このページのスレッド一覧(全555スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年3月10日 19:58 | |
| 1 | 12 | 2008年3月11日 08:05 | |
| 0 | 5 | 2008年3月9日 23:29 | |
| 0 | 4 | 2008年3月9日 10:45 | |
| 1 | 5 | 2008年3月9日 18:24 | |
| 10 | 4 | 2008年3月9日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日念願のR8を購入しました。とても満足していますが音が気になります。
R7までのギーという音がしない(または静か?)との情報があったのですが、スイッチを入れた時とか、ズームの時、音は小さいですがギーとなります。また、ピントを合わせる時とシャッターを押す時やはり小さいギーという音がします。これは私だけの製品なのか気になります。仕様であれば納得するのですが。購入された方のR8はいかがですか。
0点
こんばんは。
R8購入者ですが、気になるほどの音はしませんが個体差があるのかもしれません。
メーカーや機種を問わず、レンズが前面に出るタイプで量販店の店頭展示品などをいじっていると音が気になる商品がありました。
すごく気になるのであれば早めにメーカーへアプローチして商品交換してもらうのが良いかもしれませんね。
書込番号:7509620
0点
きすけくんさん、ありがとうございました。
まず購買店に行って確かめて期待と思います。
書込番号:7514176
0点
毎度ながら、Rシリーズってただ便利なだけのカメラじゃないって
思い知らされますね。
書込番号:7509082
0点
ワンちゃんがこっち見ながら一生懸命尻尾振ってる。
かわいい・・・・
えびえびえびさんは買い増しですか?
それとも買い替え?
書込番号:7509710
0点
最後のワンちゃんは手持ちですか?
とし2008さんの撮り方と動かずにいるワンちゃんとカメラのノイズ・・・
どれも頑張っていますね〜
書込番号:7512615
0点
なるほどっ!
ひずみ補正の効果が顕著ですね。
「鉄橋」の構図の安定性によく現われていますね。。^^)
書込番号:7512794
0点
手ぶれ補正が強化されているのですかね!
シャッター速度 1/5秒 手持ちは素晴らしいです!
>ねぼけ早起き鳥さん
ひずみ補正は「鉄橋」の構図ですか?
焦点距離 21.2mm(コピヘです)
書込番号:7512959
0点
[7512794]訂正いたします。。Orz
×【「鉄橋」の構図】
となりのマクロでしたね。
staygold_1994.3.24さん
ご指摘ありがとうございました。
乱視もススんでいるようです。。><;
書込番号:7513082
0点
追補
とし2008さん、
マクロに関してですが、ワイド端ですよね。
焦点距離5.7mm=35mm版相当換算32.2mm
マクロ好きとしては広角マクロも28mmまでガンバッテ欲しかったですね。
書込番号:7513659
0点
おはようございます。
「1:1サイズ」というのは画面に無駄なものが入り込まないので、
冗長性なくキマリますね。
「マクロ2」は撮影者?による陰がめずらしく成功したよい事例です。。^^)
書込番号:7516731
0点
ねぼけ早起き鳥さん
影の無いのも撮影したんですが
影があったほうがよさそうだったし
カメラの性能も少しはわかるかなと思いまして
これをUpしました
これも手持ちです
書込番号:7516760
0点
4GのSDカードをR8に使おうと思っているんですが、どのCLASSのカードを購入しようか迷っています。
CLASS6とか買っても実際R8の方が対応しているか疑問です。
みなさんはどの様にお考えなのか、良いお知恵をお貸しください。
0点
callgateさん 初めまして
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/spec.html#05
参考までに
機能近くのキタムラで実機触ってきました、ムラムラキタムラになりましたが。
いいですねコレ、自分はR6のままです。
SDHC4・8Gまでなのでどれでも(早さとか問題でなければ)いいかと。
書込番号:7508720
0点
冉爺ちゃんさんありがとうございます。
速さを問題にしたら、やはりCL6のほうがCL2や4より書き込み速度が速いのでしょうか?
リコーのHPにはその辺りの情報がないんですよ…
書込番号:7508814
0点
A−DATAのCLASS6,4G使ってます。
1990円でした。
私には使い切れない容量ですが、
4Gが今はお買い得ですね。
書込番号:7508819
0点
callgateさん すみませんお役にたてませんようで。
class6 8Gまでいろんなもの使っています。
早さとかは気にしてことが無く、全く考えたこともありません。(比較を含)
いろんな板でいろいろ覧ましたけど、必ずしもclass6が早いという結果ばかりではなかったような。
詳しい方待ちと言うことで御勘弁m(__)m
Stock5さんのお言葉がそのまま、答えになるのではないでしょうか。
書込番号:7509036
0点
冉爺ちゃんさんもStock5さんもありがとうございました。
おそらくどのCLでもそれほど気にならないぐらいの変化なんだろうなと思います。
ですので、早速Stock5さんのお勧めのSDカードを注文してみました。本体は取り寄せ中ですのでまだ手元にないですけど、これで楽しみがまた一つ増えました。
ありがとうございました。
書込番号:7510726
0点
新規にデジカメ購入検討中です。広角・手ぶれ防止・光学7倍率以上、持ちやすさなど、スペック的にはこの機種が一番なのですが、唯一静止画音声録音(記録)が出来ないので躊躇しています。撮影時に見知らぬ山や花(マクロ)を撮ったときなど教えてもらった名前をその場で録音しています。(メモ代わり。現在ペンタックス使用)
メーカーの考えのためでしょうが、皆さんは静止画音声録音は必要ないですか?
他のメーカ、機種ではこの機能は付いているのですが(例 カシオV8(ただし広角なし)、パナソニックなど)、本機種にこの機能がないのが不思議であり、残念です。
0点
音声入力自体使ったことが無いのでなんとも言えませんが・・・・・、
ぶっちゃけ「動画」があるからでしょう。
動画撮影なら、音声と映像の両方が記録できます。
そのほうが、整理するうえでも鑑賞としてもはるかに便利です。
メモリーカードは、昔と違って2Gでも1500円で売ってますしねえ。
書込番号:7506307
0点
静止画音声録音
そんな機能いらねー。
静止画音声録音で撮った画像って、どのソフトで開くと何が起こるんだ?
書込番号:7506385
0点
静止画音声録音
ドラえもんの道具でそんなのがありましたね。
確か撮った写真が見れるモバイル機でをボタンを押すと音声が流れるという。
夢の道具として描かれた物が「いらねー」と言われてしまうとは…
いい時代になったものです。
書込番号:7506407
0点
ほんとだ仕様書にメモ録のことが書かれていない、リコーのデジカメにはR8だけでなく他機種にもないようです。
メモ録オン機能、この機能を使う人にはとっても役立つ機能ですが必要としない方には必要でないだけです。
私もたまに使います、音声付の動画撮影で画面に入りきらないパノラマをパンさせながら撮ったりします。
メモ録音は再生時に吹き込めるので撮影場所などの紹介のナレーションになりますね。
ただ再生時に専用ソフトが入ってないパソコンでは再生できませんが、ノートだけではなくモバイルパソコンなどもある時代なのでどうにでもなりますね。
サンヨーMZ3、フジM603そしてニコンP50と使っていますがメモ録音機能は付いています。付いていないデジカメのほうが廉価機を除いて少ないと思います。
フイルムカメラで裏に大きなデーターバックを付けていた人がいましたが便利な装備だったのでしょうね。アレから考えると音声まで入れられるので非常に便利になったものです。
書込番号:7507143
0点
みなさん、こんにちは
8日、ヨドバシで実機を触りました。
率直に言って軽くて、凄く持ちやすかったです。
手が大きく指が太い自分でも手に馴染む感覚です。
カメラって感じですし、液晶も見やすいです。
電源ON時には音が鳴らないような感じですが所有されている方にお聞きしたいのですが、
実際はON時に音は鳴るのでしょうか?
撮影した写真を掲載されている方のを見ましたが実に綺麗ですね^^
来週発売のフジも見たいです。
0点
>実際はON時に音は鳴るのでしょうか?
別のRシリーズでは、デフォルトで音が鳴ります。
もちろんON/OFF切り替えも可能です。
書込番号:7506309
0点
こんにちは、私も実機触って来ましたので乗らせていただきます。今までのモデルに比べ質感が上がったように思います。ただボディの材質もアルミなりの金属を用いて欲しかったです。サイズもR7より多少大きくなりましたが私の手のひらにはしっくり来ました。起動時の音がとても静かになったのには驚きです。現在は4万円ちょいの価格ですが、私自身触ってみた後の理想価格は35000円と言った感じでしょうか。ボディがフルメタルだったら4万円で良いのですが。そのうち値段も下がるのでしょう。でも、私の欲しいものが凝縮された一台で手元に来るのもそう遠くないとおもいます。
書込番号:7507438
0点
ボディーはアルミですね。黒はたぶんアルマイトとの着色なのでプラッぽく見えるのかもしれませんね・・
上の軍艦部カバーはヘアライン処理なので金属にしかできないのではないでしょうか?
R8のロゴもダイアカット処理ですのでここもアルミカバーですね。
なのでフルメタルと言ってよいかと思います。
もちろんグリップはゴム?ラバー?プラですが・・
十分質感高いと思いました。
書込番号:7507687
1点
リリッコさんこんばんは。情報誠にありがとうございました。他の方の板上で大変恐縮です。軍艦部の意匠は私もとてもすばらしい出来だと思います。ボディ部もアルミのアルマイト加工でしたか。勉強不足でした。娘の卒業、入学&長男の入園に購入します。
書込番号:7508933
0点
春らしい陽気に恵まれて、気持ちよく試し撮りすることが出来ました。
これまで数多いデジカメを使ってきましたが、なかなか気に入った1台
となりました。
画質パラメータは標準設定のまま、全てトリミング・レタッチはしていません。
6点
この機種、興味はありますが、
車のナンバーが・・・
書込番号:7504878
0点
> 車のナンバーが・・・
写真誌掲載のストリートスナップでも、ナンバーが写り込んでいる作例はよくある
ので、こうした撮影意図であれば問題ないだろうと判断しました。
こちらでは不適切なようですので、削除しようと思いましたが、すみません、
一度投稿した写真の削除方法がよく判らなくて。
この投稿で終わりにします。
R8 と、GX100 で撮り較べた写真です。
やはり R8の方が彩度が高いです。等倍で見ると、GX100の方が素直な画像です。
CCDサイズの差が、さすがに出ているようです。
書込番号:7505061
4点
なかなかいいですねー
現在、R5とGX100を使っていますが、R5の後釜に欲しくなっちゃいました・・・
書込番号:7508566
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















