このページのスレッド一覧(全458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年7月24日 22:27 | |
| 5 | 8 | 2009年7月23日 19:30 | |
| 0 | 3 | 2009年7月26日 00:10 | |
| 0 | 2 | 2009年7月22日 10:20 | |
| 3 | 9 | 2009年8月26日 08:49 | |
| 2 | 2 | 2009年7月20日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメの購入を考えており
このサイトの色々な書き込みを参考に
第一候補としてGXの購入を検討しております。
GX200が1年ほど前の発売日で
GX100はその約1年前に発売されたと思うのですが
今年あたりに新しいGXシリーズの発売予定などはあるのでしょうか?
もし新製品の発売時期やスペックなど
情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
あと、まったくのデジカメ初心者なのですが
できれば撮る楽しみを覚えて趣味にしたいと考えております。
GXシリーズはいきなりの初心者では敷居が高いカメラなのでしょうか?
初心者に分かりやすいアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点
情報という訳ではないですが、GR DIGITAL → GX100 → GR DIGITAL II → GX200の順ででたことを考えると・・
まずGR DIGITAL IIIがでる番でしょうね。
そうなるとGX300はもう少し先でしょうか。
私が持っているのはGX100ですけど、撮る楽しみという面ではGX100は他の多くのコンデジより優れていると思います。
ホールド感や操作性などとても優れていると思います。
だいぶ価格もこなれてきたので、GX200を購入すれば後悔することはまず無いと思います。
書込番号:9897558
![]()
0点
私はGX100を使用していますが・・
>GXシリーズはいきなりの初心者では敷居が高いカメラなのでしょうか?
そんなことはないと思います。
私自身、GX100を購入したときは、旅の記録としての存在に過ぎませんでした。
購入動機も北海道に旅行に行く為の買い換えでした。
「敷居の高いカメラ」
GX200は「コンデジ」でしかありません。
コンデジの良さって、肩の力を抜いてイージーに使えることだと思います。
GX200だって、カメラ任せに撮影できますし、それがメインだと思います。
違いは、マニュアルで操作できる自由度が他より高いので、
色々と試行錯誤して遊べるということではないでしょうか。
そして試行錯誤できるということは、学べるということだと思います。
「敷居の高い」ということではありませんよ
「懐が広い」のです。
敷居を高くしているのは、ヒトの仕業だと思います。
触ってみて、写真を撮れないカメラなどありません。
スペックで比較や議論しても写真は撮れません。
カメラ自身は、何時も使って欲しいと願っていると感じますよ。
チャレンジャーである限り、きっと叶えてくれますよ
私は、欲しい!と思うカメラを購入することがイチバンだと思います。
難しそうだからという妥協は必要ないと思います。
使いこなそうと思えば、大丈夫ですよ。
書込番号:9899350
![]()
0点
GX100ユーザーですが。
敷居は高くないと思いますけど、クセというかアクは強いです。なにより24mmという広角が。28mmと較べても随分違う画が撮れてビックリします。同じ画角となるとLX3かデジイチぐらいしか選択肢がないと思うので、少数派ではあると思います。
これに慣れると、普通のコンデジと使い勝手が違いすぎて、たまに人のカメラを借りた時などに戸惑ってしまうかも知れないのが難点?でしょうか。意外と離れないと全体が入らないなー、など。一般的にはGXの方が「そんなに近くて大丈夫?」だと思うのですが。
せっかくのデジカメなんで、(これはどんな機種でもそうですが)数撮って慣れていけば、あとはどうにでもなるのかなと。私も撮りながら勉強中です。
あとは、マクロ性能が唯一無二というか唯我独尊なのがGXの売りでしょうか。普通のコンデジはテレ(望遠)マクロで4cmまで寄ることは不可能なので、気がついたらミクロの世界へようこそ、ということになりやすいカメラと言えるかもしれませんwボーンと見渡すような広い範囲から虫メガネの世界まで1台で撮れてしまう(けどその中間が微妙に弱い?)という、変わり者ではあるかもしれないですね。
書込番号:9900014
![]()
1点
ToruKunさん ダーウィン4081さん
じじかめさん やぶしうさん
返答有難うございます。
変に難しく考える必要は無いのかもしれませんね。
性格上、クセのあるものが好きなので
GXは楽しそうなカメラだと強く感じてます。
やぶしうさんの写真すごく綺麗ですね。
ますますデジカメ欲しくなりました。
書込番号:9902390
0点
初めてのマイデジ。
今日届いたんですがかなりテンション上がってます。
いろいろと旅行するのでやはりデジカメはいるなぁと思い、数々ある機種からGX200を選びました!!
しかし、写真については全くの初心者です。
勉強しながらきれいな写真を撮りたいと思いGX200にしたんですけど、やはり難しい(>_<)
こりゃ夏はバイトとカメラの勉強で充実しそうです。
皆さんの写真を見るとかなりきれいで圧倒されますが、やはり構図が一番重要になってくるんですかね?
ただ小さいころからの写真好きの初心者に始めの一歩を教えてあげてくださいm(_ _)m
0点
こんにちは
おめでとうございます。
>やはり構図が一番重要になってくるんですかね?
構図も大切ですが、光の取り込みや、シャッター速度や絞りなど、露出のことなど研究されてください。
書込番号:9891373
1点
> 里いもさん、じじかめさん
返事ありがとうございます。
リコーのサイトは随分前から拝見させてもらってます。
頭ではへぇーとわかっても実際に撮るとなると難しいですね。
モックも届く予定なので、ほかの本と一緒にカメラについて勉強したいと思います。
書込番号:9892089
0点
購入おめでとうございます。
>いろいろと旅行する
私の使ったカンジでは、バッテリ残量が減ってくると
比較的早く交換サインが出ますので、予備バッテリは不可欠かと思います。
GX200は使いこなし甲斐のある優れたカメラですので、
毎日でも連れ回して、永く愛してやってください。
書込番号:9892144
1点
やはり24mmは迫力がありますねー
人の撮った写真はみんなきれいにみえます><
ちょっと恥ずかしながら今日の成果をアップします。
駄作ばっかですみません。
指摘があればお願いします。
書込番号:9892522
0点
GX200購入おめでとうございます。
私は、GX100ユーザーですが、愛着の持てるカメラだと思います。
GX100を購入する以前は、旅の記録ぐらいしか思わなかったのですが、GX100を購入してから、写真の愉しさを体感することが出来た初めてのカメラでした。
画角も面白いし、操作できる自由度も高いのでアレコレとチャレンジする愉しさがいい感じです。
私も同じように、他の方の写真を見てると上手いなと思いますし、やっぱり感性なんだなと実感します。
・・とは言っても、私自身は、まぁそこはお気楽にと、撮りたければシャッターを切って
出来上がった写真を見てガッカリしたり、思いがけずいい出来だったら満足したり
お気楽に過ごしていますね。
書込番号:9895383
0点
ンホーさん、ご購入おめでとうございます。
まず、Myメニューを活用されると良いと思います。
ステップズームの位置をMyメニューで切り替えるとか、
夜景の撮影用の設定、マクロ撮影用の設定といった切り替えに便利と思います。
カメラの次はテレコンいかがですか?
GX200には135mm相当になるテレコンがあります。
135mmくらいあると望遠という感じになりますし、トリミングで200mm相当くらいにはできますね。
それと、マクロ撮影で前ボケがなんとか出せます。
自分はMyメニューを通常撮影(Pモード、ISO64、50mm)、外部ストロボ撮影(Mモード、ISO64、SS=1/125、F4.4、50mm)、テレコン用(Pモード、135mm兼72mm、ISO AUTO)に設定しています。
良いカメラと思います。
書込番号:9896791
0点
GX200を買うことにほぼ決めました。
ですが、今までSONY⇒Fujifilmと渡り歩いて来たため、
SDカードを使うのが全くの初めてです。
転送・書込速度の速いCLASS10(http://panasonic.jp/sd/line_up/index.html)を
買おうか悩んでいるのですが、これはGX200でも問題なく使えるものなのでしょうか?
もし対応していない場合は、CLASSいくつまでは対応しているか教えて頂けないでしょうか。
初心者なため質問ばかりですみませんが、
お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
0点
速度に関しては互換性があるので使えると思いますが、この速度をデジカメ本体で活かせるかどうかは不明です。
PCへの転送時は高速になるかな?
書込番号:9885175
0点
パナはclass6までしか試してませんが問題は無いと思います
ただし効果はあまりないと思います。
当方SandiskのExtremeIII(30MB/s)品と使っていますが
RAWを多用しない限り15MB/s品との違いは体感できません
RAWを使わないならclass6でも十分でしょう
書込番号:9885533
![]()
0点
>m-yanoさん
ガンガン撮って保存しようと思っていますので、PC転送時に速いのであればOKです。
ありがとうございます。
>TR101さん
RAW撮影はしたことがありませんが、
思い出を長期保存することを考える外付けHDDにRAWで保存しておこうと
考えていましたのでちょうど良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:9907789
0点
今度Vista64bit版を買おうと思っているのですが、Caplio Software は使えないのですか?
リコーのHPには対応してないと書いてあるのですが、今後windows7が発売するようになったら、Caplio Softwareも使えるようになると思いますか?
0点
XPの64bit版使ってますがマスストレージ接続で正常に動作してます。
書込番号:9885515
0点
今回、最新のファームウェアをアップしようとしたのですが、途中でミスしたところ本体の電源が入らなくなりました。
POWERボタンを長押しすると「オートフォーカス/フラッシュランプ」が点灯します。そして、点灯しっぱなしになります。
これはなにか本体をリセットするような方法はないのでしょうか。
レンズも液晶もまったく反応なしです。
過去スレも探したけどないようなのでお願いいたします。
0点
ひょっとしてバッテリー切れ?
私、以前バッテリー切れのときに
このような現象があったような気がするのですが・・・?
間違っていたらゴメンナサイ
書込番号:9881156
0点
カマシ捲くりさん
返答ありがとうございます。
もうちょっと自分で粘りたいのでお付き合いください。
オタクオヤジさん
バッテリーを充電してみましたが症状は変わりません。
オタクオヤジさんの場合は充電したら直ったということでしょうか。
よろしければ詳細を教えてください。
書込番号:9881668
0点
ほとり3さん、こんにちは。
大変な状態ですね。やはり、メーカーに問い合わせるのが一番と思いますが、
ファームウェアのアップデートメニューは起動できないのでしょうか?
カメラの電源がオフの状態で、モードダイヤルをSCENEにあわせる
(マクロ)ボタンを押しながら(再生)ボタンを2、3秒間長押しする
というやつです。ファームウェアのアップデートをやり直せればと思うのですが。
書込番号:9881755
0点
ファームのアップデートミスであればメーカー送りですね。
デジカメにはたぶんセルフリカバリー機能はないと思います。
書込番号:9882017
1点
Studyさん
アドバイスありがとうございます。
>カメラの電源がオフの状態で、モードダイヤルをSCENEにあわせる
>(マクロ)ボタンを押しながら(再生)ボタンを2、3秒間長押しする
試してみましたが、ウンともスンともいいません。
ご指摘のようにかなり重症らしいです。
旅情さん
過去に一度だけですがファームのアップデートをした経験があり、
そのときはスムーズにできたので、ちょっと油断してたのかもしれません。
幸い保証が残っているので「ひきとりサービス」で頼もうと思っています。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9882740
0点
修理の件
23日に発送し、本日(30日)無事に戻ってきました。
修理内容、現象、
メインPCB、サブPCB、光学レンズUNIT交換、調整、機能テスト実施
交換部品名
PCB:GC2H:MAIN
PCB:GC2H:SUB
光学 UNIT:撮影:CCD:組立
と報告書に記載されていました。
ご報告まで・・・
書込番号:9929268
0点
ここ一月ほど、考え抜いてこの機種を購入しました。
最近は写ればいいやとコンデジで適当に撮っていましたが、店頭でGRDUを手にしてから、目覚めてしまいました。
20何年か前にリコーXR−7で写真を覚えたころが懐かしく、一眼も含めて、楽しく悩んでGX200にしました。
ここでの価格を参考にしながら、通販で買うつもりでしたが、仕事中ちょっと覗いたキタムラのお店が、
バッテリーDBー60をおまけでセットにしており、このバッテリーを約3000円と考えると、
通販最安値とほぼ同じ価格となる計算でした。
即買いたいのを我慢して、休みの日にお店へ出直し、昨日購入に至りました。
スタジオマリオの四切記念写真のお試し券なども頂き、「通販最安」の認識が変わりました。
絞り、シャッター、ピント・・・自分で操作できるのが、楽しい〜(*^_^*)!
0点
ご購入おめでとうございます。価格は1ヶ月前ぐらいが底のようで、最近上昇傾向ですね。
小型でマニュアル撮影できますので、いつも持ち出して撮影するのに便利でしょうね。
書込番号:9875597
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















