G600
[G600] 光学5倍ズームレンズを搭載した防水・防塵デジタルカメラ(1000万画素)。本体価格は99,000円
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年5月25日 19:46 | |
| 0 | 2 | 2008年5月18日 19:22 | |
| 1 | 3 | 2008年5月15日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08130.html
高速タイプのSDカードを使って…全画像サイズで約1.1コマ/秒のようです。
書込番号:7854603
0点
(未購入レポートです)
オプションでワイドコンバージョンレンズ DW−5が用意されてますが
DW−4を持っていたので試したら問題なく装着でき、22mm広角の撮影もOKでした。
「OK」ってレベルは人それぞれですが周辺も流れてなく十分使える範囲だと思いました。
DW−4とDW−5
http://www.ricoh.co.jp/dc/option/lens/
※DW−4は今も売ってるかどうかはわかりません。
しかしDW−4とDW−5で2000円の差がありますが、
DW−4を防水タイプにしたものがDW−5なのだろうか?
DW−5は手にしたことはありませんが防錆加工でもしてあるのかな?
もしかしたら1mm程度焦点距離が違うのかもしれません。
(でも22mm相当が欲しいだけならDW−4で十分な気もしました(^^;)
なんにしても魅力ある1台です。こんなデジカメ作ってくれるリコーさん大好き(^^)
0点
私も本日購入しました。
明日、早速海へ連れ出します。
GRとバッテリーが同じなのがグッドです。
また、感想を書き込みますね。
書込番号:7821398
0点
このカメラのいい所は、オプションでワイコンやテレコン(市販)がつけられる所ですよね。
お互いにこのカメラを大事にしていきましょう。
書込番号:7824642
0点
RICOHもついに単三電池を見捨てましたね
ウチの仕事は1日平均300〜800枚を戸外で撮影する仕事なので
電池の心配のない単3モデル、広角、防水、SDという
ありそうでない500Gを使ってたんですが
これで500Gが生産中止になると つらいものがあります
あとCCDのサイズが小さくなったのも気になります
0点
残念ですが、時代の流れには逆らえないのかも?
書込番号:7802138
0点
そうですね
時代の流れなんでしょう
しかし 単三電池は充電池 乾電池とも魅力ある物が有り
これを使わない手はないと思いますが
また、旅行や出張、また普段使いでも
満充電で 準備出来てる時のほうが少ないのではないですかね
書込番号:7802293
0点
400Gを使っているのですが、
はじめは単三電池が使えて便利だな〜と思ったのですが、
いざ使ってみると、単三型は電池の切れるのがはやいはやい…
結局、専用充電池を二個所有して、交互に使ってます。
専用だけあってけっこう持ちますね(スペック上では単三アルカリ電池の5倍)。
長い目でみると専用充電池がコストパフォーマンスはいいのかも。
G600は単三電池の代わりに単四電池に対応していますね。
メーカーとしてはメインは専用充電池、エマージェンシーで単四電池も、
という使い方を想定しているのかも。
ボディサイズの大型化を防ぐためには単三を捨てざるを得なかったのでは…。
でも専用充電池だけにせず単四電池にも対応させたところや、充電池の価格を
定価で4000円に下げたところなどが、リコーの良心だとぼくには感じます。
書込番号:7809869
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








