
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2008年11月3日 14:27 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月5日 10:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月2日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月31日 23:53 |
![]() |
3 | 8 | 2008年10月28日 22:03 |
![]() |
7 | 11 | 2008年10月28日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての質問で失礼します。
8月にGX200を購入し使っていたのですが、今日、友達に写真を撮ってもらおうと思い、写真を撮ってもらったところ、レンズが戻らなくなってしましたました。
何度も電源をOFFにして、再度ONにしても画面にレンズを外して下さいの表示が現れます。最近やった事といえばファームウエアのアップレート位です。これは、お店で直す以外ないのでしょう?
2点

ウチの落下させてしまったGX200でもたまにそうなりますが電池を抜いたり軽くゆすってみると戻るようですね〜。
でも落下させてなく保証があるならメーカーに出したほうがいいかも?
書込番号:8588987
0点

「またか」と思うほどリコーのレンズ周りのトラブルは多いですね〜
書込番号:8589368
0点

勝負!してレンズを手でゆすって見る・・・のは怖いので、メーカーのサービスに
出す方が無難でしょうね?
書込番号:8589575
0点

ご不運だったですね。
やはりメーカーに修理依頼を出した方がいいと思います。
早く直って返ってくるといいですね。
書込番号:8590149
0点

早速の皆さんのご返答ありがとうございます。
やっぱり、メーカーに出すしかないですか.....
さすがに、レンズを揺するのは怖いので、メーカーに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8590186
0点

秋も深まってきて、カメラの出番が増えてきますが、そういう時期にトラブルとはツキがないですね。早く修理終わるといいですね。
ちなみに、修理ですが、販売店に持ち込みよりは、直接リコーに持ち込みか、宅配便などで送ったほうが、かなり早いですよ。
1〜2週間程度だと思います。販売店だと2〜3週間程度のパターンが多いと思います。
また、保証期間中なので、落下とかの心当たりがなければ、無償修理だと思います。
おそらくレンズユニット交換でしょうね。
かなりの精密部品ですので、僅かでも歪むと出たり戻ったりしなくなります。
触って直すつもりが、余計に悪化していくので、触らないほうがいいと思います。
リコーに限らず、コンデジの修理でトップの故障現象です。
>「またか」と思うほどリコーのレンズ周りのトラブルは多いですね〜
他メーカーも一緒でしたよ。ネットのネガキャンの影響でしょうか。
ネットのネガティブな噂は誇張されて、他人に伝わる度に真実に変化していく
例えみたいな話です。
私は、こういう噂に基づいたお話は嫌いです。
踊らされるのは、もっと嫌いです。
書込番号:8590513
1点



同レベルの4機のなか、ほかのキャノンG10、ルミックスLX3、ニコンP6000だいぶん下がってきたけど、GX200はトップになって、なかなか値崩れはしない、皆さんどう思う?買うのはもうちょっと待つかな〜?!http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.00501911289.00502011284.00501611302
0点

価格に掲載されているショップが「全て」ではありませんよ〜
価格より安い店もあります。
あくまでも「参考」程度にとどめた方が良いと思います。
書込番号:8579157
1点

早く買って「使うこと」の方に意義があるような…。
お金のことなので金額の重みは人それぞれでしょうけど、
僕は今すぐ買ってもいい時期なのでは?って思います。
書込番号:8580256
0点

GX100の時よりは値崩れが早くなっていると思いますよ。
まぁ、これはGX200に限りませんが・・・
書込番号:8580779
0点

GX200を購入するユーザーは、「目の肥えた」方が多いので、単純な価格競争に巻き込まれにくいのかもしれませんね。
ただし、GX100の時よりも下落は早いという実感ですし、年末商戦に向けて、LX3やG10への対抗から安くなりますよ。
でも、その時には、紅葉は終わっていますけどね。。。
私は、デジイチ&LX2で楽しもうと思います。
書込番号:8591527
0点

ぱーなるたのめーるいうところのカード会員向けセールで、GX100のVFkitが33300円でしたので、
安いのを探しているならかなりグッとくる値段かも。
オークション?とかでVF-1だけ売ったりすれば、かなり安い値段で本体が入手できますね。
どうしてもGX200じゃないと、って方であればアレですが…。
書込番号:8598973
0点



はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
私は素人で商品は先日届いたばかりなのですが、質問です。
RAWで撮影した静止画をカメラ本体内のレベル補正・WB補正しようとすると「補正できないファイルです」と表示されるのですが、これは正常なのでしょうか?
どなたかご返答お願い致します。
0点

RAW現像は、SILKYPIXやAdobe Photoshop Lightroom などのソフトを使うと便利ですね。
っていうか、これらRAW現像ソフトを使わないと現像できませんから。
書込番号:8587555
0点



GX200を持ちながら歩いてると、カメラ内部で微かに「カタカタ」振動する感じがするんですけど、みなさんのカメラもなりますか?
これはCCDシフト方式の手振れ防止の特徴なんでしょうか?
0点

なりますね〜。
リコー伝統のリトラクティングシステムの音だったりして?
書込番号:8567222
0点

こんばんは。
僕のもなりますねー。気にしていませんでしたが、確かに感じてはいました。
書込番号:8579188
0点




http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/sample.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/sample.html
あなたは どちらが綺麗と思う?
書込番号:8557846
2点


単純に比較するならGR-D2の方が綺麗かもしれないですね〜。
書込番号:8558133
0点

くだんの機種はどちらも使ったことがありませんが。。Orz
【単純に比較するなら…】
からんからん堂さん
単純に比較の基準を示していただければ、複雑に妄想が膨らむのを抑えられます。。^^)
スレ主さんの感じられる「きれいの特徴」とは何でしょうか?
私は「墨絵風」が好みです。
書込番号:8558847
0点

スレ主さんの感じられる「きれいの特徴」とは何でしょうか?
→私は写真については素人のため、はっきりとは表現できません。
デジイチはニコンのD40、コンデジはLUMIXのFX30を使用していますが、
D40は大変満足していますが、FX30の写真では、なんとなくですが、
解像度が低い感じのような、色が悪いような、ハッキリ言えませんが、
いいなあと思えません(完全に愛着がなくなっています)。
D40に近いレベルのものを求めています。(素人がみて同じように感じられればOKです)
書込番号:8562487
1点

もう一件質問があります。
先日、お店でカメラお触ってきましたが、AFのスピードが大変遅いように感じました。
シャッターボタン半押しで、いったん液晶画面がボケて、その後ピントが合うまでの時間が
毎回1秒くらいある感じで、違和感を感じました。
そんなものなのか、カメラの設定がおかしかったのでしょうか?
書込番号:8562533
0点

ちゃりんこにはチャリンコの愉しみがあるので、私は気にしたことがありませんが、
軽四輪にアコードの乗り心地を求めるのなら、助手席が気になりますね。。^^“
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
【カメラの設定が・・・】
まあ〜そんなものでしょうが。。マクロの設定になっていたかも知れませんね。
書込番号:8563353
0点

情報ありがとうございます。
AFの遅さは異常な感じでしたので、マクロになっていたのかもしれませんね。
今週末もう一度、店で触ってきます。
書込番号:8566143
0点



GX200のおかげで、写真が趣味になりつつあります!
試し撮りがてら、仕事帰りに東京の夜景と料理の撮影をしてます。
コンバーションレンズの購入を検討してます。
テレコンとワイコンのどちらが便利ですか!?面白いですか!?
宜しくお願いします。
1点

人によって好みは違うでしょうが、テレコンを着けても135mm相当とR10(R8)以下ですから、
つけるならワイコン(19mm相当)のほうが面白いのではないでしょうか?
書込番号:8549998
0点

>コンバーションレンズの購入を検討してます
夜景を撮るならコンバーションレンズと一緒に三脚も購入して下さいね。
書込番号:8550719
0点


個人的には、GRデジタル+ワイコンを愛用しています。
GRDの場合は21mm。
GX200だと19mm。
デジタル歪曲補正を併用するのも良い手かもしれません。
テレコンですが、明るさが変わらずに135mmが手に入るのは便利です。
GRDだと40mmですから、その差は歴然。
135mm
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/appreciation/photographers/gflash22.html
の使い道としては、やはりポートレートがメインでしょうか。
GX200のレンズはやはりいいですね。
書込番号:8553191
1点

皆さん、ありがとうございます!
早速、ワイコン買っちゃいました!
仕事帰りに、バイクで都内を徘徊しちゃいました。
面白いですね〜!
時間を忘れて夢中になって、撮りまくりました。良い機種に出会えて、良い趣味ができました!
PC故障中で、写真をアップできませんが、また、ご指導お願いします!
ありがとうございました!
書込番号:8554186
1点

ぶっち624さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
ワイコンご購入、おめっとさんでぇ〜っす\(●^o^●)/♪
35mm換算で、テレコン装着では135mm。ワイコン装着では19mmですが、135mmと
言えば、はっきりと望遠の圧縮効果が感じられる初端に近い焦点域で、、初めての方
にもベテランの方にも楽しめる、奥深い焦点距離ですね...(´-`).。oO
それに対し、19mmは単なる広角でなく、超広角領域で、"非日常" を具現する焦点域
で、面白さの意味を、非日常的な、裸眼による実視を圧倒する事と解釈すれば、その
面白みはワイコンが圧倒的かもしれません...(^_^;)
ただ、その圧倒的なパースペクティブ故についついそのパースが病みつきになり、その
レンズが創り出す画像は、撮影者を通り過ぎて、ただレンズが撮っているだけのような
、"えぐい" 画像になってしまいがちで、自分も使っていて、またやっちゃったと感じる事
もしょっちゅうです...o┤*´Д`*├o アァー
※ただ、チョンマゲファインダーで見てると、立体感に乏しいファインダーのせいか、遠近感
の誇張が感じづらいと言うか、ただ画角が広くなっているだけのようで、あまり超広角の感じ
がしないのが不思議です...うっ。。。(^x^;)へ
135mm相当テレコンは、風景にもポートレートにも持ってこいの焦点距離で、しかも、こんなに
コンパクトなサイズに収まっていて、このレンズもいいですねぇ〜!(●^o^●)♪
※このレンズが出る以前ですが、オリンパスのテレコンTCON-17とケンコーのLHG-17を
ステップリング経由で使った事がありますが、その大きさ重さで、レンズにカメラがくっついて
るみたいでした...やっぱりGXシリーズは、広角に特化したカメラで、ワイコンが似合うなぁ〜
っととつくづく思いました...(^_^;)
※画像は、今月8日からの長野旅行で( ●^o[◎]oパチリ♪
書込番号:8554768
4点

豆乳ヨーグルトさんの写真すごいパースペクティブですね^^
こんな画が撮れるのだから、やはりワイコンは魅力的ですね
スレ主さんのワイコン購入正解だったと思いますよ
私もワイコンがほしいです(GRDですが)
書込番号:8555294
0点

ワイドのコンバーションレンズ、購入おめでとうございます。
私も最初にワイコンを購入しました。
私の場合は、GX100ですが、購入して最初に衝撃的だったことは、広角で、それまでの機種は標準域(35mm)以上の画角しか使用したことなかったので、とても新鮮でした。
風景や乗り物に、重宝してますが、乗り物の場合は、ローアングルで撮ってることが多いので、周りから撮ってる姿を見られると、怪しく見えてると思います(笑
テレコンも広角と違った面白さがあると思います。
遠くのものを写すというよりも、比較的に、背景をボケを柔らかく表現できるので、ポートレートやマクロに楽しめそうです。
私の場合は、豆乳ヨーグルトさんが仰るように、純正のない時代だったので、ケンコーのLHG-17を付けてましたが、装着するとかなりフロントヘビーで、だいぶゴツイ感じでした。
純正だと半分ぐらいの重量なので、いいなと思います。
書込番号:8555716
0点

ダーウィン4081さん
【大きさが同じハズのタイヤを見比べると、パースの効きが解かりやすいかな】の、
「注意」札が、係りの隊員?に貼り付いているようでオモシロイですね。。^^)
スレ主さんのPC復活が待ち遠しい。。。
書込番号:8555886
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
「注意」の札がキョンシーのように貼り付いてる感じですが(笑)
顔が判ると、目線をいれたり修正するのも好みでないので、
わからないギリギリの撮り方で狙ってることが好みです。
見えそうで見えないって、もどかしいギリギリさが
男たちには、喜ばれるものですしね(^^
書込番号:8562233
0点

おはようございます!
昨日、店のPCで、画像を見て、ビックリ!!
液晶画面上では、綺麗じゃん!なんて、自己満足してたのですが、全体的にボーっとした感じで、がっかりしました。
人に見せられたもんじゃないです…。
設定し直して、再チャレンジです。
ちなみに、皆さんは、ワイコンを含めて、どのように携帯されてますか?便利ですか?
書込番号:8563255
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





