G600 のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

G600

[G600] 光学5倍ズームレンズを搭載した防水・防塵デジタルカメラ(1000万画素)。本体価格は99,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥99,000

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ G600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G600の価格比較
  • G600の中古価格比較
  • G600の買取価格
  • G600のスペック・仕様
  • G600のレビュー
  • G600のクチコミ
  • G600の画像・動画
  • G600のピックアップリスト
  • G600のオークション

G600リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • G600の価格比較
  • G600の中古価格比較
  • G600の買取価格
  • G600のスペック・仕様
  • G600のレビュー
  • G600のクチコミ
  • G600の画像・動画
  • G600のピックアップリスト
  • G600のオークション

G600 のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G600」のクチコミ掲示板に
G600を新規書き込みG600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか使用経験談聞かせてください。

2008/11/06 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

スレ主 dobokujinさん
クチコミ投稿数:83件

現在G400が盗られちゃったんで、普通のコンデジで仕事してます。しがない現場監督業です。
少ない予算でG600とほかのカメラのどちらが良いのかずっと悩んでいます。
 からだが不自由なので、行ける範囲で一番大きな電気屋さんで実機は観ましたが、デモ出来なくて動かせませんでした。
こんな質問はいけないのでしょうが?すみません。
建設に携わる方で、どなたかこのG600とFUJIとかμの工一郎とか、色々使い比べた方がおられましたら教えていただけませんか?
液晶の照り返しとか視認性とか、電気店の方に聞いてもイマイチなのです。よろしくお願いします。

書込番号:8604677

ナイスクチコミ!0


返信する
yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 18:18(1年以上前)

GRに比べてですが
映りは良くないです…といっても
フラッシュを使用した撮影は完璧です。

通常の撮影ではなぜか荒いです。
オートだと高感度で撮影した様な仕上がりです
そのため ISO感度を64に設定しています

しかし、常に携行しています。それは荒い使用に耐えることと
動画がきれい SDHC32Gが使えるからです。

カメラ付のHDとして実際とてもあたりです。

書込番号:8662860

ナイスクチコミ!0


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 18:28(1年以上前)

肝心なこと書き忘れました。
会社ではミューも使用していますが
値段相応比べ物にはなりません。G600の方が上です。

夜間の現場撮影に関しては奥行きが全く違います。
通常車庫の車両に積載していますがバッテリーのもちが全く異なります
G600のほうが気温差に強いようで、寒さに弱いデジカメにしては
二重丸です。

天気のいい屋外現場の全景撮影ではフレアがあり画像が白くなるのは広角のため
しょうが無いと諦めています。

書込番号:8662894

ナイスクチコミ!0


スレ主 dobokujinさん
クチコミ投稿数:83件

2008/11/20 08:01(1年以上前)

yama-taro さま
丁寧なご説明ありがとうございます。
田舎の土建会社の知人も、もう2ヶ月以上も悩んでいます。
G600にも画像荒いとか欠点があるとは知りませんでしたけど、CALSの規格では1280*960の写真で良いので、カメラ屋にいって、実物写真見せてもらって来たいと思います。性能/値段なんですけど、比較に成らないとの御話なので参考になりました。感謝。

書込番号:8665401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/06 22:38(1年以上前)

とても遅レスです。

私も作業員兼、現場監督ですがこの機種非常に気に入っています。
これまでDG-5W、G500Wideを使いましたが画質ではG500>G600>DG5Wかと思っています。
G500とG600はほぼ遜色ないのですが比べてみると少し違うかなぁぐらいの差です。

(Fujiは知り合いが使っていましたが寒いときの電池のモチの悪さのことはぼやいていました。
μはサンプル画像や口コミで画像がいまいちそうなので避けました。)

良いところ
・この手の機種では薄く、小さい。ネックストラップをしたまま作業着の胸ポケットに入る。
・フィルターネジが切ってあるので(37o)ビデオカメラ用などの保護フィルターがつけられる。

・撮影項目のカスタムメニューが登録できる。
MY1、MY2の2つありダイヤルに割り振ってあるのでダイレクトに変えられる。
自分の場合
普段 MY1(ISO64、フラッシュオート、マルチ測光、スポットAF。
明暗差がある時 MY2(ISO100、強制フラッシュ、以下同)としています。
それ以外にも通常の緑色のカメラマークに夜間用として(ISO64、フラッシュシンクロ、マルチ測光、スナップ、シャッタースピード4S)、SCENEに動画モードとしています。

・先に夜間用として書きましたが長時間露光が出来るのは助かります。
夜間の規制状況も(Sピカ、LEDチューブ)雰囲気を壊すことなく撮影できます。

・作業をしながらの泥んこのゴム手での撮影にも耐えます。

・大きく、屋外でも割と視認できる液晶。さすがに直射日光下では厳しいですが自分の陰の中に入れてやると全然問題ないです。

改良を望むところ

・本体が小さくなったのでボタン類まで窮屈になってしまいゴム手だと違うところを押すことも時々あります。素手だとまるで問題なしです。

・専用電池はなぜ裏表対象の形なの? 入れるときに裏表間違えることがあります。
なぜ非対称にして、間違った方に入らないようにしないのか不思議。


とてもお勧めできるので、良いところばかりになりました。
G400からですと携帯性だけでも買いと思います。
私はヤフオクで新品購入51000円でした。

これから寒さも本番ですが、お互いに頑張りましょうね。

書込番号:8744844

ナイスクチコミ!1


スレ主 dobokujinさん
クチコミ投稿数:83件

2008/12/08 09:16(1年以上前)

けいとら様

丁寧なご解説ありがとうございました。CALS・・電子納品とはまだまだ程遠い、大きな仕事に加われない零細会社なので・・今後の事も考えて決めたいと思います。最低限必要ですから。昨今は地元の官庁の仕事も少なく、中も外も寒いですけど、ありがとうございました。

書込番号:8751912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/08 19:10(1年以上前)

dobokujinさん、こんばんは。

私もまだ電子納品関係ないです。
工事写真も紙媒体にアルバム印刷で提出しています。
記録画素は10Mの最大で撮っています。

下請けで写真が必要ないときも携帯して、自分の今後の参考、記録として撮影しています。
そういうことを行う上でも小型化は助かっています。

それではまた何かご縁があるときまで、ごきげんよう。

書込番号:8753812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タフなイメージとは裏腹に…

2008/10/30 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

クチコミ投稿数:2件 G600のオーナーG600の満足度4

このカメラのタフなイメージに惹かれて今年の5月に購入しました。
購入後5ヶ月間持ち歩きカメラとして主に風景、記念写真を撮るのに使っています。
5ヶ月間で2回も修理することになったので報告します。

1回目:何か黒いものが液晶画面に見る&撮影したデータにも黒いものが写るようになりました。
2回目:充電のためバッテリーを外して戻すと時計をはじめ全てのメモリーがクリアされる。
もちろん落としたりぶつけたりはしていません。

防水性とタフなイメージでその部分に価値を感じ買いましたが上記のように壊れやすいようです。
個人的にはカメラの機能に3万円+防水でタフに3万円のつもりで買ったのに非常に残念です。
タフなイメージに惹かれてこのカメラを買うと後悔することになると思います。

書込番号:8574843

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/31 09:42(1年以上前)

>2回目:充電のためバッテリーを外して戻すと時計をはじめ全てのメモリーがクリアされる。

こっちについてはバッテリーの放電状態が激しかったりするとカメラに電力が残ってないから通常の交換だと3日程度持つのが全く持たないという現象ですかね? 故障の場合以外だと、その手の使い方による現象ということもあります。ま、充電時は予備バッテリーをセットしておくのが常套手段です。

書込番号:8576414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 G600のオーナーG600の満足度4

2008/10/31 22:18(1年以上前)

>防水性とタフなイメージで

タフなのは外からのショックに対してであって中身は普通のデジカメ(精密機械)ですよ。

書込番号:8578710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 G600のオーナーG600の満足度4

2008/10/31 23:48(1年以上前)

tarmoさん。
>バッテリーの放電状態が激しかったりするとカメラに電力が残ってないから通常の交換だと3日程度持つのが全く持たないという現象ですかね?

旅先でバッテリーを最後まで使い翌日帰宅してバッテリーを充電した時に、
初めてこの症状が発生したのでご指摘の症状かと思いました。
マニュアルにはメモリを保持するためには充分に残量のあるバッテリーを10時間以上入れてるよう書いてあったので、
その後フル充電のバッテリーを入れて一週間後にバッテリーを外して戻すとやはりメモリーがクリアされました。
更にバッテリーを抜き差ししただけでメモリがクリアされるようになったので、
せっかく教えていただいた常套手段(充電時は予備バッテリを入れておく)も使えない状態でした。
教えていただいた常套手段は今後実践したいと思います。ありがとうございました。


だいこんせんせいさん。
>タフなのは外からのショックに対してであって中身は普通のデジカメ(精密機械)ですよ。

確かにそうですね。
でも普通のデジカメとしても5ヶ月で2回故障というのは多いと思うのですがどうでしょう?
ご意見ありがとうございました。

2回も壊れましたが気に入っているのでこれからも使っていきたいと思っています。
気に入っている点は、
防水防塵、耐衝撃性、レンズがせり出さない、28mm〜、強力なストロボ(+シュー有)、フィルターネジが有る。
さらに現場用なのにセルフタイマー、オートブラケット、インターバル撮影ができる。
とどめにいざとなれば単4電池で動く。

書込番号:8579167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日、手元にきました

2008/10/02 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

スレ主 goldbingoさん
クチコミ投稿数:1件

昨日、手元に届きました。
400Gを流失してしまい、急遽購入です。

昨日から試し撮りしていますが、やはり400Gと比較してしまうと画質の粗さが目立ちます。
感度や画質を変えて自分のよく使う水中や川などに合う設定を探していますが、400Gはそんなことをしなくてもよく働いてくれました。
バッテリーは今まで単三乾電池を使用していたので単四を使用してみたのですが、すぐに電池切れ。予備の電池を買ってなかったので今日は撮影不可。
やはり専用バッテリーも買っておかないとダメですね。
そんな不満もありますが、400Gよりも小型軽量(単四になったし)になって機動性はよくなったのが嬉しいところです。

書込番号:8443767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 使用可能な最大メディアは?

2008/09/06 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

スレ主 carpeさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。

G600を購入しました。
それに伴いメディアを買おうと思っております。

メディアの交換なしに多く撮りたいのですが、
この機種で認識してくれるメディアはいくつまででしょうか?

どなたか先駆けの人柱さんをはじめ識者のみなさま、
お話しをお聞かせ願えませんでしょうか。

マニュアルに8Gの記載があるのは存じておりますので、
ぜひともイレギュラーなアドバイスを頂けますよう
よろしくお願いいたします。

書込番号:8306653

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/06 06:20(1年以上前)

16GBは対応しているようですね。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

>メディアの交換なしに多く撮りたいのですが

1枚のカードで多く撮影したい気持ちはわかりますが、万が一トラブった時は今まで撮った画像がすべて破損する場合もあります。
仕様書によれば8GBでも2000枚弱(最高画質)撮影できるので、私なら16GB分の容量が必要なら4GB×4枚にしますね。

書込番号:8307037

ナイスクチコミ!1


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 10:17(1年以上前)

8Gのサンディスク マイクロSDにアダプターで使用しています。
まったく問題なく使えています。
カメラのキタムラでのUSB直接接続も良好です。

書込番号:8307712

ナイスクチコミ!1


スレ主 carpeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 00:28(1年以上前)

m-yanoさん。

具体的な16Gの情報、および
大容量によるリスクの解説、
どうもありがとうございます。

写真の他、動画も撮ったのですが、
今の2Gではあっと言う間だったのも
大容量を求めた理由でした。

ただ必要以上の容量はメリットばかりでもないと言うことですね。
こまめなPCへの転送などにも留意したいと思います。

またよろしくお願いします。
(_ _)

書込番号:8311347

ナイスクチコミ!0


スレ主 carpeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 00:33(1年以上前)

yama-taroさん。

マイクロSDにアダプターでの実績があるのですね。
ありがとうございます。

マイクロSDは携帯電話に入っているので、
アダプターをカメラと共に携行していれば、
万一のメディア切れの際には、
エマージェンシーになりますね。

またご教授ねがいます。
(_ _)

書込番号:8311378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 G600のオーナーG600の満足度2

2008/09/23 22:43(1年以上前)

トランセンドの16GB SDHCカード(TS16GSDHC6)をG600で使っています。
動画などハードな使い方は今度やってみようと思います。

書込番号:8401992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2008/08/13 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

スレ主 yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件

GRのグリップがよくはがれるので
丈夫そうなG600を購入してみました。
液晶の映りがGRより荒く感じましたが
実際 レンズが暗いのが素直に現れているようで
直射日光下では良好でした。
フラッシュ撮影は完璧でした。
ブログアドレスに 少しですが画像あります。
補正等はかけていませんが 小さくしてあります。

書込番号:8203217

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/17 19:50(1年以上前)

22mm ワイコンで撮影した画像アップしました。
22mm端からズーム端まできれいに出るようです。
本体37mmにフィルターをつけた後 ワイコンをつけると四隅に黒いものが出ます。
37mmフィルターは購入したものの 使用しないで終わりそうです。
G600はワイコン標準装備でマニアの一品として 完成するような気がします。

書込番号:8219097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

G600 海外レビュー

2008/07/08 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

クチコミ投稿数:1025件

Imatestのデータで画質を評価することで知られるオーストラリアのサイト、
PhotoReviewによるG600レビューです。
http://www.photoreview.com.au/Ricoh/reviews/compact/ricoh-g600.aspx
FULL REVIEW というタブをクリックしてください。

G600の防水・防塵・耐衝撃性がぴったりだとシンプソン砂漠への旅行に持って
いき撮影したそうです。

書込番号:8048204

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「G600」のクチコミ掲示板に
G600を新規書き込みG600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G600
リコー

G600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

G600をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング