このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2008年3月8日 21:18 | |
| 3 | 3 | 2008年3月8日 00:11 | |
| 14 | 6 | 2008年3月2日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デザインに惹かれ購入してみたのですが、実機を手にして
想像以上にいいと思いました。
素早く、静かな起動とズーミング。
短いシャッタータイムラグ。
きびきびした、動作。整理されたシンプルな操作性。
GR-D と GX-100 も持っていますが、手にした際の高級感は
R8の方が(個人的には)むしろ高いかも知れません。
ガシガシ使う道具、としての感触は GR-D に譲りますけど。
画質は・・・ 1/2.3型CCDに一千万画素詰め込んでるので、
等倍で見ると流石にノイジーかな。
まだ明るい所では撮ってないので画質評価はこれからですが、
でもあまりノッペリした処理はしていなさそうなのが好印象です。
液晶の応答も、GR-D GX-100 と比較してほぼ同じ程度。
良好なのではないでしょうか。
思いがけず良かったのが、歪曲収差の少なさ。
7.1倍ズームでこの歪曲収差は、大変優秀なのではないでしょうか。
左から順に、ワイド端、中間、右側がテレ端です。
テレ端は撮影距離を変えています。実際はもっと寄ります。
1点
歪曲収差を比較した写真は、リサイズした全サイズの写真を3枚、並べたものです。
あと。
ファーストショットも1枚、貼ります。
新宿ヨドバシカメラで、49,800円ポイント18%でした。
書込番号:7501410
2点
これは優秀ですね!
歪みがなくて、スッキリですね!
このタイルを見ているだけで気持ちいいです(笑
いやぁ、いいカメラだなぁ〜。
書込番号:7501676
0点
イイですね〜♪ ファーストショットも!
何と言っても画面全体に渡って画質を保持してるのが素晴らしい。
それに28mm分の画角も維持してるし・・・ ワイ端焦点距離は実際には
27mm位なのかも知れませんね。
光学的にココまでやると強烈な広角歪みが出るハズですが、周辺部は
どんな感じなんでしょう??? 何事に付け、良いことずくめって事ない
でしょうから、どっかで不自然さが露呈すると思います。
早く買って、それを見付けたい!(サディスティックな願望?)
しかし・・・ 高いですね。
書込番号:7501735
0点
最近は広角側を広げるのが流行だけど、
光学系だけでズーム全域の歪みを抑えるのはコスト的に
難しいから[斜め補正]の応用でソフト処理してるのでしょう。
あとは色収差をどれだけ抑えられたかですね。
書込番号:7501878
0点
下でstock5さんが歪曲収差を検証されてますがホントに優秀ですね。
W側では若干糸巻き型までいっている気もしますが(処理しすぎ?)、
ソフト処理の効果は大きいと感じます。
書込番号:7502943
0点
コメントありがとうございます。
かつて finepix f10 が出たときのように、等倍で見て当時の一眼レフ機と
並ぶのでは? と思わせたようなずば抜けた高画質ではありませんが、
歪曲収差がほとんど見られないのは気持ちがいいものです。被写体によって
(もっとも収差の少ない)画角に制限されることもありませんし。
広角端でも、画面四隅での像の流れなど顕著な画質低下は無さそうです。
ずば抜けて高画質ではないけど、全画面に渡ってほぼ均一な解像感を維持
している印象です。
> 光学系だけでズーム全域の歪みを抑えるのはコスト的に
> 難しいから[斜め補正]の応用でソフト処理してるのでしょう。
なるほど、そんな技術も当たり前に入って来ているのですね。
もし具体的にR8でのソフト処理に言及している資料がネット上にありましたら、
ご教示いただけると嬉しいです。
R8の新機能として、書類などを斜めから撮影した際の歪みを自動で補正する
モードがつきましたが、これはまず輪郭線の抽出に数秒、それを人が確認した
後の補正処理に5秒くらいかかっています。
通常撮影の処理は一瞬で終わっていますので、DSPで処理しているのでしょうね。
最も、最近は顔認識まで一瞬で行っているのですから・・・たいしたことない
処理なのかな。画面周辺でも補間処理の不自然さは感じられません。
添付されている使用説明書のスペックシートには、
「レンズ構成 7群10枚(非球面レンズ5面4枚)」と記載されていました。
^^^^
いずれにせよ、なかなか光学的にも奢ったレンズのようです ^_^
色収差は、今日撮影した画像を見る限り、気になる出方はしていませんでした。
(別スレッドで投稿させていただきました)
もっとも、パープルフリンジなどは輪郭線の崩れに埋もれているのかも知れません。
* アイコン画像、指定なしだと若い子ぶりっこになるのですね。
替えさせていただきました。これでも若作りすぎるのですが・・・(苦笑)
書込番号:7504389
0点
昨日現物を受け取りました。色は黒です。製品レビューを見た瞬間欲しいと思いました。
購入比較したものは、T300とFX35でそれぞれ良い所があるので迷いました。
短時間触っただけでの報告ではありますが以下気が付いた点報告させて頂きます。
・R7と比べて質感が格段に上がっていると思います。と言うか後継機とは違う別物みたいです。
・液晶画面はさすがに綺麗で、斜めにしても黒くつぶれて見えなくなる事はありません。
(但し、色調は結構変化するようです。)
46万画素はパナソニック等一部機種にしか採用されていない見たいですが、これからの標準
になると思います。
・動作音は静かになり、当方が以前に使っておりましたR6のような安っぽい音は影を潜め、
またズームも驚くほど早いです。
・ボタン類は綺麗に整理され、高級感が増していると思います。
・画質はまだ詳しく試しておりませんので何とも言えませんが、暗い室内でも綺麗に撮影出来
ました。(AUTO400にて)
・手振れ機能は以前比べてかなり向上しているようです。(わざと揺らして撮影して見ました
が綺麗に撮影出来ていました。)
・顔認識機能は全面的にうたっている機種と比べると性能が低いと思いますが、シーンに合わ
せて細かく設定出来るようですので、当方の使い方が悪いのかもしれません。
・R6やR7で不満のあった方も満足出来るスペックだと思います。
私的な意見ですが、このクラスで、お任せで綺麗に撮りたいのならFX-35を、こだわりの写真
を撮りたいのならR8ではないでしょうか!他にスマイルシャッター機能を搭載したT300も面白
いと思いますが!
3点
えっ、手ブレ補正も向上してる? それも余り期待してなかったから
とってもハッピーなニュース! 有難うございました。
書込番号:7496987
0点
購入おめでとうございます!
蓋を開けてびっくりな個々内容のようですね。
歪曲収差については見事なほどにびっくりでしたが、
あとはオチがないかちょっと心配です・・・
気になるところも人それぞれでしょうから、特にうるさくいわなければ
最強コンデジの称号がつきそうな一台になりそうですね〜
書込番号:7497076
0点
私も店頭で写しまくって、手ぶれが良く効いているとの印象を受けました。持ちにくいボディーなのに(笑)。今春のデジカメの新製品は、結構期待できるものも多く、いじるのが楽しみです。
書込番号:7500299
0点
私はR7のユーザーです。このR8は、質実剛健でカッコイイと絶賛
していますが、最後のキャプリオであるR7に対する愛着はまるで低下
しません。それより、過去にキヤノン、ニコンと使用しましたが、リコー
のサポートには、頭が下がる思いなので、ここで簡単な報告をします。
まず、説明書でも保証外となっている「ドット抜け」を暗所で撮影した
際に偶々発見してしまいました。(液晶もやや陥没する事も仕様でした。)
しかし、本日、LCDごと交換をしてくれ、交換部品同封で戻って来ました。
また、ケースの出し入れの際にシャッターに些細な傷が付いてしまったこと
を相談すると、透明のカッティングシートを円形にカットして張って
頂きました。ここまでしてくれるカメラメーカーが他にありますでしょうか?
製品も個性的な同社ですけど、この人間味の有るサポートがリコーにして
よかったと感じるところです。皆さんもリコーのサポートには多くの
感銘を過去に受けている書き込みがありますね。
8点
リコーサポートの方はしっかり使い方を知っていますし、
そこそこ詳しいので話も通じやすいですね。
ただの受け付け専門とは違いがはっきりわかります。
2度ほどお世話になっていますが、やっぱりカメラを弄りながら話も進みます。
こういう人達だから気持ちもわかって親身になってくれるのでしょうね!?
書込番号:7469205
2点
こんにちは
自分もGRDの修理の時に、噂の(笑)サポートの良さを実感しましたよ。
カメラも機械ですから、時には不具合もあれば故障もします。
サポートがこれだけしっかりしていると、購入してからの安心感が全く違いますね。
リコーは常に消費者の立場で対応して下さるので、前々から非常に好感を持っています。
今はGRDとGX100 を使っていますが、どうも近々リコー三兄弟になりそうな気配です!
もちろん、「一生カメラはリコーにします!」、、まぁ、たまには一部他社のも使いますがね(笑)。
書込番号:7469345
1点
私もコンデジで二度お世話になりました。
やはりコピー機などで全国にサービス展開してるからでしょうか、
リコーの対応は素晴らしかったですね。
2台のCaplioはもう引退してますけど、広角コンデジとしては
草分けでしたし、サポートも含め、リコーのイメージは私には
大変良いです(^^)
R8は久々に購入をそそられるコンデジですが(でも、ちょっと
価格設定が高いかな)、いまはデジ一眼のレンズを買うために
貯金の真っ最中なので、しばらく我慢です(涙)
書込番号:7469357
0点
リコーは、GXを使っていました。写りは良かったのですが、光学ファインダーも、液晶モニターも
小さく、老眼では使いにくいので、せめて液晶が大きくなるのを待ってましたが、GX8になっても
液晶はそのままで、Rシリーズは次々に新型が出るのにGXはなかなか出ないので、処分して
しまいました。(その後に、液晶の大きなGX100が出ましたが)
書込番号:7469438
1点
R7のマクロ、テレが25センチに魅せられて購入したいのですが、故障が多いとの事でそのままになっております。
R8が発表になって、少しは改善されて折るのではないかと、期待しておるところです。
初期不良でもサービス対応が万全とかで皆さん、あまりお怒りでないようです。
故障して直るようだったら、出荷前の検品がしっかりしえないのでは、ないのでしょうかね。
他社に真似のできない。テレ、マクロの魅力があり、またその複雑な構造が故障の元になって
おるのかもしれないかとも、思いかたです。カタログの裏表紙には日本経営品質賞を受賞したとありますが。
私がその昔一番最初に買ったカメラはリコーフレックスでしたのでリコーのイメージは強力に残っております。R8に期待しております。
書込番号:7474525
1点
確かにサポート体制は素晴らしいものがありますね〜♪
リコー主催の写真展にもお邪魔しましたが、スタッフの方々の対応も良く、とても気持ち良く見学できました^^
初期不良や故障は無いに越したことありませんが、リコーR機なら何となく許せちゃう自分がいます^^(笑
書込番号:7474787
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









