このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2012年6月14日 10:57 | |
| 9 | 6 | 2009年4月8日 22:32 | |
| 2 | 3 | 2009年2月23日 23:36 | |
| 0 | 3 | 2009年1月12日 12:11 | |
| 0 | 2 | 2008年12月30日 16:46 | |
| 0 | 2 | 2009年8月1日 13:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デザインに惹かれて、ツートンのCCDゴミ付き品を安価入手し再生しました。
ネット上を見ても、結構大層な分解をして苦労されているようですが、最小限の分解で対応できたので、紹介します。
1.まず、爪楊枝や竹串など柔らかくかつ非磁性の細い棒を用意してください。私は、和菓子についてる竹楊枝を使いました。
2.次に、側面のネジ2本をはずし、グリップを引き抜きます。
3.グリップの下のネジ1本と反対側のネジ2本をはずし、裏蓋を外します。
4.モニターは、その下の金具と両面テープで6個所ほど点接されているだけなので、爪楊枝や竹串などを隙間に突っ込んで外していきます。
5.フレキをそのままでも、本のページをめくるようにモニターを上げるとその下に、C字型の金属板で押さえられたCCD基盤が見えます。この金属板は手ぶれ防止機構の永久磁石で、磁力で張り付いているだけですから、CCD基盤の配線を傷つけないよう、楊枝や竹串で浮かせて取り除きます。
6.きちんと清掃するには、ここからCCD基盤を外す必要があるはずですが、私の場合は、2方向の蝶番で支えられているCCD基盤をつついたり、揺らしたり、隙間からエアーを拭いたり、するだけでゴミがとれました。
7.開いた状態でも、電池を入れれば操作できますので、画面でゴミの状況を確認しながら作業できます。納得いく状態になったなら、電池を抜いて、もとどおり組み立てます。C字型の金具は強い磁力があるので、金属製の器具を使うとはりついて離れませんので注意してください。私は、先端がセラミック製のピンセットを使いましたが、指でも大丈夫でしょう。
R4を3個一再生した経験があるのですが、基本構造は変わっていないようです。同シリーズの機種には応用が利く方法だと思います。
内部写真等は、いろんな方がネットに上げられているので参考にしてください。
さあ、カードを入れて、持ち出しましょう。
7点
今更かもしれませんが、お花見シーズンということで、
お花の写真をアップしてみようと思いました。
・・・いかんせんド素人なので、ただ闇雲に
触ってしまって・・・お見苦しい写真たちかとは
思いますが、皆様の心の少しの癒しになればと思います♪
1点
遅くなってごめんなさい。
>staygoldさん
夜桜も良いものですね!特に4枚目の写真が自販機でも
花びらが・・・まるで雪のようでとても綺麗です!
>じじかめさん
ワオ!!姫路城ですか!行ったことがないのですが
お城と桜って、とても合いますね!素敵です!
>ねぼけ早起き鳥さん
R3でも、そんなに綺麗に撮影出来るものなのですね?!
桜のほのかなピンク色が、可愛らしいです!
>パフパフ57さん
こちらも素敵な写真ですね!
綺麗な青空と、お城と桜!素晴らしいですね!
そんなとても撮影上手な方々と一緒のスレッドで
良いのか悩みますが・・・(汗)。
前回は新宿御苑、今回は靖国神社へ行ってきました。
書込番号:9367590
0点
本日午後LABI渋谷に立ち寄った処、¥18800で4台ワゴン台に山積みされてました。R8もお馴染みの大井・池袋同店持ち回りの展示在庫処分が始まったようですが、さすがにR10のプロパーが¥2万切ってる昨今、余程お好みでないと費用対効果でお得感薄ですよね。
1点
こんばんは〜
以前R8を所有していましたが、ゼザインの好みによってはですね。
レンズ性能は同じだし・・・。
R10の色合い(外見)とかはR8の方が好みでした。
書込番号:9111994
0点
一万切らないと展示処分とは言えないでしょう。今時。
書込番号:9144069
0点
最近、R8、R10も安くなってきましたね〜!
と言う事で・・・明日、家電量販店に行きR10を購入予定でしたが・・・
先程、大阪ボンバー様でR8のツートン(とにかく欲しかった色ですが、何処にも売ってなくあきらめていた)を¥19,200−でゲットしました。
だだ、お店も年末年始で休みに入ってしまい発送は、来年1月5日以降となるみたいです。
早く手元に届かないかな〜!
皆さんの仲間入りが出来る事がとても楽しみです。
0点
正月に使えないのは残念ですが、天気予報では何処とも撮影日和ではないようです。
そういえば、ツートンって写真でしか見たこと無いなぁ・・・ 安く買えて良かったですね。
書込番号:8864167
0点
ご購入おめでとうございます。
R10と3千円程度の差で、選択に迷うところですが、ツートンならR8ですね。
書込番号:8865225
0点
購入おめでとうございます。
私が購入したときより6000円も下がってしまいました(^^;
私の場合は最初からシルバー目当てだったので大丈夫でしたが、ツートンは未だ現物を見たことがないです。ペンタとカシオを使った後だったので最初は上手く撮れなかったのですが、使ってみると素直なカメラですよ!
今はR8が一番だと勝手に思っています。
書込番号:8923451
0点
12月26日に広島でR8が9800円でした。私は会社でしたので欲しがっていた妻に急いで買いに行ってもらったのですが、GET出来ずの悲しいメールが...。その後オークションで見てみると、出るわ出るわ7台も。それも20000円前後の価格を付けて。ホントに欲しかったのでショックです。
0点
残念でしたね。少し過ぎますので、競争率が高かったのでしょうね?
早く忘れましょう!
書込番号:8857164
0点
全体のデジカメ価格が12月始めよりさらに値下り。私はR8を2週間前に購入。もう少し待ってR10を買うべきだったかな‥
R8のマクロ撮影は素晴らしい。光学ズーム時の手ブレ防止も合格点。しかしデジカメの値下り。不況になると「お父さん趣味」のカメラが売れなくなる説は本当なのでしょうか? キヤノン・パワーショットG9・10あたりも安くなったら欲しいです。
0点
http://kakaku.com/item/00500211327/pricehistory/
G10もかなり安くなってきているようです。
不況になると家庭の財務大臣のチェックがキビシイので、買いにくいですね?
書込番号:8837233
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























