
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 17 | 2009年1月9日 18:08 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月8日 15:44 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月6日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月5日 18:13 |
![]() |
3 | 15 | 2009年1月5日 13:59 |
![]() |
3 | 6 | 2009年1月5日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


海外旅行に行くのですが、予備バッテリーに迷ってます。
以前、乾電池を使った時に、数枚しか、撮れなかったのですが…。
エネループと純正のバッテリーをもう一台買うのと、どちらがいいですか?
よろしくお願いします。
0点

乾電池はホントに緊急用なので普通のバッテリーを追加した方がいい感じですね〜。
書込番号:8888796
0点

からんからん堂さん、早速、ありがとうございます。
エネループって、使ったことが無いのですが、充電できる乾電池程度なんですかね〜?
書込番号:8888821
0点

こんにちは。
乾電池対応だったなんて、買ったときに説明書を読んで以来忘れていました(^^;
単四電池なんですね。
充電できる場所を確保できないことを考えると予備バッテリーは有った方がよいかも。
書込番号:8888870
0点

単4型エネループで200枚以上撮っても未だ電池切れにならないと言う書き込みを見ましたよ。
私は迷わず単4エネループにするつもりです。
エネループは自己放電の少ないニッケル水素充電池です。
書込番号:8888901
0点

ありがとうございます。
じゃあ、使い回しも考えて、エネループ4本、持って行きます!
行き先は中国です。
何が撮れるか、楽しみ、楽しみ…!
書込番号:8888931
0点

中国旅行、楽しんできてくださいね^^
私は先日、3泊4日で香港・マカオに行ってきましたが、
デジカメはやっぱり電池の心配がない方が、
よりリズムよく撮れていいと思います。
今回は付属電池+単4アルカリ4本(100円ショップ)を
持って行きましたが、3日目に付属電池を使い切ると、
その後は無意識に恐る恐る撮っちゃってました。後から確認した
撮影枚数も、1・2日目と比べて半分ぐらい減っててビックリ。
とりあえず納得できる写真も、あまり撮れていなくてガッカリ。
いい写真を撮るためにも、バッテリーは十分すぎるくらい
持って行って損はない、と今回の旅で学びました^^;
何だかんだ、そういう心の余裕も写真の質に影響しそう。
書込番号:8889401
0点

CARANさん、こんにちは。
予備バッテリーを買った方がいいですかね〜?
ストレスを感じて撮影するのは、嫌ですよね〜。
ちなみに、別にスレを立てたところなんですが、撮った写真は、どのような楽しみ方をしてますか?
書込番号:8889442
0点

GX200とエネループのスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=8485088/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82f%82w%81%40%83G%83l%83%8B%81%5B%83v
撮り方と旅行の日程のもよるでしょうが、エネループ4本でも大丈夫では?。
でも、GX200も電池持ちはいい方ですから、充電器を持って行って毎晩充電すればいいのではないでしょうか?。
書込番号:8889652
0点

田中長徳さんの本に紹介されていたと思いますが、
予備のバッテリーを持ち歩くのであれば、充電器に入れたまま持ち歩く方がコンパクトで良いですね。
充電器は240V対応ですから、香港でも変換コネクタを用意すれば直差しできますね。
コードレスの充電器は海外旅行に便利です。
書込番号:8890083
0点

エネループ充電器には 100-120V 対応と 100-240V 対応(オートボルテージ)がありますのでご注意してください。
単3・単4兼用型が多いです。
詳細は
http://www.e-life-sanyo.com/list/nc10.html
中国はたいていのホテルに日本・米国式の平行プラグと欧州式の丸ピン兼用の変形コンセントがあります。
但し、電圧はイロイロなので 100-240V の充電器なら安心です。
書込番号:8890520
0点

ぶっち624さん こんばんは
充電池ですが、エネループは100枚ぐらいは持ちそうです。
ただし電池の抜き差し(特に差し込むとき)が付属電池よりやりにくいです。
専用充電池はROWA製の電池であれば1本750円で購入できます。
(2本同時購入で1140円です)
ROWA製電池の持ちは標準についている電池より若干持ちが良いようです。
エネループが4本で1000円弱、専用ROWA製が750円
(2本同時で1140円)であることを考えると専用ROWA製2本購入が持ちという点では圧倒的に良いと思います。
※あくまで私感ですので枚数とかは若干異なる場合があります。
ROWA HP
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ea%a5%b3%a1%bc
書込番号:8891003
0点

皆さん、いろいろありがとうございます!
本当に親切ですよね!
結局、エネループを6本買って、海外用コンセントのアダプターも買ってしまいました。
準備万全です。
異国の街並みをたくさん撮って来ます!
ありがとうございました!
書込番号:8891384
0点

エネループのカイロ。これも持っていくといいです。寒い中国にはちょうど良いかも。充電してケースの代わりにもなるし、スイッチ入れればカイロになるし。予備で使うにもうってつけです。
なんせ、使い捨てじゃないのが一番いい。
書込番号:8891441
0点

>>ぶっち624さん、
バッテリー十分買われたんですね^^ 撮影可能な残り枚数を意識しちゃうと、やっぱりいい写真は撮れないと思います。たまたま私の友人に、森山大道氏の弟子である写真家の人がいるのですが、彼は森山氏からまず最初に「写真の量と質は比例する。ゆえに撮って撮って取り捲れ。」と教えられたそうです。中国でバンバン撮って、またアップしてくださいね^^
撮った写真は、今のところせいぜい年賀状に使うくらいですかね^^; 若い頃はお遊びの写真展に出したりもしてましたが、やっぱりプロとはレベルが遥かに違いますし。でも今回のペニンシュラの写真とか、ちょっと引き伸ばしてプリントアウトして額装して部屋に飾ろうかとも思ってます。クリスマス限定ですが(笑)。
>>がくわりさん
人ごみの中、連れに急かされながら撮ったということもあって、慌ててスナップ用のISO400設定のまま撮ってしまったのが残念です;;
書込番号:8893280
0点

CARANさん、こんにちは!
打倒!ペニンシュラ!!
期待しててください。
では、行って来ます!
書込番号:8893317
2点

ROWA製のバッテリーを使っています
純正品とほとんど変わらない感じです
確かにエネループもいいですね
書込番号:8909219
0点



こちらが参考になるかも?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/08/8760.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/02/9357.html
書込番号:8888174
0点

P6000,GX200もいいと思いますが、室内撮りならレンズが明るいLX3はいかがでしょうか?
但し解像度はGX200よりも僅かに劣るようですが・・・。
暗所に強いF100fdもお勧めです。
書込番号:8888189
0点

外部ストロボによるバウンスが出来るP6000の方が室内人物向きかもしれないですね〜。
書込番号:8888806
0点

からんからん堂さんに一票
GX200の方が、抵光量下でのAFが若干早いかと思うので、GX200かもしれません。ただ、NIKONのスピードライトSB400はコンパクト・安価なので、P6000とセットで購入するならば、こちらの方が圧倒的に優位ですね。P5100にSB400を使用していましたが、室内では一眼の出番はなく、ほとんどこちらで撮影していました。動き回る子供対象ならば、後幕をひいた方が良いかも。
どんなに高感度が強いコンデジでも、バウンス使用にはとてもカナイマセン。
書込番号:8888867
0点

みな様、アドバイスありがとうございました。
GX200に未練はありますが、P6000にします。
もやしのゴマあえさんのようにSB400も購入しようと思います。
感謝いたします。
書込番号:8903588
0点



明けましておめでとうございます!!
去年の暮に購入しお正月から頻繁に使っているのですが少し気になることがあるのでおたずねします。
屋内でフラッシュを使用して撮影をするとよく顔が白とびした様になってしまいます。モードはフルオートでフラッシュは自動発光にしています。
この時ってフラッシュは常に最大発光量になっているのでしょうか?
0点

取扱説明書115ページの「フラッシュ調光補正」で調整してはいかがでしょうか?
書込番号:8878143
0点

momoka-jさん、明けましておめでとうございます!
私のGX200も白飛び……というかフラッシュを焚くと、被写体真っ白≠ノなることがよくあります。
スクエアモードですと、ポートレート時ほぼ100%(「フラッシュ調光補正」ほぼ効き目無し)
3:2 等では時折発生しています。
まったく調光しないで焚かれているような感じです。
これって不良?
書込番号:8879744
0点

リコー機のフラッシュで、良い写真を期待してはイケマセン。
ウチトコのGRD2もヒドイもんです、GRD1でもそうだったし。標準の調光自体まともではないのに、調光補正機能など笑止です。
書込番号:8884644
0点

ちょこら先輩。さん 今晩は。
>ウチトコのGRD2もヒドイもんです、GRD1でもそうだったし。
>標準の調光自体まともではないのに、調光補正機能など笑止です。
そうですか。個人的には了解しました。
ちょっぴり個体不良を期待していましたが、淡い望みがもろくも打ち砕かれてしまいました。
書込番号:8885892
0点

[8878107]【顔が白とび】と、
[8879744]【被写体真っ白=zは、
別のことだと理解していましたが、スレ主さんの再登場が無いので。。^^”
ホワイトバランスは無関係とのことでしたら、再登場は私にとっては必要ありません。。Orz
フラッシュ撮影時は、淡い望みにすがっていうねぼけですが、
ISOは低めで、絞りも絞り込み気味で、シャッター速度も速め(マイナス露出補正)で。。などと、いろいろ試してみてください。。^^)
書込番号:8886328
0点

色々なアドバイスありがとうございます。
やっぱりフラッシュでの撮影は癖がありそうですね、
色々設定の調整をして挑戦してみます。
このカメラの楽しみの一つかもしれませんね。
書込番号:8894788
0点

momoka-jさん、みなさん、失礼いたしました。
観点が違うかもしれませんが、
ホワイトバランスに関するところでしたら、こちら(↓)もご参考まで。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8865125/#8865125
書込番号:8896026
0点



本日、某家電店で触ってきました。12MのRAWの条件でためし取りしたのですが、内臓メモリーへの書き込みがすごく時間がかかっていました。1回シャッターを押してから次に押せるまでに5秒以上かかっていたように思います。もちろん連写モードにはなっていません。
これでは使えないかな?と思ったのですが、皆様、撮影データの書き込みに時間がかかるという印象はないのでしょうか。
0点

こんばんは。
内蔵メモリへの書き込みは、自分ので試してみましたがやはり時間が掛かりました。
SDメモリ(東芝製4GB SDHC CLASS 6)では連写5枚の後、書き込み中で約24秒の待機でした。
一枚ずつですと気になりほどではないと感じます。
書込番号:8886581
0点

内蔵メモリーを使うとRAWで2枚しか撮れませんし書き込みがすごく遅いです。
でも私の使っているサンディスクのウルトラ2(15MB/S)の2GBならバンバン撮れますよ。(^^)v
まったく問題無しです。
書込番号:8886696
0点

まよい道さん、角鹿子さん有難うございました。
連写のあと書き込みに時間がかかるのはある程度やむを得ないのでしょうね。
でも、内蔵メモリーへの書き込みのほうが時間がかかるとは・・?
書込番号:8888295
0点

最近のカメラの多くはSDカードなどのメディアとは別に内蔵メモリが入っています。
この内蔵メモリは読み書きがかなり遅くいて時間がかかります。
SDカードなどのメディアへの書き込みはメディアの速度にある程度依存しますが
かなり高速になるので単写の撮影時にストレスを感じることはほとんどないでしょう。
書込番号:8888342
0点

The March Hareさん、有難うございました。
書き込みに関しては心配ないということで理解いたします。
書込番号:8889874
0点



現在IXY900を使っています。
我が家にはこの1台しかデジカメがないので、「子供を撮るためにもう一台買いたい」とGX200を主人が買いたいと希望しているのですが、みなさまのレビューを拝見している限り、こちらのカメラは風景とかに強いものですよね?
主人が単純にこのカメラが欲しくて子供の写真を撮ることをダシに使っているのであろうと簡単に想像できるのですが、
子供を撮るのにも向いていますか?
ちなみに主人はこちらのカメラと同じ種類のフイルムで撮るタイプのコンパクトカメラ(10万円くらいしました)を
持っていますが、4年ほど使っているところを見たことないので^^;
黙って騙されて買ってもいいのですが、子供を撮るのに全く向いていないようであれば
GX200はカッコいいので、買ってあげたいのは山々なのですが
これまた宝の持ち腐れになると思いまして、、、
ご指南のほどよろしくお願いいたします。
0点

>単純にこのカメラが欲しくて子供の写真を撮ることをダシに使っているのであろうと簡単に想像できるのですが・・・
全くもってその通りだと思います。^^;
さすがに一家の大蔵省!、まるでウチの家人Aのようです。
が・・・、
IXY900があるのなら、黙って騙されて欲しいですぅ〜。
書込番号:8881070
1点

大蔵省なんて、お若い方には通じないかも。。
いまどきのデジタルカメラからすると、例えば顔認識などすさまじい性能ですし、シャッタースピードを稼ぐためにISOをあげることなど、、ちょんまげ200には苦手かもしれません。お子様撮影用には若干劣るかもしれないです。
しかし、、フツーに撮る分にはなんら問題ありません。お子様の写真も、旦那様のちょっとした努力・工夫でカバーできます。
(小声で)騙されてあげれば、今後奥様の有利に働くことは間違いないです。
許してあげてください。m(__)m
書込番号:8881169
0点

んー、カメラに愛着があれば使うんじゃないかなー。
性能よりも、そっちの方が問題ですよね。
最終的な写真の善し悪しは機材じゃないです。(向き不向きとかはありますけどね)
旦那さんがこのカメラを好きになれば、腕も上がって、子供の可愛い写真もいっぱい増えるんじゃないかなー。
書込番号:8881773
0点


さちのすけさんのお気持ちも、またさちのすけさんの旦那様のお気持ちもよぉ〜くわか
ります。(笑)
人物撮りにはちょっと難しいカメラである事は確かです。
が「欲しかったカメラで撮る」事によるモチベーションも、良い写真を撮るには大切な
要素です。 特にモノにこだわるタイプの方だとこういった傾向は強いと思いますが、
例えば私の場合、IXYとかを渡されて「これで撮って」と言われても、ただ機械的にシ
ャッターを押すだけでちっとも気持ちが入りません。(私だけかも)
>同じ種類のフイルムで撮るタイプのコンパクトカメラ(10万円くらいしました)
というと、リコーのGR-1ではないかと思いますが、であれば間違いなく私と同種の人だ
と思われます。
というわけで、どうか買ってあげてください。
私からもお願いします。(爆)m(_ _)m
それが明日の頑張りへの糧ともなります。
書込番号:8882656
0点

こんちには。
普段は風景撮りですが、縁日等でスナップを撮影していると
動く子供の撮影は苦手なような気がします。
AF動作は遅い速いで言うと普通のような気もしますが・・・。
趣味のカメラとするならばお勧めできます(^^)
書込番号:8883091
0点

何かに集中している時等にはとても素晴らしい写真が撮れますよ!
はしゃいでいると、室内では被写体ブレ起こしてる写真を量産する事に成りますが、手足のブレは臨場感が出ていて好きだったりもします=^ェ^=
IXYお持ちとの事ですので、安心して『騙されてください』ってお勧めしちゃいます!
カウントダウンパーティーでは一眼とGX200で撮りましたが、殆どGXしか使いませんでした。飲んでると、一眼構えるの面倒ってのも有りましたが…
書込番号:8883186
0点

機材を買うことに満足を感じる人は、結局は何買っても使いません。
写真を撮ることではなく、所有することが満足なので。
おそらく旦那様はこのタイプかと・・・
いきなり辛口ですいません。
GX200は画素数や機能は、IXY900より上かもしれませんが。
決してIXY900より子供を撮りやすいとは思いませんし。
通常使うなら大差無いと思います。
IXY900を持っているなら、もう少し辛抱させるのも大蔵省の勤めかも。
もともと写真をあまり撮らないみたいなので・・・
ましてや、買っても使わぬのなら宝の持ち腐れ。無駄遣い。
それなら、家族旅行、豪華な食事に使っては。
もしくはIXY900で大蔵省が納得できる可愛い子供、家族写真を撮れた暁に。
グレードアップご褒美としてGX200をプレゼントしてはいかがですか?
書込番号:8883249
1点

GX100とパナのLX3を使用しておりますが、私は子供を撮るにはLX3を選びます。一方明るい風景を撮るならGX100、暗めの風景ならLX3ですね。
私には旦那さんの魂胆がよくわかります。しかし子供の為にはLX3を買っておいたほうが幸せな気がします。
書込番号:8883283
0点

子供撮りのためにはどの機種がベスト(ベター)か、という話じゃなくて、GX200 を買うか、買わないか、という話に
LX3 を持ち出すとは…
書込番号:8883506
1点

晴天続きの年末年始とは裏腹にやや荒れ気味かと(+o+)
『子供はダシ』とご理解されてますし、無理してまで買われると言う訳でも無いご様子なので、お決まりのオススメでよろしいかと…
私事ですが、FX150も所有してまして、写りの良さにLX3が欲しかったのですが、ひょんな事からGX200ユーザーに成りました。
毎日持ち歩いてます。休みの日にしか撮影出来なかった一眼に比べ、とても満足してましす。勿論、一眼の休日での稼働率も上がりました。
写真好きに成った様です。GX200はそんな感じの楽しいカメラです(^^)
書込番号:8884218
0点

>GX200 を買うか、買わないか、という話にLX3 を持ち出すとは…
はて? 何がいけないんですか?
書込番号:8886670
0点

私もコンデジならLX3をお薦めします。夜景も撮れますし。
GX100/200は身近に扱っていますし、いいカメラですが、じっとしていない目標を撮るのにはあまり適していないと思います(被写体が動くと大抵ブレますし、ちょっと暗い室内でも、やはりブレますので)。風景などであれば、ここのサンプルが示す通り、大変素晴らしい性能を発揮するのですが……。
書込番号:8887198
0点

みなさま、思いがけずたくさんの返信をいただき、大変嬉しく思っております。
zionsさん、
>特にモノにこだわるタイプの方だとこういった傾向は強いと思いますが、
>例えば私の場合、IXYとかを渡されて「これで撮って」と言われても、ただ機械的にシ
>ャッターを押すだけでちっとも気持ちが入りません。(私だけかも)
>>同じ種類のフイルムで撮るタイプのコンパクトカメラ(10万円くらいしました)
>というと、リコーのGR-1ではないかと思いますが、であれば間違いなく私と同種の人だ
>と思われます。
全くもってその通りでしたので、思わず声を出して笑ってしまいました。
旦那へのフォローを入れると、GR-1も子供が産まれるまではヨーロッパに旅行したときなど
大活躍していたのですが、GR-1で新生児の写真をたくさん撮って高い現像代を払って現像したのですが、
仕上がりは皆様のご想像通り、、、^^;
子供が生まれてからは、ゆっくりと風景を撮れるような旅行も時間もなかったため
きっとGR-1を構える気持ちになれなかったのだろうと思います。
GX200はとても良いカメラのようですし、私もモノフェチなので旦那のその気持ちもわからなくもないので
子供用と思わず、旦那の趣味のための出費とはじめから割り切ることにいたしました。
GR-1と違って現像代も抑えられますしね。
みなさまの温かいコメントを拝見して、騙される(笑)決心がつきました。
IXYもGX200も、家族の過ごす楽しい時間を写真に残せることは確かですものね。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:8887447
0点

さちのすけさん
>全くもってその通りでしたので、思わず声を出して笑ってしまいました。
・・・やはり(笑)
・・・というかニヤリ( ̄▽ ̄)
いやでもGXとかGRDとか、他社でもこういったカテゴリーのコンデジに興味を示す人って、
多少方向性の違いはあっても概ね同じ傾向を持ち合わせているような気がします。
何はともあれ旦那様もめでたくGX200を買ってもらえる事になったようで、私も自分の事
のように嬉しいです。
きっと今年はバリバリ働きますよ。 期待しちゃってください。
書込番号:8889034
0点




>ISOを64に固定していけば結構きれいに・・・
私はGX200駆け出しですので、ISOはオート、Myセッティングも白紙のままです。
未だ未だGX200に持て遊ばれています。(ToT)
書込番号:8886303
0点

>正月なので富士山を2つほど・・・。
どちらもカレンダーの絵になりそうな出来ですね。
書込番号:8886306
0点

富士山つながりで・・
正月に清里サンメドウズスキー場に行ってきました。
よい天気で富士山もきれいでした。
でも人工雪のゲレンデ以外は見事に雪がないですね。
スキー場の整備は大変だったようです。
書込番号:8888089
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





