GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み速度について

2009/01/04 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 mikeru07さん
クチコミ投稿数:16件

本日、某家電店で触ってきました。12MのRAWの条件でためし取りしたのですが、内臓メモリーへの書き込みがすごく時間がかかっていました。1回シャッターを押してから次に押せるまでに5秒以上かかっていたように思います。もちろん連写モードにはなっていません。
これでは使えないかな?と思ったのですが、皆様、撮影データの書き込みに時間がかかるという印象はないのでしょうか。

書込番号:8886027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 22:35(1年以上前)

こんばんは。

内蔵メモリへの書き込みは、自分ので試してみましたがやはり時間が掛かりました。

SDメモリ(東芝製4GB SDHC CLASS 6)では連写5枚の後、書き込み中で約24秒の待機でした。

一枚ずつですと気になりほどではないと感じます。

書込番号:8886581

ナイスクチコミ!0


角鹿子さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 22:56(1年以上前)

内蔵メモリーを使うとRAWで2枚しか撮れませんし書き込みがすごく遅いです。
でも私の使っているサンディスクのウルトラ2(15MB/S)の2GBならバンバン撮れますよ。(^^)v
まったく問題無しです。

書込番号:8886696

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikeru07さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/05 10:14(1年以上前)

まよい道さん、角鹿子さん有難うございました。
連写のあと書き込みに時間がかかるのはある程度やむを得ないのでしょうね。
でも、内蔵メモリーへの書き込みのほうが時間がかかるとは・・?




書込番号:8888295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/05 10:27(1年以上前)

最近のカメラの多くはSDカードなどのメディアとは別に内蔵メモリが入っています。
この内蔵メモリは読み書きがかなり遅くいて時間がかかります。

SDカードなどのメディアへの書き込みはメディアの速度にある程度依存しますが
かなり高速になるので単写の撮影時にストレスを感じることはほとんどないでしょう。

書込番号:8888342

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikeru07さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/05 18:13(1年以上前)

The March Hareさん、有難うございました。
書き込みに関しては心配ないということで理解いたします。

書込番号:8889874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

子供を撮るのにも適していますか?

2009/01/03 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:36件

現在IXY900を使っています。
我が家にはこの1台しかデジカメがないので、「子供を撮るためにもう一台買いたい」とGX200を主人が買いたいと希望しているのですが、みなさまのレビューを拝見している限り、こちらのカメラは風景とかに強いものですよね?
主人が単純にこのカメラが欲しくて子供の写真を撮ることをダシに使っているのであろうと簡単に想像できるのですが、
子供を撮るのにも向いていますか?

ちなみに主人はこちらのカメラと同じ種類のフイルムで撮るタイプのコンパクトカメラ(10万円くらいしました)を
持っていますが、4年ほど使っているところを見たことないので^^;
黙って騙されて買ってもいいのですが、子供を撮るのに全く向いていないようであれば
GX200はカッコいいので、買ってあげたいのは山々なのですが
これまた宝の持ち腐れになると思いまして、、、

ご指南のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:8881014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/03 22:50(1年以上前)

>単純にこのカメラが欲しくて子供の写真を撮ることをダシに使っているのであろうと簡単に想像できるのですが・・・
全くもってその通りだと思います。^^;
さすがに一家の大蔵省!、まるでウチの家人Aのようです。
が・・・、
IXY900があるのなら、黙って騙されて欲しいですぅ〜。

書込番号:8881070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/03 23:04(1年以上前)

大蔵省なんて、お若い方には通じないかも。。

いまどきのデジタルカメラからすると、例えば顔認識などすさまじい性能ですし、シャッタースピードを稼ぐためにISOをあげることなど、、ちょんまげ200には苦手かもしれません。お子様撮影用には若干劣るかもしれないです。

しかし、、フツーに撮る分にはなんら問題ありません。お子様の写真も、旦那様のちょっとした努力・工夫でカバーできます。
(小声で)騙されてあげれば、今後奥様の有利に働くことは間違いないです。

許してあげてください。m(__)m

書込番号:8881169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/04 00:37(1年以上前)

んー、カメラに愛着があれば使うんじゃないかなー。
性能よりも、そっちの方が問題ですよね。

最終的な写真の善し悪しは機材じゃないです。(向き不向きとかはありますけどね)
旦那さんがこのカメラを好きになれば、腕も上がって、子供の可愛い写真もいっぱい増えるんじゃないかなー。

書込番号:8881773

ナイスクチコミ!0


角鹿子さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 04:21(1年以上前)

当機種

平城宮跡の朱雀門(奈良市)

高感度ではノイズが飛びやすいので子供などの動きのある写真を撮るにはちょっと苦しいかも。
やはり風景をのんびり撮るカメラだと思います。

書込番号:8882412

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

2009/01/04 07:56(1年以上前)

さちのすけさんのお気持ちも、またさちのすけさんの旦那様のお気持ちもよぉ〜くわか
ります。(笑)

人物撮りにはちょっと難しいカメラである事は確かです。
が「欲しかったカメラで撮る」事によるモチベーションも、良い写真を撮るには大切な
要素です。 特にモノにこだわるタイプの方だとこういった傾向は強いと思いますが、
例えば私の場合、IXYとかを渡されて「これで撮って」と言われても、ただ機械的にシ
ャッターを押すだけでちっとも気持ちが入りません。(私だけかも)

>同じ種類のフイルムで撮るタイプのコンパクトカメラ(10万円くらいしました)

というと、リコーのGR-1ではないかと思いますが、であれば間違いなく私と同種の人だ
と思われます。
というわけで、どうか買ってあげてください。
私からもお願いします。(爆)m(_ _)m
それが明日の頑張りへの糧ともなります。

書込番号:8882656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 10:23(1年以上前)

こんちには。

普段は風景撮りですが、縁日等でスナップを撮影していると
動く子供の撮影は苦手なような気がします。

AF動作は遅い速いで言うと普通のような気もしますが・・・。

趣味のカメラとするならばお勧めできます(^^)

書込番号:8883091

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/04 10:50(1年以上前)

何かに集中している時等にはとても素晴らしい写真が撮れますよ!

はしゃいでいると、室内では被写体ブレ起こしてる写真を量産する事に成りますが、手足のブレは臨場感が出ていて好きだったりもします=^ェ^=

IXYお持ちとの事ですので、安心して『騙されてください』ってお勧めしちゃいます!

カウントダウンパーティーでは一眼とGX200で撮りましたが、殆どGXしか使いませんでした。飲んでると、一眼構えるの面倒ってのも有りましたが…

書込番号:8883186

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/01/04 11:07(1年以上前)

機材を買うことに満足を感じる人は、結局は何買っても使いません。
写真を撮ることではなく、所有することが満足なので。
おそらく旦那様はこのタイプかと・・・
いきなり辛口ですいません。

GX200は画素数や機能は、IXY900より上かもしれませんが。
決してIXY900より子供を撮りやすいとは思いませんし。
通常使うなら大差無いと思います。
IXY900を持っているなら、もう少し辛抱させるのも大蔵省の勤めかも。
もともと写真をあまり撮らないみたいなので・・・
ましてや、買っても使わぬのなら宝の持ち腐れ。無駄遣い。
それなら、家族旅行、豪華な食事に使っては。
もしくはIXY900で大蔵省が納得できる可愛い子供、家族写真を撮れた暁に。
グレードアップご褒美としてGX200をプレゼントしてはいかがですか?

書込番号:8883249

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/01/04 11:15(1年以上前)

GX100とパナのLX3を使用しておりますが、私は子供を撮るにはLX3を選びます。一方明るい風景を撮るならGX100、暗めの風景ならLX3ですね。

私には旦那さんの魂胆がよくわかります。しかし子供の為にはLX3を買っておいたほうが幸せな気がします。

書込番号:8883283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/04 12:01(1年以上前)

子供撮りのためにはどの機種がベスト(ベター)か、という話じゃなくて、GX200 を買うか、買わないか、という話に
LX3 を持ち出すとは…

書込番号:8883506

ナイスクチコミ!1


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/04 14:48(1年以上前)

晴天続きの年末年始とは裏腹にやや荒れ気味かと(+o+)

『子供はダシ』とご理解されてますし、無理してまで買われると言う訳でも無いご様子なので、お決まりのオススメでよろしいかと…

私事ですが、FX150も所有してまして、写りの良さにLX3が欲しかったのですが、ひょんな事からGX200ユーザーに成りました。

毎日持ち歩いてます。休みの日にしか撮影出来なかった一眼に比べ、とても満足してましす。勿論、一眼の休日での稼働率も上がりました。

写真好きに成った様です。GX200はそんな感じの楽しいカメラです(^^)

書込番号:8884218

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/01/04 22:51(1年以上前)

>GX200 を買うか、買わないか、という話にLX3 を持ち出すとは…

はて?  何がいけないんですか?

書込番号:8886670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/01/05 00:15(1年以上前)

 私もコンデジならLX3をお薦めします。夜景も撮れますし。
 GX100/200は身近に扱っていますし、いいカメラですが、じっとしていない目標を撮るのにはあまり適していないと思います(被写体が動くと大抵ブレますし、ちょっと暗い室内でも、やはりブレますので)。風景などであれば、ここのサンプルが示す通り、大変素晴らしい性能を発揮するのですが……。

書込番号:8887198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/05 01:01(1年以上前)

みなさま、思いがけずたくさんの返信をいただき、大変嬉しく思っております。

zionsさん、
>特にモノにこだわるタイプの方だとこういった傾向は強いと思いますが、
>例えば私の場合、IXYとかを渡されて「これで撮って」と言われても、ただ機械的にシ
>ャッターを押すだけでちっとも気持ちが入りません。(私だけかも)

>>同じ種類のフイルムで撮るタイプのコンパクトカメラ(10万円くらいしました)

>というと、リコーのGR-1ではないかと思いますが、であれば間違いなく私と同種の人だ
>と思われます。

全くもってその通りでしたので、思わず声を出して笑ってしまいました。

旦那へのフォローを入れると、GR-1も子供が産まれるまではヨーロッパに旅行したときなど
大活躍していたのですが、GR-1で新生児の写真をたくさん撮って高い現像代を払って現像したのですが、
仕上がりは皆様のご想像通り、、、^^;
子供が生まれてからは、ゆっくりと風景を撮れるような旅行も時間もなかったため
きっとGR-1を構える気持ちになれなかったのだろうと思います。

GX200はとても良いカメラのようですし、私もモノフェチなので旦那のその気持ちもわからなくもないので
子供用と思わず、旦那の趣味のための出費とはじめから割り切ることにいたしました。
GR-1と違って現像代も抑えられますしね。
みなさまの温かいコメントを拝見して、騙される(笑)決心がつきました。

IXYもGX200も、家族の過ごす楽しい時間を写真に残せることは確かですものね。

みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:8887447

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

2009/01/05 13:59(1年以上前)

さちのすけさん

>全くもってその通りでしたので、思わず声を出して笑ってしまいました。

・・・やはり(笑)
・・・というかニヤリ( ̄▽ ̄)

いやでもGXとかGRDとか、他社でもこういったカテゴリーのコンデジに興味を示す人って、
多少方向性の違いはあっても概ね同じ傾向を持ち合わせているような気がします。
何はともあれ旦那様もめでたくGX200を買ってもらえる事になったようで、私も自分の事
のように嬉しいです。
きっと今年はバリバリ働きますよ。 期待しちゃってください。

書込番号:8889034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

屋内でのフラッシュ使用

2009/01/03 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

明けましておめでとうございます!!

去年の暮に購入しお正月から頻繁に使っているのですが少し気になることがあるのでおたずねします。

屋内でフラッシュを使用して撮影をするとよく顔が白とびした様になってしまいます。モードはフルオートでフラッシュは自動発光にしています。
この時ってフラッシュは常に最大発光量になっているのでしょうか?

書込番号:8878107

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/03 11:07(1年以上前)

取扱説明書115ページの「フラッシュ調光補正」で調整してはいかがでしょうか?

書込番号:8878143

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2009/01/03 17:49(1年以上前)

momoka-jさん、明けましておめでとうございます!

私のGX200も白飛び……というかフラッシュを焚くと、被写体真っ白≠ノなることがよくあります。

スクエアモードですと、ポートレート時ほぼ100%(「フラッシュ調光補正」ほぼ効き目無し)
3:2 等では時折発生しています。

まったく調光しないで焚かれているような感じです。
これって不良?

書込番号:8879744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/04 16:35(1年以上前)

リコー機のフラッシュで、良い写真を期待してはイケマセン。
ウチトコのGRD2もヒドイもんです、GRD1でもそうだったし。標準の調光自体まともではないのに、調光補正機能など笑止です。

書込番号:8884644

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2009/01/04 20:49(1年以上前)

ちょこら先輩。さん 今晩は。

>ウチトコのGRD2もヒドイもんです、GRD1でもそうだったし。
>標準の調光自体まともではないのに、調光補正機能など笑止です。

そうですか。個人的には了解しました。
ちょっぴり個体不良を期待していましたが、淡い望みがもろくも打ち砕かれてしまいました。

書込番号:8885892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/04 22:00(1年以上前)

[8878107]【顔が白とび】と、
[8879744]【被写体真っ白=zは、
別のことだと理解していましたが、スレ主さんの再登場が無いので。。^^”
ホワイトバランスは無関係とのことでしたら、再登場は私にとっては必要ありません。。Orz

フラッシュ撮影時は、淡い望みにすがっていうねぼけですが、
ISOは低めで、絞りも絞り込み気味で、シャッター速度も速め(マイナス露出補正)で。。などと、いろいろ試してみてください。。^^)

書込番号:8886328

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/06 19:30(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。
やっぱりフラッシュでの撮影は癖がありそうですね、
色々設定の調整をして挑戦してみます。
このカメラの楽しみの一つかもしれませんね。

書込番号:8894788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/06 22:58(1年以上前)

momoka-jさん、みなさん、失礼いたしました。
観点が違うかもしれませんが、
ホワイトバランスに関するところでしたら、こちら(↓)もご参考まで。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8865125/#8865125

書込番号:8896026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

GX200に決めたいと思いますが・・・

2009/01/01 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件
別機種

スマトラオオヒラタクワガタ

昨日R10の板に書き込ませて頂きました師匠と申します
昆虫(クワガタ)の撮影オンリーと割り切っての購入を検討しておりました
R10の板でこのGX200の方が向いているとのご指摘を受け、購入を検討しております
サンプル画像はR10の板にも載せましたが、外国産のクワガタです
より質感や迫力がある撮影方法などございましたら、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:8872197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2009/01/01 23:59(1年以上前)

別機種

モデル。

今晩は。

マクロが1.0センチですので、できるだけ寄ってローアングルで撮ってみては?

写真はクワガタじゃありませんが…3a程のモデルを。

書込番号:8872301

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 00:08(1年以上前)

こんぱくとマッシュルームさん>

早速の返コメありがとうございます
この時間の室内でも全然綺麗に撮れるのですね・・・
これならレフ版でブースを作ればいつでも同じ環境で撮影できますね!

GX200用テレコンバージョンレンズ TC-1も気になるのですが・・・
使用感などお持ちの方がいましたら感想お聞かせ下さい。

書込番号:8872349

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2009/01/02 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出ノーマル

露出EV-0.5

露出EV+0.5

師 匠さん こんにちは。
8355と申します、私も最近GX200購入して楽しんでいます。

R10の板の方も読ませていただきました。
クワガタ撮影では、露出補正をすると良いと書き込みがあり、
ご理解されたと思います。

ご承知かも知れませんが、GX200ではオートブラケットといい、
一度に露出補正をした3枚を同時に撮影できます。
とりあえず、携帯ストラップの5センチ位のキューピーをマウスに
立てかけて撮影してみました。

キューピーの顔や、マウスの黒色の違いが判ると思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:8874941

ナイスクチコミ!0


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 GX200のオーナーGX200の満足度5 フォト人 

2009/01/02 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

師匠さんコンバンワ。
私は、GX100だけでは飽き足らず、昨年11月末にGX200を購入しました。

GX200は、8355さんの言うように一度に3枚、露出の違う写真を撮ることが出来ますが、その他にも、一度に3枚、ホワイトバランスの違う写真も取れます。

息子の飼っている虹色クワガタを試し撮りさせてもらいました。
ホワイトバランスブラケットという機能で
1枚目はホワイトバランス適正
2枚目はホワイトバランス赤みがかったもの
3枚目はホワイトバランス青みがかったもの
です。
このほかにもホワイトバランス補正という機能もあって、好みの色合いで写真を撮れます。
また、通常のマクロ撮影は広角で1センチ、望遠で4センチまで寄れ、さらにズームマクロにすると1センチの距離から通常のマクロ撮影より被写体を大きく写せます。
フラッシュ撮影するときも、マニュアル発光で撮れば、最適な明るさで撮影出来ます。
面白いですよ。

書込番号:8875654

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 21:46(1年以上前)

8355さん>

とても便利な機能ですね!設定すると3枚撮れるという事でしょうか?

本日近所のキタムラに足を運びましたら店員さんはパナのLX-3が良いと勧めてきました
確かにF2.0の明るいレンズからの画は綺麗でした、ここにきて少し悩んでます(笑)

書込番号:8875901

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 21:51(1年以上前)

大胸筋さん>

ニジイロ良いですね〜♪飼育した事はありませんが撮影の難しい種だろうと思ってました
やはり昆虫を撮影する際はマクロの精度というか性能は最も重要だと思います
クワガタ撮影の為だけに購入するとしたら、やはりマクロの性能でこのGX200なのでしょうか?

書込番号:8875924

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2009/01/02 21:56(1年以上前)

師 匠さん 

>とても便利な機能ですね!設定すると3枚撮れるという事でしょうか?

はい、設定するだけで、OKです。
他にも、カラーブラケットといって、白黒、カラー、セピアの3枚同時撮影もOK。

>パナのLX-3が良いと勧めてきました確かにF2.0の明るいレンズからの
画は綺麗でした、ここにきて少し悩んでます(笑)

LX3とGX200では、私も悩みました。
過去のスレッド見ても、皆さんお悩みのようです。
私は、操作性や、カスタマイズの楽しさでGX200選びました。
それから、LX3にはファインダーがありませんが、GX200には、
ビューファインダーが装着できます。
明るい屋外では、ビューファインダーは便利ですよ。

もちろん、LX3も良いカメラなので、じっくり考えて選んでください。

書込番号:8875960

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 22:22(1年以上前)

8355さん>

なるほど・・・カラーも3種同時に・・・

やはり皆さんLX-3と悩んでらっしゃるのですか・・・(笑)

素人なので詳しい表現の仕方はわかりませんが
GX200の画はザラッとしていてLX-3はツルッと・・・(笑)
勿論、後処理の仕方でも変わってくるとは思うのですが・・・

私的に

【デザイン】 GX200>LX-3

【価格】   GX200>LX-3

【画】    GX200<LX-3(万人受けするであろう意味で)

【メーカー】 GX200<LX-3(現在LUMIX DMC-FX7を使用している為)

大学在学中に授業で銀塩を撮っていた頃の熱い気持ちが蘇ってくるのはGX200だと思います
突っ込んで勉強してやっと良い画が撮れるというカメラにかなり惹かれてますが
誰が撮っても良い画が撮れそうなLX-3にも魅力を感じております・・・
もう少しだけ検討してみます、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8876096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入前に一つ質問なのですが…

2008/12/30 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 Johan.09さん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは。
当方、購入を目前にまで考えています。
質問なのですが
私はMacユーザーなのですがRAW画像を編集する
ソフトや、付属アプリはMacには対応されてませんよね?
RAW画像はサードパーティー製品を使用しているのですか?
私はCanon EOS DXを持っているのでCanon製のアプリは持っていますが
GX200で撮影したRAW画像はDPPでは編集できませんよね?
やはりPhoto Shopでないとダメでしょうか?
ちなみにPhoto Shop CSはインストールしています。
MacユーザでGX200の使用しているユーザーさんがいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:8858997

ナイスクチコミ!0


返信する
itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2008/12/30 09:25(1年以上前)

私のPCはWindowasなのですが、RICOHGATEという付属ソフトは最初に使ってみたのですが使っていません。
RAWはフォトショップで現像編集しています。
また、付属のカメラからの読み込みソフトも使わずカードリーダーから直接移動しています。

jpegで撮影した画像解像度は72dpiになってしまいます。(ちなみにRAWで撮影し現像すると240dpiになります。)マックPCとの相性など考えたときjpeg撮影時の72dpi解像度ではディプレイと合わないのではと思いますがどうなんでしょうか。(マック利用の人から菊しかありません。)

私は24mmからの広角が気に入り購入しました。
D700のサブとしてスナップや樹木の撮影用として使ってます。写りは納得です。

書込番号:8859768

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/12/30 11:01(1年以上前)

MACは使用していませんが……

DX200のRAW形式はAdobeが企画した汎用形式のDNGとなっています。
http://www.adobe.com/jp/products/dng/

付属ソフトがMAC OSに対応していない以上、Adobe製品の他、SYLKYPIX(の有料版)など、この形式に対応するものを導入するしかないようですね。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:8860082

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/30 14:18(1年以上前)

Photoshop CSならDNGは読めますね。
ただし古めのバージョンであるCSだと最初からは読めず、
RAWプラグインをダウンロードしてインストールする必要があるはずです。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224945+002

なお、DNGならMac標準搭載のiPhotoでも大丈夫なのですが、iPhotoのバージョンは何をお使いですか?
※あまり古いと対応してないかもしれないので。

書込番号:8860823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 humdrum ambition 

2008/12/30 18:18(1年以上前)

Johan.09さん
私もMacユーザで、数日前にGX200ユーザになりました。

GX200のソフトは無情にもMacには対応していないのですよねー。
しかし、MacにはiPhotoがある!
GX100/200のRAW(DNGフォーマット)はiPhotoで開くことができます。
iPhotoではそこそこのフォトレタッチもできますので、私は通常はこれで済ましています。気合いを入れるときにはPhotoshopですね。

なお、私の環境は
 Mac OS X 10.5.6 iPhoto 08(バージョン7.1.5)
です。(ともに最新です)

書込番号:8861805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

皆さんのマイセッティングはどのように?

2008/12/27 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 
別機種
当機種
当機種

Aki−AsahiのカメラジャケットとLowepro テラクライム50

今シーズン初のユリカモメ オリジナル

今シーズン初のユリカモメ トリミング

8355と申します。長文になりますが失礼します。
久々のリコー製品で楽しんでいます。
私は、昔から下手であるが写真を撮るのが好きで、その時々で
気に入ったカメラを購入して楽しんできました。

今回のGX200は、当初はまったくのノーマークでした。
デジタル一眼レフはキヤノン Kiss Digital Xを所有しており、
愛犬を撮ったり、冬場は近所の川に来るユリカモメ撮りを楽しんだり
しています。

しかし、KissDXといえども一眼レフはそれなりの大きさがあり、
毎日、気軽に持ち歩くには、やはり大きいし重いです。

最初の候補は、キヤノンG10です。でも、結構大きいんです。
次は、パナソニックのルミックスLX3です。
カタログスペックではかなり気に入っており、買う気満々でした。
でも、実際に店頭で触ってみると、やはり面白みに欠けるのです。

ふと、隣のブースを見ると、GX200が置いてありました。
いじってみると、めっぽう面白い。
急に、GX200が本命に変わり、ネットや雑誌で情報を集めまくって
購入にいたりました。

いざ、購入と決まってから、ふと、でもリコーのカメラってどうなの
と言う疑問が。でも、よくよく考えたら、過去にもリコーを使っていました。

1973年 リコマチック 110X ポケットデラックス:
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/110_X.html

1985年 リコー FF-70 / 70D(マイポート・ルイ):
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/FF-70.html

本当に久々のリコーです。

気軽に持ち歩けるカメラ、かつ、いじりがいがある奴で、
毎日、持ち歩いています。
アップしたのも、今日、通院の帰り道で今シーズン初のユリカモメです。
MY2に設定したスナップモードでの撮影です。

現在、見た目のカスタマイズと、マイセッティングのカスタマイズ中です。
MY1;1:1比率で、カラーブラケットで白黒、カラー、セピアの同時撮り。
MY2:絞り優先でF6.5、フォーカスはスナップ設定、連写設定としています。
MY3:マクロ設定にしています。

皆さんはどんなマイセッティングやカスタマイズしていますか?

書込番号:8847614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 21:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はGX100を使っていますが、
絞り開放で撮ることが多いので、マニュアル露出を入れています。。^^)

書込番号:8847692

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2008/12/27 22:25(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、返信ありがとうございました。
アルバム拝見しました。GX100での作例を楽しみました。
マニュアル設定は楽しいですが、とっさには間に合わないため、
時々、物撮りとかで使っています。

書込番号:8848010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/28 05:48(1年以上前)

【とっさには間に合わないため、・・・】
そうなんです。
F2.5でAE!マークが出るとアセってしまいますね。。思わずマイナス補正を。。^^”
マニュアル時はF2.5、SS1/2000を登録しています。

書込番号:8849471

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/28 10:33(1年以上前)

>でも、結構大きいんです。

高級感を演出するためです。ちなみにG2は重さのバランスを取るために
金属板を下に敷いてあるそうです。

書込番号:8850084

ナイスクチコミ!1


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/28 10:59(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんのマニュアル設定は咄嗟に早いSSで撮りたい時に便利そうです。

私は、犬や子供撮り用に35mmスタートのポートレート系、テレ端硬調の寄せたい風景系を共にRAWで設定し、MY3には基本Pモードの設定を色々変えて戻すのが面倒に成った時用にしてます。いわば、マイデフォルト。

でも、大抵は咄嗟にマイセッティングで呼び出す必要が無い場合が多いので、セッティング変えてみようかなと思ってました。

一か八かの速いモノ撮り用に、ねぼけ早起き鳥さんのセッティング頂きっすm(__)m

書込番号:8850169

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2008/12/28 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

穴八幡

有楽町ガード下

銀座の柳

AXKAさん 返信ありがとうございました。
G10も良いカメラだと思っていますが、今回の用途から見てパスしました。

al-chachaさん 返信ありがとうございました。
RAWはソフトがDPPしかないので試していません。そのため、市川ソフトラボラトリー
のSILKYPIXか、アドビのPhotoshop Elementsを試してみようかと検討中です。
al-chachaさんは、RAWの現像ソフトは何をお使いですか。

今日は、穴八幡に一陽来復のお札を受けに行き、帰りに銀座界隈ブラブラして、
リコーのRING CUBEにも寄り、歴代のリコーモデルと森山大道氏の作品を見てきました。

書込番号:8852327

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/28 21:22(1年以上前)

8355さん

迫力有る作例ですね。実は私はまだ白黒と1:1を使った事が無いんです。

RAW現像はPHOTOSHOP ELEMENTSです。4.0の為サポートが終了してしまいましたが、GX200のDNGは認識してくれました(^0^)

メインが40Dの為、DPPに慣れておりまして、使えるととても助かるんですけど、無料の専用ソフトだけに無理ですよね(^^;

後、パナのFX150用にSILKYPIXも入ってますが、これまた添付ソフトなので、パナ機しか認識しないんです(+o+)
SILKYPIXはかなり細かく補整出来て良さそうですが、添付ソフトの為か、画像がとてもザラついていて、仕上がり具合が途中では全く分かりません。現像すると綺麗に見れるんですけどね。

HDDを無駄に使っている大バカヤロウでございます。

書込番号:8852646

ナイスクチコミ!1


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2008/12/28 21:46(1年以上前)

al-chachaさん返信ありがとうございます。

作例お褒めに預かり恐縮です。
GX200購入の動機のひとつが、1:1だったので、前述の通り、MY1設定
で使っています。私の子供の頃の写真は父が撮った6:6モノクロが多いので、
何となく懐かしく気に入ってます。

ところで、同じキヤノンユーザーだったんですね。
DPPのRAW現像をやっとこさで使っているので、新しいソフトに二の足を
踏んでしまいます。(テクニックとPCの能力)
PHOTOSHOP ELEMENTSは、定評あるソフトなのでとても興味があります。

書込番号:8852781

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/29 09:18(1年以上前)

8355さん

キャノンユーザーです(^^)

私がGXにたどり着いたのは8355さんと似てまして、常に持ち歩くカメラが欲しく、当初ターゲットはG10。でも、あの大きさとシャッターボタンがどうにも受け入れられずLX3検討中にGXに出会ってしまいました!

元々、子供の成長記録的な写真しか撮っていなかったのですが、この夏頃に色々な被写体を撮って見たく成り、構図や露出の事を学ぶには毎日撮るのが良しと思い、日々パシャパシャ遊んでます。

1:1と白黒はもう少し慣れてからと思ってまして、正月明けたら先ずは1:1、そして良い影に出会えたら白黒にも挑戦してみたいです!

白黒と言えば、小学生の頃、写真部に入っていて、暗室で自分の撮った写真が浮かび上がって来た時にはとても感動しました。あの時父が譲ってくれたカメラはどこのカメラだったかな?

書込番号:8854860

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2008/12/29 18:19(1年以上前)

al-chachaさん

過去のスレッドを見ても、GX200を選ぶのは、やはりデジタル一眼レフ
ユーザーのサブカメラが多いようですね。

ただのコンパクトデジタルでは物足りない私にはかっこうのオモチャです。
撮影した画像をレベル補正してみたり、WBいじったりして遊んでいます。
GX200はカメラ本体でも、色々補正が出来るので遊べますね。

それと、今日、本を読んでいて新しい発見をしました。
マニュアル設定だと、とっさの時に間に合わないと言いましたが、
Fn2ボタンにAEロックが設定されていますが、Fn2ボタンを押すと、
標準露出に設定されます。これは結構便利そうですよ。

Caplio GX100パーフェクトガイド;
http://item.excite.co.jp/detail/ASIN_4797343761

al-chachaさんは、新年から1:1と白黒に挑戦するとのこと、
ぜひ、作例紹介お願いしますね。

私も、まだまだGX200いじり倒そうと思います。
良い年をお迎えください。

書込番号:8856720

ナイスクチコミ!1


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/29 20:13(1年以上前)

8355さん

色々な設定が入ってるんですね!参考に成ります。

結構マニュアル分厚くて、やや読み辛いので飛ばし読みしてましたが、じっくり読み直してみます。

後、作例アップ出来る様頑張ってみます(^^;

良いお年を〜!

書込番号:8857176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング