こんにちは。
シーンモードでズームマクロをデフォルトにしているのですが、ズームマクロにすると
ズームレバーは手動では一切動かなくなるのでしょうか?
それとも私のR8が壊れているのでしょうか?
説明書も一応目を通したのですがp46に「(ズームマクロを設定した上で)ズームレバーを望遠や広角側に押す」と書かれています。
私のR8、現状ではズームマクロにするとズームレバーはどちら側にも一切反応しないのですが、何か他の設定が邪魔しているのでしょうか?困ってます(>_<)
書込番号:8165556
0点
隣のエムリィさん
>ズームレバーは手動では一切動かなくなるのでしょうか?・・・
私のも同じですよ。
シーンモード、ズームマクロだとズームレバー操作で
光学ズームではなくデジタルズームになるようです。
・・・レンズは動きませんね・・・
そのかわり最短撮影距離の1cmは維持しているようですね。
おそらくですが、R8マクロ撮影でズームマクロを使用している方は
少ないのではないでしょうか?
書込番号:8165598
0点
Stock5さん
早速の返信ありがとうございます!
でもレバーが動かないとなると説明書の記述が間違いということになるんでしょうか?
それと・・・あまりに基本で聞くのが恥ずかしいのですが、そもそもズームマクロって
何を目的としたシーン設定ですか?(^^;
望遠をめいっぱいあげてマクロにするのと何が違って何のメリットを目的としているのでしょうか?
書込番号:8165649
0点
>でもレバーが動かないとなると・・・・・
すみません、
レバーは動くけど、レンズは動作しないって事ですよね?
>望遠をめいっぱいあげてマクロにするのと何が違って何のメリット・・・・・
想像ですが、
最短撮影距離を維持しつつ被写体を大きく写すのが目的だと思います。
ですが画像サイズを10Mに設定していてもズームマクロで
ズームしながら被写体を大きくしていくと画像サイズは小さくなって行きますし
デジタルズームなので光学ズームよりも厳密には画質は下がりますね。
書込番号:8165682
0点
>レバーは動くけど、レンズは動作しないって事ですよね?
・・・・あ。
レンズが動作しない=倍率も上がらない=無反応と思っていました。
レンズが動いていなくても倍率は上がっているんですね!
あまりに近くを見ていて気付きませんでした( ̄Д ̄;)スミマセン。
元々シーンモードにして写すことがほとんどなくて、今日たまたまやってみたら
レバーを押しても引いてもレンズが無反応だったので故障かと思って慌ててしまいました。
なんとなく解決しました!
どうもありがとうございました^^
書込番号:8165716
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/11/26 13:45:59 | |
| 3 | 2016/01/30 18:51:25 | |
| 0 | 2012/06/14 10:57:25 | |
| 8 | 2011/03/05 13:55:05 | |
| 7 | 2009/10/27 8:59:32 | |
| 4 | 2009/08/12 23:03:38 | |
| 3 | 2009/08/06 12:15:49 | |
| 8 | 2009/07/17 21:24:23 | |
| 8 | 2015/09/23 11:44:23 | |
| 2 | 2009/06/18 22:13:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








