RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

R8 f値グラフ

2008/03/23 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 
機種不明

R機の35mm判焦点距離とf値の関係(改訂版)

PASSAさん、お待たせしました^^;
(連日の海での仕事で頭クラクラ日焼け真っ黒ですが…、ちょっと時間が取れましたので^^;)

PASSAさんが、R8「杯の底を舐める」編[7556377]でご提供されましたf値データを、R5以降の歴代R機のグラフに併せてみました。

PASSAさんご指摘通り、R8はこれまでのレンズ特性から大きく変わったということではなく、かなり近い(開放f値については)特性を持っているようですね。

R6,7と、R8は、35mm判換算焦点距離に対するf値もほとんど同じですし、
一時期、R6板ですごく話題になりました、「刻める位置」もほとんど同じということになりますね^^

(刻める位置について、R8でも既に話題になっていたらスミマセン。浦島KY太郎なのでお許しを^^;)



なお、以下にご留意下さい。
・R8は実焦点距離がR7以前と異なっているため、横軸は35mm判換算焦点距離にて合わせています(なので、上軸の値を参照下さい)
・作図方法は以下の通り。
 1. R8の実焦点距離(x)を、式【5.6536x - 0.4183】にて35mm判焦点距離へ換算
 2. この35mm判換算焦点をもちいて、R6、R7の換算式【6.0672x - 1.4444】を用いてR6、7における実焦点距離を仮に算出(逆算なので、1.4444を足して、6.0672で割れば出ます)
 3. この値を第1X軸(下軸)に与え、開放f値をプロット



って、ああまた、誰も(というかほんの一部のマニアックな方以外に)興味無いことに…
(で、またしばらく立ち寄れません…泣、ご了承下さい^^;)

書込番号:7577271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/03/23 21:48(1年以上前)

ご苦労様です♪

R8のレンズはR6,7と同じような性格を持つのですね〜
これですっきりしましたねぇ

で、テレマクロで寄れるようになったのは何が変わったからなんでしょうか…?

書込番号:7577466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/23 22:28(1年以上前)

ミズちゃんお疲れ様
画像のソフト補正をしているのに何故絞りを入れておく必要があるのか?謎が謎呼ぶ・・・

書込番号:7577769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/23 22:47(1年以上前)

ミズゴマツボさん、毎度ありがとうございます。
いつもながら、いい仕事をされますね。。^^)

【謎が謎呼ぶ・・・】
アユモンさん
光の、あるいは光芒のエッジの状態に大いに影響がありますので、
撮り手さんにとっては、
役に立たないとか、
無理だとか、
無駄だとか言われながらも。。
欲しい機能です。

書込番号:7577925

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/23 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

85mmで1cmマクロ

85mmで1cmマクロ

85mmで1cmマクロ

> ほんの一部のマニアックな方以外に

(多分、一番マニアックなのはミズゴマさんだと思う)
限られた折角のお休みを供出頂いて心から感謝致します。
日頃のお仕事振りが想像できますね。のめり込み過ぎないよう、
お気を付けて。(実は仕事の方で頭を休めてたりして・・・)

実焦点が違うモノを同じ土俵に載せるところがカックイイっすよ。
これがホントに羽根で絞られてたら素晴らしいんですけどね、まぁ
でも1/2.3型クラスにはこの方がイイかも。ボケが柔らかいから。

ヤンバルテナガコガネさんのデータによるとテレ側だけじゃなくて
全体的にR6/7よりマクロ時の拡大率が上がってるようですよ。
その分、鏡胴が伸びるんじゃないでしょうか。マクロ性能が単純に
倍率と撮影距離だけの問題なら簡単に性能UP出来るんですよ。
別売のクロースアップ・レンズを付けた例(悪い)を上げときます。

書込番号:7578245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/24 10:24(1年以上前)

【マニアック】ぢゃないから出入り出来ませんが・・・
一言、ミズゴマさん、漁師業 がんばれ!

書込番号:7579763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/24 11:27(1年以上前)

[7577769]は、舌足らずで申し訳ありませんでした。
R3以来散々議論した既出の話題ですが・・・
ある種の収差は絞りによって少なく出来るようです。
http://www.lensya.co.jp/qanda/mokuji/153.htm
開口絞り aperture stop レンズ系において、光線束を制限する絞り。明るさ絞りともいう。
http://www1.ocn.ne.jp/~okl/opt/sibori.jpg
http://www1.ocn.ne.jp/~okl/opt/opt.htm)
R3では、収差(周辺光量減)の改善の為、AE上開放にすべき明るさにおいても広角に近い焦点距離においては、強制的に絞られていることをRICOHが認めています。望遠域では開く。諸氏のご尽力でミズちゃんのグラフから、R5/6/7においても同様のことが行われていることが分かっています。(グラフの谷)
R8でも同様のようなのですが、別スレで話題にしたように撮影後のソフト的画像処理が行われているようなので、あえて絞る必要性が何故あるかという疑問です。

[7577925]ねぼけ早起き鳥さん、
方丈記の世界にも写真の光芒があるのですね。考えてもみませんでした。さすが、神の領界は奥深いですね。
私の住んでいる世俗の世界では、所詮アーチファクト (artifact, artefact)なので、このように解決するようです。
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3755425.html
小口径レンズやフィルターを取り付けることの出来ないコンパクトデジタルの場合は、フォトショップやデイジーコラージュなどの画像処理ソフトを使用し表現します。
http://www.isl.co.jp/DCC/PRODUCT/dc10/function/filter.html
レンズフレアも表現できますね。
銀塩を知らないデジカメ育ちの人が増え、イメージキャプチャデバイスがブルーミングを発生しないような時代が来た時、撮り手さんの一部(か全部)にデジカメ写真にはブルーミングが欲しいという声があがり、デイジーコラージュのフィルター効果に「ブルーミング」が加わるかもしれません。

アーチファクト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88
神の領界のアーチファクト。私の限界を超える世界ですのでコメントは差し控えさせていただきます。申し訳ありません。

書込番号:7579936

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/24 11:46(1年以上前)

これ以上は専門家じゃないとアユモンさんの謎を解くことは出来ないと思いますねぇ。
シロウトの妄想ですが、例えばフィルム幅ならワイ端であと半段開けられるのに(f2.8)
f3.3に絞らざるを得なかったけど、135mmを越した辺りで入射角に余裕が出来るんで
大きな穴を介入させ、より光量を増す方が賢明だと判断した。な〜んてのじゃダメ?

書込番号:7579989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/24 11:49(1年以上前)

アユモンさん、現実の撮影行は「放浪記」ですよ。。^^;

さて、花見のシーズン到来っ!
重箱が杯を呼び、
隅を食べつくし、底を舐めつくす。。体験に優るアーチファクト無し。。。

書込番号:7579996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/24 21:27(1年以上前)

こんばんわ。。

・・・(自分は)そんなにマニアックではないつもりなのですが^^;
(PASSAさんとお約束しましたので、義務感といいますか^^)

うーん、今日で9日連続、海でお仕事。
ヘロヘロです^^;
(まだ、数日続きそう…)

いえ、漁師業じゃないんですけど >stayさん

そろそろ、本土は花見シーズンですね〜
満開のソメイヨシノが恋しいです〜^^

書込番号:7582160

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/24 23:32(1年以上前)

漁師業じゃないですね。貝拾いで生計を立てるのは
さぞかし大変でしょう・・・ お察し申し上げます。

もしテレ側を160mmで止めてたら、絞りは一切不要?
絞りを入れなかったらどうなってた? 謎が謎呼ぶ・・・

書込番号:7583058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/25 07:50(1年以上前)

【謎が謎呼ぶ・・・】2
「最小絞り固定モード」が無くなるだけです。。。

あっ、今ひらめきましたっ!
新しい犬小屋の表札は「ケンタとペンタ」でした。。^^)

書込番号:7584137

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/25 10:06(1年以上前)

[7583058]の訂正です。  × 貝拾い  ○ 貝殻拾い
--------------------
ねぼけ早起き鳥さん、絞りは一カ所だけですよ?

新しい犬小屋の表札??? スレの流れが解りません・・・

書込番号:7584449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/25 10:38(1年以上前)

【スレの流れが解りません・・・】
失礼板しました。
流れではなく、ひらめいたのでした。。Orz

【× 貝拾い  ○ 貝殻拾い】
「抜け殻」と言います。。Orz

【絞りは一カ所だけですよ?】
ですから、
「最小絞り固定モード」が要らなくなるのです。。Orz

書込番号:7584524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/27 21:24(1年以上前)

ミズゴマツボさん、お仕事お疲れさまです。
本州と沖縄では季節感がずいぶん違うのでしょうね。
彼岸を過ぎると途端に陽射しがきつくなり、マニュアル(M)露出の出番です。
AEで1/2000まで行けるR8がうらやましい。。。
アルバムを更新いたしましたので、
泡盛のおつまみにどうぞ。。♪

書込番号:7595517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R8 パンダ

2008/03/22 05:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:1件

リコーのデジカメは私の住んでいる北米では通常正規に購入できないと思ったのですが、なぜかアドラマで売っています。面白いのは色がブラック、シルバーの他にブラックシルバーというパンダカラーも売っています。個人的にはあまり良い感じを持てませんが。皆様どう思いますか?

http://www.adorama.com/IRCR8T.html?sid=120613087617805

書込番号:7568316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/22 09:15(1年以上前)

部品の組立ミス、、じゃないですよね 笑)
私的にはやはり黒が好きです。

書込番号:7568778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/22 09:46(1年以上前)

あまり売れそうにないですね?

書込番号:7568895

ナイスクチコミ!0


y_yyさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/22 12:53(1年以上前)

や、個人的にはアリかも。

書込番号:7569573

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2008/03/22 23:00(1年以上前)

なんだか取って付けたみたいな事してますね。
R8のデザインをした人の想定外?それとも想定内?
車なんかでもそうだけどローカライズやマイナーチェンジで最初のデザインコンセプトを無視した方向にデザインがマーケッティングで暴走するのは良くある事で、そういうのの1つかもしれませんね。

見方によれば昔の銀塩カメラはこのようなカラーリングが多かった(ほんと?)のでアリなのかな???

書込番号:7572384

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2008/03/22 23:45(1年以上前)

個人的には結構アリだと思います。

銀と黒、逆だったらイヤだな・・・(笑)

書込番号:7572723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信73

お気に入りに追加

標準

R8「杯の底を舐める」編

2008/03/19 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

ミズゴマツボさんが夜なべして作ってくれた焦点距離別開放f値のグラフ[7541470]ですが、
レンズ構造が全く変わってしまったと考えるのは不自然だと思います。そこで、
ヤンバルテナガコガネさんの計測からもう少し細かく刻んでみましたところ・・・ 有りました、
「谷」が。f5.1まで光量制限されてたのが、35mm換算@170mm辺りで、f4.5に戻るのです。
やはり基本的には、R6/7と同様に絞り板が介入するようです。
な〜んて事には誰も興味無いでしょうが、折角取ったデータですので一応残して置きます。

R8の実焦点距離と開放F値:
5mm/F3.3 - 5.7mm/F3.6(マクロ広角端) - 6.3mm/F3.7 - 7.1mm/F3.9 -
8.1mm/F4.1 - 8.9mm/F4.2 - 10.4mm/F4.3 - 11.7mm/F4.4 - 13.1mm/F4.5 - 15.1mm/F4.6 - 16.6mm/F4.7 - 18.7mm/F4.8
- 21.2mm/F4.9 - 24mm/F5.1 - 27.4mm/F4.5
- 31.3mm/F4.8 - 35.4mm/F5.2

フゥ〜! 「何とヒマなヤツ」って馬鹿にされるんだろうなぁ・・・ ヒマじゃないんだけど・・・

書込番号:7556377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/19 21:18(1年以上前)

お疲れ様です。
この件は往復しないのでしょうか〜 復路 ^^?


改行位置が・・・

R8の実焦点距離と開放F値
5.0mm/F3.3(4.95?)
5.7mm/F3.6(マクロ広角端)
6.3mm/F3.7
7.1mm/F3.9
8.1mm/F4.1
8.9mm/F4.2
10.4mm/F4.3
11.7mm/F4.4
13.1mm/F4.5
15.1mm/F4.6
16.6mm/F4.7
18.7mm/F4.8
21.2mm/F4.9
24.0mm/F5.1
27.4mm/F4.5
31.3mm/F4.8
35.4mm/F5.2

フゥ〜! ヒマじゃないんだけど・・・

これより刻めるのはあのお嬢様か?!

書込番号:7556451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/19 21:30(1年以上前)

【27.4mm(35mm換算@170mm辺り)/F4.5】

おおおっ、泡盛の古酒がまだ杯の底に。。^^)
ミズゴマツボさん、まっ、まっ、一杯!。。♪

書込番号:7556511

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/20 00:57(1年以上前)

数字とアルファベットだけだと字数の制限が有って、変なところで改行されますね。
気が弱い私が出来るだけスペースを取るまいと苦労したのに結局、倍のスペースを
占めて平気な人が居ました。一歩前進二歩後退・・・ 世渡り下手な私が不憫。

ミズゴマさんにもこれ以上のオネダリは出来ません。ダメです、私にはとても・・・

書込番号:7557866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/21 09:11(1年以上前)

PASSAさん、細かいお仕事ありがとうございます。
お暇の折に、歪曲のソフト補正の有無の傍証となるライブビューモニタ像と記録後出力像の比較もお願いします。

書込番号:7563821

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/21 10:15(1年以上前)

はいはいアユモンさん、やりますよ。その前に、Stock5さんが提供された
画像[7530815]では納得出来ない理由を教えて下さい。

書込番号:7563969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/21 11:25(1年以上前)

[7563969]PASSAさん、
結論を出す為には、複数の検証があった方が良くありませんか?
店頭で少し見た限りでは大きな違いは見られなかったので、PASSAさんが試して大きな違い(誤差以上)があれば、私自身の眼と脳の異常の検証にもなるかと思って・・・

書込番号:7564184

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/21 11:55(1年以上前)

なかなか疑り深いですねぇ・・・ では夜が更けたらやってみますぅぅ

前にも書きましたけど、Rレンズの収差は複雑な形状で元々歪曲率を
低く見せるから背面液晶では殆ど違いが判らないですよ。

書込番号:7564264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/21 12:14(1年以上前)

[7564264]PASSAさん、R8はAV出力がある筈なのでLCD平面TVに出すと分かりやすいかも(解像度はあまり関係ないから普通のNTSC-TV出力でも比較は大丈夫でしょう)・・・
-夜が更けたら-実験上の問題ではなくて、お忙しいとかのご事情でということですよね。
いつでも結構ですので、とにかく、宜しくお願いします。

書込番号:7564322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/21 12:36(1年以上前)

ええ〜っと、PASSAさんのテストの前に。。Stock5さんにお願い。。m(_ _)m

Stock5さんが提供された画像[7530815]のR8のExif(すなわち焦点距離)を教えてください。
アユモンさんの眼と脳の働きの素晴らしさを実感するためです。。^^)

書込番号:7564395

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/21 16:49(1年以上前)

安請負しちゃったけど想像してみますに、これは大変な作業でっせ。
三脚2台セットした上、何か方眼状の被写体を作らんとアカンし、何よりも
レンズ上下左右の軸を合わすのが大仕事。撮影側のカメラ自体の歪曲が
心配やからマクロレンズで撮らんとダメですねぇ・・・ 私、降板致します。
Mr.マニアックこと、Stock5さんの画像で充分ですよ。私は納得しました。

書込番号:7565130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/21 16:52(1年以上前)

三脚たてて固定し、動画と静止画で比べてみては。>歪曲

書込番号:7565137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/21 19:50(1年以上前)

【三脚たてて固定し、動画と静止画で比べてみては。】
ひさちん。さんっ!
GX100で試してみました。
乱視入り鳥目老眼には比較できませんでした。。Orz

[7565130]PASSAさんは賢明な決断です。

書込番号:7565792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/21 21:22(1年以上前)

おお、久しぶりに立ち寄りましたら、PASSAさん、stayさん、お忙しいところ新たなデータありがとうございました!

早速グラフに…と行きたいところですが、すみません、来週の後半までは、
気が遠くなりそうなぐらい、まっったく余裕がなくって…(泣
(全く休みがとれないし…号泣)

かならずupしますので、このスレが削除されませぬよう、息長く、御願いしますね(爆
と言いますか、グラフの必要性も(話しの流れからして)すでに不要な気も(^^;

(KYな自分が悲しいです^^)

書込番号:7566244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/21 21:37(1年以上前)

PASSAさん…、
あれ?、もうR8をご購入された、ということですか??
(上の書き込み後、今頃になってふと気が付きました^^;)
まったくKYかつ浦島太郎で嫌になってきますね(爆

ご購入おめでとうございます!
作例(というか墓地写真??)楽しみにしております!


書込番号:7566348

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/21 21:58(1年以上前)

ミズゴマさん、いつかは見付けてくれると信じてお待ちしておりましたよ。
どうぞ、気の済むまで金儲けしてから取り掛かって下さいませ。
私は数字の羅列は苦手です。やっぱ、目で見ないとピンと来ません。

R8、私が買った翌日から急に値が下がり出しました。クヤチ〜!
初撮りは既に披露しましたです。第一印象は[7551190]にて。
三日経ちましたが、未だに他の方々のような青空を撮らせてもらえませぬ。
天気予報見てからオーダーすれば良かった・・・

書込番号:7566511

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/21 22:03(1年以上前)

現在遊びで東京にいますので適当なレスになりますm()m

歪曲周差の件ですがライブビューの時に家の中でも良いので
何か真っすぐなラインを持つ物を液晶の上辺より少し下にして
見れば分かりやすいですよ。

ライブの時はR7と同じラインを描いてますが
あら不思議!撮影後は真っすぐに!!

もともとRシリーズ歪曲周差良いので
分かり難いのかも?

書込番号:7566542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/21 23:11(1年以上前)

収差

動画は補正、入ります?

書込番号:7567032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/21 23:21(1年以上前)

Stock5さんの遊びついでコースはPIEかな?

ミズゴマさん、私はPASSSAさんコピヘだけなので楽チンです ^^

さて、このスレはどこから話が進展しますかな ^^?

書込番号:7567109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/21 23:39(1年以上前)


ひょっとすると、5時の習性から親展するという謝礼ですか?!

書込番号:7567253

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/22 00:02(1年以上前)

ひさちん。さん、大丈夫ですか? 「誤字の修正」でしょ!
とにもかくにも、ソフト補正の有無はStock5さんの証言で充分です。
そもそも、
私が前スレで、光学的補正では有り得ないと断言してるのですから、
それを否定する根拠の提示はアユモンさんに有ると思いますね。

書込番号:7567401

ナイスクチコミ!0


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:3637件

煮ちゃんネタ。他人の褌 キタムラ徳島・国府店様
http://blog.kitamura.co.jp/618/4228/2008/03/F100fdFX-35_366865.html
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1196610&un=58260
ここは、いつも面白いことをやってくれます。
実焦点距離の違いから被写体深度は?とか、ピントはどこに?とか色々楽しめますね。
重箱の隅-アユモン編-です。キャビアが残っとらんかのう・・・

書込番号:7550721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/18 16:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7544601/
で先ほど見たばかりのネタですけど........面白いからいいです.

書込番号:7550751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/03/18 16:58(1年以上前)

わぁーん。くるくるげっちゅ〜さん、フンパーディンクさん &all ごめんなさい。
煮ちゃんの人大須儀で壷いれたら、デフォのProxyだとアップ出来なくて、注意力三万にもとい散漫になりました。削除依頼出来なくなったようなので、お詫びにペタリ。RICOHTALKネタ。
Ricoh Forum R8 full res samples
http://ricohforum.com/phpbb/viewtopic.php?f=47&p=3952#p3952
えっ?恥の上塗り?

書込番号:7550908

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/18 17:07(1年以上前)

R8だけ被写界深度が深くて、少しだけ肩身が狭い気がします。

書込番号:7550942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/18 17:10(1年以上前)

PASSAさん、R8は受け取ったん???

書込番号:7550950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/03/18 17:33(1年以上前)

[7550942]PASSAさん、
ええっ、そうなんですか?1/2.5型のキヤノン機がセオリー通り、背景の織模様まで見えてるように思ったのだが・・・
R8は、アンシャープマスクの影響か、潰れて出てますね。

書込番号:7551014

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/18 18:29(1年以上前)

1/2.5型のキヤノン機は半段明るい。テレ側なら立場が変わるでしょうけど・・・

staysoldさん、現在充電中。しかし・・・ ミズゴマさんの言葉を借りれば、
「胸のトキメキ」が無い。第一印象が期待ハズレでした。
写真では理想的に見えた電源ボタンが、ボディーと面一なので相変わらず
押し難い。誤動作を防ぐ為とリコーは言うでしょうが、全くナンセンス。
R3以来、全てのモデルの電源ボタンを1mm嵩上げして殆ど毎日持ち歩いて
ますけど、只の一度も誤って電源が入ってしまった事無いです。これ不満。

書込番号:7551190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/18 18:54(1年以上前)

PASSSAさん
モチベーションは下がったら、次は上がるのではないですか ^^
てっきりR7のバッテリーでも早々に挿したかと思っていました。

R8ストラップ穴は如何でしたか?
人それぞれ、ストラップをどのように活用するのかも楽しみですね〜

書込番号:7551295

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/18 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初撮り1

初撮り2

初撮り3

アナタは鋭い! 充電してる間、7のバッテリーを入れて手ブレ補正と
ノイズ、AWBの様子を見てきました。

ブレてますけど速度を考慮すると、まあまあじゃないでしょうか?
3は1/15秒ですからブレてませんが、注目して頂きたいのはその色。
WBはAUTOのまま。水銀灯ですよ! G7でもここまで補正出来なかった。

書込番号:7551534

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/18 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初撮り4

初撮り5

初撮り6

アユモンさんに倣って連貼り・・・ 4と5は1秒開けてます。
手ブレ補正、よく効いてますよね? 4には注目して欲しい。ここまで暗かったら
色ノイズ、バンディング、その他諸々で見られたモンじゃないですよ、フツーは。
5ではゴーストを見たかったんですが、変わってますね。星を散りばめたような・・・
とにかく、夜に関しては今までのRとは全く違います。期待した以上でした。

書込番号:7551587

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/18 20:18(1年以上前)

訂正です・・・  × 5ではゴースト  ○ 6ではゴースト

書込番号:7551604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/18 20:44(1年以上前)

早速明日から、「ウンチ袋とR8」に犬小屋の表札変更ですね。。^^)

書込番号:7551732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/03/18 21:53(1年以上前)

20ISは、実焦点6.2mmでしたね。
[7551190]PASSAさん、不明なSD9を除く6つの中で810ISが4.6mmという最も短い実焦点距離で撮影されており、写真も被写体深度が深くなってませんか?開放F値と被写体深度とどう関係するか教えてください。
エイト画像の初アップ、アユモンの間違いスレにありがとうございます。
歪曲補正の宿題の方も宜しくお願いします。

書込番号:7552144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/18 23:17(1年以上前)

ん〜、クセのある撮り手さんの写真は判断が難しいですね〜 ^^;

書込番号:7552747

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/19 00:08(1年以上前)

staysoldさん、ストラップ穴はR6/7のより少し大きくなってましてね、輪ゴムを2本、
ギュウギュウ押し込んで継ぎ足しました。見た目は悪いけど何とかしのげそうです。
--------------------------
ねぼけ早起き鳥さん、私は一度に80枚づつ隔週に更新しますので、一ヶ月後ですね。
でももう公開する理由も無くなったので、HPは閉じてしまうかも知れません。
--------------------------
アユモンさん、スレ違い乱入失礼しました。staygoogleさんですよ、逸らせたのは。
910 ISとR8は当然同じ画角だと思って見てましたが、Exif見たら違うんですね???
それはさて置き、
> 開放F値と被写体深度とどう関係するか教えてください。
を意訳しますと、
>> 実焦点距離が短いんやから被写界深度は深いんや。見て判らんか? ボケ!
ということですね?

う〜ん・・・ 判らん。R8のパフの毛が、風船の手前のも後ろのもシッカリしてますけど
910 ISのは、後ろの方の毛はボヤヤ〜ンとしてますよねぇ。被写界深度以外の理由?
--------------------------
stayholdさん、どんなクセよ? 水銀灯の光を浴びたらフツーは緑被りしますよね?
それとか、闇に浮かぶ木なんてノイズまみれになるでしょ? フツーは。
それに、1/2秒とか1/3秒とかだとブレブレ、ましてや手持ちで一秒なんてムリよね?
そりゃ等倍にすると見られたモンじゃないかも知れないけど・・・ ダメかなぁ・・・

書込番号:7553076

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/19 00:40(1年以上前)

確かに手ブレ補正、よく効いていそうですね。
グリップが良くなってブレにくくなっている可能性も
ありますけど、それでも1秒となると補正が効いているの
だろうなぁ。これでサイズがR7並なら・・・

書込番号:7553248

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/19 01:13(1年以上前)

確かに高さ方向に3mm拡張されたのは持ち回り難いですね。
でも細長い方がブレ易いですよ。それと親指の位置。液晶の
直ぐ右に指掛かりを貼ったのがタテ構えに効果有りました。

書込番号:7553385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/19 07:39(1年以上前)

[7553076]PASSAさん、失礼いたしました。

【でももう公開する理由も無くなったので、】
いろいろあったんですね。。時が浄化作用を及ぼしたのでしょうか。。。
はるばる1から8まで来ましたね。。。

書込番号:7553901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/19 09:51(1年以上前)

重箱の隅を突くのとPASSAさんを突っつくのは同じ効果(+回答)がありそうで ^^;
スレタイ回帰です。実機もあるのでいっぱい突っつかれて下さい。

ちゃっちゃと撮るとかの撮影スタイルも考慮しての「クセ」ですね ^^;

書込番号:7554182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/03/19 10:01(1年以上前)

>PASSAさん

お〜っ!

すでに手元にあるのですね♪

ファーストショットは意外な絵でしたが、手持ち(もしかしてワンハンド?)で1秒にしては出来過ぎですねぇ^^

オートWBは確かに良さげですね。
晴れた日の芝生の緑がどう出るか、楽しみにレポート待ってます♪

書込番号:7554202

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/19 11:21(1年以上前)

つくる715さん、晴れた日の芝生の緑は既にStock5さんがUPされてますよ。
前にも書きましたが、他の方の作例を見ると晴れた日は7の方がカラーバランスは
良いように思いますねぇ。
今朝は雨がパラ付いて来ましたので、昨晩と合わせて20枚程しか撮れてませんが
解像力は相当なものですよ。テレ側に倍率色収差が見られるのがチョット残念。

曇天でもそれだけ解像感を得られるってことは、晴天だとシャープネスが強過ぎる
と予測します。特にGX100やR6から来られる方は弱めの設定を試してみられるよう
お勧めします。  (夜にワンハンドで撮るかぁ〜? それは、神の領域です。)

書込番号:7554379

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R8内蔵レタッチツール

2008/03/18 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件
当機種
当機種

補正前

補正後

前のスレに書き込みしようかと思いましたが
レスが100以上になっていましたので
新規にスレを立てましたm(__)m。

フラッシュ使用して、わざと思いっきりホワイトバランスを
外した画像をR8内蔵ツールのみでレタッチして見ました。

レベル補正1回、W,B2回で合計3回レタッチした
画像ですがそれ程劣化してないと思います。
補正は難しい事を考えないでもシアン、マゼンダの変更で
結構各人の好みに近く簡単に出来そうです。
こんなツール他のデジカメにありましたっけ?

補正前元画像
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=13736080&key=1194649&un=5422

補正後元画像
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=13736081&key=1194649&un=5422

書込番号:7550172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

7と8の比較・・・

2008/03/18 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

主にホワイト・B屋外ですが、最後の2枚はAWBです。
適当なスナップですので露出はオーバーのも有りますが
適当に比べてくださいね。
・・・あちらの板では感度とか手振れの件で大変ですが
こちらではうるさい事は抜きですね(^^

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1198254&un=5422

書込番号:7549091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/18 07:34(1年以上前)

Stock5さん
作例ありがとうございます。
R7でアンダー目(−0.3〜0.7)に、
R8でオーバー目(+0.3〜0.7)に、
それぞれ補正を掛けるとかなり近くなる印象ですね。

R8は少し硬い感じがしますが、この感じを好まれる方も多いかと思います。
いかが?

書込番号:7549398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/03/18 08:27(1年以上前)

スレに直接関係ないですが、Stock5さんって
奈良県在住ですか?

いつもUPして頂く画像見てると、あまりにも私の生活圏内で
ドキっとします^^

それだけに、UPして頂ける画像が他にも増して、参考になりますので
ありがたいです。

スレに関係なくてスミマセンでした。

書込番号:7549498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/18 08:40(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます。

7,8は同じ露出でとり合えず撮りました。
R8についてはR7より露出は安定していると思いました。
一般的にはR8は+−0露出で問題ないような気がします。

R7,R8それぞれ写真10のリサイズズームが写真11となります。


書込番号:7549528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/18 08:49(1年以上前)

ハーリーデブさん

大阪在住ですが、奈良、京都は
カミさんの神社、寺巡りの運転手になっております(^^

書込番号:7549550

ナイスクチコミ!0


空都さん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/18 15:59(1年以上前)

はじめまして。
現在R1を約3年間使用中の空都です。
専門用語(露出とか)をよく理解してないので、文の表現が変かもしれませんが、よろしくお願いします。

R6くらいから買い換えようと思いつつ、未だにR1(笑)
デザインが格好よくて、R8に凄い惹かれてますが…
リコーのRシリーズって、絵の色味というか感じが凄い変わったりするみたいですね。
どれか忘れましたが、R1に戻った、近くなったといった掲示板をみました。

見た目は8なんですが、値段は7が安いので、悩んでるんです。
まぁ、ここまでくれば、9が出た時に、8を買うってのも手ですが…(笑)

R1からだと、7にしろ8にしろ、写真の色で違和感ありますかね?
デザインよりはやはり出来上がりの色具合?が気になるんです…
なので、こういう比較は参考になります!
8の方が何か青くて、7のが明るいですよね??
露出を同じで撮影してるってことなので、いじったら同じ感じになるんですかね?

新機種が出るたびに新機種かその前のか毎回悩んでて…(笑)
初デジカメがR1だったのですが、後日掲示板でクセのあるメーカーだって知って、
逆にそれが気に入ってしまい、買い替えもRシリーズ以外眼中にありません(笑)

初レスに長文失礼しました…

書込番号:7550719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/18 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

R7

R8

Stock5さん、毎度、定点観測という手間のかかるお仕事ありがとうございます。
imatest L*a*b*
R7
http://detail.zol.com.cn/picture_index_141/index1403096.shtml
(http://dcdv.zol.com.cn/65/659506.html)
R8
http://detail.zol.com.cn/picture_index_181/index1806828.shtml
(http://dcdv.zol.com.cn/84/847617.html)
L*a*b*表色系解説
http://konicaminolta.jp/instruments/colorknowledge/part1/07.html既出
データ的にも結構変わってるみたいですね。

書込番号:7551179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング