この機種買いたくてレビューみたけど、なんか極端ですね。
ボロクソのひともいるし、褒めちぎる人もいるわ。
こういうの迷いますね。
あたしも決め手はデザインが気に入ったからなんです。
ところでこれはマニュアルの出来ないフルオートカメラですか?高速道路のヘッドライトを流れるように撮れますか?
書込番号:7633581
1点
人の評価はあてにしないことですね、
此処の評価はあてになりませんよ。
書込番号:7633903
1点
この機種は持ってはいませんが…、
>ところでこれはマニュアルの出来ないフルオートカメラですか?
キヤノンのIXYシリーズと同じ、オート主体のカメラのようです。
ただ、ステップズームなど、遊び心をくすぐる仕掛けは有るようです。
>高速道路のヘッドライトを流れるように撮れますか?
シャッタ速度は最長8秒までは可能ですから、それなりに流れると思います。
但し、その場の状況により、どうなるかはカメラ任せです。
書込番号:7634271
1点
レビューはアンチなのか暇人なのかは不明ですが、
不満爆発やノーコメントの極端レビューは無視ですね。
実機を所有していなくても書き込めますから・・・
どこまでのマニュアル操作を要求するかはわかりませんが、
高速道路のヘッドライトを流すのは可能です。
(状況にもよるとは思いますが ^^;)
書込番号:7634334
1点
R8のレビューにはあるメーカーの組織的なネガティブレビューがあるような気がします。という私もかなりのリコーマニアのレビューなので私のレビューもあまりあてになりません。(笑)
なのでレビューをざっと見て空気を読み取るのが良いかも、、
あとは実機を確認です。(当たり前ですが)
書込番号:7634958
6点
昨年の3月に購入したR5が壊れたので今日、R8買いました。早速テストしてきました。印象は以下のとおりです。私はHP見ていただくと分かりますが、広角接写専用で使用しているのでそのつもりで読んでください。
・全体にブラシュアップはされているが、良くも悪くもこれまでどおりのリコーのカメラである。大きくは変わっていない。
・接写能力と接写時の画質は素晴らしい。接写に関しては大満足。右に出る機種はないと思っている。私はこの性能だけで使っている。
・色は相変わらず不自然。青みが強い。ソフトで修正しないとどうにもならない。私は100%修正している。修正すれば見えるようになる。
私の要求を満たすカメラは今のところリコーしかないので使っていますが、一般の人にはお勧めできません。こういうところが、人によってべた褒めしたり、ボロかすに言ったりになるのだと思います。
書込番号:7634997
2点
>なぜ評価が両極端?
リコーには、「史上最強のライバル」がふたつ存在します。
ご存知、GRデジタルIIとGX100です。
GRDと比較すればレンズは当然落ちますし、GX100のVF・24mmはRには無い。
しかし、R8単体は非常に優れたデジカメです。色もローエンドクラスでは
けっこう自然でしょう。
書込番号:7635773
1点
-Ryochan-さん > 色は相変わらず不自然。
さるこじさん > 色もローエンドクラスではけっこう自然でしょう。
確かに、両極端ですねぇ・・・ 取り合えず、間違いだけ訂正しておきます。
R8はローエンドクラスではなく、RICOHのローエンド機でも有りません。
書込番号:7635876
8点
本当の意味でのローエンドはR50でしょうし、
価格的には中古の初代GRDと被るので、たしかにその辺は微妙ですが。
最近他社からも出ている、
28mmからの高倍率ズーム機、とでもしときましょうか。
色的には、GRDII・GX100に近づいてきたという意味です。
書込番号:7636736
1点
>高速道路のヘッドライトを流れるように撮れますか?
任意の点でAEする事が出来るので、暗い部分で露出を取れば十分可能です。
(予め、フォーカスはMFにしておく)
但し、8秒になるか4秒になるか2秒になるかは、時と場合によりけりなので何とも言えません。
(暗いところをAEすれば、多分長時間露光の制限値に引っかかる場合が殆どだと思いますけどね)
書込番号:7637289
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/11/26 13:45:59 | |
| 3 | 2016/01/30 18:51:25 | |
| 0 | 2012/06/14 10:57:25 | |
| 8 | 2011/03/05 13:55:05 | |
| 7 | 2009/10/27 8:59:32 | |
| 4 | 2009/08/12 23:03:38 | |
| 3 | 2009/08/06 12:15:49 | |
| 8 | 2009/07/17 21:24:23 | |
| 8 | 2015/09/23 11:44:23 | |
| 2 | 2009/06/18 22:13:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










