RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

今日買っちゃいました!

2008/09/17 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 swaxさん
クチコミ投稿数:2件

キタムラさんでR8プラス2Gsd、保護フィルム、フォトペーパー、
サービスケース付きで24800円でした。お買い得でしたかね〜?

書込番号:8365977

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/17 19:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。充分、お得な価格だと思います。

書込番号:8366191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も3週間ぐらい前にキタムラで購入しましたが、
本体のみで25,900円でした。
これでも安いなあと感じましたので、
かなり良い買い物をされたのではと思います。

毎日持って歩いていますが、とても楽しいカメラです。
swaxさんも存分に楽しんでくださいね。

書込番号:8366332

ナイスクチコミ!0


スレ主 swaxさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/17 20:08(1年以上前)

じじかめさん、有難うございますぅー。R8の特性やイジリ方などご教授願えればと・・・試し撮り(室内)結構暗いんですよー。

書込番号:8366346

ナイスクチコミ!0


koalackoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 20:13(1年以上前)

SWAXさん、安く買えて良かったですね!

僕もR8を探しているんですが、近くでは店頭になくなっていて見つけることが出来ませんでした。

SWAXさんはどちらのキタムラで買えたのですか?私は埼玉よりの都内に住んでいますが、よろしければ購入店を教えていただけますか?

書込番号:8372125

ナイスクチコミ!0


meeko2008さん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/19 00:08(1年以上前)

すごいお安いですね!
私は以前、都内のお店で絶対値引きしませんと
断られました。コムの話をしたらそういう書き込みとか
されても値引率は決まってるんでできないって
ケンカ売られて二度と行かないお店です。(気分悪かったです)
私も持っているのですが室内撮りは暗く感じます。
それと赤が強いカメラですか?
全体的に赤色が強い思ったのは私だけでしょうか?

書込番号:8373908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

\25,500-(送料無料・SDカード2GB付)

2008/09/14 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:4件

19,800円には及びませんが、ネットショップ(bidders内のトキワカメラ)でシルバーが\25,500-(送料無料・SDカード2GB付)で売ってます。
あと6台です。
福岡まで行けない私はココで買いました。
ケーズ電気も安いですね。うらやましい。
ウチ(愛知県内)の近所のヤマダ電機では\31,000のポイント10%と言われ、コジマには置いてすらありませんでした。

書込番号:8347140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/09/14 19:09(1年以上前)

今朝、ブラックを楽天市場で@27,020で購入しました。
(付属品はSDカード2GB付)

先程、かみさんがどんなカメラか見てみたいと言ったので、近所のベスト電器を訪れたところ、@26,800でブラックがあるじゃないですか!
付属品もSDカード2GBと純正カメラケース付でした。

革ケース分、損しました・・・。

因みに売っていた店は、札幌平岡店です。

書込番号:8349561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/15 01:51(1年以上前)

私はネット通販でシルバーを
ExtremeVの4GB+3年保証を加えて、3万円ちょっとで買いました。
2GBのSD付きにも魅力を感じたのですが、
どこのメーカーのSDなのか?がわからなかったので、
あえてSDカード付きは避けました。

掲示板での価格情報を羨ましく思ったって仕方がないです。

書込番号:8351920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/15 16:50(1年以上前)

>掲示板での価格情報を羨ましく思ったって仕方がないです。

ヨメさんにも同じことを言われました。
確かにそうなんですけどね。

ちなみにSDカードはハギワラシスコムのHPC-SD2GT4Cでした。

書込番号:8354827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

コンデジか一眼デジか?

2008/09/08 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。たまたま、このデジカメをネットで見ていいなと思いました。1年前から、一眼デジカメが欲しいと悩んでいました。ニコンのD40です。ただ、一眼はでかいし、持ち運ぶのに大変かと思って、すぐに撮りたいときに気軽に撮れないかとも思いました。でも、デジカメにない良さがあるので悩んでいます。今までに、パナソニックとサンヨーとキャノンを使いましたが、どうも写真をとりたくなる衝動にかられないのと、パナソニックは、思っていた写りでなかったです。みなさんなら、どう思いますか?よろしくお願いします。

書込番号:8318047

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/09/08 13:18(1年以上前)

両方買って気分で使い分けてます.

書込番号:8318155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2008/09/08 14:18(1年以上前)

>今までに、パナソニックとサンヨーとキャノンを使いましたが、どうも写真をとりたくなる衝動にかられない

機種の弱点をちゃんと知ってるR8大好きっ子じゃないと結果は同じじゃないかな、多分。
携帯電話にカメラが付いてるならコンデジの代わりにはなるのと、イチデジを所有するまで消えないモヤモヤを解消するためにとりあえず一度イチデジを手にしてみたらいかがでしょうか。

イチデジ→コンデジの乗り換えは予算的にも容易ですから。

書込番号:8318307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/08 14:30(1年以上前)

とりあえずR8を買って、デジ一のつもりで使ってみればいいのではないでしょうか?

書込番号:8318350

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/08 14:47(1年以上前)

>どうも写真をとりたくなる衝動にかられないのと、

一眼は「写真を撮るぞ!」って時でないと持ち出しません。

あの大きさと重さのものを持ち出すには、それなりの気合いがいります。

だから、衝動が湧かないならコンデジの方が良いかと思います。

書込番号:8318394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/08 16:39(1年以上前)

過去のカメラのことも考えながら新しいカメラを十分に検討すると、
自然と新しく買ったものに不満は出てこなくなります。(多分)

最近は多ジャンル・多機能なカメラが多いせいなのか、
撮りたい衝動よりも買いたい衝動の方が上回って困っています ^^;

書込番号:8318747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/08 19:21(1年以上前)

>一眼はでかいし、持ち運ぶのに大変かと思って、すぐに撮りたいときに気軽に撮れないかとも思いました。

個人差があるので、まだ、そう決めてしまう必要はないと思います。

私自身は、一眼を持ち運ぶことは、さほど苦にならないタイプですし、
肩からかけて、カバンに入れなければ、起動はコンデジ以上に早いので便利です。

私は、よく言っていることですが、あれこれと考えるよりは、
まずは、実際に購入して使ってみたらいいのではと思いますよ

自分自身で体験してみないとね。


華奢な女性の方でも、重たいカメラ道具を持って登山している人も何度と見かけます。
冬の寒い日でも、何時間も粘って被写体の現れるのをジッと待っている人も居ます。

撮りたいという想いが、メンドクサイやシンドイを上回ることもありますし、
逆に、もっと肩の力を抜いて気楽に写真を愉しみたいと気付くこともあります。

コンデジなのか、一眼なのか、自分にふさわしいスタイルを発見するチャンスだと、私は思います。

書込番号:8319296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/09 01:34(1年以上前)

ここでサンプルを見て判断するのもいいかと…
http://4travel.jp/camera/

書込番号:8321595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/09/09 16:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。サンプル画像を見ました。D40とR8の画像を見比べてみたのですが、同じ写真はないんですが、率直にD40の方がきれいだなって思いました。R8の方が、画素数が多いのですが。ぼくだけでしょうか?みなさんはどうですしょうか?悩みます。両方買えればいいのですが。

書込番号:8323651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/09 23:13(1年以上前)

>>率直にD40の方がきれいだなって思いました
つまり写真は画素数(解像度)ではないってことでしょう。
色再現性や階調性とか。
R8も画素数を生かせれるレンズとも限りませんし…
でも一眼はレンズ沼に落ち込む危険性が…^^;
あちらで、たくさんの人がおいでおいでしてますよ^^;;

書込番号:8325672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/09/10 09:56(1年以上前)

そうですね。でも、このデジカメも触ってみたいという衝動も抑えられません。明日、仕事休みなので、触ってこようかなっと思っています。D40も値段が安くなってきたのも、魅力です。4万ぐらいで、レンズキット買えますし。悩みます。

書込番号:8327192

ナイスクチコミ!0


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/11 01:39(1年以上前)

こんばんは。
R8を買ってから、露出もイマイチよくわかっていなかった私がカメラ大好きになって、今はR8とオリンパスE-510とE-420を持っています。
(レンズはWズームとパンケーキだけですが、9-18でたら買いたい。)
レンズ交換が面倒で、デジイチとコンデジを持って行くとき、広角〜望遠のR8は便利です。

書込番号:8331231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/09/11 20:40(1年以上前)

今日、さわりに行ったのですが、置いてなかったです。キタムラです。代わりにR10がありました。R10で写真とったところ、値札をとったのですが、きれいでした。でも、実物を触れなかったのが、悔しいです。R10とかわらないんでしょうか?外観は?

書込番号:8334275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

現品処分価格

2008/09/06 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

本日キタムラ鴻巣店でブラック一台現品処分特価\23800見かけました。他店でもカラー選択困難になり始めてるようで、お近くでお探しの方如何でしょう?さすがにもうひと月粘っても、2万の大台割るほど売れ残る可能性も極めて少ないでしょうからねぇ・・・

書込番号:8309469

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/06 19:07(1年以上前)

二世代遅れになれば1万円台もあるでしょうが、
それまで在庫があるかどうかが問題でしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011173.00502011252.00502011308

書込番号:8309671

ナイスクチコミ!0


meeko2008さん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/06 23:13(1年以上前)

じじかめさん
 こんばんは!
 いつも製品比較表を出してくださるのですが
 どういうふうに作成してるのですか?
 自分のほしいものを1画面で比べたいので
 そうやるのか?色々やってたのですが。。。。
 教えてください!

書込番号:8310874

ナイスクチコミ!0


meeko2008さん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/07 00:55(1年以上前)

じじかめさん
 できました。わかりました。
 すみません。おばかさんでした。

書込番号:8311500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4

2008/09/07 07:44(1年以上前)

 こんにちは
オイラもキタムラ鴻巣店で3ヶ月前に32000円で購入しましたが、やはり今は値落ちが早いのですね。お気に入りのカメラなので、毎日のお供になってます。

書込番号:8312256

ナイスクチコミ!1


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2008/09/21 20:10(1年以上前)

あれから二週間、昨日市価調がてら覗いたら売れてました。運動会前の駆け込み?かはたまたリコーマニアか?何れにせよご購入者様・・・おめでとうございます。

書込番号:8389251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R8の在庫状況 など

2008/09/06 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 socio-techさん
クチコミ投稿数:9件

皆様こんばんわ。初めて書かせていただきます。
他愛ない事ではありますが、お時間ありましたらしばしお読みくださいませ。

東京都内のヤマダ電機を数軒回った感じでは、31,700円でポイント13%でした。
R10発売になっても特に価格変わらずです。ちなみにR10は49,800円+15%
ポイントです。交渉すれば条件引き出せそうですが、R8を早く処分したいような
雰囲気はありませんでした。
新宿ヨドバシ本館ではR8は売り切れでした。

全体的に黒が人気みたいで、ほとんどのお店で売り切れでした。シルバーなら在
庫あるとのお店もありました。

先日ふと立ち寄った電機店で、デジカメコーナーで気になったのがこのR8。
真っ黒でなんとも言えない「カタマリ感」「モノ(道具)感」にしびれました。

そういえば3年前程前にも実はリコーデジカメが気になった事がありました。
その時は「これ(GRT)を所有すると満足度高そうだな」と思いながらも購入
はしませんでしたが、なぜかGRのパンフだけはしっかりもらいずっと捨てず
に(というか捨てるには惜しいという感じですかね。センスが良い!)持って
いました。
やはりこのGRのプロっぽい「黒っ!」のイメージが入門機R8にも注がれて
おり、なんか入門機らしからぬ存在感があるような気がします。

色は大事な決定要因ですよね。
好みですからなんとも言えませんが、最近のデジカメでハンディ感ある機種は
ほとんどシルバーを中心にPOPなカラーリングのような気がしまして、あえて
「重厚感」を重視して私は黒に軍配をあげます。

かくいう私は黒を衝動買いしました。
ツートンも生産数量の少なさからレアかなという気がしましたが、やはり人間直観
が大事。いずれは使いこなせたらよいなと思うGRなどのリコー上位機種の黒に
思いを傾ける意味で・・・。

昔カメラにはまったものの、最近はファミリー写真用にエクシリムでなにも画像に
求めない生活でしたが、ふと手にしたR8黒機とどう付き合おうかをこれからじっ
くり考えながらほくそ笑みたいと思います。

これからも皆様の楽しい書き込み拝見させていただきます。

書込番号:8306707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 03:30(1年以上前)

socio-tech さん

ご購入おめでとうございます。
僕はシルバーを購入したのですが、ブラックもとっても気になります。
31700円かぁ・・・ R10 の発売後、もし価格がど〜んと下がったらもう1台ブラックも行っちゃえ!と思っていたのですが、価格が下がる間もなく完売となりそうですね。

R8 との写真生活、楽しんでください。(^^ゞ

書込番号:8306850

ナイスクチコミ!0


スレ主 socio-techさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/06 15:48(1年以上前)

ニャン坊さま

さっそくの書き込みありがとうございます。

その後の状況ですが、ヤマダ電機では31,700円+15%がありました。
当初13%に2%ポイントがつきますが、本体の値引きは無理との事。
ビックカメラ新宿ではシルバーのみ在庫あり。
値下げしなくとも、すぐ売り切れると思っているようです。


昨今の各デジカメメーカーの百花繚乱状態は機械マニア(笑)としては、たま
らない魅力であり、その中でひときわ異彩を放つリコーR8は突然私の中の
「写真の虫」をムクムク起こしてくれたようです。

シルバーやツートンのR8も格好良くて一瞬迷いましたが、最初にビビっと来た黒
にしました。

何色でも機能は同じですから、これからバシバシ撮りたいと思います。

不思議と撮影者の方のカメラメーカーの好みによって、なんとなく画風というか
写真の仕上がりやホームページの構成が違うように見えるのは気のせいででしょうか・・・

ニャン坊様の素敵な写真拝見しました。モンローウオークはアウディの広告みたいでなん
か金属感がきれいですね。

自分も皆様に見せられるレベルの写真を撮れるよう頑張ります!

書込番号:8308984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 デザイン・モリ 

2008/09/06 20:46(1年以上前)

R7に一票。
普通に撮るなら充分でしょう。

次点はデザインでR8。

R7所有者

書込番号:8310081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 10:14(1年以上前)

socio-techさん 

弊ブログにお越し頂きありがとうございます。
たくさん閲覧くださったようで恐縮です。

是非今度 socio-techさんの写真も拝見させてください。
R8 なら楽しんで写真が撮れると思いますよ。(^^ゞ

書込番号:8317563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

R8最後の秘境:最小絞り固定機能

2008/09/04 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

当機種
当機種

F5.2、1/189、ISO336

F9.4、1/189、ISO400

カメラに求めるモノなんてひとそれぞれ、撮影者は自分だけに都合の良い究極の一台を追い求めて日毎夜毎に黒豹さまよう暗黒街をあてもなく徘徊するものでございます(←そうか?そーなのか?)。

R10発売を明日に控えた今日、振り返って見るに、私にとってR8とは何だったのかと愚考してみましたところ、R8は、つまるところ、最小絞り固定ができるRである、という一点でR7と併用する意義を持ちえたカメラなのではあるまいか、と思い至ったわけでございます。

なーんて大げさに書いてしまいましたあ〜、全部ウソ。さて本題。みなさんは最小絞り固定、使ってますか?

私は小物撮るときなんかは結構な頻度で使いますねー。やっぱ違いますよ、被写界深度。

画像は猫と遊ぶ私のアタマをかすめた後に枝に呪いをかけはじめた仮面ライダーを、カメラを欺いて同じシャッタースピード・同じくらいの(やや違う;)ISO感度にして、F値のみ変化させて撮ったモノなんですが、羽の先のピントや背景のボケにかなり差があることがわかりますよね。F9.4、深いでしょ?あ、明るさが違いすぎてよくわかんないですか?

このような被写体の場合、全身にピン来てるほーがいいと思うんですよ。そこで最小絞り固定をオンですよ。って・・・うがあっ(設定変更中に仮面ライダー飛び去る。ムシの恐怖に耐えながらがんばって撮ってたのにいっ)。

てなわけで最小絞り固定使ったサンプル撮影には失敗してしまいましたが、撮れてれば左の絵くらいの明るさで、右の絵の被写界深度の絵になったはず(涙)。すっかりグズグズの企画になってしまいましたが、気を取り直して。

みなさん、どーでしょう、R8板でほとんど話題にならなかった最小絞り固定機能、使ってます?使う気にもならない?存在自体忘れてました?使ってらっしゃるかた、感想などぜひ。

盛り上がる話題とはとても思えませんが、一度はテーマになってもいーんじゃないかなってことでひとつ。

書込番号:8299615

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/04 19:53(1年以上前)

スナッピーとしましてはメニューに入ってる限り、使いませんね。
でも、モッタイナイと思いますねぇ。 ホントはとても美味しい部分なのに・・・
今後このクラスは全部「単絞り」になると思うんですよ。 Rは今のところ1〜2段
絞れますけど、リコーはそれを「売れる」機構だと認知してないんですよね。
「最小絞り固定」なんてケチな呼称じゃなく、プログラム・シフトと呼ぶべしよ。
それには、例えばADJ.ボタンの上下を使うとか、スピーディーに操作出来なきゃ
ダメなんす。 メニューから選ぶなんてチンタラしてらんないっすよ。
殆どのコンデジはISO優先のプログラムでしょうけど、例え一段でも絞りをISOに
優先させられたら、商品として価値ある機構になると思うんですけどねぇ。

書込番号:8300200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/04 20:16(1年以上前)

皆さんこんばんわ ^^
最小絞り固定・・・何気にデキそーな機能ですが、使い所が分りません(´・ω・`)無知で・・諸先輩方の具体例が聴きたいですねぇ〜^^
>例えばADJ.ボタンの上下を使うとか、スピーディーに操作出来なきゃダメなんす
そうです、( ゚Д゚)マンドクセーです。RIOのFnボタンには登録出来るのでしょうかねぇ?

書込番号:8300295

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/04 22:34(1年以上前)

> 殆どのコンデジはISO優先のプログラムでしょうけど、

えらそうに書きましたが舌の根も乾かぬうちに訂正します。
R8がISO/絞り優先でした・・・ スミマセン。 撮った画像を見直して
みましたら、ISOを積極的に上げるタイプではないようです。

書込番号:8301118

ナイスクチコミ!0


STEP-WGNさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/04 23:31(1年以上前)

う〜ん 深いですねぇ。。。
やっぱりコンデジでもR8はトップクラスだなぁと思ってしまいました。
マクロ撮影に昆虫はいいターゲットですねぇ
カメラが届いたらアメンボ撮影にチャレンジしてみたいと思います ^^;

書込番号:8301475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/04 23:48(1年以上前)

こんばんは、購入予定中なのでちょっと気になったのですが、
この辺の設定って、マイセッティングモードには反映されないんでしょうかね?
僕も虫好きで、最小絞り固定機能には興味があるので、
もし試せる方がいましたら教えていただけるとありがたいです。

まぁ反映されなくてもほしい事にはかわりないんですけどねw

書込番号:8301590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/04 23:59(1年以上前)

(´・ω・`)かもされちぅさん
ちゃんと反映されますよ ^^

書込番号:8301660

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 00:08(1年以上前)

マクロ中心の方はマイセッティング2つをマクロに宛てればイイんでしょうけど、
私はマクロに1つ、スナップに2つ宛ててますので、最小絞りに固定しちゃうと
夕方に困るんですよね、シャッター速度を稼ぐには。 ISOを上げたくないし・・・

書込番号:8301712

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 00:33(1年以上前)

いやいや、夕方はともかく、135〜200mmは背景をボカしたい、主要被写体を際立たせたい
為に使うんですよ、私は主に。 スレ主さんの作例でも、手前の羽根はクッキリさせたいけど
後ろはボケて欲しい、と私なら思います。

書込番号:8301865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/05 00:58(1年以上前)

ちゃす。広角28mm!とかテレマクロ!とかスナップモードでキャンディドフォト!みたいな華がある機能からははるか遠く8万7千光年離れたR8辺境の機能の話題で、しかもグダグダの作例にカミカミな説明しかついてないにもかかわらず本スレにレスくださったみなさん、ありがとうございます。この板のかたたちはおやさしい。そのやさしさにつけこまれず、悪徳商法などにひっかかることなく幸せな日々を送られるよう祈っています(←なんだそら)。

最小絞り固定機能ってのは、Rならではの機能といえましょう。すなわち、コンデジとしてはべらぼーに被写界深度が浅いテレマクロを持ち、いっぽう絞り優先AEはできず、そしてコンデジとしては長めの焦点距離である望遠端で撮るとき大抵開放になるレンズを持つ、とゆーRの特殊な性向あってこそ生まれた、まるでガラパゴスの珍獣のような進化の鬼っ子(はぁ?)。

私のマイセッティングのひとつは「ブツ撮りテレマクロ」になってまして、焦点距離は望遠側の例のF4.5の谷間んとこ、マクロ、最小絞り固定オン、シャープネス標準、てなカンジ。瞬時に使えますよ。一発呼び出しですよ。

>メニューから選ぶなんてチンタラしてらんないっすよ。

ってのは、マイセがスナップと∞で埋まってるスナッピーズ特有の事情からの不平にすぎませーん。ま、カメラに求めるものはひとそれぞれ。

冒頭の仮面ライダーの明るいほうは、手前の羽と奥の羽、ともに先端はピントが合って見えるエリアからはみ出しているのです。ま、マクロのシャシンなんてそんなもんだっつー考え方もあります。でもさ、こんなちっこい虫、全身ピント合ってたほーがいいんじゃないかい?って思うことも時にはある。それにさー、いっつも同じボケ具合だと撮ってて飽きちゃうんですよねー。あっしには奥の羽の先にもピント合ってるとこが見たい気分のときがあるんでござんすよ。

そんなこんなであたしゃあ断固使いますね、最小絞り固定機能。少なくとも、飽きるまでは。なんちて♪

なにはともあれ、この板で一度はスポットライトが当たる場所に出た!ってことで、よかったね、最小絞り固定機能くん。おやすみ。

書込番号:8301974

ナイスクチコミ!1


STEP-WGNさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/05 03:10(1年以上前)

いい機能を聞きました♪ ^^

私は左のトンボ好きですよ♪

手元に来たら、さっそくマニュアルの読みまくりになりそうです。

写真の好みは人それぞれ PASSAさん は自分の撮影には。。。
と言われているので PASSAさん のお好み設定でいいじゃないですか。

MENUから選ぶのはかったるいとは私は思わなかったっすねぇ。
なぜなら他社に比べてメニューがシンプルで直感的に設定できたから ^^;

欲を言えば1回のMENU操作で複数を設定できたら嬉しいかなぁと思ったりしました。
(OKを1回で前のメニューへ戻る、OKを2回連続でMENU終了とか。。。)

私は何回か試して面白かったら登録すると思うっす ^^;

書込番号:8302258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/05 09:11(1年以上前)

はいみなさんおはようございます。え〜っと、まず念のために繰り返させていただきますが、

・明るいほうの画像は、フツーに撮ったもの(F5.2)
・暗いほうの画像は、私がカメラを「だまして」F値のみ変化させたもの(結果F9.4)
・で、三枚目に最小絞り固定機能オンで撮って「明るさは左と同じ、被写界深度は右と同じ」になるハズの画像を載せるはずだったのにモデルに逃げられ企画頓挫っ
・にもかかわらず「ま、コトバで意図は伝わるんじゃねーの?」とスレ立てちゃった

とゆー流れですからねー。いいかげんなヤツと呼んで。

STEP-WGNさん、(´・ω・`)かもされちぅさん、はじめましてー。Rはいぢりがいのあるヤツなんであれこれ試して楽しまれてくださーい。

STEP-WGNさんがネタフリして下さったので、トートツですがここでリコー機のメニュー操作TIPSなど書いてみます。図版は用意しませんので実機を操作しながらご覧ください。

では「最小絞り固定」に辿りつくまでの最短操作を説明します。

まずメニューボタンを押す。現れたメニュー、左上のカメラマークが黄色くなってますね。ここで押さえておくべきは、リコー機のメニューでは「黄色くなってるエリアがアクティブ」とゆーことです。

ここでADJ.ボタンを「下」に押せば「撮影設定」メニュー内項目に、「右」に押せば「セットアップ」メニューに移動できます。今回は「撮影設定」メニュー内の「最小絞り固定」が目的地ですので「下」に押します。

これで項目「画質・サイズ」がアクティブになりました。ここで「左」を押すのです、ひ・だ・りっ!すると左側タテに3つ並んだ■の一番上がアクティブになります。

実はこの■、メニュー内のページを示すタブなのだ。

この状態で「下」を押すと、ふたつめの■がアクティブになり、同時にあーらフシギ、表示されてるメニューのページが切り替わります。つまり表示されてるすべての項目が変わる。

これは「画質・サイズ」がアクティブのときに「下」を連打して項目をひとつひとつ移動していき最下行を超えたときと同じ結果です。タッチ数は■タブ使ったほうがずっと少ないでしょ。

目指す項目は最終3ページ目にあるので、みっつめの■に「下」で移動。ページ内に「最小絞り固定」が見えました。ここで「右」押してページ内部に突入。「下」を連打して「最小絞り固定」まで降りていきます。

「最小絞り固定」がアクティブになったら、この項目を変更します。変更するには「右」を押す。すると「OFF」と「ON」という選択項目が。「上」「下」で設定を選びます。

さあ、ここでSTEP-WGNさんの不満解消TIPです。

ONかOFFを選んだ後、まだメニュー操作を続けたいならば「左」を押します。「最小絞り固定」のヨコには今選んだ選択肢が表示されています。無事設定は変更されています。他の項目に移動して設定を続行しましょう。

ONかOFFの決定と同時にメニューを終了させたいならば、「OK」を押します。撮影モードに戻りました。

実は、選択画面の最下行に「←確定 OK撮影へ」とか、常にガイダンスが出てるんですけどね。

こんなカンジでタブをうまく使うとRの使いやすいメニューがさらにラクになるかもー。薄い内容をだらだら書いてしまいましたー。すいません。じょわっ。

書込番号:8302702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/05 09:33(1年以上前)

メニューに入ったら上を押して最下部に一発移動していますが・・・じょわっ!ってね。

書込番号:8302761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/05 09:45(1年以上前)

↑ぶわははははっ。それを最初に書くはずだったのに忘れちゃってました〜。ご指摘ありがとーございます。タブ利用法紹介と複数項目連続設定要望への回答に夢中になっちゃった。修行が足りないよーなので木曽方面でゼロから鍛えなおしてきまーす。じょわっ。

書込番号:8302790

ナイスクチコミ!0


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4 YMRC Photos 

2008/09/05 11:06(1年以上前)

私も使っていますよ、最小絞り固定。
主な被写体が昆虫なのでマクロで絞り込むことが多く、この機能があるから
R8購入に踏み切ったようなものです。
MY1は通常マクロとし、MY2に絞込みマクロとして登録してあります。
絞り値がレンズの焦点距離によって変化するので、広角側ではあまり絞れず、
望遠側では絞り過ぎで三脚が無いと厳しいのが辛いところです。

書込番号:8303031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/05 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

お土産(カタログだけ・・・)

最小絞りでテレマクロ    ( ーдー)ホスィ…

皆さんこんばんわ〜
最小絞り使ってみました・・使い方間違ってるかも(;・∀・) 本日RIO参りのお土産です・・・板違いすみません(-人-;)(;-人-)

書込番号:8305423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 03:09(1年以上前)

当機種

とりあえず虫っぽいのごそごそ・・あ〜巻かなきゃ。

みなさま お久しぶりです。ニャン坊です。
しばし新しいおもちゃ(某携帯電話 笑)にかかりきっておりました。

が、揚げ茄子さんの刺激的投げかけに思わず前足が反応。

>コンデジとしてはべらぼーに被写界深度が浅いテレマクロを持ち、
>いっぽう絞り優先AEはできず、そしてコンデジとしては長めの
>焦点距離である望遠端で撮るとき大抵開放になるレンズを持つ、
>とゆーRの特殊な性向あってこそ生まれた、まるでガラパゴスの
>珍獣のような進化の鬼っ子

すべてを語っているかと。
ゴータマは中道をと言いますが、表現が面白いのは際の方。
エベレストのみならず、エキストリームに行きたいのは人間の性、でしょうか。(^^ゞ

書込番号:8306813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/06 06:47(1年以上前)

R10は最小絞り固定をFnボタンに割り振れますね。
ボタンを1回押すだけでオンオフが切り替わるので便利そうです。
昨日キタムラにいったときにこの設定にしていじり倒してきました(^^;

書込番号:8307075

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/06 09:43(1年以上前)

> R10は最小絞り固定をFnボタンに割り振れますね。

(ふ〜ん、リコーも無視してた訳じゃないんだ・・・ リコー様、ゴメンナサイ。)
現状可能な範囲内でプログラム・シフトが出来るようになったんですね。
それって、もっと宣伝すべきですよ。 このクラスでは画期的だと思います。
R10は見えない部分で熟成されてるようですねぇ。 比較レポートが楽しみ♪

書込番号:8307556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング