GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GX200購入しました

2008/07/07 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 taka000001さん
クチコミ投稿数:5件 GX200のオーナーGX200の満足度5

先週末横浜のテックランド青葉店で63800円ポイント10%で購入しました。在庫が3台しかなかったので、ろくに値切りもせず即買いしました。おまけで1GのSDを付けてくれました。。。自動開閉チャックは注文で3週間くらいかかるということでしたので、発注しました。
PanasonicのDMC-FX07からの買い替えたので、かなりグレードアップしました。バッテリーパックが、たまたまFX07とまったく同じリチウムイオンバッテリーパック(3.7V、1150mAh) でしたので、バッテリーとチャージャーが使いまわせるのが購入してから分かったので、得した気分になりました。

書込番号:8043918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

GX200で酷いサンプル。

2008/07/05 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:2804件 GX200の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種


殴り撮りですが、何かの参考になれば。
GX100の欠点はほぼ解消されています。
一番印象的なのは、液晶の美しさでしょうか。
新レンズカバーは少し安っぽいですが、まずまずです。
私の写真は酷いですが、カメラのできは良いと思います。

書込番号:8034923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/05 22:07(1年以上前)

ROLEチカさん
すてきな作品ありがとうございます。
とても素直な写真ですね。 
2枚目、3枚目。。特に2枚目はイイです。
カメラのできを補って余りあります。。^^)

書込番号:8035067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 GX200の満足度5

2008/07/06 10:56(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
わざわざの返信ありがとうございます。また、お褒めの言葉恐縮です。
GX200は、GX100の細部、使い勝手を更にブラッシュアップして完成度を高めた様なカメラです。
デジ一にはない、機動性を生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8037284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

歪み補正

2008/07/05 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

今回から歪み補正がつきました。
実際にどのようになるのかを、24mm−72mm、19mm(DW-6)、135mm(TC-1)
で試してみました。
メーカーHPには望遠側では補正を行わないと記載されていますが
実際に補正を行わないのは72mmだけで、TC-1使用時もわずかに補正が
かかるようです。このあたりは本当に丁寧に作っているなあと感心します。

http://mitemiteblog.jp/panoramahead/archive/381/0

書込番号:8031312

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2008/07/06 08:38(1年以上前)

同時発売のテレコンバージョンレンズTC-1を使ってみました。
http://mitemiteblog.jp/panoramahead/archive/382/0

書込番号:8036813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日届きました

2008/07/05 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

GX200昨日届きました。
GXの第一印象は少々大きい「デカッ」ていう第一印象です。

さて画期的なキャップは、早速装着して、写真で見ていた
とおりレンズ収納時のレンズ保護には文句無しに好いです
、ただレンズを出した時の格好が、イマイチかな。

箱を開けたのが夜だったので、室内での試し撮りですが、
感じたことは24mm絞り解放でも被写界深度が浅いのでポイント
の前後がボケる、私的には好きです。
今日は、外で試し撮りをしてみます。

書込番号:8031777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/05 11:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>ただレンズを出した時の格好が、イマイチかな。

なるべく見ないようにしましょう!

書込番号:8032335

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2008/07/05 13:13(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは
的確な、ご教授ありがとうございます。
私も、その様に考えています
キャップは画期的なアイデアで進化で、
利便性向上で使い勝手が格段に向上で
RICOHの「ポリシー、技術、ビジネス」
を感じます。

書込番号:8032837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

55000円

2008/06/27 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:241件 GX200のオーナーGX200の満足度5

GX200、今日キタムラで見てきました。
丁度リコー社員が販売店で説明してたときに遭遇したんです。
GX100を検討してたたんですけど、色々と話を聞くうちに
200がいいなーと思いました。

で、肝心の値段ですけど、税込み55000円でOKとのことでした。

今は5DとリコーR4を使ってますが、「ちょっと撮り」でA4程度の
プリントなら5Dと画質も変わらないと思い、今日予約してきました。
何と言っても、Fc設定で画素設定が簡単にできるのは便利ですね。
普段は最大画素に設定しておき、FcボタンひとつでWEB用サイズ
に簡単に切り替えられるというのはナイスです。

それと、コンデジにもかかわらず調光補正ができるのはさすが
リコー。 お利巧さんですね。

そうそう、発売日は7月5日ですって・・

書込番号:7995968

ナイスクチコミ!3


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/27 16:12(1年以上前)

>税込み55000円でOK
思ってたより安いですね(^^)
常連さん価格でしょうか?

書込番号:7996315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/27 17:08(1年以上前)

>そうそう、発売日は7月5日ですって・・

ヨドバシ(ネット店)は7/4発売予定になってますが・・・(?)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582727_89323627/89316126.html

書込番号:7996442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/06/27 17:16(1年以上前)

キタムラのネット価格も同じですよ。会員価格ですが。

書込番号:7996461

ナイスクチコミ!2


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/27 17:58(1年以上前)

>キタムラのネット価格も同じ
ホントだ(^^)
あとは、マップカメラがいくら付けるか気になります。

書込番号:7996590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/27 19:50(1年以上前)

わたしも予約しました。

一時期、GX100を所有していたのですが手放して他のコンデジを転々と
しましたが納得できずGX200を使うことにしました。

期待しています。

書込番号:7996970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/06/27 21:27(1年以上前)

安いですね。
GR2が気になっていたけど、55000円ならいいかも。

書込番号:7997424

ナイスクチコミ!0


jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

2008/06/27 23:46(1年以上前)

富士カメラでは送料込みで51450円です。

私にとっては久しぶりの3台目のリコーのコンデジになります。
以前のものはノイズが気になって、使わなくなったのですが。
広角に惹かれてついふらふらと予約してしまいました。

書込番号:7998224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/06/28 02:36(1年以上前)

>富士カメラでは送料込みで51450円です。

こりゃ凄い。掲示板をいつも見ていないと余計な出費をしますね。

書込番号:7998902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/06/28 12:14(1年以上前)

富士カメラ、今日見たら54,750円となってますよ・・

そういえば、手ぶれ防止がついてないですのでご注意を。


1200万画素なんて要らないので、600〜800万程度にして、
大きな素子にしてくれればいいのにぃ〜。

書込番号:8000002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/06/28 12:29(1年以上前)

『CCDシフト方式ブレ補正機能』がついてるはずですが・・・

メーカーのHPにもそう書いてあります。

書込番号:8000063

ナイスクチコミ!0


jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

2008/06/28 13:20(1年以上前)

ほんとだー!
昨夜注文したときは51450円でしたが今見たら54075円ですね。
ラッキーー!!
でもわずか(515)ですがポイントが付くしこれでも最安値でしょうか。
VF KITも安いですね(この値段は昨夜と変化ないかな?)。

手振れ補正は私もHPで確認した限りでは付いていますよ。

私は広角が好きなのと、昔からリコーはマクロに強いというイメージがあるので楽しみにしています。

書込番号:8000216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/28 14:01(1年以上前)

私が昨日深夜見たときも51450円でした。昨日予約しておけばよかったー。残念です。
GX100を2週間ほど前に売却して、新製品発表を待っていました。
GX200はなかなか魅力的です。
もう少し価格の様子を見ながら、購入しようと思っています。
皆さんから価格の情報が集まることを期待しています。
この価格で買えた皆さんはラッキーでしたね。(^^♪

書込番号:8000349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/02 01:10(1年以上前)

37,850円〜
<http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid003r0033000007267/>
価格コム大丈夫?

書込番号:8017958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/07/02 01:20(1年以上前)

このやろさん 

GX100を下取りしての値段でしょう?

書込番号:8018002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/02 01:29(1年以上前)

そうでした・・失礼しました。

書込番号:8018047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信41

お気に入りに追加

標準

GX200発表

2008/06/24 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:1348件 mn diary 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/06/24/8724.html

GX200発表!
何が一番変わったかというと、CAPLIOシリーズでは無くなった事!(失礼)
やはりストロボ部のロゴはRICOHの方が個人的にはしっくりきます、、
MY3の追加、水準器、46万ドット液晶あたりに惹かれます。

書込番号:7983889

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:76件

2008/06/24 16:46(1年以上前)

そいえいば、ロベルト氏がブログで漏らしていたGX100にも付けられる新型EVFはどうなったのでしょうかね。廃案になったのでしょうか?

ともあれGX200バンザイです!

書込番号:7983908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/24 17:20(1年以上前)

GRUにあってR8までにはなかった縦横自動回転(おそらくexif情報に添付される?)が付いたのも大きいですね R8を見送った甲斐があったかな?

書込番号:7984003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/24 18:03(1年以上前)

個人的にはオプションで用意される自動開閉キャップがポイント高いですね。
GX100はキャップの取り外しが面倒でGX100の購入を躊躇したので。

ストロボのロゴもかっこよくなりましたし気になる1台です。

書込番号:7984119

ナイスクチコミ!4


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/24 18:31(1年以上前)

GX200かぁ。
GX100欲しい病をR8を買って誤魔化していたのに。
又物欲が爆発しそう(-_-)

書込番号:7984218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2008/06/24 20:27(1年以上前)

>店頭予想価格はGX200 VF KITが8万円前後

すぐにGX100 VF KITと同じくらいの値段になるんだろうか?

書込番号:7984679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/24 20:43(1年以上前)

こんばんは。キタムラネット会員価格55000円で出ていました。

書込番号:7984761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/24 20:56(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/24/news074.html

こちらに自動開閉式レンズキャップの装着した写真が載ってました。
かっこいいとは言い難いですが使い勝手は良さそうですね。

書込番号:7984837

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/24 21:30(1年以上前)

>自動開閉式レンズキャップの装着した写真
なんかのアニメに出てきそうな,何とか砲みたい^^
見方によっては格好いいかも。

書込番号:7985044

ナイスクチコミ!0


kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

2008/06/24 21:34(1年以上前)

これは欲しい
リング部分もシルバーからブラックになてる。

まあ価格しだいだけどね

書込番号:7985078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件 mn diary 

2008/06/24 22:16(1年以上前)

今回から歪曲補正も付いたみたいですね。
GX100ユーザーとしてはこれは結構羨ましいかも、、

書込番号:7985344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件 mn diary 

2008/06/24 22:19(1年以上前)

カタログ出ています↓

http://www.ricoh.co.jp/pdf/34181184/GX200.pdf

書込番号:7985367

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/25 00:05(1年以上前)

>自動開閉式レンズキャップ
動画ありました。
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2008-06/24/GX200.MOV

書込番号:7986074

ナイスクチコミ!3


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/06/25 00:28(1年以上前)

GX100にも流用できる自動開閉キャップ(LC-1)にリコーの良心を見たような気がします。

お世辞にもカッコいいとはいえず、苦肉の策的な感じもしますが、レンズバリアを内蔵して欲しいという意見が多かったのでしょう。そういう意見に応えているのはす素晴らしいことだと思います。

しかしベテランを中心に、レンジファインダー機や一眼レフを使っている層には、とりたてレンズキャップが不便というわけでもないため標準装備ではなくオプションにしたのではないでしょうか。

書込番号:7986201

ナイスクチコミ!0


yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

2008/06/25 10:38(1年以上前)

レンズキャップを見て エイリアンを思い出すのは 私だけでしょうか?

書込番号:7987253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/06/25 10:45(1年以上前)

私も「エイリアンエッグだ!」と思いました(笑)
ただでさえ変り種のGX100&GX200の妙ちきりん度が急上昇間違い無しの必携アイテムですね♪
撮られる人がみんなビックリ顔にならなきゃいいんだけどw

使うかどうかはともかく、ネタとしてだけでも十二分に価値がある一品でしょう。

書込番号:7987267

ナイスクチコミ!0


flexableさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/25 11:01(1年以上前)

衝動的に、キタムラ会員価格\55,000で人柱確定してきました。
オプションとして以下も買い揃えました。
レンズキャップLC-1 \1,500
ネックストラップST-2 \1,890
液晶保護フィルタエツミ E-1681(GR2用) \700

ただし、キタムラは記録メディアが高いので、アライカメラで注文しました。
EXTREME III SDSDRX3-8192-903 (8GB) \9,880

忙しくて詳しいレビューはいつできるかわかりませんが、
使ってみて気づいたことなどあればちょくちょく書き込みたいと思います。

書込番号:7987310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件

2008/06/25 11:23(1年以上前)

機能的なところだけでなく、ゴーストを出にくくしたというのも真面目だなぁ。
コンデジでRAW5枚も申し分なし。
エンジンも「3」に変わったし、GX100を見送ってよかった。

書込番号:7987370

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2008/06/25 14:57(1年以上前)

GX100を持ってる自分としては、オプションで使える物が多く、欲しいカメラです。
アダプター、ワイコン、ACアダプター、予備電池、フィルター、EVFこれらがすでに有るので、一眼の本体を買い増す感覚です。
パッシブAFがどうやら無くなってる見たいですが、GX100のファームアップ時にあまりパッシブAFの良さが分からなくなったので、問題は無いと思ってます。
メーカーのISO400の画質などを見ると、お世辞にも良いとは思えませんが、この手のカメラでは、ISO最低でしか撮らないので私的には全然OKです。
とても欲しいカメラです。

書込番号:7987884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/06/25 15:04(1年以上前)

GX200の仕様を見てみると、(GRDIIの時と同様に)ハイブリッドAFが廃止になって、レリーズタイムラグ(一気押し)約0.1秒から約0.5秒に増加していますね。

GRDigitalIIの時は、「退化だ」といって気にされる方が多かったです。
GXの場合はどちらかというと「じっくりと撮る」スタイルの方が多そうなのであまり影響はないんでしょうか?

書込番号:7987893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/06/25 15:43(1年以上前)

初めての価格コムデビューです。いつも見ていましたけど。
ハイブリッドAF廃止ですか。きのう以来「欲しい欲しい」症候群でしたが、ちょっと冷めました。GX100では一瞬のシャッターチャンスが必要なときに活用してました。外す時もあるけど、結構当たるんですよね。GX100の不満点は逆光に弱いことです。太陽が直に入らなくても、レンズの曲率が大きいせいかモヤとした写真になる事があります。登山時使用が多いので、私としてはこれは大きなマイナスでした。GX200では逆光性能が改善されているようなので、大いに期待してたのですが、外部フォーカスが省略されたのはとてもとても残念です。しばらくはGX100に、テレコン等のオプションを買い足すことになるかな・・・・。
ところで、今のメインはDimage A200で(ちょっと古いですが)、広角側をGX100でカバーしてます。登山時使用なので、よりコンパクトなCaplioR4やR7も試しましたが、A200を超える階調性豊かな絵は得られず、防湿庫の肥やしと化しております。でも、テレコンが出たので、GX100+ワイコン+テレコンの可能性に興味津々です。

書込番号:7987989

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング