GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ問題

2008/12/13 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 akakukさん
クチコミ投稿数:5件

ノイズの問題について質問させてください。

RICOHホームページ上のGX200とGRD2のサンプル画像を比較すると
同じISO値でもGX200の方が全体的に微少なノイズ(煤けた感じ)が
のっている為、明らかに画像(特に青空等)にクリアさが感じられませんでした。
さらに低ISO値でもノイズがでている様です・・・。

ズーム、手ぶれ防止等、機能的にはGX200の方が圧倒的に好みなのですが、
ノイズの問題が常につきまとう様ならばGRD2にしようかと迷っています。
ファームアップ、カメラ内の設定等で上記ノイズの問題は解決できるもの
なのでしょうか?

またGX200とGRD2との写りの違いはほとんど感じられないと
いうクチコミを拝見したのですが、
上記2機種(正しくはGX100とGRD2)の旅行記等の写真を見てみると
GRD2の方が色味が鮮やか、シャープな感じがして写りが良い印象を受けました。
GX200も設定次第ではGRD2の写りに近づける事が可能なのでしょうか?

御返答宜しくお願い致します!

書込番号:8778203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/13 20:42(1年以上前)

GRD1とGX200を使っています。
RAwで撮影すればGX200も十分キレイだと思いますよ。
ノイズも編集でどうにかなる程度の差だと思います。
ズームもでき、Fnボタンも一つ多いGX200の使い勝手の良さを知ってしまうとGRDには戻れません。

また、単焦点で構わないのであればGX200と同じくらいの大きさになってしまいますがDP1が本当におすすめです。
使ってみるまではレスポンスが悪いだのリコーに比べて操作性が悪いだの、良くない噂ばかり聞きましたが実際使ってみたら他のコンデジとは比べ物にならない画質に驚きました。この画質が手に入るなら操作性は犠牲にしても惜しくありません。

日常で気軽にストレスなく使うならGX200、コンデジで画質を求めるならDP1。
これがベストの選択でしょう。

書込番号:8778610

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/14 05:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GRD

GRDとGX100を持っていますが、GX100のほうがノイズリダクションが
緩めに設定しています。解像力そのものは100のほうが勝ります。
ただし、レンズはGRDのほうがはるかに良いため、クリアネスはGRDに
軍配が上がります。

500〜1000万画素以上もあれば、ノイズが多少あろうと問題ではありません。
それよりも、ノイズノイズと気にするあまり処理をかけ過ぎて、絵の情報を失い、
ペタっとした絵になりがちなのが今のデジカメ、デジイチの問題でもあります。
そういう風潮の中では、リコーは良心的姿勢であると言えます。


>DP1
単焦点として一番大切なクリアネス、つまり抜けの良さが無い。
素子の大きさとレンズの大きさのバランスが取れていない機械上の設計ミスを
デジタル歪曲処理で補う姿勢に疑問。

書込番号:8780674

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/14 06:07(1年以上前)

GRデジタルは新機種の噂もちらほらありますね…。

今、GX200はかなり安くなっているのでオススメですが、GRデジタルをご検討中なら、もう少しだけ待ってみるのもありなのでは?

ただ、個人的な感覚としては、悩んで待ってるだけの時期を過ごすより、欲しくなった時にパッと買って、写真を撮ることの方が楽しいのでは?と思ってます。
(1000円程度の上下に一喜一憂するよりは、買っちゃう方がいいって意味です。)

僕は夏に今の最安値より1万円以上高くGX200を買いましたけど、半年くらいの間にこのカメラで写真を撮れたことの方がずっと価値があると感じてます。

書込番号:8780722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/14 19:00(1年以上前)

AXKAさん 
いい加減EXIF無しの写真はやめましょうよ。。。
どのカメラで撮ったんですか?その写真。

ま、返事は期待してませんが。

書込番号:8783811

ナイスクチコミ!6


スレ主 akakukさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/15 02:15(1年以上前)

返信遅れてしまいすいません。。
みなさんご返答有り難うございます!

ボーテンさん

操作性がいいというのは本当に重要ですよね。
Fn ボタンが一つ多いというのは大きなメリットだと思います。

RAWに関して知識が乏しいのですが、
RAW の方が元々のノイズが少ないと言う事でしょうか?
ノイズ量は変わらないが編集がしやすいという事でしょうか?

またRAW データはなんだか重そうなイメージがあるのですが
一つの画像につきどれくらいのデータ量が必要なのでしょう。
実際撮影される際は書き込み等に時間を取られるストレス等ありますでしょうか?

DP-1
カタログでサンプルの画像を見た事があるのですが
非常に緻密できれいでしたね。
もう少し予算が許せば・・という感じです(悲)


AXKAさん

GX100、GRD とも非常にキレイかつシャープな画像でびっくりです。
これほどのレベルの絵が撮れるならGX200でも良いかもと感じました。
拝見した画像は非常にくっきりしている感じがあるのですが
カメラ内の設定で、色、シャープネス等は調整されているのでしょうか?
それであれば真似したいなと。

ちなみに初歩的な質問で申し訳ないのですが
保存する画素数を低く設定するとノイズが目立たなくなるっていう
事はあるのでしょうか?

また拝見した画像は全体的にダーク調の画像で非常に奇麗なのですが、
晴れの日の抜けた青空等の場合はノイズが多少目立ってくるのかと
懸念しております。。。
ノイズリダクションをかければ緩和されるレベルなのでしょうか?


scornさん

まさにその通りですよねー。
待てば切りがないというか・・。
だいぶGX200も値段が下がって来ているのでここらで
そろそろ購入に踏み切ろうかと思っております。

書込番号:8786458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

VF Kit の有無でなやんでます

2008/12/08 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

VF Kit付きを買うべきかどうか悩んでいます。 在れば在ったに越したことはないとは思うのですが、皆さんどの程度の頻度でご利用になっているのでしょうか? 私もかなりド素人の部類に入るのですが、そんな私でもVF Kitを使うシチュエーションがあるのかな〜。価格的に1.2万〜1.4万程度違うので、悩んでいます。 VF Kitをお持ちの方とお持ちでない方の比率ってどんな具合なんでしょうかね...。

書込番号:8754354

ナイスクチコミ!0


返信する
ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2008/12/08 22:42(1年以上前)

当機種


 ふとめのジャン・レノさん こんばんは。

 この話題は過去何度か取り上げられていますが 頻度と言う事ですと僕の場合は8割方VF着用です。
 その理由は。
 1、日中の(特に今時期のスコーンと晴れ渡った)液晶の反射で満足に対象が見られない場合でも
  VFで確実に確認できる。
 2、逆に夜間の撮影時でも同様に認識が可能です。
 3、さらに夜間のシャッター速度が圧倒的に不利になる場合のブレ防止に 顔面に添える事が
  出来るためにかなりの効果がありあます。
  僕の場合この条件で液晶だけで撮っていれば多分8割方は大量ブレ発生になります。
 4、上方や下方を撮るときにVFのアングルを変えることが出来るので ホールドが安定する。
 5、そして何よりも写真を撮っている と言うささやかな幸福感を僕は感じます♪

 皆さんの所有比率は分かりませんが 確かに価格差もありますから悩みますよね。

 もちろんこれは僕が体感していることですので あとは他の方のご感想や過去のクチコミも参考にされて
 最終的にはふとめのジャン・レノさんの撮影スタイルによって決断をされてみてはいかがでしょうか。

 夜間の1/9秒でもなんとか撮れているVF+呼吸法効果?の写真を貼付致します。
 ご参考になれば幸いです。
 

書込番号:8755084

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/09 00:12(1年以上前)

VF Kit を買いました。 当初は収納性(VFなし)と使いやすさ(VFあり)に決めかね、付けたり外したりしていましたが、一月くらいお試しした後は、ずーとVFを付けています。
VFが最初から無ければ特に気にはならないと思いますが、VFを使うと結構メリットが有ります。 
VFのメリットは、手ぶれに強くなる・狭い場所で無理なく距離を稼げる・液晶より構図が把握しやすい・チョットだけ省エネ・写真を撮っている気分になる!! こんな感じです。
VFのデメリットはピッタリのケースがなかなか無い事ですね!!
私は、ダイソーの厚手の巾着袋に収納して、鞄に入れてます。

書込番号:8755731

ナイスクチコミ!2


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/09 09:21(1年以上前)

ふとめのジャン・レノさん はじめまして

私も購入前にVF付きにするかどうかで悩んだんですが、どうせ、
後から欲しくなって、VFを追加購入するに違いない、と最初から
VF付きでの購入を決めました。

BVBさんと同じように、私も最初は、VFを外した状態で携行し、必要
に応じてVFを付けるという使い方をしていたんですが、それがまた
かなり面倒(付属ケースから取り出して、それぞれのカバー類を外し・・)
で、結局今は、VF付けっぱなし状態で使っています。

使う頻度の方は、片手ストラップの時は、液晶モニターでの撮影では、
ブレがとまらず、VFを使用して撮ることが多かったのですが、ストラップを
ネックストラップにしてからは、液晶モニターを使っての撮影頻度も増えました。

ukgbさんもコメントされているように、VFはチルトしますし、暗所や晴天屋外など
液晶モニターが見づらい場所ではかなり重宝します。

GX-200をはじめとして、高級コンパクトの選択肢が色々と増えてきていますが、
チルト式のVFがオプションとして付いているのは、GX-200だけですし、この機能
を使わないのはもったいないと思いますよ。

すれ違いですが・・

>ukgbさん

ブログ拝見しました。すばらしいカットですね。スクエアーフォーマットはどうやって
撮ったらいいものか、未だに悩んで、3:2のフォーマットでしか撮っていないのですが、
ukgbさんのスクエアの構図の撮り方とても参考になります。

書込番号:8756854

ナイスクチコミ!1


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

2008/12/09 14:35(1年以上前)

私は1割未満というところです。
一応バッグの隅に入れてありますが、ほとんど出番がありません。
ただ皆さん仰っておられるように、ファインダーを覗いてホールドした方が圧倒的にブレに
強くなりますし、ローアングルで撮る場合も便利ですので、とりあえずVF付きを買って損は
無いと思いますよ。
「絶対に使わない」と思ったら、VFのみ売却という手もありますしね。
せっかくこんな唯一無二のアイテムが用意されているのですし、まずVF付きを買って活用の
道を探ってみるのも宜しいのではないでしょうか。

それと私の場合は、GX200はブレの心配がいらないくらいシャッター速度が稼げる時用で、
光が足りない時用には別のコンデジを買ってしまったというのもあります。
でも画質や色乗りなどはやはりGXの方が好きというか、頭の中に描いている絵柄にしっくり
くるのでメインの座は不動ですけれどね。(笑)

書込番号:8757757

ナイスクチコミ!1


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2008/12/09 22:33(1年以上前)

 ふとめのジャン・レノさん こんばんは。
 
 皆さんのお話ではVF肯定の方が多いみたいですね。
 使用状況は皆さんがおっしゃっている通りかと思いますので あとはご自分の必要度に
 合わせてのご判断で是非GX−200の個性を楽しんで下さい。

 
 申し訳ありませんが このスレッドをお借りします。 
 
 >sean-nikeさん
 
 僕のブログへのご感想ありがとうございます。
 sean-nikeさんのブログも拝見させて頂きました。
 特にかえるくんとGXの相性が良いですねー。

 僕はGX−200の大きな機能の一つである「ましかく写真」が大好きです。
 sean-nikeさんの写真もそのまま真四角にすると 違った雰囲気になりそうなものが
 沢山ありそうな気がしました。
 このカメラはとても楽しめる個体だと思っていますので これから是非画画1:1にも
 トライをして 別な世界にも魅了されて見てください。
  
 
 

書込番号:8759751

ナイスクチコミ!1


kimura130さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/09 22:52(1年以上前)

ふとめのジャン・レノさん、こんばんは。

僕がGX200を買った時は差が6000円だったので迷わずVFkitを購入しました。
 
僕もこれを機にカメラを学ぼうと購入しましたので全くの無知ですが。

VFはあったら面白い程度のものだと思っています。


良い点
・日中は確かに液晶が見づらいので活躍します。
・ローアングル等にも活躍します。
・「写真」を撮ってる気分に浸れる。



悪い点
・メガネ使用者には見づらいかも…
・鼻が液晶に当たる…


これは僕が使っていて思ったことです。
普段VFは付けっぱなしにしています。

マップカメラさんで純正のVFが18,700 円でした。ので買っても損は無いかも・・・。

zionsさんがおっしゃってたように「使わんな〜!」と思ったら売ってしまうのも手だと思います。


書込番号:8759883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/10 12:27(1年以上前)

ukgbさん、BVBさん、sean-nikeさん、zionsさん、kinura130さん>

こんにちは、ご意見ありがとう御座います。
確かに、「使わんな〜!」と思ったら売ってしまうと言う手がありますので、買って見ようと思います。
また、自分の質問スレッドから発展して、ukgbさんとsean-nikeさんが知り合えた感じがして、ちょっと嬉しい気持ちです。
私も皆さんのブログ等を参考にさせていただき、GX200を楽しみたいと思います。

※顔アイコンは、50歳以下タイプですが、実際は50歳以上です。でも実際このアイコンに似ているので、採用させてもらいました。

書込番号:8762036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/13 20:52(1年以上前)

VFキットを購入しました。
が、ほとんど使っていません^^;

正直必要な場面がありません。
内蔵フラッシュが使いにくくなるし、なくても良いのではないのでしょうか?
VFはGX100から同じものを使っているので次の世代ではきっともっと見やすくて使いやすいのが出てくると思います。
VFなしを強くおすすめします。
VFなしの現在の価格はとても魅力的ですよ。

書込番号:8778660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

すんげー楽しい!でも・・・

2008/12/07 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件
当機種
当機種
当機種

ついにGX200 VFkitを買いました。
GR-U、LX3とずいぶん悩みました。GR-Uは本まで買っていろいろ調べました。
質感で早々にLX3は脱落。
GR-UとGX200で悩んでいたところにカメラのキタムラからメールが・・・

50台限定でVFKitが49,500円。
最安値じゃないけどポイントで5年保証付けられるし送料無料だし店頭渡しになるので
酔った勢いでぽちっとな。スクウェアとモノトーンが楽しい!!買ってよかった。

でも、MY3に合わせて電源ONするとSceneモードで設定している動画で起動する(泣)
少し経つと思い出したかのようにMY3モードへ・・・ 変わる時もある。変わらない時も。
MY1やMY2のときは問題なし。初期不良だろう、ということで交換となりそうです。
でも、それがどうした?と言いたくなるくら良いカメラです。

書込番号:8748732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 GX200の満足度4

2008/12/07 23:53(1年以上前)

私のGXも絞り優先で起動させると、シーンモードで起動したりしましたよ(笑)
ヨドカメに持っていくと、リコーのカメラと聞いただけで症状の確認もせずに即交換でした。

書込番号:8750795

ナイスクチコミ!0


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/13 20:07(1年以上前)

目印はノッポさん

遅レスですいません。返信ありがとうございます。
今日、新しいGX200と交換してもらってきました。

心機一転、このデジカメを楽しみたいと思います。

書込番号:8778440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター半押し時の音

2008/12/10 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

最近気づいたのですが、手ぶれ補正をオンにし、シャッターを半押し状態の時に<ジー>といった感じの音がするのですが何か異常があるのでしょうか?
皆さんのGX200では何か音がしていますか?
まだ使い始めたばかりなのでちょっと心配です。

書込番号:8765006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/12/11 00:15(1年以上前)

同じくジーッというゆな音が鳴ってますね〜。

書込番号:8765124

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/11 00:54(1年以上前)

手ぶれ補正の音です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=6876169/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=7560322/

これ読んで安心して下さい。

書込番号:8765369

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 08:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
そういう使用なんですね。
気にせず使っていきたいと思います。

書込番号:8766079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶のキズ防止

2008/12/09 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

ついにGX200を購入し、手探りで使い始めたところですが液晶のキズ防止について皆さんはどうされていますか?
私は、保護用のフィルムを貼ってみたのですが、どうしても少し埃等が入ってしまいあまり綺麗にできませんでした。
やっぱり保護フィルム等を貼っておかないと傷って入りやすいものなんでしょうか?

書込番号:8759999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/09 23:35(1年以上前)

それほどヤワなものでは無いと思いますが、チョットした不注意でキズが付く事もあります。
保護フィルムふぁ貼っておいた方がいいと思いますよ。

フィルムに入り込んだ埃は気にしない事です。
電源ONの状態では埃はまず見えないでしょうし、フィルム自体は結構ヤワですからキズで見難くなった時に貼り替えればいいと思います。

書込番号:8760187

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/10 01:42(1年以上前)

お約束としては濡れないように気をつけながら風呂場で貼ると比較的簡単にきれいに貼れます

書込番号:8760842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 10:30(1年以上前)

百均のフィルムで練習してから、高いフィルムを貼るほうがいいと思います。

書込番号:8761707

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/10 23:52(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
フィルムは痛みが出てきたら気軽に交換をしていこうと思います。

書込番号:8764959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!!

2008/12/07 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 takucitoさん
クチコミ投稿数:20件
当機種

息子と公園へ行く途中に撮ってみました。

ず〜っと悩んでたけど、ついに買っちゃった。

この掲示板もずいぶん参考にさせてもらいました。


やっぱり楽しいですね。このカメラ。

デジカメ買うのは10年ぶり。素人だけど、
これからいろいろ勉強したいなあ。

書込番号:8747668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/12/07 17:52(1年以上前)

当機種

私も買いました!
どんどん撮っていきましょう!!

金星と木星です...が
木星は目を凝らさないと見えないかも。

書込番号:8748743

ナイスクチコミ!0


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 17:58(1年以上前)


takucitoさん

こんばんは。地上人と申します。
私もGX200買っちゃいました。私もさんざん悩みましたよ。

楽しいカメラですよね。私のはあいにく初期不良ということで交換となりそうですが
このカメラの評価は少しも下がりません。

被写体に寄ってなんぼの広角レンズ。難しいですがお互い使いこなしましょう!

書込番号:8748776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

マクロはすごい。体毛まではっきり。

夜景も綺麗ですよ。

takucitoさん、こんばんは。

僕も昨日衝動買いしました。

G10と悩みましたが、マクロに強いことと、G10には無い機動性が
決め手になりました。

高感度に弱いと言われていますが、自分的にはまったく問題あり
ません。

家の近所の蜘蛛と夜景、これだけ撮れれば、満足です。

買って良かった!!


書込番号:8750276

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/08 14:22(1年以上前)

>バイオマックさん 

あれっ、奇麗な夜景は横浜のヤマダかな?

書込番号:8752792

ナイスクチコミ!0


スレ主 takucitoさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/08 22:12(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

みんな楽しそうですね。
せっかく買ったのだから、粗探しせずに楽しむのが一番!

いろんな設定ができるのでそれらを使いこなせるように
なるのは大変だけど、その過程ががまた楽しい!

今日職場で見せびらかしてきました(笑)

いいのが撮れたらまたUPしま〜す。

書込番号:8754875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング