RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信113

お気に入りに追加

標準

R8のレタッチツール。

2008/03/09 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R8のレベル補正、Wバランスのツール使ってみました。
結構優秀な感じです。
色が飛びそうな時は露出を下げて撮り後で補正と言うのも
良いかも知れませんね。
上位互換機能もあるらしくR3,R7の画像も補正OKでした。
サンプルはR8の画像がレベル補正、R7の画像がWB補正です。
元画像のサイズのままアップしてます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1194649&un=5422

書込番号:7509385

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/09 22:50(1年以上前)

Stock5さん、「R8の」というのは、付属のソフトという意味ですよね? 内蔵じゃなくて。
ところで、空にバンディングが出てますが・・・ お心当たりは?

書込番号:7510413

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/09 23:14(1年以上前)

PASSAさん

>付属のソフトという意味ですよね?・・・

これはR8に内蔵されているレタッチ機能です。
R8以外の画像はSDカードにコピーしてから試してます。
レベル補正は自動とマニュアルが有ります。
撮影後画像のWBの設定の見直しが可能になってますね。
一枚目にR8の撮影後画像のWB調整画面をアップしました。

書込番号:7510594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/09 23:17(1年以上前)

PASSAさん

>空にバンディングが・・・

イヤ、気がついてません?
どこら辺ですか?

書込番号:7510623

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/09 23:52(1年以上前)

えぇ! 青空一面にべイヤー配列が見えるじゃないですか・・・ 私だけ?

書込番号:7510916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 00:00(1年以上前)

>青空一面にべイヤー配列が・・・・・・

エ、エーッ青空一面ですか?

ノイズは見えますがベイヤー配列は?見えないけんどなぁ?
他の皆様どのように見えているのでしょうか?

書込番号:7510987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 00:05(1年以上前)

8bitRGB画像をレベル補正したら、当然階調落ちは発生しますが、気になる状態には思えません。
あと、ラーメンノイズが出てるのは元画像も同じですが、これが伸張されて目立っているのかな?。

書込番号:7511016

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 00:06(1年以上前)

グワーと液晶を天眼鏡で見たら
IPS液晶の画素が見えた!!

書込番号:7511024

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 00:57(1年以上前)

ほら、kuma_san_A1さんも見えるって仰ってる。まぁ、旧機で出したような
あからさまなシマシマじゃないですけどね。ちょっと気にはなりますねぇ。
しかし・・・ 天眼鏡持ち出すかぁ? 顔が瓜二つだとテンネン度も同じか・・・

書込番号:7511307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 01:13(1年以上前)

見えるとは言ってないですよ。

書込番号:7511366

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 01:28(1年以上前)

ん? 「ラーメンノイズが出てるのは元画像も同じですが」ってことは
「見える」ってことでしょ?

書込番号:7511417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 02:18(1年以上前)

元の単語では「バンディング」と書かれていますよね?
この単語から(わたしが)想像するのは、JPEG圧縮率の高い場合のグラデーションの欠落や、bit落ちによるグラデーションの欠落になるのですけど?
「バンディングノイズ」の場合でも、イメージは「ラーメンノイズ」とは別物だと思うので。
で、わたしに見えているのは「ラーメンノイズ」です。
バンディングはとりあえず(気になるものは)検知できません。

書込番号:7511552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 08:12(1年以上前)

別機種

kuma_san 転載お許しください

ラーメンノイズってこの事ですよね。
http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/qv-4000/problems/flare/symptom.htm
maze artifact
http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/k10d/misc/maze_artifact/maze.htm
kuma_san に対して市川ラボはこう説明しています。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/bbs/?mode=al2&namber=235&page=40&rev=0&no=0
328 / inTopicNo.45)  Re[8]: 赤外カットの弱いα-7 Digital
330 / inTopicNo.46)  Re[9]: 赤外カットの弱いα-7 Digital

PASSAさんの言ってるのもこのこと?公式Webのサンプルにもバッチリあると思うよ。

書込番号:7511950

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 09:51(1年以上前)

違いますよ、私の言ってるのは。話を進める前に言葉の定義をしておきます。

例えば「フリンジ」、出所がレンズであろうが撮像素子であろうが、紫、緑、青、
或いはモスキート・ノイズ等、輪郭にまとわりつくモノを総称してフリンジと私は
呼びます。言葉本来の意味に沿ってですね。

同様に「バンディング」も、発生原因の如何を問わず、帯状に現れるノイズを
引っくるめてバンディングと呼びます。キーワードは「帯状」です。

で、Rの板を毎度賑わせるブルーミング様のタテ帯が当該画像の青空全体に
見られます・・・ ホントに見えない? 私のモニターのセイじゃないですよ。
だって他の画像(incl. メーカー・サンプル)には見られません。変だな・・・

書込番号:7512188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 10:36(1年以上前)

[7512188]PASSAさん、縦だけですか?画像を90°回転すると横になるんですよね。
私の安物RCTでは、わかりません。

書込番号:7512331

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 10:36(1年以上前)

あ、解りました。
DLしてACDSee10とPhotoshopCSで開いて見ましたら、30%表示で辛うじて痕跡が判る程度。
50%以上に拡大すると全く判りません。IEで観た時だけハッキリ識別出来るのです。何で〜?

書込番号:7512334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 10:43(1年以上前)

PASSAさん、私にも視えません。。鳥目がススんだかな。。。

書込番号:7512348

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 10:54(1年以上前)

早々と訂正致します。ACDSee10とPhotoshopCSで確認したと思ったのは
どうやらIEで観た後の残像だったようです。一服した後で見直したら、全然
見えませんでした。お騒がせして申し訳ございません。

が、IEでは何度観てもハッキリクッキリ判りますよ。(@25%表示)
この特定の画像だけってことは、やはり原因はモニターでもブラウザでも、
ましてや(皆さん疑い始めてるでしょうが・・・)私の眼でも頭でもなく、
画像(カメラ)自体に有るのです。

書込番号:7512392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 11:02(1年以上前)

PASSAさん、私も早々と訂正です。。^^;

DLして、Windowsフォトギャラリーで視ている限りでは視えません。
フォトショップでも視えませんでした。
ところがもう一度、
価格.comから直接 Stock5さんのURLを開いて視ると。。な、なんとっ!
PASSAさんのおっしゃるように青空一面に視えましたあ〜
この画面では縦縞ですよね?

書込番号:7512423

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 11:16(1年以上前)

おぉ〜、やっと証人が現れました! しかし、新たな疑問が湧いて来ました。
これ(↓)は超高密度CCDを積んだ機種なら大抵簡単に再現出来る例ですが、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1148696&un=79138

シマの方向が逆なのですね・・・

書込番号:7512458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 11:24(1年以上前)

そうなんです、PASSAさん、縞の向きとパターンも違うようです。
でも、規則性があるようなので、物理的な構造がやはり関係しているかも。。。

どなたか謎解きしていただけると、今晩また一杯飲めます。。♪

書込番号:7512479

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 11:39(1年以上前)

PASSAさん

私は普段IEで無くFire foxを使ってます。
モニターは19インチで解像度1280×1024です。
この場合どうしても見えませんね。

他のPCの15インチモニターで解像度1024×768だと
ニコンオンラインを開いて
スライドショーで見ると縞が見えました。
結構幅広の縞に見えましたが、そんな感じですか?

書込番号:7512503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/03/10 11:51(1年以上前)

写真のデータ上のドットと表示サイズのドットの差から来る圧縮差の問題なのかな?
ちょっと例えは違うかも知れませんが、音の共鳴みたいに偶々周波数が重なったような感じがします。
デジタルゆえのモノでしょうが、個人的にはそれほど気にすることも無いかな?と思います。

書込番号:7512540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 11:51(1年以上前)

俗称「ラーメンノイズ」の一部の強調された部分が縞のように見えるんだと思うよ。縞と言うより織物状。

書込番号:7512541

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 11:54(1年以上前)

ニコンオンライン、
スライドショーと、一枚ずつ開くのとでは
表示方法が違ってますね。
解像度と関係あるかな??

書込番号:7512549

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/10 12:06(1年以上前)

IEは縮小アルゴリズムが速度優先みたいです。だからIEで
縮小表示すると線が出たりギザギザが出たりするんですよぉ。

しかし、高画素機の画って等倍で見るとノイズが一杯ですね。
パイキュービック等の高画質の縮小が必須だなぁ。それでも
R8の画はいいと思いますが・・・

書込番号:7512592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 12:17(1年以上前)

PASSAさん

8M相当の画像を追加しましたが、いかがですか?

書込番号:7512618

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 12:24(1年以上前)

ふ〜ん・・・ へぇ・・・ こういうパターンも有るんですねぇ。
以後、画像評価する際は気を付けないといけませんね。
んで、この手のノイズは何と称するんでしょう?
ラーメンノイズ(今回初めて聞いた呼称です)もバンディングもパターンの形状に
由来しますが、このようにブラウザに依存する場合は適当でないような・・・

それにしても、何故この画像だけなんでしょう? Stock5さんのコレクションには
光環境や配色、空の占める割合等が似通った画像が他にも有りますよねぇ?

書込番号:7512644

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 12:27(1年以上前)

Stock5さん、消えましたです。

書込番号:7512655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 12:38(1年以上前)

【8M相当の画像】
Stock5さん、PASSAさん、微かですが視えますね。。。
ただし、今度は幅が広く(縦の筋と筋の間隔が広い)なってますねえ〜

書込番号:7512692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/03/10 12:45(1年以上前)

やはり画像サイズと表示サイズに起因する問題のように思えますね〜

問題はカメラよりむしろPC・モニタ・ブラウザに有るのではないでしょうか?
それもそれぞれ単体では無く複合的な問題だと思います。

書込番号:7512721

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 12:48(1年以上前)

おそらくですが、

考えるに液晶モニターとその解像度、ブラウザ、
R8の画像、ニコンオンラインの表示の仕組みの組み合わせに、ハマッタ!!
ってとこかな。

書込番号:7512733

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 13:19(1年以上前)

ビデオ・カードの表示速度も関係するかなぁ。(普段使いはMatrox P650で結構遅い)
しかし、未だ誰も答えていない・・・ 何故この特定の画像だけなのか?

書込番号:7512838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 13:51(1年以上前)

PASSAさん

一枚違う元画像をアップしました。
検証してみて下さい。

Matrox P650いいカードでしたね。
一時使ってましたよ、G550なども。

書込番号:7512942

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 14:13(1年以上前)

ですからね、新たにUPされたモノも含めて紫外線の強い(赤外線が少ない)画像を
沢山お持ちでしょ。一通りチェックしたんですよ、最初に。他には無いんです。

G400以来のMatroxファンで代々使ってきましたが、ケースの星野とか光ドライブの
プレクとか、私がファンになった会社は何故か傾いて行くのです。ってことは・・・
リコーも???

書込番号:7513004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 14:24(1年以上前)

【他には無いんです。】???
鳥目が冴えて来ました。。^^;

【一枚違う元画像】
Stock5さん、PASSAさん、視えますよ。。
照明器具の中央あたりの画面上下中央部の横範囲が分かりやすいです。

書込番号:7513039

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 14:31(1年以上前)

言い切り過ぎたかも・・・ 微かにそれらしき等間隔の跡は有りますよ。
ただ、「帯状」と呼べるようなノイズは私の環境では見られません。
隣のでも確認しました。(こちらはG550)

照明器具? 

書込番号:7513067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 14:45(1年以上前)

PASSAさん、「R0010440」は照明塔に視えましたが、違うのか知らん。。。

とにかく画面の上下中央部に横帯状に同様の縦縞が視えます。
上下の空間には視えませんが。。。

書込番号:7513100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 14:47(1年以上前)

[7512592]魯さん、知見ありがとうございます。
オイラの環境で強く再現できないので小声で再度。
俗称「ラーメンノイズ」の格子がディスプレイのドットピッチと干渉してできるモアレの一種だと思う。
http://www5.ocn.ne.jp/~ys2001/page2mo.html

書込番号:7513106

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 14:52(1年以上前)

> 照明器具の中央あたりの画面上下中央部の横範囲

はいはい、ねぼけ早起き鳥さん、特に左側ですね。でもこの程度は
「見付けられない」部類に入れてもイイんじゃないでしょうかしら。

モアレの一種ねぇ・・・ それなら他のブラウザでも再現できると思う。

書込番号:7513114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 15:01(1年以上前)

【「見付けられない」部類に入れてもイイんじゃないでしょうかしら。】
PASSAさん、ご判断は視る人にお任せいたします。

【モアレの一種】
Stock5さんの作例では、これははっきりと、最後の2枚(R7での展示品の写真)の左側に現われていますね。

書込番号:7513141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 15:48(1年以上前)

[7513141]ねぼけ早起き鳥さん、
-【モアレの一種】
Stock5さんの作例では、これははっきりと、最後の2枚(R7での展示品の写真)の左側に現われていますね。

?壁紙の縞はモアレじゃないよね。

書込番号:7513292

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/10 15:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最近傍補完

線形補完

双3次補完

わたしゃ大雑把な性格なんで、縮小アルゴリズムによって生じた縦縞。
というだけで納得なんですが、釈然としない方のために再現してみました。

愛用のレタッチソフトであるDibas32で3種類の縮小アルゴリズムを
適用した結果です。最近傍補完では見事に縦縞が現れております。
(JTrimとかIrfanViewでも再サンプリングなしで縮小すると縦縞が出ます。)

ということで、ディスプレイのドットピッチはあまり関係ないと
思います。>アユモンさん。

ただ、何らかの(肉眼で判別できない)周期構造が元の画にあるのは
確かでしょう。

書込番号:7513295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 15:59(1年以上前)

[7513292]アユモンさん
【?壁紙の縞】も関係しているかも知れませんが、もしかしてガラス越しのカーテンの模様などの反映の影響かとも思います。
視るソフトによって、これも変わりますね。

魯さん、ありがとうございました。
デジタルならではのことなんでしょうね。

書込番号:7513323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 16:11(1年以上前)

[7513295]魯さん、ご指摘ありがとうございます。
こっち関連のほうでしたか。
http://joho.densi.kansai-u.ac.jp/isp/enlarge-j.html
やっと正義が来てくれた。
皆さんが見ておられたのはこういう縞だったんですか。
これ以上はデジカメ板の話題じゃないかもね。
本当は、魯さんにカメラのモニタ表示にも関係する画像縮小の講義をしていただきたいのですが・・・

書込番号:7513353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 16:25(1年以上前)

[7513353]追伸 ミステイク
リンク先の前に挿入

モアレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC
画像処理の過程では、縦横画素数を整数分の1以外の大きさに縮小・変形した場合に発生しやすい。グラフィックソフトウェアにおいて縮小が単なる間引き処理であると、ありもしない模様が発生 (偽解像) する。これは折り返し雑音の一種である。これを防ぐためには、縮小後の画素位置周辺の縮小前の複数画素からの距離と強度で重み付けするリサンプリング処理などが有効である。

重み付けの一方法
リンク先

書込番号:7513402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 16:41(1年以上前)

PASSAさんの方じゃない現象に関して・・・
R8で目立つようになったのは

偽解像 ( ギカイゾウ : spurious resolution )
http://www.optronics.co.jp/lex/detail.php?id=1752
高度に収差の補正されたレンズをピントボケの状態で用いると、この現象が良く発生する。

ということかもしれない。こっちは、カメラの話題だね。

書込番号:7513444

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/10 17:00(1年以上前)

[7513353]アユモンさん、

わたしゃ大雑把なんで、縮小アルゴリズムの細かいところまでは
おさえておりません。ただ、手抜きするとギザギザや縞が出ると
いうのは知っているので普段は一番高画質のアルゴリズムを
使っているだけなんで・・・

書込番号:7513507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 17:16(1年以上前)

[7513295]魯さん
【ただ、何らかの(肉眼で判別できない)周期構造が元の画にあるのは確かでしょう。】
たぶん、Stock5さんの作例では、
背景の景色にあまり関係のない(依存性の低い)「周期構造」では。。?と、想像しますが。。??

[7513444]アユモンさん
画像の話題と言うことで。。。
【モアレ】も【偽解像 ( ギカイゾウ : spurious resolution ) 】も、背景の景色への依存性が高いのでは。。???

書込番号:7513573

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 17:57(1年以上前)

ありゃ〜、えらい深いトコまで進んどる・・・ 私の中では「何故この画像だけ?」
ってコト以外は終わってしまってたのに・・・ えぇ〜! 壁紙はモアレでしょう?
でも、発生理由は同じような気がする。だとしたら、帯状ノイズもモアレ?
もう付いてけん・・・ 壁紙はモアレだって言って下さい。散歩行ってこ。

書込番号:7513725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 18:11(1年以上前)

[7513573]ねぼけ早起き鳥さん、
折り返し雑音としての偽解像は、レンズを通した被写体の空間周波数とサンプリング周波数(画素数に依存)の「2つ」の「関係」に依存すると思います。後者を前者に比して十分大きく出来ない時(普通そうですが)、ローパスフィルターを用います。
サンプリング周波数 サンプリング定理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0
ローパスフィルターの仕様は、CCD屋さん(R8ではソニー、多分)が決めるはずなのでR8で偽解像出やすいなんて事になると、ソニーの想定以上にR8のレンズ解像度がいいなんていうこじ付けが言えるのではないかと妄想したりします。まぁ、jpeg圧縮を含めた画像処理抜きの話なので妄想、妄想。
[7513725]PASSAさん、
壁紙はモアレの結果の縞々じゃないと思うよ。横縞が遠近法に従って右に向かってすぼまっている。

書込番号:7513772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 18:17(1年以上前)

PASSAさんに追伸
PASSAさんに対しては、「魯さんの使っているような縮小アルゴリズムのソフトで見なはれ。」というのが結論だと思いますよ。

書込番号:7513785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 18:30(1年以上前)

途中は端折ります。

Fit表示は簡易なアルゴリズムで縮小リサンプリングするためエイリアシング(折り返し)ノイズが避けられません。
元の画像のナイキスト周波数は、横方向ならば横の画素数で決まります。
表示画像のナイキスト周波数も同様です。
表示画像のナイキスト周波数以上の成分がエイリアシングとなるのはサンプリングの定理から明らかです。
ラーメンノイズはもろに元画像のナイキスト周波数成分を持っていますので、これを簡易縮小表示すれば、エイリアシングによる別の模様(モアレ)が出るのはある意味当然です。
適正なアルゴリズムでFit表示用にリサンプリングした画像を生成して見るのが評価法として正しいと思います。

書込番号:7513830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 18:37(1年以上前)

[7513772]アユモンさん
鳥目に視えているのは、やはり壁紙の画像で画面の左側に浮かんでいるは干渉縞(すなわちモアレ)です。。まだ、酔ってませんけど。。。

書込番号:7513853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 18:45(1年以上前)

>鳥目に視えているのは、やはり壁紙の画像で画面の左側に浮かんでいるは干渉縞(すなわちモアレ)です。。まだ、酔ってませんけど。。。

それも「縮小表示」時のものですよね?
等倍でありますか?

書込番号:7513890

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 19:13(1年以上前)

な〜るほどぉ、今までIEでフルサイズ画面を観たことないんですよね。
それで話が噛み合わなかったのか・・・ どうも有難うございました。
しかしIEでは帯状のノイズがまだ完全に消えることは無いですね。

書込番号:7514006

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/10 19:16(1年以上前)

[7513853]ねぼけ早起き鳥さん、

壁紙の画像で出る縞々はモロにモアレですね。壁紙の細かな凹凸と
見事に干渉しているのがわかります。壁紙との干渉だから遠近法に
従うのも自然でしょう。

空の方はちょっとした解析ソフトがあれば理由がわかるのでしょうけど、
残念ながら私はその手のソフトを持っていません。

書込番号:7514016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 19:44(1年以上前)

kuma_san_A1さん
縮小拡大に大いに(視えの強弱は)関係があります。
ソフトによっては等倍でも視えます。

魯さん、ありがとうございます。
きれいなモアレですね。。好きです。。^^)

書込番号:7514128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 19:49(1年以上前)

[7513853]ねぼけ早起き鳥さん、
25パーセント縮小表示したら(Lunascape)、十字のヤツが見えますがこれですか?これなら、フルサイズ縮小表示によるアーチファクトとしてのモアレでしょうね。nikonアルバムの縮小画像では見えないので・・・PASSAさんの縦縞とおなじ原因だと思います。
基本的にピクセル等倍で見ています。余計なアーチファクトを避けたいので・・・先のコメントは等倍で見た壁紙のデコボコのことを言っています。

余談ですが、ねぼけ早起き鳥さんにレス付けてて、「ラーメンノイズ」と赤外線の関係が理解できました。感動です。ねぼけ早起き鳥さんありがとう。赤外線にはローパスフィルターが効かない。

書込番号:7514150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 19:53(1年以上前)

赤外線にもローパス効きますよ。
複屈折なんだから。
強い赤外線だと隣接にもれるということです。

書込番号:7514171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 19:57(1年以上前)

ついでに、各webアルバムや、画像投稿機能もサーバー側のプログラムで縮小リサイズした画像を用意されているのですが、これも適切なアルゴリズムによるものではない場合がほとんどですので、エイリアシングによる問題がおきやすいです。
スライドショーもですね。

書込番号:7514186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/10 20:12(1年以上前)

アユモンさん、どういたしまして。
その、十字のやつ、です。。^^)

kuma_san_A1さん、ありがとうございました。
実際、等倍ではほとんど認識不可能ですね。
縮小時の残像かも分かりませんが、ソフトによっておぼろに。。です。
十字の中心がずう〜っと画面の左から外れてしまう。。と、言うこともあるかも知れませんが。。。

書込番号:7514255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 20:38(1年以上前)

[7514171][7514186]kuma_san_A1さん、ご指摘ありがとうございます。
「ラーメンノイズ」は、折り返し雑音ではなく、CCD上のスピルが原因ですか。
http://www.ccdcamera.jp/TechNote/TechNote-004.html
長波長は屈折しにくいので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%85%89
ローパスが効きにくいと思ったんだけどなぁ・・・
偽解像とjpegアルゴリズム によって似た様な模様ができると思うんだけれど・・・

この板で、「デジカメ画像を評価コメントする時はフルサイズピクセル等倍かプリントアウトで」とするといいのかな?

書込番号:7514375

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 23:03(1年以上前)

スレ主さま、63件のレスが有りましたが、スレタイに触れた(辛うじて)レスは
最初の私の1件(!)だけ。延々と逸れさせてしまい面目ございませんでした。

書込番号:7515367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/10 23:08(1年以上前)

縞ッタ!
Stock5さん、ごめんなさい。

書込番号:7515408

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/10 23:31(1年以上前)

う〜わ、ねぼけ早起き鳥さんとアユモンさんを何とかせねばなりませんね。
ますます女性が寄り付かなくなります。

書込番号:7515591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/10 23:31(1年以上前)

同じく「すみませんでした!」です。
カメラ内補正機能、有用なようですね。

書込番号:7515594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/10 23:49(1年以上前)

ハイ、皆様、R8に装備された撮影後画像補正機能は
優秀で使う機会がありそうです・・・(^^
ご購入された皆様も一度お試し下さいね。

書込番号:7515732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/11 06:16(1年以上前)

おはようございます。
Stock5さん、謝罪の代わりに質問です。

(1)レタッチには、ARコーテングなど背面液晶の視え具合が気になります。画素数は増えましたが、色味はどうでしょうか。お使いの19インチのPCモニターと比べていかがでしょうか?

(2)レタッチ後のファイルNo.の付与はR7と同じでしょうか。オリジナルと、レタッチ画像との区別はファイルNo.で可能でしょうか?

(3)デフォルトでもかなりコントラストと彩度が上がっているように感じられますが、プリントした時の感じはどうでしょうか。
「アンダーで撮って、プリント時に明るさや彩度を10〜15%くらい持ち上げる」というのが私のよくやる手順ですが、R8も同じようなものでしょうか?

書込番号:7516613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/11 07:18(1年以上前)

Stock5さん、
jpegファイルのポストプロセッシングというのが・・・再圧縮とはっきり言ってますし。
撮影保存時の圧縮に関する記録をExifのメーカーノートかなんかに書き込んでそれを利用したりしてるんでしょうか?それだと市販の汎用ソフトよりいい仕事ができる可能性がありますね。

も一度脱線
kuma_san_A1さん、
ラーメンノイズを偽解像としている解説も多く、折り返しノイズのものには市川ラボの話とは別の説明が必要になりますね。

書込番号:7516688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 13:58(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

1、については、R8は液晶表面ARコーティングはされてません。
カメラ本体の色再現性はR7の液晶のが上等です。

2、R7と同じですね。

3、は未検証です。

アユモンさん

Jpeg圧縮しなおしはMpeg,MP3などと同じく
劣化はするのでしょうが、自分的には見て、聴いてわからなければ
良いのでないか?と言うスタンスです。

書込番号:7517734

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 14:13(1年以上前)

2枚画像を追加しました。
R0010768前〜R0010769R8WB変更後です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=1194649&un=5422

書込番号:7517784

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 14:56(1年以上前)

Stock5さん、これはどうやったんですか?! まるで7の再現じゃないですか!

書込番号:7517920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 15:09(1年以上前)

PASSAさん
↓・・・これこれ、ピ、ピ、で簡単に出来ま〜す・・良い感じで使えます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=13698405&key=1194649&un=5422

書込番号:7517956

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 15:17(1年以上前)

そんなに簡単にぃ? オリンパス・ブルーがどうのとか、コダック・ブルーがどうのとか
このカメラの方が自然な色合いだとか、記憶色はどうの・・・ アホラシなってきます。

書込番号:7517983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/03/11 15:33(1年以上前)

フィルムと違うのがこういう所なんでしょうね〜

素データをキレイに撮れれば味付けは後からどうとでもなるって事か・・・
スゴイですよね〜

まぁ普通に使う人の大半は撮ったままの画を刷るんですがw

書込番号:7518032

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 16:02(1年以上前)

背面液晶で観るのとPCモニターで観るのとは印象が違うから、私はカメラ側で
イジるのは好きじゃないんですよ。
でも、GR/GX/R7系の色が似合うシーンとR8風が合う被写体って有りますから、
それが登録しておけるなら・・・ マイセッティング5くらいまで欲しいなぁ。

書込番号:7518109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/11 16:07(1年以上前)

[7517734]Stock5さん、ありがとうございました。
(2)は自分が撮ったやつがどれか目印がほしいと。。わるあがきい〜

[7517784]「R0010769」はS嬢さん向きでしょうか。。?

書込番号:7518123

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 16:24(1年以上前)

しかし・・・ プラシーボ効果が薄れてきたら(@一週間)使わなくなると思う。
Sの茄子嬢もソーユー・タイプですよ。

書込番号:7518185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/11 16:36(1年以上前)

ちゃす。PASSAさん
プラシーボ効果?
スパシーボ効果でしょう。。^^)
「ジュード映画」にも聴こえましたあ〜

書込番号:7518219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 22:01(1年以上前)

PASSAさん

個人的にはR8の色はもうチョッとだけ
しあん、減らして、いえろー、増やしたらええのだけど!
・・・色温度下げるとも言う・・・

書込番号:7519734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/11 22:22(1年以上前)

Stock5さん
【・・・色温度下げるとも言う・・・】
若者向きなんでしょうかねえ〜、月夜の浜辺をうろうろ。。。
年寄りは次第にセピア色に褪せて行く。。。

書込番号:7519871

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 23:11(1年以上前)

そして最終的に白と黒だけの世界に・・・
ねぼけ早起き鳥さん、もうチョット明るい連想出来ませんかぁ?

Stock5さん、7の板でRGBイジれたら、というような会話しましたけど
案外早く実現しましたね!
でも、私はPP出来るような高精細液晶より7のままで良かったです。
(汚れがも少し拭き取り易ければ)

書込番号:7520196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/12 07:38(1年以上前)

おはようございます。
今朝の空のように明るく行きましょう。。^^)
振り返れば、銀塩の頃には、一枚にかける集中力は今より高かったんでしょうね。

で、Stock5さん
好みのRGBにレタッチできたとして、
それをマイセッテングに登録できるのでしょうか?

書込番号:7521416

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 01:33(1年以上前)

機種不明

状況は違いますが、バンディングの続きで・・・
低照度での報告が出てます。(↓)最後のショット、等倍で観なきゃ判らない程度ですけど。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=27139582
上1/3(タテ構図?)をクロップしたものだそうです。

書込番号:7525477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 05:36(1年以上前)

おはようございます。

あっ、ほんとだ、PASSAさん、黒い背中一面。。パターンは似ていますねェ〜
だけど、元絵は横位置撮りだとすると、縞の向きが。。。

書込番号:7525790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 08:04(1年以上前)

[7525477]PASSAさん、重箱の隅をツツくなら最後まで責任を持ってツツいてね。
[7515367]みたいなのは無しだぜ。

書込番号:7525993

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 10:29(1年以上前)

アユモンさん、文章よく読んでね。私が突いてるんじゃないでしょ。
突いてる人を紹介してるのです。バンディング・ノイズが出て来るスレなんて
ココくらいだから・・・ それに「シマ」の方向が、照度が低い時に普通に出る
ノイズと違って、このスレのみで取り上げられてる縦縞のところが面白いなと
思ったから紹介したまでです。
私自身は自分の写真にノイズが出てても、興味無いから見付けられない。
ただ、展示場の明るさ程度で出るのはチョット早いなとは思いますけどね。

書込番号:7526334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 12:21(1年以上前)

[7526334]PASSAさん、舌足らずでゴメン。
実はね、R8の絵についてはセブン板で書いた「モスキートノイズ」への反省ぇーとか、書きたいことが色々あったわけね。(ウンチの中に消化不良のゴマ粒があったとか無かったとか言うような話なんだけど・・・)だけど、PASSAさんの一言でこのスレにコメントするの自粛してるわけ。だから、ズルイじゃんって気分になったの。
だからね。PASSAさんがスレ主で「R8の画像-重箱の隅編」立ててくんない?オイラが立てようかとも思ったんだけれど、「プリントで問題?」っていう魯さんの正義の鉄拳もとい剣が怖くて立てられなかったんだよ。

書込番号:7526684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 13:05(1年以上前)

【アユモンさん、文章よく読んでね。私が突いてるんじゃないでしょ。
 突いてる人を紹介してるのです。】
あっ、そっかあ〜
アユモンさんの連貼りといっしょだもんねぇ〜

そんなことより、
「好みのRGBのレタッチ度合いをマイセッテングに登録できる」ようにしてほしいですね。

書込番号:7526864

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 13:58(1年以上前)

アユモンさん、上で自ら書いた手前、スレを伸ばすのは気が引けたのですが、
低照度でのバンディング・ノイズって普通の現象でしょ? モスキート・ノイズも
ラーメン・ノイズも、その他諸々のノイズも特に目くじら立てるほどのこっちゃない
と、個人的には思います。
私が興味を持ったのは、繰り返しますが、シマシマの方向です。
このスレの例のように特定の画像だけの問題(問題って程の事でもないけど)かも
知れませんが、後で似たような件が取り上げられた際に検索出来るよう、記録して
置いたら何時か役立つかな・・・ と思っただけです。
それでなくてもイジり過ぎだと私的には感じてますので、ノイズについてのスレを
私が立てるなんてことは有り得ません。悪しからず。

書込番号:7527022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/13 14:20(1年以上前)

追加分のサンプル06って・・・

書込番号:7527082

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 14:26(1年以上前)

> 「好みのRGBのレタッチ度合いをマイセッテングに登録できる」

これについては流石フィルムメーカー、フジがリードしてるようですね。
「レタッチ度合い」がそれぞれ名前を持ってる(ベルビアとかプロビアとか)
から直感的に設定を変えられます。
リコーなら7調とか、色ノイズが欲しければ6調とか・・・ カッチョワルゥゥ!

staysoldさん、サンプル06ってドコに追加された分ですかぁ?

書込番号:7527097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/13 14:35(1年以上前)

>ウンチ袋とR7さん
メーカーページです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/sample.html

ちなみに歪曲ソフト側補正の悪影響ってあるのでしょうか?
って、スレ違い、ここでは聞けませんよね。。。

書込番号:7527118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 14:45(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
白飛びってことでしょうか。。?
それとも広角ひずみ。。??

[7527097]PASSAさん、ありがとうございました。
登録できれば使うかも。。です。。^^)

ところで、アユモンさん、魯さん、ためしに、
[7525477]PASSAさんご紹介の絵をプリントアウトしてみたら、なんと、
ちゃあ〜んとシマシマが視えるんですよっ!

書込番号:7527152

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/13 14:54(1年以上前)

[7526684]アユモンさん、

私、結構等倍画質を気にしてますよ。雑な性格なんで、
撮る時は適当な構図で撮って後でトリミングすることが
多いですし、望遠が足りないときもトリミングします。

まぁ、等倍画質は絶対条件ではなく、綺麗なら嬉しい
程度ですけどね。

書込番号:7527184

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 15:11(1年以上前)

> 歪曲ソフト側補正の悪影響ってあるのでしょうか?
> って、スレ違い、ここでは聞けませんよね。

スレの長さが倍になって非難の矢面に立つ覚悟が有るなら、ココで聞いて下さい。

書込番号:7527232

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 15:18(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんもマニア(モノズキとも言う)ですねぇ・・・ ブラウザではなく、光環境と
カメラに依存するノイズですから、出るでしょうね。因みに、印刷されたサイズは?

書込番号:7527252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 15:24(1年以上前)

【出るでしょうね。】
あっちゃあ〜軽く一蹴ぅ〜><;
証人になるべく努力してんのにィ〜

A4サイズです。
普通のコピー紙に印刷して、裏から見ると、濃淡でシマシマがよく分かりますです。

書込番号:7527265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 15:36(1年以上前)

> 歪曲ソフト側補正の悪影響ってあるのでしょうか?
> って、スレ違い、ここでは聞けませんよね。
staygold_1994.3.24さん
デジカメさん任せはすべて、着順予想と同じですよ。。^^;
外れた時のショックが大きい。。。

書込番号:7527294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/13 15:58(1年以上前)

当機種


                              そうですね。止めておきましょう。。。

書込番号:7527344

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 16:00(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、側面援護感謝致します。
私が取り上げましたのはノイズの有無じゃなくて、ライターが
「R4で騒がれたバンディングが・・・」と書いていましたので、
それとは違うんじゃない? と言いたかったのです。

書込番号:7527351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 16:13(1年以上前)

PASSAさん了解です。
私があえてプリントしてみたのは、[7526684]アユモンさんが、
「プリントで問題?」っていう魯さんの問いを検証しただけです。

答:「問題になることもあり」

書込番号:7527388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 16:27(1年以上前)

[7526864]ねぼけ早起き鳥さん、PASSAさんに対してなんて失礼なカキコを・・・PASSAさんの
を下品な連張り屋のアユモンのといっしょにしたらダメじゃん。
撮影モードとしてのマイセッテングにポストプロセッシングのパラメータをどういう風に入れるの?
[7527022]PASSAさん、冷たいなぁーグスン。
じゃ、件の写真に絞って・・・像面における縦縞(写真で横)があるというのが左端の男性の顔やその右の腕なら、400%に拡大してみた感じでは、R4の時の縞縞と違ってある種の偶然、心霊現象と同じな気がします。

書込番号:7527421

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 17:46(1年以上前)

> 撮影モードとしてのマイセッテングにポストプロセッシングの
> パラメータをどういう風に入れるの?

フジの「フィルムシミュレーション」は撮影モードに入ってますが・・・
(スミマセン。S100FSだけの仕様で、F100には無かった)

> 左端の男性の顔やその右の腕なら、400%に拡大してみた感じでは、

もしかして・・・ アユモンさんには今回もシマシマが見えてない?
400%にしたら何もかもラーメンになってしまいますよ!
でも今回はアユモンさんが[7513106]で言われた、「ラーメンノイズの
格子がディスプレイのドットピッチと干渉してできるモアレの一種」に
近い気がします。

書込番号:7527663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 17:56(1年以上前)

【でも今回はアユモンさんが[7513106]で言われた、「ラーメンノイズの
格子がディスプレイのドットピッチと干渉してできるモアレの一種」に
近い気がします。】

プリントでも【出るでしょうね。】

どうでもいいから、やっぱり今晩も飲も、飲もっ!

書込番号:7527699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/13 18:09(1年以上前)

【撮影モードとしてのマイセッテングにポストプロセッシングのパラメータをどういう風に入れるの?】
アユモンさん、私の場合は、
途中(方法・仕組み・ソフトetc.)はお任せで、そうしてほしいってことです。。Orz

書込番号:7527741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 18:23(1年以上前)

[7527663]PASSAさん、フジのヤツ。記録ファイルの後加工なの?撮影時の色設定は、観音様の910なんかでもできたはずだけど。

400%拡大は、ピクセルの連なりとして帯(BAND)ができているか見たかった。PASSAさんは、バンドとして見えてるの?

書込番号:7527779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 18:53(1年以上前)

[7527344]staygold_1994.3.24さん、椅子の背もたれの木が床の明るい部分に侵食されている所?

書込番号:7527889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/13 19:12(1年以上前)

マットの模様(色)に合わせて白飛びの強弱が椅子を侵食しているだけですかね・・・

内壁の造りは特殊なので、柱との際がウネウネするのはわかるのですが、
どちらにしても周辺のぎこちないウネウネ感がなんともいえません orz...

書込番号:7527951

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 19:31(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、鋭いツッコミ有難うございます。言い直します。
出所はR3/4/5のようにレンズ/CCDじゃなくて、CCD/画像処理の方だと思います。

> PASSAさんは、バンドとして見えてるの?

いいえ、ラインの集合としては見えてますが、帯状では有りません。

> 撮影時の色設定は、観音様の910なんかでもできたはずだけど。

それは多かれ少なかれ、どのカメラでも出来るでしょう。メーカーサイト(宣伝)を
見ただけで詳しいことは知らないんですけど、例えばR6で「色の濃さ」を「濃い」に
しますとボケた部分とか暗部がベタ〜っとしてくるんですよね、私の目には。
S100FSのは全体の雰囲気が整ってると思います。使ってみないと判らないけど・・・

書込番号:7528022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 19:41(1年以上前)

[7527951]staygold_1994.3.24さん、やっぱりそこですか?隣接セルへの漏れでしょうかねぇ?アンシャープマスクでさらに強調されたとか・・・実は、私はR8、ソフトによる歪曲補正してないと思っているんですよ。レンズユニット新作で前玉がさらに大きくなっているんで・・・
例によって顰蹙もののペタリ連続
GX100のレンズ構成Fig.1
http://www.ricoh.co.jp/about/business_overview/report/33/pdf/B3305.pdf
ついでにズーミングとフォーカシング
http://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2003/pdf/13.pdf
ええい既出!テレ、マクロとフォーカシング
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2005/tr0502/0502sp7.pdf
毒皿!!凹レンズ群先行の3群ズームレンズの特徴
http://www.joem.or.jp/img/k_sk_06-4-2.pdf

[7527663]PASSAさん、原画がFLICKRに出てるけど、黒シャツ背中なら横縞じゃん。
http://www.flickr.com/photos/8485595@N07/2328316146/sizes/o/
(http://www.flickr.com/search/?s=rec&q=RICOH+R8&m=text)
ブロックノイズ(歪)そのものという感じがするが・・・

書込番号:7528076

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/13 21:18(1年以上前)

上部1/3って言うから素直に信じたのに・・・ そういう切り方だったのか。

スレ主さま、皆さま、度々お騒がせして申し訳ございませんでした。
アユモンさん、有難うございました。

余計なお世話でしょうがお二方、歪曲補正の件は新スレを立てられますよう。
今後も出て来るハズの話題ですので、切り分けをお願いします。

書込番号:7528502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/13 21:31(1年以上前)

歪曲補正で暴走しました。Stock5さん、PASSAさん、&ALL ごめんなさい。
暴走ついでに、GX100較べてR8は、2群部色収差、軸上収差補正レンズが少ないようです。

書込番号:7528573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

実機触りました

2008/03/09 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:652件

みなさん、こんにちは

8日、ヨドバシで実機を触りました。

率直に言って軽くて、凄く持ちやすかったです。

手が大きく指が太い自分でも手に馴染む感覚です。

カメラって感じですし、液晶も見やすいです。

電源ON時には音が鳴らないような感じですが所有されている方にお聞きしたいのですが、

実際はON時に音は鳴るのでしょうか?

撮影した写真を掲載されている方のを見ましたが実に綺麗ですね^^

来週発売のフジも見たいです。

書込番号:7506053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2008/03/09 03:21(1年以上前)

>実際はON時に音は鳴るのでしょうか?

別のRシリーズでは、デフォルトで音が鳴ります。
もちろんON/OFF切り替えも可能です。

書込番号:7506309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2008/03/09 03:55(1年以上前)

そうですか!鳴るのですね^^

ありがとうございます

書込番号:7506350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/09 11:59(1年以上前)

こんにちは、私も実機触って来ましたので乗らせていただきます。今までのモデルに比べ質感が上がったように思います。ただボディの材質もアルミなりの金属を用いて欲しかったです。サイズもR7より多少大きくなりましたが私の手のひらにはしっくり来ました。起動時の音がとても静かになったのには驚きです。現在は4万円ちょいの価格ですが、私自身触ってみた後の理想価格は35000円と言った感じでしょうか。ボディがフルメタルだったら4万円で良いのですが。そのうち値段も下がるのでしょう。でも、私の欲しいものが凝縮された一台で手元に来るのもそう遠くないとおもいます。

書込番号:7507438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/09 13:05(1年以上前)

ボディーはアルミですね。黒はたぶんアルマイトとの着色なのでプラッぽく見えるのかもしれませんね・・
上の軍艦部カバーはヘアライン処理なので金属にしかできないのではないでしょうか?
R8のロゴもダイアカット処理ですのでここもアルミカバーですね。
なのでフルメタルと言ってよいかと思います。
もちろんグリップはゴム?ラバー?プラですが・・
十分質感高いと思いました。

書込番号:7507687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/03/09 18:24(1年以上前)

リリッコさんこんばんは。情報誠にありがとうございました。他の方の板上で大変恐縮です。軍艦部の意匠は私もとてもすばらしい出来だと思います。ボディ部もアルミのアルマイト加工でしたか。勉強不足でした。娘の卒業、入学&長男の入園に購入します。

書込番号:7508933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

R8 横浜試し撮り その2

2008/03/08 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

5枚目

6枚目

7枚目

8枚目

春らしい陽気に恵まれて、気持ちよく試し撮りすることが出来ました。
これまで数多いデジカメを使ってきましたが、なかなか気に入った1台
となりました。
画質パラメータは標準設定のまま、全てトリミング・レタッチはしていません。

書込番号:7504642

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/08 22:34(1年以上前)

この機種、興味はありますが、

車のナンバーが・・・

書込番号:7504878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/08 22:49(1年以上前)

なかなか画質が綺麗ですね。GRのサブとして買っちゃおうかな?

書込番号:7504972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2008/03/08 23:02(1年以上前)

当機種
別機種

R8 での撮影

GX100 での撮影

> 車のナンバーが・・・
写真誌掲載のストリートスナップでも、ナンバーが写り込んでいる作例はよくある
ので、こうした撮影意図であれば問題ないだろうと判断しました。
こちらでは不適切なようですので、削除しようと思いましたが、すみません、
一度投稿した写真の削除方法がよく判らなくて。

この投稿で終わりにします。
R8 と、GX100 で撮り較べた写真です。
やはり R8の方が彩度が高いです。等倍で見ると、GX100の方が素直な画像です。
CCDサイズの差が、さすがに出ているようです。

書込番号:7505061

ナイスクチコミ!4


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2008/03/09 17:06(1年以上前)

なかなかいいですねー
現在、R5とGX100を使っていますが、R5の後釜に欲しくなっちゃいました・・・

書込番号:7508566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

横浜試し撮り

2008/03/08 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

横浜スナップ

縦位置

近距離

マクロモード

横浜界隈を、半日撮ってみました。
昨夜、初めて手にしたカメラにしてはほとんど戸惑うところなく
扱えました。気持ちの良い操作感。2点吊りの首下げにしました。
(ricoh GR-D などを使い慣れている点は割り引いてください)
街中スナップにあたり、起動とズーム、そして終了時のレンズ収納
が素早いのが助かります。
画質は高倍率・高画素コンパクトであることを前提にすると、
個人的には十分に納得できます。ただ等倍では流石に厳しいですね。
コントラストの高い被写体の境界に、もやもやとまとわりつくもの
があります。モスキートノイズとも違った、それこそ画素から
光量子がこぼれて散っているような感覚でしょうか。(例えです)
私の用途では、せいぜいA3ノビまでくらいの出力ですので、
ポケットに入る多用途機として満足のいく画質と感じました。

作例を、あげさせてください。
ただここでは縮小画像しか表示できないようですね。

書込番号:7502939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/08 15:52(1年以上前)

こんにちは。
素敵な写真ですね。
撮って出しでしょうか?結構濃い発色で私的には好みです。

書込番号:7502968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/08 16:48(1年以上前)

白いカモメは露出補正-0.7でも厳しかったようですね。
全体的にメーカーサンプルより好印象です ^^

書込番号:7503171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/08 17:24(1年以上前)

アンシャープマスクによるノイズというのがあることを今日知りました。
http://www.nyanko-web.com/rescue/guidance/gfus.html
これも結構出ていますね。別に気にすることじゃないですが・・・

書込番号:7503302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 17:26(1年以上前)

横浜物語さん
作例ありがとうございます。
マクロモードの貝合わせは南天?の影が効いていますね。。^^)

staygold_1994.3.24さん
絵としては、いろんな色相のある旗手君達の方が厳しいようですね。
カモメはモノクロのイメージでも視れます。。いいですね。。♪

書込番号:7503314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/08 17:28(1年以上前)

追伸 横浜物語さんのアップされた写真のことじゃないです。フルサイズを等倍で見ると・・・

書込番号:7503326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 18:14(1年以上前)

[7503314]訂正
【南天?】ではないですね。
つぼみ状の花房か、ドライフラワー。。?

書込番号:7503528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 18:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

価格以上によい商品に思いました。
安いに超したことはないですが、久々に気に入りました!

購入後の初ショットをアップします。
1センチマクロはなかなか楽しいです。
画像は圧縮しましたが、カラーはいじってありません。

書込番号:7503609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2008/03/08 21:37(1年以上前)

コメントをありがとうございます。

はるきちゃんさん、
画像は撮った元画像のままアップし、価格.com のシステム側でリサイズされた
ものです。画質調整も露出補正以外は標準設定のままです。
確かに、濃いめの発色ですね。私も結構、好みです ^^

staygold_1994.3.24さん、
確かにカモメ、白飛びしてますね。ハイライトはあまり粘らない感じです。
ただ、絵的にはこの補正で丁度ではないかなと思います ^^;

アユモンさん、
詳しい解説頁のご紹介ありがとうございました。
フォトショップのアンシャープマスク、パラメータはいつも勘で指定してる
のですが、リンクされたページを見て大変勉強になりました。
リンク先の「ピンぼけ・手ぶれレスキュー 」ですが、凄い処理をさらっと
やっていますよね。日本のソフトメーカーもたいしたものだと感心します。

ねぼけ早起き鳥さん、
前後のショットを見たところ、黄色い細かな花のついた生花でした。
陰になって定かでないのですが、ミモザの花にちょっと似ています。

きすけくんさん、
R8購入おめでとうございます。なかなか、満足度の高い機種ですよね ^^
おおいぬふぐりが、リングも無しでこんなに寄れるのですからたいした
ものです。それに、マクロ時のボケ味も意外にいい気がします。

書込番号:7504516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

優秀な歪曲収差

2008/03/08 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

デザインに惹かれ購入してみたのですが、実機を手にして
想像以上にいいと思いました。
素早く、静かな起動とズーミング。
短いシャッタータイムラグ。
きびきびした、動作。整理されたシンプルな操作性。
GR-D と GX-100 も持っていますが、手にした際の高級感は
R8の方が(個人的には)むしろ高いかも知れません。
ガシガシ使う道具、としての感触は GR-D に譲りますけど。

画質は・・・ 1/2.3型CCDに一千万画素詰め込んでるので、
等倍で見ると流石にノイジーかな。
まだ明るい所では撮ってないので画質評価はこれからですが、
でもあまりノッペリした処理はしていなさそうなのが好印象です。
液晶の応答も、GR-D GX-100 と比較してほぼ同じ程度。
良好なのではないでしょうか。

思いがけず良かったのが、歪曲収差の少なさ。
7.1倍ズームでこの歪曲収差は、大変優秀なのではないでしょうか。
左から順に、ワイド端、中間、右側がテレ端です。
テレ端は撮影距離を変えています。実際はもっと寄ります。

書込番号:7501392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2008/03/08 09:02(1年以上前)

機種不明
当機種

歪曲収差比較

ファーストショット

歪曲収差を比較した写真は、リサイズした全サイズの写真を3枚、並べたものです。
あと。
ファーストショットも1枚、貼ります。
新宿ヨドバシカメラで、49,800円ポイント18%でした。

書込番号:7501410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4

2008/03/08 10:03(1年以上前)

これは優秀ですね!
歪みがなくて、スッキリですね!
このタイルを見ているだけで気持ちいいです(笑

いやぁ、いいカメラだなぁ〜。

書込番号:7501676

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/08 10:17(1年以上前)

イイですね〜♪ ファーストショットも!
何と言っても画面全体に渡って画質を保持してるのが素晴らしい。
それに28mm分の画角も維持してるし・・・ ワイ端焦点距離は実際には
27mm位なのかも知れませんね。
光学的にココまでやると強烈な広角歪みが出るハズですが、周辺部は
どんな感じなんでしょう??? 何事に付け、良いことずくめって事ない
でしょうから、どっかで不自然さが露呈すると思います。
早く買って、それを見付けたい!(サディスティックな願望?)
しかし・・・ 高いですね。

書込番号:7501735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/08 10:57(1年以上前)

最近は広角側を広げるのが流行だけど、
光学系だけでズーム全域の歪みを抑えるのはコスト的に
難しいから[斜め補正]の応用でソフト処理してるのでしょう。
あとは色収差をどれだけ抑えられたかですね。

書込番号:7501878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/08 15:46(1年以上前)

下でstock5さんが歪曲収差を検証されてますがホントに優秀ですね。
W側では若干糸巻き型までいっている気もしますが(処理しすぎ?)、
ソフト処理の効果は大きいと感じます。

書込番号:7502943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2008/03/08 21:18(1年以上前)

当機種

室内の直線

コメントありがとうございます。

かつて finepix f10 が出たときのように、等倍で見て当時の一眼レフ機と
並ぶのでは? と思わせたようなずば抜けた高画質ではありませんが、
歪曲収差がほとんど見られないのは気持ちがいいものです。被写体によって
(もっとも収差の少ない)画角に制限されることもありませんし。
広角端でも、画面四隅での像の流れなど顕著な画質低下は無さそうです。
ずば抜けて高画質ではないけど、全画面に渡ってほぼ均一な解像感を維持
している印象です。

> 光学系だけでズーム全域の歪みを抑えるのはコスト的に
> 難しいから[斜め補正]の応用でソフト処理してるのでしょう。
なるほど、そんな技術も当たり前に入って来ているのですね。
もし具体的にR8でのソフト処理に言及している資料がネット上にありましたら、
ご教示いただけると嬉しいです。
R8の新機能として、書類などを斜めから撮影した際の歪みを自動で補正する
モードがつきましたが、これはまず輪郭線の抽出に数秒、それを人が確認した
後の補正処理に5秒くらいかかっています。
通常撮影の処理は一瞬で終わっていますので、DSPで処理しているのでしょうね。
最も、最近は顔認識まで一瞬で行っているのですから・・・たいしたことない
処理なのかな。画面周辺でも補間処理の不自然さは感じられません。

添付されている使用説明書のスペックシートには、
「レンズ構成 7群10枚(非球面レンズ5面4枚)」と記載されていました。
                   ^^^^
いずれにせよ、なかなか光学的にも奢ったレンズのようです ^_^

色収差は、今日撮影した画像を見る限り、気になる出方はしていませんでした。
(別スレッドで投稿させていただきました)
もっとも、パープルフリンジなどは輪郭線の崩れに埋もれているのかも知れません。

* アイコン画像、指定なしだと若い子ぶりっこになるのですね。
  替えさせていただきました。これでも若作りすぎるのですが・・・(苦笑)

書込番号:7504389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/03/07 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 drake-r4cさん
クチコミ投稿数:11件

昨日現物を受け取りました。色は黒です。製品レビューを見た瞬間欲しいと思いました。
購入比較したものは、T300とFX35でそれぞれ良い所があるので迷いました。
短時間触っただけでの報告ではありますが以下気が付いた点報告させて頂きます。

・R7と比べて質感が格段に上がっていると思います。と言うか後継機とは違う別物みたいです。
・液晶画面はさすがに綺麗で、斜めにしても黒くつぶれて見えなくなる事はありません。
(但し、色調は結構変化するようです。)
46万画素はパナソニック等一部機種にしか採用されていない見たいですが、これからの標準
になると思います。
・動作音は静かになり、当方が以前に使っておりましたR6のような安っぽい音は影を潜め、
またズームも驚くほど早いです。
・ボタン類は綺麗に整理され、高級感が増していると思います。
・画質はまだ詳しく試しておりませんので何とも言えませんが、暗い室内でも綺麗に撮影出来
ました。(AUTO400にて)
・手振れ機能は以前比べてかなり向上しているようです。(わざと揺らして撮影して見ました
が綺麗に撮影出来ていました。)
・顔認識機能は全面的にうたっている機種と比べると性能が低いと思いますが、シーンに合わ
せて細かく設定出来るようですので、当方の使い方が悪いのかもしれません。
・R6やR7で不満のあった方も満足出来るスペックだと思います。

私的な意見ですが、このクラスで、お任せで綺麗に撮りたいのならFX-35を、こだわりの写真
を撮りたいのならR8ではないでしょうか!他にスマイルシャッター機能を搭載したT300も面白
いと思いますが!

書込番号:7496835

ナイスクチコミ!3


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/07 10:48(1年以上前)

えっ、手ブレ補正も向上してる? それも余り期待してなかったから
とってもハッピーなニュース! 有難うございました。

書込番号:7496987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/07 11:14(1年以上前)

購入おめでとうございます!

蓋を開けてびっくりな個々内容のようですね。
歪曲収差については見事なほどにびっくりでしたが、
あとはオチがないかちょっと心配です・・・
気になるところも人それぞれでしょうから、特にうるさくいわなければ
最強コンデジの称号がつきそうな一台になりそうですね〜

書込番号:7497076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/03/08 00:11(1年以上前)

私も店頭で写しまくって、手ぶれが良く効いているとの印象を受けました。持ちにくいボディーなのに(笑)。今春のデジカメの新製品は、結構期待できるものも多く、いじるのが楽しみです。

書込番号:7500299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング