GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

GX200 ファームウェア V1.25 が公開されてます

2009/07/15 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gx200.html
09/07/15 V1.25
>以下の条件で拡大再生表示中に表示される位置表示窓の画像が、正しく表示されない
>現象を修正しました。
> ・ 縦横自動回転再生をON
> ・ 再生先のメモリに縦撮り横撮り画像が混在
> ・ ADJ.レバーでコマ送り
>
>長時間露光撮影時、記録完了前にカメラを動かすと画像方向情報が正しく反映されない
>現象を修正しました。

だそーです。「記録完了前にカメラを動かすと」とゆーのはセンサー読み出しタイミングのクリティカルなむずかしさを教えてくれるよーな気がしますです(←まわりくどいうえに意味不明っ。すみません)。

書込番号:9857582

ナイスクチコミ!1


返信する
morizia55さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/15 20:34(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん いつも楽しませて
いただいてます。

私も取り敢えずファームアップやりました。
まだ不都合を感じては居ませんでしたけどね。
まあ何でも最新のほうが良いかなあと思いまして。

書込番号:9859274

ナイスクチコミ!1


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/15 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

でんでんむし

梅雨明け前の晴れた夕景

茄子の揚げ浸しさん 

情報ありがとうございます。
最近、EP1ばかりチェックしていて、久々にGX200の
板見たら、ヴァージョンアップ情報が!

早速アクセスしてみます。

GX200でも、せめてISO800までOKに成ればEP1チェック
したりしないんですが・・・

ただ、高感度の為に10万アップはとてもとても^o^;

なんとなく、画像もアップしてみます。

書込番号:9860440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/07/16 14:04(1年以上前)

別機種

CX1:望遠端(200mm):SS1/189:F5.2:ISO228


morizia55さん、al-chachaさん、部外者の立てた単なる新ファーム報告スレなんぞにレスくださりありがとうございまーす。

私はGX200は持ってないのですが、リコー電子水準器シスターズの一員として(←あんだそら)今回のGX200タテヨコセンサー関連ファームウェアアップデートに目がとまっちゃいまして、おせっかいかと思いつつもスレ立てさせていただきました。レスいただけるとは思ってなかったのでびつくりです。

ちなみに私は R/CX シリーズの愛用者なんですが GX200の画も好きで Wouter photolog なんかを時折眺めては「かっこいー」などとつぶやいております。オトナのカメラって風格が漂ってていいですねーGX200。
http://wouter28mm.wordpress.com/

morizia55さん、私もファームウェアは常に最新になってることが大好きなニンゲンです。新ファームが公開された折には記載されてる内容以外にも細かい修正が含まれてるかも?とゆー根拠無き期待に胸ふくらませつつ必ずアップデートしております。

al-chachaさん、E-P1もいいっすねー。これぞマイクロフォーサーズの実力!っとうならせるようなキラーレンズが登場したらさらに魅力的になりますねー。今後の展開が楽しみです。

私もなんとなく手元にあった画像をアップしてみまーす、といってもトーゼン非GX200なわけで板違い申し訳ないのですがあっ。お邪魔しましたー。

書込番号:9862758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

GX200買いました

2009/07/14 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 nuikaさん
クチコミ投稿数:15件

とうとうGX200を先月買いました。
1年前までは家にはソニーのCybershot P5しかなく、自分では光学ズームもない
カメラを使っていました。
そして初めての自分用でPanasonicのFX-500を買ってから、
色々と設定し写真を撮ることに目覚めました。
これから色々といじって楽しみたいと思います。
また価格ですが、
デジカメオンラインでLC-1と4GBSDカードのセットで34,800円でしたが、
最近最安値が上がってきていますが、なんででしょうかね?

書込番号:9853952

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/14 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
一部の安売り店が消えてますが、同じ安売りしていたお店も競争が激しくなくなったのか
値上げしてるようです。
そろそろ次機種に切り替わる準備かもしれませんね?

書込番号:9854090

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/15 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

おめでとうございます。

祝!リコー全三機種、全て注目ランキングイン!

書込番号:9856550

ナイスクチコミ!3


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/07/15 10:23(1年以上前)

nuika様、ご購入おめでとうございます。

私も便乗させて下さい(^^ゞ
先週、近所のヨドバシで、GX200買いました。

約一年越しの念願叶ってって、感じです。
店頭で、最後の最後までGRD2と迷いましたが、好きな写真家さんが使っているから。とまぁ、ミーハーな結論に至ったのですが(笑)


でも、撮る人の動作をきちんと考えて配置されているスイッチや、瞬時に設定を変えられるアジャストボタン、設定を記憶させておけるマイセッティングなど、どうしてこのカメラが支持されているのか、その一端を垣間見た気がします。

使い込むほどに、カメラと使う人の距離が近くなる。
そんな気がして、長く使い込みたいと思います。

しかし、やっぱりGRDも気になっちゃいますね(^^ゞ


nuika様、勝手に便乗しちゃいましてすみませんでした。

書込番号:9857413

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuikaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/15 23:43(1年以上前)

みなさん返事ありがとうございます。
sotonetさん便乗okですので、どんどんお願いします。
実は本体は先月買ったのですが、まだ実物を見ていません。
やっと来週末に届くので(こちら海外駐在で家族に持ってきてもらうのです)
楽しみに待っているところです。

書込番号:9860561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電池の残量表示

2009/06/27 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

当機種
当機種

霧ヶ峰にて

東京青梅市にて

電池の残量表示が出始めてから、チャージ・アウトするまで結構速いようですね。
先週土曜に早起きして霧ヶ峰に写真をとりにいこうと、前の晩にチェックしたら残り5分の4ぐらいの目安で表示が出ていたのですが、まあいいか、と充電せずにいったら、45枚程度でアウト!になりました。
小生はGX200を購入したばかり、予備バッテリーはこのクチコミを参考に、そのうちエネループを買おうと考えていたのですが、甘かったです。ちなみに霧ヶ峰のビーナス・ラインはつづじの群生がそこそにに咲いており、すばらしかったです。本体を買うと同時に予備バッテリーを買っておけばと後悔しました。ネット販売ですぐさま購入しました。たった750円(送料無料)でしたので、まったく早く買っておくべきでした、とほほ。

7月はニッコウキスゲですから、それまでに使いこなせるよう、腕をみがくつもりです。
このカメラはそれに応えてくれそうで買ってよかったと思っております、はい。

書込番号:9765482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/27 15:34(1年以上前)

> 予備バッテリーはこのクチコミを参考に、そのうちエネループを買おうと考えていたのですが、

メーカーの仕様書によると、「電源」には次のように書いてあり、エネループの表記はありません。使用可能なんでしょうか?
リチャージャブルバッテリー(DB60)×1、単四形アルカリ乾電池×2、単四形オキシライド乾電池×2、ACアダプター(AC-4c オプション)3.8V

書込番号:9765552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 16:09(1年以上前)

確かに。
記載はありませんが、エネループ自体はアルカリ電池使用の他の家電にも使えるでしょうから、問題ないのでは。
我が家では単四を使うのはカミサンの古いポケットラジオだけですので、それも購入を見合わせた理由のひとつです。
もう一台のデジカメ(ニコンクールピクスL3)は単三ですので、旅行にもっていくのに便利です。単三なら海外でも入手が楽ですから。
ただ昨年京都御所の一般公開で撮影していたら電池切れ、現地の臨時設置の売店で2本400円ぐらいで買うはめになりましたが。

書込番号:9765680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/27 16:35(1年以上前)

メーカーのQ&Aでは使えることになっていますよ〜。(^_^)
GRDUの方も同じですが、こちらのQ&Aには電池の残量表示が早く出ることが記載されています。
GX200も同様に残量表示が正確でないかも知れませんね〜〜。。。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07058.html

書込番号:9765776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/27 16:52(1年以上前)

レスに自己レス御免!

>電池の残量表示が早く出ることが記載されています。
>GX200も同様に残量表示が正確でないかも知れませんね〜〜。。。

ニコンのL100は7月にファームアップでニッケル水素充電池に対応するそうです。
リコーさ〜〜ん。。何とかしてヨ〜!。。プロフェッショナル機なんだから・・・

書込番号:9765833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

試し撮りの旅

2009/06/25 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:13件

先日、念願かなってようやく購入できました。

京都へ行って試し撮りしてみました。

全然使い方が分かってないので駄目写真ばかりですが良かったらご覧下さい。

書込番号:9756663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/25 20:44(1年以上前)

 
仲本工事さん、こんばんは。
いかりや長介に似てるっていわれる鉄道写会人です。

さて、折角ご紹介して頂いたページですが、残念ながら
パスワードが必要なため拝見することが出来ませんでした。
 
 

書込番号:9756730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/06/25 20:49(1年以上前)

鉄道写会人さん
こんばんは、はじめまして。

無料会員になる必要があるかもしれません。
なお、アクセスはPCからお願い出来ればと。

お手数掛けます。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm7343175

書込番号:9756758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/06/26 20:44(1年以上前)

アルバムはグーグルのPICASAが使いやすくておすすめですよ!
無料でもわざわざ登録までして見に行く人は少ないかと思います。。

書込番号:9761562

ナイスクチコミ!4


morizia55さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 10:58(1年以上前)

仲本工事さん

ナイススライドショーでしたですね。
十分旅した気分になりました。

私もGX200ユーザーに成ったばかりですので
もっと作品を見せてくださいね。

書込番号:9780375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/30 21:32(1年以上前)

morizia55さん 

ご覧頂ありがとうございます。

これからもバシバシ撮りまくって(笑)
早く上手になれたらいいなーと思ってます(^^)

バイク旅中心のブログですが、GX200作品をボチボチアップしてますので宜しければお立ち寄り下さい。

書込番号:9782912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/05/30 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 muetさん
クチコミ投稿数:6件

いろいろ迷った挙句、先ほどキタムラネットショップで注文しました。
昼間見たときは44000円くらいだったのに先ほど34980円に限定価格で出てました。

どれくらいで届くのかわかりませんが、とても楽しみです。
またいろいろとご教授願うこともあると思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9627205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/31 13:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。価格も安いと思います。

書込番号:9630294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/31 19:43(1年以上前)

あらほんとだ

安くなってる。

わたしがみたときは高かったのに。

んでも

父の日ラッピングと2Gメディア付いただけで
44980円になっちゃうんですね。

ご購入おめでとうございます

じつはわたしも買ったんです。デジオンで。

書込番号:9631792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影画像に上下のズレ

2009/05/26 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明
当機種
当機種

撮影状況

左カメラ(リサイズのみ)

右カメラ(リサイズのみ)

当方GX200を2台所有(GX100からの買換)しておりますが、添付画像の通り随分上下にずれて(約160〜170 Pixels程度、全高5〜6%)撮影されます。(左右の平行性のズレはご理解下さい)

CCDの誤差等ではなく、ボディー(三脚ネジ?)の歪で有ればまだ救われるのですが・・
と云う事で保証が切れる前に入院させました。

同機種が2台ないと一目瞭然とはいきませんが、使用していて違和感のお持ちの方は一度チェックして見られては・・?

書込番号:9605622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/26 12:01(1年以上前)

3台あれば3台とも違い、
5台あれば5台とも違い、
ときには同じようなものも含まれている。。んじゃあ〜ないのかな。。

違っていて困ることを述べておられないので、おつまみになりません。。^^”

書込番号:9605762

ナイスクチコミ!5


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/26 12:28(1年以上前)

1枚目、モニター画面の段階ですでに左右の上下差がありますねー。

書込番号:9605853

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/26 14:13(1年以上前)

2台のカメラの水平(水準)は確認されているのでしょうか?
1枚目の写真を見る限り、三脚を置いた地面の水平、三脚の正立、雲台部の水平、取付バーの水平と危うい箇所が
何カ所もあるように見えるのですが。
水平確認済みでしたら、よけいな心配になりますのでスルーしてください。

一般的に撮像子とレンズの光軸のズレがどれくらいまで許容されるのか判りませんが。

書込番号:9606189

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/05/27 08:50(1年以上前)

皆様、早々のレス有難う御座います。

私としましては、メーカーサポートで門前払いを受けることなく、スムーズに修理受付を受けられた事が、普通の個体差の範囲を超える症状と理解して頂けただけと考えております。
寸分違わない事は毛頭望んではおりません。
今まで2台購入暦は10機種以上を越えておりますが、過去にもズレ等の症状固体は若干御座いましたが許容範囲内という事で使用しておりました。
今日位に返送(修理済)されるようなので、後日結果の方ご報告させて頂きます。

ねぼけ早起き鳥様へ
スルーさせて頂きます。

Quagetora様へ
そうなんです。
完全に左カメラが下を向いた状態(若しくは右が上向き?)になるようで、右カメラと比較すると収差の方も大きくなっているような気がします。
今まで色々なデジカメを使用しており、経験値から0.5〜1%の範囲であれば、特に気にすることは無かったのですが、今回の誤差はあまりにも大きく、原因が光軸のズレ等の場合、歪曲収差にも多少ともなり影響が有るかと思い修理に出すことにしました。

GALLA様へ
本体デジタル水準器を100%信用しておりませんが、一様デジタル水準器での合致を確認しております。(一枚目の画像の緑枠表示)

書込番号:9610068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/27 09:06(1年以上前)

経験者Aさん、失礼いたしました。。Orz
歪曲収差に関するご説明がありましたので、理解いたしました。
偏ボケ・片ボケなどがあると困りますし。。
適正に修理され、解決されるといいですね。

書込番号:9610106

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/05/29 10:32(1年以上前)

昨日修理され戻ってきました。
漸く、シフト(又はティルト)仕様?のGX200から通常仕様のGX200に戻ったようです。(^^)

修理伝票によりますと、「光学ユニット交換」となっており、ユニットの部品精度か組立精度に何らかの問題があったのではないかと思っております。
修理固体の状態ですが、1%前後の上下ズレはありますが、まぁ〜許容の範囲という事で納得をしております。

職業柄(建築関係)、建物内外の撮影をする機会が多いのですが、普通(感覚的に水平)にカメラを構え、マンションの部屋等を撮影した場合(天井高2.4m、眼高1.5mと仮定)、天井面の方が床面より多く写る筈なのですが、当カメラの場合何かその比率がおかしいのです。(三脚+ツインバー等によるデジ一と当カメラとの併用時にもレベル合せに難)

もし同じような違和感をお持ちの方、気付かずに使っておられる方の何らかの参考になればと思いスレを立たせていただきました。

書込番号:9619818

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/29 11:56(1年以上前)

スレ主さま、貴重な情報ありがとうございます。

それにしても怖いですね〜。2台あればこそ気づきますが、
なかなか常人の場合、自分の一台がヘンだとは気づきませ
んよね。

デジカメ、1年前と比べてもずいぶん安くなり、とくに、
それまで値崩れしていなかった当機のような「高級機」の
値崩れが激しいです。それは「うれしいこと」だと思って
おりましたが、現実には「どこか」でコストを削らなけれ
ばならないわけで、それが検品だったり組立て精度だった
り、ということなのかもしれません。

残念です。

書込番号:9620048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング