GX200 のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のクチコミ掲示板

(4398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mac で RAW (DNG) 不具合

2008/09/28 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 81093さん
クチコミ投稿数:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

gx200のRAW画像をiphotoまたはApertureで取込むと画像サイズがおかしくなり右横に黒帯がつきます。
解決方法ないですか?

書込番号:8422751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2008/09/28 09:20(1年以上前)

すいません、教えてください。
そもそもAperture対応してるんでしょうか?対応カメラ一覧には無いようですけど。
また私のはGX100ですがRAWはiPhotoで取り込めません。
なお私はAperture欲しかったものの、Ricohが対応一覧になかったためsilkypix購入しました。

書込番号:8424163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2008/09/28 12:38(1年以上前)

お試し版をダウンロードして見ましたところ、
GX100では左右に黒い帯はあるものの普通に表示されていました。
現像できるんですね。お騒がせしました。

書込番号:8424943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/28 19:11(1年以上前)

正式にサポートしていないため無理でしょう。

3984x2656で撮影したものが4080x2654になってしまいます。
横が黒いだけでなく、縦が切れています。
他のサイズでも問題が起こるような気がします。

現状では、トリミング前提で撮影するしか無いかな。

書込番号:8426585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GX100に比べて良くなっています。

2008/09/22 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:28件

詳しい方には笑われそうですが、すごく良くなっています。ストロボの発光量が調整できるのはうれしいです。もしかすると100にもあったのかもしれませんけど。
オートブラケットも100では電源を切るとリセットされていたのに、200では設定が保持されているようです。
デザインも愛想はないですが、LX-3と比べるとかっこよく見えます。
使っているうちにもっといいところが見つかりそうな気がします。
リコーもさぼってなかったと言うことがよくわかりました。

書込番号:8396233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/09/24 23:47(1年以上前)

黒髪子飼改さん こんばんは。

私もGX200は満足しています。
G10の登場を待てずにこれを購入したのですが、非常に良かったです。
EVFも気に入っていて、常に付けて撮影しています。

LX-3やP6000などと比べても、デザインや使い勝手は秀逸だと思います。
ただもう少し高感度が強ければもっと言うこと無しなんですが。

でも、ほぼ毎日カバンに入れて通勤時にも持ち歩いてますよ(笑)
一眼レフと違って、機動性が最大の強みですね。

書込番号:8407792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/26 00:34(1年以上前)

室内で子供を撮ることが多いので、正直LX-3のレンズはうらやましいですが、ストロボが賢くなっているので、100よりずっと使いやすいと思います。
LX-3が無いものと思えば高感度のざらつきも気になりません。
屋外ならキャップのないことと携帯性の良さがLX-3を上回っているかも。
望遠も有意に伸びてますし。
ライカのLX-3はデザインに数万円払う価値を認めますけど。
嫁さんには内緒で買いました。ばれないと思ったのです。
最初はGX100に新たにストラップだけ買ったと言い張っていましたが、妙にたくさん写真を撮るし、本箱の隅からGX100が発見されて、高価な買い物をしたことがバレてしまいました。
そのうち、GSX1100なんてすごいコンパクトカメラがリコーから発売されたりするとおもしろいですね。

書込番号:8412973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

他機種の羨ましいとこ!

2008/09/17 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

リコーのデジカメは素晴らしいけど、悔しながらほかの機種のこの機能が欲しいってとこ、ありますか?これがあればリコー最強!みたいな。夢膨らみます。
僕は
G10の手ぶれ補正、露出補正ダイヤル(ISOダイヤルなども)、ファインダー
DP-1のセンサーサイズ
LX-3の明るいレンズ
Fujiの高感度画質(panaの方がいいのかな??)

。。。欲張りですね。。。
でも、先日屋久島行って、まずまともな手ぶれ補正は欲しいなぁと痛感しました。

書込番号:8367876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/09/17 23:30(1年以上前)

TTL可能な外部ストロボがいくつか欲しいかもしれないですね〜。

書込番号:8368121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/18 01:03(1年以上前)

間違いなく高感度画質です。暗いとあまりにも酷い画を出しますんで ^ ^;;

書込番号:8368822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/18 02:04(1年以上前)

GX200、お散歩用としてすでに満足していますが、欲しい順にずらずら書いてみます。

DP1の映像素子、
LX3のレンズ、
オリンパスの(生活)防水、
パナの手ぶれ補正、
パナのおまかせiA、
TTL外部ストロボ、
フジの高感度、
G9の内蔵NDフィルター、
ザクティのH264動画、
パナのEX光学ズーム、、、
パナのおっかけフォーカス
ザクティの動画録画中光学ズーム

ん?こうやってみるとパナって良い機能多いですね〜
でもそれ以上にGX200は最高ですけど^ー^


書込番号:8369037

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/09/18 10:09(1年以上前)

外観・操作性・機能追加多い

上記3点以外は全て他社のいいところを着けたいくらいです(爆)。


正直この3点で使っているようなもんですから。

書込番号:8369897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2008/09/19 13:09(1年以上前)

他の方と完全にかぶりますが、TTL調光可能な外部ストロボと内蔵NDフィルターと高感度ノイズ低減ですね。

大型センサー・内蔵ファインダーはレンズやボディのサイズに悪影響があるのでむしろない方が良いです。大口径レンズも、レンズを明るくしてズーム倍率が低くなったりレンズが大きくなったりするよりは現状維持が望ましいです。

書込番号:8375869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/19 13:58(1年以上前)

>レオパルド・ゲッコーさん
確かに!
写りも魅力的ですけど、大きさも重要ですもんね!!
あんまり大きくなってはサブとしての使い方ができなくなってしまいます。

内蔵光学ファインダーは僕もなくてかまいません。

書込番号:8376014

ナイスクチコミ!0


スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

2008/09/19 22:12(1年以上前)

なるほど。
カメラメーカーって何かと出し惜しみしてるなぁって思ってたけど、いろいろ不都合も出てくるんですよね。。。
とにかく高感度の画質はもっと頑張って欲しいです。ISO200以上は使うのにかなり躊躇います。

書込番号:8378049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/19 22:31(1年以上前)

ISOも400までいければ使える範囲がかなり広がるんですけどね〜。
その上でのISO64とか100ならさらに期待。

正直現状では使えても154までです^^;
晴天の屋外なら200以上でも平気ですが、、、。

夜はSS遅〜く、って事でもう割り切ってます。

まあ、なんだかんだ言ってもGX200がコンデジの中で一番です。

書込番号:8378187

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 15:19(1年以上前)

初めまして。

LC-1を取り付けたGX200を愛用していますが、輝度の差がある夜景を撮ると暗部にノイズが出るので困っています。

暗さに強いと聞いたLumix LX3を買いましたが、確かにノイズが出ないものの、持ちにくいし、機能がゴチャゴチャ多過ぎてややこしいし、レンズキャップの着脱が面倒だし、外観も良くないし・・・と不満だらけです。

どなたかGX200で輝度に差がある夜景をノイズを出さないで撮る方法をご存じではないでしょうか。

LX3が良いのは暗部に強いということだけで、私のコンデジでは何といってもGX200が一番です。

書込番号:8387640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/24 20:18(1年以上前)

>ノイズを出さないで

とりあえず、RAWで撮影してみて下さい。
jpegとは解像度も何も一見してわかるほどに違いますよ!

ただ、、、高感度にかんしてはあまり期待しない方が良さそうです^^;

数日前まで持っていたフジのF100fdのISO800>GX200の400ですから、、、。
この機種はISOは頑張っても200までですね。
昼間もは64〜154の間で撮影するのが良さそうです。

書込番号:8406244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

キタムラで特価購入

2008/09/20 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 nopamotさん
クチコミ投稿数:44件

本日、大阪ナンバCITYのキタムラでGX200購入いたしました。
ナンバCITYで使えるミナピタカードで決済すると21日まで価格の10%引きで購入できます。
この期間中は表示価格の55000円から10000円引きの45000円になっており、先のカードを使用すると40500円で購入できたことになります。ただし、なんでも下取りは対象外でした。
それでも十分安いのでほとんど衝動買いしてしまいました。
GR DIGITAL IIも持っているのに・・・。

書込番号:8381894

ナイスクチコミ!1


返信する
yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

2008/09/20 18:48(1年以上前)

ナイスな情報 ありがとうございます
電話で確認とりました 明日までらしいですね 明日の朝 早速買いに行きます

書込番号:8382772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/20 22:41(1年以上前)

これはすごい情報ですね。
前にも難波のキタムラの格安情報がありましたが、間に合わなくて悔しく思いました。今回の特価は21日までとか。20日現在東京タワーの下にいる僕にはギリギリですが、明日帰宅途中難波によってみます。
GXの値段が45000円になったら買うつもりでしたが、こんなに早く買えるとは・・・
売り切れてなかったらですけど。
ミナピタカードってのはすぐ入れるのかな? すぐ解約すると思うけど・・・・

書込番号:8384086

ナイスクチコミ!0


スレ主 nopamotさん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/20 23:13(1年以上前)

黒髪子飼さんこんばんは。
ミナピタカードは21日までの10%オフの期間中、
なんばCITYキタムラ店舗前に臨時カウンターが設置されています。
18時までに行けば即日発効可能です。
またカード作成時にはご本人確認書類(運転免許証など)が必要です。

書込番号:8384292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/20 23:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!で、こりゃ安い!参りました。。
僕も安く買ったんですが、驚異的な安値ですね。

GX200いいですよー。

書込番号:8384607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/21 00:23(1年以上前)

日頃の行いがよかったのか悪かったのか、なぜか免許証をもってきていてよかったです。
もし、18時に間に合わなくても十分安いからいいかって気がします。
明日は秋葉原でGX200を冷やかすつもりだったのですが、必要なくなりました。
ただ、難波CITYは不案内で旭屋書店周辺しか行けない土地鑑なのが、ちょっと心配です。
明日、念のためキタムラに電話してみます。
それにしても出張にパソコン持ってきてよかったです。
なんかいい情報が入りそうな気がしていました。

書込番号:8384793

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2008/09/21 00:36(1年以上前)

黒髪子飼改さん

なんばシティのキタムラには私もよくお世話になっています。
旭屋書店とその隣のイタリアンレストラン(ラ・カンパーニャ)の間に、小さいエスカレーターがあります。
そのエスカレーターを上がってまっすぐ進むと1分くらいでキタムラにつきますよ。

ここのキタムラは周りに競合店が多い分よく頑張ってますね。

書込番号:8384878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/21 22:18(1年以上前)

21日の18時に難波のキタムラで購入しました。
たしかに40500円でした。ついでに前からほしかった両吊りのネックストラップも買いました。たまたま置いてあったのがリコーの名前入りでラッキーでした。
早速家でGX100についていたレンズキャップとファインダーをくっつけました。
バッテリーがまだ充電されてないので、何も見えませんけど。
GX200についてきたバッテリーが増えたので、ROWAのも併せてDB60が5個になってしまいました。このバッテリーが残っている限り、三年後GX500を買わなくてはいけないようです。
この特価情報を教えていただいた方には大変感謝しています。

書込番号:8390267

ナイスクチコミ!0


スレ主 nopamotさん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/21 23:09(1年以上前)

黒髪子飼改さん

間に合ってよかったですね!
情報を書き込んだ甲斐がありました。

私も本日早速、雨の中撮り歩いてました。
帰ってからモニターで観てみると、右下に小さなゴミが写っている様な・・・?
白い紙を絞って∞で撮影すると確かにCCDにゴミが二か所あるのが確認できました。
青空を写すと絶対目立つと思われます。
GR-D2の時もあったのですが、今回のGX200にも・・・。
江坂のサービスセンターに持っていくことになりそうです。

書込番号:8390649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/21 23:40(1年以上前)

nopamotさん、ありがとうございました。
東京でタクシーの運転手さんに秋葉原より難波のキタムラの方が安かったと自慢してしまいました。東京にはキタムラは少ないのか、知らないって言ってましたが。電池を入れてちょっとさわった感じでは、100より相当よくなっています。ピンも早いしモニターもきれいだし。
CCDのゴミの話を聞いて私も心配になりましたが、たとえあっても私ではわからないと思います。もしあったら、リコーに持って行きます。江坂にあるとはちっとも知りませんでした。江坂なら梅田のジュンク堂に行ったついでによれますし。

書込番号:8390906

ナイスクチコミ!0


yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

2008/09/22 07:40(1年以上前)

私も買いに行きましたよ 11時ごろ着き カードの発行手続き
即日カードが出来るまで1時間待たされましたが その間にキタムラで取りおきをお願いしました
40500円です しかもカードのため当日は支払いなしです びっくりです

書込番号:8392054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ライブの撮影に関して

2008/09/20 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:7件

皆様はじめまして!デジカメ購入に際し悩んでいる点がありますので、アドバイスを頂きたく思い投稿してみました。

現在使用しているデジカメはCanonのIXY900ISです。写真に関して元々興味はあったものの、全くの初心者なので、初心者にも扱いやすそうな上記の機種を購入しました。撮影するのは90%が風景で、残りの10%はロックバンドのライブ写真になります。

購入してから1年半経過しそろそろ買い換えようと思い色々検討した結果、GX200もしくはGR DIGITAL2にしようかと思いましたが、1つ気になっているのがライブの撮影に向いているかという点です。
ライブの際はフラッシュを使わず感度を上げて撮影しているのですが、何せ激しく動かれる方々が多いので被写体ブレをしてしまいます。たまにフラッシュを使って撮影するのですが、その際はあまり被写体ブレしません(書きながら自分の技術や設定の仕方に問題がある気がしてきましたが・・・)
もし購入を検討している2機種も同じようなら、思い切って一眼レフの購入も視野に入れていますが、その2機種で充分な写真が撮れるのであれば、今後のことを考えても私には事足りる2機種だと思います(一眼レフで引っかかっているのが、気軽に持ち歩くには重い点です)。

実は来月の2週目に自分の大好きなバンドが来日し、撮影させてもらえる事になったので、明日にでも新しいカメラを購入し練習したいと思っています。どなたかご教授頂ければ幸いですので、何卒宜しくお願い致します!
(ちなみに私は機械オンチの未だ初心者です。練習は来週末の甥っ子の運動会と、再来週末の北海道への出張の際に合わせてしようと思っている観光で予定しています)

長文で申し訳ございません・・・。

書込番号:8382801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/20 20:04(1年以上前)

ポイントは低照度下での粘りとズーム倍率でしょうか。

お手もちの900ISは28mm〜105mmですが、候補の2機種は
ズームつきのGX200でも24mm〜72mm。ステージ全体を撮る
には便利でも、ボーカリストやギタリストををUPで撮るのは
難しいかもしれません。運動会の撮影も望遠端の数値が必要な
ことが多いとか。ただトリミング式のズームはRICOHの二機種でも
可能なはずなので、ズーム倍率の件はスレ主さんがが求める
画質にもよると思います。

高ISO値での撮影も、この二機種はあまり得意ではないような。
とは言っても暗い場面に強いコンデジはほとんどないのですが、
FUJIのF100fd(28mm〜140mm)などは高感度系の子孫なので、
若干有利かもしれません。

一眼を買われるのが一番確実なのは間違いありませんが、私も
コンデジ派なので大きなカメラを持ち歩くことに抵抗がある
お気持ちはよくわかります。

(手プレ防止に)2秒セルフタイマーを使ったり、暗めに
撮って後で補正する、といった小技は御存知でしょうが
640x480というブログ用サイズでもよければ1/30秒の
シャッター速度が確保できる動画で撮っておいて、そこから
後で1枚抜き出すなんて手もなくはないようです。

書込番号:8383151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/20 20:16(1年以上前)

キヤノンとリコーだとかなり画作りが違いますね。
キヤノンは記憶色重視で派手目の発色でノイズもそこそこ消してくる感じ、
リコーは記録色重視で地味目の発色でノイズを消すというより
ノイズを写真の粒状感として取り込みつつ画に仕上げていくって感じです。

高感度撮影に関してはGX200、GRD2は向かないように思います。
風景撮影にはGX200の24ミリの広角は面白いと思うので
風景の撮影がメインならGX200はいいと思いますが
高感度が苦手だしフラッシュ撮影時もやや青っぽく写る傾向があるので
ライブ撮影は900ISの方が良い結果になるののではないでしょうか。

一眼レフも視野に入れるなら一眼レフの方がいいと思います。

書込番号:8383224

ナイスクチコミ!0


RTS100F2さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/20 20:41(1年以上前)

素人はRICOHやめとけ。
まだ迷いがあって機種ごとに画作りが異なる。
思い込みがないと後悔する。

自分で素人と思うならCANONにしとけ。
どの機種選んでも驚くほど画作りがそろっていてそつがない。

本当はNIKONがいいのだが機種によって画作りにばらつきがあるようだ。

書込番号:8383358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/09/20 23:52(1年以上前)

風景撮りではGX200はお勧めですが、ライブ撮影はどのコンデジも厳しいのではないでしょうか?

私なら、ライブ撮影も含めて、この際一眼レフの購入をお勧めします。
(お持ちのIXY900ISはサブとしてまだまだ使えますから)

例えば、EOS kiss X2(本体)+EF135mm F2L USM(レンズ)の組み合わせで、ISO800〜1600での撮影だと被写体ブレはかなり抑えられると思います。
ただし、上記の組み合わせでの購入だと予算的には本体6万円+レンズ10万円にはなってしまいますが…。

いずれにしても、コンデジでのライブ撮影は厳しいと思いますよ。
どなたかこの手の撮影の達人はおられませんでしょうかね。

書込番号:8384586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/21 00:13(1年以上前)

コンデジでライブ撮影は95%無理でしょうね。
20枚に1枚くらい 偶然みんなが止まってる瞬間にシャッターが合うかも?
身内のバンドで「フラッシュ使っても良いよ」と言われれば別ですが・・・、
ロックバンドなら「OK!」と言ってもらえるかな?

できれば、素直にデジイチのニコンD40買い増しした方が良いと思います。
ロックならシャッター音 気にならないだろうし・・・

どうしてもコンデジでというなら、フジのF31fdをシャッタースピード稼ぐ為に
W端・ISO1600・露出−1/3あたりで、プリントはL版
というところでしょうか?
それでも成功は、10枚に1枚の気がしますね〜。

書込番号:8384731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/21 00:46(1年以上前)

はい、無謀です^^;
GX200ユーザーですが、ライブはお手上げです。
っていうか、他の方も言う様にコンデジでは話になりません。

GRD2の話が出ていますが、それが28mm単焦点だと言う事をご存知で言っているのですか?
ライブなら最前列まで行かないと写真は撮れないと思います、、、。

安くても構わないのでぜひ一眼を購入して下さい。
電気屋さんに行き、ニコンかオリンパスで探せば安くて良いのが見つかります。
ニコンD40なんて安いくせに高感度のノイズの少なさはかなり定評ありますよ。

書込番号:8384942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/21 04:16(1年以上前)

皆様ご教授下さり本当にアリガトウございます!こんなに早くレスポンスを頂けた事に大変感謝しております。

皆様のおっしゃられる通り、コンデジでのライブ撮影は厳しいと感じておりました。あるバンドのライブの際、自分が撮った写真とプロの方が一眼レフで取られた写真を見比べたら、やはり違いは歴然としていました。コンデジでももちろんある程度の写真は撮れますが、撮った写真はたいてい本人達に送りますので、それならいっそ一眼レフを視野に・・と考えたまでです。

テヌキング様

私の行くライブハウスのステージはどこも広くないのですが、広角はステージの1番前にいても全体が撮れるのでとても便利でした。候補の2機種はやはり高感度には強くなさそうなのが残念ですが、撮影方法のアドバイス、特に動画からの抜き出しは参考になりました(実は動画も撮影していたので)。

The March Hare様

おっしゃる通り、Canonで撮影した写真はハッキリしたカラーだなと感じておりました。候補の2機種は写真の柔らかさや空気感?(稚拙な表現で申し訳ございません・・)等、写真の雰囲気が自分好みでしたので候補にあげた次第です。

RTS100F2様

思い込みがないと後悔する・・とはどのような意味でしょうか?言葉の真意が理解出来ずに申し訳ございません。

Hirosan.rx-78-2様

もし一眼レフを購入するのであれば、予算は一応15万程度(出して20万)を考えております。安ければ安いに越した事はないですが。基本的に購入した物を長く使うタイプなので、その場合はもちろんIXYも使い続けます!

アレマ43様

私の行く大抵のバンドは大物ではありませんので、みんな勝手に撮影しています(笑)。中にはフラッシュを使う方もいますが、それで文句を言うバンドもいないので、使おうと思えばフラッシュも大丈夫です。もちろんシャッター音なんて聞こえません(笑)。

ボーテン様

もちろん単焦点だという事は存じております。それでもあえて候補にあげたのは、やはり撮影のメインが風景になるからです(ライブはそこまで多くないので)。ちなみにライブハウスなので前から2〜3列目でも撮れますし、当日は最前列かステージの袖で撮影します。

いろいろ書き連ねましたが、皆様のおっしゃられる通り一眼レフにしようかと思い始めました。もし購入するのであればNikonかCanonにするつもりなので、今から情報集めしたいと思います(それでもまだ後ろ髪が引かれますが・・)。皆様のアドバイスは本当に参考になりました。長文にも関わらずお付き合いくださりアリガトウございました!

書込番号:8385571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/21 07:18(1年以上前)

デジ一眼に決められたのですね。
やはり状況からするとデジ一眼の方がいいと思います。

ただこれから初めてのデジ一眼の購入を検討するなら
先入観でメーカーを絞らず一通りのメーカーのデジ一眼をじっくり比較した方がいいですよ。
私は初のデジ一眼購入はそれで失敗しましたので・・・

書込番号:8385773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/21 07:50(1年以上前)

使い勝手で言ったらニコンは良いですよ〜。
(NIKON Canon OLYMPUSしか使った事ありませんが)
一眼は本体だけでなくレンズ代もかかるので、ここからは一眼の掲示板の皆さんのアドバイスを借りた方が良さそうですね!
今なら予算的にはニコンのD90か、Canonの5D2、50D辺りをチェックしてみるといいですよ。
ちなみに一眼のくせにD90と5DSは動画もOKです。レンズによっては面白い動画も撮れるかも。

書込番号:8385850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/09/21 13:46(1年以上前)

なぜに一眼レフをお勧めしたかというと、
@「明るいレンズ」が装着できる
A撮像素子がコンデジよりはるかに大きいので高感度撮影でかなり有利
Bコンデジよりも遥かにマニュアル操作が容易
という3点が理由です。

なので、ボディ選びも大切ですが、それと同様にレンズ選びが重要となると思います。
私は、一眼は40DとKDNのキヤノン使いですが、レンズの豊富さから言えばキヤノンが第一候補になろうかと思っています。

一眼レフを買われる場合は、機種は別としても“レンズキット”を選ばれた上で、F値が2.0以下の明るい単焦点レンズを同時購入されることをお勧めします。
焦点距離は、どこから撮影できるかによって様々でしょうが、50mm、85mm、135mm程度のレンズがいいのではないでしょうか。

書込番号:8387261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/21 22:01(1年以上前)

皆様、一眼レフに対してもご教授くださり本当にアリガトウございます!
こちらの板で一眼レフの話題は失礼に値してしまいますが、この場を借りて
改めて心より感謝を申し上げます。

The March Hare様

確かに先入観を持たずに比較し、自分に合う機種を探すのが1番ですよね。
ただ今回はいかんせん時間が無いので、ちょっと焦っているのが現状です。
話は変わりますが、お写真拝見させて頂きました。どれも素敵な写真ですね!
特にお子様とペットの写真には愛を感じられました。

ボーテン様

おっしゃられる通り、NikonのD90とCanonの50D、あと40Dを候補として
考えています。特にD90が軽くて、初心者の私にも使いやすそうだなと思いました。
まだまだ知りたい事がたくさんありますので、この後一眼レフの掲示板に行って
みます!

hirosan.rx-78-2様

やはりレンズ選びは大切なのですね。レンズに関しては全くの未知の世界なので
1から勉強しなければと痛感しました。候補は上記の3機種として考えています。
昔父がフィルムの一眼レフを使用していておそらくCanonだった気がします(父の
田舎にあって未だ確認出来ずじまいですが)。なのでCanonは気になるところです。
なおアドバイス頂きました単焦点レンズ、ぜひとも購入したいと思います。
それからお写真拝見させて頂きましたが、GX200での写真とても素敵ですね!
特に駒沢通りの写真のような雰囲気を、私も目指しているところです。
こう見るとやっぱり捨てがたいGX200・・・(笑)

諸先輩方に比べると本当に恥ずかしいのですが、私も撮影した写真をまとめて
いますので、もし宜しければご覧ください。またどこかでアドバイス頂けたら
幸いです(特にライブ写真)。皆様本当にアリガトウございました☆

書込番号:8390124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/21 23:07(1年以上前)

お父様がCanonの一眼レフをお使いですか、そうですか。
Canonを買ったら一度遊びに行かれるといいかもしれませんね。

「え? カメラのレンズが足りない?
 特に高いやつが2本見あたらないって?
 やだなあ、お父さん。ボケるの早いわよ!」


 すいません、スルーしてください  m(_ _)m

書込番号:8390639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷い

2008/09/19 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

以前から 皆さん いろいろ書き込みなさっているのを読ませていただいています
今回 28−24mmの広角系のコンデジがほしくなり現在検討中です
旅行等はキャノン40D使用しています  サブには キャノン600iとFUJI FinePix Z3 を使っています  どちらかというと 室内ではFinePix Z3 が高感度で ストロボなしで使用しています

やはり 室内などが多いので 広角が以前からほしかったのですがGRUに踏ん切りがつかず 相変わらず 迷っています  現在はどちらかというと GX200  パナのLUX3 (ライカのシンプルなデザインも魅力) 一応G10(サイズ的にたぶんない)

あくまでもお気軽に たとえば 食事時にスナップとか いつも持って歩くのに鞄の中・ポケットの中で邪魔にならないなど の使い方ですが 一応画質 なども気にします

たぶん結論は出にくいのですが ご教授いただければ幸い(背中を押していただければ  笑)です

書込番号:8374981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/09/19 15:48(1年以上前)

気軽に持ち歩いてスナップだとキャップ式じゃない方がいいかもしれないですね〜。
GR-DIIが気軽スナップとしては理想的かも?

書込番号:8376366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

grd2

GRD2はかなり使いやすいです。スパッと使えます。

GRD2買うとGX200も欲しくなります。でもやっぱりGRD2は素晴らしいと感じます。画質はGRD2の方が上と思います。

リコーにドップリ浸ってますがLX3はいつも気になってます。硬派なリコーだから比較してはいけないと思ってますがLX-3には羨ましい機能沢山詰まってます。

書込番号:8378196

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/20 11:01(1年以上前)

画質最優先でなく、パッと取り出せて気軽に撮るならズームもあるGX200でしょうか?
(見た目の評価は分かれるところですが)レンズキャップ着脱の手間もLC-1があれば問題ないかと。

ただ、「メインはあくまで一眼」なら、より安いGX100の方がいいかも。
ポケットに突っ込んだりなど、多少ラフな使い方をするなら安い方が精神衛生上良いような気がしますし。

書込番号:8380831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング