
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 25 | 2024年1月26日 12:28 |
![]() |
5 | 8 | 2018年7月20日 10:18 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2016年10月24日 00:46 |
![]() |
5 | 17 | 2012年9月7日 04:22 |
![]() |
4 | 7 | 2012年8月13日 00:03 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2012年7月6日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>bigbear1さん
取説P.236:
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(16GBまで)、内蔵メモリー(約54MB)
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/manual_pdf/gx/GX200_J.pdf
書込番号:25594469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使えないから16GBまでと書いてありますが、意味が理解できませんでしたか?
書込番号:25594485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説にそうあるなら
使えないんでしょうね
多分
それでも気になるなら
さしてみて確かめてみるのも有りですかね
書込番号:25594499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通SDHCは32GBまでですが、機種によって16GBまでしか使えない機種もあるんでしょうか?
そこが理解できないのです。。。
書込番号:25594505
3点

>bigbear1さん
64GBはSDXCなので使えないと思いますが、SDHCですから32GBは認識するように思います。
取説には16GBなので使えるかは自己責任になりますが。
メーカーも動作確認したのが16GBまでなんだと思います。
GX200が発売した頃は32GBも出てましたが。
書込番号:25594516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>with Photoさん
ありがとうございます。
SDHC規格は2006年〜なので2009年発売の当機種では当然使えるものと思っていましたが、
わざわざ「16GBまで」と記載されているので不思議な感じがしたのですが。。。
※実はまだGX200が手元に届いていないので、試そうにも試せませんが。(今更ながらのGX200ゲットです(*^^)v
書込番号:25594527
2点

>使えないから16GBまでと書いてありますが、意味が理解できませんでしたか?
使えないかは試さないと判断できないと思うし、取説に記載しれてるのって動作確認に使用したSDの容量やメーカーだと思うけどね。
取説記載よりも大容量のメディアが使えたってことはある。
以前はメディアメーカーが独自にテストしてメーカー発表よりも大きな容量が使えたりしてた。
意味が理解できないのではなく、同じSDHC規格だから32GBも使えるんじゃないのかって疑問だろうね、スレの趣旨としては。
書込番号:25594563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bigbear1さん
その頃のコンデジ系ってMax16-32GBでしたよ。現在の感覚で128GBとか入れてしまいがちですが。
すごい事に内蔵メモリーが54GBもあります!
書込番号:25594701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
内蔵メモリは54GBではなく、54MBですね。
書込番号:25594711
4点

>bigbear1さん
あ、すみません。たった54MBでは使えないですよね。
書込番号:25594728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるか、使えないかは試さないとわかりません。
仕様の使えるとは、メーカーで動作確認済みで使えるということ。
それ以上は実際使えないのか、動作確認していないかはわかりません。
自分の機材の中には、256GBまでと書かれていましたが、512GBを入れたら認識して使えたものがありました。
カードを新たに購入するなら、店舗に実機を持っていき、デモカードで動作確認させて貰うのがいいでしょう。
今回の32GBなら、店舗でデモ用カードは用意しているでしょう。
書込番号:25594742
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
いやいや緊急用としては、ファインモードF4000(12M)で11枚、ノーマルモードN4000(12M)で20枚保存できますね。
また電源も普通の単4乾電池が使えますね。いずれも非常用ですが。
書込番号:25594745
0点

メインメモリの制御空間が16GB空間しか持ってないのかも。
32GBを入れても16GBまでしか認識しないとかです。
書込番号:25594794
1点

>うさらネットさん
>メインメモリの制御空間が16GB空間しか持ってない
ってこと、あるんですか?知らなかったです。。。
書込番号:25594885
0点

>bigbear1さん
16GBを買っても32GB買っても大した価格差じゃないから
格安の物で試して見ては如何ww
書込番号:25594920
0点

この辺は色々パターンがありまして、完全に自己責任の世界です。実際にその容量を使ってみるまでわからない部分もあります。
たとえば、32GB認識しちゃんと32GB分使えることもあれば、使用可能だが16GB分までしか認識しなかったなんてこともありそうだし、
32GB認識するが使用量が16GBに達した時点で書き込みエラーが出たり、
正常に撮影できたと思って後で確認したら16GB越えた分が記録されていなかったなんてことが起きるかもしれないし、
32GB分使う前にファイル数やフォルダ数が上限に達してしまい実質的に使い切れないなんてことも起こり得ます。
また、正常に使用できてもカメラの起動が遅くなったり、カード内のファイル数が増えてくると操作レスポンスが遅くなってくるといったデメリットが生じることもあります。
書込番号:25594994
0点

使えるかどうかなんてのは、実際やってみなけりゃわかりませんょ ! やる気一つです。
2008年ころの32GBなんてのは、万円出さないと買えなかったと思います。今は、千円です。
書込番号:25595013
0点

>bigbear1さん
トランセンドのSDHC、32GBですがGX200が対応機種として記載しれてますね。
SDHCとしては初期の方だと思います。
トランセンドは自社で対応機種を発表してたと思い調べて見ました。
メーカーが動作確認してる訳ではないため、あくまでも自己責任の範疇ではありますが使えるのかなとは思います。
イートレンドで取り扱ってるトランセンドの商品に記載されてます。
リンク貼っておきます。
https://www.e-trend.co.jp/items/510145
書込番号:25595200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
さすがですね、ありがとうございます。
GX100も記載されていますね。GX100はSDHC対応ですが、取説ではなぜか 4GBまでとなっていました。不思議。
明日、GX200本体が来たら確認してみます。トランセンドではなく、SanDiskですが・・・
ありがとうございます。
書込番号:25595409
0点

同じころ発売のR10で32GBのSDカードを使ってました。
設定によって撮影枚数表示が9999となる(16GBの2倍表示にならない)事があると思われますが、故障ではありませんので・・
あたりまえかぁ〜(^-^;
書込番号:25595458
2点



みなさんこんにちは。
未だ、冷めやらぬ(?)GX200 熱・・・・・使っています。。。
質問なのですが、RAW ファイルは何処に保存されるのでしょうか?
画像の様に設定しているのデスガ、jpg ファイルしか表示されません。
よろしくお願いいたします。
1点

Orchis。さん こんにちは
パソコンに保存して Windowsでファイル内を調べると JPEGとRAW2つのファイルが見えると思いますが 同じファイル内に同じファイルナンバーで保存されていると思います。
自分の場合 最近SILKYPIX6が無料配布され GRDUの現像が出来るようになったためまた使い始めましたが GRDUの場合RAWだけでは保存できず RAWとJPEG同時記録になっていますのでGX200も同じような記録方式だと思います。
書込番号:21972166
1点

>Orchis。さん
撮影設定の最初の項目「画質・サイズ」で「RAW」を選択しましたか?
書込番号:21972237
1点

>Orchis。さん
説明書の99ページに載ってますよ。
書込番号:21972352
0点

Orchis。さん ごめんなさい
RAWの設定でしたね
でしたら メニューの工具マークではなく カメラマークの方にある 画質・サイズで選択できると思います。
書込番号:21972400
1点

みなさんこんばんは。
早速の返信ありがとうございます。
早速ご指示の通りやってみました。
メモリー時間が長いですね。。。
コレで、暗いトコロでも少しは使えるようになりますね。
ありがとうございました。
書込番号:21972433
0点

みなさんこんばんは。
おかげ様で RAW も使う事が出来る様になりました。
SILKYPIX6 でフィルム調に現像してみました。
GX200 10年前に発売された機種ですが・・・・・マダマダ現役です。。。
書込番号:21974155
0点

>Orchis。さん
>メモリー時間が長いですね。。。
何処のSDカード使ってるかわかりませんが
SDカードによって大きく差がありますよ
私の場合SanDisk Extreme Class10 30MB/s品を使ってますが
撮影後RAW1枚書き込むのにLCD上のLED点滅4〜5回なので
1.5〜2秒ぐらいですね
たまに安いの使うと倍以上かかる場合もあります。
書込番号:21975429
1点

>TR101さん おはようございます。
>安いの・・・・・
そのようですね。SanDisk Ultra PLUS 80MB/s に変えたら 1秒とかかりませんでした。
情報をありがとうございました。
書込番号:21975529
0点



ド素人的な質問ですみません。
先日、いつものように撮影後に使っているMacBookのiPhotoに読み込ませようとSDカードを差し込んでいたら
画面に【認識できないフォーマットです】と出てしまいました。
もうチンプンカンプンです(汗)
カメラからは、ちゃんと見れます。
気付かない間にどこかボタンを押してしまったのか、それともPCの方がおかしいのか…。
アップルケアに電話しようと思ったんですが、しばらくは受付時間内に電話する事が難しくて。
質問がこちらで間違っていたら申し訳ありません。
0点

今まで(つい最近?)は全く問題なかった。(兆候も無かった)
カメラでは正常に使えている。
PCのSDカードスロットに異常が出ているのかも知れませんね。
他にお持ちのPCがあればそれで、無ければUSB接続のカードリーダを買って、それで試して見てはいかがでしょうか?。
書込番号:13571485
0点

花とオジさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。
USBを購入してみようかと思います。
書込番号:13571523
0点

おはようございます。めるままんさん
カメラでは問題なく画像が見れるのであればP.Cのカードスロットに問題があると
思います。
別にUSBカードリーダーを購入されて試されてはいかがでしょうか。
IODATA USB2-W33RW/W (USB) (33in1)
http://kakaku.com/item/00574710860/
バッファロー BSCRA55U2BK (USB) (55in1)
http://kakaku.com/item/K0000068356/
あとは量販店で選ばれてはいかがでしょうか。
書込番号:13572741
0点

万雄さん、ありがとうございます。
PCと、このカメラを購入して二年でまさかこんな事になるとは(泣)
しかも休みの日しか使わないのに撃沈です…。
休日の唯一の楽しみなのに。
でも参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:13573115
0点

PC内蔵のカードスロットはあまり耐久性や信頼性が高くないような気がします。
以前使っていたPCのカードスロットは5年で接触不良を多発するようになりました。
(5年も使えば上等と考えるべきでしょうが・・・)
最近買ったPCのカードスロットは速度が遅くて・・・
その上、USBコネクタもタマに接触不良。
4万台でi5CPU搭載だけの事はあり、コストダウンの影があとこちにチラホラと・・・
書込番号:13573402
0点

花とオジさん
なるほど…そんなものなんですねぇ…。
本当に素人すぎる自分が恥ずかしいです(汗)
一応、アップルではどんな対応をしてくれるのか、折角アップルケアに登録したのだから電話してみます!
カメラが異常じゃない事だけでもホッとしました。
どうもありがとうございます(*・ー`)
書込番号:13575588
0点

いつの間にかJPGからRAWに切り替わってたというオチではないかと。
Mac側でRICOHのRAWが見られるかどうかは知りませんが…
書込番号:20325538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボーッとしててエラく古いスレッドに書き込んでしもた…失礼しました
書込番号:20325548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。
私はかなりのカメラ初心者です。
クリエイティブ系の職をしていて、写真も撮れるようになったらいいなーと思い
知人のすすめでGXを購入しましたが、使用するのはほぼオートモードのみ…。
使用場面も、記念撮影くらいです。
そんな私ですが、今テレコンの購入を考えています。
というのも、私は野球観戦が趣味でよく球場にも足を運び、グランドや選手の写真を撮っています。
その時もう少しアップになればなーと思っていたからです。
GX200使用者さんのブログや、解説サイトなど見て回ったのですが何せ初心者で分からない事だらけでした。
そこで、以下の事をお聞きしたいです。
[1]本体のズームは固定だから焦点距離135mmでしかピントが合わない(?)みたいな内容をみかけたのですが
テレコンをつけピントを合わせ撮影しようとするとズームしたり引いたりはできないという事でしょうか?
[2]GX200は広角向きでテレコンを使ってもズームには向かないという内容を見たのですが本当でしょうか?
[3]その他テレコンの悪いことろいい所があれば教えて頂きたいです!
[1]はうまく説明できないのですが…。通常ズームしたり、引いたりして撮影できますがそういう事ができないのかという事です。球場のような席が固定で、動けない場所だと一定のズーム率でしか撮影できないのかなーと。
ブログやサイトを回っていて、今まで全然使いこなせずもったいない事をしたと反省しました。笑
もしテレコン購入したら、いよいよカメラの勉強もしようと思っています!
ただ、テレコンを購入するよりもっとお手軽でGX200よりズームがきくデジカメを購入した方がいいのかも悩んでいます。今後仕事で写真を撮影しなくてはいけない場面が増えそうなので、どのみちカメラは勉強しようと思っているのでどうせならGX200で色々楽しみたいのですが。。。
1点

>[1]本体のズームは固定だから焦点距離135mmでしかピントが合わない(?)みたいな内容をみかけたのですが
テレコンをつけピントを合わせ撮影しようとするとズームしたり引いたりはできないという事でしょうか?
フロントだったら、たぶん、そういう事は無いと思いますが…
>[2]
GX200は35mm換算値で24〜72mmの画角なので、スタンドからの野球撮影には相当向いてないかも?
野球撮影を考えるのであれば、最低でも35mm換算値で500mm位の画角、出来れば、35mm換算値で800mm位あると良いと思います。
書込番号:14263678
1点

GX200の焦点距離は24o〜72mm。
純正のテレコン装着で45mm〜135mmのカメラになります。
しかし、実際にはある程度ズームしないと、テレコンの枠が写り込んでしまうはずなので、現実的には135mm固定焦点になると思います。
テレコンは基本的には望遠端での使用を前提にしているので、望遠端以外では枠の写り込み以外でもピントが合わないなどがあるかも知れません。
テレコンを使ったところで135mmなので、それ程大きくは撮れないと思います。
テレコン無しでデジタルズーム2倍を使った時より、ちょっと小さい位にしか撮れません。
GX200は勉強するには良いカメラだと思いますのでそのまま手元に置き、望遠用に高倍率ズーム機を買ってみては如何でしょうか?
書込番号:14263745
0点

[1]について、テレコンを付けたら基本的にテレ端で使用になります。
ワイド側にズームするとケラレが生じトンネルの中を撮影したようになります。
[2]について、野球の観戦には向きません。選手と一緒にチームのベンチに座って近くの選手を撮るならいいですが、スタンド観戦では選手は大きく撮れません。パナのFZ150やキヤノンSX40など各社高倍率ズーム機が必要です。
[3]について、メリットは大きく写せること、と言っても元のレンズ次第でGX200のようにテレ端が72mm相当ではあまり大きくはなりません。
デメリットはほぼテレ端しか使えない・大きくかさばるといった所でしょうか。
書込番号:14263759
0点

GX200は、広角を主体にしたカメラです。
野球場などで、選手を大きく取りたいなら、AFが早く、ファインダー(EVF)が内蔵され、ズーム倍率が30倍程度以上有る機種が向いています。
具体的には、下記などです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000283426.K0000333024.K0000290079.K0000346682.K0000339834
書込番号:14263766
1点

返信ありがとうございます!
[1]に関しては、ちょっと私もよく分からないのですが、本体をズームいっぱいにしないとケラレ(?)ですかね、四隅に黒い物が写りこんでしまうようなのですが本体をいっぱいズームにしてテレコン事態にもズームを変える機能があるのでしょうか?(レベル低くてすみません…)
[2]に関しては、本格的な写真はやはり撮れないですよね。選手の表情まで分かるようなものは撮れなくてもいいのですがせめて背番号くらい写れば嬉しいなと思っています。今何もなしのオートで撮った球場写真が添付のものです。スマフォ経由なのでかなり画質悪くなっていますが…。
うーん。やっぱりGX200はカメラ練習用にしてもうちょっとズームがいいものを買うべきでしょうか。。
書込番号:14263789
0点

GX200は35mm換算値で24〜72mmですから2倍のテレコンつけたとしても58〜144mmと遠くのものを引き寄せて写すなどできません。
また、テレコンつけることによって画質はかなり劣化します
なので野球を撮りたいのなら、望遠に長けたカメラを買われた方が良いでしょうね
書込番号:14263854
0点

百聞は一見にしかずということで、純正のテレコンは持ってませんが他社の1.7倍のテレコンをレンズ前に手で添えて撮ってみました。
室内でブレ防止のためISO800にしてるのでノイズが凄いですがあしからず。(^^ゞ
書込番号:14263888
1点

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm
せいぜい2倍程度(160mm弱相当)にしかなりませんので、
別の望遠デジカメを買うほうがいいと思います。
書込番号:14264408
0点

>>豆ロケット2さん
お返事ありがとうございます!
なるほど、そういう事なんですね!よくわかりました。
やっぱりズームには向かないのですね。。。
ズームのいいカメラで予算に合う物があるか探してみます。
GX200は勉強しながら大事に使いたいと思います。ありがとうございました
書込番号:14264610
0点

CT110さん
[1]については皆さんのおかげでようやく理解できました!ありがとうございます!
[2]は、やはりそうなんですね…。GX200はまだ長く使いたいので他のを購入するか悩んでいます。ズームがよくて予算に合う物があるか探してみたいと思います!
[3]やっぱりテレコンはもっと勉強して必要性を感じたら購入したいと思います!
書込番号:14264631
0点

影美庵さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、分かりやすいです!
LUMIX DMC-FZ150-Kなら頑張れば買えそうな値段です!
GX200は普段使いにして、こういうカメラでいいものを探して行きたいです。
書込番号:14264641
0点

Frank.Flankerさん
テレコンをつけてもやっぱり画質は低下してしまうんですね。
今の所、テレコンに求めているのは野球を撮れるくらいのズームのみなのでとりあえずズームのいいカメラを探して、テレコンはもっとカメラに詳しくなって必要性を感じたら購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14264653
0点

CT110さん
とっても分かりやすいです!
ありがとうございます!
やっぱり思っていたよりもズームにならないんですね。。。
たしかにこれでは野球は難しそうです。
参考になりました!
書込番号:14264658
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。。
みなさんからのアドバイスを参考にして、600〜800mmくらいの望遠可能なカメラを探そうと思います!
GX200は普段使い&お勉強用でがんばります!
書込番号:14264672
0点

600〜800mmくらいの望遠可能なカメラを探そうと思います
600mmf2.8のFZ200が最適です。後しばらくお待ちください。
書込番号:14850068
0点

杜甫甫さん
ありがとうございます!
今、私なりに調べてFinePix SL300、s4500アタリを考えているんですけどどうですかねー…
書込番号:15030652
0点

>今、私なりに調べてFinePix SL300、s4500アタリを考えているんですけどどうですかねー…
スレ立てから半年が過ぎましたが、未だ買われていなかったのですか。
3月の時点と現在とでは、新しい機種が出てきましたから、その分、検討の幅も広がりますね。
SL300とS4500とでは、個人的には、単3形電池を使うS4500が好きです。
ただ、両者とも、テレコンには対応していません。(望遠が720mm相当なら、不要かも?)
この他、類似・上位機種として、フジにはHS30とか、X-S1が有ります。
もし、半年の間に予算が増えたのなら、こちらも考慮してください。
最初のスレッドで、下記の目的が書かれていました。
>私は野球観戦が趣味でよく球場にも足を運び、グランドや選手の写真を撮っています。
もし、ナイトゲームでも撮影したいなら、杜甫甫さんが紹介された、パナソニックのFZ200が現時点ではコンデジ最強と思われます。
広角端〜望遠端まで、F2.8で変わらないというのはスゴイです。
また、テレコンにも対応していて、純正テレコン( or オリンパスのTCON-17X)併用で、1020mmF4相当にもなるのは、この機種以外は有りません。
FZ200なら、AFも早いし、AF追従連写も安価な一眼レフより高速です。
ご予算が有るなら、お勧めです。
書込番号:15032248
1点



主に商品写真、細部撮影用に気に入って使っています。
昨年子供が産まれたのですが
こちらは連写で撮ってもピントがあわず、なかなかうまく取れません。
子供撮影に使っておられる方、どんな設定にしておられるのですようか。
ぜひ参考に教えてください。
0点

ピントが合わないにのもあるし、ぶれているのではないでしょうか?
動き回る子を撮るなら、明るい屋外でISO400で撮ると、ぶれの点ではだいぶましかと思いますが、ピントはね・・。
コントラストAFでしたっけ・・・このカメラのAFはさほど早くないため、
元気な子を撮る向けのカメラではないです。
静止傾向の被写体中心だと思います。
置きピンを使う手法があります。
一定の距離でフォーカスロックし、そこの人が入るとシャッタを切る・・などの対応が考えられます。
書込番号:14905625
0点

旅行のサブカメラとして今でも使ってはいますが、主として屋外使用です。
暗いレンズ、遅いAF、低感度・・・・室内での子供撮りには三重苦のカメラです。
ストロボ、照明などで工夫するしかないような気がします。
書込番号:14905699
2点

2歳児のパパです。
生まれてからリコーのコンデジで娘を撮っていましたが、1歳3ヶ月のときに同じような課題が発生し、一眼レフを購入することで解決に至りました。それまではまったく関心のなかったモノですが、性能(得意分野)の違いにビックリ!!したことを覚えています。
たぶん、ですが…
お手元の機種の連写というのは、ただ連続撮影しているだけで、AFをあわせ続けるための仕事をしてくれてないんだと思います。
もしくは、仕事してるけど、お子さんの動きについてイケてない…
合わせてるけどそこから撮るまでにちょっと時間がかかってる…
とかだと思います。
これはカメラの性能というか、レンズ一体型のカメラ全般の性能というものが絡んでくるので、設定では何とかならないものだと思われます。
一眼レフとか、動きモノにも強いですよっていう一部ミラーレスとか、買っちゃえば簡単に解決するはずです。予算が必要ですが。
私は解決に時間を要したことを今でも後悔しています。是非ご英断を。
書込番号:14906068
0点

0カーク提督0さま
杜甫甫さま
不比等さま
皆様、こんなに早くお返事いただけて感激しています!
安易に新しいカメラを考える前に、工夫でなんとかならないか・・・と
思っていましたが、
そうですね、やはり機材の向き不向きなのかもしれませんね。
一眼レフはちょっと敷居が高いですが
せっかくの機会なのでチャレンジしてみようと思います。
背中を押してもらえてよかったです。
ありがとうございました!!
(余談になりますが ニコンD5100 + 35mmF1.8G を検討中です)
書込番号:14906626
0点

>安易に新しいカメラを考える前に、工夫でなんとかならないか・・・と
思っていましたが、
いえいえ、私みたいにアレコレ飛びつくよりよっぽどご賢明ですよ(汗)
>背中を押してもらえてよかったです。
ありがとうございました!!
えいっ!って押した最大の理由は、子供の成長が待ってくれないんですよねぇぇぇってことです。
動き回る子供の写真撮って、動画撮って、家の中、家の外、アレコレイベント…次から次へ課題が押し寄せてきます。
最終的には撮るだけではなくて、どのように残していくか?…これも結構悩みますぅぅぅ
>一眼レフはちょっと敷居が高いですが…
ぜんぜんそんなことないですよぉー。
ガタイがデカイだけで、ただの子供撮りの道具ですから。
しかし、付属のネックストラップで首からぶら下げるってのが、幼児と歩くときにホント邪魔だと感じてますので、携行方法はアレコレ調べられると良いですよ、きっと。
>余談になりますが ニコンD5100 + 35mmF1.8G を検討中です
私はキヤノン機メインですが、どちらでも良いと思います。どっちゃでもええじゃなくて、どちらも多くのユーザーに支持されている良きメーカーだと思います…
ニコンは、Nikon1マウントをホッタラカシなのだけはこめかみピクピクですが(笑)
では良き買い物ができますこと、お祈り申し上げます。
書込番号:14906685
0点

>35mmF1.8G
正解! (・・・わたしもD70用に買ったばっかりです^^)
書込番号:14907519
0点

不比等さま
杜甫甫さま
本日、D5100 + 35mmF1.8G 購入しました。
子供がまさに「たっち」しそうなのであわてて買ってしまいました!
35mmF1.8Gはボケ具合がとても好みで、よいレンズに出会えてよかったです。
さっそく明日から、たくさん撮ります!
このたびはお世話になりありがとうございました♪
書込番号:14927841
2点




GX100の説明ですが200でも一緒のようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/option.html
GRデジタル用は結構多いんですけどね。
GX200は元が24mmなんで意外と少ない!
ワイコンDW−6ですね。あとアダプタHA−2が必要なんですよね。
ワイコンはGXR用でもあるので、まだ流通しているはずです。
安くなっていたりテイの良い中古、且つ店頭販売で、グググッと狭まります。笑
ここにあるよというのは見つかりませんでした。
あとは探すしかないですね。
新宿なら、マップカメラという中古屋があり、この価格で出ていたようです。
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=3000005469502
この価格なら相当安いですね!
実は私もリコーのワイコン関連買い集めていまして、
先週かな?秋葉原のソフマップで、やはりDW−6を5000円ほどで買いました。
テレコンのTC−1も7000円ほどで売っていました。
中古の日で20%OFFのときでした。
でもHA−2は探してもなかった!
ありそうな匂いを出してる店がありますので、散策がてら見て歩くしかないですね。
・新宿マップカメラ
・秋葉原ソフマップ
・中野フジヤカメラ
・新宿・秋葉原じゃんぱら
・・・
この辺だとかなり安くなっていることが多いはず。
書込番号:14761168
1点

早速、情報ありがとうございます。新宿のサイトが写ってましたが出ませんでした。いくらなのかな?でもカメラ事態、もう発売してないので、なかなか中古屋さんもないですかね。ホント欲しいな〜
書込番号:14761316
1点

すみません、今検索しなおしましたが、ぼくの顔に泥を塗るように・・・笑、
きっちりサイト更新されてますね!
たしか5800円でした。
完売・・・とだけ表示があり、ランクなど見れませんでした。
書込番号:14761375
1点


0カークさんありがとうございました。今新宿のマップカメラに電話したところ中古で5800円でありましたので取り置きしといて貰いました。良かったです。本当ありがとうございました。
書込番号:14761729
1点

ざっつ!おーーーーる!
凄いですね!
おめでとーーございます!
あとはHA−2すか!
ぼくもさがそ!笑
書込番号:14761803
1点

HA-2フードですよね〜、もともとPLフィルターを使うのに最初に買いました。でもこのカメラを持って2年以上たちますがワイドコンバージョンレンズは頭になかったですね。ふとカメラの雑誌を見てて買いたくなりました。どんな風景が撮れるか楽しみです。ありがとうございました〜o(^-^)o
書込番号:14762200
2点

あーーよかったですね。
じゃ、あと完璧ですね!
最近チビCMOSしかない今日この頃。
ぼくもGX200をお蔵から出して、使ってみたいです。
書込番号:14762213
1点

0カーク提督0さん
HA-2ならヨドバシにありますよ〜
http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-HA-2-GX100%E7%94%A8-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001000862091/
書込番号:14762619
2点

有難うございます!!!
・・・・
・・
なんですが、中古でサラッと安いの無いかなって??笑
2280円とかであったら!
あ!これーーー!って言って直ぐ買うんですけどね。
それまではDW6をレンズの前で浮かして使いましょうかね。
エアーワイコン!
新しい境地かもしれません!
書込番号:14764505
0点

パクリサイトですが完成するとこうなるんですね!
http://www.oidenansho.com/dejital_camera/29k0801_gx200/gx200_intoroduction/gx200_intoroduction.htm
書込番号:14765318
0点

フードはゴム製でアダプターにはめ込み式で取り付けるのが面倒で私はフードを使ってません。
まあワイコンも面倒なのでほとんど使いませんが。(爆)
しかし後継機が出ないまま廃盤になってしまうのは惜しいシリーズですね。
書込番号:14770152
1点

テイよく、GXRに引き継がれたんですよ!
芸の無いCXなんか続けるより、よっぽど意味のある機種なんですがね。
1200万画素くらいで、裏面照射CMOSで20mmスタートのズーム(ここで無理か)で、
GX500とかだったら多少デカクても買うんですがね。
高級コンデジもイインデスが、高すぎるでしょ。
コンデジの枠に収まる価格の高性能を作れやと言いたいね。
1インチまで無理しなくて良いから、2/3とか、それくらいで良いんだけどな・・・
難しく大げさに考えすぎ
書込番号:14770249
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





