このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 18 | 2008年3月8日 23:23 | |
| 46 | 100 | 2008年3月9日 22:35 | |
| 14 | 6 | 2008年3月2日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、注文していた量販店より商品(黒)到着。報告させていただきます。
【外見・質感】
質感はかなり良い。ボタン類がまとまり、凹凸や突起が無いのでフィルム時代のカメラのようです。持った感じは軽くもなく、重すぎず。大きさは、凄く小さいというのではありませんが、このぐらいが操作しやすいでしょう。
【起動・作動音】
2〜3秒ぐらいの感じです。今までのリコー製品より少し早いぐらいです。音は以前より静かになりました。
【操作系】
GRデジタルやGX100等と同等で使いやすいです。ダイヤルなどもきっちりとしていて良いです。ADJボタンと十字ボタンが一つになったのはあまり好きではありませんが(使いにくくはない)、デザイン上すっきりしたと思います。バッテリーボックスの蓋もGX100よりシッカリと出来ています。
【AF】
以前よりかなり早くなり、ストレスはありません。
【ホワイトバランス】
かなり良いです。蛍光灯下でもオートで充分です。
【書き込み速度】
SDHCのClass6を使用しての試しです。ファイルもJPEGだけなので、単写の場合は撮影直後に次の撮影が出来ます。連写の場合は、5枚連写して8秒ぐらいの書き込み速度です。
【液晶】
46万画素だけあって、さすがに綺麗です。又、光を当てても角度を付けて見ても良く認識できます。
【画質】
家の中で試しなので、とりあえず、マクロだけ。
ISO400迄は問題がないと思います。ISO800は等倍で見るとちょっと厳しいですが、L版なら大丈夫でしょう。ISO1600は、やはり偽色が出ますし、かなり画質が粗れます。
ご参考になれば幸いです。
6点
かなり良さそうですね〜♪
早く自分でも撮ってみたくなっちゃいます(汗w
高感度ノイズは思った以上に抑えられてるように見えますね。
個人的にはISO800のノイズもアリかもw
ヤバイなぁ〜
我慢できなくなりそうです(滝汗
書込番号:7494649
0点
> 【AF】以前よりかなり早くなり、ストレスはありません。
> 【ホワイトバランス】かなり良いです。蛍光灯下でもオートで充分です。
Stock5さんの実写速報は強力でしたが、tkhsrukさんのレビューも必殺です!
ところで「以前」って、R7のことですよね?
書込番号:7494782
0点
PASSA様
早速のレス、ありがとうございます。「以前」というのは、書き方が悪くて、GRデジタル、GX100と比較してということです。メーカーが同じものですから、違う機種と比較してすみません。リコー以外も色々と使用しましたが、他社のコンデジと比較しても良い方と思います。
別にリコー信奉者ではないのですけど、遠〜い昔に写真部だったもので、どうもカメラらしい姿に惹かれます。
書込番号:7494936
1点
購入されたのですね♪
おめでとうございます!
人の顔の認識があがったと聞いたのですが、いかがでしょうか?
書込番号:7495089
0点
購入おめでとうございまーす。また、簡潔明瞭で的確なレポート、ありがとうございましたー。
GRD、GX100、R8とリコー・ブラックスをコンプリートですかー。すごいなー。並べるとさぞや壮観でございましょう。
2段可変スピードズームの使用感はいかがでしょう?いやいや、リクエストが集中しちゃいそうで申し訳ないのでやっぱ忘れてください。今夜はゆっくりじっくり堪能なさってくださいませー。
書込番号:7495180
0点
tkhsrukさん
ご購入おめでとうございます。
そして早速のご報告ありがとうございます!
少し暗いお店(居酒屋など)での人の撮影、
手ぶれ補正の利きなどはいかがでしょうか?
顔認識はスムーズにきちんと認識されますでしょうか?
R7はその辺がちょっと難点だったので気になります。
書込番号:7495200
0点
なお猫さん
レス有り難うございます。
フェイスキャッチは、シーンモードの中にあります。通常フォーカスはシャッター半押しにするとグリーンの四角で表示されますが、フェイスキャッチモードは、半押しをしていなくても顔を認識し(1回半押ししたらかも知れません)、青い四角が顔を追従します。顔の大きさにより四角のサイズも変わります。
その他、シーンモードにはポートレート、スポーツ、遠景、夜景、高感度、ズームマクロ、白黒、セピア、斜め補正、文字の11種類有ります。
又、1:1モードやデュアルサイズ記録(ファイン画像と小さなサイズ画像の2種類保存でサイズは色々と変更できる)等の機能も有ります。
書込番号:7495214
1点
茄子の揚げ浸しさん
レス有り難うございます。ついでなんで書いちゃいます。
ズームは驚くほどの早さです。28mmから200mm迄ビュッという感じです。今まで自分が使ってきた中で最速と思います。(使っていないので早いのがあるかも知れませんがご容赦を)
ステップズームにしないと良いところで止めるのが難しいかも知れません。
書込番号:7495268
0点
tkhsrukさん
フライング購入おめでとうございます・・・私もですけど・・
ズームレバーはチョコッと少しだけ動かすと遅くて
いっぱい動かすと速く動く二速動作になっています。
ご存知なら御免なさい。
書込番号:7495364
0点
tkhsrukさん、お忙しい中お返事ありがとうございまーす。爆速ズームは健在でしたかー、これはうれしい!スピードが2段可変になったっつーことで、よもや最速時の動作がヌルくなってはいないだろーな、とヒソカに心配しておりました(←Rスピード中毒末期の典型的症状)。安心できました。おかげさまで今夜は楽しい夢を見られそうです♪
書込番号:7495366
0点
nikokoro7さん
レス有り難うございます。
手ぶれ補正はよいと思います。ISO400迄は問題なく使えると思いますので、暗いところは大丈夫でしょう。
フェイスキャッチは今一でしょうか。カメラに顔を向けていればよいのですが、部屋の中(暗いところ)で横向き、下向きなどでは認識しないようです。フェイスキャッチはあまり使わないので、ちょっと試しただけです。
Stock5さん
レス並びに機能説明有り難うございます。
そういう2段階でしたか。今まで色んなデジカメを使用しましたが、一度も説明書を読んだことが無いので・・・。きっと知らない色んな機能が隠れているのでしょう。
デジカメに限らず、家電も携帯も説明書が嫌いで、最近は辞書みたいですし。
リコーのデジカメはいつも写真を撮りたい気分にさせてくれます。
一時期G9を所有していましたが、なぜか持って出るのが億劫で殆ど使わずに売却しました。(微妙な大きさや重さ、画角が原因だと思っています)
書込番号:7495622
0点
tkhsrukさん
>家電も携帯も説明書が嫌いで・・・・
同じく大嫌いです。
デジカメ本体の探検は好きですけど。
フライングした人の責任においてドンドン宣伝してあげて下さい(^^
書込番号:7495661
0点
Stock5さんもフライングだったんですね。
このカメラは見た瞬間に予約ボタンをポチッとしてました。だから、割と機能は気にしていなかったんですが、かなりすぐれ物のようで、改めて良かったと思います。
画質に関してはF100fdが気になっていたんですが、サンプル画像を見たら、まるで絵画でした。
書込番号:7495747
0点
R8 狙っているんですが以前R7購入して動画の音声が聞こえなかった事があって
R8も同じ現象だったら・・・・・と二の足を踏んでます。
マクロが大好きなんでやはりR8。
率直なんですが問題の動画音声についてはいかがでしょうか???
書込番号:7495921
0点
ふっち〜♪さんさん
レス有り難うございます。
え〜と・・・デジカメで動画を撮影したことがないので、よくわかりません。
ですから、撮影しても音が大きいのか小さいのか、レスポンスが良いのか等の判断もできません。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:7496971
0点
即買い出来ないもので・・よろしければ、「感じ」をお教え下さい。
AFなのですが、いつも買う「キタムラ」でさわって来ました。
近距離望遠端でのAF(マクロも含めて)です。
ピントがなかなか合わないのです。
また、AFあきらめが遅いのです。
>以前よりかなり早くなり、ストレスはありません。
の報告が有りましたが、逆です(R7との比較)
ダイアルは「カメラマーク位置」AFは「マルチ」と「中央」でやってみました。
被写体は、ショーケースに貼られた「白地に赤文字の\43,000円?」だったかの文字です。(ピントが合いにくい被写体)
私の「感じ」が正しいとすると、R7の様に、パシャパシャいかないのではと不安です(ある意味、AFのあきらめも、レスポンスとして必要?)
お時間が有りましたら、再度のテスト、チョットおねがいできますでしょうか?
書込番号:7498500
0点
モモの父さん
スレ違いで恐縮ですが、モモの父さんが感じられたことに付いては
R7と8を持っていますので後ほど報告したいと思います。
書込番号:7498664
0点
一日フライングで買ってしまいました。
見た目の最初の印象は大きくなった!
シンプルなお顔でシブいぞ!です。
人によってはシンプルすぎると言うかも知れないですが
私の印象は良いですね・・・シンプルisベスト!
レンズも変わってますね。
適当に測量したら
R8のレンズ開口部の幅23,5mm
R7のレンズ開口部の幅21,5mm
レンズ筒の根元径
R8は45mm
R7は42mm
各動作音は驚くほど静かでRicohと違うみたいな感じ。
F30よりか静かに動作します。
6点
うわっ、はやっ!
ボーナス出ないけど、待てそうにない。。。
書込番号:7493947
0点
レンズのコーティングも変わった様に視えますが、いかが。。?
書込番号:7493980
0点
あれっ!レンズのところ反射しているのですか?
オールブラックに見えないとちょっとなえます。
書込番号:7494006
0点
スミマセン。。酔っててだまされました。。。
4台を並べて撮るなんてことは。。><
いやっ、もしかして、R8も2台ご購入。。。
書込番号:7494022
0点
こうやって比較するとグリップ周りで随分体積が増えていますね。
書込番号:7494193
0点
Stock5さん、ありがとうございました。
写りぐあいの方も楽しみですね。。^^)
書込番号:7494198
0点
私の両固体で恐縮ですけど、
テレマクロ最短距離
R7・・・22cm
R8・・・18cm
高感度ノイズは似たような感じ。
家の中で広角で撮っている感じではR7に比べて
明らかに歪曲は少なく、柱の曲がりが少ない。
愛用のケースにR8入らない(TT)・・・
書込番号:7494287
5点
最短撮影距離と歪曲収差は期待してなかっただけにビッグな情報です。
私も予定を早めてしまいそうな悪寒が・・・
書込番号:7494336
0点
テレマクロ18cmは良いですね〜
高感度ノイズもR7並なら個人的には全く問題ないですし。
しかも歪曲収差まで良くなっているとは!
私も値段が下がるの待つって決めたのに、すでに揺らいでます(笑
書込番号:7494364
1点
Stock5さん、さすが早いですね!
R7との並べ写真、ありがとうございます。(大きさの比較が、一番気になっていまして)
テレマクロ最短距離が近くなっているらしいとのこと、うーん、惹かれます…
また撮り比べなど(例の定点?、それともお寺?)、是非よろしくお願いいたします!!
書込番号:7494370
0点
PASSAさん
歪曲収差簡単ですが、比較して見ました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1193453&un=121218
>私も予定を早めてしまいそうな悪寒が・・・
今晩、暖かくしてお休み下さい。
書込番号:7494479
6点
うわっ・・
明らかに良くなってますね歪曲収差(驚
リコーも本気だな・・・
こりゃ35,000円は結構先かも・・?w
書込番号:7494512
1点
>歪曲収差簡単ですが、比較して見ました。
これだけでも、買い!!ですネ
よけいな所にお金を使い、即買い出来ない状態
R7、手元に残す必要ないかなあ〜下取りに出すと1ヶ月ほど早く手にはいるのですが・・。
書込番号:7494594
0点
歪曲収差比較してみて自分でもビックリ!
撮る前の液晶画面より再生画のが歪みが少ないですね。
と言う事でレンズも良くなってそうだけど、
ソフト修正も進化したようです。
・・・P社と良い勝負でC社には圧勝ですね・・・
ミズゴマツボさん、EXILIMひろまさんも
サ、サッ明日には手に入れないと!
書込番号:7494664
3点
> こりゃ35,000円は結構先かも・・
そういう予測は、思っても口にしないで下さい。縁起でもない・・・
Stock5さん、早速に有難うございました。
ワイ端歪曲が左右対称じゃないからソフト補正も大変だろうなと思ってましたけど、
画面端の画質劣化が殆ど無いですね。右端の甘さはR7とほぼ同じか少し良い位?
ところで、マクロはやはり28mmからは始まらないんですよね?
書込番号:7494711
0点
<サ、サッ明日には手に入れないと!
悪魔の囁きだ・・・(怖っw
傾いたところに的確に攻めてきますね(笑
<そういう予測は、思っても口にしないで下さい。縁起でもない・・・
あははw
すみません(汗
でも半月は頑張りたいなぁ・・・
とは、、思いますです。。。
書込番号:7494773
0点
PASSAさん
Exif情報ではW端5mmでマクロにすると5,7mmとなります。
R8においてはマクロの設定がS/W、OFF後も保持されるようになってます。
それとフラッシュON,OFFがワンボタンではないのですが
1,5ボタン位で素早く切り替えが出来ますね。
操作系ですが、人にもよるとは思いますが
慣れるとR7以上の予感はしてます。
書込番号:7494855
2点
ちゃす。購入おめでとうございまーす。さすが仕事早いっすねー。いよっ、フライング番長!
いやあ、操作系はぜったいR8のほうが↑↑でしょー。オプティマイズド・フォー・スピード狂ユーザですねー。
書込番号:7495235
0点
私はR7のユーザーです。このR8は、質実剛健でカッコイイと絶賛
していますが、最後のキャプリオであるR7に対する愛着はまるで低下
しません。それより、過去にキヤノン、ニコンと使用しましたが、リコー
のサポートには、頭が下がる思いなので、ここで簡単な報告をします。
まず、説明書でも保証外となっている「ドット抜け」を暗所で撮影した
際に偶々発見してしまいました。(液晶もやや陥没する事も仕様でした。)
しかし、本日、LCDごと交換をしてくれ、交換部品同封で戻って来ました。
また、ケースの出し入れの際にシャッターに些細な傷が付いてしまったこと
を相談すると、透明のカッティングシートを円形にカットして張って
頂きました。ここまでしてくれるカメラメーカーが他にありますでしょうか?
製品も個性的な同社ですけど、この人間味の有るサポートがリコーにして
よかったと感じるところです。皆さんもリコーのサポートには多くの
感銘を過去に受けている書き込みがありますね。
8点
リコーサポートの方はしっかり使い方を知っていますし、
そこそこ詳しいので話も通じやすいですね。
ただの受け付け専門とは違いがはっきりわかります。
2度ほどお世話になっていますが、やっぱりカメラを弄りながら話も進みます。
こういう人達だから気持ちもわかって親身になってくれるのでしょうね!?
書込番号:7469205
2点
こんにちは
自分もGRDの修理の時に、噂の(笑)サポートの良さを実感しましたよ。
カメラも機械ですから、時には不具合もあれば故障もします。
サポートがこれだけしっかりしていると、購入してからの安心感が全く違いますね。
リコーは常に消費者の立場で対応して下さるので、前々から非常に好感を持っています。
今はGRDとGX100 を使っていますが、どうも近々リコー三兄弟になりそうな気配です!
もちろん、「一生カメラはリコーにします!」、、まぁ、たまには一部他社のも使いますがね(笑)。
書込番号:7469345
1点
私もコンデジで二度お世話になりました。
やはりコピー機などで全国にサービス展開してるからでしょうか、
リコーの対応は素晴らしかったですね。
2台のCaplioはもう引退してますけど、広角コンデジとしては
草分けでしたし、サポートも含め、リコーのイメージは私には
大変良いです(^^)
R8は久々に購入をそそられるコンデジですが(でも、ちょっと
価格設定が高いかな)、いまはデジ一眼のレンズを買うために
貯金の真っ最中なので、しばらく我慢です(涙)
書込番号:7469357
0点
リコーは、GXを使っていました。写りは良かったのですが、光学ファインダーも、液晶モニターも
小さく、老眼では使いにくいので、せめて液晶が大きくなるのを待ってましたが、GX8になっても
液晶はそのままで、Rシリーズは次々に新型が出るのにGXはなかなか出ないので、処分して
しまいました。(その後に、液晶の大きなGX100が出ましたが)
書込番号:7469438
1点
R7のマクロ、テレが25センチに魅せられて購入したいのですが、故障が多いとの事でそのままになっております。
R8が発表になって、少しは改善されて折るのではないかと、期待しておるところです。
初期不良でもサービス対応が万全とかで皆さん、あまりお怒りでないようです。
故障して直るようだったら、出荷前の検品がしっかりしえないのでは、ないのでしょうかね。
他社に真似のできない。テレ、マクロの魅力があり、またその複雑な構造が故障の元になって
おるのかもしれないかとも、思いかたです。カタログの裏表紙には日本経営品質賞を受賞したとありますが。
私がその昔一番最初に買ったカメラはリコーフレックスでしたのでリコーのイメージは強力に残っております。R8に期待しております。
書込番号:7474525
1点
確かにサポート体制は素晴らしいものがありますね〜♪
リコー主催の写真展にもお邪魔しましたが、スタッフの方々の対応も良く、とても気持ち良く見学できました^^
初期不良や故障は無いに越したことありませんが、リコーR機なら何となく許せちゃう自分がいます^^(笑
書込番号:7474787
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













