GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

テレコンの購入を考えています

2012/03/09 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。

私はかなりのカメラ初心者です。
クリエイティブ系の職をしていて、写真も撮れるようになったらいいなーと思い
知人のすすめでGXを購入しましたが、使用するのはほぼオートモードのみ…。
使用場面も、記念撮影くらいです。

そんな私ですが、今テレコンの購入を考えています。
というのも、私は野球観戦が趣味でよく球場にも足を運び、グランドや選手の写真を撮っています。
その時もう少しアップになればなーと思っていたからです。

GX200使用者さんのブログや、解説サイトなど見て回ったのですが何せ初心者で分からない事だらけでした。

そこで、以下の事をお聞きしたいです。

[1]本体のズームは固定だから焦点距離135mmでしかピントが合わない(?)みたいな内容をみかけたのですが
  テレコンをつけピントを合わせ撮影しようとするとズームしたり引いたりはできないという事でしょうか?
[2]GX200は広角向きでテレコンを使ってもズームには向かないという内容を見たのですが本当でしょうか?
[3]その他テレコンの悪いことろいい所があれば教えて頂きたいです!

[1]はうまく説明できないのですが…。通常ズームしたり、引いたりして撮影できますがそういう事ができないのかという事です。球場のような席が固定で、動けない場所だと一定のズーム率でしか撮影できないのかなーと。

ブログやサイトを回っていて、今まで全然使いこなせずもったいない事をしたと反省しました。笑
もしテレコン購入したら、いよいよカメラの勉強もしようと思っています!
ただ、テレコンを購入するよりもっとお手軽でGX200よりズームがきくデジカメを購入した方がいいのかも悩んでいます。今後仕事で写真を撮影しなくてはいけない場面が増えそうなので、どのみちカメラは勉強しようと思っているのでどうせならGX200で色々楽しみたいのですが。。。

書込番号:14263641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/09 17:23(1年以上前)

>[1]本体のズームは固定だから焦点距離135mmでしかピントが合わない(?)みたいな内容をみかけたのですが
  テレコンをつけピントを合わせ撮影しようとするとズームしたり引いたりはできないという事でしょうか?

フロントだったら、たぶん、そういう事は無いと思いますが…

>[2]
GX200は35mm換算値で24〜72mmの画角なので、スタンドからの野球撮影には相当向いてないかも?

野球撮影を考えるのであれば、最低でも35mm換算値で500mm位の画角、出来れば、35mm換算値で800mm位あると良いと思います。

書込番号:14263678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/09 17:43(1年以上前)

GX200の焦点距離は24o〜72mm。
純正のテレコン装着で45mm〜135mmのカメラになります。
しかし、実際にはある程度ズームしないと、テレコンの枠が写り込んでしまうはずなので、現実的には135mm固定焦点になると思います。
テレコンは基本的には望遠端での使用を前提にしているので、望遠端以外では枠の写り込み以外でもピントが合わないなどがあるかも知れません。

テレコンを使ったところで135mmなので、それ程大きくは撮れないと思います。
テレコン無しでデジタルズーム2倍を使った時より、ちょっと小さい位にしか撮れません。

GX200は勉強するには良いカメラだと思いますのでそのまま手元に置き、望遠用に高倍率ズーム機を買ってみては如何でしょうか?

書込番号:14263745

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/09 17:47(1年以上前)

[1]について、テレコンを付けたら基本的にテレ端で使用になります。
ワイド側にズームするとケラレが生じトンネルの中を撮影したようになります。

[2]について、野球の観戦には向きません。選手と一緒にチームのベンチに座って近くの選手を撮るならいいですが、スタンド観戦では選手は大きく撮れません。パナのFZ150やキヤノンSX40など各社高倍率ズーム機が必要です。

[3]について、メリットは大きく写せること、と言っても元のレンズ次第でGX200のようにテレ端が72mm相当ではあまり大きくはなりません。
デメリットはほぼテレ端しか使えない・大きくかさばるといった所でしょうか。

書込番号:14263759

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/09 17:48(1年以上前)

GX200は、広角を主体にしたカメラです。
野球場などで、選手を大きく取りたいなら、AFが早く、ファインダー(EVF)が内蔵され、ズーム倍率が30倍程度以上有る機種が向いています。
具体的には、下記などです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000283426.K0000333024.K0000290079.K0000346682.K0000339834

書込番号:14263766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 17:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!

[1]に関しては、ちょっと私もよく分からないのですが、本体をズームいっぱいにしないとケラレ(?)ですかね、四隅に黒い物が写りこんでしまうようなのですが本体をいっぱいズームにしてテレコン事態にもズームを変える機能があるのでしょうか?(レベル低くてすみません…)

[2]に関しては、本格的な写真はやはり撮れないですよね。選手の表情まで分かるようなものは撮れなくてもいいのですがせめて背番号くらい写れば嬉しいなと思っています。今何もなしのオートで撮った球場写真が添付のものです。スマフォ経由なのでかなり画質悪くなっていますが…。

うーん。やっぱりGX200はカメラ練習用にしてもうちょっとズームがいいものを買うべきでしょうか。。

書込番号:14263789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/09 18:11(1年以上前)

GX200は35mm換算値で24〜72mmですから2倍のテレコンつけたとしても58〜144mmと遠くのものを引き寄せて写すなどできません。
また、テレコンつけることによって画質はかなり劣化します

なので野球を撮りたいのなら、望遠に長けたカメラを買われた方が良いでしょうね

書込番号:14263854

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/09 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイド端

テレ端

テレ端+テレコン

ワイド端+テレコン

百聞は一見にしかずということで、純正のテレコンは持ってませんが他社の1.7倍のテレコンをレンズ前に手で添えて撮ってみました。
室内でブレ防止のためISO800にしてるのでノイズが凄いですがあしからず。(^^ゞ

書込番号:14263888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/09 20:28(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

せいぜい2倍程度(160mm弱相当)にしかなりませんので、
別の望遠デジカメを買うほうがいいと思います。

書込番号:14264408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 21:08(1年以上前)

>>豆ロケット2さん
お返事ありがとうございます!
なるほど、そういう事なんですね!よくわかりました。
やっぱりズームには向かないのですね。。。
ズームのいいカメラで予算に合う物があるか探してみます。
GX200は勉強しながら大事に使いたいと思います。ありがとうございました

書込番号:14264610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 21:12(1年以上前)

CT110さん
[1]については皆さんのおかげでようやく理解できました!ありがとうございます!
[2]は、やはりそうなんですね…。GX200はまだ長く使いたいので他のを購入するか悩んでいます。ズームがよくて予算に合う物があるか探してみたいと思います!
[3]やっぱりテレコンはもっと勉強して必要性を感じたら購入したいと思います!

書込番号:14264631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 21:14(1年以上前)

影美庵さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、分かりやすいです!
LUMIX DMC-FZ150-Kなら頑張れば買えそうな値段です!
GX200は普段使いにして、こういうカメラでいいものを探して行きたいです。

書込番号:14264641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 21:16(1年以上前)

Frank.Flankerさん
テレコンをつけてもやっぱり画質は低下してしまうんですね。
今の所、テレコンに求めているのは野球を撮れるくらいのズームのみなのでとりあえずズームのいいカメラを探して、テレコンはもっとカメラに詳しくなって必要性を感じたら購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14264653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 21:17(1年以上前)

CT110さん
とっても分かりやすいです!
ありがとうございます!
やっぱり思っていたよりもズームにならないんですね。。。
たしかにこれでは野球は難しそうです。
参考になりました!

書込番号:14264658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 21:19(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。。
みなさんからのアドバイスを参考にして、600〜800mmくらいの望遠可能なカメラを探そうと思います!
GX200は普段使い&お勉強用でがんばります!

書込番号:14264672

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 11:57(1年以上前)

600〜800mmくらいの望遠可能なカメラを探そうと思います

600mmf2.8のFZ200が最適です。後しばらくお待ちください。

書込番号:14850068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/06 20:13(1年以上前)

杜甫甫さん

ありがとうございます!

今、私なりに調べてFinePix SL300、s4500アタリを考えているんですけどどうですかねー…

書込番号:15030652

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/07 04:22(1年以上前)

>今、私なりに調べてFinePix SL300、s4500アタリを考えているんですけどどうですかねー…

スレ立てから半年が過ぎましたが、未だ買われていなかったのですか。
3月の時点と現在とでは、新しい機種が出てきましたから、その分、検討の幅も広がりますね。

SL300とS4500とでは、個人的には、単3形電池を使うS4500が好きです。
ただ、両者とも、テレコンには対応していません。(望遠が720mm相当なら、不要かも?)
この他、類似・上位機種として、フジにはHS30とか、X-S1が有ります。
もし、半年の間に予算が増えたのなら、こちらも考慮してください。


最初のスレッドで、下記の目的が書かれていました。
>私は野球観戦が趣味でよく球場にも足を運び、グランドや選手の写真を撮っています。

もし、ナイトゲームでも撮影したいなら、杜甫甫さんが紹介された、パナソニックのFZ200が現時点ではコンデジ最強と思われます。
広角端〜望遠端まで、F2.8で変わらないというのはスゴイです。
また、テレコンにも対応していて、純正テレコン( or オリンパスのTCON-17X)併用で、1020mmF4相当にもなるのは、この機種以外は有りません。
FZ200なら、AFも早いし、AF追従連写も安価な一眼レフより高速です。

ご予算が有るなら、お勧めです。

書込番号:15032248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スナップモードについて

2011/09/20 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 arikiriさん
クチコミ投稿数:7件

半年ほど前に購入し、ずっとマルチAFフォーカスのみで使ってきました。
今日初めてスナップモードにしてみたのですが、シャッターボタンを押すと相変わらずジーコジーコとAFが動きます。レンズは広角側にしています。AFを使っている時とシャッターが切れるまでの時間も変わらないように思えます。瞬間的に切れるものだとばかり思っていたのですが。

これは故障でしょうか・・・。

因みに∞にしてみた時も、やはりAFがジーコジーコと音を出してから、ゆっくりシャッターが切れます。

書込番号:13525291

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/20 18:58(1年以上前)

設定手順が正しければ故障ということになりますが・・・ アイコンは表示されますか?

書込番号:13525489

ナイスクチコミ!2


スレ主 arikiriさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/21 19:54(1年以上前)

PASSA様、遅くなってすみません。

アイコンですか・・・、出ていないようです。
設定は、電源を入れて、MENUボタン→撮影設定→フォーカス→スナップ、
というふうに選択しています。
液晶画面には「フォーカス スナップ」と表示されています。

故障の可能性が高そうですね……。

書込番号:13530039

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/21 20:32(1年以上前)

マイセッティングに登録しても同じですか? 多分同じですよね。 その場合は、残念ですが・・・

書込番号:13530197

ナイスクチコミ!0


スレ主 arikiriさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/23 11:54(1年以上前)

マイセッティングに登録してみましたが、やはりダメでした。
リコーに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13536996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:59件
当機種
当機種

来週からの海外(イタリア)旅行にあたり、
混迷を極めたデジカメ選びも、幾多の紆余曲折を経て、
ついに!このカメラを旅のお供と決め、購入に至りました。
新品同様の中古品をかなり安く手に入れられたので、ここまでは成功です。

しかし、このカメラの運命は旅の写真の出来次第です。
不合格ならそのままお蔵入りでしょう・・・。そうならないように
なんとか少しでも良い写真が撮れるように、試行錯誤を重ね試し撮りしまくっていますが
やっぱり難しいですね。
全てオートで撮るのが無難なのか。
でも、味わいのある写真を撮りたいのでこのカメラを選んだのだから使いこなしてみたい。
でももう時間も無い。

そこで、この機種のエキスパートの皆さんにアドバイスを頂きたいのです。

・カメラ経験はフルオートコンデジ専門でマニュアル設定は詳しくないです。勉強中。
・RAWは使用しません。
・旅行中なので、すばやく構えて、すばやく撮りたいです。
・暗所や屋内・夜景、フルハイビジョン動画は WX7で撮る予定。

撮影シチュエーションは、屋外での風景・建造物、人物+建造物・風景 が主です。

空が真っ白な曇り空のとき。
逆光気味のとき または 完全に逆光で眩しいとき。
人物の背景に 建物や風景を効果的に写すとき。

などのときに、設定や調整すべき項目や うまく写すコツ、
積極的にいじった方がいい項目、参考MYセッティング 等ありましたら
アドバイスお願い致します。

今のところ
まぁまぁ よく撮れたかなと思う 写真も添付してみました。

書込番号:13464439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/06 00:21(1年以上前)

単純に使い込むしかないと思います。。。
うちのはGX100ですがのんびり設定をいじりながら撮ることが多いです。

マイセッティングにお気に入りの設定を放り込むぐらいしかやること
ないように思います。このカメラはフルオートだけで使うのは少し
もったいない気がします。

露出は基本的な写真の概念だから人に説明できる程度になっていると
いいと思いますよ。

書込番号:13464529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/06 01:36(1年以上前)

本当の意味で時間がなくうまく使いこなす自信がないのでしたら、
(ご不憫ですが)不合格ならそのままお蔵入りさせましょう。

いままでお使いの使い慣れた、フルオートコンデジでご旅行されるのが、よろしいでしょう。
カメラの設定ばかりに気を取られおられたらせっかくのご旅行楽しめませんから。

と、書きましたら、初心者なのにさんは、
この言葉に挑発されて、より一生懸命GX200を使いこなそうとされるのか、
それとも、本当にお蔵入りさせれるのかここらあたりが、
このカメラの使いこなし分岐点ではないでしょうか。

励ます(初心者なのにさんにがんばって欲しい)という意味で少し厳し目に書いてみました。
余り気にされないでくださいませ。

書込番号:13464763

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/06 06:16(1年以上前)

>来週からの海外(イタリア)旅行にあたり

カメラとは関係ありませんが、イタリアは少年のスリ集団が多いと聞きます。
盗難には十分お気を付け下さい。

書込番号:13465000

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/07 08:01(1年以上前)

この機種のエキスパートではありませんが・・・

> すばやく構えて、すばやく撮りたい

LC-1は装着済ですか? GX200は数あるコンデジの中でも特に動作がトロイと思います。
但し、日中屋外のスナップに限っては最も素早い機種(他にはGRとCX)でもあります。
ステップズームとスナップモードに設定してMYセッティングに登録して下さい。
広角側はパンフォーカスになり、一々半押ししてAFする必要は有りません。
ズームは24mmか28mmスタート。 35mmは遠景が緩くなりますが、街撮りには十分です。
測光は中央重点、感度はAUTOが最も適しています。

スナップモードでピンボケする心配は無くなりますけど、屋内とか暗くなるとブレ易いので
一気押しする際にシャッターが切れ終わるまで全身フリーズする修練が必要です。
GX200の低感度画質は素晴らしいですからね、WX7とは最強コンビになるでしょう。

書込番号:13469047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/09/07 10:30(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

露出やWBのオートブラケット機能を使って、
取りこぼしが少ないように撮ってみます。

>PASSAさん
スナップモードの設定 参考になります。
早速登録して使ってみたいと思います。
ありがとうございます。



書込番号:13469418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2011/09/11 18:03(1年以上前)

「アスペクト比1:1モード」で撮ると何となくいい写真になるようです。
個人的感想ですが...。

自分はいつもこれで撮っていますよ!

書込番号:13487417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/09/20 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今回の旅行で初めてこのGX200を使いましたが、
一番役に立った機能はフラッシュの調光(ストロボの光量設定)でした。

FULLから1/32までフラッシュの光量をきめ細かく設定できるので、
屋外で風景や建物をバックに人物を撮影するときに
それを使うことで人物をキレイに撮ることが出来ました。

あと、ステップズームも使いやすくて良かったです。
また、24ミリの広角も威力を発揮できたと思います。
一眼のようにストラップを取り付けられるのも良かったです。

時間を掛けて撮影できなかったので良い写真はなかなか撮れませんでしたが
概ね満足できるデジカメでした。

来月の山登りにも連れて行きたいと思います。

書込番号:13524860

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/20 16:11(1年以上前)

初心者なのにさん、おかえりやす。 一枚目は難しいシーンですねぇ。
もう少し露光を絞って遠景の色乗りを良くしたいところですが、そうすると
近景が殆どシルエットになってしまうし・・・ ギリギリの妥協ですね。
WX7との使い分けはスムーズでした?

書込番号:13524900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/09/21 12:47(1年以上前)

PASSAさん
お世話になります。
露出オートブラケット機能も使ってみたりしたのですが、
少し間をおいてパシャ・パシャ・と3枚連続で撮るので
待ってられずに手元が狂い なかなか慣れませんでした。

WX7は妻に持たせて屋内や動画などの撮影として
使い分けしていました。

あと、
旅行中に役立ったものとしては、
10センチくらいの卓上用ミニ三脚。付けっぱなしで持ち手としても使える。
気になった点は、
人に撮ってもらう時に、間違えて電源ボタン押してOFFしてしまう事があった。
設定したものがパーになりガックリ。。(^_^;)


書込番号:13528522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

VFキット

2011/07/27 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:20件

VFキットとボディ単体の値段がびっくりするほど違うのですが、どうしてなのでしょうか?キットを買ったほうがお得のように見えますが、そう単純ではないのでしょうか。

書込番号:13300060

ナイスクチコミ!0


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/07/27 00:46(1年以上前)

本体のみの在庫を持つショップの販売価格が高いだけです。

既に生産完了してから1年以上経つ機種です。もし購入されるなら、VFを使わなくてもVFキットを購入して問題はないと思います。


書込番号:13300114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/27 00:56(1年以上前)

>本体のみの在庫を持つショップの販売価格が高いだけです。

私もそう思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13264212/#13264254

書込番号:13300160

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/07/27 06:06(1年以上前)

ボディ単体の最安値は2011年1月中旬の28800円でした。
その後、皆さんがおっしゃるように在庫を持つ店舗が少なくなり、現在では高価格を付けている1店舗しか残っていません。
それに対し、VFキットは在庫を持つ店舗がまだ24店舗あり価格競争をしている段階です。
既にボディ単体の最安値だった価格を下回っているので、購入するならそろそろかなと思います。
そのうち単体同様、在庫がなくなり価格の高い店舗だけが残って価格が上がる可能性大だと思います。

http://kakaku.com/item/00502011284/pricehistory/

http://kakaku.com/item/00502011285/pricehistory/

書込番号:13300511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像再生中に・・・

2011/01/18 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:10件

たまになんですが、撮影した画像を再生中に勝手にアップになったり戻ったりします(何もボタンを押してない時です)。こういう不具合を再起動のようなリセットする方法ってあるのでしょうか?修理に出すしかないのでしょうか?

書込番号:12528815

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/18 22:22(1年以上前)

ファームウェアのバージョンは「V1.25」ですよね?

書込番号:12528883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/19 09:41(1年以上前)

そうです。1.25に以前バージョンアップしました。

書込番号:12530669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズが出ない!

2010/09/19 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 darumesianさん
クチコミ投稿数:3件

GX200を購入して9カ月ですが、レンズが出なくて困っています。

レンズキャップをしていないのに、「レンズキャップを外してください。」と表示され、レンズが出てきません。
電源ボタンを押してもピクリともしないです。
なので、もちろん撮影できません。
電池が足りないのかと思い充電しましたが同じでした。

修理に出してしまえばいいのでしょうが、保険に入っていないため修理費が恐ろしく、今回質問させていただきました。
どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:11933836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/19 13:39(1年以上前)

為念。。
リングキャップはきちんと(カチッと音がするまで)回して装着されていますでしょうか?
(使用説明書19ページ参照)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/gx/GX200_J.pdf

書込番号:11933874

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/19 13:45(1年以上前)

たぶん、どこかで引っ掛かっているのだと思います。
リコーのRシリーズには、このようなレンズエラーが多発したと聞きます。
最善はメーカー送りですが、保証期間が過ぎているなら、高額(2万円前後?)な修理料金にもなりかねません。

あくまでも、自己責任で、ダメ元で、余り無理はしないという条件で(都合の良いことばかりですが)、レンズを引っ張り出しながら、スイッチをONにしてみるということはいかがでしょう。
軽い引っ掛かりなら、手でアシストすることで、出てくるかも知れません。
無理そうなら、止めてください。

また、一度出ても、スイッチOFFで引っ込むかどうかは分かりません。
出たままで戻らなくなる可能性もあります。

この機種に愛着があるなら、高額でも修理する。
そうでなければ、この際新機種にするという選択肢も、有るのではないでしょうか。

ねぼけ早起き鳥さん が言われる、リングキャップの状態については、ユーザーではないので分かりません。

書込番号:11933898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/19 13:50(1年以上前)

【購入して9カ月】なら、メーカー保証が効くのでは。。?

書込番号:11933924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/09/19 13:51(1年以上前)

新品で購入して9ヶ月ならメーカー保証1年以内ですので
誤った取り扱い等がなければ自然故障として無償修理が原則になると思います。

とりあえず連休明けにリコーに問い合わせしてみる事をおススメします。

電話番号 0120-000-475(フリーダイアル)
FAX 0120−479−417(フリーダイアル)
受付時間 月曜日〜金曜日 9:00〜18:00(祝祭日、弊社休業日を除く)


宅配サービスで送付して修理も可能です。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html

書込番号:11933928

ナイスクチコミ!1


スレ主 darumesianさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/19 14:25(1年以上前)

みなさん、迅速なアドバイス本当にありがとうございます。

ねぼけ早起き鳥さん>>
リングはかちっと音がするまで締めました。が、ダメでした...。

影美庵さん>>
レンズ部分にとっかかりがなく、つかむことが出来ませんでした。
また、周りに引っかかっているものも見当たりません。
とても気に入っているカメラなので、自分で治せなかったら修理に出そうと思います。

ねぼけ早起き鳥さん>>
ドナドナさん>>
メーカー保証というのがあるんですね!
ネットで購入して、保障にも入らなかったので保証は付いていないと思い込んでいました。
今出先でメーカー保証を確認出来るのは一週間後になるのですが、とりあえず連休明けにリコーに電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11934061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 GX200の満足度3 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/30 16:02(1年以上前)

手前にカメのえさを置いてみてはどうでしょうか?
おつまみのカツオの角煮でもイイかもしれません。
ずぃぃイーって出てきますよ。

返信は不要です!
スミマセンでした!

書込番号:12438593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング