RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CCDシフト方式の手振れ補正とリコー

2008/06/15 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:3637件

リコーの焦土作戦。
http://blog.livedoor.jp/araki061live/archives/cat_50033547.html
だから、R君はシャッター時手振れ補正なのね。「シャッタレリーズ操作時に発生する」の文言を抜いておけば良かったねぇ〜。「sRGBの色空間と8bit_jpegを前提にダイナミックレンジを騒いでもしょうがないじゃん」と検索の旅からの広い物です。当分楽しめそう。
http://blog.livedoor.jp/araki061live/archives/cat_50028868.html

書込番号:7942164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/15 09:30(1年以上前)

ひまつぶしに調べました。

特開平05-333428 平成16年に権利消滅しています。
とるに足らない特許なので、年金を納めるのをやめたかも知れません。?

特開平05-045695 平成17年に権利消滅しています。
上と同様?

特開平5-22649 未請求ですね。



書込番号:7942387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/15 09:32(1年以上前)

でも「加速度センサで変位置」と書いてあるので実際とはちょっと違う。
これでは手ぶれ補正を構成できないと思いますね。

書込番号:7942393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/06/15 10:23(1年以上前)

変位値のミスタイプか誤植かな?

書込番号:7942584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/15 10:57(1年以上前)

角速度センサで2軸の角度のブレから補正量を演算するので、加速度センサじゃ無理でしょう?

書込番号:7942733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/06/15 15:51(1年以上前)

出咲きなので確認出来ないけど、ここでさんざん話題にしたように、センサーはコリオリの力を検出するのでデータは加速度じゃあないでしょうか?

書込番号:7943625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/06/15 19:51(1年以上前)

[7943625]追伸 書きかけで・・・
等速(等速度じゃありませんよ)円運動も加速度(角加速度じゃありませんよ)を伴いますから・・・
帰ってきてみつけたサイト
http://puh.web.infoseek.co.jp/coriolisforce.htm

書込番号:7944549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/15 20:24(1年以上前)

一言

>「sRGBの色空間と8bit_jpegを前提にダイナミックレンジを騒いでもしょうがないじゃん」
「ダイナミックレンジが広い」という表現は、狭い sRGB と 8bit JPEG に押し込める前の情報の話ですから、広い方がいいかと。
もちろん、JPEG がより広い色域が前提になるといいですけどね。

書込番号:7944685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/06/16 06:18(1年以上前)

(チョッと古い)実際のお話がありました。
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/10/02/05.html
-コリオリ力を検出するための振動部が、左右に2つ並べられた構造になっている。それぞれ15kHzで振動しており、チップが回転する時に発生する逆方向のコリオリ力(例えば、チップが右回転する時には、左部分では下向きの、右部分では上向きのコリオリ力が発生する)をそれぞれの加速度センサーで検出することで、角速度を計算する。検出部は従来同様の加速度センサーであるため、回転運動ではなく、デバイス全体で一定方向に移動した場合にも加速度が検出されてしまうが、この場合には2つの検出部にはそれぞれ同方向のコリオリ力が加わるため、回転運動ではないことが判断でき、信号処理回路でキャンセルされる。-
[7944685]on the willowさん
普通のテレビで見てもハイビジョン記録番組の方がいいということですかね?永ちゃんのビックリ顔が浮かびました。

書込番号:7946784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/19 00:06(1年以上前)

振動ジャイロの話はわかった(だから「加速度センサでは無理」の記述は取り下げる)けど、元の文面では「カメラの加速度」「垂直方向へ変位するカメラの変位速度」を求めて利用すると書いているので、やっぱり一番影響の大きいはずの角度ブレを対象にしていない内容の請求だと思いますよ。

書込番号:7958991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/19 00:13(1年以上前)

>普通のテレビで見てもハイビジョン記録番組の方がいいということですかね?永ちゃんのビックリ顔が浮かびました。

最終的に表現する色域が sRGB しかなくても、そこに押し込む前の入力情報は多いほうがいいでしょ、ということです。
ハイビジョン記録番組、と例えるのが適当かどうかは疑問ですが・・・

書込番号:7959036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/06/19 14:50(1年以上前)

[7958991]kuma_san_A1さん、
疲れているので後ほどゆっくり・・・とりあえず、
http://blog.livedoor.jp/araki061live/archives/cat_50033547.html
に転載されてるリコーのヤツ
-光学系光軸に対して垂直方向へ変位するカメラの変位速度とを求め、露光時に、このカメラの変位量だけ前記撮像素子を前記撮影光学系光軸に対して垂直方向に変位させるようにした-
「光学系光軸に対して」と前提があります。つまり、光軸と撮像素子が同じ量だけ垂直方向に動いた場合ではない。手ブレ補正として何かおかしいですか?転記ミスかなんかあるんでしょうか?

[7959036]on the willowさん、
無意味ではないと思いますが、大騒ぎするようなことでもないと思います。

書込番号:7960899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

感想など。

2008/06/15 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4 YMRC Photos 
当機種
当機種
当機種
当機種

購入から3週間ほど経ちました。
評判どおりのマクロ性能に、非常に満足しております!

ただ、スポットAFでAFエリアをもう少し小さくして欲しいのと、連写時のISO AUTOで上限が上がってしまう点、撮影モードを切り替えるとズーム位置が変わってしまうのが、個人的には残念なところです。

書込番号:7945539

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/15 22:41(1年以上前)

> 撮影モードを切り替えるとズーム位置が変わってしまう

スタート時のズーム位置については、3種類のカスタム設定
では足りないという意味でしょうか?

書込番号:7945591

ナイスクチコミ!0


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4 YMRC Photos 

2008/06/15 23:05(1年以上前)

PASSAさん、こんばんは。

>スタート時のズーム位置については、3種類のカスタム設定
>では足りないという意味でしょうか?

いえ、私はカメラマークとMY1、MY2にそれぞれ、
・ISO AUTO
・ISO64固定
・ISO64固定、最小絞り固定
を割当てて、ズーム開始位置はすべて広角端にしています。

そうして、構図を決め、ズーム位置を調節したら、それら三種のカスタム
設定を切り換えながら撮影しているのですが、切り替えるたびにズーム位置
が初期設定に戻ってしまうのがやっかいでして…。

書込番号:7945753

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/16 00:30(1年以上前)

> ズーム開始位置はすべて広角端にしています。

hymrcさん、こんばんは。 モードを切り替えた時に、予め設定した開始位置に
戻らなければ不便な気がしますけどねぇ・・・
私は用途別に分けてまして、「スナップ」は被写界深度の為に28〜50mmしか
使いませんので35mmスタートに、「マクロ」は全域使うのですが、私の場合は
中望遠を頻繁に使うので85mmスタートにしています。
「スナップ」はズームと言うより3段切り替えって感じです。
全域を使う「マクロ」とカメラマークにはステップ・ズームを使えませんね。
反応が遅いのとステップ間隔が悪い(考え方が旧い)から・・・ ともかくも要は、
一番良く使う焦点距離にそれぞれを設定されたら改善されませんかしら?

書込番号:7946307

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4 YMRC Photos 

2008/06/16 00:57(1年以上前)

私の場合はマクロでの撮影倍率を稼ぐために広角寄りで撮影すること
が多いのですが、やはり常に微調整をしながら撮っています。
モードを切り替えるのは、素早くISO感度や最小絞り固定を切り替える
ためなので、そのたびにズーム位置が変わるのは、やはり都合が悪いもので…。
本来想定される使い方ではないから仕方がないのでしょうね。
私も普段モードを切り替えることなく撮影していたならば、ズーム位置は
記憶されていたほうが便利だとは思います。
ズーム位置を記憶するかしないか、選択できれば問題解決なのですが…。

書込番号:7946426

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/16 01:15(1年以上前)

あ、マイセッティングじゃなくて、マクロ・ボタンで切り替えておられるのですね?
う〜ん、その場合は・・・ しょうがないですねぇ。

書込番号:7946495

ナイスクチコミ!0


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4 YMRC Photos 

2008/06/16 09:45(1年以上前)

分かりづらい表現で申しわけありません…。

常にマクロモードで使っていまして、カメラマークではISO AUTOにしていて、マイセッティング1・2
に切り替えることでISO64固定への切り替えと、最小絞り固定への切り替えを行っています。

見つけた被写体(主に昆虫です)を撮るときに、まずISO AUTOで確実にブレない写真を撮って、
次にISO64、まだ行けそうなら最小絞り固定で、という流れです。
マイセッティングでの切り替えが一番素早いのですが、ズーム位置の問題を考えると、やはり
メニューから切り替えるのが無難なんでしょうね。

書込番号:7947144

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/16 10:19(1年以上前)

なるほど、画質優先ですね。 私はシャッターチャンス優先でマイセッティングに
焦点距離を登録してますので、お門違いなコメントでした。 スミマセン。

書込番号:7947219

ナイスクチコミ!0


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4 YMRC Photos 

2008/06/16 12:47(1年以上前)

いえいえ、自分以外の方がどんな使い方をされているかを知るのも
R8を使いこなしていく上で非常に参考になります。
今までのカメラでも、決まりきった使い方しかしていないケースが
多いものでして ^_^;
どうもありがとうございました。

書込番号:7947567

ナイスクチコミ!0


RSC鐶さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/16 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手づくり市

初めまして

R6の頃から欲しくて、やっと先日R8手に入れることができました

昨日散歩がてらに初撮り

設定難しいけれども面白いですね!

いつになったら使いこなせることやら

書込番号:7948288

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/16 19:01(1年以上前)

RSC鐶さん

ご購入おめでとうございます。
派手ではないですが、凄く自然な感じに綺麗に撮れていますね。

書込番号:7948683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信44

お気に入りに追加

標準

8マンになりました。

2008/05/24 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件
別機種
別機種
別機種

早くR8で…

もう少し地に着いた撮影を…(^_^;)

看板の脇に…

お久しぶりです。 
 
 [7604870][7750034][7757662]でお世話になり、
一時「気を切らせて頂いていた」者です。
「木は切れても根が残り?」
ようやく購入する事ができました。

これからは携帯作品
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1222063&un=60927&m=2&s=0
とのバトル開始です。

目一杯使い倒すつもりです。



書込番号:7846901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/24 05:50(1年以上前)

ご購入おめでとうござまいます。
打倒、ねぼけさんPさんでお願いします。
懲らしめちゃってください。お願いします。m(__)m

書込番号:7847299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/24 08:16(1年以上前)

購入おめでとうござまいます。

打倒、ねぼけさんPさんでお願いします。
懲らしめちゃってください。お願いします。m(_ _)m

笑点対決でなければ、私も協力致します!

書込番号:7847506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/24 09:36(1年以上前)

おはようございます。
駿風さん、お気に入りの8マン襲名披露お待ちしています。。^^)

「それいけ!ズッコケ三人組」に始まって、「ガンダムマイスター4人」。。「5レンジャー」。。「レインボーシックス ベガス」。。「ウルトラ7」。。。
さらには。。「ナイン」。。「ぴたテン」。。「赤き血のイレブン」。。とつづく。。。

上には上がおられるものです。
私の眼の上には「ウンチ袋」がぶらさがり。。その上には「hisa-chin語録」が広げられ。。そしてまたそのはるか上には「黄金旅程」が果てしなくつづく。。ああ〜

書込番号:7847712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/24 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

「1枚目」の「1:1」

「2枚目」の「1:1」

「3枚目」の「1:1」

“気”を取り直して。。よせばよいのに。。されどおおらかに。。老鳥心ながら。。。

私は携帯で撮ったことがないので推測ですが、外れでしたらご容赦願います。
もちろん冒頭掲載の元絵の素晴らしさ、確かさを認めた“上”ですが、
テレ側では、特にSSが稼げない場面での手ぶれに注意しながら、日の丸構図を活かした「1:1」フォーマットがおススメです。。^^)

1枚目は、敢えて花札構図を外してみました。
2枚目は、花茎の傾きに着目して屋敷とのバランスを試みましたが。。
3枚目は、画面の上下をどこまで切り詰められるか。。思い切って、生活のように。。^^;

書込番号:7848501

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/05/25 00:36(1年以上前)

別機種

クチコミ の和?

ひさちん。さん
staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

最終的にPowerShot G9&リコーGX100&R8で悩みましたが
私自身の能力・光学倍率・マクロ機能・広角・携帯性等を考え
当初のR8に落ち着きました。

>懲らしめちゃってください。

私は葵の御紋に所縁のある地域に在住ですが
印籠も持っておらず、助さん・格さん・弥七・お銀・八兵衛達も傍にいません。
本人もそれだけの力量(物事の良し悪しを完璧に判断する能力を含めた)があるようには思っておりませんので 
残念ながら「懲らしめちゃう」のは無理のようです。(^_^)

できれば 様々な環境で様々なご経験をされてきた方々の
「人がどのようにカメラや人と接して生きて行ければ幸せなのか?」と言う事を
「知識や技術等を含めて楽しくお教え願えれば…」と思っています。

ねぼけ早起き鳥さん
「R君の未来を含めた おもろ〜風(8の時は面白く?)歴史?」と
早速のお教えありがとうございます。
現在 各機能をマニュアル本&クチコミ掲示板で確認、体感中です。
(すでに予備バッテリーを使用中)
8くんの使用結果によっては、お気に入りは当分 携帯画像で溢れている状態かも…。
8マン襲名披露は 気長にお待ち頂ければ幸いです。

書込番号:7851313

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/05/27 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



購入後4日目の「とりあえず使ってみた」観の作品です。

書込番号:7860272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/27 11:10(1年以上前)

駿風さん、いい感じですね。。^^)
慣れて来ましたら、だんだん焦点距離を長く(テレ側)にされるとオモシロイですよ。
しばらくマクロは「1:1」でいかが。。?

書込番号:7860858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/27 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 
 
作例にはブラケットも使っているようですね ^^

私も最近はよく使います。
(投稿は中央重点測光)

書込番号:7860930

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/05/28 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます。

>だんだん焦点距離を長く(テレ側)にされるとオモシロイですよ。

体力つけて…、三脚も買わねば…。

>しばらくマクロは「1:1」でいかが。。?

ありがとうございます。
やはりマクロは1:1が良いですね。
当初セッティングを全てのモードで1:1にしておいたつもりでしたが抜けてしました。
今は全て1:1にしています。

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

>作例にはブラケットも使っているようですね

はい、液晶表示と実際の画像状態の違いがあまり把握できていないので
とりあえずオートブラケット使用しています。
ワンシーンの撮影時間が長く、手持ちで終了までの維持が辛いです…。

使えば使うほどこの機種を選択して良かったと思います。
携帯と違う情報量と機能の多さにびっくりです。
特に 今まで諦めていた小さな被写体が身近に感じられるようになったのが嬉し楽しです。

これからは、機能の習得とそれらを生かしての
「情報量が多く、質感のある記録と表現」を目指したいと思います。


「8マン」の少しばかりのお気に入りです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1231838&un=60927

書込番号:7867250

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/28 23:09(1年以上前)

駿風さん、遅まきながら「R沼にようこそ!」です。
アルバム表紙になってる花のようなシットリしたのも好きですし、
視覚的な動きを感じさせる白バラ(RIMG0324)もイイですね。
被写体の魅力を引き出す力は元々お持ちなんですから、そろそろ
周囲の空間に存在意義を与えられても良いように思います。
エラそうに聞こえたらゴメンナサイ。花だけじゃモッタイナイ気が・・・

書込番号:7867808

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/29 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

駿風さん

ご購入おめでとうございます。

私も久しぶりに雨上がりの綺麗な青空を見ました。
空を撮っただけですけど・・・

書込番号:7871790

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/05/30 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



PASSAさん
ありがとうございます。

>周囲の空間に存在意義を与えられても良いように思います。

今のところ「Rガブリ寄りマクロ沼」にはまっている状態だと思います。
少し落ち着きましたら「へのツッパリ(キン肉マン)撮影」ができるかも…。

Stock5さん
ありがとうございます。

質感がしっかりと表現されていますね。
やはりテレ側での撮影が必要?。
私も少しの晴れ間を撮ってみました。


「Rガブリ寄りマクロのトンネル」から抜け出せるのはいつ?…。





書込番号:7872266

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/30 00:43(1年以上前)

ほらね、ケータイを使える人にRを持たせたら何でもイケるんですよ。
R8はイジリ甲斐が有りますので、当分は遊べますね。

書込番号:7872385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/30 12:18(1年以上前)

駿風さん、快調ですね。。^^)
私も電線や電柱が好きなので、[7872266]の1,2枚目は楽しませていただきました。

ところで、
[7872266]の3枚目がちょっと唐突に感じられます。
わずか30分ほどの間に撮られたものだとすると、
タネ明かしをお願いしたくなりました。。^^”

書込番号:7873571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/30 12:28(1年以上前)

3枚目は確かに時間もそうですが、撮影している標高も気になります。
見た目は写した山頂と撮影位置がレベルのように見えますし〜

(避難してもワンニャン・・・避難の意味がなかった orz...)

書込番号:7873598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/31 01:29(1年以上前)

機種不明

駿風さん

G9のスレではお世話になりました。

R8の写真見させていただきましたよ。
サイコロフォーマット良いですね。

特にアジサイの写真気に入りました。

R8のテレマクロには、G7でも素手では立ち
向かえません。十分楽しんでくださいね。

素手ではかなわないのでクローズアップレ
ンズで参戦です。

(貴婦人といわれ、いい気になっている
アンブリッジローズです。)




書込番号:7876528

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/01 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

枝の質感等が…

これってどうなんでしょう?

こんな感じがR8クンにはぴったり?

ねぼけ早起き鳥さん

>[7872266]の3枚目がちょっと唐突に感じられます。
>わずか30分ほどの間に撮られたものだとすると、
>タネ明かしをお願いしたくなりました。。

皆さん色々な事をお考えになられているんですね。
私にはそれ程違和感はありませんが…
雨上がりのお散歩タイムにそこそこ撮影し、
そろそろ帰宅といった時刻に
家屋と木々の隙間から富士山の頂上部分が確認できたので急いで撮影した。
というところでしょうか?
平地は薄暗くなっていましたが標高差があるため山頂は結構明るく撮れました。
左右と下が家屋や木々等に制約されているので
それを避けて できるだけ「私的にバランスの良いと思われる倍率(R8ならではの?)」で撮りました。
撮影画像が実際より暗い感じでしたので少々明るさを補正してあります。


staygold_1994.3.24さん

>見た目は写した山頂と撮影位置がレベルのように見えますし〜

上記のように 特に丘や山に登って撮影ということはありません。
R8ならではの光学+デジタルマジック?


うさたこさん

>G9のスレではお世話になりました。
>サイコロフォーマット良いですね。
>R8のテレマクロ 十分楽しんでくださいね。

こちらこそお世話になりました。
サイコロフォーマットなかなか気に入っています。
テレマクロ はまっています。
でも CCDサイズから来る?画像の余裕とやわらかい質感のGには…。
R8くんは「いつも一杯一杯でお仕事」の感があります。 

>アンブリッジローズ

素敵な感じに色づいていますね。
良い感じ…。






書込番号:7881395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/01 05:42(1年以上前)

おはようございます。
駿風さん、ますます快調ですね。。^^)
2枚目の雰囲気は好きですね。もう少しテレ側にして左に引いて撮るのもあり。。かな。。?
3枚目のような硬質でメタリックなものはお似合いだと思います。

さて、[7872266]3枚目のご説明ありがとうございました。
富士山はタネも仕掛けもありませんでしたね。
裏富士は分かりましたが、場所が。。。
でも、トンネルが「岩鼻トンネル」だということが分かりましたので、
すべてが氷解いたしました。。^^!

書込番号:7881674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/01 19:15(1年以上前)

山頂から山頂を撮るような錯覚でしたね。
このように写るとは思いませんでした ^^;
完全にやられましたね!

次は「赤富士」でしょうか ^^

書込番号:7883945

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/02 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 

 晴天下での紫陽花撮影と穏やかな海です。


PASSAさん
ありがとうございました。

>R8はイジリ甲斐が有りますので、当分は遊べますね。

R8でないと得られない楽しみを味わっているような気がします。


ねぼけ早起き鳥さん

>富士山はタネも仕掛けもありませんでしたね。

R8くんの中に全てがありました。(^.^)

>裏富士&トンネルが「岩鼻トンネル」

その筋のご推測はお任せ致します。


staygold_1994.3.24さん

>完全にやられましたね!
>次は「赤富士」でしょうか

言われてみますと確かに錯覚を生じるような…。
良い事なのか…

夕日に映える冬の富士を…と思っています。


ところで 皆さんコンデジのお手入れはどのようにされていますか?
花や海を撮影し、レンズやボディ内等への花粉や砂の影響が気になりました。

書込番号:7885916

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/02 02:11(1年以上前)

う〜わ、紫陽花は斜め上から撮るものと決まってるのに・・・ こんな清々しい紫陽花は初めて見ました。

書込番号:7885934

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/02 02:25(1年以上前)

広角レンズは前玉が出っ張ってますので汚れやすいですね。
案外皆さん気にされないのが鏡胴です。R8は長く伸びますので、
湿気の多いときなど埃、花粉をくっつけたまま引き込んで色々な
トラブルの元に為りかねません。特にマクロ撮影の後は・・・
そんな時、メガネ拭き用のシナシナとした軽い布が便利ですよ。

書込番号:7885958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/02 09:54(1年以上前)

おはようございます。
駿風さんの絵をお借りしてトリミングしながら気の付いたことを、ふと、思い出しました。
どうやら対象に向かわれて、写る対象が右肩上がりの傾向をお持ちのようですね。
自覚されて、作画意図でそうされておられるのかも知れませんが。。。
DISP.ボタンで格子を出して画面上での水平を保つことも可能と思いますので、ご参考まで。

【レンズやボディ内等への花粉や砂の影響】
気になりますね。
PASSAさんはじめ、この仕様で防水・防塵実現は長年の夢です。
それまでは、
ひこひことこまめにブロワで飛ばして眼鏡拭きなどで拭きっコしましょう。。^^”

書込番号:7886500

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/02 23:42(1年以上前)

当機種

PASSAさん
ありがとうございます。

>案外皆さん気にされないのが鏡胴です。

さっそく雨降りの今日 ふきふきです。


ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。

>どうやら対象に向かわれて、写る対象が右肩上がりの傾向をお持ちのようですね。
>DISP.ボタンで格子を出して画面上での水平を保つことも可能

水平があまり好きでなく、(性格?)
右から来るものは 右を少し奥側にしてしまう(少し上げる)傾向あるかもしれません。
(実は片手持ちが多く、シャッターを押す時に左が下がるだけかも?)

DISP.ボタン 格子はあまり好みではありませんが利用してみようと思います。


>この仕様で防水・防塵実現は長年の夢です。

私も同じ思いです。(絞りも…)


>ひこひことこまめにブロワで飛ばして

ブロワを購入しようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:7889563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/02 23:59(1年以上前)

うわぁ〜 駿風さん
差し支えなければ下の水滴の等倍切り出しも投稿して頂けませんか!
最近は水滴の映り込みに執着しているもので ^^;

書込番号:7889651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/03 10:08(1年以上前)

[7889563]駿風さん、失礼いたしました。。Orz
右肩上がりは上昇志向が感じられて元気が出ますね。。この傾向で行きましょう。。^^)

[7889651] staygold_1994.3.24さん
【最近は水滴の映り込みに執着しているもので ^^;】
ビールジョッキの露に集中か。。と思ったら水槽の。。><;
とうとう作風だけでなく生活も貝族に。。いったい何匹。。?
ちゅうちゅうタコ貝な〜

書込番号:7890807

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/03 10:27(1年以上前)

訂正です。
× メガネ拭き用のシナシナとした軽い布  ○ メガネ拭き用のシナシナとした軽い紙

クリーニング・クロスは湿気を取りませんね。
私はメガネ屋さんでもらったNikonのLens Cleanerというクリーニング・ペーパーを
使ってるんですが、一枚で何度も使えるから一生保ちそうです。

書込番号:7890854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/03 11:38(1年以上前)

【私はメガネ屋さんでもらったNikonのLens Cleanerというクリーニング・ペーパー…】

一生モノ。。PASSAさん、そんな軟調の便利なモノがあるのですか。。?
こんどメガネ屋さんでもらってこよっと。。^^”

書込番号:7891018

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/04 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手前をもう少し明るくしたいのですが

少しボケ、お顔が怖いです。

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

>水滴の等倍切り出しも投稿して頂けませんか!

私、ド素人のため「等倍切り出し」の意味も、方法も??です。
R8またはPCでトリミング?
このような物でよろしいのでしょうか?


ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。

>この傾向で行きましょう。

了解です。


PASSAさん
ありがとうございます。

>NikonのLens Cleanerというクリーニング・ペーパー

せっかくの極秘情報?をありがとうございます。
メガネ屋さんにお話してみます。

書込番号:7897483

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/04 22:30(1年以上前)

> 手前をもう少し明るくしたいのですが

撮影時に明るく撮りたいということでしたら、フラッシュを試されては?
明るくしたい所まで光が届かない場合は、PCで修正するしかないですね。

書込番号:7897684

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/05 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



PASSAさん
ありがとうございました。

>フラッシュを試されては?

あ〜っ フラッシュ付いていましたね。(^_^;)
全く考えもしませんでした。(初心者故お許しを…)
オートブラケット外して行ってみます。

書込番号:7901896

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/06 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ PASSA さんのお宅用置物?

フラッシュ使用しましたらこんな絵が撮れました。

書込番号:7905193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/06 23:45(1年以上前)

当機種

 
 
駿風さん、今度は日中シンクロもお試し下さい ^^

書込番号:7905991

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/06 23:53(1年以上前)

あ、ウチの子にソックリな・・・ しかし、汚いヤツですなぁ。(タマには洗ってやれぃ!)

ストロボも色々選択出来るでしょう? ISOや露出補正によっても効果が変わりますし、
内蔵ストロボを弱くして、花の後や上から2灯目を浴びせるとか・・・ 楽しい機能です。

書込番号:7906021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/07 08:04(1年以上前)

おはようございます。
[7905193]駿風さん
「強制発光」をお使いでしたら、ISOは低くも可なり。。ですね。
[7905991]staygold_1994.3.24さんの作例は、
逆光で青空を飛ばさずに撮る時に使えます(しかもISOは64)。

夜の草花などでは、背景のうるささを軽減できます。。^^)

書込番号:7906963

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/07 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

不思議な??

(タマ) 「アラッ」て



staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

>日中シンクロもお試し下さい。

頑張ってみます。


PASSAさん
ありがとうございます。

>汚いヤツですなぁ。(タマには洗ってやれぃ!)

確かに…。PASSAさんのお宅用にはなりませんね。m(__)m

>ストロボも色々選択出来るでしょう?
>ISOや露出補正によっても効果が変わりますし、
>内蔵ストロボを弱くして、花の後や上から2灯目を浴びせるとか…
>楽しい機能です。

日中の露出に苦労し、Mホワイトバランス設定も??の私には
修得まで 頭の中が少々つろうございます。(^.^)

こんな子達もおりました。(タマには「アラ」って言ってもらいます。)


ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。

>「強制発光」をお使いでしたら、ISOは低くも可なり。。ですね。
>逆光で青空を飛ばさずに撮る時に使えます(しかもISOは64)。
>夜の草花などでは、背景のうるささを軽減できます。。

フラッシュ機能ひとつとっても奥が深いですね。
使用すべき時を脳に強く刻み込まないと…

R8君はお宝の箱やドラえもんのポケットみたいに
色々な機能が詰ってますね。

書込番号:7910494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/08 00:39(1年以上前)

当機種

 
 
アラッ、うさちゃん・・・
後ろの子の模様が凄いですね〜

書込番号:7910768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/10 21:43(1年以上前)

当機種

紫陽花(「ソフト」+「薄い」)

[7910494]駿風さん
3車線を渡る【不思議な??】には、畏れ入りました。

前ボケにはテレ端で、「ソフト」+「薄い」もお試しを。。^^)

書込番号:7923619

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/11 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大分右上がりですが…(^_^;)

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

某スレに掲載の「羽ばたく鳩の【飛翔画像】」素晴らしいですね。
秘策は?


ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。

>前ボケにはテレ端で、「ソフト」+「薄い」もお試しを。

後ボケは少しわかりつつあるような気がしますが
前ボケが??で難しいです。

セッティングはすべて「ソフト」+「薄い」ですが
私にはやはり【テレ端】が鍵かも…。






書込番号:7924765

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/11 01:07(1年以上前)

駿風さん、三枚目の目の付け所が秀逸ですね。 右上がりは右下の苗の塊でバランスが取れてます。

二枚目ですが、露出を紫陽花に合わせた為に肝心の「山」と「雲」がフラットになってしまいましたね。
これはこれで面白いとは思いますが、何を表現したいのかが伝わって来ません。
露出に関しては或る程度は撮影後のレベル補正で対処出来るようにはなってますけど、今のところは
基本的に「二兎を追う者は一兎をも得ず」。 私なら、山の量感と雲の表情を捉えることに専念します。

書込番号:7924919

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/11 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オマケ (波風との…

PASSAさん
ありがとうございます。


>何を表現したいのかが伝わって来ません。

うーん 単に富士山とお花でその季節感を出したかったのですが…
やはり、気持ちと腕が…。(^_^;)
その他にも色々とりましたが…
前ボケで撮って見ようと思い…
勉強になります。



書込番号:7928748

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/12 00:25(1年以上前)

あ、これ(最初のヤツ)はイイですね。 4段に分けたのも凝ってますし、
何を狙ったのかストレートに伝わります。
プリントの場合は長い間眺めてテーマが伝わる、或いは繰り返し観て
理解出来る、味わえるんですが、Webで公開する画像は単純な、解り
易いってコトも必要な気がします。(XGA表示で観る人が多いから)

書込番号:7928946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/06/12 07:28(1年以上前)

駿風さん、おはようございます。
構図や焦点距離や露出を変えていろいろ撮られておられるのに感心いたしました。
個人的には、富士山は[7924765]の2枚目の構図が好きです。
これで春紫苑にピントが来ていればばっちりですね。
[7928748]の1枚目は電線が入ってますけど気になりません。
もう少し遅い時間帯に撮ると、違った表情が楽しめるかも。。^^)

書込番号:7929589

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/06/14 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



PASSAさん
ありがとうございます。

>あ、これ(最初のヤツ)はイイですね。

実はAE/AFをスポットにしていたため
富士山と紫陽花の露出とフォーカスが??で
色々と操作したり
何か中間にないかな〜と…(^_^;)
こういう場合は∞&マルチ測光?


ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。


>構図や焦点距離や露出を変えていろいろ撮られておられるのに感心いたしました。

私の感じたような画像にならないのであれこれイジイッテ頭の中が…(^_^;)

>春紫苑にピントが来ていればばっちりですね

春紫苑くんがお顔をのぞかせているのに気がつきませんでした。(^_^;)





書込番号:7936927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

R8にツートン追加

2008/06/10 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/06/10 16:11(1年以上前)

ブラックにするか、シルバーにするか、迷われている方には良いかも・・・(笑)

書込番号:7922238

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/06/10 16:15(1年以上前)

これだったのかなあ、月末の新製品って。
なんか変。

書込番号:7922249

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2008/06/10 17:48(1年以上前)

画像で見る限りですが・・・個人的にはビミョーですね(笑)
軍艦部(この場合トップカバー)が白で下部がブラックってのは昔のMF一眼で
よくあった構成ですが、それをイメージしたのでしょうか。
なにはともあれ実機を早く見てみたいです!

書込番号:7922524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/10 20:04(1年以上前)

>これだったのかなあ、月末の新製品って。

こんなの(失礼)だったら、別に隠す必要はないので、違うのではないでしょうか?

書込番号:7923053

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/10 20:52(1年以上前)

トラッドとモダンが融合してますね〜。

トラッドがね〜。
うん、トラッドトラッド。
さて、グーグルグーグル。


写真で見る限りはイイ感じだと思います。
質感はどんなですかね…?
ブラックの本皮っぽさと、シルバーの金属っぽさは。

書込番号:7923300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/10 22:27(1年以上前)

うーん、各人のセンスの問題なのですが
私には ただ手持ちの部品をツギハギしただけの やっつけ仕事のように見えます。
ツートンにするにしても グリップを”シボ”にしたりとか 
”Limited”を冠する位の雰囲気にして欲しかった

既存のシルバーモデルを グリップを漆黒、鏡筒部を本体と同じシルバーにするのが先では?

書込番号:7923927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/10 22:54(1年以上前)

チタンボディーとか
本皮グリップとか

kozeniponchanさんがおっしゃられるとおり
少々limited志向でもよかったのかな?と思います。

そうしたらもう一台ほしいかも^ ^

書込番号:7924094

ナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件 RICOH R8の満足度4

2008/06/10 23:39(1年以上前)

パンダバージョンより

このまま行けば

虎バージョンが出そう。

書込番号:7924442

ナイスクチコミ!0


Tom-LAさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/13 04:49(1年以上前)

これって海外ではR8が発売になった時から売られてましたよ。
同僚のアメリカ人が購入する時、日本では未発売の色だよって言って買わせたのに・・・
しばらく黙っておこう。

書込番号:7933560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

理想のストラップ見つけました。

2008/06/11 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 kenkenjjjjさん
クチコミ投稿数:22件
別機種
別機種
別機種
別機種

長さ調整はありませんが、絶妙な長さ!なので調整不要。

で、携帯するときはこんな感じ。撮影時リストに巻くのにこれまた絶妙な長さ。

純正ケースにそのまま入れて、かばんの中に。

このロゴ以外全く飾り気のなさが、クールです。

R8勝手まだ一週間ですが、惚れまくってます。(一部造りの甘さ以外は。→6/9スレ参照)
イージーカメラでありながら、他のコンデジとは一線を画す製品コンセプトが素晴らしい。
価格も今や手ごろですが、もっと設定を高くして、造りを良く(国産にして!)した方が、かえってもっと売れたかも。
その、「一線を画す」コンセプトの中に、ダブルストラップがあります。私の場合、かなりこのポイントは高かった。見た目プロっぽいだけでなく、実際レンズを出したままでも本体が回転しないので、非常に使い勝手が良い。何故他のコンデジが皆シングルにしか対応していないのか、逆に判りません。
本体と同時に純正のストラップとケースを買いました。しかし使ってみると、簡単に取り外しができないので、携帯時ににむちゃくちゃ使い勝手が悪い。で、非常にリーズナブルに取り外し可能なストラップを自作しているスレを参考に、自作しようと思っていました。
が、なんとなくネットでストラップを検索していたら、ありました、ありました、理想的なストラップが!
マップカメラさんが、なんとGRDU発売時に予約購入プレミアムとして、プレゼント(!)していたものです。(だから正確にはGRD用です。)それが好評だったので、再製作し販売していたのです。製作は、あのArtisan&Artist!値段も¥5,800と高いですが、皮の質感、使い勝手を考えると、けして高くないです。ロゴもA&Aのものだけなので、かっこいいです。
以下写真をご参照ください。

書込番号:7925115

ナイスクチコミ!6


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件 RICOH R8の満足度5

2008/06/11 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

kenkenjjjjxさん情報ありがとう御座います。
はじめまして、私も早速注文しました、高級感があり良さそうですね、
しかし価格が...ですが、たのしみです。

因みに私のストラップは、ただの紐です、役 1.5〜2.0mm ほどの紐で
すが、長さの調整が簡単にできて、手に巻きつけても、邪魔にならない
のが好いです。

書込番号:7925810

ナイスクチコミ!2


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/06/11 11:56(1年以上前)

カッコイーと思いますが値段も良すぎるようですね。

書込番号:7926073

ナイスクチコミ!2


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 21:32(1年以上前)

kenkenjjjjさん、型番をお教えください。R8、ツートンカラーも出て、更なる値下がりを期待しています。

書込番号:7927904

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenkenjjjjさん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/12 07:57(1年以上前)

Shiba-mさん
紐ストラップ、いいですね!自作ですか?持ち歩くときはぐるぐる巻けば、邪魔にならなそうですよね。
X103さん
特に品番はなく、「ARTISAN&ARTIST 特注GRレザーネックストラップ」という商品名のようです。以下のサイトを見てください。(マップカメラさん、きっとこれから売れますよー。宣伝費ください。(^_^)v)赤ステッチと黒ステッチがあって、黒は残り少ないかも。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2222080000024&class=01

書込番号:7929638

ナイスクチコミ!0


だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/06/12 23:36(1年以上前)

kenkenjjjjさん

こんばんは。
URL有難う御座います。
私も今、注文完了致しました。
届くのを楽しみにしております。

書込番号:7932746

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/13 01:15(1年以上前)

shiba-mさんのストラップはユニークですねぇ。 驚きました。
それに、そんな太いヒモ、よく通りましたね。 強引賞を贈呈
したいところですが・・・ 高級品に換えられるんですね。

書込番号:7933281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

本日、シルバーを購入しました。

2008/06/07 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 JediKnightさん
クチコミ投稿数:146件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

先週にはキタムラに出向いていたのですが、取り寄せとのことでしたので一週間待ち、やっと今日入手できました。
価格については、ヨドバシ・ヤマダを引き合いに出し、31,800円での購入でした。
さすがにネット通販や関東・関西には及びませんが、こちらの地元としてはかなり安く買えたと思います。もちろん5年保証にも入りました。
まだトータルで一時間程度しか触っていませんが、その上での感想です。

まず操作性について。
評判通りとても良いですね。マニュアル設定が充実しているだけでなく、その設定変更も用意なのはとてもポイント高いです。
新たに設定された、方向キー付きのアジャストボタンが効果大なのかなと思います。

次に画質について
屋外撮影の画像はこれまで使ってきたフジ・キヤノンに比べ若干暗めに感じます。まあ許容範囲内です。
しかし困ったのが室内撮影。オートのホワイトバランスは使い物になりません。マニュアル調整は必須だと感じました。
またストロボ撮影を行うと、撮影前にマニュアルでホワイトバランスを調整しても、それを無視するようにかけ離れた色合いになってしまいます。これは店頭での撮影では気づきませんでした。
スローシンクロにすると緩和されるようですが、スローシンクロ本来の使い方なのかどうか疑問です。

最後にハードウェアについて。
とりあえず、過去ログで話題になっていたCCDのゴミとピントの片ボケはない模様。
しかし、液晶パネルの立て付け(組み付け?)が悪いようで、触るとキシキシ言います。精神衛生上とても不愉快です。
また、シャッターボタンとズームレバーのカタつき・筐体と液晶パネルの隙間など、他メーカーではまず気にならないようなところが気になります。
あとレンズ周りのシルバーのリング部分、いずれ酸化して白く粉を吹きそうな予感。何か表面処理がされていればよいのですが。
まあ性格的に神経質なところもあるので、ある意味気にしすぎかとは思います。


と、多少ダメ出しをしましたが、かなり気に入りました。
ただ、これまで使ってきた安楽カメラとは違い、使いこなしが必要なようです。
これまではフルオートで適当にパシャパシャやってましたが、これを機に練習に励みたいと思います。

書込番号:7910206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/07 23:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

Rシリーズは本体に遊びの部分が比較的多いですね。
液晶などは指で押すと四隅がしなります。
一応は理由があるらしいのですが、圧力が加わった時にその力を逃がすらしいと・・・
まぁ、あまり気にしないで下さい ^^;

慣れてくるとそこそこ撮れますので頑張って下さい!

書込番号:7910300

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediKnightさん
クチコミ投稿数:146件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/06/10 22:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ちょこちょこといじっていますが、既存機(FINEPIX)との色味の違いに手を焼いています。
何とか調整で同じように出来ないか試行錯誤中ですが、だんだん面倒になってきました。
正直、購入は失敗だったと思い始めています。

書込番号:7924130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/10 23:34(1年以上前)

色味で気になるようでしたら仕方が無いですね ^^;
これって一番のストレスになり得ます。

私は現所有に数社数機種あるので気にする方が辛いのです。
この辺を本気でやっているのは最近のキヤノンデジタル一眼レフですね。
最近のはどのカメラ(自社CMOS)で撮っても同じ現像パラメータをあてると同じ仕上がりになる。
(間違っていたらごめんなさい)
また、使用しているCCDでも違うと思いますので知る人ぞ知ると言った所もあるようです ^^
オリンパスやコダックのブルーって聞きますよね!
こういう色を求めてわざわざ古い機種を買う人もいます ^^

ちなみに、リコーのカメラはちょっと変な位置にいるのかもしれませんね。
私は見事にどっぷり嵌まりました〜 (R5/6/7/8を買いました)
ズーム全域マクロ(無限遠もOK!)にスナップなどで目の前を飛ぶ鳥をストレス無く撮れる等々・・・
他社のカメラとは違うところでのレスポンスの良さが魅力なのかもと思います。

たらたら書いてしまいましたが、使用者が思うところが一番ですよね。

書込番号:7924407

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediKnightさん
クチコミ投稿数:146件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/06/10 23:52(1年以上前)

個人的には、欠点の方が多いカメラだなというのが率直な感想です。
ただ、長所に関しては他に代え難い魅力があるのも事実だと思っています。

昨日今日と通勤ルートで撮り比べをしながら、設定の落としどころを探っているところです。
出来ればF100fdへの買い換えをせずにすむよう、がんばりたいと思います。

書込番号:7924506

ナイスクチコミ!0


Buzzy's さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/12 17:40(1年以上前)

別機種

リコーR8 リザード貼り

R8シルバー購入しました。実物を見てなかったのですが、
書き込み等を参考に購入しました。実物、、、かなり気に入りました。^^
早速、リザードの革を貼りカスタムしてみました。
これから、実際に撮りまくり自分なりにR8を楽しみます。

書込番号:7931089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング