GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

楽しいカメラ

2008/08/23 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 mac88さん
クチコミ投稿数:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

発売されてからず〜っと我慢してきましたが、デジカメWatchの記事を見てこらえきれずに買ってしまいました。GRD2を持っているのですが、GRD2には無いステップズームとマイセッティングの組み合わせを皆さん使われているのが羨ましかったというのも購入した理由の1つです。今はMY1に50mm、MY2に50mm アスペクト1:1、MY3はマクロ専用モードに組み替えて使っています。とにかく撮っていて楽しくなるカメラですね。GRD2はGパンのポケットに入るので都心への買い物&撮影お出かけ用として使い分けていこうと思います。(GX200はさすがに入らない、、、)ちなみに買ったのはVF付き、LC-1ももちろん購入しました。これ、色を塗ったらおもしろいかもしれませんね。(私にはそんな腕はないのでやりませんが、、)

書込番号:8240440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/08/23 09:37(1年以上前)

ホント楽しいカメラですね〜

GDRUと共に、これからも楽しい撮影をされてください。
1:1のアスペクト比、当方も楽しんで多用してます。

作例アップ待ってます。

書込番号:8240996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/23 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GX200

GX200

GX200

こんばんは。GX200購入おめでとうございます!
このカメラは、とにかく楽しいですね。僕もそう思います。5Dのサブ機なんですけど、直近の使用頻度からするとこっちがメイン機状態です…(笑)。

書込番号:8243780

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac88さん
クチコミ投稿数:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/24 18:20(1年以上前)

hirosan.rx-78-2さん、小鳥遊歩さんレスありがとうございます。今日はあいにくの雨で散歩に出られませんでしたが、GXを握っているとウズウズと写欲が沸いてきます。所で、小鳥遊歩さんの写真いいですね!3枚目も(笑)。これはテレコンをワイド端で撮影したものですかね?テレコンはまだ買っていないのですが、こんな撮り方をしても絵になるのですね!(これはどんな被写体を狙うかという腕にかかってくると思いますが小島遊歩さんの狙いはすばらしいです)まずはワイコンを手に入れてからテレコンをゲットしようと思ってます。ストラップはアルチザンの革製のヤツを、、、あああっお金が飛んでいく、、、めっきり使用頻度の下がってしまったG9を処分しようかな、、  

書込番号:8247498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/24 21:05(1年以上前)

みなさまこんばんは!

mac88さん>

初代GRDを所有している者です。
GRD2とGX200の2機種をお持ちなのですね、やるな〜。

今更の愚問かも知れませんが、GRD2とGX200、較べてみてどうでしょうか?
AFのレスポンスとか、写り具合とか…。
ご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:8248290

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac88さん
クチコミ投稿数:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/24 23:51(1年以上前)

さくらっちょさんこんばんは!
GRD2とGX200の差なのですが、(感覚的ではありますが)レスポンスについてはAFは互角、撮影後に確認画像が出てくるまでの時間が若干GRD2の方が速いように思いますがどちらも速いので気にならないですね。再生やメニュー表示のサクサク感もGRD2のスピードを受け継いでいて快適です。写りに関してはGX200がすごく解像感が高いのに対してGRD2が艶やかという表現が正しいのかわかりませんが描写に品のある写り方をします。どちらも甲乙付けがたいです。それから液晶の解像度やメニューのフォント(これは新しいフォントかも)は圧倒的にGX200が綺麗です。ただ、視野角はGRD2の方が広い(GX200が悪いというわけではなくGRD2がむちゃくちゃ広いと思う)ので、いざフィールドではこちらの液晶の方が使いやすいかもしれません。
これから使いこんでいけば色々な差が見えてくると思うのですが今はこんな印象です。


書込番号:8249330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/25 23:16(1年以上前)

みなさまこんばんは!

mac88さん>

そうですか〜、GX200はGRD2並みのレスポンスを確保してるんですネ!
コンデジズーム機はモッサリした物だと思い込んでいたのですが、考えを改めなければイカンですね、コレは。

歪曲補正を使えばGRD同等の画質になるそうですし、アノ丁髷ファインダーにもそそられるし…。
例のマイクロフォーサーズ機が、オリンパスさんから出るまで待ってみようカナと考えてましたが…GX200赤丸急上昇ってカンジです。

書込番号:8253540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

R10とのマクロ機能の比較

2008/08/22 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:66件

現在仕事で会社持ちのR5と個人持ちのR7を使っています。
主な使用用途はマクロ撮影で、撮影する対象のサイズはA4程度から1cmくらいまで幅があります。望遠側はそれほど使用しません。

このたび、R5の買い替えでGX200とR10を検討しています。

機能をマクロに絞った場合、GX200とR10との機能の差を教えてください。
私なりに調べたところ、広角側での接写は1cmからと共通ですが、望遠側の接写がGX200は4cmからとR10よりも寄れるかなと思っているのですが、他に違う点はありますか。

よろしくお願いします。

書込番号:8239900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/23 09:13(1年以上前)

会社持ちだということですがR5は
歴代リコー機のなかでも随一のマクロ性能を有しているようですよ

あまりお使いにならないとの事ですが、
多くのリコー機にとって望遠側でのマクロ撮影は
広角側でのマクロ撮影よりも被写体を大きく写すことができます

R5は望遠端200mmでレンズ前14cmまで合焦するそうです。
R10がどうかは分かりませんが、R8とレンズが同じなら
望遠端200mmでレンズ前25cmまで合焦のようです。
ちなみにGX200は望遠端72mmでレンズ前4cmまで合焦だとか

もっともマクロ撮影に有利なのはR5ではないでしょうか

最後にコンデジのマクロ撮影に関する価格コムのトピもご紹介します

http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8225746/

書込番号:8240923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/08/23 11:28(1年以上前)

あいまいもこもこさん
レスありがとうございます。

>もっともマクロ撮影に有利なのはR5ではないでしょうか
>最後にコンデジのマクロ撮影に関する価格コムのトピもご紹介します
参考にさせて頂きました。
R5が最もマクロに強いというのは意外?というか・・・今、R5とR7を使い比べてみると、R5では狙い通り撮れなかった物がR7では撮れたりします。
電機製品の基板とか部品の撮影なのですが、R7の方が手ぶれに強く写したいイメージで撮れるという感じです。曖昧でゴメンナサイ。
黒いボディに銀色の端子からなる製品とか、緑色の基板に黒いボディで銀色の端子とかが見たまんま写るという点では、素人が撮る分にはR7が上手く写っています・・・撮り方が下手なのかな?

でも望遠側マクロという撮り方は、やってみたいです。
手持ち撮影で(望遠ということは)離れて撮るので、ちょっと手ぶれしそうな気がして敬遠していました。

ありがとうございました。

書込番号:8241363

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/24 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

ステップズーム85mm

テレ端200mm

わん・にゃんさんこんばんは
R5のマクロですが検証してみました、ステップズームで85mmに設定の場合でも1cmで合焦し、テレ200mmでも10cmで合焦しました。
紹介スレでR5マクロ歴代最強と書いたのは、最後のテレ端14cm機だからです。
ただやはり後発の機種の方がAF性能や手振れ補正性能は向上していると思いますので、R8やR10の方が使いやすいと思います。
買い替えのR5は引退でしょうか?機会があればR5で屋外マクロ撮影をしてみてください、かなり楽しいやつですよ。

書込番号:8248783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/08/25 21:39(1年以上前)

13秒さん こんばんは
写真ありがとうございます。

この撮影は、どういう光源でされたのか興味があります。
というのも、私が行う撮影は100%室内なのですが、部屋が西側にあることもあり、部屋の窓はずべてブラインドを閉めて、日中も蛍光灯をつけています。
ここで撮影をしようとすれば、フラッシュがないと暗いのですが、フラッシュをたくと、どうしても部分的にフラッシュの光が映りこんでしまうので、その部分が光って見えません。

5円玉の写真は、左の写真の右上あたりが光っていますが、あとは全体に均等に光が当たっています。
しかし、やはり望遠側は暗くなりますね・・・というか本来の色なのかもですが、

>ただやはり後発の機種の方がAF性能や手振れ補正性能は向上していると思いますので、R8やR10の方が使いやすいと思います。
今日、R7の広角側で撮った写真をPCで見るとデジカメの液晶では気がつかなかったのですがブレていました。コンデジの機動力を損なわない三脚を使うことも検討した方が良いみたいです。

うちの部署はマクロに強いリコーファンが多いので、次の機種、メーカーはリコーで決まりと思うのですが・・・あとは、R10か、GX200か、三脚つかうならケーブルスイッチが使えるGX200もいいですね〜でも5万円以下でないと、買う手続きが大変なので、VFKITが5万以下になるとうれしいけど無理かな〜

では、長々と書いてしまいましたが、ありがとうございました。

書込番号:8252916

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/25 23:49(1年以上前)

>この撮影は、どういう光源でされたのか興味があります。
ただの室内蛍光灯でかなり暗めだと思います。とりあえず近くにあった除光液に5円玉を貼り付けて定規の上に乗せて距離を測りながら撮影しました。
左の写真が暗いのはレンズから1cmまで寄っている為、レンズの影が写り込んで暗くなっています。撮影データを見てもらうと解るのですが両方ともフラッシュ非発光1秒露光を行っていますので、手持ちでは無理だと思います。机の上にカメラを置いて2秒セルフでの撮影です。
撮影時間に余裕があり被写体が動かなければ、ケーブルスイッチが無くても簡易三脚+セルフタイマーで対応できると思いますよ。

書込番号:8253780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/08/26 22:35(1年以上前)

13秒さん こんばんは
色々と教えていただいてありがとうございます。

>左の写真が暗いのはレンズから1cmまで寄っている為、レンズの影が写り込んで暗くなっています。
なるほど・・・レンズの影でしたか。そういうことなら、望遠マクロで撮影すると影は入りにくいですね。望遠マクロは、そういうふうに使うと便利ということですね。

R10が店頭に出たら、店にサンプルを持ち込んでGX200と写し比べてみようと思います。
GX200も会社で付き合いのある業者に聞くと、まだ税込みで5万切るのは無理ということなので、R10との比較期間も兼ねてちょっと待ってみます。
三脚だけ先に買ってもいいですね。

ありがとうございました。

書込番号:8258271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

良いカメラですね(^^♪

2008/08/21 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 
機種不明
機種不明
機種不明

花をメインで・・・

葉をメインで・・・

カエルもいましたので・・・

こんばんは(^o^)丿
こちらでははじめまして!!
日頃はデジイチで撮影をしてるのですが、気軽に持ち運びができ、
なおかつ性能が良いコンデジを求めて、こちらに辿り着きました(^^;;

使用して2週間ほど経ちましたが、途中、体調不良もあり、まだ撮影枚数は200枚にも
満たない感じですが、本当に良い機能がぎゅっと詰まっていますね(^^♪

特に気に入った機能としては電子水準器、撮影画像の比率変更、WBの微調整などです!
キッチリと写真を撮るには強い味方となってくれますし、本当に良い機能だと思いました。
その中でもWBの微調整も画像で効果を確認しながら決めれるのが良いですよね!
レタッチが下手ですので現地で確認しながら撮影するスタイルの私には強い味方です(汗)
また、マクロも好きなのですが、広角マクロで撮るにも良いですね(^^)

まだまだコンデジは初心者ですので使いこなせてもいませんが楽しく撮影できています!
これから、いろいろとお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願いしますm(__)m

最後になりましたが、今日、ホテイアオイを撮ってきましたので
画像も貼っていかせて頂きますm(__)m
最近、お気に入りの1:1の画像です(^^♪

書込番号:8235080

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/21 21:32(1年以上前)

本薬師寺のホテイアオイですね。7月にTVで放映されてまいしたが、
まだ綺麗に咲いているのですね?

書込番号:8235484

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/08/21 21:56(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは(^^)

行ってみた感じでは少し時期を逃してしまってる感じでした。
少し元気が無いのがありますので、ちょっと良いと思うのを探さないといけないかと・・・
今月の初めくらいの方が良かったのかもしれませんね・・・
また、一箇所、昨年は咲いていた場所が咲いてないところもありました(>_<)

書込番号:8235622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/22 00:28(1年以上前)

こんばんはー。
僕もまだ買って間もないですが、今、まさにハマッテます。このカメラ楽しいですねー。

今後ともよろしくです。

書込番号:8236475

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/08/22 06:15(1年以上前)

小鳥遊歩さん、おはようございます(^o^)丿

小鳥遊歩さんも購入されたところなんですね(^^)
いろんな事ができますし、はまりますよね(^^♪
よくこの小さい機体の中にこれだけの機能を詰め込んだなと思います(汗)

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8236930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/08/22 12:31(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは。
当方もお盆前に購入し、毎日いじって楽しんでます(笑)

下のスレでも書きましたが、MY2に1:1モノクロモードを設定して、これがメッチャ気に入ってます。
当方のはVF KITなので、VF-1を立てて「なんちゃって中判カメラ」で遊んでます。

一眼レフと違って、気軽に持ち運べてどこでもパシャッなんて撮りまくれるのでいいですね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8237706

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/08/22 20:58(1年以上前)

機種不明

お盆で空気が澄んでいたからかな?

hirosan.rx-78-2さん、こんばんは(^o^)丿

おぉ〜、hirosan.rx-78-2さんもお盆前にゲットされたのですね!
私は先月末に予約し、本当は今月の中旬以降とキタムラには言われていたのですが
お盆前にゲットできました(^_^)v

hirosan.rx-78-2さんは1:1のモノクロをメインにされてるのですね?
私はデジイチも使用していますがデジイチはは縦・横長になりますので、
このカメラは何か無い限りは1:1で撮影しようと考えています(^^)
ちょっと新鮮な気分で撮影できるのも良いです(^^♪
また、私もVF KITなのでローアングルでの撮影ではものすごく役立っています!

それでは、今後もよろしくお願いしますm(__)m

最後に・・・
画像は少し前に撮影した大阪平野の夕景ですが、これだけの色が出れば私的には
十分な発色だと思います。
うまく使用していきたいものです(^^;;

書込番号:8239036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/08/22 21:06(1年以上前)

当機種

GX200

TYAMUさん
きれいな夕日ですね…!

先日撮ってきた奥多摩の風景を添付します。
1:1白黒で撮影すると、なんか日本の原風景のような感じでいい感じだと思います。

GX200ならではのスナップをいっぱい撮っていきたいですね。

書込番号:8239072

ナイスクチコミ!2


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/08/22 23:51(1年以上前)

hirosan.rx-78-2さん、またまた、こんばんは(^o^)丿

写真、褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
性能が良いので少し露出などに気をつけるだけで良い色が出てくれました(^_^)v

さて、お写真、拝見しました!
谷間を入れることによって奥行きが出ていますね(^^♪
また、建物の面積を少しにされてるので自然が多く、田舎の感じもさせてくれます。
あと、モノクロに撮ることによって、古めかしさがでますよね(^^♪
私も歴史的な建造物やいろんな色が混在する時などには使用したいと思います!
作例をありがとうございましたm(__)m

書込番号:8239919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうアップされましたか

2008/08/21 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

知りませんでした
2008/07/29にファームウェアがV1.10になっていました

書込番号:8234225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/22 00:29(1年以上前)

こんばんは。
買ったその日にUPしましたー。なので、UP前とUP後の改善具合がよくわかりませんが、まあ、今のところ何の不満もなく使っています。

レンズの描写力もいいですねー。

書込番号:8236478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/08/22 12:41(1年以上前)

私も買った翌日にアップしました。お盆前です。
小鳥遊歩さんと同じくビフォーアフターの違いがよくわかりませんが・・・。

G9と最後まで悩みましたが、GX200にして大満足しています。
いいカメラだと思います。

書込番号:8237740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/22 19:42(1年以上前)

私もファームアップではしたものの、どう変わったのかあまり実感できていません^^;
何かサンプルとか無いとわからないですよね、、、。

hirosan.rx-78-2さん 
G9、春まで使っていましたがあれもかなり良いカメラでしたよ!
発色はG9の方が好みかな。NDフィルターも使い勝手◎でした。

でもGX200の操作性は他にはない良さがありますね。
ステップズームやWB調整は今では欠かせない機能です。

書込番号:8238755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:1016件 GX200のオーナーGX200の満足度5

皆さんはマイセッティングをどのように設定していますか??
もし良ければ教えてください^^
3つもあると逆に迷っちゃいますよね。

書込番号:8221409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/18 10:17(1年以上前)

当機種

GX200

ステップアップズームで、@35mm、A50mm、B72mmと設定しています。
RAW撮りばかりなので、全て歪曲補正や自動レベルはOFF、AFは1点です。撮影モードはプログラムオートです。

こうすると、Myセッティングでない時の24mmもあわせて、24mm、35mm、50mm、72mm(75mm辺り)の各単焦点レンズを使うような感覚で使えますので便利してます。

書込番号:8221488

ナイスクチコミ!0


凡骨さん
クチコミ投稿数:55件

2008/08/18 10:36(1年以上前)

ボーテンさん

私の場合は、R8なのですが、マイセッティングとても気に入っています。
画質・サイズとフォーカスのみ設定しており、
カメラマークには、スナップ写真用にN1280でマルチAF、
MY1には、F3:2で∞、
MY2には、F1:1で∞ に設定しています。

書込番号:8221528

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/18 11:50(1年以上前)

当機種

セット2へ登録してある1;1モノクロモードにて

こんにちわです。
私の場合ですと・・・
セット1、通常スナップ用途で28mm3:2モード(光学28mmビューファインダーも使うので、なんちゃってGRDモード?)
セット2、35mmモノクロ設定1:1モード(なにげに気に入ってます)
セット3、動画モード(子供を撮る事も多いので)
セット3以外全てRAW設定、AFマルチ、露出プログラムオート、ISOオート
って感じです。ではではm(_ _)m

書込番号:8221701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/08/19 10:37(1年以上前)

当機種

GX200

ボーデンさん こんにちは。

私は、
MY1は日中屋外撮影モードとして、ISO64+WB太陽光+RAW
MY2はCoshiさん同様に、1:1+白黒
に設定しています。

MY3はまだ空いてますので、何にしようか思案中です。
GX200は結構遊べていいですね。
満足しまくりです(笑)

書込番号:8225595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/19 13:17(1年以上前)

皆さん回答どうもです^^

それぞれ特徴があって面白いですね〜。
特にマイセッティングを使う人の中には白黒&1:1派が多いのが興味深いです。
ちなみに私の場合は、

MY1 =動画35mmスタート 4:3 ステップOFF
MY2 =50mmスタート 4:3 ステップON JPEG 屋外のポートレート用に組んであります。
MY3 =50mmスタート ステップON 1:1 RAW 屋外用
SCNモード=ズームマクロ(MY4として使用)jpeg

24mmスタートはPやAで。

ちなみにファンクションは左上のを白黒⇔カラー切り替え 左ボタンをWB補正にしてあります。
特にホワイトバランスの補正が使いやすくて気に入ってます^^
わざと適正からはずしたりしても楽しかったりして。

adjにはフラッシュと露出関係で組んであります。

書込番号:8226043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/23 17:20(1年以上前)

わたしはFn1:画質・サイズ、Fn2:フォーカスとしています。
常用はAUTOでF4000、ディストーション補正は入れっぱなしです。

MY1:50mmスタート、ステップoff、RAW 1:1、絞り優先、マクロでマクロ用。
MY3:35mmスタート、ステップoff、N1280、AUTO-Hi 800、でメモ用です。
MY2は白黒にしても良いかと思いましたが固定していません。


選択肢が多すぎて決定回避の法則に陥りそうです。

書込番号:8242446

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/30 20:54(1年以上前)

別機種

こんばんは
とんでもない遅レスで恐縮です。
GX100ですので選択は二つしかありませんが色々試してみましたところ

1)50mm, ISO100
→デフォルトの24ミリと違う画角でスタートしたい用
2)24mm、ISO200、マクロ、2秒セルフタイマー、dev-1/3
室内食べ物撮影用です
特にセルフタイマーをその度に設定しなくて良いのが重宝しています。

私はGX100はほとんど2)の撮り方専門かもしれませんw・・・

書込番号:8276728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/30 22:11(1年以上前)

なるほどー、セルフタイマーの登録は面白いですね^^

マイセッティングも時々変えると楽しいです。
最近持っていないくせに参考になるかと思い「DP1」のムックを買いまして、その影響で

1 絞り優先、ISO64、28mm、F5前後、露出-0.3
2 絞り優先、ISOオート、WBオート、MF2m、F7前後、スナップ用、露出-0.3
3 絞り優先、1:1、ISO64、35mm、F6前後、露出-0.3

に変えました。

そのうちファームアップで上ボタンにFn3が付けば最高なのになぁなんて考えています。
こうやって気軽にカスタムできるのもGX200の魅力ですよね。

書込番号:8277250

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/30 22:39(1年以上前)

ボーテンさん、こんばんは

ISO64、この機種のデフォルトISOに入っているので「増感」にはなっていないもっとも綺麗な画像なんですよね?

キヤノン一眼などではISOの下限がデフォルトでは100で、50は高感度と共にファンクションで選択出来ますが逆の意味で「増感」になって画質が落ちるということで風景派の方々はISO100で必要に応じてNDフィルターなどでシャッタースピードを落としていると聞きます

GX系の場合、「増感」がないので大丈夫かと思いますが私は念のためにISOは100にしております。
私の判断が杞憂なら良いですね。

書込番号:8277426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

GX200で撮ると赤くなるのですか?

2008/08/15 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 cdefさん
クチコミ投稿数:38件

本気でコンデジを買おうと思い、店頭であれこれ触ってみた結果、とても扱いやすいし機能が豊富なので、GX200が気に入りました。しかしながら、多くのサンプル画像を見てみると、どうしても赤っぽい仕上がりになるようですね。この赤っぽさは、ホワイトバランスの補正とか、レタッチソフトで直るものなのでしょうか?

GX200の画質もシャープで良いのですが、色の出方はCANONやFUJIの方が好きです。特に、青空の色が良いです。GX200で撮ると、そうした抜けるような青色に仕上げることは難しいのでしょうか?

主には、旅行に持って行くつもりで、風景も人物も撮ります。また、カメラは実は1台目ですが、予算の関係と手軽さから、なんとかコンデジ1台で全てをまかないたいのです。
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:8210739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/15 18:59(1年以上前)

他のコンデジを使ってないので何ともいえませんが、特段にWBが赤っぽいとは感じませんね。

もしやですが、店頭で触られた時の光源とAWBの相性、もしくは店頭デモ機のWB設定が異なる設定になっていた可能性もあると思います。

僕はRAW撮りでいじっているだけですが、色は後で何とでもなりますし。。

ただし、後で編集することを基本的にやらないという人は、明確に絵作りが好きなメーカーがあるならそっちを使ったほうがハッピーかも知れませんね。

書込番号:8210804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/08/15 21:08(1年以上前)

RICOHの高級ラインの機種、GRD(2含む)、GX100/200の画像のマゼンダかぶり
傾向はよく言われているところです。
決して実際の光景から色合いがずれているとは思いませんが、他社の機種の
絵作りと比較すると、明らかに赤っぽくなることが多いです。
人によってはこれがとても気になるみたいですね。実はGX100からユーザー
でありながら僕も少し気になってました。

ですが、素晴らしいことにGX200はWBの色傾向をカスタマイズできるのです
(GRD2はファームアップで可能になりました)。
なので標準の色合いが気に入らなくても、いろいろ試して変更出来ますよ。

書込番号:8211210

ナイスクチコミ!1


スレ主 cdefさん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/16 10:16(1年以上前)

レスありがとうございます。

小鳥遊歩 さん

>後で編集することを基本的にやらないという人は、明確に絵作りが好きなメーカーがあるならそっちを使ったほうがハッピーかも知れませんね。

分かりました。本質を突いていますね。


樽出し原酒 さん

ご説明よく分かりました。

>標準の色合いが気に入らなくても、いろいろ試して変更出来ますよ。

これもGX200の良い点ですよね。悩みますね。


あとは、持ち歩いて気軽に取れるかどうかを、もう一度店頭でいじって確かめてみます。

書込番号:8213164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/08/16 11:37(1年以上前)

cdefさん こんにちは。

確かに私もAWBで日中の撮影では赤っぽい仕上がりになると感じました。
でも、樽出し原酒さんのおっしゃる通り、AWBでもWB補正ができますので、自分のいい感じのWBセッティングが可能です。
(しかもそのセッティングが固定もできるし、撮影後に補正もできるのがいいです!)

私はAWBの設定をブルーとグリーンにそれぞれ+1ずつ補正して撮影しています。
なので、赤っぽい仕上がりの部分では何のご心配もいらないと思いますよ。

書込番号:8213422

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdefさん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/16 20:47(1年以上前)

hirosan.rx-78-2 さん

>赤っぽい仕上がりの部分では何のご心配もいらないと思いますよ。

力強いお言葉、ありがとうございます。
GX200にかなり傾いています。

書込番号:8215074

ナイスクチコミ!0


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件

2008/08/17 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

RAW撮影JPEG保存

JPEG保存

RAW撮影JPEG保存

cdefさん

遅レスです。
GX100のマゼンタかぶりは、GX200も多少引き継いでいるようですが、どうも個体差があるようです。
私も購入機があまりにもマゼンタがひどいので、サービスセンターに持ち込んだところ、交換となりました。
でも、色温度の補正があるので、撮って出しでもWBは大丈夫と思います。

添付写真は加工していません。
色の濃い方がRAW保存JPEG変換、薄い方がJ同時保存のJPEGで、リサイズ以外は一切加工はしていません。
私はCANONより抜けるような青空になると思っていますが、いかがでしょう。

書込番号:8219943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 GX200の満足度3

2008/08/18 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

旗の赤のかぶり

逆光気味でフレアーが出た

道の反対方向から

皆さん、こんにちは。

このカメラ結構コンデジとして多機能ですが、皆さんがそれを楽しまれているのが解りました。テスト撮影から一歩進んで撮った中の3枚を参考までに上げさせていただきます。

1枚目、画像に占める特定の色の領域が広いとその色のフレアーがで出る様です。2枚目、やや逆光気味ではありますが、結構フレアーが出ています。反対方向から試しに撮った写真が3枚目です。安定したきれいな画像です。


書込番号:8222377

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdefさん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/18 21:04(1年以上前)

tkhsruk さん

お写真ありがとうございます。「百聞は一見に」ですね。理解が深まりました。


いつも眠いα さん

これもとても参考になりました。ありがとうございます。


9月になったら買う予定ですので、今度は自分で撮影した写真をアップできることを楽しみにしています。

書込番号:8223398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング