このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2009年1月22日 22:09 | |
| 0 | 6 | 2009年1月20日 22:14 | |
| 15 | 12 | 2008年12月17日 21:47 | |
| 1 | 3 | 2008年12月1日 21:33 | |
| 1 | 5 | 2008年11月27日 01:32 | |
| 0 | 2 | 2008年11月10日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電線が邪魔ですが、結構写っていますね。
ISO200ならもう少しハッキリ写ったかも・・・。
しかし、暗い所が苦手と言うのは、この場合とチョット意味が違うと思いますよ。^_^;
書込番号:8931665
0点
ISO400以上でもいいと思いますよ!
思い切ってリサイズ後に残ったノイズも星ということにしてしまえば ^^;
等倍で無ければバレないものです。
書込番号:8931777
1点
ドット抜けのテストお疲れ様でした。
あっ!? ちょっと違いましたね?(失礼致しました。)
書込番号:8933144
0点
レスありがとうございます^^
>花とオジさん
ありがとうございます。
今回ISOはオートで撮影しましたので、次は設定して撮影してみます!
あと、暗いところと夜間の意味が違うのは心得ているつもりですが変な書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。^^;
>staygold_1994.3.24さん
400以上でもいけますかねぇ〜
ノイズ共に星にしてしまうというのはナイスアイディア!です。(笑)
今度は上げて撮影してみます。
>じじかめさん
テスト完了しました!(笑)
幸いドット抜けは…わかりませんf^w^;
購入してからもうすぐ一年になりますが
まだまだ長い付き合いをしてくれそうです。
書込番号:8935794
0点
【ドット抜け・・・】
思わず頭に手を。。><;
書込番号:8935864
0点
おお!夜空に一面の星空と一瞬思いましたが、自分の液晶モニターの表面に溜まった
埃でした^^
でもR8でも結構撮れる物ですね。これが街灯の無い空気の澄んだ田舎なら
R8でも満天の星空が撮れるかもですね^^
書込番号:8935959
0点
>意味が違うのは心得ているつもりですが変な書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。
イエイエ、こちらこそ・・・。
リコー機は結構高感度時がノイズっぽいので、室内、ノーフラッシュ、手持ち撮影など高感度を必要とする場面が苦手と言う事で、夜景など三脚使用で長秒撮影する場合は弱くはないです。
このような撮影の場合は、低速シャッターが1秒までしか無いと言った機種が弱い機種と言えますね。
書込番号:8936667
0点
遅くなりました。レスありがとうございます^^
>ねぼけ早起き鳥さん
思わず頭に手を…、私もです^^;
>馬権さん
モニタにはいつも無数の星達が…
そうなんです、ちょうど電柱の真下に明るい街灯があるのです。
手近に三脚を固定できる場所で星が見えるのがここしか無かったもので-_-;残念
>花とオジさん
ご丁寧にありがとうございます^^
なるほど確かに、以前使用していた機種は露光の設定ができなかったので、その点設定できるR8は嬉しいです。
まだまだ撮り方も工夫していかないといけませんね。
因みに苦手ロケーションで撮影してブレてしまった写真も愛嬌のうちです^^
書込番号:8945787
0点
R8なら星どころか流れ星も明るいのなら写りますよ。
インターバル撮影という強力な機能がありますから、撮影は
それほど難しくありません。後でチェックするのは大変ですけど(^^;
書込番号:8956548
0点
>魯さん
流れ星まで撮れるんですか!?
空の写る所にカメラをなかなか長時間固定できないので、インターバル撮影はまだ使ったことがありません^^;
今度、是非チャレンジしてみますっ!
まだまだ撮影の幅が広がりそうですね^^
書込番号:8974274
0点
安かったからで買ったTVS。
写りは思ったより優秀でした。
解像感はやや劣るものの、色のりはすばらしいものがあります。
せめて700万画素のモデルが出でいれば、
評価は一段とあがった事でしょう。
残念でなりません。
しかし、操作性はR8の方がはるかに使いやすいので、
そのうちTVSは僕の心から離れてしまうかもしれません。
0点
若干画角(焦点距離)が違うのでムツカシイところですが。。。
R8は結構カチカチの濃い目ですが、TVSデジタルも輪を掛けてカチカチの濃い目ですね。。^^”
色味の傾向は似ていて、どちらも好もしいです。。^^)
書込番号:8954368
0点
ねぼけ早起き鳥紳士様
そうなんですよね~
発色の方向性といいますか、両機とも似たような傾向でびっくりしました。
TVSは500万画素、R8は1000万画素。
個人的にどう評価するのかが、今後の楽しみではありますが。
書込番号:8954418
0点
グリーンサンダーさん
【紳士様】の称号はPASSAさんに譲ります。
【大紳士様】の称号はグリーンサンダーさんに。。^^”
【発色の方向性といいますか、両機とも似たような傾向でびっくりしました。】
辺人のねぼけもびっくりしました。新発見ですぅ〜^^)
書込番号:8954562
0点
ねぼけ早起き鳥紳士さん
グリーンサンダーさん
【紳士様】の称号はPASSAさんに譲ります。
【大紳士様】の称号はグリーンサンダーさんに。。^^”
PASSA紳士さんは凄くお似合いだけど、
僕は恥ずかしいからやめてくれぇ~
書込番号:8954809
0点
いやぁ、私もCONTAX好きでしたからね、Tvs-Dも買おうとしたこと有るんですよ・・・ 何度も。
でも(中古ですが)触る度に「ドンクサ〜!」って、結局購入するに至りませんでした。
コントラストの強い絵作りも好きなんですけどね、カメラに関してだけはイラチなんです。
書込番号:8961071
0点
PASSA紳士さんへ
僕もヤシコンユーザー→難民でした。
GRD2とR8を使ってから、バタッとフィルムを使わなくなりましたが、
今でも京セラCONTAXには思い入れがあります。
PASSA紳士さんの有名な犬と戯れるシーンは
TVSでは絶対に撮れません。
それほどかったるいです。
人柱としてしばらくTVSの写真を貼ろうと思ってます。
今回の写真は撮影条件の悪いところで撮りましたが、思いのほか写りますね。
書込番号:8964842
0点
こんばんわ
今日思い切ってイルミ撮影で最低感度で撮影を試みました。
結果は、しっかり写るんですね。びっくりしました。
今までノイジーな高感度写していたのがバカらしくなりました。
あと、これは後で気がついたのですが、マルチAFよりスポットAFの方が
イルミはAFでのピンボケが少ないようですね。
今更ながらですが、お恥ずかしい限りです。
1点
しっかり写っていますね!
ちょっとしたことのような「なぁ〜んだ」が結構重要な気がします。
また、モードなんて使わなくてもひょいひょい設定して撮っていくのがR使いだとも思います ^^
幾らコンデジとはいえマルチAFよりスポットAFの方が意図した所がしっかり写りますよね。
イルミネーションであれば必要なところだけしっかり写ればいいので、
昼間の空との色合いやコントラストも気にせずに済みますしね!
書込番号:8790577
0点
鉄っちゃんさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
鉄っちゃんさん、高島屋で、プチルミナリエですか?イルミネーションが煌めくアーケイドの下を
歩けるなんて、豆乳ヨーグルトおじさんでもロマンチック気分になりますぅ...(ё。☆)・・☆うふ
...(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ
自分は普段、ISOはほぼ100に固定。それも、正午から4時位までの自転車散歩の真っ昼間
オンリーなんですが、夕飯を食べてたった今、近くの交差点で夜景撮り (このカメラでは初めて
かもぉ...(^_^;)) してみました。
歩道橋からなので、WBは蛍光灯、手すりに肘を突いてパチリンコしたのと、もう一枚は、WBを
白熱球にして、縦の変則いい加減流し撮りです...(^_^;)...ナンバーが分かるんで、取りあえず塗り
塗りぃ..Σ(^o^;) アヘッ
*staygold_1994.3.24さん
おばんですぅ...m(_ _)m
>幾らコンデジとはいえマルチAFよりスポットAFの方が意図した所がしっかり写りますよね。
丸恥AF...じゃなかった!(^_^;)...いくらコンデジの小さな撮像素子で、被写界深度が深いと
言っても、マルチAFだと、多点のピン位置の公約数みたいで、やっぱり自分もスポットしか使う気
になれませんですぅ...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ...
書込番号:8793966
3点
staygold_1994.3.24さんへ
こんばんわ、いやお恥ずかしい限りです。スポットで露出位置はAFの位置とは違う所でも測光できますしね。今更ながらR8君の実力を再認識しました。
豆乳ヨーグルトさんへ
こんばんわ、これまた面白い撮りかたをされましたね。マルチ商法じゃなかったAFはやめて
スポットAFで使っていきますね。
チャビレさんへ
こんばんわ、GX100広角がバシッと効いてますね。嫁さん撮影とても上手い方ですね。
書込番号:8794309
0点
みなさまどうもです ^^
>鉄っちゃんさん
先ほど最低感度を仕入れてきましたよ!
1枚目です。カメラ回しちゃいました〜 ^^
>豆乳ヨーグルトさん
投稿写真に釣られてみます!
撮り方は違うけれど、光の帯のぶれ方は似ていますぅ〜
1枚目です ^^
>チャピレさん
奥さんには東京タワーで会いましたよ!
ってのは定かではありませんが、撮影日時が非常に近かったので(笑)
19:40頃までは私も居たかな〜
2枚目です ^^ (カメラ違いですが・・・)
書込番号:8794542
2点
鉄っちゃんさん
>嫁さん撮影とても上手い方ですね。
嫁が自分用にGX100を買ってから私とよく撮影に行ってます。撮影する楽しさがわかったみたいで参考本とか買って研究してるみたいですよ。
staygold_1994.3.24さん
>奥さんには東京タワーで会いましたよ!
ってのは定かではありませんが、撮影日時が非常に近かったので(笑)
19:40頃までは私も居たかな〜
私もこの時一緒に行ってたんですが別の場所で撮ってました。この日はたくさんの人がデジカメもって撮影してましたね。どっかできっとあってたかもしれませんね。クレープ屋側のバス亭の近くにしばらくいましたよ。
豆乳ヨーグルトさんこんばんは
添付写真おもしろい絵ですねー。R8もいいですね。
書込番号:8795191
0点
鉄っちゃんさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
*チャピレさん
奥さん、GX100の広角の醍醐味をしっかり楽しんでらっしゃるようですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
チャピレさん、奥さんと楽しいカメラライフを過ごされてらっしゃいますね!もぉ〜まめちち妬け
ちゃうわぁ〜ん!=^-^=うふっ♪......バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
*鉄っちゃんさん
>マルチ商法じゃなかったAFはやめてスポットAFで使っていきますね。
逆光や、その対峙角度、またEV値の乏しい状態などでは、中々合焦しないでジーコジーコと
ブラジルの監督恋しいと泣き出しますしぃ...(´・ω・`)ん? ...スナップや∞モード、またマニュアル
フォーカスを適宜取り入れる必要にかられる事もしばしばありますが、コンデジでそう言った
機能を使うのも、また楽しからずや...ですね!σ(^◇^;)
*staygold_1994.3.24さん
東京タワー炎上!は、露光間ズーム...ifや、R8の超弩級スペシャル改造マシン!...っと思いきや
、E-510でしたかぁ...驚かさないで下さいよぉ〜Σ(^o^;) アヘッ
>まめちちさんはリコー機の限界擦れ擦れの使い手ですよね!
擦れ擦れですとぉ〜!擦れ擦れの擦れ捲りの擢動で、カスが撮像素子ならぬ肉眼にくっついて、
目がカスだらけだとぉ〜!(`_´)ぷんぷん!.....このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
*PASSAさん
>解って下さって嬉しいです。
アタシはいつだってPASSAさんの良き理解者で、ファンなのよぉ〜ん!(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
...ゲゲ(゜_゜;)...(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ
※UP画像は、スレタイのISO64で撮った画像を探してみました。
書込番号:8797611
3点
Wow! 「釣り坊やの座る光の環」、切り方がサイコーに面白いっす!
R10の板に書くべきコトを、R8の板に書くなんて人もサイコーに面白いっす!
私もマルチは使わないですね〜(AFもAEも)。 測距点/測光点(テーマ?)は
自分で選びたいですから・・・
でもイルミは、私ならスナップ・モードで撮るでしょうね。 AFはトロ過ぎます。
書込番号:8797957
3点
鉄っちゃんさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
*PASSAさん
写真は光と影の賜ぉ...PASSAさんのはまさしく光と影の玉々!でなく賜!ポチリでっす!
R10の板で、書いたと思ったのに書き漏れぇ...で、こっちで書き込みぃ...σ(^◇^;)
>若くても発症する人って少なからず居るそうですから・・・
(゜ロ゜)ギョェ...若粘性...じゃなかった、もとい!若年性アルツハイマーとか健忘症とかです
よね...仕事はいつもパソコンの前に長い間座ったままなんで、息抜きとそのリハビリ(´・ω・`)ん?
がてら、おやつの時間になると、リハビリに自転車で彷徨してるんですけど、仕事柄、ボケが
早いゾ!とか、良く周りから脅されてます...キャーq(□´|||;;*)(*|||`□)pキャー!
そうそうぉ...PASSAさんは、PASSA犬君とボケ防止リハビリ散歩?...まめちちと一緒に
するな!(`o´)ゴルァッ!バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ By Sir.PASSA
書込番号:8798978
0点
> 若くても発症する・・・
ちょっとちょっとぉ! これもR10のスレに続ける内容でしょうが〜、もぉ・・・ まぁ、私も
R8とR10は別機種だと特に意識してるワケじゃないけど、多少は分別が残っています。
リハビリ散歩ってことは・・・ ボケてたってことですよね? 一緒にするな〜♪
書込番号:8799072
0点
R8を買ってから嬉しくて通勤にも持ち歩いてます。
イルミネーションが点灯していたので、撮ってみました。
難しいですねぇ。
ゴリラポッドも持ち歩いていたのですが、固定する適当な場所が無くて
半分ぐらい手持ちになってしまいました。
で、さっき発見したのですが、なぜかマクロモードに orz...
0点
そういえば、R8は3月発売だから初めての(年末に向けた)イルミネーション時期なのですね。
私はまだR8では撮っていません ^^;
意地でもゴリラポッドが付くところを見つけてまた撮ってもらいたいです。
ブレ(ボケ?)てますから ^^;
書込番号:8716633
0点
staygold_1994.3.24 さん、コメントありがとうございます。
そうなんです。ブレてますね。手持ちだし...
立ち入り禁止区画のポールがあったんですが、それだと微妙に揺れるんです。
セルフ10秒にしても、シャッターを押した後、まだ揺れが残ってるのでしょう。
インターバルにでもすればいいのでしょうか。
また挑戦してみます。ちゃんとホワイトなイルミネーションになった時に...
書込番号:8718716
0点
ゴリラポッドは引っ張るくらいの力を入れながらしっかり巻くのがよいです。
微細な揺れが結構残ってしまいますしね ^^;
立ち入り禁止ポールの根元を足で押し当てて揺れが防げるとよいですね。
私なら揺れないように圧力を少しかけちゃいます。(ふにゃふにゃでなければ・・・)
インターバルでもやってみれば何枚か当たるとも思いますよ!
でも、イルミネーションもここの会場だけでもないのでどんどん撮ってみて下さい ^^
書込番号:8719350
1点
R8が以前から気になっていたのですが、なかなか購入には踏み切れませんでした。
15日の昨日、たまたま新橋のヤマダLABIデジタル館に行ったら、24,800円のポイント還元なしで売ってました。すぐ近くに生活館ができたらしく、そこのオープン協賛セールの特価で在庫限りとの事。
カラーもツートーンとシルバーがあり、店員さんに中身を確認してもらったら、新品だったので、少し考えて、結局買ってしまいました。
欲しかったツートーンがあった事、中身が新品だった事が決め手となりました。
ポイントも5,901P貯まっていたので全部使い、五年間保障も付けてもらって、20,239円で買いました。
カラーは、やはり、ツートーンにしました。
昨日の閉店近くに買ったのですが、まだその時点で、シルバーが1台ほど、ツートーンが4台ほど残ってたと思います。
半年前からコンパクトデジカメを探して、無難にパナソニックにしようかなぁ?とか一時思っていたのですが、R8にして正解だったと思います。なんといっても、机の上に置いてるだけでも、なんか良い感じを醸し出すような存在感!外に持ち出して、いろんな写真を撮りたくなるようなカメラです。
と言って気付いたんですが、ケースとSDカード、まだ買ってなかった!
外には、まだ持ち出せませんね。(笑)
0点
この時期カラーチョイスでド新品\24800は、かなり宜しいんじゃないですか?
R8の底値は、結局展示処分特価でも\19800でしたからねぇ。
この時期最新R10じゃ残り四半期高投資過ぎ・・・二世代前のR7も\15000切らず物足りぬ・・・拘りリコーファン諸兄の皆様如何でしょうか?
書込番号:8649548
0点
NaBECKさん
ご購入おめでとうございます。
私はR8の黒味の出方。。締まり具合が好きなので、
家族用で購入いたしましたが、いつも手元に置いています。。^^)
ぜひ、外に連れ出してお気に入りをじゃんじゃん撮ってください。
書込番号:8649626
1点
はじめまして bobと申します。
私も ヤマダ新橋ラビで 衝動買いしましたよ〜
18時15分頃ですね・・・
まだ 新品在庫が7台ほどありました。
シルバー逝っちゃいました。
かっこいーですよね。
私のリコー暦は結構長くて
銀塩GRs1⇒以降デジタル⇒カプリオG3⇒GRD1⇒カプリオR3⇒GRD2とずーっと使ってます。
R8 すごくいい。
できれば モノクロモードがほしいところ
(もしかして あるんでしょうかね・・・)
書込番号:8668840
0点
冉爺ちゃんさん
どうも ありがととうございます。
モノクロあるんですね。
取説読んでみます。
書込番号:8696978
0点
R8ユーザになりました。
Usedなんで、ここの趣旨には合わないかもしれませんが...
やっぱりイイです。R8。メイン機はD80なんですが、今どきのコンデジの操作性はこうなんでしょうか。撮影の状況に合わせて調整が簡単にできるところが魅力です。
もちろん、見た目もイイですよね。
GR2とかGX200とかを狙っていて、R10に落ち着きそうだったのですが、R8買ってよかったと思っています。R8もまだまだいけます。というか、最近の情報を見る限り、非常にお買い得だと思います。
ここの情報では純正ストラップが人気のようなので、そちらも購入しようと思ったのですが、なぜかGR用よりも売値が高いのと、ちょっとゴツイかなと思って、携帯用で気に入ったデザインのを改造しました。2点吊りへの変更とハンドストラップと切り替えができるようにしました。
0点
こんにちは。ぱく@初心者さん
取り外し可能なストラップは楽ですね。
私もコンパクトカメラに使ってますよ。
どうもネックストラップは苦手なもので。。。
書込番号:8621498
0点
購入おめでとうございます。
どうもリコー機に慣れると他社のカメラが直感では使えなくて困ることもありますよね ^^
ストラップの通し穴も2つあるのが何気に便利で工夫する楽しみもありますし。
D80とR8ですか! そういえば、沖縄の方にもこの組み合わせの人がいたような ^^;
書込番号:8621511
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










































