GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

GX200とCX3のどちらかで迷っています。

2010/05/30 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 susy_o_o_さん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問いたします。
至らない点があると思いますが
よろしくお願いします。

コンデジの購入を考えていて
RICOHのコンデジの中で考えています。
最後まで残ったのが
GX200とCX3です。

もしclubのような暗い場所で撮ろうとおもう場合
どちらの方が使いやすいでしょうか?

見た目がGX200がとても素敵なのですが
見た目だけで選んで後悔したくないので。。。

素人ですので簡単な用語で教えていただけると
嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11428240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/30 13:04(1年以上前)

そういうシーンではどちらもダメっぽいですが、マニュアルで無理が効くGX200の方が多少マシになるかもしれないですね〜。

書込番号:11428259

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 13:18(1年以上前)

暗い場所では高感度に強いGRD3かキヤノンS90のほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048376.K0000053612

書込番号:11428319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2010/05/30 14:56(1年以上前)

じじかめさんに一票。

PowerShot S90がいいと思います。

書込番号:11428597

ナイスクチコミ!3


nekomichiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/30 21:38(1年以上前)

GX200持ちです。CX3は持っていません。あと、S90も持ってません。

GX200を薄暗いところで使う場合、

1.三脚を使ったり、カメラをテーブルに置くなどの手振れ対策をとって撮影
(用語:ISO100以下にして、カメラを固定し低速シャッターで撮影)
⇒静体撮影ならOK、動体撮影は相手がちょっと動くとブレ写真になる

2.画質の低下(ノイズが増える)を我慢して手持ちで撮影
(用語:ISO400以上にして、できるだけ高速シャッターで撮影)
⇒静体も動体も手持ちで撮れるが、ノイズが多くなりキレイではない

上記どちらかの選択となります。(どのカメラも同じですが・・・)

CX3の方が、上記2の場合に多少なりともノイズが少なくなるので、
この2機種なら「使いやすい」のはCX3かと思います。

ちなみに、上記にISO200が抜けていますが、
GX200のISO200での画質はOKの人もNGの人もいます。
ノイズが目立ち始める境目で、私はOKかな?と思って使っています。

GX200の方がレンズが明るく・・・
なんて言い始めると面倒な話になるのでやめます。
GX200とCX3ならレンズの差よりも、
ソフト面の差の方が影響は大きいだと思いますので、
その点は無視して良いと思いますし。

書込番号:11430225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/31 19:04(1年以上前)

GX200とCX3の二機種でお悩みなんですよね。^^
どちらも良い機種ですよね〜。

両者を使ってきた私としては、GX200が一押しです。
GRDのように、グリップ感が抜群です!


> もしclubのような暗い場所で撮ろうとおもう場合
> どちらの方が使いやすいでしょうか?

先ず、「どのような写真を撮りたいか」によります。
普通に撮りたいのであれば、いずれもカラーノイズ
が目立ちます。

しかし、森山大道さんのような「荒れたモノクロを
撮りたい」というアート感覚をお持ちであれば、や
はりGX200の購入をオススメします。

GX200のノイズリダクションをOFFにしてモノクロで
撮影すると、まるでオリンパスの「ラフモノクロー
ム」で撮影したようなクールな写真が撮れます。^^

ちなみに、森山大道さんは最近GX200で撮影をされて
います。

書込番号:11433997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/31 19:32(1年以上前)

■追記

そうか、クラブで撮影という事は、ブラックライト下
での撮影もあり得ますよね。

ちなみに暗い状況の中で光源がブラックライトであれば、
被写体はカラーノイズというよりも、全体にディープブ
ルーに写ります。

書込番号:11434110

ナイスクチコミ!1


花カメさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/03 13:31(1年以上前)

susy_o_o_さん 

暗い所というなら、迷わずCX3ではないでしょうか。
なぜなら、裏面照射の撮像素子を搭載しているからです。
この意味ではCX2とCX3では別系統のカメラです。
裏面照射を搭載したカメラは暗いところが弱いというコンデジの欠点を大幅に改良しています。
ソニーのDSC-HX5V、キャノンのIXY 30Sなども裏面照射の撮像素子を用いたカメラです。
おそらくこれから先のコンデジの多くは裏面照射を搭載するようになるでしょう。
この意味では、残念ながらGX200は型の古いカメラです。
私なら、暗い所という条件がなくても裏面照射CMOSを搭載したコンデジを選びます。

書込番号:11445958

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

GRDVとGX200

2010/04/07 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

質問宜しくお願いいたします。

夕景・夜景や暗めの室内など、三脚を使わない前程ではGRDVとGX200
どちらが有利でしょうか?
またこの二台の画質にどの程度差がありますか?(A4程度しか伸ばしません)

書込番号:11202289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/08 00:10(1年以上前)

GRDVかな?。
GX200の手ブレ補正は効いているのか効いていないのかワカラン・・・

書込番号:11203172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2010/04/21 21:15(1年以上前)

花とオジさん

遅くなりましたが有り難うございました!
今はGRDVとLX3で悩んでおります。

書込番号:11263648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/22 00:01(1年以上前)

以前GX200を気に入って使っていましたが、やはり暗がりには弱くISOを
上げるとノイズが乗りやすくなる傾向にありました。
手ブレも確かにパナとかに比べると効いているのかよく分からなかったですね。
通常撮影の絵はパリっとして綺麗なので気に入っていましたが結局上記の理由で
手放してしまいました。

その後一眼のサブ用にフォーサーズを購入しましたがやはり携帯性に難ありで
コンデジへ買い替えることを決意し、GRDV、S90、LX3を候補として検討していました。
S90は普通のコンデジっぽいデザインで残念ながら候補から外れ、最終的に
ズーム付きのLX3と単焦点のGRDVとどちらにするかで迷いましたがGX200の
キレの良い画が好みだったことや操作性、グリップ感、ある程度の携帯性を
考えた結局GRDVを購入しました。
今はGRDVのキレ味のイイ画をとても気に入って使っていますが時々この仕様で
ズームがあったらいいのにな〜GX200の後継機が出たら欲しいな〜なんて思う
ことも時々ありますが無いなら無いなりに撮影するので購入してしまうとあまり
関係ないのかもしれませんね。

よこわけハンサムboyさんはこれから購入されるのであればじっくり実機を
触ってご自分の用途と実写サンプルを見ながら検討されると良いかと思います。
恐らくどちらを選択してもきっと不満は無いと思いますよ。

書込番号:11264581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズのリングについて

2010/02/05 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 カンパさん
クチコミ投稿数:11件

GX200のレンズの縁に、取り外しのできるリング(キャップを取り付ける)が付いていますが、それにシルバーの細いラインが入っているのが嫌で、GRのように、全部が黒いカメらにしたいのです。メーカーに聞いたら「そのようなモノはない」といわれましたが、他のメーカーでも良いので、GX200にあう黒いリングはないでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:10890624

ナイスクチコミ!0


返信する
1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2010/02/05 14:27(1年以上前)

たぶん他メーカーでリコーに合う物は無いと思います。
銀の部分を黒テープ貼るかマッジクで塗ったらどうかな?

書込番号:10890743

ナイスクチコミ!2


スレ主 カンパさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/05 16:01(1年以上前)

1234!さん、早速、ありがとうございます。
油性のマジックでOKでした。精悍でカッコいいカメラになりました。

書込番号:10891032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード

2009/12/27 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:112件

先ほど34800円でポチりました。
3年間の長期保証もつけたので、3年間は安心!?

GX200は発売前からずっと気になっていましたが、
古いデジタル一眼があったので、我慢し続けていました。

毎日持ち歩いて、撮りまくろうと思います。
新年はブログも始めたいと思います。

SDカードを買い忘れました。
オススメのSDカードはございませんか?
どれでもそんなに変わりませんか?


書込番号:10691926

ナイスクチコミ!1


返信する
Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/27 14:19(1年以上前)

おーしゃまさん、こんにちは。

一番無難なのは、SanDiskのカードでしょうね。

使用できるカードは、SDメモリーカード(容量2GBまで)、 SDHCメモリーカード(容量16GBまで)です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08201.html

速度については、特にメーカーの指定は無いようですが、パソコンへの転送時には速い方が良いでしょうね。雑誌の速度比較記事もあるのですが、カメラ本体・パソコン・カードリーダー類との相性があるので、どれが一番というのも一概には言えないようです。

自分が使っているカードは以下の通りですが、トラブルは無いです。Extremeだけは1回使った程度です。デジタル一眼はニコンを使っているのですが、ニコンの動作確認がSanDiskとLexarなので、習慣で2つのメーカーの物を使っています。

SanDisk Ultra SDHCカード 4GB (最大15MB/秒、100倍速)
SanDisk Extreme 4GB (30MB/秒)
Lexar Professional 2GB(133XSpeed)
Lexar Platinum U 2GB(60x)

SanDiskは無難と書きましたが、ニセモノも出ているそうです。信頼できるお店で買った方が良いかも。

SanDiskの対応カードは、以下のサイトで、メーカー:リコー、シリーズ:プロ/ビジネスシリーズ、機種:GX200/VF KITを選ぶと表示されます。1部の機種では32GB品も動作確認されているようです。
http://sandisk-support.jp/

書込番号:10693118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/27 15:29(1年以上前)

SDHCの4GBの売れ筋ランキングではこうなっていますね。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/s1001/s1=4/s2=4000/

>どれでもそんなに変わりませんか?

「メーカー問わず」が一番安いですが、
信頼性を考えるとメーカー名を明記しているのでいいですね。

書込番号:10693364

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/28 22:02(1年以上前)

機種不明

>どれでもそんなに変わりませんか?

SanDiskには、PCのUSBポートに直接挿せるモデルが少しだけあります。
速度は最新のExtreme(30MB/S)より若干遅め(15〜20MB/S)ですが、外出先で
(SDカードスロットが無い)ノートPCに取り込むことが多い場合にはとても便利です。
(割高なので、↑この用途に当てはまらない場合は他のモデルをどうぞ。)

○ Ultra II SDHC Plus 4GB/8GB(黒:15MB/S)
(SDSDPH-008G-J61 価格比較)http://kakaku.com/item/00527011287/

なお、4GB(赤:20MB/S)はすでに製造完了ですが、下記ではまだ入手できるかもしれません。
● Extreme Ducati Edition SD Plus (4GB)
(↓おぎくぼカメラのさくらや/私が購入した時は3,980円でした。)
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2407

書込番号:10699588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCで編集した画像をGX200で表示できますか?

2009/12/13 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:4件

ちゃんと見せるならPC上かプリントアウトした形だとはおもいますが
Photoshopなどで編集した画像をGX200上で見てみたいのです。
いろいろ試してみましたが表示できませんと警告が出てきてしまいました。
携帯で撮った画像をSDにいれたら見ることができたんですが・・・

初心者でくだらない質問ですがよろしければお答えお願いします。

書込番号:10624851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/13 16:43(1年以上前)

パソコンでレタッチした画像は、見れないデジカメのほうが多いようです。

書込番号:10624941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/13 22:36(1年以上前)

Exif情報が無くなったりするとダメなのだと思います。
レタッチした写真をWINソフトの「ペイント」で開いてコピーし、
いじっていない写真に貼り付けて保存すると一応Exif情報ができるので、
もしかして見られるかもしれません。
Exif情報を見れて同じことができるソフトなら可能性があるかもしれません??…

書込番号:10626984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/14 00:21(1年以上前)

ニコンD90で似た話がありました。
結論としては、Photoshopなどで加工すると、加工をしたという記録がExifに残ってしまう、
それがあるとカメラ側で表示できなくなると。
なので、加工前のExifを何らかの手段でとっておき、
加工後に復帰させると、カメラで見られる可能性が高いと思います。

書込番号:10627768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 11:00(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
Exif情報をコピーしてほかの画像に付与するソフトをみつけ
試してみたのですがやはりだめでした。

やはり編集しているからだめなのか・・・。

書込番号:10658071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

上カバーが浮く

2009/12/13 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 ohjirouさん
クチコミ投稿数:1件

購入後すぐに本体の上カバー(電源ボタンやシャッターボタンが埋め込まれているところ)がわずかに上に湾曲してしまいました。そのことにより上カバーの中央部(VF/LCDの文字の下)と本体の間に、ほんの少しですが隙間が見られます。
販売店で見てもらいましたが故障ではないので問題ないとのことでした。
ただ、落下したり強い力を加えてはいないのにそうなったのが疑問です。
上カバーはそういう傾向にあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお教え下さい。
またそこからゴミなどが入り後々の故障につながらないか気も気になるところです。

書込番号:10626803

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/14 11:59(1年以上前)

どうしても気になるのなら、修理するしかないのではないでしょうか?

書込番号:10629311

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング