このページのスレッド一覧(全458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年8月29日 00:05 | |
| 0 | 2 | 2009年9月8日 10:39 | |
| 7 | 16 | 2009年8月29日 13:44 | |
| 1 | 3 | 2009年8月25日 21:30 | |
| 0 | 2 | 2009年8月26日 23:16 | |
| 2 | 2 | 2009年8月22日 19:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
GX200を夜に室内で見ていて気が付いたのですが写真のように
液晶から見ると縦に光が入ってきます。
撮影した画像には入りませんが、液晶画面にはこのような光が
入ってきます。
蛍光灯との光の関係のようなのですがデジカメを左右に振ると
この光も左右に動きます。
また蛍光灯の位置によっては光が映りこみません。
こんなもの?それともレンズの問題?初期不良?
CX1の液晶にはこういった光は入ってきません。
0点
>レンズの問題?初期不良?
リコーよ、しっかりしろと言いたいですが、リコーに責任を負わせるのは、ちょっと可哀想です。
以下に原因を紹介します。
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
書込番号:10059497
2点
こんばんは
電荷が溢れたものでスミアと呼ばれる現象です。不良ではないので心配ありません。
書込番号:10059589
0点
即答いただきありがとうございます。
CCDとCMOSの違いがこういう部分に出るんですね(汗)
であれば多少諦め?もつきます(苦笑)
話は変わりますがここ数日GX200で撮影していてやはりCX1と
比べると絵の抜けがイイといいますか目に見えてその表現力に
値段が違うだけのことはあるな〜と納得しています。
ただGX200はCX1に比べるとレスポンスは落ちますね(苦笑)
もちろん新しいCX1の機能や光学7倍ズームの楽しさもありますが
手軽に写真を撮って楽しむにはCX1はうってつけなのですが
使っいるうちに”こういう表現ができないかな〜”と考えるようになり、
リコーの上位機種のGX200だとどうなんだろうという興味から今回の
購入に踏み切ったのですが、やはり写真を見るより撮ることを楽しむので
あればGRやGX200は最高なのかもしれませんね。
GX200もモデル末期ですが次回作に期待して今のうちにGX200で腕を
磨きたいと思います。
楽しいですGX200♪
書込番号:10059777
0点
名もなき唄さん、こんばんは。
スミアの件、撮影した画像には写っていないのでは?
リコーの人に聞いたことがあるのですが、液晶画面側の問題で出るスミアもあって、実際に撮影すると写らないです。
スミアが出ても気にしないで撮影してみてください。
書込番号:10065416
0点
>撮影した画像には入りませんが
的外れなレスをしたようで、失礼しました。
書込番号:10065432
1点
テレコンバージョンレンズを購入しようと思い、価格調査などでサイトを巡回していると、
アマゾンのレビューで「ピントが合いにくい/オートではほとんどピントが合わない」との
書き込みがありました。
書き込みどおり、テレ、あわせてワイドコンバージョンレンズ使用時は
オートではピントが合いにくいのでしょうか。
また、電源を入れたままレンズの取り外しをしても問題ないでしょうか。
0点
デカい猫さん、こんばんは。
ダイナミックAFですとピントが合いにくいですね。被写界深度が狭いせいかもしれません。
スポットAFでは合います。
マクロにすると、AF速度は落ちますが、スポットAFよりもピントの精度は良いようです。
電源オンの状態でテレコンを装着しました。背面液晶の72が135に変わりますし、はずすと72に戻ります。
GX200の場合、GRD2と違って接点がないのでテレコン、ワイコンの自動識別ができません。
装着時に選択する指定もできますが、自分はテレコン固定にしています。
書込番号:10065562
0点
Study様
お返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
当方は田舎なのですが家電量販店でテレコン付きの実機を見つけて確認したところ、
仰るとおりにピントが合いにくかったです。
ご回答を参考に安心してテレコンを購入できました。
ありがとうございました。
書込番号:10119366
0点
先日、キタムラでGX200を試し撮りしていたのですが
近景、遠景どちらを写してもなかなかピントが合いませんでした。
これは故障していたのでしょうか?
それとも、そんなカメラなのでしょうか・・
また、あるブログでの写真がとてもきれいで訊ねたらCX1を使用とのこと。
リコーのしっとりとした写り方が好きなのですが、
GX200とCX1ではどちらがよりうつわや雑貨の本のように撮れますか?
ざっくりとした質問で申し訳ないですが
よろしくお願い致します。
室内での雑貨や食べ物の撮影が主です。
0点
カメラのオートフォーカスは
コントラストの低い対象物にはなかなかAFで合いません。
一眼レフでもそうです。
AF速度を試すときは、白黒白...のような極端な
色差がある部分の境目を狙ってやるのがいいです。
なお、これより撮像素子が小さいデジカメ(レンズ部分が小さいデジカメ)は、
そもそも被写界深度とよばれる
「ピントの合う範囲」がひろいため、ピント合わせが速いというのがあります。
テキトウにピント合わせしても全体にピントが合うので速いのです。
「ピントの合う範囲」がひろい、というのは、逆に言えば背景をボカせないということです。
背景をボカせるカメラは、ピントが合う範囲がせまく、
ピント合わせがシビアなため、その分時間がかかると思います。
※添付は背景がボケている写真です。デジタル一眼レフD40での作例です
書込番号:10055161
![]()
2点
tautaさん、おはようございます。
もしかして、マクロモードになっていたって訳じゃないですかね?
書込番号:10056306
1点
Customer-IDu1nj3raさん。
カメラに詳しくない私でも、なるほどなるほどとわかりやすい内容でした。
親切なお返事ありがとうございました。
より雑誌に載っているような写真が撮れるのがGX200のようですが
そうかぁ。。あんなにピント合わせに時間がかかるのかぁ・・
悩みます。うーん。
GX200をお持ちの方でどれくらい時間を要するか教えていただけると助かります。
試したカメラは、マクロモード近景で4秒ほどかかっていました。
書込番号:10057046
0点
masamasaariさん、こんにちは。
はい、マクロモードで試していました。
背景がどれくらいボケるか知りたかったのです。
マクロモード近景で4秒ほどかかりました。
このカメラはこのくらいが通常なのでしょうか?
書込番号:10057065
0点
通常撮影モードはで30cmまで寄れるので、それより寄って撮りたい時にマクロ
モードにしてください。多少時間がかかります。まぁ4秒もかかりませんが。
だから普段の撮影ははマクロモードをオフにしてください。そうしたら素早く
ピントが合います。
書込番号:10057298
![]()
2点
masamsaariさん、ありがとうございました。
GX200の方にこころが傾いてきました(CX1と比べてました)。
masamasaariさんは、レンズキャップどうされてますか?
オートで開閉する三枚羽のキャップを付けたいなと思っていますが
ケースに入れにくいのかな。。と考え中です。
書込番号:10057342
0点
三枚羽のキャップ(LC-1)着けてます。
専用ケースにもちゃんと収まりますよ。
書込番号:10057474
0点
そうですか、やっぱりそのキャップは便利ですか〜。
masamasaariさん、度々の質問申し訳ないのですが
VFキットは付けられましたか?
ここのクチコミを見ていてら、
あったほうがいいようなそうでもないような・・
以前は一眼のフィルムカメラを使っていたので
あったほうが落ち着くような気もするのですが
ケースに収まらないと不便のようで・・
書込番号:10057606
0点
ヨコから失礼しマース!GX200ユーザーです。
主に料理とペットの記録に使っています。
料理は20p位離れて撮影していますが、シャッターの半押し方法等に
慣れると1〜2秒でピントが合います。
ペットは相手が動くので顔のアップ等では多少ピントが合い辛いですが
慣れてしまえばそれほど苦になりませんよ。
私はVFキットで購入しましたが、今はほとんどVFを外して使っています。
VF付きか否かケースの問題を気にされていましたが、VF付きで収納できる
ケースが発売されています。(リコーSC-45 画像参照)
私自身は100円ショップで購入したキルトで自作したケースを使っていますが…(笑)
本体はこちらのお店で購入しましたよ。リコー製品はかなりお安くなっているようです。
http://tokyo-camera.com/C-01.html
もちろん画質にも満足しています!
GXユーザーの仲間入りお持ちしてますね〜〜♪
書込番号:10057938
![]()
1点
tautaさん、VF-1付けてますよ。あまり出番はありませんが、液晶モニターが
太陽に反射して見にくいときなどファインダーを覗いてます。
あとローアングルで腰を屈めなくてもいいってのもありますね。
専用ケースはりっこのリコーさんが紹介されたやつですね。
書込番号:10058376
1点
masamasaariさん
度々の質問に親切にお答え下さってありがとうございました。
りっこのリコーさんに教えていただいたネットショップで
今、購入してしまいました〜。
開閉キャップ付き、VFキットは無しで頼みました。
とうとうです。
ありがとうございました、お世話になりました。
書込番号:10058435
0点
りっこのリコーさん、
まさに聞きたいことをずばり教えて下さってありがとうございました。
教えて頂いた東京カメラで、たった今注文しました!!
びっくり、36800円でした。
アクセサリー買っても4万にならず、すごいすごい。
とうとう私もGX仲間です。
うれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:10058462
0点
ご購入おめでとうございまぁす♪
女性GXユーザーが増えて私も嬉しいです。
インターネット検索で
『GX200 料理』や『GX200 料理 撮影』等で検索すると
先輩方の作品が見れると思いますよ!
思わずお腹空いちゃいます…(笑)
たくさん撮影して思いっきり楽しんで下さいネ〜♪
書込番号:10058570
0点
ほんとだ、ほんとだ
『GX200 料理』で検索したら
ずいぶんとたくさんありました。
これは勉強になりそうです。
りっこのリコーさん、ありがとうございました。
よっしゃ、がんばるでぇ〜
(って、東京コムからの返信が届かず、若干不安になってきましたが・・)
書込番号:10058742
0点
たっだいま〜♪(私事ですいません。。。)
えっ!!! w(@o@)w
品切れだったって事でしょうか?
先ほどHP見てみましたが在庫有りになってましたので
お店に確認された方が良いと思いますよ♪
最近値段が上がってきているようなので早いうちに買った方が・・・
な〜んて悪魔のささやきでしたf^_^;
無事に買えると良いですね〜♪
書込番号:10063490
0点
りっこのリコーさん、こんにちは〜。
不安になったので問い合わせてみたら、メールがなんでだか届かないようでした。
あとはアナログ、電話でのやりとりで無事ゲット!
月曜には届く予定。
うほほほほ。 楽しみです〜。
書込番号:10067895
0点
つい最近CX1を買ったのにGX200が気になってついポチってしまいました。
CX1を買う当初もGX200とかなり迷った挙句の選択で結局GX200まで・・・(汗)
価格やスペックから考えればGX200のほうが優れているのだと思うのですが
先に購入したCX1とどのくらい違うのかが気になってしまってつい・・・
よくCX1とGX200とどちらを購入するかを迷われている方がいらっしゃるかと
思うのですが最終的に2台とも所有するとは我ながらアホだとは思っています。
同じようにGX200とCX1もしくは先代の型を併用所有している方などいましたら
その違いや楽しみ方などご教授いただければと思っています。
0点
テレマクロは「CX1」(R3,R8,CX1と使いました。)
ワイドマクロは「GX200」(GX8,GX100と使いました。)
書込番号:10048996
0点
GX200には望遠がないし、CX1にはマニュアル露出がないし、両方買うのも
やむをえないかもしれませんね。
書込番号:10049225
1点
リコーはGX、GX8を使ってました。
今年の7月に中古のR10を入手、さらに8月にGX200を購入しました。
GX、GX8にない望遠マクロがR10を購入した動機です。
でも、ホワイトバランスがちょっとおバカなので・・・
シャッター優先はありませんが、プログラムシフト、絞り優先、マニュアルがあって操作性も優れているGX200も買ってしまいました。
使用頻度はGX200の方が多いですが、望遠が欲しい時はR10が役に立ってます。
名もなき唄さんもGX200とCX1のコンビできっと良かったと感じることがあると思いますよ(^^)
書込番号:10049440
0点
GX200を購入して半年が経ちました。
Mモード時、シャッタースピードを変更するためADJレバーを倒しますが、倒し続けた時、シャッタースピード表示が変化するスピードが、遅いとき(1秒間に2段階くらい)と、とても早いとき(目では追えないくらい)があります。遅いときがほとんどで、たまに早くなります。
撮影には問題ありませんが、皆様のGX200はいかがでしょうか。
0点
パパカナさん こんばんは
カメレスですが、先程試してみましたが、そうのようにはなりませんでした。
実際撮影する際に、1/3段ずつ動かすので、今まで気にしていませんでしたが
これから撮影する際に倒し続けて、テストしてみます。
再現できましたら報告いたします。
回答になってなくてすみません。
便乗して皆さんに質問ですが、シャッタースピードと絞りのダイヤルを
反対にしてほしいと思っているのは私だけでしょうか?
設定でかえられませんよね?
変更できたら、ものすごく使いやすくなるのに。。。
書込番号:10053846
0点
DLEDさん こんばんは
今日もこの症状が出ていました。
どの様な時に発生するのかわからない状態です。
(個人的には速い方が使いやすいのですが)
ついでにアップダウンダイヤルでフォーカス設定したところ、
黄色の表示がスナップと∞をしばらく行ったり来たり、超高速移動していました。
(単に接触不良だと思いますが)
まだ保証期間内なのでしばらく様子を見て、
ダメならメーカーに見てもらおうと思います。
ありがとうございました。
>シャッタースピードと絞りのダイヤルを
>反対にしてほしいと思っているのは私だけでしょうか?
私も同感です。次に期待ですね!
でもGX200 いいカメラです!
書込番号:10054894
0点
GX200の画像、すばらしいですね!
GRDVの話題沸騰に惹かれて、購入を検討していたのですが、
どうしても短焦点というところが引っかかり、購入に行き着いていません。
GX200のサンプルを見て、GRDVもGX200も、ほぼ同等の画質に感じますので、
サンプル画像から検討すると、断然、GX200を購入しようかと思うほどなのですが、
GRDVとの違いはあるのでしょうか?
ご意見をお聞かせ願えますか?
(たとえば、GRDVは、誰が撮っても、すばらしい写真になるとか)
宜しくお願い致します。
0点
リンク先はこちらでしょうか。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502011284
使い方は撮り手さん次第ですが、
旅先で。。ということであれば、ワイド側24mm〜テレ側72mmのGX200が手ごろでしょう。
誰が撮っても、すばらしい写真になる。。
写真はやはり、写るのではなくて撮るものだと思いませんか。。^^?
画質比較は両機お使いの方に譲ります。。Orz
書込番号:10032341
![]()
2点
返信ありがとうございます。
子供の撮影が主なので、GX200で検討使用可と思います。
書込番号:10035033
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









