
このページのスレッド一覧(全73スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
発売前なので、誰も答えを知らないのを承知で問いかけちゃいます。
スバリ・・・
手ぶれ補正機能は使えるものになっているか!
R7を持っていますが、この手ぶれ補正がオマケというか、ほんとに付いてるのか?
と言いたくなるほど効果がなくて・・・
GX100の手ぶれ補正機能はいかがですか。
GX100もオマケ程度ならGX200のも期待薄かも。
0点

CANONのISには負けますよ。
CCDで調節?しているみたいですね。
ひそかに当てにしているので、
常にONにしてGX100使用してます。
1/焦点距離 あたりでは、警告が出ますよね!
書込番号:8017667
0点

GX100では「ホントについてるの?」と言いたくなるくらいでしたので、
GX200の紹介で殊更にフィーチャリングされていないところを見ると
大して変わり映えしてないんでしょうね、恐らくは。
書込番号:8018178
0点

う〜ん、手振れ補正ですか〜。
私はGX100ですが、正直言ってちょっとどうかと・・・・
もともとパナのTZ3使いですが、パナの手振れ補正は強力な気がします。
この手のコンデジにとって手振れ補正は必須ですね!
キヤノン>パナ>リコー って感じですか?
でもGX好きです。
書込番号:8020650
0点

ご回答ありがとうございます。
やはりリコーの手ぶれ補正はオマケ程度に考えておいたほうが良いということですね。
まあGX200からパワーアップの可能性も否定できませんが・・・
実際に購入された人の感想を待って動きたいと思います。
興味はあるけど手ぶれがオマケ程度ならGR-Uの選択肢もあるし。
書込番号:8021054
0点

遅くなりましたが、たしかにGX100の手ぶれ補正はPanasonicLX2やCanonG9に比べると弱いですね。
あくまでも個人的な使用感ですが、LX2>G9>P5100≧GX100といった感じです。
書込番号:8021810
0点

GX100の手ぶれ補正は、
おまけ程度かもしれません。
なぜなら、
体感的に不明です。
書込番号:8022093
0点

DPReviewにデータがあります。
http://www.dpreview.com/reviews/ricohgx100/page4.asp
どれくらい参考になるテストかわかりませんが、効果は普通にあると言えるのではないでしょうか。
書込番号:8024437
0点

PhotographyBLOG の GX200 レビューによると手ブレ補正のオンとオフで
はっきりと違いがわかるそうです。リンク先の Anti Shake の項です。
手ブレ補正オン・オフ以外は同じ条件で200枚撮ったうえでの評価だそう
で、上がワイ端 SS1/6、下がテレ端 SS1/3。
http://www.photographyblog.com/reviews_ricoh_gx200_2.php
画質総評価には「手持ち撮影のとき、暗所やテレ端で大変効果がある」と
書いてあります。撮影者の技量やカメラとの相性などで効果のほどは変わって
くるでしょうが・・・。
同サイトの GX100 レビューもリンクしておきます。シャタースピードは
こちらのほうが少し速くなっています。
http://www.photographyblog.com/reviews_ricoh_caplio_gx100_2.php
書込番号:8024680
0点

くるくるげっちゅ〜さん
リンク先の紹介ありがとうございます。
手ぶれ補正はかなり強力のようですね。ライバル機を上回っているくらいですから。全体的にかなり高評価ですがノイズがISO400以上でかなり多くなるのは気になります。
書込番号:8027149
0点

CANONのISのようなレンズでの手ぶれ補正でないので、
GX100にしろGX200にしろ、
効果は期待薄ですね。
書込番号:8031059
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





