GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(2454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ759

返信147

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 
当機種
当機種
別機種
別機種

GX200ドウダンツツジ

GX200ハナニラ

TZ20ドウダンツツジ

TZ20ハナニラ

こんにちは、8355です。
豆乳師匠の「冬色スレッド」がラストとなりましたので、
勝手に弟子と思っている私が新スレッドを立てさせていただきます。
スレ主としての力量不足は重々承知していますが宜しくお願いします。

タイトル通り、GXファミリーですから、GX100/GX200はもちろん、
幻のGX300であるGXR-S10はコンデジカテゴリーということでOKでしょう。
A12シリーズは、APS-Cサイズなのでご遠慮ください。

一応、これから夏いっぱいを目安です。
果たして、投稿いただけるかも?ですけど。

あの地震でTVの下敷きになりながら無事だったGX200ですが、
最近、あんまり写していません。そのうえ、プチ浮気も(^^ゞ

そんなわけで、スレ主は「見せっこの場所」を提供するもので、
みなさまの写真にコメントできる力量もないので、スローな展開になること、
あらかじめご承知おきください。

なので、コメントは、豆乳師匠にお願いますね。<(_ _)>

今回は、プチ浮気相手との撮り比べを貼ります。
GX200はしっとり系、TZ20はパッキリ系かな?
性格の異なるカメラですが、それぞれの長所が活かせればと思います。

余談ですが、我が家のドウダンツツジは、ここ何年も花を付けず、
寂しい限りでしたが、今年は花を付けました。
このところ、暗いことばかりでしたが、久々に明るい気分です。

書込番号:12902925

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に127件の返信があります。


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/26 21:22(1年以上前)

別機種
別機種



PASSAさん、アドバイス、有り難う御座います
さすがは、PASSAさん、良い人だ!

「良縁」・・・そうなんでしょうね
それが、最も肝心な事なんでしょうね

急ぐ訳では有りませんから、ゆっくりと
考えてみたいと思います!

書込番号:13298967

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/26 22:10(1年以上前)

GXファミリーの皆さんこんばんは。
今夜は賑やかですね。

@MORINTAさん
デジカメコレクション、それぞれこだわりが感じられますね。
GX100とGX200の兄弟、キヤノンG10、オリンパスE-PL1でしょうか?
E-PL1に、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を組み合わせたら楽しいだろうなといつも思っています。
もし、レンズお持ちでしたら写真載せてください。

@みなよろさん
CX4(うちの家内も使っています。)も使い勝手が良いカメラですから可愛がってくださいね。
でも、GXも良いですよ。高感度画質以外はOKです。
まあ、スローライフみたいな奴ですけどね。1台いかがですか(笑)
キヤノンG13ですか、28oスタートだと私には不向きです。
でもGシリーズは作りも良く、おまけのソフトDPPもあるので良いですよ。

@PASSAさん
お久しぶり、ブリです。場末のバーのマスターは気が長いですよ。
たまにはフラリと遊びに来てくださいね。
私はPASSAさんや豆乳師匠のようにテクニックがありませんが、
写真はカメラが無ければ撮れませんが、撮影テクニックがあれば、
機種の特徴を活かすことができると、このスレで学びました。
見よう見まねですが、日々勉強しているつもりです。(^^ゞ

そういえば、豆乳師匠、そろそろ出番ですよ!!

書込番号:13299253

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/30 21:10(1年以上前)

当機種

せみの羽化

GXファミリーの皆さんこんばんは。
夏枯れのようなスレッドになってきましたが、もう少し頑張りましょうね。

今朝、ワンコの散歩に出るとブロック塀に何やらくっついている。
正直、初めて見ました。
アップにすると気持ち悪いかもしれませんが、せっかくなので貼らせてください。
夏休みと言えば昆虫採取ということで。

書込番号:13315489

ナイスクチコミ!5


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/07/30 23:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

小さな蔓(胡瓜)

見返りとまと

ばんまつり

8355さん、みなさん、こんばんは。

8355さん
さすがですね。ワタクシの病的なコレクション、全て正解です。
>E-PL1に、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を組み合わせたら楽しいだろうなといつも思っています。
もし、レンズお持ちでしたら写真載せてください。

さすがですね。ワタクシもED 9-18mmのレンズが欲しくて欲しくて… 
BUT 今のところレンズキットの倍位の値段ですので手がでません。
「せみの羽化」 ワタクシの庭の木にもよく抜け殻をぬぎっぱなしにされていますが、
これはまさに羽化したてですね。ウーン!!夏ですね!!


皆さんよろしくさん
>こういうのって、アイデアを絞るのが、大変なんですよね
>でも、上手く出来た時は、ホント気持ち良いですね/~~~
ホントそうですよね!構図とか露出とかいろいろ考えて撮影するのって楽しいですよね。
まだまだワタクシも勉強中で、みなさんのようにうまくなりたいです。
木漏れ日の中の車のお写真、アートフィルターを使ったような輝きがありますね。


PASSAさん
お久しぶりです。相変わらず美しいお写真ですね。
3枚目の狛犬 ん?狐 お稲荷さんでしょうか?
額の部分の光を基調とした引き締まったお写真ですね。
しかし、8時54分から、9時2分のわずか8分間でこんなにステキなお写真。
やっぱりすごいっす。また、たくさん見せて下さい。
あっ、来月の後半の雷雲、GX200で楽しみにしています。

お師匠様
体調はいかがですか?またお写真楽しみにしています。

今回はE-PL1の写真も貼らせて頂きます。ルール違反でスミマセン。

書込番号:13316108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 18:44(1年以上前)

当機種
別機種

ナァンダ、ゴハンじゃないの?

わーい、ゴハンだぁ!(CX1)

みなさま、暑中お見舞い申し上げます。

今日の午前中は家にいたのですが、部屋で寝ころんで本を読んでいると頭の方でパタパタ音がするので首を回してみると、網戸に巣立ちまもないヒヨドリの幼鳥が引っかかっていました。

落ちている雛を見つけた時などは原則放置、または安全な所へ移動するぐらいでよいのですが、ヒヨドリは巣立ちが早くてあまり飛べないうちに巣を飛び出してしまう事が多く、また爪が外れないようだったので庭の隅の植え込みに移動してやりました。

あまり人間が構うのは良くないため急いで撮ったので、本当にシャッターを押しただけの芸も何もない画像ですが(もっとも私のはいつもそうですが、このところ投稿がないので幕間狂言という事でご容赦下さい)、雛のヒヨちゃんをご覧下さい。

なお、その後10分もしないうちに親がやって来て餌を与えていましたので、一安心でした。

書込番号:13358850

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/10 19:59(1年以上前)

GXファミリーの皆様、残暑お見舞い申し上げます。
暦の上ではもう秋なんですよね。
春色、夏色と題したスレッドなので、もうそろそろかなと思いますが、
暑さ、寒さも彼岸までの言葉もあるので、もう少しお付き合いください。
スレ主が見せっこする写真を撮っていないで言うの何ですが、そこはご容赦を。

@MORINTAさん
>ワタクシもED 9-18mmのレンズが欲しくて欲しくて… 
やっぱり、目の付け所は同じですね。(笑)
この間、コメントし忘れたんですが、お持ちのカメラ、ストラップの統一を
していらっしゃるんですね。オッシャレですね。
それと、この写真どうやって撮ったんですか?GX1002台持ちですか?

@抜け四十雀さん 
ヒヨドリの雛ちゃん可愛いですね。癒されますよ。
自然界の掟は過酷ですが、無事に成長を祈っています。

我が家のツバメハウスは空き家なのですが、最近、またツバメさんが
グルグルと旋回しています。第2陣なのか、巣だった雛が戻ってきているのか
どうなんでしょうか。

皆さん、見せっこ写真お待ちしています。

書込番号:13359069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 20:03(1年以上前)

当機種
当機種


こんばんは、8355さん

いつもスレ主さんやみなさまの写真を楽しみにしております
ですが最近はあまりupされず…(TT)

自分、普段200はあまり出撃しなーのですが
残り65連投ほどしてしまおーかと!!!(^^;)

スレ主さんと共に夏休みの宿題提出です。

書込番号:13381812

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/16 21:24(1年以上前)

ぱぁーしもんさん&GXファミリーの皆さんこんばんは。

ぱぁーしもんさんとは、初対面ですよね。宜しくお願いします。

夏バテ気味のスレ主です。写真撮りたいんですけど、なんかこう写欲がわかないのです。
ヘタッピなのに、スランプです。
去年の写真でも貼ろうかと思ったら、去年も8月は2回しか撮っていませんでした。

ぱぁーしもんさんは、GRD3お持ちでしたよね。(ピース&ハートの写真拝見)
GX200もお持ちだったんですね。

1枚目の写真はどういう状況なのでしょうか。
影のようにも見えるし、わざとピントずらしたようにも。
なにか陽炎のようにも見え、夏の雰囲気がある写真ですね。

ダメダメなスレ主ですが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:13382180

ナイスクチコミ!2


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/08/16 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ねじばな

8355さん、みなさん、こんばんは。

しっかし暑いですね!
ワタクシ、完全に夏バテです。あっという間に盆休みも終わり、
絶対に24時間戦えない身体が出来上がったワタクシ…(涙)

8355さん
>この写真どうやって撮ったんですか?GX1002台持ちですか?
フフフ…バレたか!もはや病気です。悪い病です。
でも、こんなに写りのいいカメラが(腕は別問題として)廃盤って、
やっぱりコレクションしたくなっちゃいません?
…妻に家族会議で"死刑"を宣告されました。今年7回目です(涙)。


抜け四十雀さん
こんばんは。
>落ちている雛を見つけた時などは原則放置、または安全な所へ移動するぐらいでよい
やっぱりお詳しいですね。
「わーい、ゴハンだぁ!(CX1)」の瞬間のお写真なんかは普段見られない光景では?


ぱぁーしもんさん
はじめまして。宜しくお願いします。
ワタクシも"夏休みの宿題提出です。"
アブラゼミのお写真、サムネではまりました。
強制タテ置き画像だったんですね。ウーン。サムネはセミ的には普通のありようですが、
ちょっと宿題を出された感じです!!

今回は花の夏を貼らせていただきます。


PS 先の12日にとまとが旅立ちました(涙)。
  17才と4ヶ月でした。皆様のご愛顧、ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:13382622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

たそがれて・・・

特殊相対性


8355さん、MORINTAさん、こんばんわ

わたしはチョー初心者でして
おまけに応用のきかない単焦点人間なのです
いつも こぉんなんなっ…??? みたいな感じです、ホホホッ… \(TT)/~

はやく人間になりたいものです

MORINTAさん
お悔やみ申し上げます、寂しいですね…
以前からお写真拝見しております
いつもメイン+サブのフレーミングバランスがお美しい…

8355さん
今日はすこし涼しかったですね
写欲はいかがでしょうか? おそらくエネルギーが充填されている事でしょう^^

みなさま、夏も後もう少しですね

書込番号:13398223

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/20 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宇宙船か

夜空のヒマワリ?

連発だぁ

ドッカン、ドカン

MORINTAさん、ぱぁーしもんさん&GXファミリーンの皆さんこんばんは。

@MORINTAさん
写真を撮るのが好き、写真を撮るにはカメラが要る、カメラ選びに熱中、
気が付いたら、カメラだらけってことですね。(笑)
私も、旧いけど愛着のあるカメラも入れれば、え〜と6台持ってます。
他にも家族用もあるので、やっぱり病気ですね。

とまとちゃん、残念でしたね、17歳と4ヶ月は大往生ですよね。
でも、MORINTAさんやご家族に見守られて安らかに旅立ったことでしょう。
きっと、千の風になって吹き渡っていますよ。合掌

@ぱぁーしもんさん
本日の2枚も夏らしさを感じさせる雰囲気の良い作品ですね。
>写欲はいかがでしょうか? おそらくエネルギーが充填されている事でしょう^^

はい、今日は、年に一度の花火大会でしたので、貼らせていただきます。
地元の花火大会です、三脚とテレコン付けてベランダから撮影です。
でも、135o相当なので、貼り付けたものはトリミングしています。
GX200の花火写真って少ないですよね、コンデジでもちゃんと撮れる証明。
(ヘタッピですけど、参考になれば(^^ゞ)

ところで、豆乳師匠、夏バテですか、ちょっと心配です。
コメントだけでも待っています。

書込番号:13398351

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/20 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは色を加工

やっと・・・ 大変な夏でしたね。 皆さんバテてません?
私の季節別撮影枚数も過去最低(観測史上)を記録しました。
花火の後はCX4でお盆。 8355さんお疲れさまでした。 秋色ガンバッテ〜♪

書込番号:13398491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/08/26 00:38(1年以上前)

別機種

十手...( ̄_J ̄)ん?

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

長らく御無沙汰しておりますぅ〜m(_ _)m
去年米寿を迎えたワラシのお袋が入院しました。最初はせいぜい2週間もあれば...と言われたの
ですが、もう一ヶ月を超えました。

自分でもびっくりするくらいお袋が心配で、昼間は毎日チャリで出掛け、夜はワイフの運転する車で
面会に出掛けております。37度を超えるような気温の時も、休む事無くチャリで病院に向かいました。

状態の良い日もあれば、悪い日もあって、一進一退の状況が続いています。このような状態なので、
習慣になっていたチャリ散歩も出来ないし、カメラを持つ悦びも写欲もすっかり失せてしまいました
が、そんな中にあって、フィルムカメラへの回帰の気持ちや、古いフィルムを探してみたりする事で
気を紛らわせています...(−д−`*)ウゥ

このような事態で参加出来ない状態ですが、全ての作品とお米は、全て拝見&楽しませていただいて
おります。それでは今夜はこれにて失礼致しますm(_ _)m

書込番号:13419040

ナイスクチコミ!6


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/26 01:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も似たような状況で、8年間介護と見送りの連続です。 そういう年回りなんですね・・・
前に私の写真は一目で判ると言われましたが、豆チチさんのもシ〜ンと響いてきますよ。

書込番号:13419174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/26 07:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



何と、師匠、そうでしたか、何か、お忙しいのかな、ぐらいに思ってました
何と言葉をお掛けして良いやら・・・

それではもう、とても写真どころでは有りませんね
そんな気持ちには、なれませんもんね

このスレへの書き込みは、もう良いですから、思う存分
お母さんのお世話をして上げて下さい


写真を貼付する気には、なりませんが、師匠へお届けします

書込番号:13419596

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/27 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

秋の足音その1

秋の足音その2

豆乳師匠、PASSAさん、皆よろさん&GXファミリーの皆さんこんばんは。

@豆乳師匠
PASSAさんも仰っていますが、「そういう年回り」だと思います。
私の両親も、父87歳、母88歳です。
おかげさまで体は健康ですが、母は老人性アルツハイマーがゆっくりと確実に進行中です。
父も、6月に転んで1ヶ月入院してからはアチコチ痛いと言って物ぐさになりつつあります。
季節と同じように、私達も人生の秋の入り口なのだと思います。
今日から、アイコンも年相応にしました(笑)

でも、師匠の写真ですが、いつものユーモアを忘れていなくて素敵です。

@PASSAさん
先日のお盆の"お盆の蝋燭の写真"ですが、煙る雰囲気もありいいなあと素直に思いました。

@皆よろさん
皆よろさんは、若い方と思いますので、人生の春を謳歌してくださいね。

さて、ファミリーの皆さん、私自身も含めて最近はご参加が減ってきましたし、
季節も"秋色"に近づいてきましたので、このスレッドは、8月31日をもって、
お終いにしようと思っています。
まだ、少し時間があるので、夏の思い出お待ちしています。

書込番号:13426320

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/29 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巨大カブトムシ

ねぶた

ハネト(跳人)1

ハネト(跳人)2

GXファミリーの皆さんこんにちは。
連投で失礼します。
ちなみにアイコンやっぱり自分に似た顔に戻しました。(^^ゞ

昨夜は、師匠のお膝元、茨城県つくば市で開催された"まつりつくば2011"に行ってきました。
昨年は、ソニーWX1持参でしたが、今年はGX200で行ってみました。
暗いとピンと合いにくい、高感度NGで厳しい条件ですが、そこは趣味ですからね。

1枚目:巨大カブトムシ  TVでもよく取あげらている奴ですが、特別に公開されていました。
2枚目:ねぶた      やっぱり被写体ぶれ起こしていますね。
3枚目:ハネト(跳人)1 ブレブレですね、でも雰囲気あるかも。
4枚目:ハネト(跳人)2 スローシンクロで撮ってみたけど、当然ぶれぶれ。

ラッセー、ラッセーの掛け声、太鼓の音、ハネト(跳人)の躍動感、現場はかなりの迫力でした。
夏ももう終わりなんだなあと思う夜でした。

書込番号:13432420

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/31 23:06(1年以上前)

Xファミリーの皆様こんばんは、8355です。

春色、夏色編ですが、4月16日スタートで、約5か月間お付き合いいただき感謝です。
GX200は、2008年7月4日発売ですから3年経っているのですが、根強いファンが多い機種ですね。
兄貴のGX100も入れれば、かなりのGXファミリーがいまも現役で頑張っていることになりますね。
末っ子のGXRもMマウントアダプター発売で、再び盛り上がりそうな雰囲気ですね。
私は写真好き、カメラ好き、かつ、新し物好きなんですが、こんなに長い間飽きずに
一つのカメラを使い込んだのははじめてです。
カタログスペックだけ見れば、もっと良いカメラたくさんありますが、使い勝手とか、
撮った写真の雰囲気とか、デジカメとしてのリコー機は初めてだった私にはとても新鮮でした。
おかげで、なかなか次のカメラ買えません。景気後退の元凶かっ(^^ゞ

また、GX200のスレッドを通じて、たくさんの方々とお話しでき楽しかったです。
お一人お一人にご挨拶できませんことご容赦ください。

そう言いながらも、特に豆乳ヨーグルト師匠には、テクニックやら、ワイコンにPLフィルター
付ける改造やら、写真への取り組み方、構図とか、本当に勉強になりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

なんだか、最後は一人で連投しまくりましたが、まだスレッド数には余裕があるので、
これから先は、ロスタイムということで、夏休みの宿題忘れてたってな方は貼り付けてください。

またどこかでお会いしましょうね。誰か、新スレ立ててくださいな。

書込番号:13442904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/09/12 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

夏雲

零ちゃんとF100

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

PASSAさん、皆さんよろしくさん、励ましのお声を掛けていただきましたのに、ご挨拶も出来
ませんで、本当に失礼致しましたm(_ _)m
お袋はまだ退院出来ませんが、医術以外のワラシに出来る限り、お袋の快気に努めるつもりです。

また、このスレッドをずっと牽引された8355さん、本当にお疲れ様&ご苦労様でしたm(_ _)m
完全に枯渇した枯れ木豆ちちを持ち上げて下さった8355さん、皆さんの優しいお心に感謝する
ばかりです...(†〇†)ジ〜ン

それではまた8355さんや皆さんと何処かの板でお会いできる事を楽しみにしております。
ではまたでぇ〜っす(^.^)/~~~♪

書込番号:13492908

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/09/13 21:19(1年以上前)

豆乳師匠、返信ありがとうございました。
またどこかで会いましょうね。きっとですよ!!

書込番号:13496225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

不思議なGX200の印象

2010/12/02 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:318件
当機種
当機種
別機種

GX200

GX200

LX5

(これは個人的なくだらない全く論理的でない印象に過ぎません)

小さな不思議を感じています。
現在コンデジは、LX5を愛用しています。
先日出かけた先で撮影し、帰宅後それらを眺めながら以前に行った時はGX200で撮影したなと
その時の写真を見返すと、手放したGX200で撮った写真がなんとなくみずみずしく思えます。

早速よく似た方向を撮った2枚を何組かモニタ上に並べて見比べていくと、
やっぱりLX5の方が新しいデジカメだと気付きます。特に等倍鑑賞すると明らかです。
(基本的に晴天屋外の写真で、いずれもISO感度は最低またはそれに近いものです。)

しかしLX5で1日に撮った写真を全部ざっと眺め、次に以前GX200で撮った1日分の写真を
同じように続けて見ると、その全体から受ける印象は、やっぱりGX200がいい。
この違いは何なんだろう? 不思議です。わかりません。

LX5にまだ慣れてないからなんて考えましたが、どちらも適当な構図を
適当Aモードでせいぜい露出補正程度しかしませんから、スキルの問題があるとは思えません。

自分の公平でない期待感と先入観を考えてみました。
期待としては当然、買ったばかりのLX5に良い画を出してもらいたいものです。
「やっぱりGX200は2年以上前のモデルだなあ…」と思えればとても平和です。
実際、スペック的な見方をすれば、間違いなくLX5がいい。
でも、全体から受ける印象なんですよね。これが違う。
「古いモデルの割に頑張ってるやん…」と思ってるわけでもありません。


この板で見せて頂ける投稿写真は、一概に言い切りますけどかなり他の板よりレベルが高い。
これはとりもなおさず、撮られている方のスキルですね。
すなわち写真を見る目が違うエキスパートの方々が多いってことは、
自分の感じてる印象自体は、まんざら間違ってはいないのかも知れないと小さく喜んでみたり。
でも実際その理由を全くわかっておりません。

LX5を概ね機嫌良く使ってるので、
このモヤモヤ感だけで今すぐに価格比較に出てくるお店のページで
クチッ、クチッ、クチッ…とする気はないですが、
新品・中古を問わずどこかのカメラ店で出会い頭のように出くわすと
ひょっとしてもう一度検証したいとサイフを取り出すかも知れません。


縮小されてるため元の解像感などは失われていますが、
長文だけで何も貼らないのもどうか…とアップしておきます。

(仁和寺 五重塔 …京都市右京区)
光線の加減だと思いますが、これまでいろんな機種で撮影した中で
もっとも木造建築の木肌とでも言うのか、気に入ったものです。
石段は白飛びしてますけど…。

(八幡堀 …滋賀県近江八幡市)
弁解ですが、この2枚の投稿写真比較だけで自分の印象を伝えるのは無理のような…。

書込番号:12309456

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/12/02 17:34(1年以上前)

撮影時刻の違いが出ているのでは?

書込番号:12309730

ナイスクチコミ!4


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/02 18:28(1年以上前)

DNinetyUserさん はじめまして
私R10をずっと使っておりまして、最近LX5を購入しました。
R10はGX200とほぼ同時期の発売で、画の傾向は(当然劣るものの)共通するものがあるように感じています。

で、DNinetyUserさんのLX5に対する印象、まさにまさに同感です。
一行ごとすべてに膝を打ちながら読みました。
1枚どうし見比べるとLXの方が断然良い、んだけど全体を通してみるとリコー機に写っていた”何か”がない
ような…そんな気がしてきます。それがみずみずしさなのか、つややかさなのか…、それとも単なる思い過
ごしなのか、慣れなのか、何なのか分からないのですが。
私も仰るとおりの「不思議」に苛まれています。
(やっぱり、花とオジさんのレスが正解なのかなぁ、という気もしてますが…)
(しかしこう言ってしまうとDNinetyUserさんの未練に拍車をかけてしまいますね(笑)。)

もともとLX5はR10のリプレイスと考えて導入したわけではなくて、その端正な写りは購入動機であった
目的に合致していたので、それはそれで不満は無いのですが、でもやっぱり気になって。
買ってからというものずっとリコートーンのシミュレートに没頭してます。
先は長くなりそうですが、機会がありましたらLX板の方にも顔を出せたらと思っております。

書込番号:12309947

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/02 20:22(1年以上前)

やっぱり・・・
胸ポケットに入るところがいいですね。(なんのこっちゃ?)

書込番号:12310474

ナイスクチコミ!3


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/02 20:30(1年以上前)

GXの絵って、LXにもGRにもCXにも無い独自の魅力があると思います。
ノイズを消さない仕様で、解像感についてはGRにも勝る印象があります。

たぶん、高感度寄りに振ったLXより、みずみずしい絵が得られるのではないかと。

今はGXRのユニットに統合されてしまい、ちょっと残念に思います。

書込番号:12310515

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/02 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GX200を使い始めてから一ヶ月ほどで、未だ使いこなすまでに至らないのですが、私にとっては
最後のカメラらしいカメラ、という思いで今更ですが買いました。 その前はLX3を使ってました。
どちらが実用的(=性能が上)かというと、LX3ですよね、マクロを除いて一般的には。
GX200は、弟分のR10にとても良く似ていて、撮影のかなりの部分を人力に依存します。
突然話が飛んで、掲載画像について一言。
二枚目は一枚目をフォトショップでボカしたモノです。 三枚目は現地でブラして撮ったモノです。
同じような効果を座ってコーヒー飲みながらタバコを吹かしながら数秒で出来るワケですね。
二枚目と三枚目で何が違うかというと、撮影するという一期一会の行為が加わるかどうか。
その行為が、写真と他のグラフィックとの境界だと私は信じています。
前述の「人力」はそういう意味合いですが、ブラシ過ぎたかな・・・

書込番号:12311335

ナイスクチコミ!4


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/02 23:15(1年以上前)

DNinetyUserさんのナゾに迫ります…(大袈裟)
デジカメって一旦LPFで機械的にボカして電子的にシャープ化しますよね。
ところがLXはローパスフィルタ(LPF)がかなーり弱いですね。
いろいろ画像をいじってると、なんかボカしもシャープ化も電子的にコントロールされてるような感じがします。
なんて…根拠の薄い漠然としたイメージですが…
 PASSAさんのお話にこじつけただけの半分冗談でございます。

2はタイムマシーンに乗った瞬間みたいです。3は「ひょいっ」という音が聞こえてきます。(それかマンホールに落ちた瞬間か)

書込番号:12311624

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/03 00:26(1年以上前)

TAG9さん、スレ主さんと私の話の乖離を埋める努力に感謝します。 しかし、
海辺にマンホールが在るという部分には少々ムリが有るかと・・・

書込番号:12312040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/12/03 03:11(1年以上前)


皆さんのレス、感謝です。

花とオジさん
冗談ではなく、最終的に私の不思議を解決してくれる言葉かも知れません。


神戸みなとさん
確かに考慮しなくてはならないポイントです。
ただ気分的には、その影響だけとは思えないでいます。


TAG9さん
同じような考えをもって頂ける方がおられたと思うと、ホントにホッとします。
正直、かなり感謝しております。

私はLX5をリコー機に似せようとするのは諦めました。
LX5は、LX5で欲張らずに「そこそこ満足」を今のところ探っております。

> …画像をいじってると、なんかボカしもシャープ化も電子的にコントロール…
画像レタッチの過程で気付かれた経験は、見過ごせないことだと思います。
少なくともパナ機、キヤノン機は、かなり画像処理能力に頼っていますよね。


じじかめさん
実は、私もそうではないかと思っていたところです(笑)。
他スレでじじかめさんのレスがヒットした時の痛快感を経験しています。私ファンですよ。
確かじじかめさんは、レンズの出っ張りが気に食わなくてLX3を手放されたんですよね。


EF-SWさん
短い言葉で、驚くほど納得できる説明をしていただいてますね。ありがとうございます。
GXRのS10ユニットについては、私も意見があります。


PASSAさん
他のリコー関連スレでもPASSAさんの投稿写真をいくつか拝見させて頂き、一目置いております。
また書き込み内容から、どうやら最近GX200を買われたように気付いておりました。

私の感じたモノをとっくにわかっていて…などと厚かましいことは言えませんが、
やはりGX200にしかないものをちゃんと見抜いておられるんですね。

> …撮影のかなりの部分を人力に依存します。
これに関して私はウデに覚えも自信もありませんから、ちょっと複雑な気持ちですが、
それだけ手応えのある機種が今のコンデジに存在すると思うとなんだか嬉しくなりました。



実は気に入ったCX3の代わりにGXR P10キットを購入し、次の本命をS10ユニットとしたものの
作例をいくつかネット上で探し眺めても、好条件下でのGX200を越えているように思えません。
おそらく撮像素子の違いによるものでしょうね。

また私は無意味な高画素化反対論支持者ですが、どうもこのS10の様々な作例に比べ
GX200の1200万画素は、光量豊富なシーンで、特に少し距離のある背景樹木の描写など
非常に有効にはたらいてるように見えるんですよね。
先に投稿して頂いた花とオジさんの紅葉写真は、システムの都合上縮小されていますが、
この高画素メリットが確実に活きているように思います。

「高級コンデジ高感度ノイズ対決」なら今や予選すら突破できない高級モデルですが、
低感度時のピーク性能は、現行機種の中でも相当高いレベルにあるはずです。

スレを立てた時点で、「アホか信者か」と一蹴されて終わりかなと不安でしたが、
皆さんのレスが、安心とさらに手に入れたいという気持ちを大きくさせてくれました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12312513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2010/12/03 13:22(1年以上前)

DNinetyUserさん 、皆さん、こぬぬつはぁ〜♪
ワラシも基本的に高画素化は反対です。まして豆素子のこのクラスの高画素化は百害あって一利無し
だと思っています。

>GX200の1200万画素は、光量豊富なシーンで、特に少し距離のある背景樹木の描写など
>非常に有効にはたらいてるように見えるんですよね。

一眼のように高価な色消しレンズをバンバン使うわけにも行かないし、豆素子で遠景、それも細かい枝
や葉の再現は、コンデジが一番弱点を露呈する被写体だとも言えますね。一眼もコンデジも、時代が
ノイズ軽減の改善を主題に開発の舵を取っている中、GX200はノイズよりも解像感重視な方向の絵作り
& 基本的に穏やかナチュラルな色味で好きです。

>次の本命をS10ユニットとしたものの
>作例をいくつかネット上で探し眺めても、好条件下でのGX200を越えているように思えません。
>おそらく撮像素子の違いによるものでしょうね。

S10ユニットもGX200も仕組みとしては同じCCD素子ですが、ノイズ軽減を図った結果、素子のブラッシュ
アップだけでなく、描画処理も含めて少し"今時の路線"に振って来たのは確かだと思います。それが
解像感を和らげ、輪郭が穏やかになり、それがGX200の鮮鋭製とフィルムのような感じが好きだった方
には若干の違いを感じさせているのではないでしょうか。

ワラシはGX100ですが、GX200も試用しましたが、GX100とGX200の間でも上記のような感触を
感じました。でもこれは本当に微々たるものでしたが、GX200とS10ではかなりのノイズ軽減が図られ
ており、これは一般的には大きな進歩でもあるのが確かですが、一部の方の中には好まない方もいる
かもしれません。

書込番号:12313772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件

2010/12/03 23:44(1年以上前)

  エ、エライこっちゃ、豆乳師匠からレスやぁ〜  し、しかも顔文字なしやぁ〜

豆乳ヨーグルトさん

よくわかりました。なるほどと納得しました。

確かに自分が評価しているGX200は、あくまでも低ISO時の撮影結果であって
今のライバル機の中にあってGX200のISO200を越える画では、いくら解像感を優先させても
とても一般的な評価において優位に立てませんね。
ネットのレビュー記事も、感度別サンプルはどう見てもノイズ量を比較しています。

私が手放した理由も、そこにありました。
今になって昼間屋外風景なら他にない画を残してくれるようだと気付いたわけです。


恐れ多い豆乳師匠に機種選択アドバイスなど、本来できるものではありませんが、
勇気をもって書いてみます。
(ただし申し訳ありません、すぐに購入の段取りという状況ではありません)
  GXRのボディをすでに使っています。
  今なら、やはりGX200よりS10を選ぶべきでしょうか。
  極端に言うとピークパワーは、どちらが上かという質問になります。
そんなこと尋ねるくらいなら、両方止めとけ…かなあ。
(あの、ご多忙と聞いております。無視されても全く構いません。)


実は最初、投稿内容をできる限り短くして、「冬色」スレにお邪魔しようかと
一瞬考えました。あちらのスレなら詳しい方から的確なレスを頂けるだろうという
アマエた期待からです。しかしこれは余りにも趣旨が異なると考え直した次第です。

しかし今回多くのエキスパートな方から親切なレスを頂き、
自分の印象が全然間違ったことではないようだと安心できました。
最後に 豆乳ヨーグルトさん、不思議を解決できてレス本当にありがとうございました。

書込番号:12316297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2010/12/04 00:44(1年以上前)

DNinetyUserさん、皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪
あれま!ワラシなんかの書き込みにお返事いただき、恐れ入りますぅ〜By大江裕調で(^_^;)
それにしても顔文字無しと言われて、アタシったら化粧しないで外出した時の気分で恥ずかしいぃ
nnn...(*μ_μ) イヤン♪←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゙;`;:゙;・(;゚;Д ゚;)ブェッ

感度ですが、一眼のライカ版サイズではISO6400などと言うとてつもない感度であっても
常用してもいい位の低ノイズで、その質感描写には驚くばかりなのはご存知の通りです。

昔の話で恐縮ですが、ワラシが現役の頃はライカ版も645も67もどんなカメラを使っても
コダックのASA64のPKRか、偶にASA25のPKMばかりでしたから、GX100を一番低感度の80で
使う事がとてもしっくり来るんです。

だから今使ってるD200も基本的に感度は200までしか使いません。と言うか、ISO400辺り
でもかなりのノイズ感があるので使いたくないのが本音です。この旧いカメラもフィルム
時代と同じ感覚で撮影する事が出来るのでとても愛着があります。

でも仕事で回ってくる画像を見るにつけ、ノイズ感が無く・ラチチュードが広く・妥協する
事なく大きな輝度差の被写体が両立している様に、驚きを超えて違和感すら感じる時
があります。最新機が出してくる画像はどんどん先鋭化して人間が撮ってるんじゃなくて
カメラが人間を使って写してるんじゃないかって...(´ヘ`;)ハァ

話がどんどん脱線してしまいましたが、今は素子の開発は専らCMOSになり、CCDは開発が
止まってしまっている事もありますが、昔ながらのCCDはデジタルでありながらアナログ的
だとプロ亀の某君も言ってました。彼はCCDが出すブルーをCCDブルーと呼び、CMOSが出す
ブルーをデジタルブルーと呼びます。両方デジタルなのに、彼の中ではCCDはアナログと
して捉えられているようです(^_^;)

DNinetyUserさんは既にGXRユーザーさんなんですね。実は実話収監実話...ワラシ、GX100
が天寿を全うしたらGXR+S10キットを買うつもりなんですが、まだ頑張ってくれています。

GX200はテストで1週間ばかり使った事がありますが、GX100と比べると僅かではありますが
はっきりとした"現代的進化"はありましたが、GX100の持つ性格を一変させる事もなく、
その良さを引き継いでくれました。GX100のあまりにスローなレスポンスも少し改善されて
いました。

GXRは一般のお客さんがショップで触るのと同じ程度なので語るものが無いんですが、各所
でサンプル画像を見る限り、GX200・GX100の持つ良さは引き継いでくれていると思いますが
解像感についてはノイズレスな分だけ鮮鋭度が低くなったような感じもしました。

とは言ってもこのクラスの素子でワイコンで19mm相当になり、ノイズレス一辺倒の開発とは
違うベクトルのカメラと言うと、このカメラがオンリーワンの存在である事に変わりはない
とも思っています。

酔っぱらいが長々と脈絡無い書き込みしてしまいました。頓珍漢で滅茶苦茶な文章になってる
と思いますが、そこは広い心でご容赦下さいませぇ〜m(_ _)m

書込番号:12316605

ナイスクチコミ!4


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/05 01:30(1年以上前)

DNinetyUserさん、リコーを愛する皆さん、

こんばんわ。

私は未だにド素人に毛が生えた様なモノなので、
詳しいことは判りませんが、GX200の艶やかな写り
の虜に成った一人としてコメントさせて頂きます。

他のスレでも幾度か書かさせて頂いておりますが、
GX200は「しっとり艶やか」、LX3は「はっきりキラ
キラ」と言うのが私の印象です。

LX5はLX3を更にシャキっとさせた画作りに感じて
ます。
皆様の仰る低ノイズ化が生み出す結果なのでしょうか
GRDVが出た時も、Uに比べて綺麗かもしれないけど、
味(個性)が欠けた様な印象を素人成りに持ちました。

DNinetyUserさんが感じておられる所もそんな感じでは
無いでしょうか?
なので、S10の魅力がやや欠けるのだと思いますが、
設定変更で、明らかにLX5よりGX200寄りの画作りには
成ると思います。

仕事で使う上ではLX3の方がGX200より適しており、又
GXではゴミが付いてしまったことも有り、日ごろはLX
ばかりに成ってしまいましたが、GXの魅力は未だ薄れ
る事が有りません。

書込番号:12321855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件

2010/12/07 13:26(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

> 最新機が出してくる画像はどんどん先鋭化して人間が撮ってるんじゃなくて
> カメラが人間を使って写してるんじゃないかって...(´ヘ`;)ハァ

面白い表現です。カメラの発展をずっと近くで見てこられた方の意見だと思います。

撮像素子と処理エンジンによる感度性能の進歩は著しいです。
フィルムカメラしかなかった時代の経験から、初めてデジカメを手にした時、
結果を見るまでの速さと経済性の次に驚いたのは、シャッター毎にISO値を変更できることでした。

今やコンデジは普通にISO3200とか設定でき、さらにISO AUTO-HI機能まで備えます。
昔は友人がASA1600のフィルムをもってるだけでも
なんだかアヤシい写真を撮ろうとしてる雰囲気がありましたけど…。

仰るように撮像素子は、完全にCMOS化の方向ですね。
こういう新しい方向性は、いつも最初に必ず過去の何かを多少犠牲にします。
その一方、自分で作ってる訳じゃないので、文句はつぶやき程度にしてますが、
出てくる文句以上に、自分の要望を越えてメーカーの機能拡張の方が多いことに
とまどいすら感じています。
スチルカメラに動画や3Dなんて、そもそも自分は全く要求すらしてませんでした。

今回デジカメ技術の進歩は、「高画質」というひと言で言えるほど単純ではなくて、
そこにユーザーの要求するトレンドがあることを教わりました。


> …このカメラがオンリーワンの存在である事に変わりはない…

このような意見を聞くとネット作例を眺める自分の姿勢が変わりそうです。
パナのLXを使ってることが大きい理由ですが、
現行4つのカメラユニットの中でS10だけ買ってないんですよね。


豆乳ヨーグルトさんは、いつもお話や説明がとても興味深くわかりやすい。
書き込みを何度も繰り返し読ませて頂きました。
これからもお話をいくらでも聞きたい気持ちでおります。
書き込み本当にありがとうございました。

書込番号:12332980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/12/07 13:32(1年以上前)


al-chachaさん

レス、ありがとうございます。
GX200への印象、自分の見た感覚とよく似たご意見を
非常に嬉しく思います。
またGRD3スレでも、GRD2の魅力を語る方がおられますが、
おそらくこの話にも通じるモノがあるんでしょうね。


> …設定変更で、明らかにLX5よりGX200寄りの画作りには
> 成ると思います。

al-chachaさんまでも、私にS10を買わそうと…(笑)
毒を食らわば皿までって言うしなあ… ( ̄へ ̄; ウ〜ム


最近デジ一とコンデジの画質差がわからなくなってるくせに
リコー機の画には妙にこだわった事を書いています。
ちゃんと見えてないのに実にいい加減な人間です。

カメラの出力する画像データの良し悪しって何なんでしょうかね。
一通りの答えがないだけに、これからも自分の眼を養いたいものです。
そして今見えてないものが見えていく過程を楽しめればと考えています。

書込番号:12332991

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/09 12:19(1年以上前)

今期からリコーのホームページ、デザインが変りましたね。 気が付かれました?
前はデジカメのカテゴリー内で、GX200をプロフェッショナル・ユーズに分類していました。
私は単なるセールス・トークだと思ってたんですけど、GX200を使い始めて納得しました。
学生時分の記憶が蘇って来ましてね・・・
高速カラーネガ、KodacolorII(ASA100)で誰もが簡単、且つ綺麗に撮れるようになった頃、
kodachrome25 という超低感度フィルムが発売されました。 需要が限られ、高かった。
このフィルムの特徴を検索してみて下さい。 GX200に性格がとても良く似ています。
気軽にパシャパシャ撮る為の道具じゃないですね。 シリーズ終了も納得出来ました。

書込番号:12341967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2010/12/09 23:12(1年以上前)

DNinetyUserさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪

*DNinetyUserさん
ワラシは現役の頃から理論よりも実践。講釈より経験のタイプでした。これはワラシが師事
した大お師匠様がそう言う主義だったので、ワラシはそのままパーマンのコピーロボットって
事で...Σ(^o^;) アヘッ

形から言うのも何ですが、フジのFinePix X100はどうにも気になります。何せコンタックス
党、Zeiss党だったワラシですから、思いこみもあるのかもしれませんが、X100はワラシも
使ってたレンジファインダーのG1・G2に似ていて、初めて見た時、分かれた彼女に再会した
ように気になってぇ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*PASSAさん
>高速カラーネガ、KodacolorII(ASA100)で誰もが簡単、且つ綺麗に撮れるようになった頃、
>kodachrome25 という超低感度フィルムが発売されました。 需要が限られ、高かった。
>このフィルムの特徴を検索してみて下さい。 GX200に性格がとても良く似ています

PASSAさん!これはワラシを呼ばれたとしか言いようがないお言葉!
ワラシはあちこちで書いてますが、ワラシは師匠譲りのコダック党で、殆どリバーサルオンリー
でしたが、その中でも殆どが外式現像のコダクロPKR64とPKM25でした。

だから低感度を使う事がワラシのカメラ人生みたいなものので、今でも低感度を使わざるを
得ないD200やGX100が性に合ってるのかもしれません...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

ではまたでぇ〜っす(^.^)/~~~♪

書込番号:12344548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/19 11:46(1年以上前)

GX使いの皆様こんにちは。
この度GX200オーナーとなりました。

スナップシューターのメイン機種をGX8→GRD(初代)と使い続けてきて今回室内撮りも考えてCanon S90にしてみたのですが、楽は楽だけど何とも言えないもどかしさがあり、やっぱ違う機種にしようと悩んでいて、GRD3にしようか、DP1x?それともGXR?とひたすら考えていました。

GRD3→何となくリコーの色にも飽きて手放したのに、またGRでもなぁ。
DP1x→DP2使ってて気に入っているのですが、普段使いにはどうかな?
GXR→ちょっと大きいなぁ。

と決定打がないまま価格.comのGX200の板を見ていると、この板の皆さんの意見が飛び込んできました。
「そうそう、僕が求めているのはこんなカメラ」
という話が沢山あって、やっぱり手放してみるとリコーじゃないと写せない何かがあって、更にblogの「私が間違っておりました。」のGX100の愛のある記事を読んでいると
「もうこいつしかないな!」と(笑)。

昨日からこいつをいじってますが、この吸いつくような手触り感と操作性、撮影のカスタマイズetc.・・・一人でほくそ笑んでいます。

思いっきり雑感を書いてしまいましたが、一週間前には候補にも入ってなかったGX200が今手元にあるのもこの板のおかげなので、感謝も込めて書きこませていただきました。

ありがとうございます。
また、気に入った写真が撮れましたら他の板にでもアップさせていただきます。

書込番号:12389392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 19:47(1年以上前)

PASSAさん、お久です。やはり、ココにたどりつかれましたか。
こうしたコンセプトを持ったコンデジはGX200が最後ですかね。

なつかしのコダクロームですか…、私はコンテリしたコダクロームよりもエクタクロームの独特の”青み”が好きでよく使ってましたけど。

書込番号:12443737

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/31 23:28(1年以上前)

軍曹殿、2年前に店頭でイジリ回して「何とドン臭い!」と買うのを止めたんですけど、結局
辿り着いてしまいました。 GX200でスローライフを楽しむよう心掛けてるつもりですが・・・
まだまだ精進が足りんようです。 やはり私には普及機が身の丈に合ってる気もしますし。

30分で年が変りますね。 では、私は今から重要な儀式に取り掛かります。 (ソバ)
皆様、良い新年をお迎え下さい。

書込番号:12444544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/06 15:23(1年以上前)

自分の女がそんなこと言い出したら、ブチ切れたくなりますが・・・笑、
そうなんですよ!その通り!!

僕も従来リコーファンでしたが、キャプリオGXやGX200は辛気臭い陰気な色だなぁ・・・、って思ってたんです。
ところが昔の写真を見返すとこれが何とも、いい色合いで懐かしくなるんです。

独特の淡さは明確な特徴なんですが、これがゆえにハイコントラストな写真より、表現できる内容が違うんでしょうね。
つまり豊かだと。それがゆえに第六感的な感触で癒されるのではないでしょうか。

SONYのα一眼
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139337/SortID=12433211/ImageID=823353/
リコーキャンプリオGX
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139337/SortID=12433211/ImageID=823354/

書込番号:12614781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ493

返信158

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 
別機種
別機種
別機種
別機種

暮れ色1/1

待ったぁ〜掘るんなチューブ

太陽を抱くカマキリ

バリケン

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さん、カメラを愛する全ての
皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _)m

これからますます寒くなりますね。こちらの板にも冬枯れの様相がありますが、GX200・GX100
の豊かな解像感で冬色の空気感を観せて下さいまっせぇ〜!
※ワラシはあまり管理出来ないと思いますが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

ワラシはGX100 VFキットですが、壊れたら事実上のGX300とも言えるGXR+S10キットを!
・・・と思ってるんですが、ボンビーなワラシを気遣ってか、まだまだ元気に頑張ってくれています。

今回UPさせていただいた画像ですが、兎に角貧写なワラシなので在庫も少なく、隙間埋めに
CX1も入っておりますぅ〜m(_ _;)m

書込番号:12255073

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に138件の返信があります。


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/14 11:50(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

いつも素敵なお写真をお見せいただきありがとうございます。
デジイチが欲しいと申します。
陰ながら、密かに、豆乳ヨーグルトさんの写真を楽しみにしておりました。

今回の地震被害に関しましては言葉もありません。
豆乳ヨーグルトさんがお住まいの地域も被災されたとのことで心を痛めております。
これ以上被害が拡大しないことを祈りますし、
一刻も早く被災地の方々が一息つけるような状況になりますことをお祈り申し上げます。

書込番号:12780617

ナイスクチコミ!2


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/03/14 22:19(1年以上前)

豆乳ヨーグルト様

大変な折にレス頂き、ありがとうございました。
感激です!!
久しぶりにチャリ散歩もされたそうで、安心しました。
体調がまだよろしくないとか…  無理なさらないでくださいね。

このスレに貼っておられるベンガルワシミミズクのヤマちゃんの眼が大好きです。

一日も早くお元気になられ、また街も復興し、安心してヤマちゃんと戯れられる?日を迎えられるよう、お祈りしております。

書込番号:12782178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/03/16 02:44(1年以上前)

別機種

デスクトップ

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

在庫が全くありませんので、ワラシ専用のDOS/V 3機の中でメインのパソコンのディスプレイ
(左23インチワイド+右19インチスクウェアのデュアルです)を撮ってみました。プリント
スクリーンでキャプチャーしたかったんですが、左のテレビ画面のWindows Media Centerが
Windows枠だけになってしまって映像がキャプチャー出来ないのでCX1で撮りました。
----------------------------------------
地震後、程なく断水していた水道もやっと通水しました。今日までの所まだ計画停電はあり
ませんが、明日以降の停電は覚悟しています。しかし、余震の多い事!さすがに慣れてしま
って、深度4位までは起き上がりもせずに寝ています(^_^;)

しかし今一番気がかりなのは、昨日夜半からの北風に乗った放射線量です。関東各県でさえ
慄いているのに、原発のある福島県や周辺地域の皆さんの恐れや不安感はいかばかりかと
心が凍り付くような気持ちになります。

艱難辛苦を乗り越えてやっと生還された被災者の方々を更に襲う放射能。この地獄絵図が
この世のものの筈が無いと、現実逃避出来るものなら逃げてしまいたい気持ちでいっぱい
です。
----------------------------------------
*11hm11さん、お心遣いをいただき有り難うございます。ワラシもこの未曾有の大地震の影響
を受け、生活に幾分かの支障を来してはおりますが、被災地の方々のような過酷な環境とは
無縁の生活環境であります。だから十分な食べ物があり、風呂にも入れる自分に罪悪感が募り
ます(>。<)
----------------------------------------
*デジイチが欲しいさん、初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。
茨城や千葉などは、太平洋岸の接しており、関東の内陸の県よりも被害が大きくなりました。
計画停電では初日に被災地が停電し、千葉の森田知事と茨城の橋本知事の要求から、ワラシ
が住まう場所も停電地域から除外されましたが、素直に喜べない気持ちがあります。

それから"デジイチ欲しい"さんのハンドルネームですが、我慢されるのはお体に良くありま
せんです。ここは我慢されないで早くお求めになられてストレスフリーになって下さい。

そうそう...コンデジを卒業してデジイチとはお考えにならないで下さいね。質感や立体感
ではデジイチに叶う筈も無いコンデジですが、だからこそコンデジで観る者の足を止めさせる
には、デジイチ以上にフレーミングや感性が必要と言える部分があるのも確かです。

コンデジとデジイチ。同じカメラではありますが、お互いの利点・短所を見極めて、コンデジ
の世界・デジイチの世界を堪能して下さい!
----------------------------------------
*D2○○さん、お気遣い、労りの言葉を有り難うございます。
D2○○さんもやはり罪悪感を感じておられるんですね。生活に支障があるとか、自分も不幸
であると感じでもしない限り、罪悪感から逃れる術は無いのかもしれません。

被災者の方々の悲しみも辛さも、いずれ時間が緩和してくれると違いないと思う事で、かろう
じて罪悪感に押し潰されるのを逃れています(´ヘ`;)あぁ
----------------------------------------
*MORINTAさん、お気遣いを有り難うございます。
ワラシのお袋は今年満89歳になるんですが、この年老いたお袋がご近所でモンスターと呼ば
れる程元気で快活で、地震の後もお袋の元気さに励まされ、癒されています。

しばらくいつもの公園にも行ってない状態ですが、いずれ行けるようになりましたら、また
シベリアワシミミズクの零ちゃんとベンガルワシミミズクのヤマちゃんの、あのオレンジ色
の宝石のような眼を撮らせていただきたいと思っています。

書込番号:12785569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/16 12:04(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

大変な状況の中ご返信いただきありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い申し上げます。
計画停電に関しましては、停電対象地域における電力需要と、
計画停電を初めて実施することになった東京電力側の混乱とで、
避けることが困難な“ズレ”が生じてしまった結果のように思います。
このようなズレの解消・最小化をはじめとして、
食料や物資、エネルギーの供給状況が早く改善されることをお祈りいたします。

また、私のデジイチに対する憧れに関しまして、
暖かいご助言をいただきありがとうございました(笑)
確かに今でもデジイチに対する興味は薄れていないのですが、
一方で、現在所有のコンデジに満足しておりますし、
それに加えてリコーファンということもあって、
この掲示板でも『デジタルカメラ』にどっぷり浸かってしまっているのが現状です(笑)
デジイチは買ったつもりで少し募金でもしようと思います。
購入は世の中が落ち着いてから、改めて考えることにします。
(ニックネームも『コンデジで満足』にでも変えましょうか・・・冗談です)

昨夜から寒さが厳しさを増しております。
お体をご自愛ください。

書込番号:12786197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/03/19 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ソース顔

GODZILLA

目うんち(^_^;)

大福寺(崖観音)から館山湾を望む

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

このワラシの書き込みで143返信ですね。Max150まであと7つ。最後までどうぞ宜しくお願い
致します。

*デジイチが欲しいさん
お心遣いを蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m

現時点に於いて茨城は計画停電地域から除外されているとは言え、ガソリンや灯油、ごく普通
の食材や紙等の極端な不足など、買い占め行動の余波も加わわり、以前として平穏な生活を
取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうですが、被災地で避難所生活を強いられている方々の
辛苦を思うと、体と裏腹に、心だけが辛く打ち震えます(〒_〒)

>(ニックネームも『コンデジで満足』にでも変えましょうか・・・冗談です)
ワラシも一応APS-Cデジイチを使ってますが、体の面からも大した重さでもないAPS-Cデジイチ
を振り回すのが辛い豆ちちなので、GX100&CX1でかなり満足しちゃってます(^_^;)

ま、ま、満足ぅ〜コンデジ満足ぅ〜♪...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ではお(^o^) や(^O^) す(^.^) み(^-^)なさぁ〜い(^.^)/~~~♪

書込番号:12794378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/03/19 02:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

満月を映す渡良瀬

渡良瀬夕景

にっこりきつね

ワインが眠る蔵

豆乳ヨーグルトさん、みなさんこんばんわ

不安をあおるニュースが多い中、日本中が沈んでしまいがちですね。私たちの大好きな故郷の風景がすこしでも次の世代に残せるように願いながら写真を撮っています。

 最近勇気をもらった言葉をここに載せます。お笑いタレントが被災にあい故郷の復興を願い訴えている文章です。

      全てのお店は閉まっています、信号もありません。でもね、ちゃん

とお互い助け合って順番を譲ってあげたりしています、だから変な事故

とか争いがありません。みんなスゴイです!

 戦後、俺たちのじいちゃんやばぁちゃんは日本を復活させた。

世界には奇跡と言われた日本の復興。必ず復興します! 

日本をナメるな!  東北をナメるな!


 現在、日本人の冷静さが世界に感慨を与えているそうです。ニューヨークに記者は「日本語には英語にはないガマンという言葉がある。日本の立ち直る力と忍耐力は立派で勇気のあるもので、来る日でも見ることができるだろう」と語っている。普段は日本に厳しい論調の多い中国の新聞だが、「(東京では)数百人が広場に避難したが、男性は女性を助け、ゴミ一つ落ちていなかった」と紹介している。 北京市の女性(57)は「すごい。日本人の中には『道徳』という 血が流れているのだと思う」と朝日新聞に語っている。仙台の朝市で少ない食料を確保するために長い列を作っている様子、ガソリンを得るために長い行列を作ってがまんしている日本人・・・わたしは「がまん」という言葉を知っている日本人に生まれてよかったと思います。

書込番号:12794593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/19 09:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、お早う御座います





>「日本語には英語にはないガマンという言葉がある」・・・
わたしは「がまん」という言葉を知っている日本人に生まれて
良かった、と思います



良い文言ですね!本当にそうです、私もそう思っています!
最近、その「我慢の良さ」が、認められていないようで、淋しい限りですけどね

「我慢の文化」素晴らしいです、誇らしい文化ですね!



師匠、お加減はどうでしょうか?辛いとは思いますが、どうか踏ん張って
頂きたいです


花鳥風月CRさん、良い事、書かれますね、感心致しました
すいません、あまりに、良い内容なので、書かせて貰いましたm(__)m



手ぶらも何ですので・・・・・・

書込番号:12795009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/03/19 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桃の花

京都・円山公園にて

八坂神社

応援メッセージ

東日本大震災で被災された方にお見舞い申し上げます。

現在、大阪に住む私は阪神・淡路大震災の直接の被害はなかったのですが、震源地の淡路島は生まれ故郷です。
大阪に出てきてわずか3ヵ月後に、あの大震災がありました。
しかも、震源地はそれまで住んでいた所の隣町でした。
当時も何かしなくては・・・という思いはあるけど、自分の生活で精一杯で結局何もすることができませんでした・・・。

あれから地元の人たちの踏ん張りや、たくさんの人たちの助け、応援のおかげで復興することができました。

今回の東日本大震災は地震の規模の大きさ、大津波、さらには原発の損傷まで加わり、本当に心配です。

こういう時期に写真投稿してていいものか・・・
そういう思いもあってしばらくはこの板だけではなく、他の板にも書き込みはしていませんでした。

こちら大阪でも、今日行ってきた京都でも支援金の募金運動が広がっています。
昨今、人間関係が薄れてきている社会が危惧されていました。
でも、こういう大変な時期には日本中ひとつになって助け合うことができる。
計画停電でもみんなで節電しようという気運ができる。
まだまだ日本も捨てたもんじゃないなぁと実感しています。

書込番号:12797100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/07 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヘビイチゴ

物憂い時間

おはよぉ〜♪

菜の花好日

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

またまた御無沙汰しまして、申し訳ありませんm(_ _)m
相変わらず全くカメラを握る気になれず、今夜は昨年の4月の画像を貼らせていただきました。

皆さんの溢れる感性に出会い、沢山刺激をいただきましたこのスレッドも、この書き込みを
入れてあと4つでラストになりました。スレッド開きは昨年の11月22日ですから、今月はもう
5ヶ月目です。最後までどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

体調不良からやっと抜け出せそうになっていた3月初旬、未曾有の大天災は人災も含んだ原発
事故へと繋がりました。ここ茨城は関東ではダントツの放射線量で、現在も北茨城方面は勿論
の事、ここ南茨城のつくば学園都市でさえ未だ平均で0.14μSv/hの放射線に晒されています。

現在の放射線量で1年間の放射線量を計算すると0.14x24時間x365=1226μSv/hですから、世界
の平均の放射線量2400μSv/hの約半分程度であり、心配する事も無いとも言えますが未だ原発
が収束出来ずにいると言う現実が重くのしかかり、どうしても気分が晴れません。空は晴れ渡り
、のどかな春の風がそよいでいるのに、見えない悪魔が飛んでいると思うとぉ...(-д-`*)ウゥ

*花鳥風月CRさん、*皆さんよろしくさん、優々写楽さん、画像を有り難う御座いました。
じっくりと拝見させていただきました。GX100もGX200も随分と旧型になってしまった感はあり
ますが、表現者の皆さんの手に抱かれ、活き活きと写真力を見せてくれるカメラを頼もしく
そして誇らしい!うん!(。^。^。)

ではお(^o^) や(^O^) す(^.^) み(^-^)なさぁ〜い(^.^)/~~~♪

書込番号:12867695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/07 00:22(1年以上前)

訂正致しますm(_ _)m

>現在の放射線量で1年間の放射線量を計算すると0.14x24時間x365=1226μSv/hですから、世界
>の平均の放射線量2400μSv/hの約半分程度であり...

現在の放射線量で1年間の放射線量を計算すると0.14μSv/hx24時間x365日≒1226μSvですから、
世界の1年間の平均の放射線量2400μSvの約半分程度であり...

書込番号:12867780

ナイスクチコミ!2


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/04/08 01:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

漁村の市場

次の誰かのベンチ

豆乳ヨーグルトさん 皆さんこんばんわ

地震そして放射能問題と毎日のニュースではかつて経験したことのない、すさまじい映像があふれており、被災地から遠く離れているここ高知では花見もされずに桜の花が散り始めています。季節の自然な移ろいと、自分のどこか萎縮し硬直した精神とのギャップにとても寂しさを感じてしまいます。今日、咲き誇るサクラごしに高知城の本丸が澄んだ青空の中にポツンと浮かんでいました。心の中で静かにシャッターを切りました。…ピンボケでした(涙)。[ GX持って行けばよかった。]
「一枚の写真」。このスレッドにはどんな写真雑誌より勉強させていただきました。PASSAさんのコスモス逆光強制フラッシュ撮影やblackfacesheepさんの夕日の写真。優々写楽さんの夜景などなど…皆様の素晴らしい写真の数々。また、カメラの話題も豊富で、豆乳師匠 [すみません。勝手に弟子入り35号] の解説も本当に為になりました。やっぱり、「こんな楽しいスレッドは絶対に続けていただきたい!!」 豆乳師匠、皆さん、続編のスレを是非にお願いします。

書込番号:12871833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/08 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チューリップに囲まれて。

光の小径。

干からびる。

イエローチューリップ。

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

今夜もまた昨年の4月の画像で失礼致します。それもCX1の方が多く...Σ(^o^;) アヘッ

*MORINTAさん 
MORINTAさんとはこちらのスレッドで知己を得まして、また表現者のお一人として刺激をいただき
、感謝しております。次期GX100/GX200/GXR S10(GX300代替モデルとして(^_^;))の画像スレは、
ヨレヨレのワラシでなく、活気溢れる表現者様にお願い出来たらと願っております。MORINTAさん
、皆さん、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

昨日ワラシがつまらない間違いの訂正をした為に、残り少ないスレ上限を一つ減らしてしまい
ましたが、このワラシのスレで無事150スレになります。長い間ご参加いただきまして、本当に
有り難う御座いましたm(_ _)m

それでは来たるべくオニューなスレでお会い出来る日を楽しみにお待ちしておりまぁ〜っす(ToT)/~~~
お(^o^) や(^O^) す(^.^) み(^-^)なさぁ〜い(^.^)/~~~

書込番号:12875078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/09 08:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明



皆さん、お早う御座います



どうも、お久しぶりです!

師匠、お加減はどうでしょうか?放射能に加えて、水質汚染も加わった様で
心中お察し致しますm(__)m


まだ、カメラが直っておりませんので、つい1ヶ月程前?地元に
「蒸気機関車」がやって来たのを撮影しましたので、貼付させて貰います

「返信総数150」到達しましたね、良かったです!
出来るだけ続けたいですね


では、枯れ木も山の賑わいと、いう事で・・・

書込番号:12875877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/12 02:44(1年以上前)

別機種

DP1x

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

あれま!ワラシったら、スレッドは150になると自動的に書き込み出来ないと思ってたんです
が、上限数が変更になったん座間署か?...( ̄〜 ̄;)ウ〜ン

*皆さんよろしくさん
画像UP蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
相変わらず関東でダントツの放射線量の茨城の各地ですが、今日は夕方にまたまたデカい
地震が来て、一瞬停電やら2時間程度の断水やら...まだまだ余震の恐怖に怯えています。

今回の3枚はExifが消えておりますが、CX5を修理にお出しになる前の画像ですか?
金属の重々しさが伝わって参りますが、かなりマイナス補正されてらっしゃるとお見受け
致します。では私も今日は黒いのを一枚だけ貼り貼り...σ(^◇^;)

ではお(^o^) や(^O^) す(^.^) み(^-^)なさぁ〜い(^.^)/~~~♪

書込番号:12886880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/12 05:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



皆さん、お早う御座います



□豆乳師匠様

そうですよね、まだ「余震」が大変な様ですね、お気を付け下さい
私は関西ですから大丈夫なんですが、被災地及びその周辺の方々は
ホント大変だと思いますm(__)m


>今回の3枚はExifが消えておりますが、CX5を修理にお出しになる前の画像ですか?
金属の重々しさが伝わって参りますが、かなりマイナス補正されてらっしゃるとお見受け
致します。では私も今日は黒いのを一枚だけ貼り貼り...σ(^◇^;)


ハイ、修理に出す少し前で、1ヶ月程前?だと思いましたが、撮影したもので「カラー」で
撮ったんですが、良く考えてみると「モノクロ」の方が良いんじゃないか?と、思い「GEKKOーDI」


というソフトで、モノクロに変換したところ、その「Exifデータ」が消えてしまったんですね
まさか、消えてしまうとは思いませんでした^^;

で「マイナス補正」やりすぎましたかね?以後、気を付けます、です(^_^;)


ところで「DP1x」と、言えば、撮像素子が一眼並のあのDP1xじゃぁ〜、有〜りませんかっ!
す・す・す・素晴らしい!!!

師匠らしい良いカメラですね!


私もそういうカメラを使える位の腕を身に付けたいものです/~~~

手ぶらもなんですので・・・・・

書込番号:12886978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/13 21:07(1年以上前)

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

昨夜と言うか日付は今日になりますが、日を跨いで間もなく、下記の内容で新スレを建てた
んですが、予想してはいましたが削除対象になってしまいました。ぱぁーしもんさんにも
早速ご参加いただきましたのに、申し訳ございませんでした。

続けて同じスレ主が画像スレを建てると、確か削除対象になったと思います。どなた様か、
新しいスレ主となっていただけませんでしょうか。どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
----------------------------------------

長らくご参加いただきました、"GX200/GX100で、"冬色"を見せて下さい!o(^o^)o ワクワク♪"
のスレッド、150スレで自動終了かと思っておりましたが終了しない事が分かりました。

ですがもう冬色も時節に沿わない事もあり、誠に勝手ではありますが、終了させていただこう
と思います。ご参加いただいた皆さんもそうでない皆さんも長らく蟻が糖御座いましたm(_ _)m

改めまして、今夜、「GX200/GX100で、"春色・夏色"を見せて下さい!o(^o^)o ワクワク♪」
を建てさせていただきます。多分また長くなると思いますので、春色と夏色セットにして
エコスレ狙いと言う事でぇ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

活気溢れる他の板と違い、前スレ同様ロハスでスローに、まったりとのんびりと進行出来れ
ばと思っております。それではまた宜しくお願い致しますm(_ _)m

それでは言い出しっぺのワラシから画像を貼らせていただきます。家のすぐ近所の神社で
桜をアンチョコに"現地調達"して来ました。去年この場所で撮ったのと代わり映えしない、
蟻来たりの画像ですぅ〜Σ(^o^;) アッへ

*皆さんよろしくさん
前スレ最後にいただいた書き込みですが、こちらでお返事させていただきます。
3枚の画像ですが、何ともまったりとしたスローな時間の流れを感じさせてくれますね。
画像に一緒に写し込まれた空気が伝わって参りますね...(´-`).。oO

書込番号:12892747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/14 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は



師匠、どうもお疲れ様でしたm(__)m

引き続いて、スレを立てられる様で、御苦労様です
でも、今は、余震等、大変な状況ですので、無理をせずに続けて
貰えれば、と、思います



私も、CXが戻り次第、出来るだけ撮るようにします
これで、最後の書き込みになりますね

皆さん、新スレでお会いしませう♪


             では、お休みなさい

書込番号:12897112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/15 21:19(1年以上前)

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

昨日ワラシのワイフのHNで再度スレ建てしてみましたが、これも空しく削除となりました。
価格コムさんに削除理由についてお尋ねしましたところ、"該当スレッドの機種とは異なる
画像や内容の為、不適切と判断しました。" との回答をいただきました。

こんスレッドは何とか看過したが、今度からはもっと厳しくと言う事だと納得致しました。
そう言う事で、GX200を持たないワラシにはこの場所ではスレ建て出来ませんので、どなた様
かがスレ建てして下さったら、GX100である事は価格コムさんに目こぼししていただいて
参加させていただこうと思います。

*皆さんよろしくさん
そう言う事ですので、皆さんよろしくさんもGX200はまだお持ちでではありませんので、
この場では皆さんよろしくさんに新スレをお願いする事も出来ません。またいずれ何処か
のスレでお付き合い下さいますようお願い致します。

スレにご参加下さった皆さん、ロムってる皆さん、また宜しくお願い致しまぁ〜っすm(_ _)m
それではまたでぇ〜っす(^.^)/~~~♪

書込番号:12899889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/15 21:53(1年以上前)

今晩は


たった今、拝見させて貰いましたが、どうやら「機種違い云々・・・」
で駄目なのでしょうか?

さて、何と言えば良いのか分かりませんが、まっ、また、どこかで
お会いして良いスレにしたいものです

皆さん、長らく有り難う御座いましたm(__)m



では、この辺で

書込番号:12900041

ナイスクチコミ!1


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/16 18:40(1年以上前)

師匠、お久しぶりです。
不肖ながら、新スレ立ち上げました。
遊びに来てください。っていうか師匠の意思を継ぐ思いなのでぜひぜひ。

書込番号:12903170

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ242

返信85

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 
当機種
当機種

東京スカイツリー・シルエット

鎌倉散歩 成就院

GX200ファンの皆さんこんばんは、8355です。
豆乳師匠の「GX200/GX100で、"今年"を見せて下さい!o(^o^)o ワクワク♪」が、
私の書き込みの後、悲しい書き込みがされてお終いになってしまいました。
なんか、責任感じます。

豆乳師匠から、復活もしくは総括があるかと思い待ちましたが、今日までお便りなし。
そこで、僭越ながら、私がスレを起こしてみます。
常連の皆さんも、新規参入の皆さんも宜しかったら、作例見せてくださいな。

なお、私は人様の写真に技術的なコメントできるような知識は無いので、
「きれいですね」とか、「すっごい」とかのリアクションしか出来ませんが
宜しくお付き合いください。

一応、6月から7月限定っていうことで、そろりとスタートしてみます。
対象機種は、GX100及びGX200としますが、幻のGX300ということで、
GXRでS10ユニットの方もOKということでどうでしょうか。S10ユニット限定ですよ。

書込番号:11526792

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に65件の返信があります。


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/07/18 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

今日は久々にGX8にDW4を付けて撮ってみました。
なんと1年ぶりになります。
GX200と比べると、やっぱり使いにくいなぁと感じました。
特にマクロなどでシビアなピントを求めるようなときには、1.8型の液晶モニターでは無理ですね。
スナップや風景など、中距離以上のものならまだまだいけそうです。

先日購入したW90で所有機は19台になってしまいました(^^;
半数以上はほぼお蔵入りしてますが、月一くらいで動作確認してます。
使用頻度が多いのはGX200、G11、R10、F100fd、S5IS、Pro1、WX1、S10で、ここに新たにW90が仲間入り。
それぞれ個性的なカメラばかりで、休日のカメラ散歩には常に3台か4台持ち歩いてます。
リコー、キヤノン、富士、ソニー、ニコン、ペンタックスとデジイチがオリンパス・・・
よくもまぁ買い増ししたものですねぇ〜(^^;

書込番号:11645098

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/18 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

The 不忍池(夏空全開)

不忍池の蓮 1

不忍池の蓮 2

不忍池の蓮 3

みなさんこんばんは。

@昭和人さん
監視船はまなすの後に、咲き誇るハマナス、なんか楽しいですね。
今日の海写真もPL効果がはっきり確認できますね。

@優々写楽さん
19台ですって(@_@;)お見それしました<(_ _)>
でも、楽しそうですね、昔「時計も着替えよう!」ってCMがあったと
思うのですが、まさに「カメラも着替えよう」ですね。
GX8って名前は聞いたことがありますが、その頃は、リコーのデジカメに全然興味がなく
全く知りません。でも、GX200のご先祖だということを後から知りました。
作例を見ると、空の色がリコーブルーとは、ちょっと違いますね。

さて、今日は、ネタ補給に出かけてきました。
みなさんが、蓮の花をアップされるのが羨ましくて、羨ましくって。
近場で蓮が見られるということで上野の不忍池に行ってきました。

書込番号:11645689

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/19 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

正岡子規記念球場

句碑「春風やまりを投げたき草の原 」

野球を楽しむ人々

みなさんこんにちは。連投失礼します。

正岡子規記念球場の写真をアップします。
上野公園には何度も出かけているのに、今まで気が付きませんでした。
昨日、蓮の花を撮りに行ったとき気がつきました。

高校野球予選が行われていますし、ペナントレースもデッドヒートですね。
そんな野球の原点がこんなところにありましたって紹介したくてアップします。

やっぱりお散歩カメラは楽しいですね。

以下、受け売りですが解説を;
NHKドラマでも話題の「坂の上の雲」に登場する正岡子規(1867〜1902)は俳人ですが、
子規は、明治時代のはじめに日本に紹介されて間もない野球(ベースボール)を愛好し、
明治19年頃から同23年頃にかけて上野公園内で野球を楽しんでいたそうです。

書込番号:11649296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/07/19 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

平城京跡

大仏殿

鏡池より大仏殿を望む

みなさん、こんばんは。

今日は三連休の最終日でしたので、ならへ行ってきました。
せんとくんがイメージキャラクターになっている「平城遷都1300年祭」のメイン会場の平城京と東大寺大仏殿を中心に回ってきました。

しかし、暑いですねぇ〜(^^;
皆さんも熱中症には十分注意してください。

書込番号:11650984

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/22 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

何か居ないかな

獲ったど〜っ と思う

こんばんは、暑いですねぇ。
優々写楽さんのお写真以来、皆さん夏休みかな?
写真撮影は楽しいですが、熱中しすぎて熱中症にならないよう気を付けましょう。

書込番号:11664331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2010/07/24 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ石山荘

三ツ石山

三ツ石山から秋田駒ケ岳方面

皆さんこんにちは。
6月初めに、泊りがけで登山に行った際の写真をアップします。

持参したカメラがGX200のみで、朝の薄暗い状態からの撮影では、なるべく高感度を使わずに撮影しようとしましたが、この日の朝は、霜が降りるほど寒く、生理的な手振れのほうで悩まされました(笑)。

画像は、明るくなってから低感度で撮影したものです。

書込番号:11672019

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/24 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

遠くにスカイツリー

オートリサイズズーム

ポチ雑種さんこんばんは&お久しぶりです。
相変わらず山歩きしているのですね。私はハイキング程度でギブアップです。
GX200の高感度性能がもう少しよければ最高なんですけどね。

全然別件ですけど、豆乳師匠、
パソコンの話で、superπ104万桁っていうやつ、探してやってみました。
ジャスト17秒でした。結構速いんですかね。

今日の写真は窓から見た風景なんちゃって
このスレッドの最初にスカイツリーの写真をアップしましたが、
なんと自宅の窓から遠くにかすかにスカイツリーが見えたんですよ。

書込番号:11672506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/07/25 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

8355さん、みにゃさ〜ん、こにゃぬつワh〜〜__〜〜。。。・・・

あっつ〜〜〜いぃ!!デスネェえええ〜〜〜。(^^♪

もぉ〜〜っ みなさまへの米は済みませんけど割愛させていたらきますぅー。
一個だけ、返信を…
◎昭和人さん
ワダスのハスのマクロ、米、蟻が糖ございまぁ〜っす!(豆乳師匠のパクリ)
MFではありません。ワダスの場合、余程の事情が無い限り
MFは使いません、三脚も必要に成りますしね(^^ゞ

あまりの暑さで、さっき我が家の玄関先で安易に花を撮りまして
貼らせていただきます。

黄色いのはメロンの花です。去年地元産のメロンを買って食べたら
とても美味しかったので、うちのうすら…… もとい、鬼瓦が食べた残りの
種を取っておいて植木鉢に植えちゃったんですぅー。無謀ですよねーー。!(^^)!
ドアップの方は黄色が一部白っぽくトンじゃったので、そうとう後処理でいじり
倒してます。バレますかね?

赤っぽいのは俗名七変化ですが戒名…もとい、正しい名前は知りません。

皆様、暑さ対策。気をつけましょーねー、お互いに・・・・

書込番号:11675760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2010/07/25 19:26(1年以上前)

当機種
当機種

世増(よまさり)ダム

世増(よまさり)ダム

8355さん、こんばんは。
お写真拝見しました。

客間等の室内写真、光と影、素敵です。
私も次回参考に撮影してみたいと思います。

書込番号:11676759

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/25 21:26(1年以上前)

当機種

ポチ雑種さんこんばんは。
photohitoご覧いただきありがとうございます。
戸定邸は近場なので、これから四季折々に出向いてみようと思っています。
ところで、ポチ雑種さんは東北の方のようですね。
東北は色々と名所旧跡、風光明媚なところが多く、写欲が湧く被写体が多いですね。
むかし、東北ドライブしたことを思い出しました。
そのころは、丁度、写真から少し離れていた時期だったので、今思えば、あそこも
そこも撮影しておけばと思います。
これからも宜しくお願いします。

世増(よまさり)ダムの写真ですが、こうして2枚並べると、シンメトリーで面白いですね。

書込番号:11677223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/07/27 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

GX200で撮影

GX200で撮影

P10で撮影

A12で撮影

みなさん、こんばんは。
猛暑に苦しみながらも楽しい撮影ライフをお過ごしでしょうか?
自分は満喫中ですがひとつご報告させていただきます。
GX200を知り合いに譲り、GXRを購入致しました。
ユニットはP10とA12を手に入れました。
幻のGX300ことS10は予算の関係で手に入れられず・・・です!
GXRの感想としましては予想以上に使いやすく満足しています。
しかし、GX200ほどコンパクトではないため気軽に持ち歩いたり
すばやく撮影すると言うことが出来なくなった気がします。
とはいえ、A12の画像は予想以上に素晴らしいし、汎用性抜群なP10は外で
撮影する時には非常に便利です。
ただ、P10は絞りとか細かく設定できないのを購入するまで知らずに
購入してしまいました;;
てっきり、どれも設定できるものかと・・・w
本格的に写真やカメラを覚えようと思って購入したGX200と言う先生
がそうだったのでリコーのカメラはそういうものかと思い込んでしまっていました。
当然、カメラ毎に特徴があるのでどれがいいとは断言できませんが何かを失って
何かを得たような感じではあります。
それでも、買ったことには満足しているのでないものねだりかなーなんて思いながら
知り合いに譲ったGX200も大事に使ってもらえてるようなのでこれでよかったな
と思いながらご報告させていただきます。

と言うことで、こちらの板への写真アップは今回が最後になります。
今後はちょくちょくのぞきに来て皆様の作例を楽しませていただきます。
GX200よ!今までありがとう!写真の楽しさや難しさを教えてくれた
私にとって素晴らしい先生でした!

書込番号:11682570

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/07/27 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クローバーの花とタンポポの競演

錆が味わい深い作業船

酷暑お見舞い申し上げます〜!
8355さん、皆さん、元気にお過ごしでしょうか?
7月も残り少なくなりましたので・・・
今日はノー米貼り逃げさせて頂きます。
7月2日撮影の駄作ですが宜しくお願い致します。

書込番号:11684846

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/27 21:51(1年以上前)

みなさんこんばんは。

@はーげんだっせさん
この間投稿いただいたのにお返事せずにごめんなさい<(_ _)>
黄色いメロン可愛いですね。でも、種を植えたら花が咲くんですね。
このまま、メロンできると良いですね。

@鈴木ルークさん
GXR購入おめでとうございます。
私もこの間、蓮の花撮りに行ったとき、もう少し望遠欲しい、GXRのP10セットも
良いかなあなんて、ちょっこっと思いましたよ。
A12との組み合わせで楽しんでくださいね。
1枚目の写真は「アリクイ」でしょうか。
>GX200よ!今までありがとう!写真の楽しさや難しさを教えてくれた
>私にとって素晴らしい先生でした!
このコメントに激しく同意します。もっとも私の場合は現在進行形ですけど。

@昭和人さん
2枚目の写真ですが、テレマクロっぽいですね。なんか迫力あります。

今日は写真ありましぇーん<(_ _)>

書込番号:11685568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/07/28 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリズルランの花_無加工

サルスベリ_無加工

花名不明_無加工

道端で良く見かけるけれど名前知らない?_無加工

8355さん、みなさん こんばんは〜??
もう、、、日付が変わってますが・・・・

◎8355さん
>この間投稿いただいたのにお返事せずにごめんなさい<(_ _)>
なんのなんの、気にして無いですよ、スレの冒頭でも書きましたが
私はノー米でオッケーでございます。
それよりもスレ進行に大活躍して頂いて感謝してますよ!ご苦労様です。

◎鈴木ルークさん
GXR購入おめでとうございます。
2枚目、社殿の屋根、大きな取りが翼を広げたような感じに見えます。
3枚目、東京(と、思っています)にもこんな綺麗な空が有るのですね。
わたすはイナカモノなのでこんな気持ち良い空が東京には無いのか?と
思ってました。

◎昭和人さん
私の場合は断然1枚目が好きですねえ。以前豆乳師匠が公開していただいた
「ネモフィラの海」でしたっけ?、あれを思い出すようなお写真です。
北海道はデッカイド〜。これだけの範囲でもものすごく広さを感じます。


今日はもう7月28日になってます、残り少しですね、はーげんだっせ にしては
珍しく撮って出しばかり4枚貼らせていただきます。まだ在庫有ります(^^♪
それにしてもこんな安易な写真ばかりじゃなくて、アマチュア「カメラマン」
と言えるような画を撮れるように成りたいですぅ。

書込番号:11686577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2010/07/28 00:52(1年以上前)


<誤> 大きな取り

<正> 大きな鳥

書込番号:11686600

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/28 22:43(1年以上前)

機種不明

肉球

みなさんこんばんは。
暑い日が続いていますし、地域によってはゲリラ豪雨で大変なようですね。

はーげんだっせさん、写真投稿ありがとうございます。
オリズルランは私もよく撮るのでうれしいですね。4枚目の写真は味がありますね。

>それよりもスレ進行に大活躍して頂いて感謝してますよ!ご苦労様です。
一応、スレ主なのでお返事だけは出そうと心がけているのですが、なかなかです。

>今日はもう7月28日になってます、残り少しですね、
はい、ドシドシ貼り付けてくださいね。

ネタ切れなので、ワンコ写真で失礼、ちょっといじったらデータ消えました。

書込番号:11690095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/07/31 18:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

竹林の道にて(GX200)

同じく竹林の道にて(DP1s)

ふくろう(DP1s)

みなさん、こんにちは。

このスレも6月〜7月限定ということで、今日が最終日ですね。
実は先週、DP1sをあまりの安さで衝動買いしてしまいました。
GRDVやGXRも狙っていたのですが、一度はFOVEONも経験したくて・・・
GX200に比べると液晶モニターの見にくさや書き込みの遅さ、マクロなし、手振れ補正なしと欠点も多いです。
でも写りはさすがと思わせるものですね。
GX200もそうですが、RAW現像のし甲斐がありそうなカメラです。

今日は京都の嵐山へ行ってきました。
曇りがちの空でしたが、のんびりと散策できました。
DP1sのほうは、モニターがほとんど見えなくてフレーミングは散々でした。
こちらは外部ファインダーが欲しくなりそうです(^^;

書込番号:11702044

ナイスクチコミ!1


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2010/07/31 22:58(1年以上前)

みなさんこんばんは。

@優々写楽さん
今度はDP1sですか(@_@;)
DP1sも熱烈なファンが多い機種なので大いに楽しまれてくださいね。

今日はこのスレッドの最終日なのですが、あいにく休日出勤でしたので作例アップできません。
なんか締まりがない終わり方でスッキリできませんが仕方ありません。ご容赦ください(^^ゞ

GX200と出会って写真の楽しさを思い出し、ネット上とはいえ同好の士とも知己を得て
今日まで本当に楽しい日々です、GXにはこれからもずっと相棒として活躍してもらうつもりです。

RoronoaZoroの徒然日記さん、昭和人さん、豆乳ヨーグルトさんと、たすきリレーのように
つないできた作例スレッドですが、今回はお約束通り7月末日で終了とさせていただきます。

どなたか、次のスレッド立ち上げていただけませんかぁ)^o^(
それでは、またどこかのスレッドでお会いしましょう。

追伸
豆乳師匠、最近ご無沙汰ですが、お加減でも悪いのかと心配です。
別スレッドで構いませんから、復活お待ちしていますよ。

書込番号:11703238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2010/08/01 17:06(1年以上前)

8355さん スレッド進行有難うございました。
またどこかでお会いしましょう。

書込番号:11706429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/08/05 01:34(1年以上前)

>8355さん
お返事遅れました。すみません。
写真はアリクイで正解です!
近くの動物園に新しく来たアリクイ君なのです!
自分も初めて見たのですが想像していたより大きくてびっくりしましたw
GXRになってからよりGX200の偉大さが身に染みます!
スレッド管理お疲れ様でした。

書込番号:11721132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ582

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 
別機種
別機種
別機種
別機種

霞ヶ浦オランダ風車1/1

午後3時半のオランダ風車

成田山 開運絵馬

実像と虚像

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さん、カメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m

こちらのスレッドに、昭和人さんが新装開店されました、" 作例をアップしてGX200をもっと
楽しみませんか!Part2" があった筈なんですが、二日前、また参加させて頂こうと思いました
ら、無い!ゲゲ(゜_゜;)...価格さんの管理基準により削除されてしまったんだと思いますが、
残念ですぅ...(´Д`。)グスン (´A`。)グスン ...

確かに画像スレッドは、価格コムさんのサーバーリソースを圧迫する要因の一つとなっている事
もありましょうし、何らかのスレッドの管理基準に因る削除だとは思いますが、今回、削除から
少し時間を置いて、ここにまたGX200・GX100を愛でる方々の画像を見せていただきたく、
昭和人さんからバトンをいただき(昭和人さん、勝手にすみませんm(_ _)m)、今回スレ建て
させていただきました。

このスレッドは、基本的にGX200・GX100での"今年"の画像を見せていただきたいと思います。
出来るだけ、Exifは残したままお見せいただければ幸いです。また、GX200・GX100に関する事
でしたら、画像以外の話題もお寄せ下さい。皆さんが心から寛ぐ事が出来、美味しいコーヒーを
いただきながら歓談出来るような場になればと思っております。

ワラシも仕事をこなしながらですので、そんなにレスポンス良くお返事は出来ませんが、3日に
1度位のペースはなんとか守って、参加させていただきたいと思っておりますm(_ _)m

またこのスレッドは、ワラシがスレ主と言う事でなく、参加される皆さん全てが同じ立場になって
いただき、ただ自分の画像UPすれば終わりと言うのでなく、他の皆さんの画像に対する感想なども
お願い出来たらと思っております。また、もし同じように価格さんの削除対象となり消えてしまった
時は、どうかご容赦下さい。

書込番号:10768209

ナイスクチコミ!9


この間に173件の返信があります。


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/23 16:25(1年以上前)

当機種
当機種

陽光

オブジェ

豆乳師匠&みなさんこんにちは。
昨日は仕事だったので、今日はバラ園でもと思いましたが、あいにくのお天気で断念。

@優々写楽さん
開花前の紫陽花も風情がありますね、今年も紫陽花撮りに行こうと思っているので楽しみです。

@ぶっち624さん 
ハイキー人気ですよね。自分も挑戦するのですがなかなか上手くいきません。

@1996RF1さん 
GX200は長秒撮影が可能なところが良いですよね、さすが、高級コンパクト。

@豆乳師匠様
>今回の4連作、どれもこってりと色気の迫力が凄いですね!
>画像を拝見すると、基本的にオーバー目の露出がお好みのようですが、

今回はPLフィルターの練習をしていた関係で、こってり系になったようです。
あくまでも、結果論で理論的な裏づけが無いのでお恥しい(^^ゞ

お天気がこんなんなので旧作で失礼します。

書込番号:11397427

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/24 22:15(1年以上前)

皆様今晩は。

先週末は生憎の雨と仕事で撮影が出来ませんでした・・・
なので、作例なしで失礼します。

師匠の蟻さん凄いですね。蟻ってせわしなく動いているイメージが
有るのですが、どうやればあんな感じで撮れるのですか???
じっと待つのでしょうか。
新たなターゲットへの意欲が沸きました!

8355さん
陽光の新緑が綺麗ですね!生き生きしている様に、見とれました^o^
写真は撮っていたのですが、中々PCに向かう時間が取れなかったの
ですが、このスレに触発されてしまいました!

ぶっち624さん
お久しぶりです。クールな作例のぶっちさんから、パステル調の
ハイキー作例が出てくるのは結構意外でした!!
が、とても気持ちの良い発色に脱帽です。テイスト変えてもセンス
抜群ですねぇ。

優々写楽さん 
紫陽花の咲き始め、私も狙ってましたが、先取り行かれちゃいました!!
2枚目の透過光、良いですね!
紫陽花も結構可憐だなぁと思いました。

1996RF1さん
1秒露光で、あのぐらい写るんですね。参考に成りました。



書込番号:11403443

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/29 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ園

讃歌(ばらの名前です)

うらら(ばらの名前です)

アンジェラ(ばらの名前です)

みなさんこんにちは。
今週は書き込みが少なく寂しかったですね。

@al-chachaさん 
陽光へのコメントありがとうございました。

@豆乳師匠様
>大アップマクロが最も似合う花がバラですよね!
>もしまたバラ園に行かれる予定がありましたら、
>バラ園パート2も楽しみにしておりまぁ〜っす!

と、いうわけで、あいにくのお天気でしたが、行ってきました。(^^ゞ
さすがに、今日は満開状態でした。
ばらは、以下のような状況で本当に難しいです。

1.花がすぐに傷む。   → アップにしにくいです。
2.単色でグラデーション → 色飽和しやすい
3.ピント合いにくい   → 同色でコントラスト低く、アップだとピント迷いやすい。

そんなんですが、貼り付けてみました。

そうそう、師匠の先日の「酔仙翁」の写真、背景の丸ボケがとても綺麗でした。
コメントするの忘れていました、ごめんなさい。

書込番号:11424553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/30 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

青い花

大洗マリンタワー

横たわる姿態

今朝の酔仙翁です。

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

先週末は参加される方も少なく寂しかったですが、今週末も今の所8355さんだけ(´ヘ`;)ハァ
8355さんの画像には、昨夜のうちにナイス入れさせていただきましたが、その後無しと言う事
は、誰もいらしてないんですねぇ...(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

※UP画像は、ひたち海浜公園とその帰り道での在庫と、ワラシん家の庭にて。

*8355さん
"新緑"、とてもバランスの良い色調 &木の下から抜けるハイライトがとても気持ちいいですね!
"オブジェ"は、ハイコントラストで締め上げられて、不思議感が漂っています。

そしてまたバラ園での画像を蟻が糖御座いまぁ〜っす♪ワイド&テレのコンバージョンレンズが
大活躍ですね!花びらにめり込む程近付いて、先端が花粉だらけになったカットもあったん
じゃないですか?σ(^◇^;)

アンジェラと言う薔薇は、椿の花に似ていますね。うららの桃色の優しい色づかいが見事に表現
されましたね!ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪

*al-chachaさん
al-chachaさんはこれからご参加かな?。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

昔仕事で撮ってた時は、それなりに"待ち"もありましたけど、今は待てるのは数分位が限界です。
この蟻ん子は、歩いて来るであろう位置で置きピンして撮っていますσ(^◇^;)

書込番号:11427939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2010/05/30 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆乳師匠、みんさん、こんにちは〜
1週か2週おサボりしてどうもすみませんでした。
先々週は風邪をひいて寝込みました、
(風邪は未だ完全には抜け切っておりません)
今週は或るノッピキならぬ事情で、趣味に時間を取ることが
出来ませんでした。

詳しく書くと、もしも私の身近な人が見ると はーげんだっせ が
私である事が悟られてしまうかもしれませんので、これ以上書けません。
お許しを〜・・・

とゆーわけで、申し訳ないですが去年の時期的に今頃の”迷作”を
貼ってお茶を濁させていただきます。

GX200でシロートがパチリとやると、こんな感じですよ〜
というサンプルと言うことでお許しください。

書込番号:11429094

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/30 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

デルフィニウム

誰か、花の名前教えてください

みなさんこんにちは。

@豆乳師匠様
コメントありがとうございました。
>"新緑"、とてもバランスの良い色調 &木の下から抜けるハイライトがとても気持ちいいですね!
師匠からお褒めいただき、とっても嬉しいです。
少しハイキー調にと思い、+0.7補正です。でも、結果オーライな作風はいつもどおりです。(^^ゞ

>うららの桃色の優しい色づかいが見事に表現されましたね!ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪
この”うらら”という薔薇と”アンジェラ”が好きで、毎年撮っています。
ちょっと古いですが、ここにも”うらら”あります。
http://photohito.com/photo/134306/

昨日も書き込みしましたが、GX200はマクロ性能は高いのですが、AFがもうひとつかと。
すっとピントが合うデジイチと比較すると、悲しくなったりします。
でも、KissDXといえどもデジイチはちょっとお出かけには億劫なのでGX200ばっかり使っています。
それと、最近思うのですが、デジイチの光学ファインダーは素晴らしいですが、撮って見ないと、
色合い、露出が判らないが、液晶ライブビューなら、撮る前に色々と設定ができるので、
結果オーライの私にはベストとかと思い、最近、真剣にミラーレスへの転向を検討中です。

本日の師匠の写真ですが、生意気にもコメントさせていただきます。
「青い花」
いいなあ、色抽出テクニック、PC能力が低いのでソフト入れられない(/_;)

「横たわる姿態」
被写体が何ともいえない味だしていますね。
それと、とても綺麗なモノクロですね。モノクロ仕上げに工夫があるようですね。

「今朝の酔仙翁」
テレコンですね。ところで師匠は、オリンパスのテレコンTCON-17使っているんですか。
純正でなくとも、情報が反映されるのでしょうか?

@はーげんだっせさん
お久しぶりです。最近どうしたのかなぁとプチ心配していましたが、モロモロのお仕事と
お風邪でしたか。私も、今冬はひどい風邪を引いてしまったのでお大事に。
1枚目の写真は、飛行機雲でしょうか。リコーブルーにすーとっ白いラインでシンプルですね。

今日の写真は、1枚目は我が家の「デルフィニウム」らしき花と、近所の名前を知らない花です。

書込番号:11429427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/05/30 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

最近は休日は天候に恵まれず、また本業も忙しくてなかなか撮影はできてませんでした。
昨日、今日と天候も回復して寒さも緩んできたので久々に鶴見緑地公園、大阪城公園を散歩してきました。

低温の影響か、紫陽花もまだまだ咲き始めの状態ですね。
来週か再来週あたりに京都の藤森神社、三室戸寺へ行こうと思ってますが、それまでに満開になってくれるでしょうか?

書込番号:11430447

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/31 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

最近ちょろっとバタついてまして・・・
本日は遅出なので、出勤前にチョロっと
張らさせていただきます。

曇り空でもこの季節は結構光ありますね。
3枚目は、撮影時に設定変更してます。
コントラスト+1、シャープネスー1、色の濃さ
+2です。

書込番号:11432293

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/05/31 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草むら一面のたんぽぽ

たんぽぽ2

木漏れ日とたんぽぽ

ナナカマドの新緑と若芽

豆乳ヨーグルトさん、皆さん、大変ご無沙汰しておりました〜!
雑用やら色々と忙しくご無沙汰してしまいました。
その間もこのスレは欠かさず拝見していまして、ナイスポチの参加で失礼しておりました。
やっと今、まともにPCに向えましたので最近の駄作を貼らせていただきます。
近くの山での散歩中のスナップです。
今日のところは時間が無い為、皆様の作例へのコメントは控えさせて頂きます。
もう少し余裕が出来たらコメントさせて頂きますので宜しくお願い致します。
それではまた〜。<m(__)m>

書込番号:11432802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/31 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネモフィラの丘

いつもの公園近くの時計塔

春菊

酔仙翁&春菊&金鶏菊

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

月曜日は出勤日ではない?(;^ω^)んですが、皆さんが出勤されてらっしゃったので、
ワラシも出勤しましたぁ〜!Σ(^o^;) アヘッ

※今日の画像も在庫を浚渫しました!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*はーげんだっせさん
お風邪を召され & のっぴきならぬご事情でお休みされてらしたんですか?まさか、お○さん
の所で御休息してたとかぁ...奥様が鬼○に変身なさっても知りませんよぉ〜!(^_ゝ^)σ)Д`)
うりうり←←←( -_-)=○()゜O゜)ひでぶっ

一番左、下半分を潔くほぼシルエットとし、上半分の輝度にドンピシャ露出を合わせ、
飛行機雲と青い空がとても印象的になりましたね!

*8355さん
あれま!ワラシの画像に沢山のお米をいただき、有り難う御座います。ワラシの画像は
ほっぽっておいて下さっていいんですよからねぇ〜!

青紫に対比して、紅白の ̄(=∵=) ̄ うさぎのような可愛い花ですね!早速Y婦に
聞きましたら、一般的には、チェリーセージホットリップスと呼ばれているそうです。

>いいなあ、色抽出テクニック、PC能力が低いのでソフト入れられない(/_;)

掲示板にUPしている画像では、レイヤーの行程を踏む事はまずありません。普段は、
ニコンの現像ソフト、CaputeNXとNX2を使っていますが、これは、NXでカラー画像を
モノクロにした後、ネモフィラのペイント部分をグラデーションツールで"なぞる"事で、モノクロ
の一部を"剥がし"、カラー部分を"露呈"させています。

確かにNXもNX2もあまり軽いソフトとは言えないかもしれません。レイヤーを使うやり方
でしたら、フリーのレタッチソフトで、とても動きが軽いものがあります。例えば、Paint.NET
でしたら、Pentium3の1Ghz辺りのパソコンでも結構動きますよ♪

>オリンパスのテレコンTCON-17使っているんですか。純正でなくとも、情報が反映される
>のでしょうか?

ボディーから、コンバージョンレンズ情報用の爪が出て、アダプターHA-2内部にも爪伝達
の中継があり、純正でしたらワイコンでもテレコンもアダプターに装着すると、その爪を押して
、4mmか、28.8mmと認識されるようになっているのはご存知の通りです。

TCON-17とは、43-55のステップアップリングを介して装着しますが、アダプター側に嵌る
43mmの部分そのままでは伝達爪は押されませんので、ステップアップリングに出っ張りを
付けました。

・・・っとその前に、純正テレコンTC-1のx1.88に対し、TCON-17はx1.7ですから、Exif
表示ではTC-1の28.8mm(ライカ版換算135mm)に対し、26.01mm(換算122mm)
なんですけどね...(;^ω^)

*優々写楽さん
鶴見緑地公園の風車の周りには、サルビアが満開なんですね!青い空白い雲に緑の葉
に赤いサルビアの花!RGB+Whiteで、RGBWですね!

*al-chachaさん 
al-chachaさんもお忙しそうですね。息抜きタイムだけはしっかりと確保して下さいね!
出勤前にお撮りになられた3枚は、al-chachaさん家のお庭ですか?庭に緑や花があると、
気持ちが安らぎますね♪

*昭和人さん
昭和人さん、何だかとてもお久しぶりの気がします。お元気でしたか?雑用に追われても、
仕事に追いまくられても、カメラを持ってほっと息抜きする時間だけは確保して下さいね!

・・・っととと、おぉ〜っと!29日の土曜日は、GX200をお伴に、ナイナスイオンとフィトン
チッドのシャワーを浴びに、森を散策されて、ストレス発散ですね!昭和人さんも"熊五郎蜂"
になって、タンポポやナナカマドの群生の中を飛び歩かれたのかな?(^_^;)

書込番号:11433935

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/31 22:20(1年以上前)

豆乳師匠、こんばんは。
花の名前をありがとうございました。
先ずはお礼まで。

書込番号:11435100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/06/01 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜
今日はお天気も良く、ひ〜っさしぶりに仕事中にカメラを持ち出したので
2枚貼らせて貰います。この花名前はなんて言うのでしょう?
「キバナコスモス」かな?と思って調べて見るとどうも違うようです。
キバナコスモスは秋咲きとのことですから・・・

◎8355さん
[11361216]
>今回の2枚目の写真は、何かの漁でしょうか。
答えるの忘れてました、ごめんなさい。私も何を捕ってるのか知らないんですよ。
想像のみですが、海から遡上してくる何かの稚魚を(多分養殖用)捕ってるんじゃ
無いかと思うんですが…、食用にしては漁獲が少なすぎると思いますので…
このところ薔薇に集中してらっしゃいますね。色飽和せず綺麗に撮れてると思います。
あやかりたい。

ゴメンナサーーーーイ!!!<m(__)m>
サボりが長過ぎて皆様全部にコメントできませ〜ん。

次回からぐわんばります!

書込番号:11438777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/06/01 22:30(1年以上前)

別機種
別機種

春菊

樹齢60年のカルミア

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

今日もはーげんだっせさんのご要望にお応えして、休日出勤でぇ〜っす!...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
で、今日の画像は、花瓶に差してあった黄色の春菊と、樹齢60年の家のカルミアです♪

*はーげんだっせさん
もうY婦は寝ちゃってて、起こして聞くのも可哀想なんで聞いてはいませんが、これは"金鶏菊"
に間違い無いと思います。昨日UPした"酔仙翁&春菊&金鶏菊" にも"ボケ" で参加してます
が、今ウチの庭で一番蔓延ってる花と言うか、草?がこの金鶏菊だったりします。

チャリ散歩してても、道端にも塀の下、垣根の下など、金鶏菊と松葉菊がそこら中で咲いて
いて、相当繁殖力が強いみたいですσ(^◇^;)

>今日はお天気も良く、ひ〜っさしぶりに仕事中にカメラを持ち出したので
>2枚貼らせて貰います。
随分ほのぼのとした所でお仕事されてらっしゃるんですね!(^O^)/

書込番号:11439482

ナイスクチコミ!4


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/04 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カバさん

花1

花2

石畳と陰

豆乳ヨーグルトさん、皆さん、こんにちは。

本日、夕方から子ども絡みの用事で休みの為、
久々に散歩写真を撮りました。

師匠の「ネモフィラの丘」、ブルーの世界に
引き込まれました。作業中のおばちゃままで
ブルーなのが驚きです!!何て引きの強さ・・・

前回の私の作例は、仰る通り自宅の庭で撮り
ました。時間無い時には重宝します!

蟻さんの説明も有難うございました。置きピン
でしたか。観察と感ですねぇ。

はーげんだっせさんの作例は、黄色が空に栄え
ますね!見事な群生。しかし、確かにのどかな
所でうらやましいです!

昭和人さん、お忙しそうですが、本家本元です
ので又のご参加楽しみにお待ちしております。

さて、本日は紫陽花を探しに行ったのですが、
お遊びで飛ばした写真が面白かったので、そち
らをアップします。

ちょっとやり過ぎ感もありますが、ご容赦を。

書込番号:11450632

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/04 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カバさん(適)

花1(適)

花2(適)

紫陽花

豆乳ヨーグルトさん、皆さん、

連投失礼します。

小心者なので、適正レベル露出の作例も貼っときます(^o^;

書込番号:11450666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/06/05 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペットボトル風車が舞う空

ジニア(百日草)

ホットリップス

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

※画像は、現場調達で間に合わせた(;^ω^)今朝撮った庭の花と、5月13日ひたち
海浜公園からの帰り道の阿字ヶ浦海岸にて。

*al-chachaさん 
カバさんは違うと思いますが、今回のお花ももal-chachaさん家のお庭ですか?やっぱり
適正露出の方が断然好きです!オーバー露出で決める花は、全域オーバーと言うので
なく、しっかり階調がある所から、ハイライトに溶けるように展開するオーバーが魅力的です。

画角の中の被写体構成にある輝度差を利用する場合もありますし、花そのものに輝度差の
ある色が混在している場合では、暗部側の色に露出を合わせ、輝度側の色を飛ばすような
露出にすると決まりますよ!それにしてもカバさんブルー、いい色ですねぇ〜!(*´ -`)♪

若い時は、花なんてと思ってたんですが、この年になると、オヤジでも花に興味が湧きまして、
いつもワイフに名前を教わっていますが、どうしても耳○ンチと一緒に流れ出てしまって、中々
覚えられませんnnn(´;ェ;`)ウゥ・・・

書込番号:11454318

ナイスクチコミ!4


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/05 11:52(1年以上前)

豆乳師匠、

早速のレス有難うございますm(__)m
今週は平日出勤もお有りでお疲れ様です!

私は現実に出勤の為、携帯から失礼します。
日頃アンダー目で撮る自分にとって、飛ばした写真は新鮮で、
調子に乗りました(^^;
アドバイス有難うございます!

10年早いですが、師匠の春菊目指してガムバリます(^^)

作例の花は、カバさん付近の遊歩道に咲いてたモノです。
近隣の方が手入れされているのだと思います。

書込番号:11454455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/06/05 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

今日は京都の宇治へ行ってきました。
「あじさい寺」で有名な三室戸寺のあじさい園が開園になってます。
まだこちらも咲き始めですが、やっぱりたくさんのアジサイに囲まれる風景は格別ですね。
背景の朱門との明暗差がかなりあるので、アジサイは明るめに撮ってます。

そのあと、天気も良かったので青空を撮るポイントを探しながら宇治川へ。


書込番号:11455560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2010/06/05 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クジャクサボテンのつぼみ

金鶏菊前回は後方フォーカスだったので今回は手前フォーカスに

花ショウブ、咲き始め

天気良過ぎ、コテコテの画

豆乳師匠、みなさん こんばんは〜

◎豆乳師匠
こないだは金鶏菊の名前教えて貰って有難う御座いました。

◎al-chachaさん
私も標準露出の方が素敵だと思いますね〜。
ハイキーの物も露出補正0ですから、普通マニュアル露出で
撮ってらっしゃるんですね。面倒じゃないですか?
私は普通絞り優先で撮りますが、何やかや設定を戻し忘れる常習犯です。

◎優々写楽さん
相変わらず上手いですね。着眼点、構図、露出コントロール全部マル。
4枚目の狛犬、私も今日似た感じで新緑のカエデを天を仰いで撮りましたが
空と葉っぱだけで、この画を見て自分の未熟さを感じました。

今日は天気が良過ぎて諧調が出ず、殆ど失敗作でした。
4枚貼ります。

書込番号:11456143

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/06/05 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

ほ・ん・

の・り

みなさんこんばんは。今週末はにぎやかですねぇ(●^o^●)
それに、そろそろ200スレッドですよね、間に合わないといけないので参加します。

自分もそうですが、花写真が多いですね。

@優々写楽さん
先日は、鶴見緑地公園、大阪城公園、今日は、宇治ですか。
関西圏の名所旧跡がお近くで素晴らしい。
もう、紫陽花開花ですか、関東よりすこし早いようですね。

@al-chachaさん 
最近、乗ってるみたいですね。

@昭和人さん
お久しぶりです、北国にも初夏が来ましたね。

@はーげんだっせさん
コメントありがとうございました。花菖蒲も咲き始めましたね。

@豆乳師匠
師匠の「ホットリップス」淡い色合いで可愛らしいですね。

今日は衣替えで出かけられなかったので、毎朝のワンコ散歩でのスナップから2枚貼ります。

書込番号:11456344

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

11/10に新製品発表!

2009/11/08 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 PHOTOHITO 

下記、「11/10(火)の予定」に出ています。
http://www.business-i.jp/news/business/index.nwc
【国内】リコーがデジタルカメラ新製品

↓こんな情報も…。
リコーのミラーレス機は独自マウントのAPS-C機?
http://digicame-info.com/2009/11/aps-c-3.html

書込番号:10441492

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/08 15:07(1年以上前)

今日、どこかで見た気が・・・(?)

書込番号:10442319

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング