
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年2月5日 16:01 |
![]() |
0 | 8 | 2010年3月27日 20:14 |
![]() |
6 | 6 | 2010年3月13日 04:31 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月18日 01:28 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月31日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月30日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GX200のレンズの縁に、取り外しのできるリング(キャップを取り付ける)が付いていますが、それにシルバーの細いラインが入っているのが嫌で、GRのように、全部が黒いカメらにしたいのです。メーカーに聞いたら「そのようなモノはない」といわれましたが、他のメーカーでも良いので、GX200にあう黒いリングはないでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いします。
0点

たぶん他メーカーでリコーに合う物は無いと思います。
銀の部分を黒テープ貼るかマッジクで塗ったらどうかな?
書込番号:10890743
2点

1234!さん、早速、ありがとうございます。
油性のマジックでOKでした。精悍でカッコいいカメラになりました。
書込番号:10891032
1点



明日日曜23:59までのセールで数量限定カード付34800円になっているようです。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2104998
前にもあったからたまにやってるセールみたいですね。
思わずポチってしまいました。楽しみです。
0点

こんばんは。
数量限定ですか、お買い得情報ですね。
マップカメラが数量限定でセール中のときに手に入れました。
24mmからの先駆け的な存在(GX100からの引継ぎですが)で高級感があって
気に入ってずっと持っています。
写りが他の機種よりも一歩リードしているような感じがして手放せません。
1:1とかモノクロが面白い機種と言う印象です。
http://canmino.at.webry.info/200807/article_4.html
書込番号:10830471
0点

まよい道様
ブログの写真、素敵ですね。ありがとうございます。
自分は現在R5を持ってるのですが、ちょっと欲が出てきて気になってた機種でついつい衝動買いしてしまいました。1:1とかおもしろそうですね。楽しみです。
とらひこ様
情報が役にたったのならよかったです。
楽天の方ではこの値段では出てないですよね。楽天ポイントよりもセールの割引率の方がいいと思って思わず買ってしまいました。
リコーはフィルムカメラの頃から写りが良くてお気に入りです。
書込番号:10834541
0点

今日もデジカメオンラインはタイムセールで¥34,800で販売中・・・。
私も思わずポチッと購入してしまいました。
デジタル一眼を持ち歩くのも重くて少々辛いときもあるなぁ・・・って思っていたところでした。
これからはGX200の方が活躍しそうです。
到着が楽しみです〜!!
書込番号:10866172
0点

>Foo-john様
毎週末やってるんでしょうかね?在庫処分セールみたいな感じでしょうか。(苦笑)
先週注文した分は無事に届いて何枚か試し撮りしてみました。
今のところオート設定のみですがR5から比べると
夜でもかなりきれいでびっくりしています。
これは色々楽しめそうなカメラですね。買ってよかったです。
その後、オプションの自動開閉レンズカバーとケースを発注しました。
ケースについては色々探してみたんですが、あまり固くなくて(むしろやわらかい)
マジックテープで、そこそこデザイン性があって…とググったところこちらのお店を発見。
Ulysees
http://ulysses.jp/products/list1.html
発送まで10日ほどかかるようですが、こちらも楽しみです。
書込番号:10868681
0点

私はVanNuysのこれを愛用しています。
↓
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va603/va603.html
GX200にぴったりで、外部ファインダーを取り付けたまま収納できます。
4500円と、ちょっとお高いですが、満足しています。
書込番号:11077205
0点

スレたてるまでもないので、ここにぶらさげますが
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2874
おぎさく こと、荻窪のさくらやでは、【生産完了・店頭在庫限り】
になってますね。生産終了ですか、GX300が出ないとなると、
リコーに、このあたりのカメラ(ズームつきのハイエンドコンデジ)を期待しているユーザーは
キヤノンのS90とかパナのLX3に持ってかれちゃうんじゃないのかな?
CXシリーズに絞り優先等を積むなら良いけど…。
書込番号:11149608
0点



GX200後継機を待っていましたがGXRの価格とデジイチ所有しているので悩んだ結果、GX200を購入したのですが、GX200にLC-1を装着したユーザーの皆様がほとんどだと思うのですが、デジカメのケースは皆様は何を使ってらっしゃるんでしょうか?ハーフレザーの革のケースもいいのですが製造を取りやめているや高額すぎるなど皆様のオススメや実際使ってる方のレヴューなど参考にさせていただきたいと思います。お手数おかけしますがユーザーの皆様ご協力お願いいたします。
0点

1番目はジョーシンWeb(価格は忘れましたが¥1500前後だったような・・・)
硬くで出し入れし難い。
2番目はエレコムダイレクトのアウトレットで確か¥700〜800くらいだったような気が・・・
これも硬くで出し入れし難い。
3番目はジョーシンWeb(¥1000弱だったような・・・)
柔らかくていいんですが、デザイン的にはイマイチ。
結局、ダイソーの¥105ケースが一番使いやすい私です・・・
書込番号:10778268
4点

型番と値段がわかりました。
1.エレコムDGB−039(グリーン)¥1190
2.エレコムDGB−035(キャメル)
今は039を¥189で売っていますが、私の時は¥700弱でした。
https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=OUTLET_20
3.ジョーシンWebで取扱いが無かったので、店頭で¥980(ポイント10%)
書込番号:10778343
1点

花とオジ様
ありがとうございます。やはりモデルがモデルなのでサイズも一回り大きいですし悩みどころですよね…。エレコムのサイトでも在庫がないものも多いようですしもうしばらく探し回る時間も必要なのかもしれませんね…。
書込番号:10781095
0点

こんなのどうでしょう... (ご参考になれば...)
皆さんケースでは苦労されてますね。
私は、VF KITを持っているのですが、なかなか良いケースが見らず、
VFをあきらめて本体にピッタリくるものを探してました。
「Lowepro テラクライム30」です。
出張先(京都)のビックで\2,760→\1,880でした。
サイズはピッタリです。
付属のストラップがありましたが、本体にネックストラップを付けている
のでカラビナにしています。
GX200のサイズって難しいですね。
書込番号:11049447
0点

私はVanNuysのこれを愛用しています。
↓
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va60
3/va603.html
GX200にぴったりで、外部ファインダーを取り付けたまま収納できます。
4500円と、ちょっとお高いですが、満足しています。
書込番号:11077217
0点

すみません。慣れないもので、URLのリンクがきちんと張られていませんでした。
再掲します。
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va603/va603.html
書込番号:11077220
1点



よくこのページにサンプル画像を載せている方で、
詳細の撮影データで露出補正が紹介されている場合があります。
iPhotoの「ファイルを表示」→「詳しい表示…」では
撮影日時やF値、露出時間、焦点距離…といった情報は得られるのですが
露出補正までは表示されません。露出補正などの詳しい撮影データを
後からどのように確認されているのでしょうか。
現像ソフトなどを使わなくても確認できる方法があれば
よろしくお願い申し上げます。
0点

こちら10.6ですが...
なんと「プレビュー」で見られたりして。あなどれないですね。
「露出補正値」って見えますか。
プレビューで開いてコマンド+I です。
マック用の情報確認ソフトとしては「Exif Viewer」もあります。
http://homepage.mac.com/aozer/EV/
書込番号:10713063
1点

Customer-ID:u1nje3ra さん
早速のご返信ありがとうございました。(早すぎてびっくり…笑)
バッチリ見られました。「プレビュー」とは、まったく盲点でした。
「Exif Viewer」もインストールしました。こちらも簡単で使いやすそうです。
重ねて御礼です!
書込番号:10713198
0点

この度、GX200を購入したのでお仲間に入れさせていただきます。
iPhotoのバージョンはいくつですか?
私のはiPhoto'08ですが、露出補正の値、表示出来てます。
Command + i (情報を見る)
で、写真の情報を見ると出てくるウィンドウの「露出」ってカテゴリの中にある「露出バイアス」がそれです。
名前が違うので分かりにくかったですが、実際に露出補正をかけた画像で確かめてみたらちゃんとカメラ側で設定した露出補正と同じ値が出てました。
書込番号:10791966
1点

かず@神戸さん
GX200のご購入おめでとうございます。
さて、情報をありがとうございます。
私のiPhotoは'09でしたが
Command + i (情報を見る)ではなく
Command + Option + i (詳細写真情報を表示)で
同様の画面を呼び出すことができました。
これはとても使いやすい!
さすがMac…と感心しました。
ありがとうございました。
書込番号:10800995
1点



昨日GX200を購入しましたが、ストロボ使用時で近距離の場合、同じ場所に丸い影が移り込みます。
シャッターを切るまでは液晶には影はなく、プレビュー及びPCでの確認では影が写り込みます。
ただし0.5m位まで離れると、影の写り込みは発生しません。
サンプルを貼り付けます(8枚有るので2つに分けます)。
撮影条件は以下のように統一しています。
(1)12MFine
(2)ISO100固定
(3)ホワイトバランス屋外(晴天)固定
(4)24mm(広角側)固定、7枚目のみ72mm(望遠側)
(4)撮影距離は1m、0.5m、0.3m
(5)ファームは最新1.25にアップ済み。
(6)1枚目から4枚目、8枚目は標準、5枚目から7枚目がマクロとなります。
影発生状況は以下の通りとなります。
(1)1m、0.5m標準については、ストロボ有無関係無く丸い影は発生していない(標準)。・・1〜4枚目
(2)0.3mについては、ストロボ無しでは影の発生は無く、ストロボ有りでは普通、マクロ共に影が発生する。・・4〜6、8枚目
(3)0.3mでテレマクロで撮った物については、ワイド端でのマクロに比べ非常に薄いが発生する(少しズームアウト(表示%を小さく)すると見える)。・・7枚目
(4)発生する場所は画面左下の方で、画像全体からの場所は常時同位置。
近距離でのストロボ有りのみでの現象なので不具合ではないと思われますが、皆さんは如何でしょうか。
よろしくお願いします。
0点

続きの添付ファイルとなります。
撮影した物はベージュの壁紙ですが、白いコピー用紙、通常の画像等でも発生します。
書込番号:10712032
0点

それ撮像素子についた汚れにみえます…
撮像素子 汚れ ローパス
でググると、一眼レフの事例がたくさん出てきますが、
コンデジも、すきまから入った汚れでそうなってしまうことがあります。
フラッシュを使わないでも、
F値をなるべく絞った状態で、空を撮影したら、もしかして見えるのではないでしょうか?
書込番号:10712181
0点

Fastechさん、こんにちは。
内蔵ストロボの配光特性の問題ではと思います。
被写体が近い場合は、中央部と周辺部に当たる光量の差が大きいので、周辺減光と同様の現象が出るのではと思います。
自分は、内蔵ストロボを逆光時やスローシンクロくらいにしか使っていないので、特に不都合は感じておりません。
配光特性を重視するのであれば、外付けのリングライトを使った方が良いのではと思います。
UNからLEDリングライト(GX100/200用)が出ていますし、ソニー製のコンデジ用を改造して安価(1万円以内)にあげる方法もあるようです。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/digital/index.html
自分は、マクロ撮影では、逆光にして、必要であれば忍者レフの白レフ側を使います。忍者レフはフード&アダプターを付けると丁度良い感じに装着できます。ケンコーだったと思いますが、銀レフと白レフのものもあります。
http://www.443c.com/reflecter/index.html
被写体に反射面がある場合、内蔵ストロボでは白トビしてしまうと思うのですが。
原稿の複写をするのであれば、定常光を2灯以上用意して、45度の角度で両サイドから光を当てるのが基本と思います。
書込番号:10712212
0点

早速の返信有り難うございました。
F7.9 1/320で青空を撮ってみました。
やはり青空にも丸い影が写るようです。
やはりCCDにゴミか何か付いていると思われます。
メーカは休みなので、販売店に確認します。
在庫は無いようなので、返品になるのか相談します。
有り難うございました。
書込番号:10712300
0点

レンズは汚れていませんか?
コンデジはレンズの汚れにもシビアなようなので。
書込番号:10712716
0点

皆さん、色々と有り難うございました。
ココナッツ8000 さん、レンズの汚れに関しては最初に疑って、念のため綺麗に清掃しましたが、結果は変わりませんでした。
広角側でも、望遠側でも写っている場所が同じでしたので、CCDの可能性が高いと思います。
販売店にて確認、在庫が無いため返金となりました。
販売店でも確認して貰いましたが、やはりCCDの汚れかゴミではないかとのことでした。
やはり年末に欲しい物を購入するとダメですね。
秋葉原へ急遽行って代替え同型機を購入しました。
結果問題有りませんでした。
まあ少しですが安く(何百円かですが)なりましたが往復の手間が大変でした(定期があるので交通費は掛かりませんでしたが)。
同じ設定(マクロ、約0.3m、ストロボ有り)で、1台目と同じ場所で撮影しましたが、全然色合いが違いますね。
昼間と夜間と言う違いは有りますが、ストロボを使用して、たかが0.3mの距離ですのでストロボの色温度で写ると考えています(オートなのでシャッター速度が微妙に違いますが)。
また、1台目は四隅のストロボの明るさが相当落ちこんでいるように感じました。
他にも不具合が有ったのかもしれません。
書込番号:10714582
0点



GX100VFからGX300・・と思っていたら、なんとGRX(苦笑
程度のいい中古を探していたところ、VF付き、39800円から「中古の日20%引き」とあったので本日、即買いしてきました(ソフマップ@大宮)。ポイントではなく、現金値引きはありがたいです(結果31840円)。後継機はなさそうですので3年保証(3000円)をつけました。大事に使っていきたいと思います。
0点

地黄八幡さん、購入おめでとうございます。
GXRのスレッドも拝見していましたが、GX200にしたのですね。
本当に、GX300は出ないのかなあ。GXRのS10ユニットは、GX200よりも
写りが格段に良いということなので、GX300出して欲しいなあ。
でも、GX200は十分に良いカメラなので大事に可愛がってあげてください。
自分もこのカメラ購入して、写真の楽しさを満喫しています。
ホームページも拝見しました。自分もお城が好きなので頑張ってくださいね。
書込番号:10703949
0点

お返事ありがとうございます^^
リングキューブは会社から近いので新製品が出るとすぐに見に行けます。
GXRはどうなんでしょう・・売れているのかな・・
GX200やっぱりいいですね。水準器も便利です。
書込番号:10705353
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





