GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ISOの自動設定について

2008/12/15 03:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 kenkenjjjjさん
クチコミ投稿数:22件

GX200を11月に購入以来、肌身離さず持ち歩いています。
いろいろ試し撮りをしてみて(いつまで試し撮りなんだよーと一人つっこみ)ISOの自動設定について、どうしても判らないので、どなたか教えてください。
Auto-HIの場合は、シャッタースピードが手振れ危険域に入らないように、設定した範囲内でISO値を上げてくれるというのは理解できます。(なので通常室内撮影のときは、ストロボ無し、上限200でAuto-HIにしています。)
では、通常のAutoは、どういうロジックで値を変える設定なのでしょうか?
ひょっとして、超基本的なことなのかもしれませんが、結構悩んでいます。
たとえば絞り優先モードで、シャッタースピードが1/2まで落ちているのに、Auto設定だと、ISO値は164にしかなりません。どういう撮影意図のときにAutoにすると良いのでしょうか?

書込番号:8786542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/15 09:35(1年以上前)

以前ちょんまげ100の所有者だった者です。
シャッタースピードの下限設定を上げれば、ISOの粘るところが変わりませんか?

まったくの思い違いなら無視してください。。

書込番号:8787010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/15 20:16(1年以上前)

通常のAUTO設定だと上限の感度がISO164です。

それよりも上限値をあげたいときにAUTO-HIを使用し、そのAUTO-HI設定でどこまで上げるかをユーザーが設定しているということです。

AUTO-HIの上限をISO200に設定されているのであれば、AUTOとAUTO-HIとの差は感度にして36しかないことになりますが、AUTO-HIを800とかにしていれば、AUTOであれば164までしかあがらないところをAUTO-HIを使うことによって上限が800になるばどけっこうな差が両社に出てきます。

書込番号:8789104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/15 20:20(1年以上前)

ああ、そうでしたか。
まったく違いますね。
フォローありがとうございます。

それにしても今日はリコー板、静かですね。。

書込番号:8789120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/15 20:20(1年以上前)

両社=×
両者=○
失礼しました。

書込番号:8789122

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenkenjjjjさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/15 23:26(1年以上前)

小鳥遊歩さん
ありがとうございます。
そういう説明が取説のどこかに出てましたでしょうか?
いずれにしても、そういうことであれば、納得できました。
しかし、なぜ「164」なのでしょうね?
それ以上はノイズが増えると、メーカーも認識しているからでしょうかね?
ちなみに私は、My1(室内撮影)でAuto-HI200、My2(動態撮影用)でAuto-HI400、My3(外部撮影)で64固定に設定しています。
あまりAutoに設定するケースはないかもしれませんね。

書込番号:8790437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ問題

2008/12/13 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 akakukさん
クチコミ投稿数:5件

ノイズの問題について質問させてください。

RICOHホームページ上のGX200とGRD2のサンプル画像を比較すると
同じISO値でもGX200の方が全体的に微少なノイズ(煤けた感じ)が
のっている為、明らかに画像(特に青空等)にクリアさが感じられませんでした。
さらに低ISO値でもノイズがでている様です・・・。

ズーム、手ぶれ防止等、機能的にはGX200の方が圧倒的に好みなのですが、
ノイズの問題が常につきまとう様ならばGRD2にしようかと迷っています。
ファームアップ、カメラ内の設定等で上記ノイズの問題は解決できるもの
なのでしょうか?

またGX200とGRD2との写りの違いはほとんど感じられないと
いうクチコミを拝見したのですが、
上記2機種(正しくはGX100とGRD2)の旅行記等の写真を見てみると
GRD2の方が色味が鮮やか、シャープな感じがして写りが良い印象を受けました。
GX200も設定次第ではGRD2の写りに近づける事が可能なのでしょうか?

御返答宜しくお願い致します!

書込番号:8778203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/13 20:42(1年以上前)

GRD1とGX200を使っています。
RAwで撮影すればGX200も十分キレイだと思いますよ。
ノイズも編集でどうにかなる程度の差だと思います。
ズームもでき、Fnボタンも一つ多いGX200の使い勝手の良さを知ってしまうとGRDには戻れません。

また、単焦点で構わないのであればGX200と同じくらいの大きさになってしまいますがDP1が本当におすすめです。
使ってみるまではレスポンスが悪いだのリコーに比べて操作性が悪いだの、良くない噂ばかり聞きましたが実際使ってみたら他のコンデジとは比べ物にならない画質に驚きました。この画質が手に入るなら操作性は犠牲にしても惜しくありません。

日常で気軽にストレスなく使うならGX200、コンデジで画質を求めるならDP1。
これがベストの選択でしょう。

書込番号:8778610

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/14 05:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GRD

GRDとGX100を持っていますが、GX100のほうがノイズリダクションが
緩めに設定しています。解像力そのものは100のほうが勝ります。
ただし、レンズはGRDのほうがはるかに良いため、クリアネスはGRDに
軍配が上がります。

500〜1000万画素以上もあれば、ノイズが多少あろうと問題ではありません。
それよりも、ノイズノイズと気にするあまり処理をかけ過ぎて、絵の情報を失い、
ペタっとした絵になりがちなのが今のデジカメ、デジイチの問題でもあります。
そういう風潮の中では、リコーは良心的姿勢であると言えます。


>DP1
単焦点として一番大切なクリアネス、つまり抜けの良さが無い。
素子の大きさとレンズの大きさのバランスが取れていない機械上の設計ミスを
デジタル歪曲処理で補う姿勢に疑問。

書込番号:8780674

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/14 06:07(1年以上前)

GRデジタルは新機種の噂もちらほらありますね…。

今、GX200はかなり安くなっているのでオススメですが、GRデジタルをご検討中なら、もう少しだけ待ってみるのもありなのでは?

ただ、個人的な感覚としては、悩んで待ってるだけの時期を過ごすより、欲しくなった時にパッと買って、写真を撮ることの方が楽しいのでは?と思ってます。
(1000円程度の上下に一喜一憂するよりは、買っちゃう方がいいって意味です。)

僕は夏に今の最安値より1万円以上高くGX200を買いましたけど、半年くらいの間にこのカメラで写真を撮れたことの方がずっと価値があると感じてます。

書込番号:8780722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/14 19:00(1年以上前)

AXKAさん 
いい加減EXIF無しの写真はやめましょうよ。。。
どのカメラで撮ったんですか?その写真。

ま、返事は期待してませんが。

書込番号:8783811

ナイスクチコミ!6


スレ主 akakukさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/15 02:15(1年以上前)

返信遅れてしまいすいません。。
みなさんご返答有り難うございます!

ボーテンさん

操作性がいいというのは本当に重要ですよね。
Fn ボタンが一つ多いというのは大きなメリットだと思います。

RAWに関して知識が乏しいのですが、
RAW の方が元々のノイズが少ないと言う事でしょうか?
ノイズ量は変わらないが編集がしやすいという事でしょうか?

またRAW データはなんだか重そうなイメージがあるのですが
一つの画像につきどれくらいのデータ量が必要なのでしょう。
実際撮影される際は書き込み等に時間を取られるストレス等ありますでしょうか?

DP-1
カタログでサンプルの画像を見た事があるのですが
非常に緻密できれいでしたね。
もう少し予算が許せば・・という感じです(悲)


AXKAさん

GX100、GRD とも非常にキレイかつシャープな画像でびっくりです。
これほどのレベルの絵が撮れるならGX200でも良いかもと感じました。
拝見した画像は非常にくっきりしている感じがあるのですが
カメラ内の設定で、色、シャープネス等は調整されているのでしょうか?
それであれば真似したいなと。

ちなみに初歩的な質問で申し訳ないのですが
保存する画素数を低く設定するとノイズが目立たなくなるっていう
事はあるのでしょうか?

また拝見した画像は全体的にダーク調の画像で非常に奇麗なのですが、
晴れの日の抜けた青空等の場合はノイズが多少目立ってくるのかと
懸念しております。。。
ノイズリダクションをかければ緩和されるレベルなのでしょうか?


scornさん

まさにその通りですよねー。
待てば切りがないというか・・。
だいぶGX200も値段が下がって来ているのでここらで
そろそろ購入に踏み切ろうかと思っております。

書込番号:8786458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信41

お気に入りに追加

標準

希望的感即

2008/12/11 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:22943件

GX100→6.4万から10ヶ月で3.3万。
GX200→6.4万から5ヶ月で3.6万。
このペースだと、お年玉セールで2.98ってのは無理でしょうかね?。

書込番号:8769438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 09:24(1年以上前)

それは、“棄暴的感触”でしょう。。^^”

書込番号:8770909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/12/12 09:42(1年以上前)

やっぱり、そうですか・・・。
GX100なら3万の攻防になりそうな気配がありますが、今の価格差なら200ですよね。
ゆうべP60を1万円でポチッてしまったので、GXはまた遠くに行ってしまわれました。

計画としては、来週のBに金融不安が先取り反映されていなければ、感激して即ポッチしてしまいそうな感触でしたが・・・。

書込番号:8770963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 10:26(1年以上前)

ううう〜ん。。出るヒト、貰えるカタがウラヤマシイ。。。

それは、“来B的感触”でしたね。。^^)

書込番号:8771106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/12 11:33(1年以上前)

>希望的感即

それは観測違いかも?(しゃれ?)

書込番号:8771332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2008/12/12 11:46(1年以上前)

Bと言っても年間の総額は○○憶と約束(口頭)があって、それをどのような分割で受け取るかだけなんです。
1/12づつ受け取る事もできますし、1/14にして6月と12月だけ2/14を受け取る事も・・・。
1月に全部をと言うのは無理だと思います。
私は1/14方式です。
そのため、右肩上がりの時でもビタ一文増えません。
しかし、右肩下がりの時は敏感に反応するのではないかと危惧しています。
1年契約の嘱託だし・・・。

書込番号:8771363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 12:37(1年以上前)

おおっ、それは、“規模的歓嘱”ですね、ますますウラヤマシイ。。^^”

書込番号:8771520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/12/12 14:44(1年以上前)

GX100は発売から20ヶ月で6.4万→3.3万が正解でした。
と、言う事はGX200が3.3万になるのに、未だ1年はかかる・・・。
今は3.6万。
これはもう既に買い時と言う事ですよね。
(一人言ですので、別に賛同して頂かなくて結構です)

書込番号:8771924

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/12 15:17(1年以上前)

あちこちで独りゴト言ってると引っ込みが付かなくなりますよ。

書込番号:8772025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2008/12/12 15:53(1年以上前)

ウワッ・・・
グサリと来るお言葉。
これが原因で、今までに何度もドツボに蹴り込まれています。(>_<)
冷静に状況把握し、蹴り込まれる前にスタコラ退散するように致します。

書込番号:8772146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/12 16:13(1年以上前)

別機種

わぁ〜ぃ、R7は楽しいなぁ〜

 
 
マウスの左クリックに画鋲でも貼っておいたらいいんぢゃないですか!

書込番号:8772191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 18:11(1年以上前)

アタシには写真を撮ること自体が、ひとりごとという感じしますけどね。
確かに、撮れば撮るほどどつぼに嵌まる。。
確かに。ははっ。。(>_<)

35000円でも十分買いだと思いますけど?

書込番号:8772597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 18:15(1年以上前)

×35000円 →○3.6万

買っちゃえ〜!













と、けしかけてみる。。

書込番号:8772611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 18:20(1年以上前)

私は7万円台後半でGX100を買いましたから、けしかけたくなります。
3.6万円だと2台買えます。。買っちゃえ〜!

消しかけ。。になりませんように。。Orz

書込番号:8772623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 18:25(1年以上前)

写真を、撮ること自体は他人事。

とも言い直してみる。














買いあさり、やめましょう。(^^ゞ

書込番号:8772640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 18:38(1年以上前)

「つぼに嵌まる」と「缶に詰まる」の違いは、あるかな。。あるかも。。^^”

貝アサリ。。酒蒸しはやめられない。。^^)

書込番号:8772684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/12/12 18:52(1年以上前)

皆様、色々とお気使いありがとうございます。
お陰様で、ジョーシンは月曜日をまたずに売り切れました。
先程までは、「在庫:3台」と言う表示ではなく、「在庫:僅少」だったのですが、イキナリ無くなってしまいました。

それでは、次なる機会までさようなら。(^・^)/~~~

書込番号:8772720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 19:04(1年以上前)

自分のカキコミみて、なぜか傷ついております。
ココロの奥深い部分がチロチロ痛みます。
アタシって、とってもNaiveなの〜〜。


よーく考えたら、ちょんまげ100、アタシも持ってましたよ!
初期不良に当たってガッツポーズ。リコーに直してもらったあと、数日手元にありましたが‘死ぬほど欲しい’と言っていた若い人に貸したままだわ。あら〜〜。


3.6万でRAWが扱えて、
ワイコン買えば換算19ミリ(だっけ?)で超接写が可能なんてすごいことぢゃないの。
オジさんの数々の手持ちカメラにも、さすがにそんな機能はないはずです。
機能のスキ、傷ついたココロのスキを埋めるのに十分とみた!
ニヤリ(^_-)-☆

書込番号:8772753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 19:08(1年以上前)

もたもたしている間に暖簾が下りてるわ。(>_<)

なんかアタシが前向きな検討体制に。。

書込番号:8772773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/12 19:29(1年以上前)

あとは手酌で。。。

書込番号:8772849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/12/12 22:22(1年以上前)

エ〜ト・・・
手酌で一杯呑んでました。

2月に1台でしょう。
3月に1台。
10月に2台。
12月に1台・・・
この1年で5台ですよ。
いくらなんでも買えませんよ。
完全にイカレてますよ。

書込番号:8773756

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お似合いのストロボは?

2008/12/11 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:27件

こんにちは! 

ここ数ヶ月G10、LX3、 P6000、GX200等のハイエンド機で悩んでいます。

購入の動機はこの冬に行く新婚旅行でのスナップです。
マニュアル露出ができて、通勤カメラとしての携帯性を備え、
また私はときどき水中に潜るのでハウジングがあれば文句なし!ってとこです。

ハウジングが発売されているのはG10だけなので、発売前はG10に決めていましたが、思いのほか大きく、重く、操作性が今ひとつかと、、、
そこであちらこちらの口コミを読んでGX200に気持ちが傾いてきています。

GX200を気に入っている点は、
1、レンズキャップ(かわいい、面白い)
2、マニュアル露出の操作が楽(LX3のジョイスティックも捨てがたい)
3、乾電池が使える

それから、掲示板等で購入者の投稿作例が多いので
みなさんGX200を楽しんでそう!仲間に入れてほしいよ!なんて
気分でもあります。

逆に及第点だと感じているのは、
1、テレ側が短い(テレコンをつけても)
2、モニターが小さい、モニター上での設定変更が地味なレイアウト

です。


最後になりましたが、質問が2つあります。

1、GX200に合う外付けストロボには何がありますか??
あまり大きすぎずに、発光部を動かして天井バウンスできるタイプが
理想です。


2、エネループ等のリチャージャブル乾電池を使用して問題ありますか?


みなさま、よろしくお願いします。

書込番号:8767342

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/11 17:36(1年以上前)

G10ってpawershot?ハウジング3種類ぐらいあるはずね.

GX200考えるならGX100(DX-1G)もチェックしておくべき.
DX-1GハウジングにGX200がつめれるといいのかもしれませんが
できるかどうかはよく知りません.



書込番号:8767656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/13 20:46(1年以上前)

エネループでも何の問題もありません。良く持ちますよ。100〜200枚くらい撮れます。
でもROWAで予備バッテリーが安いのでそっちを買ってしまっても良いのではないかと。

操作性に関してはコンデジでGX200の右に出るものはないと思います!

書込番号:8778628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/14 01:56(1年以上前)

トピ主です。こんばんは。

レス下さったみなさんありがとうございます。
この二晩で私は結論を出しました。

G10にしようと!

理由1:ハウジングがない場合、結局水辺用コンデジを別に買うことになるが、
2台あってもなんだか持て余しそうである

理由2:すでにストロボ580EXUを持っているので、それで十分じゃぁないか

自己解決自己満足でスミマセン!
これからもGXユーザーを見かけるたびに、
ちょっぴりうらやましく思う私がいるかもしれないと思いながら・・・

サヨウナラ、、、

書込番号:8780387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/03/11 12:41(1年以上前)

別機種

2009年カタログの表紙より

GX200のハウジング発表になりましたね。
正確に言うとGX−200に水中モードを加えて専用ハウジングとセット販売されるDX−2Gですけど・・・。
SEA&SEAのウェブサイトにはまだ載ってないようですが近々出ると思います。

書込番号:9227902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター半押し時の音

2008/12/10 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

最近気づいたのですが、手ぶれ補正をオンにし、シャッターを半押し状態の時に<ジー>といった感じの音がするのですが何か異常があるのでしょうか?
皆さんのGX200では何か音がしていますか?
まだ使い始めたばかりなのでちょっと心配です。

書込番号:8765006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/12/11 00:15(1年以上前)

同じくジーッというゆな音が鳴ってますね〜。

書込番号:8765124

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/11 00:54(1年以上前)

手ぶれ補正の音です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=6876169/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=7560322/

これ読んで安心して下さい。

書込番号:8765369

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 08:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
そういう使用なんですね。
気にせず使っていきたいと思います。

書込番号:8766079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶のキズ防止

2008/12/09 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

ついにGX200を購入し、手探りで使い始めたところですが液晶のキズ防止について皆さんはどうされていますか?
私は、保護用のフィルムを貼ってみたのですが、どうしても少し埃等が入ってしまいあまり綺麗にできませんでした。
やっぱり保護フィルム等を貼っておかないと傷って入りやすいものなんでしょうか?

書込番号:8759999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/09 23:35(1年以上前)

それほどヤワなものでは無いと思いますが、チョットした不注意でキズが付く事もあります。
保護フィルムふぁ貼っておいた方がいいと思いますよ。

フィルムに入り込んだ埃は気にしない事です。
電源ONの状態では埃はまず見えないでしょうし、フィルム自体は結構ヤワですからキズで見難くなった時に貼り替えればいいと思います。

書込番号:8760187

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/10 01:42(1年以上前)

お約束としては濡れないように気をつけながら風呂場で貼ると比較的簡単にきれいに貼れます

書込番号:8760842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 10:30(1年以上前)

百均のフィルムで練習してから、高いフィルムを貼るほうがいいと思います。

書込番号:8761707

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/10 23:52(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
フィルムは痛みが出てきたら気軽に交換をしていこうと思います。

書込番号:8764959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング