『25cmマクロでのフラッシュ撮影』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『25cmマクロでのフラッシュ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信51

お気に入りに追加

標準

25cmマクロでのフラッシュ撮影

2008/05/19 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件
当機種
当機種
当機種

暗い部屋で距離25cmW端フラッシュ

暗い部屋で距離25cmT端フラッシュ

真っ暗闇で25cmT端フラッシュ

撮影距離は大体25cm程度ですが、良い感じですよ。
フラッシュは全てSoft設定です。

書込番号:7828685

ナイスクチコミ!1


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/05/19 22:03(1年以上前)

Stock5さんこんばんは。
R8のフラッシュ撮影は奇麗ですね。しかもテレ端最短距離ですか?
未だにR6を使い回している私には羨ましい限りです。
ところでR9の噂はまだなんですかね?

書込番号:7829601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/19 23:35(1年以上前)

Akakokkoさん

>ところでR9の噂は・・・

おぉ、この間8が出たと思ったらR9の話が(^^
Akakokkoさん、はR9狙いなのでしょうか?
しかしこの世界分かっている事とは言えテンポが速いですね。
付いて行けなくなりそうです。

・・・一枚目のはW端ではなく、マクロのW側端でしたm(__)m

書込番号:7830215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/19 23:51(1年以上前)

>しかしこの世界分かっている事とは言えテンポが速いですね。
>付いて行けなくなりそうです。

えぇ〜っ、常に先陣を切っているではないですかぁ!


WB別とかってのも気になります ^^

書込番号:7830317

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 00:22(1年以上前)

どちらの私のカキコにもレスが無かったけど、[7797615]より抜粋(↓)コピペします。

・・・ [7719356]にサンプルを上げてますが、マクロ域での調光は秀逸だと思います。

書込番号:7830502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/20 01:03(1年以上前)

>マクロ域での調光は秀逸だと思います。・・・

ですね・・
暗めのシーンでも
フラッシュを使用しない撮影がコンデジでは主流見たいですが
地味ながら確実にRのフラッシュ調光は進化してますね。

書込番号:7830679

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 01:15(1年以上前)

Stock5さん、コレ、読まれました? (↓)日経トレンディ、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080501/1010152/?P=1

こういう無知な「プロ」と呼ばれる連中を集めて世論は作られるんですね。
笑っちゃいますよ、哀しい現実に・・・ 今夜は土砂降り。

書込番号:7830712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/20 09:15(1年以上前)

Stock5さん おはようございます。

マクロのフラッシュって使えますね、ビックリです。
今まで普通は飛んじゃってますんで・・・
参考になります。

いろいろ進歩しますので、この機種に限らず、
今までの概念で考えてちゃいかんという事ですね。

ちょっと前の機種がそうだからって、やれなんとかはノイズ多いだとか、
なんとか色だとか、あーだこーだ言うのは間違いで、実際使ってみないと解らない事多いです。


この場をお借りしてすいません。
PASSAさん、おはようございます。

このままだと海鮮丼(悪い意味じゃないですよ)FX35が総合1位になるでしょうが、
iAで一般的には普通に使いやすいでしょうから(店でいじった程度ですけど)
仕方ないんじゃないですか。
他の記事でも「一芸よりバランス」って言ってますし。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/14/news045.html

私はNIKON / COOLPIX 950から始まって7台目のデジカメですが、
まともに使ったのはまだ2日位ですが(他に日はちょこちょこって試し撮り)
個人的使い方ではR8が一番使い勝手が良いです。

書込番号:7831413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 09:47(1年以上前)

スルメをよく噛まずに飲み込むのが早いのではないですか ^^?

書込番号:7831491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/20 10:26(1年以上前)

StayGoldさん、

頻度も、たいした写真も、撮ってないですが、
生きてる年とカメラ歴は長いんですよ。
(最初のカメラは1970年頃に買ったミノルタ一眼、SRT-101)

デジカメも2000年ころからだから、
自分の求めてた部分がある程度満たされると、結構しっくりくるなって。
R8は事前に結構触っていたし。
欲言えばもっとあれこれって思いますが。

書込番号:7831584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 10:56(1年以上前)

ジャパジアさん、失礼しました。(?)

私のレスの当て先はこちらです。ちゃんと書けばよかったですね ^^;
>こういう無知な「プロ」と呼ばれる連中を集めて世論は作られるんですね。
>笑っちゃいますよ、哀しい現実に・・・
スルメ(R8)をよく噛まず(使い込まず)に飲み込む(結論出し)のが早いのではないですか ^^?

しっかり評価(仕事)して欲しいですよね〜

書込番号:7831669

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 10:57(1年以上前)

> 他の記事でも「一芸よりバランス」って言ってますし。

ジャパジアさん、編集者の、或いは日経トレンディの結論としてなら認めます。
が、プロ・カメラマンの評価としては余りにもお粗末な内容ですよ。大衆迎合。

書込番号:7831672

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 12:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発光禁止 AUTO

強制発光 AUTO

強制発光 屋外

強制発光 曇天

staygoogleさんのご要望に応えて・・・(同じカメラ持ってんだから自分でヤレ!)

書込番号:7831904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 12:59(1年以上前)

機種不明

見易く合体ね

雲天はやや黄色味を帯びていますか ^^?

私、室内明るく色を出す時にはスローシンクロです。
手ブレる限界SSに合わせて感度UP。
マクロもこれで全体が明るく撮れたらよいですね。

書込番号:7832014

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 13:40(1年以上前)

この強制発光はソフト発光じゃないのに結構ソフトですよね。
これだけ強力に制御するならソフト発光は要らないんじゃないでしょうか?
屋内では違いが顕著に出るのかなぁ・・・

やはり屋外は心持ち青いし曇天は暖かい。強発光になってもプリセット毎に
色味が変わるんかしら?

書込番号:7832119

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発光禁止 AUTO

強制発光 AUTO

強制発光 屋外

強制発光 曇天

窓際に置いて逆光補正として焚きましたが、調光は確かです。
しかし照度が低いとやはり、かなり色の差が出ますねぇ・・・

スレ違いですが、この手の被写体はシャープネス「ソフト」より
「標準」が良いですね。 添付画像は「ソフト」で撮っています。

書込番号:7832302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 16:05(1年以上前)

機種不明

わかり易く合体!

発光禁止 AUTO / 強制発光 AUTO / 強制発光 屋外 / 強制発光 曇天

人肌に使えるのかなぁ・・・

書込番号:7832463

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 18:06(1年以上前)

色味を解説しておきますと、
隣に赤いのを置くと青いのが強調されて見えますが、発光禁止の色が一番見た目に
近いです。但し硬調、冷たい(つまり心持ち青っぽい)ではあります。
屋外が青いのと曇天が赤いのは解るんですが、強制発光 AUTOが何で赤っぽくなる?
まぁ、人肌にはその方が向いてるでしょうが・・・

Stock5さんの作例[7798223]では逆なんですよね、ずっと気になってたけど。
AUTOが青くて屋外が赤いんです。
Stock5さん、お手数ですがExif.を確認して頂けませんか? 私のは今しましたので
掲載ミスは有りません。 撮影時に蛍光灯も点けておられました?

書込番号:7832792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/20 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮ってみましたです。
結果は蛍光灯下ではやはりAWBより屋外の方が赤めですね。
一応暗闇でもテストしましたが結果は同じです。

PASSAさん、撮ったのが窓際との事なので太陽光と蛍光灯が
混じった条件になっていたのではないですか?

縮小のみの元画像
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=1229163&un=121218

書込番号:7833243

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/20 20:17(1年以上前)

フラッシュ撮影時のWBはAutoWBでも見た目の出来は
良いのですが、フラッシュ撮影時WBを屋外にセットして撮ると
本当に見た目に近いです。

FujiF30もフラッシュ時のWBは優れものですが
実際の見た目よりWBは明らかに赤めに調整されています。
・・・人肌向きなのかな?

書込番号:7833327

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 21:00(1年以上前)

Stock5さん、わざわざ追証有難うございました。

> 撮ったのが窓際との事なので太陽光と蛍光灯が
> 混じった条件になっていたのではないですか?

蛍光灯は点けてません。 マクロ域なので太陽光が主光源なのに
赤みが差すというのが解らないのです。
(ストロボ光が主光源で赤みが差しても、これまた変ですけど)

ま、障害ではないので気にしない事にします。 が、謎だ・・・
しかしながら、「AUTO」と「屋外」の色味が逆ってのはもっと謎です。
私のが正常で、Stock5さんのが異常だと疑われたりしません?

書込番号:7833541

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/20 21:26(1年以上前)

PASSAさん

>Stock5さんのが異常だと疑われたりしません?・・・・・

かも知れません(^^
唯、大きな声では言えませんがR8は一台目ではないのですが
以前のも同じ感じだったような気がします。

それとF30などではWB等をどう弄っても
フラッシュ撮影時は変化がありませんが、
R8ではフラッシュ時でもいろんな変化が楽しめますね。

PASSAさんと同条件で同じ物を撮ってみましょうか?
何が良いですかね?

因みにバッテリー今切れましたが、大きな電池マークが
電池交換メッセージと共に液晶画面に出て、
レンズが収納してOFFしました。


書込番号:7833700

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

AUTO

屋外

またホワイト・バランスの話になってしまいましたね。
マクロ域ではありませんが、ストロボ光だけで撮ってみました。
大きな差は無いものの、やはり「屋外」白いラベルの、陰になった辺りに
青味が差してますねぇ。 「AUTO」の方は全く中立な色です。

私の画像が全体的に青っぽいとか(その逆でもイイけど)なら解るんです。
どちらかのモニターが正常に表示してないんですから。
でも、「AUTO」と「屋外」が逆ってのは、どう考えても変ですよね?
誰か他にサンプル提供してくれる人居ません? 多数決で決めましょ。

書込番号:7833957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 22:22(1年以上前)

当機種

今日は満月?

 
 
スローシンクロ作例は試していませんか?

書込番号:7834041

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/20 22:33(1年以上前)

「AUTO」と「屋外」、Stock5さんとの深夜の決闘に協力(サンプル提供)してくれるなら
スローシンクロを次のテーマにしてもイイけど・・・ 取り合えず、オ・フ・ロ。

書込番号:7834117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/20 22:54(1年以上前)

PASSAさん

蛍光灯下で一番液晶画面が青く表示されるWB白熱灯等に設定して
フラッシュ撮影して見てください。
青く撮れませんか?R8
F30、フラッシュ用の調光がセットされていて、この様に
セットして撮っても青い絵に撮れませんがR8では撮れてしまいますね。
これで普通なのかどうか?

書込番号:7834276

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/21 00:01(1年以上前)

当機種

ディスプレイの画面を真っ白に表示して撮りました。
左から順に「AUTO」「屋外」「曇天」「白熱灯」「白熱灯2」「蛍光灯」です。
蛍光灯下の撮影ですが、「AUTO」が一番中立(色味が無い)です。

あれ〜? いつも蛍光灯のプリセットが完璧なのに、今宵は血に飢えてる・・・

書込番号:7834760

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/21 18:24(1年以上前)

当機種
当機種

AWB

屋外

PASSAさん

フラッシュを炊いて6種類の色が有りますね。
マニュアルでWBとったら7種類になります・・七色仮面

今日撮ったらAWBフラッシュのが赤かったです?

書込番号:7837148

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/21 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

七色仮面・・・ お若いですね〜♪
「AUTO」の方が暖かいということで安心しましたけど、日によって違うってのが・・・
私のプリセット(蛍光灯)のも変だし・・・ ディスプレイの影響かも知れませんね。
--------------
またスレから外れますが、上でstayboobooさんが何やらスローシンクロがどうとか
叫んでおられましたので、夕方に撮ったサンプルを添付します。

特にどうってことない例ですが、通常のスローシャッターよりスローシンクロの方が
ブレやすいんですよね。先に光られると集中力を削がれるというか・・・ で、普通は
電信柱とかに押し付けるんですけど、今回は突っ立ったままで撮ってみました。

2枚目など腕を上に伸ばしたまま1秒も開けてるんですが、なんとか見れますよね?
R8の手ブレ補正は良く効いてます。GNも僅かに上がってるように思われません?

書込番号:7838148

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/21 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWB1

屋外1

AWB2

屋外2

PASSAさん

>「AUTO」の方が暖かいということで安心しましたけど、日によって違うってのが・・・

この件の答えは何となく昨日から感じていたので試して見ました。
同じ部屋で先ず昨日の牛君を撮り、すぐ横のA4紙を撮りました所
結果は逆転してます。

書込番号:7838643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/22 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWB−1

ロック後移動1

屋外ー2

屋外ロック後移動ー2

同じ様な絵ですが、少し撮る方法を変えました。

白い紙を撮る時はAEとか変化するので牛君で半押しロック後
横のA4紙を撮って見ました。
答えは寝る時に考えます?

書込番号:7838915

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/22 00:43(1年以上前)

いえ、寝てる間に考えます。(今考えて酔いが覚めるとモッタイナイ・・・)

書込番号:7839072

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/22 01:18(1年以上前)

あぁ、ダメだ〜! 酔いが覚めてしまった。(酒代返して欲しい・・・)

[7838915]は[7838643]と撮り方が変わったのは判りますけど、結果が同じじゃないですか。
シラフの時に試してみますが、親切なStock5さんは意図と答を教えてくれると思うな〜♪

書込番号:7839207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/22 01:30(1年以上前)

スローシンクロは感度を上げて下さい。
でも、1秒で撮って見せたのも凄いですが ^^;

フラッシュが到達したところでも、残りの露光で色が乗りますね。
これは私の居酒屋仕様です ^^(肌色が出やすい)

書込番号:7839242

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/22 01:37(1年以上前)

感度を上げたら全体が明るくなっちゃうじゃないですか。そーゆーの(/。\) イヤ-ン♪

書込番号:7839267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/22 20:40(1年以上前)

PASSAさん

フラッシュ時AWB,屋外での色の件ですが、
今の所、何故なのかハッキリ分かりません。
・・・後付の屁理屈でも適当なのが無いです。

ヒントとしてはR8ではフラッシュを炊いた時でも
ユーザーによるWBの変更が有効だと言う事ですね。
後、フラッシュの青白い発光の作用とかが気になります。
R8の内部CPUがオバカサンとか?

書込番号:7841620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/22 21:00(1年以上前)

カメラ内部のレベル・WB補正も出来ますからね!
(マイセに登録出来るようにして欲しいです)

PASSAさん、もう少し速いシャッターを切りませんか?という意味です ^^;

書込番号:7841698

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/22 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800

ISO AUTO

え〜、先ずスレ外れのstaybold氏の方から片付けます。
氏のスローシンクロは、確かに居酒屋仕様としては効果的です。
が、宵の口なのに添付画像(左)のような色乗りが良いのって変でしょう?
多少ブレようが、やはり夕闇を写すのが筋だと思います。

さて本題ですが、後で色んな組合せを一通り経験してから考えてみますけど、
私的には特に原因を知らねばならぬ理由は無いのです。ただ、こういう時には
こうなるという「傾向」を掴みたいので、引き続きご協力お願いします。
ところで、AEをロックされてるのに数値が変動してますね。
そういうもんなんですか?

書込番号:7841763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/22 22:11(1年以上前)

やられたぁ〜〜〜 って、成敗されなきゃダメですか・・・

やっぱりズレましたかね ^^;
これだとフラッシュで表面に対する調光だけ合格点をだしたら終わりに近いです。
だったらフラッシュの届いていない回り込部分も明るく調光と合わせて色乗りも
よく出来たら幸せになれると思いました。
折角ついででWBの方法とスローシンクロの方法で・・・

夕闇は夕闇として写すのが筋と言われても困りますが ^^;
一応、感度によるフラッシュの到達距離は違いそうですが・・・

書込番号:7842106

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/22 22:28(1年以上前)

> もう少し速いシャッターを切りませんか?

というご意見への直接的な返事ではありませんでしたので、もう一言。
私の主義として(自然撮影の場合)フラッシュは、存在を悟られない程度に
使いたいと思ってますので、スローシャッターになるのは避けられません。

書込番号:7842198

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/22 22:51(1年以上前)

PASSAさん

>AEをロックされてるのに数値が変動してますね。・・・

あら、ほんとですね、
再度やって見ました。
フラッシュONだと半押ししていても半押しの時のSS表示と
其のまま他の被写体に向けたら状況によっては撮れたSSが変る
事が有ると言う事を確認しましたですね。
・・・プリ発光してるのかな???・・

書込番号:7842326

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ずはStock5さんの色味の再現、つまり蛍光灯下で「AUTO」が「屋外」より
青く写ることが可能かどうか、を試してみました。全て左が「AUTO」です。

書込番号:7842804

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後の1セットにやっと現れました。25%の確率ですね。これらの画像から
何らかの傾向、或いは原因が読み取れるかどうかは・・・ ヘ〜ルプ!

書込番号:7842831

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 00:38(1年以上前)

眺めていて気が付いた、Stock5さんとの共通項が一つ。
白地が在ると「AUTO」は忠実に色を再現するようです。

書込番号:7842912

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/23 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWB

屋外

Auto

屋外

PASSAさん

>25%の確率ですね・・・

傾向を覚えたら100%です(^^
白い物を撮ったらAutoのが赤め!
ダンボールの様な色の物を撮ったら屋外のが赤め!

書込番号:7842949

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 00:51(1年以上前)

傾向は判りました。では、どうしてそうなるの〜?

書込番号:7842970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/23 01:02(1年以上前)

>どうしてそうなるの〜?・・・・・

エイト君が内部で何らかの判断をしている様です。
・・・屁理屈の得意な方お答えをお教え下さいm(__)m

書込番号:7843008

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 01:06(1年以上前)

でも、Nikonのカメラは段ボールじゃない・・・ 屁理屈の得意な方って誰やろ?

書込番号:7843021

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/23 10:14(1年以上前)

PASSAさん、屁理屈思い浮かびました、

AWBを例に考えますと
同じ蛍光灯の部屋でも白い物が画面の多くを占めている時と
他の色(ダンボール等)が多くを占めている場合では
WBが変わります・・・お試し下さい。

フラッシュ発光時でも完全にフラッシュ用WBになっていないので
WBが変わった場合引きずられる。
いかがでしょうか?

書込番号:7843791

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 10:40(1年以上前)

Stock5さん、その屁理屈は私も考えました。でも、ヘルメットが当てはまらないな〜
と昨夜は思いましたが、スポットの測光範囲内でということなら、当たってますね。
それでNikonも説明可能でしょうか?

書込番号:7843848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/05/23 12:04(1年以上前)

PASSAさん

今、私がわかっている状況が白い紙、ダンボールなので
ヘルメット等他の色の状況でどうなるか?とか
画面のどの程度を占めるとどうなるか?とか
考えたらパズルの様になってきます。

またカメラがAutoの時はどこら辺でWBを決定してるとか?
・・・光の色だけでは無い見たいですしね。
ここらで思考停止かなぁ、私は・・・

書込番号:7844062

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 12:31(1年以上前)

解ったコトは「R8は青い」と言ってた人も「いや正常だ」と言ってた私も、
設定と撮影環境の組合せによって、どちらも正しいということでしょう。
(私も最初の内は「青い!」って言ってたんですけど・・・)

プリセットで極端に色が変わるのも、表現領域を拡げられると考えれば
他社機のように全然色が変わらないのより逆に面白いかも・・・

書込番号:7844128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング