GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RGUとGX200迷っています

2009/03/20 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

RGUとGX200迷っています。主に撮影するのは子供、子犬、釣った魚、あとオークション出品物です。でも味のあるキレイな風景も撮ってみたいと思います。どちらがいいでしょうか?価格が同じぐらいなのですごく迷っています。

書込番号:9277280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/03/20 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

GX200

GRDU

デジタル一眼超初心者さんこんばんは。
クチコミに初めて投稿します。

私はGRDU、GX200共に所有しております。
2台の使用感から言いますと、AFはGRD方が少し速いので動きのある被写体
にはこちらの方が良いと思います。
でもGX200はズームが使えるので画角を選びやすいという利点があります。
個人的には、被写体に自ら寄ることが苦でなければ、GRDをお薦めします。

書込番号:9277527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/03/21 00:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
動きのある被写体が多いのでGRUにしようかと思いますが、GX200のズーム、広角もかなり気になります。

書込番号:9278585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/03/21 23:55(1年以上前)

スレ主です。
本日大阪のヨドバシマルチメディア梅田で店頭価格40,000円から中古のおんぼろカメラ下取りで-3,000円で37,000円、そこからポイント10%(3,700円)ついて実質33,000円で結局GRデジタルUを購入しました!
皆様色々教えていただきありがとうございました!
思ったより安く(33,000円)で購入できました。

書込番号:9283702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

露出について教えてください

2009/03/18 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件
当機種
当機種

A:左手の街路樹の陰が反射した窓の光に出てました

B:反射光の明るさは気に入ったんですが・・・

本日ビルの窓の反射光で樹の陰が歩道に出来ていたので写真撮りました(写真A)。反射光のせいか、光の部分に強さが無かったので、SSを下げて明るめにして見ましたが、当然日影の部分も明るく成ってしまいました(写真B)。

出来れば、明るい所がBで、周辺をAもしくはもう少し暗く写したかったんです。直射はかなりの日差しだったので期待しましたが、このケースぐらいのコントラスト差では難しいのでしょうか?

ちなみに、Aの明るい部分でスポット測光した露出を基準に撮影してます。カメラ本体の液晶ではBが良さそうに見えたんですけどねぇ(^0^;


又のチャンス狙いたいので、良い方法有ったらぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:9263244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/18 00:20(1年以上前)

機種不明

コントラストを上げて撮れば良かったと思います。
上げすぎかな?。

書込番号:9263331

ナイスクチコミ!1


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2009/03/18 00:49(1年以上前)

当機種

こんな感じ??

花とオジさん

早速のレス有難うございます。コントラストを上げると言うのは、画像設定を「硬調」にするって事でしょうか?ちなみに、作例は「普通」で撮ってます。今度、チャレンジしてみます。

レタッチなら、チョロッと明るめにしてシャドウ暗くすれば好みの雰囲気になるんですけどね^0^

なんとか、手を加えずに好みに近付けたいと思います!

所で、今カメラの設定画面見ていたら、なんと測光がマルチに成っていました・・・スポットから切り替えてそのままに成っていたのかも知れません(ToT)

次はスポットで行きます・・・そしたら、もっとシャドウが沈むかも知れないですよね?楽しみです。金曜日に再チャレンジしたいと思います。晴れるかな??



書込番号:9263539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/18 01:08(1年以上前)

画像設定の設定1と設定2にお好みの設定を保存できます。

書込番号:9263661

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2009/03/18 23:24(1年以上前)

花とオジさん

娘の卒業式でバタバタしてしまい、返信遅くなりましたが、ありがとうございました。早速設定して好みの雰囲気作りに挑戦してみます^0^v

体育館での式だったので、40D持ち出しましたが、設定変更などにチョット戸惑ってしまいました。サブのはずのGX200が完全にメインに成っている今日この頃です。

まあ、ISO800で安心して撮れるのはとっても嬉しかったです・・・連写しまくりで、200枚以上撮ってしまいました。

所で、私のレタッチは殆ど変わって無かったですね^o^;
WINDOWS LIVE PHOTOで弄って、その画面では結構コントラスト差が有った様に見えたのですが、ここにアップしたらそうでも無かったです。

思っていたイメージは花とオジさんの“上げ過ぎ?”の方が近いです。

頑張ります!!

書込番号:9268239

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2009/03/20 11:19(1年以上前)

今日は生憎の天気で反射光は望めませんですね(ToT)

設定いじって色々試し撮りもしてみましたが、結構迷いますね。

とりあえず、コントラスト+1を暫く試してみます(^^;

所で、設定いじるに当たり、GRDUパーフェクトガイドを参考に眺めていたら、GRDUではMモードの際、拡大ボタンで、適正露出一発出しが可能なんですね(◎o◎)

GXでも、そう言う技があれば良いです。今は、露出計代わりにマイセッティングをひとつ使ってます。

書込番号:9275108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/21 00:21(1年以上前)

一発出しはできません。
他の多くの機種と同様に、±2EVの範囲でインジケータが出ます。

書込番号:9278593

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2009/03/21 00:33(1年以上前)

花とオジさん

そうなんですよね。経験積めば大体の露出イメージがつくのでしょうが、駆け出しの私には到底無理な話で、とりあえず、前述の様にマイセッテイングを利用して適正露出を割り出してます。一回MY3に登録してそこで計った露出を基準にMモードで設定変更しながら撮ってます。ちょっと面倒ですが、とても助かってます。

所で、今日昼から晴れたので再チャレンジ決行しました!!結果は別スレ立てたので、良ければ覘いてやってみてください。よろしくお願いします^0^

書込番号:9278677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

gx200とCX1

2009/03/20 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 shota0001さん
クチコミ投稿数:73件

これからカメラを始めたいと思うのですが
現在GX200とCX1で迷っています。
お店で聞いても店によって店員のいう事が違うので全く分かりません。
実際もっている方で人物と風景が綺麗に取れるのはどちらがお勧めですか?
教えてください。

書込番号:9276162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/20 17:37(1年以上前)

shota0001さん、今日は。

 つぎのURLにある比較表をご覧になり、差がある項目のどちらを重視するかで、選定出来ると思いますが・・。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000021091.00502011284

書込番号:9276445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/20 20:12(1年以上前)

どちらがきれいに撮れるかは判りませんが、自分の考え通りに撮れるのは、GX200だと思います。
但し、200mm相当の望遠が必要ならCX1しかできませんが・・・

書込番号:9277108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

こちらの製品を検討しています。
VFのチルト??(上に向ける)に興味があります。
普通は花など低い場所にあるものを撮るとき便利だと思いますが
わたしは主に街角スナップ撮影に使用しようかと思っています。
この場合、役に立つでしょうか??

街角スナップをコンパクトカメラ(フィルム)でしていると意外と視線を感じます。
別に一眼レフでもないのにカメラで撮っているというのがあからさま??
新宿や渋谷などの街角を撮っているのですが
どうしても人通りが多いので人を撮っていると思われるみたいです。
なんだか白い目で見られているみたいで最近は撮ることがおっくうになってしまっています。
そこでこのVFをチルトさせて上からのぞきこむように撮ることによって
顔が下に向いたりするので写真を撮っている印象は少なくなってそういう視線はなくなるでしょうか?
逆に下を向いていることで余計に目立つでしょうか?
街角スナップをされている方などでそう言った点でのVFのメリット教えてください。

またいちいちシャッターを切る度に電源を入れるのは面倒なので
常に電源を入れっぱなしで持ち歩くつもりです。
VFだと電池の持ちが悪いみたいです電源を入れっぱなしで何時間ぐらい持つでしょうか。
予備バッテリーは1つは用意する予定ですが、6〜8時間ぐらいは持つでしょうか。
電池の消費は主にVFの表示に使われていると思いますのでシャッター数よりも時間で考えたいと思います。
(例:1時間に1枚シャッターを切っていても電源をずっとONであれば10枚も撮らないうちに
電池はなくなると思います。逆に連射で10分ぐらい撮り続けた場合200枚撮っても電池はまだあると思います。)
VFでずっと電源をONにしていてテストされた方やおよその感覚でも電池の持ちを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9268678

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/19 09:22(1年以上前)

ウエストレベルで撮るといいと思う.
顔の前にカメラがあると撮影中だとわかりよいので
カメラの大小に関係なく注目されます.

それと下向いて撮っていると人の視線がきにならなくなりますね.

この機種のVFでも改善すると思いますが
ベルトの高さまでカメラを下げれば注目度は
より下がるでしょう.
たとえばsony DSC-R1のようなカメラだと大きいですが
撮りやすいと思います.

私は普段から一眼レフをノーファインダーでウエストレベル
で撮影してますが,そういった方法もいいかもしれませんね.

あと,気にしすぎな面もあるかもしれませんね.
先日新宿に旅行に行きましたが,観光気分で写真撮りまくりましたよ.

書込番号:9269708

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/19 17:54(1年以上前)

電源を入れっぱなしにする事がないので
電池の持ちは分かりませんが
VFの入っているときは液晶が消えています
液晶が入っているときはVFが消えています
どっちが電気を食うのでしょうね?

さて、スナップですが
同じような視線を感じてVFを使ったことがあります
でも、パッと撮るときの視認性が悪くてほとんど使わず止めてしまいました
確かに視線の感じ方は少なかったような気がしますが
どのくらい効果があるかは、短時間だったので疑問です

書込番号:9271249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/19 20:33(1年以上前)

VFと液晶ではVFのほうが消費電力が大きいそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/#9215722

書込番号:9271879

ナイスクチコミ!1


スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/19 20:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
どうやらVFの方が消費電力が大きいみたいで
スナップには関してVFのメリットはそう大きくないみたいですね。
もうちょっと考えてみます、ありがとうございました。

書込番号:9271935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

遂に購入しました。

2009/03/18 04:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

撮影の知識はありませんが、デザインに惚れこみ3日前に
念願のGX200を購入しました。(宝の持ち腐れ?)
以前はLX1を使っていましたが、画質の違いには驚きです。

一つアドバイスをお願いします。
MYモードがありますが、室内(主に夜間照明時)での撮影で人物を撮影する場合
どのような設定がベターでしょうか。

ご教授、よろしくお願いします。



書込番号:9264102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/18 09:50(1年以上前)

露出についてはPでもAでも変りは無いと思います。
WBはお部屋の照明下に於ける、ご自身のお好みに調整されるのがいいかと思います。
コントラストやシャープネスも弄って見てもいいかも・・・。
色々撮り較べて見て、ご自身が「これが一番!」と思われた設定を登録されるのがいいと思います。
好みは人それぞれですので・・・。

書込番号:9264678

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

2009/03/18 10:47(1年以上前)

花とオジさん こんにちわ!

早速のアドバイスありがとうございます。
おっしゃる意味はよくわかります。が、あまりにも無知なため
そこらあたりのバランスが全く分からないんです。
取りあえず「これをベースに」または「これがお勧め」みたいな設定があれば
ご伝授ながえませんでしょうか。

ここのクチコミでGX200は室内撮影は若干不向きであることは承知しています。

よろしくお願い致します。

書込番号:9264872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/18 10:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
とりあえず、お時間のある時に眺めてみてください。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8E%BA%93%E0%81@GX200+MY1%81@MY2&BBSTabNo=6&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=37&Image1.y=8

書込番号:9264896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/18 11:00(1年以上前)

私は人は殆ど撮らないのでお役に立てませんが・・・。
もし撮る事が必要ならキャノンを使います。
GX200で人なら、
WBはマニュアルで取り、露出補正を+0.3、シャープネスを−2かな?。
面倒屋なので安易にシーンモードのポートレートを使うかも・・・ ^^;

書込番号:9264912

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

2009/03/18 11:44(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん みなさんこんにちわ!

貴重な情報をありがとうございます。
この類の質問は既出と思い今日の未明から過去のクチコミを探していましたが
昨年の秋くらいで睡魔が襲い諦めました。

じっくり研究させて頂きます。
ありがとうございました。


花とオジさん

度々のアドバイスありがとうございます。
まずはこの設定から勉強をさせていただきます。

書込番号:9265052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがよいのでしょうか?

2009/03/13 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:3件

近々、購入しようと思っているのですが、GX200とGRD2のどちらにしようか迷っています。
すでにお持ちの方々でアドバイスなどあれば頂きたいのですが。

書込番号:9238121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/13 15:56(1年以上前)

用途はどんな感じですか?

書込番号:9238145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/13 16:01(1年以上前)

ひちさん
カキコミありがとうございます。
現在使っているデジカメのスペックが低く、買い替えを考えています。
用途としては日常の風景やblogにのせる画像を撮っています。

書込番号:9238162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/13 16:01(1年以上前)

本人の思い入れ次第だと思います。
私はズームが要るのでGX200にしました。
がぁ、なぜか広角端で撮る事の方が多くなって来ました。^^;

書込番号:9238164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/13 16:10(1年以上前)

現在、デジカメを持っているのなら、ズームを使わずに撮影してみて不便に感じなければ
GRD2でいいと思いますが、初めてのデジカメならズームがあるほうがいいと思います。

書込番号:9238199

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/13 17:02(1年以上前)

ズームがなければ不便だと思うし
ズームが付いていれば、24mm広角端で撮影することが多いし
無い物ねだりというか、我ながら笑ってしまいます

スペックが低いと言うコンデジは何でしょうか?
10年も前の機種なら話は別ですが
500万画素もあれば、blogの写真は問題ないでしょう

日常の風景というところが
スナップなのか風景写真なのかで、選択が変わってくるでしょうね

スナップ中心で、写真を勉強したいというなら
単焦点のGRDも有りかな
そうじゃなければ、GXの方が無難でしょう

書込番号:9238405

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/13 18:22(1年以上前)

皆さん「ズーム」と仰いますが、必要な画角があるかどうかかと。(^^;

私は1年ほど前に標準域(換算35mm〜50mm)が欲しくてGX100(前の機種)を購入しました。
ズームは確かに便利ですが、私個人としては単焦点でも換算50mmであれば気にせず買っていました。

その後、換算28mmも魅力的に感じ、GR Digital IIを入手しました。
ご自身がよく使うが角はどの辺りかによるでしょうね。

書込番号:9238756

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2009/03/13 23:26(1年以上前)

GRD2よりはGX200をオススメします。
ユーザーの方には怒られるような気もしますが、GRD2で撮れる写真はGX200でもほぼ同じような感じで撮れるかと。

「GRD2の方がGX200より画質が良い」と言われる方もおそらくいらっしゃるとは思いますが、画質重視ならコンデジでなくデジタル一眼を選ぶべきだと私は思います。

それに、数年前に登場したばかりの頃の初代GRDと、2009年春のGRD2とでは、同じ高級っぽい単焦点機でもずいぶん評価が違ってきているような…。

書込番号:9240448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/14 10:35(1年以上前)

はじめまして!

自分はGX200で、写真の楽しさを知りまして、ハマってます。

がしかし、両機種とも、暗い屋内での撮影は、滅法、苦手です。

ちなみに、自分は屋内専用機を模索中です。

この両機種を使いこなせれば、一眼レフは、アホみたいに簡単ですよ。

ズームに関しては、自分は料理には、35mmか50mmで、あとのスナップは28mmがほとんどです。

参考になるといいですね。

書込番号:9242349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 23:40(1年以上前)

みなさん
沢山のカキコミありがとうございました。
イロイロ悩みましたが、GX200に決めました。
いじり倒してみたいと思います

書込番号:9257630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング