RICOH R8 のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8 のクチコミ掲示板

(8119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

Eパレードを撮ってみました。

2008/03/25 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

EパレードをR8で撮ってみました。
AFはスナップ固定、中央測光、ISO400固定でストレス無しに
パシャ、パシャ何枚でも其れなりに撮れます(^^

昼間のパレードでは人垣の後ろからRならではの
200mmを生かしてカメラ本体を両手で差し上げて撮りました。
ちなみに現地ではR8見かけませんでした。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1201545&un=5422

書込番号:7584630

ナイスクチコミ!0


返信する
richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 RICOH R8の満足度5

2008/03/25 11:33(1年以上前)

拝見いたしました。昼も夜もきれいですね。
早くR8持ち出したいです。
28mmと200mmは使えますよね!

書込番号:7584666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/25 12:53(1年以上前)

1/13秒でブレもなく、綺麗に撮れてますね。(ナイトパレード)

書込番号:7584881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/25 13:20(1年以上前)

今、気が付きましたが、
R8のISOの最低はまだ64なんですね。。^^!
ボーナス出ないけど買おうかな。。。

書込番号:7584967

ナイスクチコミ!0


namadさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/25 15:47(1年以上前)

素晴らしい作品ですね!!感動しました〜^^
私は明日から大阪・京都に行くので夜の撮影方法を教えてもらいたいのですが夜のパレードはスナップで撮影されたそうなんですが別に2.5m以上に写体物があってもピントが合うのでしょうか?
説明書には2.5m以内と書いていましたので、よろしければ教えていただけませんでしょうか?
難波のグリコと二条城のライトアップを撮影しようと思っています。

書込番号:7585311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/25 18:53(1年以上前)

え”〜
東京方面の遠征ってTDLだったのですか!
てっきりPIEで鼻の下とズームを伸ばしてきたのかと思っていました ^^;

流石はR宣伝部長?素晴らしい出来ですね!

書込番号:7585876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/03/25 19:08(1年以上前)

綺麗な作品ですね。
RICOH R8が、今の最安値の価格より5千円ほど安ければ、コストパフォーマンスが良いですけどね。夏ぐらいまでかかりそうな予感ですね。

書込番号:7585955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/25 19:35(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

namadさん

>説明書には2.5m以内と書いていましたので・・・

私も使い出して日が浅いので詳しくはわかりませんが、
範囲はもっと幅広く有るように思います。
R8のスナップ、∞のAF精度はナカナカ良い線行ってますので
チャンスを逃したくない動いてるものを撮る時は有効かも知れません。
難波のグリコなどは通常AFで良いのではないでしょうか?

>PIEで鼻の下とズームを伸ばして・・・・・

うーn、残念です(^^

書込番号:7586072

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2008/03/25 22:03(1年以上前)

少しずれた質問ですがディズニー関係の写真って勝手に公開しても問題ないんですか?

書込番号:7586824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/26 02:12(1年以上前)

VACATYONさん

ご指摘ありがとうございます。
調べてみたところ厳密に言えば問題が有りそうですね。
という事でリンクは切らせて頂きますm(__)m

書込番号:7588231

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/26 04:33(1年以上前)

>調べてみたところ厳密に言えば問題が有りそうですね。
そうなんですか?
ディズニー関連の投稿写真なんて幾らでもみますけどね。
営利目的でない個人の投稿写真なら問題ないのでは?
ディズニーから見れば逆に宣伝になって良いような気もします

書込番号:7588389

ナイスクチコミ!0


namadさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/26 11:15(1年以上前)

stock5さん
ありがとうございました。では早速今から大阪に行って参ります!!R8と共に^^ワラ

書込番号:7589130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/26 11:37(1年以上前)

>調べてみたところ厳密に言えば問題が有りそうですね。

ディズニーに直接問い合わせたところ、営業目的でない限りは何の問題も無いとのこと。
リンク復活お願いします m(_ _)m

書込番号:7589204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/26 11:52(1年以上前)

パスワードがわかちゃいました ^^;

書込番号:7589243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/26 12:43(1年以上前)

on the willowさん

>ディズニーに直接問い合わせたところ・・・・・・

わざわざありがとうございましたm(__)m

>パスワードがわかちゃいました ^^;・・・

わかってしまいましたかぁ(^^
しかーし、on the willowさんのお陰でパスワード要らなくなりました(^^・・・

書込番号:7589395

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2008/03/26 16:20(1年以上前)

すごーい。いままでみてきた価格.COMの中で最高の情報です。
営利目的じゃなかったらガンガン出していいんだ。
営利目的ってどこまでかが問題ですが・・。

これからの画像チェックはみんなTDRで撮影したものに統一したら機種間の違いがよく分かるかも。

書込番号:7589906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信73

お気に入りに追加

標準

R8「杯の底を舐める」編

2008/03/19 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

ミズゴマツボさんが夜なべして作ってくれた焦点距離別開放f値のグラフ[7541470]ですが、
レンズ構造が全く変わってしまったと考えるのは不自然だと思います。そこで、
ヤンバルテナガコガネさんの計測からもう少し細かく刻んでみましたところ・・・ 有りました、
「谷」が。f5.1まで光量制限されてたのが、35mm換算@170mm辺りで、f4.5に戻るのです。
やはり基本的には、R6/7と同様に絞り板が介入するようです。
な〜んて事には誰も興味無いでしょうが、折角取ったデータですので一応残して置きます。

R8の実焦点距離と開放F値:
5mm/F3.3 - 5.7mm/F3.6(マクロ広角端) - 6.3mm/F3.7 - 7.1mm/F3.9 -
8.1mm/F4.1 - 8.9mm/F4.2 - 10.4mm/F4.3 - 11.7mm/F4.4 - 13.1mm/F4.5 - 15.1mm/F4.6 - 16.6mm/F4.7 - 18.7mm/F4.8
- 21.2mm/F4.9 - 24mm/F5.1 - 27.4mm/F4.5
- 31.3mm/F4.8 - 35.4mm/F5.2

フゥ〜! 「何とヒマなヤツ」って馬鹿にされるんだろうなぁ・・・ ヒマじゃないんだけど・・・

書込番号:7556377

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に53件の返信があります。


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/23 07:47(1年以上前)

おはようございます。
[7570981]アユモンさんも補正が効いたようで、めでたし、めでたし。。^^)
【同じに出来ない時は、撮影後の方を小さくしたら、曲率半径が小さくなる方なのに曲がりが少ない(曲率半径大きい)から補正がかかっていると結論づけられたのに・・・】

お風呂の掃除もきれいに出来ました。。♪

書込番号:7573900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/23 07:48(1年以上前)

ワぁーン。[7571690][7573790]。あの田中さんは、ミキちゃんじゃなくてキミちゃんだった。わいずなーの方。脳の異常は決定。病院行って来ます。

書込番号:7573903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/23 08:34(1年以上前)

あんみきちゃんは上手に滑るために頑張っていますけど、
アーさんは豪快にスベッてしまったと言うことでしょうか。

そういえば、キヨハラは空気(光)を読んでボケますね!

書込番号:7574023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/23 09:05(1年以上前)

ワぁーン2。わいずなーじゃなくて舞ずなー。もう駄目。
ところでPASSAさん、
ソフト補正と結論づけるために考察して置かなければならないことに気づきました。
機械絞りを絞っても歪曲には影響しませんよね。もし、影響するとライブビュー時とシャッター時で絞りが違うと簡単に言えません。以前にもお尋ねしたことですが・・・周辺光量関連でフト・・・
ひさちん。さん、
そうそうたるオタ達に囲まれてへコイただけです。カた無し。

書込番号:7574131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/23 10:01(1年以上前)

【…へコイただけです。】
キタナイないなあ〜
掃除しといてよかった。。^^;

書込番号:7574316

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/23 10:43(1年以上前)

> ライブビューモニタ画面に較べて撮影後再生画面の方が画角が小さく
> なっている(隅が切れている)ので、ソフト補正しているようですね。

アユモンさん、私にはそういう物の見方が出来ないのです。見た瞬間、
平面を撮ってるのにプレビュー画像の方にはボリューム感が有るってな
エエ加減な判断です。きっと、脳の使う部分が違うのでしょう。

周辺光量については、ソフト補正の経験豊かな方に聞かれたが吉。私は
歪曲補正に付随して明るさが変わるのか、別の過程で補正されてるのか
判断する知識に欠けますので、コメント出来ません。

書込番号:7574474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/23 10:47(1年以上前)

歪曲【distortion】とは
レンズに入射される光の傾きによって像倍率が変わるために発生する収差のことをいいます。
歪曲は正方形の画が糸巻き型や樽型に歪みズームレンズでは一般的に広角側で樽型、望遠側で糸巻き型の歪曲になる傾向があります。
一般的な手のひらサイズのDVカメラでは右図のように「糸巻き型」になる傾向があります。
歪曲はアイリスの絞り込みでは改善できず、被写体の入射角に大きく影響されます。
http://qtake.hp.infoseek.co.jp/2-3.html
そっかー

そうそうたるオかタ達に囲まれてへタコイただけです。かタ有り。

書込番号:7574490

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/23 11:14(1年以上前)

関係無い話題ですが、マクロモードの最短撮影距離が公表値よりも10%程余裕が有る
のは皆さんご存知でしょうが、今回の撮影で通常モードでも同じく10%程度余裕が有る
のを確認しました。
上の画像は、通常モードで何処まで寄れるかも試してみました。25cmまで寄ると心持ち
ピンボケ気味ですね。でも公表値30cmはもちろんのこと26〜27cmでも許容範囲でした。
良心的な表示だと思います。

書込番号:7574603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/23 15:23(1年以上前)

PASSAさん、お礼かたがた杯を舐める質問です。
最小絞り(F5.2?)固定モードがあるやに聞いておりますが、
使い勝手はどんなものでしょうか?
最小絞り固定で、絞り優先モードのような使い方が可能なのでしょうか?

書込番号:7575529

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/23 18:00(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、私はそういうモードを使いませんのでコメントするには
不適です。使用感は他の方がレスされると思います。
ただ、焦点距離別の最小絞りをヤンバルテナガコガネさんに頂いてますから
グラフを見られたら大方のイメージは掴めると思います。

書込番号:7576155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/23 18:16(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございました。
気長に舐めながら。。おっと、呑みながら、他の方のレポートを待ちます。。^^)

書込番号:7576238

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/23 19:53(1年以上前)

今日は久方ぶりに都会に出ました。街撮りの多い人はタマランでしょうねぇ。
歪曲補正の威力は絶大ですよ。今日のように雨がパラつく日は、何となく絵に
シマリが無いもんですが、直線がピシン!と通ってると気持ちが良いです。
起動音が小さいから人混みの中でも結構使えますし、今日の評価は二重丸!
(評価が毎日変わってますね・・・)

書込番号:7576744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/24 13:42(1年以上前)

aj16hp さんの目より良い眼をお持ちの方がココにも・・・
http://12rooms.blog.so-net.ne.jp/2008-03-14#more

書込番号:7580381

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/24 14:02(1年以上前)

(↑)先週スレ立てられてた方ですね。歪曲収差が何より嫌いという・・・> [7555347]

書込番号:7580438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/24 15:30(1年以上前)

[7580438]PASSAさん、シッ知らなんだ。コッこんなスレが立っていたとは・・・くやしいから、RICOHのどんでん返しに期待しよう。
ところで、R50板単独スレ主解放のお礼は?

書込番号:7580657

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/24 16:10(1年以上前)

当機種

28mm通常モード最短撮影距離

お礼ったって・・・ 目新しい内容が何も無いじゃん。

代わりに、もう少し杯の底を舐めましょう。上[7574603]で、私が
> 25cmまで寄ると心持ちピンボケ気味ですね。
って書きましたけど、ディスプレイを撮ったから緩いのね、と思って
計って撮り直してみました。またもお手軽(手持ち)でスミマセン。
等倍クロップ、253mm(左)も273mm(右)も変わりませんねぇ?
犬の毛もホコリも同じよう。ってことは2割位マージン取ってるんだ。

書込番号:7580778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/24 16:54(1年以上前)

おう!
十数cmの至近距離から無限遠まで機構部品に頼らずにピントを合わせられるTruefocusイメージングシステム-米Omnivision Technologies, Inc.の登場までツツき、舐めまくりましょう。

書込番号:7580900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/24 17:34(1年以上前)

舌が荒れてきたので、呑む方に専念いたします。。m(_ _)m

書込番号:7581033

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/03/24 19:54(1年以上前)

ダメダメ、脱線は許されません。レス頂いた皆さま有難うございました。コレにて一件落着!

書込番号:7581621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/25 19:32(1年以上前)

ツツき、舐めまくりましょう。って言ってるのに終了宣言とはむごい。
ソフト補正は、RICOHから確言を得ました。お騒がせしたPASSA様はじめ皆様方に心よりお詫び申し上げます。RICOHからの回答待ちの間、困難な実験に挑んでいただいたPASSA様には感謝致します。(あんまり早くケツ論出すと働いてもらえんからねぇー)
セブンの強制発光については、ナナ板で・・・

書込番号:7586061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R8 パンダ

2008/03/22 05:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:1件

リコーのデジカメは私の住んでいる北米では通常正規に購入できないと思ったのですが、なぜかアドラマで売っています。面白いのは色がブラック、シルバーの他にブラックシルバーというパンダカラーも売っています。個人的にはあまり良い感じを持てませんが。皆様どう思いますか?

http://www.adorama.com/IRCR8T.html?sid=120613087617805

書込番号:7568316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/22 09:15(1年以上前)

部品の組立ミス、、じゃないですよね 笑)
私的にはやはり黒が好きです。

書込番号:7568778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/22 09:46(1年以上前)

あまり売れそうにないですね?

書込番号:7568895

ナイスクチコミ!0


y_yyさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/22 12:53(1年以上前)

や、個人的にはアリかも。

書込番号:7569573

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2008/03/22 23:00(1年以上前)

なんだか取って付けたみたいな事してますね。
R8のデザインをした人の想定外?それとも想定内?
車なんかでもそうだけどローカライズやマイナーチェンジで最初のデザインコンセプトを無視した方向にデザインがマーケッティングで暴走するのは良くある事で、そういうのの1つかもしれませんね。

見方によれば昔の銀塩カメラはこのようなカラーリングが多かった(ほんと?)のでアリなのかな???

書込番号:7572384

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2008/03/22 23:45(1年以上前)

個人的には結構アリだと思います。

銀と黒、逆だったらイヤだな・・・(笑)

書込番号:7572723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

R8のフォーカス

2008/03/11 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

題の件ですが、
AFスポット、スナップ、∞と簡単に試してみたのですが
差が無いように見えます。
最後の時計はデジタルズーム最大(VGA)です。
これはもう瞬殺PASSAさん向きですね。
撮った数少ないので責任は取れません。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1195466&un=5422

画像大きい元サイズでアップしてますので適当にリンク切りますm(__)m

書込番号:7517129

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 11:37(1年以上前)

どういう意味? 私は「解像度不要人間」ですか?

曇りならスポットとスナップの差が出るんじゃないでしょうか?
テレ端、無限遠の精度が上がってるようですね。それとバーターで
合焦速度が遅くなったってことはないでしょうか?
スポットとスナップ、また、スポットと∞で合焦速度に体感出来る
程の差は有りますか?

書込番号:7517263

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 12:02(1年以上前)

「曇りなら・・・?」は無視して下さい。私は測光もスポットにしてるので
測距点の違いによる明るさと絞りの呪縛から解放されてないようです。
絞り板が入ると混乱してしまう時が有ります。
NDフィルターのみで全く絞られない方が反ってスッキリするかも・・・

書込番号:7517336

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 13:44(1年以上前)

PASSAさん

合焦スピードはスナップ、∞ともR7とイッショですよ。
殆どシャッター押したと同時にピ、ピッです。
当たり前ですが、カメラを向けた方向で露出が安定してからが
前提ですけど。

時間があれば以前R7で比較した場所で撮ってみます。

書込番号:7517686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 13:48(1年以上前)

所で、Sonyの新製品のT300もの凄くAF速いです。
コンデジの中ではですが、ビックリしましたね。

書込番号:7517700

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 13:49(1年以上前)

Stock5さん、有難うございます。安心しました。

書込番号:7517704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/11 16:50(1年以上前)

どうやら四隅もしっかりしているようですし、
偏ボケもなさそう。
レンズシステム一新で、
ひずみ補正も考えると、かなりイメージサークルも(R7比)大きめ?でしょうか。。。

書込番号:7518252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 17:55(1年以上前)

お邪魔します。

[7508417]で質問させていただいたものです。
質問内容は、シャッター半押しから合焦するまでにモニターの液晶がフリーズする(というか止まる)というものでした。
ねぼけ早起き鳥さん、EXILIMひろまさんにはお世話になりました。
本日渋谷のビックカメラにて、R8を3台ばかり再度試し撮りしてきましたが、やはり同じでした。
歩いている人に焦点を合わせようとすると、液晶が一度止まり、合焦したときにはその人はフレームの外です。
これじゃ動体の撮影はできません。

念のために、家に帰ってIXY910ISで試してみると、そんなことは全くありません。
R8をご購入の皆さんに質問させていただきます。
こんな症状はありませんか?これは異常ではなく仕様でしょうか?
 
 

 

書込番号:7518446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/11 19:10(1年以上前)

<スーパーマグナム さん イメージは人それぞれ違うと思いますが、私の場合 発売日と本日にも店頭で試しましたが シャッターボタンを押す(半押し)とピントが合う寸前 液晶がピンずれ(前ピンで)止まると同時に若干のオーバー目(+0.7EV)の画像表現で停止、コンマ数秒後(瞬きほどの、ほとんどわずかな時間)正常ピント位置にてシャッターが切れます と いうか シャッターを切った後に正常な画像を表示するように感じますね・・・そう私も???で購入を見合わせてます。 この感覚は使用中のGRD・GX100では皆無ですし、R7でも再現されてなかったように思います。ファームの更新で修正されれば、イイですね。フォーカス問題には関係ないけれど ヘアラインの黒色の上蓋結構指紋が目立ちますね。いわゆるパンダ仕様も欲しいです。

書込番号:7518751

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 19:37(1年以上前)

スーパーマグナムさん

一度お持ちの910ISを家の中で本体を横に動かしながら
シャッターを半押ししてみて下さい。
どんな感じになるのでしょう?

書込番号:7518847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/11 19:57(1年以上前)

>シャッター半押しから合焦するまでにモニターの液晶がフリーズする(というか止まる)というもの

私も感じました

別のスレッドで、Stock5さんに確認していただきましたが、要はAFが遅い(合焦のあきらめがメチャ遅い)ためではないかとの意見です
R7で実験してみましたが、止まる(フリーズ?)ことは止まります
ただ、R8のように気になるほどではなかったです
(あきらめが早い)

ファームの微調整?が望まれます

書込番号:7518950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 20:26(1年以上前)

tanpopo-papaさん、御返信ありがとうございます。

>シャッターボタンを押す(半押し)とピントが合う寸前 液晶がピンずれ(前ピンで)止まると同時に若干のオーバー目(+0.7EV)の画像表現で停止、コンマ数秒後(瞬きほどの、ほとんどわずかな時間)正常ピント位置にてシャッターが切れます と いうか シャッターを切った後に正常な画像を表示するように感じますね・・・そう私も???で購入を見合わせてます。

そうなんです。
その感覚なんです。
R8の画質は好みで、D40のサブとして使いたいんですが、たぶんあの「ラグ」には慣れることができないと思うんです。

>この感覚は使用中のGRD・GX100では皆無ですし、R7でも再現されてなかったように思います。

店頭にあったGRDとGX100も試してみました、おっしゃるように両機ともその症状は皆無でした。


書込番号:7519103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 20:30(1年以上前)

Stock5さん、御返信ありがとうございます。
いつも参考にさせていただいています。

>一度お持ちの910ISを家の中で本体を横に動かしながらシャッターを半押ししてみて下さい。どんな感じになるのでしょう?

やってみましたが、液晶モニターが止まることはありませんでした。
それと、店頭でわたしがR8を試写したときは、いわゆる流し撮りのような撮り方をしたのではなく、カメラを固定してそこに歩いている人が入ってきたときにピントを合わせたのです。

書込番号:7519129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 20:38(1年以上前)

モモの父さん、御返信ありがとうございます。

>私も感じました

やはりそうですか。

>別のスレッドで、Stock5さんに確認していただきましたが、要はAFが遅い(合焦のあきらめがメチャ遅い)ためではないかとの意見です

私もそうだとは思うんですが、AFが合わない間、液晶が止まるというところが問題ですね。
私の使ってきた他メーカーでは、あまり感じなかった感覚なもので・・・。

>ファームの微調整?が望まれます

ファームの調整で解決するのでしょうか?
購入はゴールデンウィークと決めていましたが(その頃には価格も落ち着くだろうということで)、それまでに間に合えばいいんですけど。
 
 

書込番号:7519182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 21:27(1年以上前)

スーパーマグナムさん

難しいですね、
今、家にあるコンデジ5台はAFの場合(半押し)
シャッターを押しはじめと合焦時に画面止まります。
止まる時間は様々でした。
要はAFが速ければ問題にならない一瞬かも知れませんね。

RicohでもGRデジタル、GX100とはAFの方式が一部
変わっていてRシリーズ6からはCCDのコントラスト検知のみと
なりました。
で、AFスピードの点から言えば6シリーズから合焦スピードは
以前より遅くなってしまいました。
・・・他社のコンデジも今は殆どCCDのコントラスト検知のみです・・・

問題のR8は止まる瞬間が結構長いのかも知れません。
AFスピードは速いに越した事は無いのですが
同じ会社の製品でも様々なのが現状ですね。

私も動体を時々撮りますが、その時は予測でカメラを
移動させてます。失敗も多いですけど(^^

R8で動体を撮る時はAF設定をスナップor∞設定が良いかもです。
別のスレで少しテストしましたが結構良い線いってますよ。
AFは一瞬で終わります。






書込番号:7519511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/11 21:32(1年以上前)

>別のスレで少しテスト・・・・・

このスレでしたね、ッ(^^)

書込番号:7519546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/11 22:00(1年以上前)

まさか、「最小絞り固定+∞」を読んでいた。。なんてことはないでしょうね。。><;
おおっ、まだまださぶっ。。飲も、飲も。。。

書込番号:7519728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 05:10(1年以上前)

Stock5さん、おはようございます。

>RicohでもGRデジタル、GX100とはAFの方式が一部
変わっていてRシリーズ6からはCCDのコントラスト検知のみと
なりました。
で、AFスピードの点から言えば6シリーズから合焦スピードは
以前より遅くなってしまいました。

そういうことなんですか。
リコーは今まで買ったことはないんですが、画質になかなかこだわりがあるようで購入を検討していました。
でも、あのフリーズは・・・。
合焦スピードが従来機種よりも遅くなるなんて、ちょっとまずいような気がするんですが・・・。

>R8で動体を撮る時はAF設定をスナップor∞設定が良いかもです。
別のスレで少しテストしましたが結構良い線いってますよ。
AFは一瞬で終わります。

参考になります。
ただ、動体にかかわらず、あの液晶が止まる感覚には慣れそうもありません。
今のところは、R8に改善がみられなければ、GX100にしようかなと思っています。
 
 
 

書込番号:7521270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/14 16:28(1年以上前)

<スーパーマグナムさんへ 
本日入手し ピントの問題 再確認しましたが マクロ設定を解除すると 例のフリーズ的な問題は解決しました 他の方が言うように GR GX100に比べてピント合致までは差がありますが、気にならない程度でした。 他のスレッドで言われてる上部カバーとのBODYの隙間のほうが、気になりますネ! マクロ設定解除でお試しあれ!

書込番号:7531799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/14 17:23(1年以上前)

ええっ?マクロ解除??
それは私にとっては気になりますね。
マクロはAFに時間がかかっても、フリーズが長いのは困るなあ〜
いも虫君も結構速いんですよね。。><;

書込番号:7531982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 18:13(1年以上前)

tanpopo-papaさん、返信が遅れて申し訳ありませんでした。

tanpopo-papaさんは、結局R8を購入されたんですね。
やっぱり、それほどの魅力がある機種ということなんでしょうね。

マクロの解除は、ボタンでマクロオフにするだけじゃなく、根本的に設定でマクロを選択できなくするってことでしょうか?
わたしが試写したときには、背面のボタンでマクロをオフにしていたと思いますが・・・。 
 
 
 

書込番号:7570745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:3637件

煮ちゃんネタ。他人の褌 キタムラ徳島・国府店様
http://blog.kitamura.co.jp/618/4228/2008/03/F100fdFX-35_366865.html
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1196610&un=58260
ここは、いつも面白いことをやってくれます。
実焦点距離の違いから被写体深度は?とか、ピントはどこに?とか色々楽しめますね。
重箱の隅-アユモン編-です。キャビアが残っとらんかのう・・・

書込番号:7550721

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に30件の返信があります。


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/19 14:49(1年以上前)

> 色に関しては、R8は実はR5の後継機なんじゃないでしょーかねー。

茄子さん、R5の色を知らない人が殆どですので、も少し具体的に表現してあげて?
R5は当初緑被りしてて、ファーム更新して旧モデルと同じ傾向の色に戻りました。
当然とは思いますが、初期の色を指してるんじゃないですよね? で、R8使ってる?

書込番号:7555021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/19 15:02(1年以上前)

茄子さん、もうR8使ってる?今回は入手に苦戦?
拙者はまだでごぢゃる・・・

書込番号:7555056

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/19 15:49(1年以上前)

当機種

え〜、Stock5さんと茄子の与一さんのお話がイメージし難い方の為に、Stock5さんの
画像をお借りして一部クロップしてみました。どちらが7で8か、お判りですね?
ついでに、私の言う「色の中立性」も解って頂けると思います。

書込番号:7555221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/03/19 15:49(1年以上前)

[7554874]ねぼけ早起き鳥さん、
神の領界ですか?ねぼけ早起き鳥さんのカキコは、そもそも議論の対象にならない信仰に基づくものだったんですね。ニブイので、いままで気づかずすいませんでした。信仰は、個人の自由ですね。信心のお邪魔をして申し訳ありませんでした。

書込番号:7555222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/19 16:02(1年以上前)

[7555222]アユモンさん
私は宗教家ではありませんので、くだんの作例での検証方法をアドバイス。。に、ならなければこの話題は行く川の水に流してください。

(睦月)それぞれの画像内の「白いフワフワ」の一本一本の輪郭は重なり合うのでしょうか?
(如月)仮に「光源」が一点だとしても、その光の先の「反射・透過」の対象と、撮り手さん(デジカメさん)の位置(状態)は一点(一様)でしょうか?(すでに実焦点距離の違いについては言及されておられますよね。)
(弥生)R8の「白いフワフワ」はExifによると、「撮影日時 : 2008/01/05 4:07:13」。。ご愛敬ですが、やはりタイムマシンが必要ですよね。。^^)

書込番号:7555259

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/19 17:16(1年以上前)

[7554759]アユモンさん、確かに光源と被写体の位置関係は一定に
できますよ。でも違うカメラで撮る以上、被写体とカメラの位置
関係は同一にするのは神業です。これがほんのちょっとズレた
だけで全く違う感じの写真になることを、この手の被写体に対峙
しているねぼけ早起き鳥さんは言いたかったのでは?

書込番号:7555465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/19 18:30(1年以上前)

魯さん、フォローありがとうございます。
モノの相対的な位置関係は、少なくとも3点からで決まるが、
時間は重なり合うことはない。。というようなことでしょうか。。。

[7555221]PASSAさん
とてもおもしろい画像比較ですね。
7は後ろの町並みに陽が反映したように明るく感じられ、手前の高架橋は沈んで視えるのに、
8は手前の高架橋に陽が反映したように明るく感じられ、後ろの町並みは沈んで視えますね。

書込番号:7555720

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/19 19:08(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、その違いは多分雲の移動によるんじゃないでしょうかねぇ。
そういう内容ではないのです。「大さじ一杯」については・・・

書込番号:7555884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/19 19:13(1年以上前)

PASSAさん、すみません、匙加減を間違えました。。Orz

書込番号:7555911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/03/19 19:15(1年以上前)

『写真は実験室で撮ってるんじゃない!』って事では?w

「全く同じ環境を実現なんて出来っこない。」ってだけの事がなぜ分からないのか・・・
何事も理論値で語れれば苦労は無いです。

書込番号:7555914

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/19 19:22(1年以上前)

PASSAさんに切り取って比較して頂いた画像は
ホワイトバランスAutoです。

マニュアル屋外設定だとココまで差が無かったと思われます。
ホワイトバランスAutoで異機種を比べたら場合によっては
かなり違った感じに写ってしまう事がありますね。

書込番号:7555945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/19 21:59(1年以上前)

【その違いは多分雲の移動によるんじゃないでしょうかねぇ。】

[7555884]PASSAさん、たびたび、スミマセン。。。
匙加減とは別ですが、
影や陰のぐあいからして、鳥目には雲の移動によるものとは思われません。
写真のオモシロさ、デジカメさんの愉しさの素(モト)のひとつだと思います。。^^)

書込番号:7556687

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/20 01:00(1年以上前)

そうですか・・・ 雲でなきゃ何ででしょう? 見当も付きませんね。

書込番号:7557879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/20 07:42(1年以上前)

そう言えば、元絵の提供者はStock5さんでしたね。
薬師寺の瓦もそうでしたけど、雲の移動の好きな方でした。。^^)
クロップの元絵は仕舞ってないので再アップしていただけたら、ありがたい、と。

書込番号:7558578

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/20 17:17(1年以上前)

Stock5さん[7549091]
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1198254&un=5422

書込番号:7560447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/20 18:33(1年以上前)

PASSAさん、再録ありがとうございました。
Exifでは、R8が一段速いSSでの高架橋の明るさですね。
[7556687]は取り下げます。
薬師寺の時と同様、撮り手さんマジックの雲の移動のようです。

ところで、あらためてStock5さんの作品を眺めて感じたのですが、
R7の方が若干画角が広いようですね。。重箱の隅。。Orz

書込番号:7560752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/03/20 19:15(1年以上前)

7550721魯さん、それが複雑な表面形状とどう関係するの?そういう事で起こる事なら真ん丸ツルツルの被写体でも起こり得るでしょ。神の領界は私の関われる世界では無いのでお任せします。

書込番号:7560944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/20 20:15(1年以上前)

[7560944]アユモンさん
魯さんの名誉にかけて、あえてコメントいたします。
【表面形状】を(たとえ、机上で真ん丸ツルツルであっても)固定(一定)と見做すかどうかですよ。
方丈記を、一杯やりながら再読をおススメいたします。。いえ、もちろん、無理にとは申しませんが。。。

書込番号:7561263

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/20 21:49(1年以上前)

アユモンさん、もちろん「真ん丸ツルツルの被写体」でも同様に
微妙なズレは発生しますよ。でも、単調な濃淡でハイライトの
部分が多少移動したって評価に与える影響は少ないじゃないですか。
一方、フワフワがどう見えるかに与える影響は少なくないと
思うのですよ、私は。まぁ、そもそも定量的に評価していないの
だから、写りの違いから何を見出すかは人それぞれですね。

書込番号:7561856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/03/20 22:19(1年以上前)

[7561856]魯さん、[7560944]では、[7555465]魯さん、とすべきところをケータイからだったので間違えました。
[7554392]再掲
-「白いフワフワ」はタンポポの綿毛と同じように、まるいようで実は複雑な表面形状をしています。
同じ光の(反射・透過含む)状態にするのは人間業では至難です。-

「同じ光の(反射・透過含む)状態」がカメラに入る前のことなら、表面形状に依存しないでしょう。(カメラの位置は関係ない)
異機種デジカメの出力を評価するなら、そんなものみんな違って当然。入ってくる光が例え同じでも同じにならない。

神の領界のお方にコメントした私が悪かったと反省しています。

書込番号:7562101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

7と8の比較・・・

2008/03/18 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

主にホワイト・B屋外ですが、最後の2枚はAWBです。
適当なスナップですので露出はオーバーのも有りますが
適当に比べてくださいね。
・・・あちらの板では感度とか手振れの件で大変ですが
こちらではうるさい事は抜きですね(^^

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1198254&un=5422

書込番号:7549091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/18 07:34(1年以上前)

Stock5さん
作例ありがとうございます。
R7でアンダー目(−0.3〜0.7)に、
R8でオーバー目(+0.3〜0.7)に、
それぞれ補正を掛けるとかなり近くなる印象ですね。

R8は少し硬い感じがしますが、この感じを好まれる方も多いかと思います。
いかが?

書込番号:7549398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/03/18 08:27(1年以上前)

スレに直接関係ないですが、Stock5さんって
奈良県在住ですか?

いつもUPして頂く画像見てると、あまりにも私の生活圏内で
ドキっとします^^

それだけに、UPして頂ける画像が他にも増して、参考になりますので
ありがたいです。

スレに関係なくてスミマセンでした。

書込番号:7549498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/18 08:40(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます。

7,8は同じ露出でとり合えず撮りました。
R8についてはR7より露出は安定していると思いました。
一般的にはR8は+−0露出で問題ないような気がします。

R7,R8それぞれ写真10のリサイズズームが写真11となります。


書込番号:7549528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/03/18 08:49(1年以上前)

ハーリーデブさん

大阪在住ですが、奈良、京都は
カミさんの神社、寺巡りの運転手になっております(^^

書込番号:7549550

ナイスクチコミ!0


空都さん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/18 15:59(1年以上前)

はじめまして。
現在R1を約3年間使用中の空都です。
専門用語(露出とか)をよく理解してないので、文の表現が変かもしれませんが、よろしくお願いします。

R6くらいから買い換えようと思いつつ、未だにR1(笑)
デザインが格好よくて、R8に凄い惹かれてますが…
リコーのRシリーズって、絵の色味というか感じが凄い変わったりするみたいですね。
どれか忘れましたが、R1に戻った、近くなったといった掲示板をみました。

見た目は8なんですが、値段は7が安いので、悩んでるんです。
まぁ、ここまでくれば、9が出た時に、8を買うってのも手ですが…(笑)

R1からだと、7にしろ8にしろ、写真の色で違和感ありますかね?
デザインよりはやはり出来上がりの色具合?が気になるんです…
なので、こういう比較は参考になります!
8の方が何か青くて、7のが明るいですよね??
露出を同じで撮影してるってことなので、いじったら同じ感じになるんですかね?

新機種が出るたびに新機種かその前のか毎回悩んでて…(笑)
初デジカメがR1だったのですが、後日掲示板でクセのあるメーカーだって知って、
逆にそれが気に入ってしまい、買い替えもRシリーズ以外眼中にありません(笑)

初レスに長文失礼しました…

書込番号:7550719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/18 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

R7

R8

Stock5さん、毎度、定点観測という手間のかかるお仕事ありがとうございます。
imatest L*a*b*
R7
http://detail.zol.com.cn/picture_index_141/index1403096.shtml
(http://dcdv.zol.com.cn/65/659506.html)
R8
http://detail.zol.com.cn/picture_index_181/index1806828.shtml
(http://dcdv.zol.com.cn/84/847617.html)
L*a*b*表色系解説
http://konicaminolta.jp/instruments/colorknowledge/part1/07.html既出
データ的にも結構変わってるみたいですね。

書込番号:7551179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング