GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シーアンドシーから派生モデル発売

2009/04/25 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 
機種不明

DX-2G

シーアンドシーからGX200と同一スペックと思われる
デジカメDX-2Gが発売になっています。
防水ハウジングとセット販売で、101,850円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/sonia/sea-dx2g06604/

DX-2G用マクロディフューザが4,725円(税込)
http://www.rakuten.co.jp/ddo/642080/794953/#1101116

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/04/24/10754.html

書込番号:9444171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/04/25 14:45(1年以上前)

機種不明

沈船にマンボウ

>>「DX-1G」をベースに操作感の改善を図った。

DX-1Gでは半押しの感覚が分かりにくく、
失敗を量産する原因でした。
ここが改善されてると良いです。
どなたか試した人いませんか?

書込番号:9445549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 14:46(1年以上前)

こんなものが発売されていたのですね。
どのくらい売れるのでしょうか。

書込番号:9465745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/03 22:37(1年以上前)

どのくらい売れるかは値段次第でしょうね。
8万円くらいになれば買う人も出てきそうですけど。

書込番号:9487221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

GX200 VFを買いました

2009/04/11 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

G10とLX3とGX200で悩んでいて、この掲示板で皆さんの意見を参考にしつつ
カメラ屋で実機をいじり倒してLX3に8割り方傾いていました。
嫁さんから一昨日やっとOKが出たので、最後の確認をしにカメラ屋へ
LX3とGX200の展示場を行ったり来たりしながら比較しました。
(かなり怪しいおっさんです)
GX200の方が指の収まりが良くしっかり構えられる!
さらにVFがあればローアングルの構図も楽チンやしLC−1も無加工で付くので
購入にいたりました。
 携帯性がよくさっと出して撮れるのがやっぱりいいですね。
多機能なので宝の持ち腐れにならないよう腕を磨いて行きます。
カメラ初心者なので諸先輩方に質問させていただく時もあると思いますが
そのときはよろしくお願いします。
※以前LX3の掲示板で皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。


書込番号:9376759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/11 00:59(1年以上前)

GX200は本当に多機能で、長く愛用できると思います。

書込番号:9376806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2009/04/11 05:56(1年以上前)

当機種
当機種

僕も3週間ほど前からGX200を使い始めました。

VFも太陽がモニターに反射して見にくい時にも威力を発揮しますよね。
マイセッティングやfnボタンの登録など自分好みのカメラに仕上げて
いく楽しみもあります。
どんどんシャッターを切りたくなるカメラです。

書込番号:9377252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 hunter's eye 

2009/04/11 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GX200で撮影した朝の光

GX200で撮影した朝の光

GX200で撮影した朝の光

GX200 VFご購入おめでとうございます^^
このカメラはとても楽しいですね!
私も、フルサイズ一眼レフカメラをすべて処分し、リコーだけで気軽なカメラライフを楽しんでいます♪

どんどん撮影して、GX200の魅力を楽しんでください♬

書込番号:9377719

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/11 14:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

デジイチは、大きく重く旅行にはなかなか持っていけません。

24-72mmで汎用性の広いGX200のレンズは、元手がしっかり撮れる優れたレンズです。

書込番号:9378657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2009/04/11 21:36(1年以上前)

デジブロさんmasamasaariさんRoronoaZoroの徒然日記さんAXKAさん
これからもよろしくお願いします。

 今日家族で比叡山延暦寺へドライブがてら行って来ました。
比叡山でも桜は満開を過ぎていて散り初めでした。
史跡をGX200で写真撮影しながら歩いていたら
家族とはぐれてしまい怒られました。
このカメラ面白くて夢中になってしまいますね、構図がこうとか露出がどうとか
いじりながら同じ箇所で何度も撮っていたら気がつけば一人ぼっちでした。
今度は一人で自転車で撮影小旅行に行こうと思っています。
皆さんのホームページの素敵な写真を撮れるよう腕を磨きます。

書込番号:9380425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 hunter's eye 

2009/04/12 00:13(1年以上前)

別機種
別機種

GX200 で撮影した夕空

GX200 で見上げた月のある夕空

エリンギシェイクさん

こちらこそよろしくお願いします^^
GX200、面白いでしょ!!
これ、とても面白いんですよね♪
それに小さいですから!!

私は、リコーのストラップをつけて首から吊るして自転車に乗って、散歩がてら写真を撮っています♬

エリンギシェイクさんも、どんどんGX200の魅力を知ってくださいね!

ありがとうございました(ペコリ)

書込番号:9381369

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/12 01:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

GX100もGRDも、今のデジカメやケータイ、
音楽プレーヤーにありがちな
「つるつるすべる」ボディじゃないので、
安心して手に持てるのがいいです。

道具って本来、こういうのを言うんですね。

書込番号:9381795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2009/04/12 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エリンギシェイクさん、みなさん、おはようございます。

一眼レフで撮影するのも楽しいですが、コンパクトデジカメを使い始めて、
その楽しさを教えてくれたのがGX200でした。

鞄の隅っこに放り込んで、いつでも、どこでも、持ち歩いて、気軽に撮影する、
本当に楽しいです。


書込番号:9382158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信29

お気に入りに追加

標準

桜のシーズンですね♪

2009/03/26 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:19件 青空しょって 
当機種

岐阜県各務原市の境川です

皆さん、いつもお世話になっております。。。

いよいよ桜のシーズン到来ですが、皆さんのGX200で撮影された
今シーズンの桜の作品を見せて下さい!!

初心者の私に撮影ワンポイント(前景・マクロなど)をご教授願います!!

また、全国の桜撮影地の情報も宜しくお願いします〜

書込番号:9307921

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/29 00:32(1年以上前)

当機種

一応桜も入ってます。が、メインは曇り空。。。お許しを

青空しょってさん、皆様今晩は。

こちらは本日曇りがちであまり良いコンディションでは有りませんでした・・・
で、夕方雲の合間から光が見えてたので撮ってみました。一応、右下に有る
シルエットの樹木は花が咲いていない桜の木です^0^;

あ、昼間に書き忘れてしまいましたが、私もブラケットの3枚目で、ムンクの様に
歪んで流れた写真を以前撮った覚えが・・・


豆乳ヨーグルトさん

4枚目の“ただよう桜花”のピンとはAFですか?それともマニュアル??
あんなに小さな花びらでジャスピン来るんですか?手持ちですよね@o@

また、凄いのを見てしまった・・・日々勉強に成ります。

書込番号:9318245

ナイスクチコミ!2


Junya.さん
クチコミ投稿数:4件 □■□ 写真好き ■□□ 

2009/03/29 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たんぽぽもたくさん咲いてます♪

桜に見とれて走ってる車が多いので危険です(笑)

夕暮れの時間帯はとくに綺麗です。

青空しょってさん はじめまして。Junya.と申します。

僕からは、138タワーパーク(愛知県一宮市)周辺のレポートです。
1週間前から、かなりの咲きっぷりとなってます♪
一部、葉桜も見られるようになってますが、まだまだ楽しめそうです。
すいとぴあ江南(愛知県江南市)周辺も綺麗に咲いてますよ。
青空しょってさんのところからも近いので、もう行かれてるかな(^-^)

RAW形式で記録し、SILKYPIX(ISL)で現像処理をしています。

ブログでもたくさん今年の桜を紹介していますので、
覗いていただけると嬉しいです。

書込番号:9318562

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/30 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

満開1

満開2

満開3

満開4(寄りは40Dで・・・)

青空しょってさん、皆様、今晩は。

今日、桜の咲き具合調べに俳諧していたら何故か満開の桜に出会いました。殆どの桜はまだ1分咲き程度なのに、2本だけ満開@o@
種類が違うのでしょうかね?


ねぼけ早起き鳥さん、

F2.5時のまMモードではSS1/800が上限でしょうか?説明書によると、F値によって設定出来るSSが異なると書いて有るのですが、どのF値でどの位かは書いて有りませんでした。ちなみに、F2.8に上げるとSS1/1000と成りました。以降F値上げればSSも上がって行きました。

書込番号:9323339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/30 06:44(1年以上前)

al-chachaさん
GX100でのデータですが、各絞り値でのSS上限を測ったことがあるので載せておきます。

ワイド端(24mm相当時)
F2.5>SS1/760
F2.9>SS1/1000
F3.2>SS1/1000
F3.6>SS1/1000
F4.1>SS1/1410
F4.6>SS1/1410
F5.1>SS1/1410
F5.7>SS1/1410
F6.5>SS1/2000
F6.5>SS1/2000
F7.2>SS1/2000
F8.1>SS1/2000

テレ端(72mm相当時)
F4.4>SS1/760
F5.0>SS1/1000
F5.6>SS1/1000
F6.3>SS1/1000
F7.1>SS1/1410
F7.9>SS1/1410
F8.9>SS1/1410
F10.0>SS1/1410
F11.2>SS1/2000
F12.6>SS1/2000
F14.1>SS1/2000
F15.8>SS1/2000

GX200では多少変わっているかも知れませんが、プログラム千図の傾向は同じと思います。
GX8は開放でも常にSS1/2000まで上がりましたので、それに慣れていたため戸惑ったものです。。^^”

書込番号:9324026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/30 06:47(1年以上前)

[9324026]訂正
× プログラム千図
○ プログラム線図

書込番号:9324032

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/30 09:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございますm(__)m

やはり、プログラム上仕方ないんですね。

開放で1/800では明る過ぎた場面が有ったのですが、SS上がらず残念でした(*_*;

R8で出来るなら尚更残念です。

そう言えば、以前別スレで、Mモード時の露出一発出し出来ないかとの質問したことが有りましたが、今回マニュアル読んでいて見つけました!

Fn1か2どちらか押せば、適正露出出るみたいです。こちらは嬉しい発見です(^O^)

書込番号:9324291

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/30 10:55(1年以上前)

先程のMモード時適正露出一発出しの件ですが、試してみましたが変化無し…ガセかもしれません(>д<)
もう一度マニュアル確認します。

書込番号:9324531

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/30 14:11(1年以上前)

青空しょってさん、スレ違いネタ失礼します。

謎が解けました(^o^)

Fn1か2にAEロックを設定している場合、AEロックは働かずに適正露出に近い値が弾き出されます。

F値は変わらず、そのF値に見合うSSが選択されました。

早速、露出計代わりに使っていたMY3にこの設定を登録しました!

皆様お騒がせ致しました。

書込番号:9325112

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/03/31 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

伊豆(大室山)

伊豆(松崎町)

伊豆(黄金崎)

こんばんは。

毎年のように桜の時期に伊豆(静岡)に行くんですけど、
開花から満開まで時間がかかっているようで、
先週末はまだちょっと早かったですね(3月27〜29日撮影)。

書込番号:9327883

ナイスクチコミ!3


Junya.さん
クチコミ投稿数:4件 □■□ 写真好き ■□□ 

2009/04/01 03:02(1年以上前)

当機種
当機種

(犬山城)城の駐車場の写真を重ねています

(名古屋城)所々に見事な桜が見られました♪

皆さん、こんばんは。

先日(3月30日)犬山城と名古屋城に行きました。
開花状況報告です(^-^)

【犬山城】
まだ、咲き始めたばかりという感じでした。
4月4日〜5日は犬山祭が開催されます♪

【名古屋城】
こちらも、満開!というわけではありませんが、
所々に見事な桜が見られました♪
4月5日まで夜桜が楽しめます♪

※画像は、RAW形式で記録しSILKYPIXで現像しています。

名古屋城の夜桜も、ブログのほうで紹介しています。

書込番号:9333059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 青空しょって 

2009/04/01 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんコンバンハ〜!!

やっぱり、皆さんの写真を拝見しているとワクワクしますね♪

今日は夜桜を撮って来ました〜

ほぼ満開です!!

書込番号:9335514

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/02 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一瞬の晴れ間に・・・桜

雨天もこんな花撮りには最高1

雨天もこんな花撮りには最高2

蘭の仲間でしょうか?

青空しょってさん

桜ワクワクしますね^0^

でも、本日も天候に恵まれず、桜は今一でしたが、雨天でも楽しい花もありました!
世田谷区の等々力渓谷での撮影です。

水滴良し!!光量良し!!多分、晴天下では、自分には難しかったと思います。雨上
がりの雲天で良かったって初めて思いました。

書込番号:9337160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 青空しょって 

2009/04/05 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

清水寺

高台寺

丸山公園

皆さんこんばんは!!

先日の土曜日に京都に行って来ました。。。
あいにくの天気でしたが、雨にもマケズ頑張って来ました!!

書込番号:9354568

ナイスクチコミ!2


Junya.さん
クチコミ投稿数:4件 □■□ 写真好き ■□□ 

2009/04/10 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新境川堤(岐阜県各務原市)

荒子川公園(愛知県名古屋市)

五条川(愛知県岩倉市)

青空しょってさん、こんばんは♪

桜の季節に"京都"なんて最高ですね(^-^)

昨日、休暇だったので、青空しょってさんがご紹介してくれた「新境川堤」に行ってきました。
ほんと、素晴らしい桜ですね。
ありがとうございました。

五条川(愛知県岩倉市)と荒子川公園(愛知県名古屋市)の桜も撮ってきたのでご紹介させてください。
※ブログでほかの写真も公開しています。

すべてRAW形式で記録し、SILKYPIX(ISL)で現像処理をしています。

書込番号:9372596

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/10 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜(大岡川)

都内(増上寺より)

六本木ヒルズ

こんばんは。

首都圏はそろそろ散り始めのようです。
GX200は毎日持ち歩けるのが大きなメリットです。

(JPEG撮って出し、4月5,6日撮影)

書込番号:9372887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 青空しょって 

2009/04/11 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

苗代桜

苗代桜

本日、今年最後の?桜撮影に行って来ました!

岐阜県下呂市にある、苗代桜です♪

今年は、こいつ(GX200)と出会い各地にドライブに行くことが
出来ました・・・。

うちの相方もご機嫌で、『今週末のドライブはどこ?』なんて感じで
デジカメにも理解が得られつつあります♪

ありがとう! RICOH GX200!!

書込番号:9380710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/12 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幹の根元に・・・。かわいい。

逆光好き。

都庁

お口直しに・・・。桜のチーズケーキ。

都心の桜です。

咲いてる期間が短いので、素人には、良い指標になりますね。

来年、また、頑張ります。

書込番号:9383897

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日撮った八重桜です

もう少しアンダーなら空の青さが出たかもですが、桜の色はこれ以上落とせず・・・

ベタのアップ^o^;

アップと同じ場所での夕景

青空しょってさん

苗代桜、最後にカッコイイ桜に出会えましたね!
奥様にもご理解いただけている様で、うらやましいです^0^

こちらも、今年は終わりとあきらめていた所、六本木で
八重桜が咲いていました。
ビル風でかなりキツかったです*o*


ぶっち624さん

桜は本当に良い指標に成ります。露出は難しいし、風で揺れまくるし、
構図も結構うるさく成るのでこれまた厳しい・・・結局寄りに逃げて
しまった2009年春でした。

銀塩派には怒られそうですが、撮って、撮って、撮りまくれ〜の約
2週間をすごしました。何枚撮ったのだろうか・・・そして大半は
失敗作^o^;

書込番号:9386416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 09:21(1年以上前)

alchachaさん、おはようございます。

実は、昨日、自分もヒルズ周りに居たんです。

初めて、まともに、桜と対面したんですが、難しいですねー。

静物撮影と言うより、予測不能に動く動物の撮影みたいで。

風との闘いでした。AFも迷って、ピントが合わないし・・・。

八重桜、探してみます。

そして、来年までに、腕を上げときます。

書込番号:9387144

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背景のビルが飛びぎみですが

時々フレーミングから消えるほど揺れてました・・・

枝をつかんで背伸びして撮りました

ピンボケもそれなりに面白い?

ぶっち624さん、こんにちは。

>実は、昨日、自分もヒルズ周りに居たんです。
そ〜でしたかぁ^0^
あの八重桜は反対側溜池のサントリーホール前
のテラスに有りました。

結構距離も難しかったです。背景にビルをそびえ
たたして撮ったりもしたのですが、ピンボケで
上手く撮れてなかったり、風で枝がとんでも無い
所に写っていたりと・・・

水曜から雨らしいので、今日、明日がチャンスかと
思います^0^

私は、桜を撮る際は、よほど凪いでいなければ、基本
マニュアルフォーカスにしてます。後は目測でカメラ
の位置決めて撮ります。この方が、フォーカス合わす
時間が掛からないので、ピン来る確率も上がります。
試してみてください!

書込番号:9387378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

GX200は魂デジだぜ

2009/03/20 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

こんばんは、8355です。

少し前に、al-chachaさんがから、上級コンパクトデジカメ特集の
記事について書き込みがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9131148/

昨日、本屋さんに行くと、それとは別にこの本があり、
面白そうなので買ってみました。

こだわりのコンパクトデジカメガイド
http://www.digi-came.com/jp/modules/books/

親の贔屓目かもしれませんが、GX200 負けてませんよ。

この本いわく「コンデジと言うよりは、魂デジ」というフレーズが
お気に入りです。

書込番号:9278115

ナイスクチコミ!4


返信する
al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/20 23:40(1年以上前)

8355さん

今晩は。良い本見つけましたね(☆o☆)!!
最近本屋で面白いカメラ本見つからなかったんです。早速探してみます^0^v

先日面白い光と影見つけちゃって、分からないながらに、設定変更など改めてGX200の面白さに嵌ってます。

書込番号:9278335

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2009/03/21 00:08(1年以上前)

al-chachaさん こんばんは。
最近、よくスレッドでお見かけしています。
露出は難しいですね。
私も、設定をいじくりまわしています。

書込番号:9278508

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 00:39(1年以上前)

8355さん

お恥ずかしい限りです。人様にお見せするような代物では無いのですが、恥さらしも上達の道かな等と勝手に思い投稿してます。お見苦しいかと思いますが、勘弁してやってくださいまし^o^;

書込番号:9278714

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 20:08(1年以上前)

ご紹介頂いた本ゲットしました!

これから電車での帰路1時間、読み更けります=^ェ^=

魂デジ!!

書込番号:9288127

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2009/03/22 21:24(1年以上前)

別機種
別機種

めったに見せない笑顔

カンピザクラとめじろ トリミングです

8355です。
al-chachaさん そろそろご帰宅ですか。
魂デジは楽しいのですが、腕が着いていきません。
露出のスレッドは、自分の勉強として読んでいます。

今日は、春の嵐でしたね。
昨日は、ワンコをつれてドッグランに行ってきました。
写真は、GX200ではなくKissDXですが、気に入った写真が
取れたので貼り付けますね。

書込番号:9288605

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 23:36(1年以上前)

8355さん

魂デジ!!

遅レスです。ちょっと家族のコミュニケーション撮って、
いやいや、取っていたので返信遅く成りました。

ムックは楽しんで読んでます^0^
真剣に読みすぎて(読み返したりして)、6台対決!!は
明日の朝の楽しみと成りました。

で、ワンちゃんのスマイル最高です。めじろもピンきてますね。
やはり、コンデジにしか出来ないこと、一眼にしか出来ないこと
どっちも大切に楽しみたいです。

昨日他スレで出した椿もナイショですが、一眼で撮った方が良い
写真が撮れてたんです・・・って、当たり前か^-^;

でも、普段は持ち歩けないし、ウチにもワンコ居ますが、日常の散歩
はGX200がお供です。散歩中のあの木やその花撮ろうとかって決めて
いく時は一眼ぶら下げて行く事がありますが。

所で、GXは最高のパートナーですが、GRDがゴールデンウィーク頃に
新機種出るって口コミ読んで、クラクラっと来てしまいました。
この間のCX1熱やっと冷めたと思ったら、今度はGRD・・・困ります。

書込番号:9289582

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 GX200のオーナーGX200の満足度5 8355写真一覧 - photohito 

2009/03/23 07:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。一眼レフとの使い分けで楽しみましょう。

書込番号:9290560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

単4エネループ、十分使い物になります。

2009/03/11 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:22943件

実はエネループでは無くSONYサイクルエナジーなんですが、TESTがてら使って見ました。
買ったまま充電せずにカメラにSETとすると残量表示が1つ減った状態でしたが、10〜15分すると満タン表示に変わりました。(温度が上がったせいかも知れません)
約10分ほどで50枚くらい撮ると、残量表示が1つ減りましたが、電源OFFにして暫くすると満タン表示になりました。
そこから10枚ほど撮ると1つ減りました。

取説によると、ニッケル水素やオキシライドでは残量満タン表示にならなかったり、すぐに消耗表示が出る事があるとの事ですが、少なくともサイクルエナジーでは満タン表示できます。

今日は60枚ほどしか撮りませんでしたが、感触としては単4エネループで150枚くらいは撮れそうに思います。
パナのエボルタはTEST出来ませんでした。

話は変わりますが、セルスターの薄型車載インバータ。
http://item.rakuten.co.jp/i-s-plaza/smu-100b/
http://item.rakuten.co.jp/i-s-plaza/ftu-100b/
なかなかいいですよ。
私は車のバッテリーの負担も考えて、定格80Wの100Bを買いましたが120Wの150Bもあります。
http://item.rakuten.co.jp/fieldstore/c-i-ftu150b/
(もっと大きいのもあったような・・・)
2時間のドライブ中にFZ用のバッテリー(DMW-BM7)を満充電にできました。
http://kakaku.com/item/10806010099/?cid=shop_o_1_camera

書込番号:9226326

ナイスクチコミ!0


返信する
al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/11 09:29(1年以上前)

花とおじさん

今日は。結構撮れますね!撮影時に再生確認とかされてますか?

私は携帯の充電様にエボルタを持ち歩いてますが、以前GX200の予備電池として使用しました。

確かにあっと言う間に残量1に成りましたが、又復活を繰り返しましたね。

ただ、50枚過ぎに、突然電源が切れました。まごまご時間かけてたり、再生確認やらで液晶使い過ぎでしょうか^_^;

電池は購入から5〜6回目の充電時でしたので、蓄電量は安定してたと推測します。

書込番号:9227326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2009/03/11 10:38(1年以上前)

10分ほどの間では特に残量表示がヘンになる事はありませんでした。
撮影後に全コマの確認や消去をしましたが、その後も表示に変りはありませんでした。
単3型に較べると非力ですから、イキナリ切れるかも知れませんね。

書込番号:9227494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/11 10:47(1年以上前)

>SONYサイクルエナジー
エネループのOEM品だから、実質エネループと考えていいのでは?
けっこう行けますねぇ。単4はありがたいです。懐中電灯共用です。

出張行くときは必ず充電器と車載インバータは乗せてあります。
これで電源の心配はありません。

書込番号:9227514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2009/03/11 12:03(1年以上前)

別機種

私は更にこれを付けて、専用バッテリーと単4の充電等が同時にできるようにしています。
単3で途中充電が必要になる事はまず考えられませんが、夜充電していて持って出るのを忘れたとか大ミスをこいた時でも安心です。

書込番号:9227749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/11 13:01(1年以上前)

シガーライター基部の発熱には注意しましょう。時々触ってチェックを。

書込番号:9227984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2009/03/11 13:34(1年以上前)

別機種

7hかかる充電器

そうですね。
高容量バッテリー用の急速充電器は要注意です。
インバータの定格80WタイプはモバイルPCまでくらいだそうです。
(120WタイプはノートPCまで)
ワザと低出力タイプにしたのは仰る危険性を低減するためです。
一応、6種の安全回路が組み込まれているようですが、ライターソケットの加熱検知まではありませんので・・・。
7.2V710mAh用の急速充電器を付ける時は、一方は低電流のものでないと持たないと思って、一応低速充電器も用意してあります。
単4か単3を1本でも2本でも7hかかるそうです。
補充電と言う意味で使えばいいかなっ?と、思って・・・。

書込番号:9228094

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/11 23:54(1年以上前)

花とオジさん

>10分ほどの間では特に残量表示がヘンになる事はありませんでした。
撮影後に全コマの確認や消去をしましたが、その後も表示に変りはありませんでした。

ありがとうございます。今度私もエボルタで再チャレンジしてみます。結構マクロで、
AFがジージー、ゴロゴロ言ってたので、それも有るかも知れないです。又、60枚位で
消えたら悲しいですけど、省エネ撮影出来るよう、頑張ります^0^

書込番号:9230913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2009/03/12 11:19(1年以上前)

その後の報告です。

朝電源を入れると満タン表示でした。
1時間くらいの間に120枚撮り、途中2〜3回残量表示が黄色になりましたが、電源OFF→ONで満タン→1つ消耗くらいに復活します。
120枚以降は40分ほどの間に70枚撮りました。
10枚ほどで黄色になる事が増えましたが、あいかわらず電源OFF→ONで満タン→1つ消耗に復活します。
200枚を越えるあたりから、5枚程度で黄色になる事が増えました。

結局、買ったままの状態の単4サイクルエナジーで、
10日に60枚、12日(本日)に190枚の合計250枚撮り、
そろそろ電池切れ間近かかなぁと言う感じです。
只今現在(11:14)は、電源ONで満タン表示、放置1分で1つ消耗、ズームや半押しを15回ほどしてみましたが黄色にはなりません。

テンポ良く撮っては電源OFFすると300枚くらいは行きそうです。
残量表示が不安定なのが難点ですが、エネループはメインの電池として使っても問題なさそうです。

書込番号:9232310

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 11:57(1年以上前)

す、凄いです・・・

私のエボルタ使用時の現象は、もしかすると接触不良か何かですかね?

純正のバッテリーでも、充電後に電池を入れた時電源が入らなかったり、
大して枚数撮っていないのに急に残量が減る事も有りますが、電池入れ
直すか、スイッチのON、OFFで復活したりします。

前回のエボルタ使用時は、使い切ったと思い充電してしまいましたが、
意外と電源入れ直したら復活したのかも知れないですね;o;

電池チェッカーでも買おうかな・・・

書込番号:9232421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2009/03/12 13:34(1年以上前)

更に・・・。
その後20分ほどで50枚撮りました。
サイクルエナジー装填後、300枚に達しました。
残量表示は1つ減った状態が続いています。
10枚ほど撮ったところで黄色になりましたが、そのまま(電源ON)の状態で1つ消耗に自然復活しました。
総数290枚に達した頃、黄色表示のまま10枚ほど撮りましたが、撮るのを止めると1分ほどで1つ消耗に復活しました。
自然に電源が落ちるまでやるつもりだったのですが、飽きて来たのでここらで打ち止めにします。

冒頭で書くべきでしたが、記録サイズは5M、フラッシュは発光禁止、ズームは適当に操作、電源SWは2〜3枚でOFFにしたり、10枚前後でOFFにしたり・・・
撮影後確認は5枚に1枚くらい(ファイルNo確認のため)。
普段の私の撮影スタイルと較べると今回は、
・ズーム操作が少ない。
・被写体に向けたら、構図も補正も何も考えずにカシャッ。
(何度もピントを取り直すなどせず、1枚の撮影に掛ける時間が非常に少なかった)
など、現実とは相違している面がありますが、それを割り引いても十分な電池持ちかと思います。
電池重量も専用電池と殆ど同じか単4x2の方が僅かに軽いくらいだと思います。

書込番号:9232744

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 21:41(1年以上前)

花とオジさん

テストご苦労様でした。条件差し引いても、100〜150位は行けそうですね^o^v

書込番号:9234605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2009/03/13 10:19(1年以上前)

そうですね。
いつもの撮り方でも100以上は堅いかと思います。

因みに、この状態でフラッシュをオートにすると、チャージに12〜13秒くらいかかりました。
しかし、残量表示は1つ消耗のままでした。
一度発光させた後の再チャージは10秒チョイくらいかかり、この時点で残量表示は黄色になりました。
1分ほど様子を見ましたが、1つ消耗状態に自然復活する事はありませんでした。

書込番号:9236956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

改めて、良いカメラです!

2009/03/09 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:934件
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

コイツを手に入れてから、約半年になります。

皆様にいろいろ教えていただきながら、試行錯誤してまいりました。

少しずつ、まともな写真に近づいているような気がします。(気のせい?)

料理の写真を撮ってみましたので、ご教示いただけるとうれしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9216668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/09 11:50(1年以上前)

こんにちは。
いい雰囲気ですね。
私は1枚目が好きですが、明るさは2枚目位でもいいかな。
3枚目は背景が明るく写りこんでちょっと雰囲気が変わって来ていますね。

絞りは1枚目あたりで、2枚目寄りの明るさを選んでみたくなりますね。。^^)

書込番号:9217072

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 20:35(1年以上前)

ぶっち624さん

お久し振りです。一眼オンリーに成ってしまったのかと思いました。

1枚目の雰囲気が良いですね(^^)

食べモノはハイキーでと良く言われてます。勿論その意味は分かりますが、今回の様にドラマを感じられる方が、私は好印象です!

光量不足に挑戦するのも楽しいですよね。

メニューにするとか、広告使用とか、直感的に食欲をそそる為の撮影で無ければ、ぶっちさんは、このイメージが合ってる様な気がしてます(勝手な想像ですが)

家帰ったら、早速PCでチェックします。

書込番号:9219206

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 23:24(1年以上前)

連レスですが、今帰ってPCで見ました!

ねぼけ早起き鳥さんが仰る通り、1枚目の艶々した雰囲気に、2枚目の明るさが混ざったら最高ですね。

さて、どうすればそんな写真が撮れるのか・・・

これまた悩みの始まりですね*o*;

写真は光との勝負・・・出来れば光さんと親友に成りたいと思っていますが・・・
で、言うこと聞いてもらいたいです。

書込番号:9220528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/11 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねぼけ早起き鳥さん、al−chachaさん、おはようございます。

実は、昨日、お返事したつもりだったんですが、アップできてなくて・・・。

遅くなって、すみません。

自分も1枚目の感じが大好きです。

キャンドルの明かりの撮影、難しいですけど、良いですねー。

もたもたしているうちに、ろうそくがどんどん溶けてしまい、あせりました。

ブラケットで、露出補正した写真も見てみてください。

書込番号:9227247

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 00:13(1年以上前)

機種不明

シャドウを暗く、ムースを明るく表現してみました

ぶっち624さん

今晩は。ブラケット拝見しました。調整無しか、ムース(?)は+0.5でも良いですね。
で、失礼ながら、WINDOWS LIVE PHOTOで軽く弄ってみました。

オリジナルをちょっと明るくして、シャドウを締めてみました。

書込番号:9231025

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 01:04(1年以上前)

機種不明

赤みを下げてます

度々・・・

先ほどは、チョット飛ばし過ぎたのと、赤みが気になったので、
今度は、明るさはそこそこで色温度を若干変えて見ました。

ややクールですが、蝋燭の温かみも残したつもりです。

人の作品で遊んでしまい済みません。でも、素材が良いので、
一人楽しんでしまいました=^0^=

書込番号:9231278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/12 06:51(1年以上前)

al-chachaさん、おはようございます。

レタッチだけで、随分、変わるものなんですね〜!素晴らしい!

撮影の腕と知識があれば、レタッチ無しでも、こんなに素敵な写真を撮れるようになれるものなんですか?

頑張ります!

書込番号:9231682

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 08:55(1年以上前)

ぶっち624さん

おはようございます。

ぶっちさんが撮られた時、測光はどのようにされたのでしょうか?

たとえば、スポット測光で蝋燭または、ムースの蝋燭サイドの白い部分で
測光して撮ってみてください。一番明るい部分で測光すると、カメラは
明るい被写体と判断するので、あのケースでは、全体的にはどアンダーの
写真に成ります。

Mにして、その時のSSから更に遅いSSを選ぶ事により徐々に明るさを取り戻して
行きます。その中でこれだと思える組み合わせが出てくれば良いのですが・・・

もし、上記の辺りで測光してP成りAなりでの撮影なら、後ろを暗くしてムースを
明るくするのは限界が有ると思います。

色味はマニュアルでホワイトバランスの赤みを落としてあげればすっきりした
雰囲気は出せると思います。

ただ、蝋燭はどんどん溶けていってしまいますね^-^;
練習用で撮ってみて、イメージ通りに出来たら、そのF値とSSを控えて本番時に
マニュアルで設定するのも、手間は掛かりますが失敗しない方法かと思います。

書込番号:9231925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/14 09:12(1年以上前)

al-chachaさん、またまた、おはようございます。

じつは、まだまだ、Mは使ったことがないもので…。

知識が追いついてないので、怖くて…。

時間があるときに、試行錯誤、頑張ります!

書込番号:9242006

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/14 09:38(1年以上前)

ぶっち624さん

お早うございます。

Mは私も最近やっと使い始めました。

マイセッティングに、スポット測光で露出を測る為の設定をしてまして、そこでカメラが割り出した露出を基準にF値やSSを変えたりしてます。

Mモードでは、選んだ露出が適正かゲージが出るので、例えばちょいアンダーとか、おもいっきりオーバーとかの状況も確認出来るんですよ!

なので、経験の浅い私でも、多少の知識を身に付ければ、同じ被写体に対して、違った表現の写真を生み出す事が出来ます。

フィルム代の掛からないデジカメだからこそ、失敗覚悟でバンバン撮りまくる事をお勧めします=^ェ^=

書込番号:9242103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/14 09:49(1年以上前)

じつは、一度だけ、Mにして、どんなもんだろう?って思い、PやAと同じ設定で試したことがあります。

ところが、撮れた画像は、真っ暗でした…。

うかつには使えないなぁと勝手に決め込んでました。

ちょっと、頑張ってみます。

書込番号:9242147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング