GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空が紫に…

2009/07/04 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:129件 デジカメ−Doしろうと 
当機種
当機種

左に太陽が

夕方4時ごろではありますが。

久しぶりの晴天だったので写真を撮りに行ったのですが、少し逆光気味の場面での写真で空が紫色にかぶってしまいました…
今まではこんなことはなかったと記憶しているんですが。
ただ、今日は、設定を間違えて画質を「自動レベル」にしていたんですが、それが原因でしょうか?
今までは「普通」とかで撮影していたので…
それとも夕方ということで空が赤みがかっていたのでしょうか?
撮影は16時ごろ。
WBはAUTOです。
どなたかご教授ください。



書込番号:9802557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/04 19:25(1年以上前)

ふつうに考えて故障でしょう。

今撮影してみて紫になりますか?

書込番号:9802587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/04 21:37(1年以上前)

もっと全体が紫でしたが、知り合いのパナソニックのルミックスとキャノンのイクシーで経験があります。
知り合いは車の中に放置していたら故障したそうです。
私は特に何の前触れもなく故障しました。
私のはCCDの故障でした。

書込番号:9803293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 デジカメ−Doしろうと 

2009/07/05 09:50(1年以上前)

当機種
当機種

画質「普通」

画質「自動レベル」

みなさん、ありがとうございます。
今日、また撮ってみました。
自動レベル補正ありとなしで比較すると「あり」だと完全に紫かぶります。
「なし」だとよく見ないとわからないレベルですが。

故障でしょうか。
メーカーに確認してみたいと思います。

書込番号:9805952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

GX-100から更新しました

2009/07/03 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:5件

新宿マップカメラの店頭で VF無しの新品を¥33,980(税込み)で購入しました。 GX-100の使い勝手そのままで進化しているので、発売後1年経過しているとはいえ、買って良かったと思います。水準器が非常に便利なのと、RAWでの連写をはじめとして、全体的にレスポンスが良くなっているのが良いです。次世代機への要望としてはやはりノイズの改善ですね。いたずらに画素数競争に加担せず、ノイズとダイナミックレンジの改善に専念して欲しいと思います。

書込番号:9797644

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/04 12:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ご使用者の感想としてメーカーにご提案されてみてはいかがでしょう?

書込番号:9801056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 13:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これ以上の画素数は必要ないと思いますが、新機種はどのように変わるのでしょうね?
APS-Cサイズのセンサーになったりして・・・(?)

書込番号:9801268

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/05 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

>次世代機への要望としてはやはりノイズの改善ですね。

「冗談ではない!」(@シャア)

ノイズリダクションを強くしないからこそ、
GX100や200はデジイチを凌駕する圧倒的情報量を確保しているわけ。
これ以上ノイズリダクションをかけたら、
せっかくのGXがGXじゃなくなっちゃいますよ。

多摩急行さん はこんなのっぺり絵を本当に「高画質」と思います?
いくらノイズが少なかろうと、平面的で肌がセルロイドみたいに
写るのは、おかしいと思いませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9638621/ImageID=320513/

書込番号:9804332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 デジカメ−Doしろうと 

2009/07/05 00:19(1年以上前)

AXKAさん。

>多摩急行さん はこんなのっぺり絵を本当に「高画質」と思います?
>いくらノイズが少なかろうと、平面的で肌がセルロイドみたいに
>写るのは、おかしいと思いませんか?

また人の写真を引き合いに出してる!!
別のスレでも注意されてましたよね。

そもそもホントにGRDで撮ったかどうかもわからない写真を載せるのやめたらどうですか?

それに、

>ノイズリダクションを強くしないからこそ、
>GX100や200はデジイチを凌駕する圧倒的情報量を確保しているわけ。

っておかしくないですかね。
デジイチを凌駕するわけないでしょ。
変なこと書かないほうがいいですよ。

書込番号:9804426

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 00:29(1年以上前)

AXKAさん

いつもシャープネス以外はお見事な作品を拝見しておりますが、
リンク先の写真は、本人の許可を取られたのでしょうか?
もし、無許可ならばとんでもないことですよ。
価格にUPしたご本人も不用心だなとは思いますが、勝手に流用するのは悪質なマナー違反ですね。
いつもは見ているだけの私ですがあまりにも不愉快なので投稿しました。

書込番号:9804496

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2009/07/05 00:40(1年以上前)

AXKAさん。

あなたの大好きなEP1も似たような絵が撮れる化粧モード搭載しているの知ってる?
人の写真アップする前に、自分がアップした写真に写りこんでいる自分の顔消した方が良いですよ?

書込番号:9804578

ナイスクチコミ!6


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/05 02:05(1年以上前)

>多摩急行さん

こんばんは。いいお買い物をされましたね。

>いたずらに画素数競争に加担せず、ノイズとダイナミックレンジの改善に専念して
>欲しいと思います。

まったく同感です(*^_^*)。
画素数に関しては、撮像素子の供給元次第なのでなんとも言えないですが(^^ゞ、
最近はどのメーカーでも低ノイズと高解像度は両立するようになってきましたよね。
リコーで言うと、最新のCX1はノイズ処理が良好で低ノイズですが、だからといって
解像感は悪くなっていないと感心しました。
ということで、私は次に出ると予想されるGRD3にも大いに期待してます(*^_^*)。


>AXKAさん
>ノイズリダクションを強くしないからこそ、

AXKAさんがいつもおっしゃっているそれは「輝度ノイズ」の話ではないですか?(^^ゞ
私も輝度ノイズに関しては決して悪ではないと思っています(*^_^*)。
プリントする前に、フォトショップでわざわざ好みのノイズを足すくらいです。

ただ、スレ主さんが改善を求めているのは別のノイズのことだと思いますよ?

1世代前の機種では、壁などの単色が多い面に黄色いまだら状のノイズが乗ることが
あります。肌にも乗ります。悪質なカラーノイズの一種ですね。
これは、「実際には存在しない色」がデジカメ内で発生してしまうわけですから、
ただ汚いだけです。こういうノイズが多いようではダメだと思うんですけど…(^^ゞ

上にも書きましたが、悪質な種類のノイズを軽減することと解像感とは両立出来ると
思います。
お手持ちのGRDと最新のCX1の写真とを比較してみてください(*^_^*)。


なお、みなさんからも注意されているマナー違反のことですが、写真の引用をしたいならば、
当該写真の掲載されているクチコミごと引用しましょう。
そのために「カキコミ番号」というのがあるのですから。ね?

書込番号:9804948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/07/05 11:21(1年以上前)

多摩急行さん、皆さん、こんにゃにちはぁ〜♪

>いたずらに画素数競争に加担せず、ノイズとダイナミックレンジの改善に専念して欲しい
>と思います。

全く仰る通りですね!GX200・GX100の誇る、解像感を引き替えにする事の無い範囲
で、少しだけでもいいからノイズ軽減を図って欲しいと切に願っていますε-(´・`) フー



*AXKAおじさん
>「冗談ではない!」(@シャア)

真にカメラを愛する者の一人として、言わせてもらいます。それこそいけシャアシャアと冗談
じゃない!それから、いつも脈絡の無い画像を貼ってるけど、どれもただの旅の記念写真
みたいですね。

それに、AXKAおじさんのシャープネスかけまくってギンギンの画像に比べれば、のっぺりや
セルロイドだとしても、ずっとマシでしょう。大体あなたの画像は、α900だろうが、GRDだろう
が、後からカメラ名添えているどんなカメラで撮っても、結果は全部同じ画調。Exifの無い
画像に、後からカメラの名前を添えるだけなんだから、世界中のどんなカメラでも使えるね!

>GX100や200はデジイチを凌駕する圧倒的情報量を確保しているわけ。

物理的に変えようが無い事実まで、曲解して(知っててわざと?)間違った理論を啓蒙しよう
と言う魂胆は何?ヤレヤレ(-。 -; ).

書込番号:9806355

ナイスクチコミ!8


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/05 18:44(1年以上前)

そもそもスレ主さんは
「ノイズリダクションがんがんかけてほしい」なんて一言もいってないけどね。

ノイズ改善の方法はセンサー受光後のソフト処理が全てではないと思うんだけど・・・・。

書込番号:9808230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイのキズについて教えて下さい

2009/07/02 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 IOYNさん
クチコミ投稿数:4件

GX200を購入しました。リコーのカメラは初めてです。新品にもかかわらず、ディスプレイに1センチ程のキズがありました。それほど目立たないキズなのですが、新品なので気になります。リコーのカメラはそういうものなのでしょうか?よかったらご助言下さい。

書込番号:9793272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/02 22:30(1年以上前)

そういうものってことはないと思います。
気になるのであればここで聞くよりも購入店に交渉しましょう。

書込番号:9793451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/03 00:16(1年以上前)

無条件に、「不良・返品」でしょう!!

書込番号:9794254

ナイスクチコミ!3


スレ主 IOYNさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 18:47(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。販売店に確認したところ、交換して貰えました。

書込番号:9849101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

シフトレンズとフィッシュアイについて

2009/06/30 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者です。
先日GX200を購入しました。

同時にオプションの広角レンズも購入しました。

ミニチュアみたいに撮れるシフトレンズ?とフィッシュアイが欲しいのですが、
専用品、もしくは無理矢理にでも装着できるものはありますか?

書込番号:9780722

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 15:48(1年以上前)

レンズ交換ができませんので、シフトレンズは無いと思いますが、フィッシュアイなら
レイノックスのDCR-CF187PRO等が使えると思います。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf187pro/index.htm

書込番号:9781388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/30 18:09(1年以上前)

使えるか不明ですが、レンズを手で持つ工夫がされています。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

書込番号:9781877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/07/01 01:10(1年以上前)

こんなフィッシュアイの商品もあるようです

http://www.fit-movingeye.co.jp/2003/03/gyorome8.html

書込番号:9784446

ナイスクチコミ!0


蒼々さん
クチコミ投稿数:1件 京都日和 

2009/07/02 16:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

太陽の塔

神戸北野

うろこの家

HOLGA120用のFisheyeレンズ
『Fisheye for HOLGA』とかどうでしょうか?
http://www.superheadz.com/headzshop/camera/holga/index.html

43→46のステップアップリングで
装着可能です。
僕はGX100とFisheye for HOLGAで
楽しんでいます。
面白い写真が撮れて楽しいですよ。

書込番号:9791767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/07/02 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちゃんちき人さん、皆さん、おこんばんはぁ〜♪

アダプター経由でも、シフトやアオリが使えるようなタイプのコンバージョンは分かりませんが、
蒼々さんと同様、自分もGX100ですが、Fisheye for HOLGA を持っています。勿論、この
価格帯のレンズですから、逆光特性や像の流れ等も大きいですが、魚眼で遊べる事の意味
の方が大きいですからね!(●^o^●)♪

Fisheye for HOLGA後端に付いている、マクロレンズだけを単体で用いれば、そのまま
クローズアップレンズとして使えます。素性の良い元のマクロモードと組み合わせれば、更
なる倍率で写せます。専用のクローズアップフィルターと比べても、外周の像の流れは大きい
ですが、マクロモードでの撮影でしたら、あまり気にならないと思います。

※UP画像は、どれも2008年撮影です( ●^o[◎]oパチリ♪

書込番号:9791948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電池の残量表示

2009/06/27 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

当機種
当機種

霧ヶ峰にて

東京青梅市にて

電池の残量表示が出始めてから、チャージ・アウトするまで結構速いようですね。
先週土曜に早起きして霧ヶ峰に写真をとりにいこうと、前の晩にチェックしたら残り5分の4ぐらいの目安で表示が出ていたのですが、まあいいか、と充電せずにいったら、45枚程度でアウト!になりました。
小生はGX200を購入したばかり、予備バッテリーはこのクチコミを参考に、そのうちエネループを買おうと考えていたのですが、甘かったです。ちなみに霧ヶ峰のビーナス・ラインはつづじの群生がそこそにに咲いており、すばらしかったです。本体を買うと同時に予備バッテリーを買っておけばと後悔しました。ネット販売ですぐさま購入しました。たった750円(送料無料)でしたので、まったく早く買っておくべきでした、とほほ。

7月はニッコウキスゲですから、それまでに使いこなせるよう、腕をみがくつもりです。
このカメラはそれに応えてくれそうで買ってよかったと思っております、はい。

書込番号:9765482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/27 15:34(1年以上前)

> 予備バッテリーはこのクチコミを参考に、そのうちエネループを買おうと考えていたのですが、

メーカーの仕様書によると、「電源」には次のように書いてあり、エネループの表記はありません。使用可能なんでしょうか?
リチャージャブルバッテリー(DB60)×1、単四形アルカリ乾電池×2、単四形オキシライド乾電池×2、ACアダプター(AC-4c オプション)3.8V

書込番号:9765552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 16:09(1年以上前)

確かに。
記載はありませんが、エネループ自体はアルカリ電池使用の他の家電にも使えるでしょうから、問題ないのでは。
我が家では単四を使うのはカミサンの古いポケットラジオだけですので、それも購入を見合わせた理由のひとつです。
もう一台のデジカメ(ニコンクールピクスL3)は単三ですので、旅行にもっていくのに便利です。単三なら海外でも入手が楽ですから。
ただ昨年京都御所の一般公開で撮影していたら電池切れ、現地の臨時設置の売店で2本400円ぐらいで買うはめになりましたが。

書込番号:9765680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/27 16:35(1年以上前)

メーカーのQ&Aでは使えることになっていますよ〜。(^_^)
GRDUの方も同じですが、こちらのQ&Aには電池の残量表示が早く出ることが記載されています。
GX200も同様に残量表示が正確でないかも知れませんね〜〜。。。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07058.html

書込番号:9765776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/27 16:52(1年以上前)

レスに自己レス御免!

>電池の残量表示が早く出ることが記載されています。
>GX200も同様に残量表示が正確でないかも知れませんね〜〜。。。

ニコンのL100は7月にファームアップでニッケル水素充電池に対応するそうです。
リコーさ〜〜ん。。何とかしてヨ〜!。。プロフェッショナル機なんだから・・・

書込番号:9765833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

いよいよ300?

2009/06/27 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:38件

キタムラが在庫処分でいっきに7000円程価格さがりましたね。自分も一台購入検討中です。

書込番号:9763384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 10:27(1年以上前)

この価格のことでしょうか?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/47441

書込番号:9764479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/27 10:45(1年以上前)

こんにちは 携帯からでちょっとリンク先みれませんでしたがキタムラネットこの前まで42800円がたしか35800円ほどになってたと思います、たしか50台限定です。

書込番号:9764529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 21:59(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
現在35800円になっていますので、前は42800円だったのですね。

書込番号:9767288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/28 02:31(1年以上前)

リコーの販売員からの情報によりますと
GX300はまだ話はないそうですよ。
でも今年の夏にGR DIGITAL IIの後景が発表されるとの事みたいです。
また、GXではない別コンセプトのハイエンドコンデジが
出るようなことも言っておりました。
そんなに喋っちゃっていいの?って思いましたけど。
そしてこんなことここに書いていいのですかね?
こういう書き込みとかは初心者なので
ルール違反とかでしたら教えてください

書込番号:9768750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2009/07/16 23:19(1年以上前)

先週からデジカメ購入の相談を素人さんからされていました。私も知識はさほどないものの、やはり広角強いGX200とG10を薦めていました。ところがここ一月ほどカメラの情報に触れていなかったのですか、まずG10が廃版。そして、当人が東海地方のヤマダでGX200もカタログ落ちだと聴いたようです。メールでのやりとりで、素人だし、どこまで本物の情報かわかりませんがどなたかご存知のかたいますか?
新しい情報あるのかな?いま携帯からでクチコミきちんと読んでませんが〜

書込番号:9865254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング