GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(2454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ次かな

2012/06/07 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件
当機種
当機種

毎日持ち歩くには、主に夜間撮影にそろそろ限界を感じ、次の機種に悩んでいたところ、、、

「GX200の次」は待ち人(GX300)来らず、「RX100」かな?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201206/12-0606/

書込番号:14649921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/07 06:13(1年以上前)

実はフォトキナあたりで…と期待してるんですけどね(笑)。

書込番号:14650243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/07 09:46(1年以上前)

GXRが出たので、GXシリーズの後継機は無いかもしれませんね?

書込番号:14650653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/07 11:08(1年以上前)

>「GX200の次」は待ち人(GX300)来らず、「RX100」かな?

意思の上にも三年と申します。
もう十分待った方は他の機種を求めてもよい頃合いでしょう・・・

RX100が売れればリコーもまた考えるかもしれませんよ。

書込番号:14650817

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/07 11:51(1年以上前)

ざぶとん!(↑)

書込番号:14650915

ナイスクチコミ!1


スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件

2012/06/08 01:32(1年以上前)

こんばんは。
松永弾正さん、そうなんです!そうなんです!
「赤羽社長はコンパクト分野で新たに中価格帯の製品を投入する方針も示した。」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120517/bsg1205170500001-n2.htm
(SankeiBizさん, 2012.5.17 05:00;企業>リコーより)
GRを高価格帯/CXを普及価格帯とすれば、新GX投入 (?) も現実味を帯びてきました!

じじかめさん、コメントありがとうございます。確かにGXR等もチェックしてきたのですが、
焦点距離と本体サイズ(毎日カバンに常駐)、そしてなによりボディ形状(今でもホールディングは
「コンデジでベスト」と確信している)は、他に替えが効かないんですよね。

デジイチが欲しいさん、
>意思の上にも三年と申します。
【いいね!】使わせていただきます!(笑)

PASSAさん、ざぶとんありがとうございます。
「RX100かな?」と言いつつ、「ヨロッとTG-1?」にコロびそうな今日この頃です(笑)
  

書込番号:14653687

ナイスクチコミ!1


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

ノイジーな

ISO800ですが

モノクロの味として

気に入ってます

Next Oneさん おはようございます。

コンデジでは持ちやすいと言われているGRD3も持ってますが、
レンズが左側にオフセットされてグリップ部分が広い事もあり、やっぱりこちらの方がもっと持ちやすいですね。

GX200は画角や使い勝手など含め今は私の一番のお気に入りで、
GX300を期待してましたがGXR/S10に置き換えられてしまってそのサイズや重さで今一つ踏み切れないんですね。
液晶の不具合で交換修理する代わりにVF付きでもえらい安いのでもう1台買ってしまいましたよ。

GXRはこの先ユニット出してもAPS-Cが主体になりそうなので、P10にはCX系があるけど
S10には代替え機種が無いので、昨今はハイスペックコンデジの流れがありますから、
高感度に強くて全体にきびきびしたGX300への期待を密かに待っているんですがねー。

今時のカメラからみるとGX200のISO800はとんでもないノイズですが、
逆にこのノイズ感をモノクロの味として撮ってます。

書込番号:14654345

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

ファームウェアの最新バージョンはV 1.25である。
このバージョンを確認する画面の下2行に、
SH: XXXXXX
ST: XXXXXX
と表示される(Xは数値)。

このSHの数値が総撮影枚数であり、
このSTの数値がストロボ撮影枚数である。

ファームウェアバージョン確認方法は、
1:カメラの電源がオフの状態で、モードダイヤルをSCENEにあわせる。
2:チューリップ(マクロ)ボタンを押しながら、再生ボタンを
  2,3秒長押しをする。
3:画像モニタにファームウェアのバージョン(MAIN)が表示される。

例:
MAIN: V 1.25   (バージョン)
BKUP: V 1.00
MONI: V 1.00
ADJD: V 1.25
EXTD: V 1.00
CPU1: V 1.00
SH: 000456    (総撮影枚数)
ST: 000123    (ストロボ撮影)


http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gx200.html

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gx200/gx200_firmup.pdf

書込番号:14592576

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/05/22 21:32(1年以上前)

機種不明

Exif シャッタ/ストロボ発光回数

Giftszungeさん 今晩は

Exifでもシャッタ回数と、ストロボ発光回数は見えますね。
赤線部の前半がシャッタ回数、後半がストロボ回数です。

書込番号:14593546

ナイスクチコミ!0


スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

2012/05/25 15:05(1年以上前)

うさらネットさん
> Exifでもシャッタ回数と、ストロボ発光回数は見えますね。
> 赤線部の前半がシャッタ回数、後半がストロボ回数です。

情報提供ありがとうございます。

僕が述べたことは、PCを使うことなく、
カメラ本体だけですぐに確認ができるということを
紹介したかっただけです。

おや?僕のJpeganalyzer V1.42では、表示されない。
なぜだろう?
うさらネットさんのJpeganalyzerのバージョンはいくつでしょうか?

書込番号:14603374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

GXR S10 と比べました

2012/02/04 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:116件
別機種
別機種
当機種

GXR S10

A12 50mm

GX200

GX200の後継といわれるS10をレンタルして撮り比べてみました。
ISO100であっても、GX200はS10に比べると若干色のにじみが多いですね。
窓枠などの細いところが汚くにごっています。
これがノイズというものでしょうか。
ただ、等倍表示しなければわからないレベルかな、と思います。
この2つに比べると、A12(50mm)のは引き締まっていて、さすがという気がします
(あたりまえでしょうが)

GX200の画像を等倍表示すると、どうもエッジがつぶれて気になっていたのですが、
コンデジではこれ以上は望んでも仕方ないかな、と一種の諦めがつきました。

GX200の画像のみ4Mを超えたので、若干圧縮しました。

書込番号:14106782

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信23

お気に入りに追加

標準

Pentaxとの協業でGX300が生まれるかも?

2011/07/03 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:1408件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 
当機種
当機種
当機種
当機種

GX200+DW-6

GX200+DW-6

GX200+DW-6

GX200+DW-6

リコーによるペンタックスの買収により、GX300が生まれるんじゃないか・・・と妄想を抱いております。

GX200はハンディで使いやすいカメラなんですが、高感度画質に関してはちょっと辛いものがあります。
ペンタックスもかつては高感度画質がひどかったんですが、K-xでブレイクスルーして以来、話が変わってきました。
現行機のK-rやK-5は、APS-C機としては高水準な高感度画質になってきましたし、今度発売になるPentax Qも極小センサーながらも優秀な高感度画質をもっているようです。
ペンタックスの持つ高感度画質開発ノウハウを注入したGRD4やGX300が出たらかなり魅力的だと思うんですけどね。

今回の買収で、リコーはカメラ事業を統合するようですが、恐らくそれぞれのブランドとそのブランドイメージを継承するような気がします。
つまりペンタックス・ブランドとリコー・ブランドはそれぞれ存続させ、ペンタックスでは一眼レフ、リコーではコンパクトという展開にしてくれるんじゃないかと期待しています。

私はPentax K-5とRicoh GX200の両方を使用していますが、ペンタックスの絵作りとリコーの絵作りはかなり違うような気がします。
でもそれぞれが個性的で使っていて楽しいカメラになっています。
会社としては統合されても、それぞれのブランドと個性を活かしたユニークな製品を作り続けていってほしいなあ。

添付はGX200にワイコンを付けて、ハッセルブラードSWC風のモノクロームにしてみた写真です。
こういうパキーンと音のしそうなシャープな写真はリコーでこそ撮りたくなるもので、ペンタックスのカメラでは撮ろうと思わないのが不思議です。^^

書込番号:13209114

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/03 14:05(1年以上前)

合併による新機種も期待したいですね。

書込番号:13209221

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/03 14:57(1年以上前)

機種不明

GXシリーズは止めるって公言しちゃいましたから、QXではいけませんか?
素子サイズが同じ(1/7型)なら38mm相当になりGRとカチ合わんでしょう。
私的には持運び良いように沈胴式にして欲しいですが・・・

書込番号:13209379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/03 16:13(1年以上前)

全国のGXファンのみなさま、こんにちは。
(小声で)ニコンに浮気しようとしている、ひさちん。でございます。

blackfacesheepさん、
初めてまして。ステキなお写真、ありがとうございます。下のスレッドでキエフ88型や先代のマミヤ・シックスに衝撃をうけました。

PAさんとまめちちさんをミックスして、タイムマシンで旅したまま行方不明になったような渋い作風ですね。よいですねぇ〜。

GX300、望むところです!Qちゃんチーズでもなんでも、かかってきて頂戴!

書込番号:13209635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/03 20:40(1年以上前)

GX300ぜひ作ってほしいですね。
GX200は名機といえると思います。
GXRはGXRとして、GXシリーズもぜひ継続してほしいです。

書込番号:13210588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/03 20:56(1年以上前)

あらら、よく読んでなくてすみませんが、

>GXシリーズは止めるって公言しちゃいましたから、

え、そうなの?(T_T)

書込番号:13210678

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/03 22:29(1年以上前)

機種不明

いやぁ、私も最近ひさちん。さん並にボケて来たから「何時/何処で/誰が」は定かでないのですが、
このサイズを大事にせんと、R/CXのリピーターがヨソに流れるで・・・ っと呆れた記憶が有ります。

KYでスンマセン。 QX、私の持ち方と手のサイズに合わせて細部をマイナーチェンジしました。

書込番号:13211126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/07/03 23:50(1年以上前)

>じじかめさん 
APS-Cセンサーのミラーレス一眼がペンタックス・リコーの新機種第一弾になるんでしょうか。
キレが良くてコンパクトなGR広角系交換レンズが欲しいですね、12mm、18mm、24mmあたり。^^

>PASSAさん 
QX、楽しいですね。
135判換算38mm相当は、スナップカメラとして実に美味しい焦点距離だと思います。
私も沈胴式がうれしいなあ。^^

>ひさちん。さん 
真四角構図って、それだけで完結する小世界みたいな印象があって大好き・・・だから6x6のカメラは大好物ですね。
タイムマシンで旅したまま行方不明になった・・・ですか、なるほど、なんとなくわかるような気もします、ありがとうございます♪

>Seiich2005さん 
GX200の正常進化バージョンとしてのGX300、ぜひ作ってほしいと思っていますよ。
PASSAさんがおっしゃっているように、このミニマルなサイズがうれしいと思います。

書込番号:13211604

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/04 00:50(1年以上前)

う〜わ、blackfacesheepさんも古いお方なんですね・・・ 38mmという中途半端な画角を解る人、
滅多に居ないですよ。 CONTAX T2を仕事に使ってまして、会話を進めながら相手を緊張させず
遠近をさほど気にすることなく(写された人が)撮れるんで重宝してました。 ギリギリ広角的にも
使えますしね。 まぁ、フォーマットがレフと同じだったから画質面で今より単純ですけど・・・
しかし、沈胴式には皆さん抵抗有ると思います。
QXは向かって右に退避スペースを大きく取って、リコーお得意の最短距離撮影も考慮しました。
1/7型でも38mm/F1.9でビタビタに寄れば背景をトロトロにぼかせますよ。 妄想が膨らみます。

書込番号:13211840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/07/04 06:39(1年以上前)

ここで公言してましたね。読んで残念でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100128_343349.html?mode=pc

書込番号:13212249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/07/04 07:51(1年以上前)

皆様、おはようございます。
僕もGX300期待していた一人です。
GX200は旧機種ですが今見ても最高にカッコイイと思うのは僕だけでしょうか。
見栄え第一、性能その次と邪道者な僕です。;)

blackfacesheep殿、写真いつも すげー と拝見しております。
(おらもいづがこんなしゃすんとれるよになりでえなあ。。。)

ところで、噂のPASSA写真機のQXはいつ発売予定ですか。:)


/me 敬礼

書込番号:13212356

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/04 14:10(1年以上前)

一眼復帰さん、フォロー有難うございました。
---------
好物は鰻さん、「プロジェクト QX」は非難の嵐に見舞われています。

上層部 > 「GXRとの整合性が取れんじゃないか!」
営業担当 > 「レンズ交換式でないとマニアは騒がんしょ。 話題性が全て。 解ってんの?」
青少年愛護団体 > 「レンズを固定するとスナップ野郎が増える。 18禁指定されたいん?」

てな具合で、このスレ以外では無視され続けていますぅぅ

書込番号:13213342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/07/04 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

New Canonet QL17, Fomapan 200

New Canonet QL17, Fomapan 200

New Canonet QL17, Kodak Ektar

New Canonet QL17, Kodak Ektar

>PASSAさん
はい〜、私も古いですよ〜。
なので35mm〜45mmぐらいのレンズって、大好物なんであります。
CONTAX T2のみならず、昔のコンパクトカメラは、38mmを採用するものが多かったですよね、コニカC35もそうだし、ヤシカにもあったっけ。
今でもフジのクラッセは38mmじゃなかったかな・・・狭からず広からずでスナップには最高なんでよね。

私は38mmのレンズが付いたカメラは持ってませんが、40mm/F1.7の付いたCanon New Canonet QL17を持っておりまして、これはいまだに現役で使っています。
駄作を4枚貼っておきますね。
この時代のコンパクトはストロボがない代わりに大口径レンズが搭載されていて楽しかったですね〜♪
38mm/F1.9のQXが出たら・・・う〜ん、財布を開けるのに抵抗することはできんだろな、きっと。^^v


>好物は鰻さん 
そうそう、GX200をはじめとしてリコーのカメラはかっこいいですよ。
特に真っ黒なところが良いなあ、ちゃらいところがなくストイックなオトコのカメラって感じがしますね。
あ、それがカメラ女子にアピールしないところなんだろうか・・・^^;;;
私のヘタレ写真、お気に召していただきありがとうございます。
GX200にはいつも助けられておりますよ〜♪

書込番号:13213764

ナイスクチコミ!2


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/04 21:43(1年以上前)

わぁ〜出遅れました、GX300と聞いたら辛抱たまらん、8355です。

blackfacesheepさん、お疲れ様です。
Pentax Qってどうなんですかねぇ、Auto110持っている私的には興味津々です。

PASSAさんの”QX”カッチョヨイですね。
誰かも言っていましたが、Pentax Qって、GX200にスタイル似ていませんかぁ?

いずれにせよ、カメラメーカーとして伝統のある2社が協力体制で良いカメラを
作ってもらいたいと思っています。

書込番号:13214872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/04 22:00(1年以上前)

一眼復帰 さん、
老人のあやふやな記憶をフォローくださいましてアタシからもお礼申し上げます。リコーの近藤社長はカメラ事業の収益に悩んでおられ、随分前から‘レンズ交換式がないと生き残れない’と考えていたらしいですね。

blackfacesheepさん、PAさん、
ギャグでボケても頭はハゲ、いや、ハッキリしてますよ!

・・35 38 40 43 45・・
35ミリじゃ少し広い、
そこで38ミリという選択。blackfacesheepさんは渋いなぁ。渋いわ〜。クイックローディング。45ミリより明るい40ミリの方がいいですよね。え?まだお元気なんですか。大〜須ッ!(同じ選択でも渋くない人もいます。T2の三脚孔は潰れていますね?)

そういえば。6×6なら末裔のニューマミヤ6と6MFがうちにありますよ。6×6なのにスリーブを意識して、縦に構えるお遊びもします。デジタルでは難しい遊び。
645は フジ
6×6は マミヤ
6×7も マミヤ
6×9なら 内田裕也・・
って嫌なオチだな〜

書込番号:13214984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/07/04 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Caplio R1、英国ウィンダミアにて

Caplio R1、英国バタミアにて

Caplio R1、英国フィンスウェイトにて

Caplio R1、英国コートヒルにて

>8355さん 
Pentax Qのデザイン、悪くないですが、どことな〜くカメラ女子目線のように見えます。^^;
私としてはGX200の方がストイックな男の道具って感じで萌えますねえ♪

ペンタックスもリコーも私の心に響く絵を出してくれるカメラですね。
リコーは特にモノクロ化したときの雰囲気が実にいいんですよねえ、添付は私が初めて使ったリコーのデジタル、Caplio R1で撮った2005年の英国旅行の写真です。
久しぶりに見てみたら、たかだか400万画素のカメラとは思えないほどの描写だったんですねえ、R1って。
オリジナルはカラーなんですが、オレンジ・フィルターをかませてモノクロ化しました。
青い空がガッツリ落ちて気持ちがええんであります♪

>ひさちん。さん 
おお、大須だと見破られましたか〜、ひょっとしてお近くにお住まいで・・・?
名古屋では被写体が見つからないときは、「大須にいきゃあ!」って言われてますよねえ。^^
おお、ニューマミヤ6をお持ちですか・・・うらやましいです、私の初代Mamiya-6 IVBとはえらい違いです。
ニューマミヤ・シックス、と聞いてあのユニークな沈胴構造を思い出しました。
んでもって、物凄いアイデアを思いつきました。

つまりですなあ、あの沈胴構造でもってGXRにKマウントを作れば、フランジバックの問題が解決できます。
買収後第一弾として、実に楽しいAPS-Cミラーレスができるんじゃないでしょうかね〜、のほほほ〜♪

書込番号:13215373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2011/07/05 07:56(1年以上前)

PASSA殿、blackfacesheep殿、8355殿、ひさちん。殿、おはようございます。

このスレッド読むと最低7〜8台は売れますね、GX300(またの名をPASSAQX)!!RICOHさん読んでくれてるかな。。。;)

それではまた。


/me 最敬礼

書込番号:13216385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/07/05 14:54(1年以上前)

公言はいつでも撤回して頂いて結構なので、私もGX300の登場を期待しています。やっぱりあのサイズがいいんですよ。高性能がぎゅっと凝縮された感じが。見た目そのままで高感度化と高速化がされるだけでも十分です。

書込番号:13217451

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/05 17:14(1年以上前)

機種不明

GX200 VS PENTAX Q

KYな画像を上で私がおずおずと(且つ執拗に)掲載したのは、Qのスタイルが嫌いだから
ってワケじゃないんですよ。 Qのプロポーションでは私には使い道が無いのですね。

私はコンデジを主にスナップ用途に使ってまして、常時手持ち(然も左手)なんです。
GX200なら手に持ったまま2〜3時間歩き回っても平気なんですけど、Qで手持ちはムリ。
最近は滅多に無いですが、スナップでない場合は一眼レフを持ち出して乗物で運びます。

ご存知のようにGX200は低感度専門ですし、AFはトロイし手ブレ補正は無きに等しいから
私はLX5に換えましたけど、スナップカメラとしては操作性の面でGX200に及びません。
QやGXRのコンセプトは大変興味深いですが、私は実用に即したカメラが欲しいのです。
組織変革を機会にニッチ狙いばかりでなく高品位な使い易いカメラを提供して欲しいです。

書込番号:13217793

ナイスクチコミ!4


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/01/08 11:36(1年以上前)

エントリー機の画質に今ひとつ満足できなくて、ハイエンドコンデジを色々見ていましたが
コレの後継機を買うのが一番幸せになれそうでした。

ギリギリポケットに入るサイズ、持ちの良いバッテリー、24mm~、1cmマクロ、自動開閉式レンズキャップもそう高くない。
私はファインダー必要無いですが、バウント撮影に興味があるので、外部フラッシュ付けられるようにして・・・

リコーさんには是非考え直して欲しいですが、GXRとある程度食い合いそうなのでやっぱり無理なんでしょうかね。

書込番号:13995326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/08 17:49(1年以上前)

別機種

これくらい大きくても。。

こんばんは。
思わず38mmレンズのカメラ(の画像)を引っ張り出して来ました。。^^”
私は大きさはこれくらいになってもイイです。

<こういうパキーンと音のしそうなシャープな写真はリコーでこそ撮りたくなるもので、ペンタックスのカメラでは撮ろうと思わないのが不思議です。^^
スレ主さん、いいですねえ〜
ホントに音が聴こえて来ます。。^^)

公称38mmとは言え、実際にはいろいろあるようですね。
私も35mm版フィルムに写るサイズ(縦横寸法)や面積は同じだと思っていましたが、
メーカーさんや機種によって微妙に違うこともあったようです。
(一眼ファインダーの視野率もしかり。。ぶつ、ぶつ。。)

書込番号:13996629

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/08 18:59(1年以上前)

別機種

ゴメンナサイ! 01の焦点距離は50mmで、38mm相当になるだろうという思い込みから
話を進めてしまいました。 実は47mmだったのですが、「標準」としか分っていなかった
当時の話題ですので、どうか眠ってる子を起こさないで下さいませ。

書込番号:13996938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2012/01/08 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

ちょっと古めのミノルタ・ハイマチック7です♪

40mm/F1.7のキヤノネットQL17であります。

オリのXAも持ってますよ^^

早くGX200の正統派後継機が出ないかなあ^^

ねぼけ早起き鳥さん、PASSAさん、こんばんは。^^
お〜、コニカC35・・・素敵なカメラを見せていただきありがとうございました。
この時代のレンジファインダーのカメラって、よく写るので大好きですよ。
焦点距離は50mmよりちょっと短く、35mmよりちょっと眺めってところがメジャーで、開放F値が明るいものが好まれましたが、様々でした。

私もいろいろ持ってるんであります。^^v
添付写真のハイマチック7は45mm/F1.7、キャノネットQL17は40mm/F1.7、オリンパスXAは35mm/F2.8ですね。

フィルムは、最近は中判限定になりつつあり、135判は使わなくなったなあ・・・
135判で撮ってたようなスナップはGX200が一番適性があるような気がします。
特にモノクロ・・・この粒状が立った昔のTri-Xっぽい雰囲気が出せるのはGXなんだよなあ・・・
はよ、後継機、出してくれい!

書込番号:13997786

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/09 14:36(1年以上前)

blackfacesheepさん、38mmって思い違いの数値で風呂敷を拡げてしまいスミマセンでした。

仕切り直しまして、デジカメマガジン一月号(http://www.impressjapan.jp/books/271201)の
インタビューを読みますと、GX300ではないにしてもソレの役目を果たすような機種が出そうな
ニュアンスではありますね。
しかし、その頃には既に出揃った同クラス他社機もモデルチェンジで完成度を高めるでしょう。
GXのイメージを引き摺ったままでは太刀打ち出来ないと思いますねぇ。

R/CXのユーザーは何故ビッグネームの機種を買わないでリコーを選んだのか、上級志向の
ユーザーが何故GX200を買わなかった、或いはGRやGXRに吸い上げられなかったのか・・・
GX300が生まれたとしても、私は売れないと思いますよ。
HPに載せたカメラ作りのコンセプトを製品開発者は再度噛み締める必要が有ります。

書込番号:14000604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

改めてGXの色って良いですね

2011/11/14 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件
当機種
当機種
当機種
当機種

やっと色付き始めました

桜の葉は今ぐらいが丁度良いですね

ピンクが派手すぎず嬉しいです

コケの色合いもイイ感じ

最近GX200の色合いが良かったなと思い、暫く眠っていた
相棒を起こして見ました。

改めて、好みの色が出るなと感じました。

書込番号:13766994

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/15 09:32(1年以上前)

ディスコンになったのが残念ですね。

書込番号:13768545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/15 10:14(1年以上前)

好景気。。もとい、後継機は作らないという情報はありましたが、
GX200がディスコンになったというお話は初耳でしゅ。。^^”

http://www.ricoh.co.jp/dc/lineup.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/

書込番号:13768655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/15 10:35(1年以上前)

げっ!? まだりっぱな現行機種でしたね? 失礼致しました。

書込番号:13768707

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2011/11/15 10:59(1年以上前)

じじかめさん、ねぼけ早起き鳥さん、

レスありがとうございます。GX 200は発売から
4年(確か)経っても店頭に並ぶ現役です。

只、現行機種と比較するとやはり化石の部類…

後継のGXRはネーミングにGX が入る以外は全く
DNA 継いで無いですよね。

GRD4並みの高感度耐性とAF速度を備えて、
後は現行のままで復活しないかな。
欲張ると、f1.8からで望遠120mm位?

ペンタとのラインナップ調整 に期待します♪

書込番号:13768766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/15 12:20(1年以上前)

<al-chachaさん
私はかつてGX100を使っていましたが、暖色傾向で画調もやわらかい感じでした。
新緑が紅葉に見えると揶揄されたものです。。^^;

GX200はそれに比べると硬調で、暖色傾向も補正されているようですね。
その代わり、陰の部分に青味が差す特徴が現われている(冒頭の作例の2枚目)ようにも感じます。

書込番号:13768967

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2011/11/16 02:10(1年以上前)

当機種

こちらも上側の葉に青みが入ってますかね?

ねぼけ早起き鳥さん、

夜分遅くに今晩は。

>GX200はそれに比べると硬調で、暖色傾向も補正されているようですね。
その代わり、陰の部分に青味が差す特徴が現われている(冒頭の作例の2枚目)ようにも感じます。

→仰る通り、青みが強いと感じる事が良く有ります。リコーブルー強調の為のアレンジでしょうか?

それでも、限られた色だけやけに強調される事も少ないので、全体的に安心できるトーンを維持
している気がしてます(白熱球下は別ですが)。

日常カバンに入っているのはG3とLX3のパナ兄弟ですが、原色系がとてつもなく派手に写る時が有ります。

今はLX3がお休みしてGX200が入ってます。

書込番号:13771795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/16 03:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

建物や食べ物等を撮ることが多いのであまり不満も無く現役で使っています。
普段持ち歩くのはデジイチではなくGX200です。
色合いも誇張が無くて自然でいいかなと思ってます。

GX300が出ないというのは非常に残念ですね。
今のが壊れたらGXR…ちょっと大きすぎるんですよね。
復活したらうれしいですね。



書込番号:13771886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/16 10:10(1年以上前)

<[13771795]al-chachaさん 
ホワイトバランスは「マルチパターンAUTO」でしょうか。
「マルチパターンAUTO」は陰の青味の補正に効果があるようですが、どうも一定では無いような印象です。

書込番号:13772372

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2011/11/17 00:23(1年以上前)

ミラコリさん、

レス有難うございます。2枚目のきつねそば、美味しそうですね♪
アゲの質感が良いです!

リコーもズーム機はCXが調子良いのでGRDとかぶるGXは切り捨てた
のでしょうかね。

フジのX10人気は、あのフォルムと付いてれば良し程度+αの光学
ファインダーだけが理由とは思えません。
綺麗(思い通り)に撮りたいけどコンパクトなカメラがほしいと思う
ユーザーが多いのだと思います。

GXも正常進化し続けていれば結構イイ線行けた気がするのですが・・・
いちファンの贔屓目でしょうか?

ねぼけ早起き鳥さん、

WBはオートですが、画像設定が弄って有りました。コントラスト+1、
シャープネス-1、色の濃さ+2。
何かの目的が有ってこの設定にしたのだと思いますが、以前の事で
全く覚えていません^o^;
これが影響してるかもですねぇ。

書込番号:13775336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/11/20 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爽やかな秋が写りました♪

日没間際の空の深い色が好きです

ISO64で撮れば暗所でも良い発色です

B&Wがフィルムライクで気持ちよいです〜♪

al-chachaさん、みなさん、こんにちは。
デジタルはPentax K-5をメインで使っており、GX200はもっぱらサブとして使うことが多いんですが、発色はどちらも心に残るものがありますね。
K-5の濃厚な発色に比べるとGX200は若干あっさり系ではありますが、軽い発色ではなく、しっかりとした密度を感じる色だと思います。

一番得意なのはやはりどピーカンの日でしょうか・・・リコー特有のちょっとコントラストの高い描写が気持ち良いです。

暗所性能に関しては、きょうびの優れたコンデジに比べるとあまり芳しくないGX200ですが、根性出して低ISOで撮れば、それなりに発色も良く、綺麗に写るような気がします。
一応手ぶれ補正も突いているし、EVF顔面密着で広角端で撮れば、3枚目のように1/6秒でもなんとか留まってくれるようです。

またGX200の美点は、B&Wで撮ったときのトーンの気持ちよさですね。
適度にノイズが乗るのが昔の銀塩フィルムのテイストで、Tri-Xの旧バージョンを使っているような気分になれます。

書込番号:13788399

ナイスクチコミ!5


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2011/11/20 01:43(1年以上前)

当機種

古くてスミマセン。お気に入りなモノで・・・

blackfacesheepさん、

レスありがとうございます。

GX200は本当に気持ちの良い画を出してくれると思います^0^
仰る様に、低ISOでビシっと決まるとかなり気持ちが良いですよね!

投稿いただいた作例はどれも、とてもとても素晴らしいモノばかり
ですが、特に一枚目のコスモスの花びらの諧調が自然で、デジタル
特有のいやらしさが無く素敵です!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=13766994/ImageID=1055386/

最近参加させて頂いているデジタル一眼のスレッドで面白いスレが有ります。

メーカーや機種に拘らず、色々な写真を投稿しようと言う趣旨のスレで、スレ主
さんが交代しながらパート37を迎えてます。コンデジ、携帯でもデジタル写真ならOK。
私は前スレから参加の新参ですが、今回のサブタイトルが「Tele & Wide」。

GX得意のワイド端作例を宜しければ上記サイトでもご紹介ください。
勿論K-5の作例も拝見したいです!!上記一連スレご存知でしたらスミマセン。

リコーを愛する皆様(特定の方を指名はいたしませんが!)、このスレをお読み
でしたら、上記スレも覗いて見てください。面白いですよ!!

ではでは。

書込番号:13788537

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2011/11/20 01:47(1年以上前)



スミマセン。勝手に他スレ紹介だけしてリンク貼り忘れてました・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13777861/

コチラです。覗いてみてください^o^

書込番号:13788552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ759

返信147

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 
当機種
当機種
別機種
別機種

GX200ドウダンツツジ

GX200ハナニラ

TZ20ドウダンツツジ

TZ20ハナニラ

こんにちは、8355です。
豆乳師匠の「冬色スレッド」がラストとなりましたので、
勝手に弟子と思っている私が新スレッドを立てさせていただきます。
スレ主としての力量不足は重々承知していますが宜しくお願いします。

タイトル通り、GXファミリーですから、GX100/GX200はもちろん、
幻のGX300であるGXR-S10はコンデジカテゴリーということでOKでしょう。
A12シリーズは、APS-Cサイズなのでご遠慮ください。

一応、これから夏いっぱいを目安です。
果たして、投稿いただけるかも?ですけど。

あの地震でTVの下敷きになりながら無事だったGX200ですが、
最近、あんまり写していません。そのうえ、プチ浮気も(^^ゞ

そんなわけで、スレ主は「見せっこの場所」を提供するもので、
みなさまの写真にコメントできる力量もないので、スローな展開になること、
あらかじめご承知おきください。

なので、コメントは、豆乳師匠にお願いますね。<(_ _)>

今回は、プチ浮気相手との撮り比べを貼ります。
GX200はしっとり系、TZ20はパッキリ系かな?
性格の異なるカメラですが、それぞれの長所が活かせればと思います。

余談ですが、我が家のドウダンツツジは、ここ何年も花を付けず、
寂しい限りでしたが、今年は花を付けました。
このところ、暗いことばかりでしたが、久々に明るい気分です。

書込番号:12902925

ナイスクチコミ!7


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/16 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

楓の花

こぶし

やまぶき

油の花

季節柄、巷では色んな花が咲き乱れてますもんね、やっぱ花からスタートでしょう。
GX200は生産終了してますが、私は新品で買って未だ日が浅いので結構新鮮なのです。
因みに、旧機種(GX100)と比べてどんな所が進化(或いは退化)したのか興味有ります。
ついでの折に、何方か両機をお持ちの方に画作りの違いなど見せて頂けたら嬉しいです。
(確か、MORINTAさんがお持ちでしたね・・・)

書込番号:12903207

ナイスクチコミ!7


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/04/16 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

GX100 桜と青空

GX100 桜のトンネル

GX200 湖畔の桜

GX200 さくら

8355さん 新たなスレ立てご苦労さまです。
豆乳師匠(勝手に弟子入り35号ですが…)のスレでは皆様のお写真に感動を頂き、毎回楽しみにしておりました。写真撮影に関してはド素人の私ですが、おかまいなければ参加させて下さい。
そしてちょっと辛口コメントいただけましたら励みになります。どうぞ宜しくお願いします。

>GX200はしっとり系、TZ20はパッキリ系かな?
8355さん ドウダンツツジ&ハナニラ 拝見しました。比べてみるとそうですね。
お庭ですか?こんなきれいな花たちに囲まれてるなんて素敵ですね。

PASSAさん 
こんばんわ。いつも素敵なお写真、感動を頂いております。
「やまぶき」&「油の花」 もぉー!最高!シブいですぅー。
「油の花」はどうやって撮ったのですか?

ご指摘の通り、ワタクシ、腕も無いのに不届きにもGX100&GX200を所有しております。

>因みに、旧機種(GX100)と比べてどんな所が進化(或いは退化)したのか興味有ります。

ワタクシ、カメラの知識が乏しく、皆様のように違いを語れません。[スミマセン]
先日、妻にGX200を持たせ、桜を撮影に行ってきました。
GX200は空の青さを不思議とくっきり写してくれます。GX100よりもその傾向が強いみたいで、
今回貼らせて頂く写真、GX100にはC-PL装着で撮って参りました。

8355さん こうして見せっこできる場を提供いただき、超感謝ですぅー!!

それでは、皆様の辛口のコメントお待ちしてまーす!

書込番号:12903496

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/16 21:33(1年以上前)

PASSAさん、MORINTAさん、こんばんは。
前からの常連さんに早速ご参加いただき心強いです。

PASSAさんは、相変わらず渋いですねぇ。
油の花は思わず笑っちゃいました。
感性が自分とは全然違うなあとため息です。
フィルターに何か付けたんですか?
トリックが見破れません。

MORINTAさんと直接お話しするのは、初めてですね。
宜しくお願いします。

>GX200は空の青さを不思議とくっきり写してくれます。
そうなんです!このスレッドでは皆さん「リコーブルー」って
呼んでいます。わたしも大好きです。
今日の写真は、何処でしょうか?ダムのようなところにも見えますが。

ところで、MORINTAさんのプロフィールの写真、コーギーちゃんですよね。
私のプロフィールも見ていただくとコーギーなんです。それも2頭も(^^ゞ
そうそう、PASSAさんもワンちゃん居ましたよね。
なんか、不思議なご縁を感じます。

ここに貼る写真がないので、今度仕込んできますね。

書込番号:12903790

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/16 22:06(1年以上前)

MORINTAさん、早速のレス有難うございます。 GX100ってGX200よりクールな感じですね?
どちらかというと私は硬質な画作りが好きですので、GX100の方が向いてるかも知れません。
8355さん、それが「リコーブルー」なんですか?
実は私、GX系のドンクサさが許せなくて何度も手放そうとしたんです。 ところがこの空の色、
惚れちまいました。 私のメイン機もリコーですが(CX4)、もっと軽薄な空色ですよ。
一眼レフはペンタを使ってますけど、色の純度が高くて濃厚で、CGっぽい。

写真、誉めて頂いて嬉しいです。 でも、「油の花」には技術的な工夫なんて無いんですよ。
木は実体ではなく湖面に映ってるんですが、灯油かガソリンの膜が流れてきて、それに朝陽が
反射してるところです。 技術じゃないですけど、ピントを油膜に当てるか木に当てるか迷って、
しゃがんだままカニ歩きしながら、10枚くらいバリエーションを作りました。
私は写真を撮る時のスタイルに気を遣う方ですので、普段はそういうカッコ悪いの許せません。

書込番号:12903956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/04/16 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

8355さん、新スレ立ち上げご苦労様です。

私のGX200も最近は留守番することが多いのですが、今日は少しだけ持ち出してみました。
場所はリニューアルされたJR大阪駅です。
なかなか個性的な造りになっていますので、たくさんの人たちが写真に収めていました。

おまけは春の定番、桜も(LX5ですが)

8355さん
TZ20はパナらしくボケの部分が少し粒状感が出てますね。
私の最近の主力のLX5も同じような傾向があります。
個人的にはGXやCX系のスッキリとしたボケが好みなんですけど・・・

書込番号:12904031

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/16 22:26(1年以上前)

PASSAさん、種明かしありがとうございました。
>灯油かガソリンの膜が流れてきて、それに朝陽が反射してるところです。
私がその場にいても、思いつかない感性がうらやましいです。

優々写楽さん、お久しぶりです。
TZ20は、まだ使い込んでいないので試行錯誤です。
画質を「標準」でなく「ナチュラル」にした方が良いとの
書き込みを見たので試してみようと思っています。
JR大阪駅ってリニューアルなんですか?
来週、出張で行くんで楽しみです。

書込番号:12904073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/16 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

銀の桜

桜一輪

桜と手水場

桜花の海を傘で曳航される子チャリ

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

*8355さん、新スレ開店おめでとうございまぁ〜っすヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪
またロハスにスローにまったりと楽しいスレッドになる事間違いありませんね!
また皆さんに持ち上げていただいて、豆ちち、高い高い豆の木に登っちゃって昇天しちゃい
そうです!...うっ。。。(^x^;)へ

どうだんつつじ...燈台躑躅、満天星躑躅...色々な漢字表記がありますが、スズランに似た
小さな花がびっしりと咲く様はまさに満点星のようでもありますね。

*PASSAさん
"油の花"、いいですねぇ〜!ワラシがこの場に立っていたとしたら、油の花を画角の何処に
配すか、地下鉄問答よりも悩んでしまいそうですσ(^◇^;)

*MORINTAさん
画像から吹き来る爽やかな春風が、パソコンの前で停滞しているワラシの加齢臭を飛ばして
くれるようです!...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

ワラシは現役の頃から望遠系よりも断然広角系が好きです。被写体そのものの魅力を嗅ぎ取る
センスを持ち合わせていれば、望遠も楽しいのですが、それが乏しいワラシですから、若い頃
、広い画角の中で、被写体の組み合わせで魅力を発せられるように熟慮せよとの我が師匠から
のお言葉を頂戴しました。

広角は切り捨てながらのフレーミングと言われますが、ワラシは広い集めるようにフレーミング
するのがすっかり習慣になってしまいましたΣ(^o^;) アヘッ

*優々写楽さん
ワラシはどのカメラも彩度を低めにしていますが、この茜の空を拝見すると、豊潤だけど
くどさが全くない赤の表現に溜息です(〃´o`)=3 フゥ

書込番号:12904180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/04/17 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8355さん、みなさん、こんばんは。

8355さん
リニューアルした大阪駅の本格的な開業は5月4日だそうです。
長が〜い工事期間を経てようやく大阪ステーションシティとして生まれ変わります。

豆乳ヨーグルトさん
私の場合、現像時に少し彩度を上げる処理が多いです。
まぁ、被写体の具合にもよりますけどね(^^)

今回はJPEGの処理なし、撮って出しばかりです。

書込番号:12907115

ナイスクチコミ!9


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/17 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

あけぼの山農業公園1

あけぼの山農業公園2

みなさんこんばんは。

@豆乳師匠
♪ようこそここへクッククック♪
すっかりご無沙汰しておりましたが、またまた宜しくお願いします。
相変わらず斬新な作品群ですね。
「銀の桜」は渋いですねぇ、なんか、銀塩写真の趣がありますね。
「桜花の海を傘で曳航される子チャリ」構図と言い、タイトルと言い、参りました。

@優々写楽さん
私が言うのも何ですけど、一段と上達された趣が。
1枚目の太陽の塔、桜を横目で見て、なんだか笑っているいるようで楽しいですね。
4枚目のような写真撮りたいんですけど、上手くいったことがありません。

みなさんお上手なので気が引けますが、ここは見せっこの場なので。
柏市の「あけぼの山農業公園」です。チューリップが見頃でした。

書込番号:12908011

ナイスクチコミ!7


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/04/17 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

森の巨人1

森の巨人2

末梢神経

8355さん みなさん こんばんは。

8355さん、ワタクシの前回の写真、四国のど真ん中にある早明浦ダムのほとりです。
桜の木が沢山植えられていて、この時期はとてもきれいです。
それとプロフィールの写真、よくコーギーちゃんとかに間違われますが、完璧なmixなのです。後ろ足はチワワみたいで、もう17歳になりおばあちゃんになってしまいました。
8355さんのプロフィール写真、拝見しました。可愛いですね!散歩が楽しそうです。

PASSAさん 「油の花」を撮影されている場面が思わず浮かんできました。
>写真を撮る時のスタイルに気を遣う方ですので、普段はそういうカッコ悪いの許せません。
とか言いつつ、10枚もバリエーションを作られるから、あの写真があるのですね。

豆乳師匠 こんばんは。
コメントありがとうございます。
>広い画角の中で、被写体の組み合わせで魅力を発せられるように熟慮せよ
うぁー!!ワタクシ、今日の写真も広角ですぅー!
師匠の仰がれた「銀の桜」、光る花弁のその奥に碧いグラデーションが…
ハァ……。ワタクシ、次は、頑張ります。

優々写楽さん はじめまして。
2枚目のお写真、青空と花のコントラストが見事ですね。

みなさまの美しいお写真に比べて、今回のワタクシの写真はモノクロチックなので、
ちょっと恥ずかしいですぅー。

それでは、皆様の辛口のコメントお待ちしてまーす!

書込番号:12908189

ナイスクチコミ!7


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/18 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GXでは季節感の無い、然もこんな(↑)暗〜いモノしか撮りませんので、こちらに
出入りするのも多分これで最後だと思います。
ご用の向きはお手数ですが、機種の縛りが無い縁側の方へお越し下さいませ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/605/#605-2
短い間でしたが、優しくお付合い下さって有難うございました。

書込番号:12910959

ナイスクチコミ!8


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/18 22:17(1年以上前)

当機種

あけぼの山農業公園3

みなさんこんばんは。

@MORINTAさん
>よくコーギーちゃんとかに間違われますが、完璧なmixなのです。
えー、そうなんですか(@_@;)
17歳ですか、我が家は男の子(茶)10歳と女の子(トライカラー)8歳です。
今度ワンコの写真もアップしてくださいね。

モノクロチックな写真はどのような設定で撮るんですか。
彩度を低くしているのかな?宜しければご教授ください。

@PASSAさん
このような作例は、心象風景とでもいうのでしょうか?
>出入りするのも多分これで最後だと思います。
そんなことを言わずに、気が向いた時には遊びに来てくださいね。

昨日のチューリップ畑ですが、展望台から俯瞰するとこんな感じです。
ここだけカラフルで面白いです。

書込番号:12911566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/18 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手の平を太陽に透かしてみればぁ〜♪

ツルニチニチソウ

チューリップ

ピンク

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを愛する
全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

画像は、GX100が2枚でCX1が2枚ですぅ〜m(_ _)m

*優々写楽さん
>今回はJPEGの処理なし、撮って出しばかりです。
JPG撮って出しですと、どうしてもハイコントラスト・ハイ彩度で撮りたくなりますね。

ひなげし?ポピー?や桜を仰角で捉えた画像は、いつものワラシの撮影スタイルそのもの
で、まるで自分で撮った画像を見ているような錯覚がぁ〜Σ(^o^;) アッへ

*8355さん
あけぼの山農業公園、いいですねぇ〜!青空の下、メタセコイア?が立ち並び、色鮮やか
なチューリップに風車まで。ここは柏なんですね。千葉方面はしょっちゅう行ってますが
、ここはまだ行った事が無いんです。次のワイフの休みの予定を聞いとこぉ〜っと!σ(^◇^;)

"銀の桜"ですが、PLフィルター越しに、豊かな光量とコントラストの空を背景に桜を撮ると
、ついついモノトーンにして光る花びらを頭に思い浮かべてしまいます。だから、天気の
良い日に桜を撮ると、銀の桜が沢山...Σ(^o^;) アヘッ

*MORINTAさん
ダムにより大部分が水没した大川村の事をテレビで拝見しましたので、生まれも育ちも茨城
のワラシですが早明浦ダムは存じております。

ワラシ何度も書いておりますが、細かい枝の描写がとても好きで、毛細血管だとかシナプス
などとタイトルを付けて枝の画像を何度もUPした事があります。MORINTAさんは"末梢神経"
と題されましたか。ワラシと同じ発想ですね!(・_・)/\(・_・)ナカマ!

*PASSAさん
暗い中、微かな光量で見せるこのスタイルこそ、PASSAさん流ですね!こう言う雰囲気の画像
を拝見すると、全部PASSAさんと結びつけてしまいます...σ(^◇^;)

書込番号:12911753

ナイスクチコミ!9


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/19 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

反射にピント

湖面にピント

そうだ! ご意見を伺って参考にさせて下さい。 私はジックリ狙って撮る性格じゃないもんで
何事も迷わずシャッター切るんですが、GX200は動作がユッタリしてますから色々考えます。 
例えば先の「油の花」ですけど、皆さんなら反射か湖面、どちらにピントを合わせます?

MORINTAさん、こちらの皆さんは「誉めて育てる」方針の方々ですから辛口コメントは期待薄。
偶々私が似たようなテーマで撮ってますので、私風に改変したサンプルを載せてみますけど、
MORINTAさんが表そうとされたイメージという意味じゃなくて、あくまでも私のテーマに沿った
加工ですので誤解無きよう。 先ずは許可無く勝手に弄ったことをお許し下さい。

私は原則的にコンデジで撮った画像は加工しません。 あくまでも「日記」ですから。 その点
GX200は普段使いでは有りませんが、或るコンセプトに性格がピッタシなので購入しました。
HPも含めてWEBには公開しませんが、GXで撮った画像は撮影と同じ比重で加工しています。
MORINTAさんの「樹」は流行のアートフィルター、例えばオリンパスの「ダイナミックトーン」とか
ペンタの「銀のこし」のように多少イメージ強調された方がイイように思いますねぇ、私的には。

書込番号:12912753

ナイスクチコミ!7


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/04/20 00:04(1年以上前)

別機種
機種不明

8355さん みなさん、こんばんは。

先日はみなさんの美しい、春いっぱいのお写真の中、モノクロチックな、暗い写真を貼ってしまい。すみませんでした。2時間程、残雪のある登山道を歩いたあとでしたので、冬の厳しさから開放された、ブナの巨木がなんだか生命力にあふれてまして…。でも表現力の無さですね。不愉快な思いをさせまして、すみませんでした。

8355さん
>今度ワンコの写真もアップしてくださいね。
「とまと(犬の名前)、とまとぉー!お座り!!」
17歳の彼女は耳も聞こえず、カメラを構えると逃げられてしまいました。
近い内にお見せできるような写真をアップしたいと思います。

豆乳師匠 こんばんは
>ワラシと同じ発想ですね!(・_・)/\(・_・)ナカマ!
とっ、とんでもございませーん。本当に反省してます。
せっかく 8355さんに "春色&夏色"とお題を頂いておりますのに、ワタクシってば、
自分本位の暗い写真なんか貼ってしまいまして…

「ツルニチニチソウ」凛として立つ貴婦人ですね。
17:40の光で1/8秒 夕方の優しい光とは思えない、いや、そもそも自然光か?
写真ド素人のワタクシは、こうして迷路に入っていくのでした。
「ピンク」の肉球(ネコちゃんも肉球でしたっけ?)のやわらかいこと!!
生まれたてですか?


PASSAさん こんばんは。
不愉快な思いをさせまして、申し訳ありませんでした。
しかもワタクシの駄作に加工までしていただき、お示し頂きましたこと、本当にありがとうございます。
>あくまでも私のテーマに沿った加工ですので誤解無きよう。
はたしてワタクシ、この撮影にテーマを持って臨めたか?反省しきりです。
>GXで撮った画像は撮影と同じ比重で加工しています。
私的な写真から、誰かに見ていただく、表そうとする写真がそういう物であるのか。
以後気をつけます。PASSAさん、本当にありがとうございました。

少し前のですが、春を貼らせていただきます。

皆様のコメントおまちしております。

書込番号:12915635

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/22 22:05(1年以上前)

当機種
別機種

GX200布施弁天

TZ20布施弁天

みなさんこんばんは、8355です。
実は4月に異動がありチョー忙しかったのと、関西方面に出張ったり
していたので、お返事できませんでした。<(_ _)>

@豆乳師匠
チューリップの写真が気に入りました。
私、チューリップの写真を上手く撮ったことがないんです。(^^ゞ

>次のワイフの休みの予定を聞いとこぉ〜っと!σ(^◇^;)
是非、行ってみてください。師匠がどのように切り取るか見たいです。
お隣には、布施弁天もありますよ。

@PASSAさん
>「油の花」ですけど、皆さんなら反射か湖面、どちらにピントを合わせます?
今回の2枚で比較すると、私は「反射にピント」が好きです。

@MORINTAさん
モノクロチックな写真だって全然OKですよ。皆さんも批判なんてしていませんよ。
これからも宜しくおつきあいくださいね。
とまとチャン、照れ屋さんなのかな。
2枚目の花は何という名前なんですか?淡い紫が素敵ですね。

@優々写楽さん
せっかく大阪行ったんですけど、お客様と一緒だったのもあり、
1枚も撮れませんでした。小心者なのでご容赦。
でも、まだまだ工事は続くようなので、次回に挑戦します。
京都駅もそうですが、最近の駅はちょっと奇抜ですね。

と、いうわけで今日の写真も、引出しからゴソゴソってのですみません。
TZ20のほうは、彩度をさげたナチュラルで撮ってみました。

書込番号:12925417

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/23 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ツルニチニチソウとチビシロ

青に冴える

ブルーフラワー

酔仙翁

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない
皆さん、カメラを愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

GX100のシャッターを押す機械がめっきりと減ってしまい、在庫が2枚しかあり
ませんので、昨年の5月のGX100の画像を貼らせていただきますm(_ _)m

※しっかし8355さんへのナイスがワラシが昨日入れさせていただいた1点のみ。
皆さん、まだ過疎るの早すぎですよぉ〜!盛り上がって賑わいましょうぉ〜!
U\(●~▽~●)Уイェーイ!

ワラシの消えたスレッドに一番乗りでご参加下さったぱぁーしもんさんは何処か
にお出掛けですかぁ〜!早くいらして下さぁ〜い!お待ちしてますよぉ〜!

皆さんよろしくさん、まだ修理からカメラ戻られませんかぁ〜!GXシリーズじゃ
なくても多分大丈夫だと思いまぁ〜っす!お待ちしてますからねぇ〜!
・・・っと、8355さんが恥ずかしがり屋さんですから、心臓に毛の生えたワラシが
代わって叫ばせていただきましたぁ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
----------------------------------------
*PASSAさん
>MORINTAさん、こちらの皆さんは「誉めて育てる」方針の方々ですから辛口
コメントは期待薄。

(^凹^)ガハハ!確かに躁鴨←←←( ̄_J ̄)ん?
ワラシも画像教室で直接面対してると結構辛口なんですが、顔が見えないネット
上になると、途端にほんわかオジサンになってしまいますσ(^◇^;)

*MORINTAさん
GX100やGX200ではワイド端で24mm相当。テレ端でも72mm相当であり、撮像素子
も1/1.75型や1/1.7型の豆素子ですから、絞り開放であっても相当な被写界深度に
なります。

ですから、主題以外との距離関係に配慮しないと、猥雑な背景となり、主題が
生きて来なくなります。でも慣れてくると、一々考えなくてもカメラ脳が反射神経
のように反応するようになりますからご安心下さいね(^o^)♪

>17:40の光で1/8秒 夕方の優しい光とは思えない、いや、そもそも自然光か?

この時は、遮光カーテンの僅かな隙間から漏れ来る光がツルニチニチソウの一部
に光を湛えていましたので、自然光です。

そもそもワラシのGX100にはほぼPLフィルターが常駐装着されていますので、それ
だけでも2段分位のNDフィルターと化しており、どうしてもスローシャッターになり
がちです。ちなみにベビー(=^_^=)は生後1週間位です。

*8355さん
この度新スレを建てて下さった8355さんには本当に感謝しております。改めまして
蟻が糖御座いますm(_ _)m

布施弁天、画角の違いもありますし、ピン位置の違いもありますでしょうか?
冷色で解像感豊かに締め上げられたGX200の細密感がとても印象的ですね。

書込番号:12929941

ナイスクチコミ!9


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/24 01:15(1年以上前)

8355さん、レス有難うございました。 やっぱ、「反射にピント」ですよね〜♪
しかしその、HDRモードで撮って彩度を落としたような2枚の写真、白トビ/黒潰れは許さない
主義ですか? ヒストグラム見ながらジワジワ、って感じでしょうか・・・ 職人芸ですね。
-------
豆チチさん、確かに過疎ってきましたね。 (私も今まで忘れてました。) でも、現役バリバリ
リコーのメイン機種、CXシリーズでさえ各板とも画像スレへの風当たりは強いですからねぇ、
春が来たとはいえ、巷では(特に東京方面)肌寒い風潮が続くでしょう。 私は抜けます。

書込番号:12930475

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/24 11:54(1年以上前)

当機種

ムダ毛のお手入れが必要だねぇ

おはようございます。

@豆乳師匠
”青に冴える”は、先日の”銀の桜”と対をなすお写真ですね。
いつもながら、師匠の写真は同じカメラと思えません。グスン。

>冷色で解像感豊かに締め上げられたGX200の細密感がとても印象的ですね
比較することを意識せず、いつものようにPモードで適用に写しました。
結果的に、やはりGX200のほうが細密感が高く仕上がったようです。
当然と言えば当然ですよね。

>皆さん、まだ過疎るの早すぎですよぉ〜!
>8355さんが恥ずかしがり屋さんですから、・・・・
弟子を思う気遣いに感謝です。

@PASSAさん
>白トビ/黒潰れは許さない主義ですか? 
>ヒストグラム見ながらジワジワ、・・・ 職人芸ですね。
飛んでも8分、歩いて10分。Pモードでパチリしただけです。
露出補正を時々いじるだけで、もっぱらカメラ任せです。(^^ゞ

お二方のように写真の知識が豊富ではないため、こんな感じかなって
いう感覚でシャッターを切っています。
したがって、結果オーライが多々ありますし、悲惨な結果もてんこもり。

今日は晴れたので「なんか写そうかなと」とGXをぶら下げてワンコの散歩に行き、
シャッター切ろうと思ったら、「カードが書き込み禁止です」のエラー表示。
(@_@;)こんなこと初めてです。
家に戻り、別のカードに代えたら大丈夫でした。
エラーの出たカードは、ほかのカメラでは問題なく使えます。
やっぱり、地震の時のショック(テレビの下敷き事件)ですかね。
こんなエラーの経験がおありの方がいましたら教えてください。

ちょいと古い写真ですが、肉球つながりで・・・

書込番号:12931550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/04/24 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8355さん、みなさん、こんばんは。

今日は京都の大原へ、今年最後になるかもしれない桜を見に行ってきました。
が、あいにくのどんよりとした曇り空・・・
桜も散り始めていて、風に吹かれて舞う桜吹雪が綺麗でした。

もうすぐGWですね。
今年は10連休なので、どこに行こうか悩み中です。

書込番号:12932721

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/24 21:18(1年以上前)

当機種

穏やかな午後

みなさんこんばんは。
SDカードですが、その後、何回か抜き差ししているうちに認識しました。
原因は全く不明です。カードは、サンディスクExtremeVです。
とにかく直ったので先ずはめでたし。

@優々写楽さん
大原は、もう30年位前に、GWに夜行バスを使って旅行しました。
大原の新緑がとても素晴らしかったです。新緑の頃の写真もヨロシク!

いつも引出し写真なので、お散歩スナップを貼らせていただきます。

書込番号:12933443

ナイスクチコミ!7


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/04/25 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逃げ腰の とまと

海へ

8355さん、みなさん、こんばんは。
今日は久しぶりに海へ行ってきました。
気温も20度を超えており、ちょっと汗ばむ感じがありましたが、
波も穏やかで「春の海」でした。
8355さん
>2枚目の花は何という名前なんですか?
 ワタクシったら、お花に名前も記入せず、しかもExif消えてますね!!
失礼しました。レンゲソウです。

「ムダ毛のお手入れが必要だねぇ」のワンちゃん、茶色の男の子ですよね?
安心しきった寝顔がかわいいです。(立派な肉球です!)
先日、撮影にトライして逃げられてました、とまと の写真を貼らせていただきます。
どう見ても、逃げてますよねぇ!

豆乳師匠 こんばんは。
「ツルニチニチソウ」のご丁寧な解説、また、ワタクシの写真への被写界深度のご指摘、本当にありがとうございました。
 今回の「ツルニチニチソウとチビシロ」もワタクシ、感動を頂き、ますます尊敬の念を強めた次第です。

優々写楽さん こんばんは。
4枚目のお写真、ND使われたのですか?
水の流れが本当にきれいですね。

今回貼らせて頂く写真、2枚目トリミングしてます。

書込番号:12934599

ナイスクチコミ!8


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/27 21:15(1年以上前)

当機種

姫蔓蕎麦 (ひめつるそば)

みなさんこんばんは。

@MORINTAさん
とまとチャンの写真ありがとうございました。
3枚目の写真は、とまとチャンの足跡かな。

ところで、豆乳師匠、過疎化が早すぎると仰ったんだから、
師匠も参加してくださいよ、3日もご無沙汰ですよ〜 (^^ゞ
面白コメントだけでもよろしくお願いします。

過疎化を食い止めるべく、1枚貼ります。
今日の写真は、姫蔓蕎麦 (ひめつるそば)です、1p位の花です。

書込番号:12944125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/27 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あけぼの山農業公園

布施神社前バス停

ワイフ撮影 青い豆ちち

ベビー(=^_^=)とオパイ(・)(・)

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを
愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

一昨日、8355さんがお出掛けされた"あけぼの山農業公園"に行って来ました。最初にチューリップ
畑や風車をざっと観て、先にすぐ近くにある布施神社に参りました。

帰りにじっくりと風車や花を撮ろうと思ってたんですが、一転俄にかき曇りぃ〜〜〜べべんべんべん
...空が真っ黒になって来たので急ぎ車に戻ると、途端に雨小僧の大群がやって来て、レインドロップ
が効いた窓で一斉にウォータースライダーが!

更に国道を家路に向かっていると、我孫子を過ぎて取手辺りに来たら途端に渋滞。こんな所で
何だろうとゆるゆると動いている渋滞の先に、赤い車が何台も。渋滞の流れに任せて消防車の傍ら
を通り過ぎながら奥を見たら、骨組みだけになったような家が他の建物の上にぶら下がってる!
何じゃこりゃ!家に帰ってニュースを見たら、ガストフロントなる突風の爪痕だと分かりました。

そう言えば確かに雨が降り出して国道を走っていると、エアコンの外気温度の表示がさっきまで17℃
だったのに、急激に冷えて11℃まで落ちていました...(゜_゜i)タラァ〜リ

今日の画像はあけぼの山農業公園と布施神社、ベビー猫とDP1xです。ワイフがKissX2で撮った
画像にはブルー好きのワラシが...(。-_-。)ポッ

*PASSAさん
>リコーのメイン機種、CXシリーズでさえ各板とも画像スレへの風当たりは強いですからねぇ

1件の書き込みにつき、最大4MBまでと言う事にはなってますが、価格さんのサーバーリソースを
無駄に圧迫しないように、画像はいつも圧縮しています...(。・。・?) エッ?そんな事じゃない
だろうぉ〜って?こりゃまたスンズレイ致しましたぁ〜m(_ _)m

*8355さん
"ムダ毛のお手入れが必要だねぇ"
(゚〇゚;)おおっ!指の間からも大量の毛が!ガレッジセールのゴリさんみたいに毛深い足ですね!
←←←( -_-)=○()゜O゜)ひでぶっ

"穏やかな午後"
男の子2人と女の子1人。菜の花の中で、ボールでも探しているのかな?緩い流れの川面と青い空。
穏やかで長閑な夕刻ですねぇ〜(´-`).。oO

>「カードが書き込み禁止です」のエラー表示。

SDカードのロックピンが動いちゃっててロック位置になってたなんて落ちは無いですか?抜き差し
してたら正位置に戻ってる!なんて事もありますね。それは別として、SDカードの内容を頻繁に
パソコンで削除等しててエラー起こした時などは、取りあえず、カメラ内でフォーマットでしょうか。

>”青に冴える”は、先日の”銀の桜”と対をなすお写真ですね。
この時はとても光線状態が良く、&常用のPLも相まって、兎に角ハイコントラストに満ちていました
ので、手柄は殆ど光の方ですねσ(^◇^;)

*優々写楽さん
京都 大原へ桜見物ですか!優雅ですねぇ〜!羨ましい!ワラシなんか今年一番遠くに出掛けた
距離が30数キロ...遠くへ行きたぁ〜い!(^u^;)ハァハァゼェゼェ

*MORINTAさん
"逃げ腰の とまと"
とまとちゃんと言うお名前ですか?表情も仕草も弱気でおどおどとしていますね。何かジャイアン
みたいな乱暴者のワンコが近くにいるとか、はたまたMORINTAさんに怒られた後でしょうか。

3枚目の足跡はとまとちゃんかな。ワラシも影だとか足跡だとか水鏡の中とか、実体本体ではなく、
実体の存在がつくり出した"痕跡"に出遭うと、どうしてもカメラマンは惹かれてしまいますね。

書込番号:12944154

ナイスクチコミ!8


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/27 21:34(1年以上前)

こんばんは、連投すみません。
師匠、見事に被りました、なんと麗しき師弟愛の絆かな なんちって(^^ゞ
竜巻に巻き込まれず良かったですね、地震の後に竜巻じゃあんまりですよね。
師匠の写真、やっぱり格が違うな、素直に脱帽です。
ところで、DP1X購入ですか?(@_@;)

青い豆ちち師匠ですが、一時より若々しいような。
ご夫婦お二人でカメラを楽しんでおられて何よりです。
我が家も腕前は別ですが、よく一緒に写真撮りに行きますよ。

ではでは。

書込番号:12944226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/04/27 22:17(1年以上前)

別機種

DP1x

8355さん、こんばんはぁ〜♪
ぐるナイの被っちゃやぁ〜よ!って感じかな...(⌒▽⌒)アハハ。

冬色の前スレの最後の頃に、DP1xの画像は既にUPしてあったりしますσ(^◇^;)...勿論買う前から
分かってましたが、付属ソフトのSPPも含め、やはりフォビオンはベイヤーには異なる知識が必要
だと実感しています。

体全体が漂うオヤジ体型をものともせず、いつも若作りの豆ちちです、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
ワイフはシャッターを押してると、ストレス解消になるなんて言いながら、あまり考えもせずに
バチバチ撮るものだから、あっと言う間に容量が!

そこへ行くとワラシはどっかに出掛けてもあまり撮らないので、本当に枚数が進みません。家で一番
シャッターを押してるのがGX100で、買ってから3年と半年位になりますが、累積撮影枚数は5000枚
を超えています。

書込番号:12944453

ナイスクチコミ!6


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/04/27 23:34(1年以上前)

別機種
当機種

ちょっと逃げてない とまと

夜のアイリス

8355さん 豆乳師匠 こんばんは

先ほどの皆さんの写真見てましたら、なんか盛り上がっちゃいまして、ワタクシ、時間も考えず、庭のアイリスを撮影してしまいました。

8355さん
>3枚目の写真は、とまとチャンの足跡かな。
実は写真に「誰かの散歩道」って名前を付けたつもりが、無くなっていました。(涙)
…実はこの写真のあたりは土佐犬をよく散歩させているところでして、この足跡の歩幅もとまとの3倍はあろうかという大きさでした。

豆乳師匠
いつも素敵なお写真、最高でございます。
「あけぼの山農業公園」のやわらいかい、パステル調の色合い。ホント、同じカメラとは思えません。…(涙) ワタクシ、がんばります。

書込番号:12944854

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/28 21:28(1年以上前)

当機種

真下から見た満点星

@MORINTAさん
>ワタクシ、時間も考えず、庭のアイリスを撮影してしまいました。
そういう時ってありますよね。お疲れ様でした。
足跡写真は、土佐犬クンのでしたか、写真では大きさまでは判りませんでした。

@豆乳師匠
>SDカードのロックピンが動いちゃっててロック位置になってたなんて落ちは無いですか?
昨日は、師匠のスレが嬉しくて、お返事していませんでした。
ロックは、すぐに確認しましたがロックはされていませんでした。
今もって原因不明です。これからは、一応、予備のSD持ち歩こうと思います。

DP1Xの板も拝見しました、センサーが大違いは承知ですが、
使い勝手などGXとの違いなどをお聞かせください。

在庫が無いので、またまた花写真でお茶を濁します(^^ゞ
真下から撮ってみました。

みなさんは明日からの連休はどうお過ごしですか?
私はカレンダー通りのサラリーマンですが、近場に仕入れに行こうか考え中です。

連休中のお写真、お待ち申し上げています。ヨロシク!!

書込番号:12947720

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/04/30 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀戸天神藤まつり 1

亀戸天神藤まつり 2

根津神社つつじまつり 1

根津神社つつじまつり 2

みなさん、こんばんは。
なんだか連投で気が引けるのですが、客寄せパンダとして貼りますね。
昨日、亀戸天神藤まつりと根津神社つつじまつりに行ってきました。
亀戸天神はスカイツリーが見える神社ということで人気です。
根津神社は初めて行きましたが、すごいので驚きました。

書込番号:12954699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/04/30 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

連休、始まりましたね〜(^^)

大阪の地下鉄ではGW中、ノーマイカーデー1日フリー切符が利用できます。

http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h23/110406_gw-campaign.html

なんと、地下鉄、市バスが600円で1日中乗り放題です。

どこかに出かけようと思ってたけど、これなら600円で大阪市内で旅気分が味わえそうです(^^)

というわけで(?)梅田からなんば、天王寺、長居植物園、鶴見緑地、大阪城などをぶらっとしてきました。

書込番号:12954997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/01 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しゃが

すずらん

ジャーマンアイリス

水を飲みに来たヒヨドリ

皆様はじめまして。価格.comでは初投稿となります。

私はカメラといってもシャッターを押す事ぐらいしか知らない者ですが、こちらに投稿された実に雰囲気のある素晴らしい作品に魅了され、遅ればせながらGX200 VF KITを購入してしまいました。これから皆様の写真やお話を教材に少しずつ勉強して参ろうと思っています。よろしくお願いいたします。

試しに庭の花などを撮ってみました。誠にお恥ずかしい限りですがどうかご笑覧下さい。三枚目と四枚目はカメラ手持ちのデジスコで撮影しました。

書込番号:12958650

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/01 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

昔からある豆屋さん

ハネカメ

@優々写楽さん
いつもきれいな写真ありがとうございます。
フリー切符って使ったことないですが、使い方によっては便利ですよね。
京都、大阪と写真好きにはたまらないですよね。
連休後半戦のお写真待ってます。

@抜け四十雀さん
はじめまして、宜しくお願いします。
最近、GX200購入ですか?それは勇気ある買い物でしたね。
でも、きっと楽しいデジカメライフが広がりますよ。

>カメラ手持ちのデジスコで撮影しました。
私も、最近デジスコに興味があるんですが、宜しければ、機材を教えてください。

今日の写真は、亀戸の豆屋さんと駅前公園のハネカメです。
この豆屋さん、私が子供のころからあるんですよ、懐かしかったです。

書込番号:12959326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/02 00:02(1年以上前)

別機種
別機種

あけぼの山農業公園 風車とチューリップ

布施神社 若葉色

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを
愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

画像は、先日のあけぼの山農業公園の残りです。

*MORINTAさん
"ちょっと逃げてない とまと"
おどおどして弱そうに見えるとまとちゃんですが、本当は見かけと違ってマッチョな ▽・w・▽
ちゃんだったして...人間でも ▽・w・▽でも意外性がある方がもてますからね!Σ(^o^;) アヘッ

"夜のアイリス"
何れアヤメかカキツバタ...シックな装いにイエローのワンポイントが妖しげな夜の蝶みたいです!

*8355さん
"真下から見た満点星"
満天星って、スズランに似てますが、少し角ばってるのでこうして見ると金平糖みたいですね。
って、今の若い人に金平糖なんて言うと、どこの政党なんて言われたりして...σ(^◇^;)

"亀戸天神"、藤の花の背景にしっかりとスカイタワーを配されて、ニクイニクイ!(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり
"根津神社"、つつじと言い、千本鳥居と言い、色にも数にも圧倒されますね!(゚〇゚;)おおっ!

SDもCFもそうなんですが、どうしても盲目的にSandiskを使いたくなりますが、最近はジャパンメイド
で高速な白芝(東芝の白)も使うようになりました。

DP1xですが、ワラシは一眼でもコンデジでも全てアンダー寄りに抑えておいて、アフターで適宜持ち
上げる定番スタイルで撮っていますが、このフォビオンセンサーではアンダーから持ち上げられる
範囲が狭く、今までの撮り方では著しく質感を落ちてしまいますのでで、その処理工程を考えなくても
自然に反応するようになるにまだまだです。

また、カメラ内の露出計の出方もかなり違うので、中央重点と分割測光のどちらの方がより慣れやすい
かなど、そちらも試行錯誤中です。とは言っても、ワラシは常にAEロック派なので、背面液晶で見た
明度と狙った明度の違いの差分に慣れる事の方が先決なんですけどねΣ(^o^;) アヘッ

*優々写楽さん
今回はマクロの4本だてですね!ミツバチの体全体が深度に入って見事に捉えられてらっしゃいますね!

*抜け四十雀さん 
初めまして。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

GX尻ーズと言うと、兎角広角メインに撮られる方が多い気が致しますが、抜け四十雀さんの画像は、
全て望遠域をお使いになられていてとても新鮮です。更にデジスコもお使いなんですね。これは8355さん
ならず、皆さんも興味津々だと思います!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

書込番号:12960147

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/02 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

建物も撮ってみたいです

これも望遠側でしたね

「春色夏色」でなく恐縮です。最近撮っていないので…(IXY 30S)

皆様おはようございます。
レスを戴き、またナイス!を下さった方もありがとうございました。

まず、私は鳥を見る時は観察メインで、デジスコといってもアダプタ等を使わず、手に持ったカメラをアイピースに押し当ててたま〜に撮るぐらいでして。良く止まる枝や水場などを狙っての待ち伏せで、ブレ写真の量産です。今回は三枚目が以前この方法で撮ったものです。一応デジスコ向きとも言われている(らしい)IXY 30Sです。

フィールドスコープはニコンEDV-Aに、観察用の20倍MCと30倍ワイドMCアイピースを付けていますが、GX200では焦点距離およそ35mm相当以上でケラレなくなるようです。まあデジスコで使うつもりは無かったのですが。前回アップした二枚は20倍アイピースにカメラ側は50mm相当ですから、1000mmという事になるのでしょうか。

8355さん。
購入したものは長く使いたいですし、今後新製品を気にしないぞとの意図も込めて、あえて古いGXにしてみました。手にもしっくりと馴染みますし正解だったと思います。
「昔からある豆屋さん」良いですねえ。私、花豆の揚げたやつ大好きです。

豆乳ヨーグルトさん。
望遠域とは特に意識していませんでした。何も考えていないんです。
今回のGX(100も200もだいたい同じという事で)購入では豆乳ヨーグルトさんには強く影響されました。腕が月とスッポン以上ですから、あんな凄い絵が撮れる訳はないと分かってはいるのですが。このスレッドでは「銀の桜」。ちょっとシビれます。

書込番号:12960832

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/02 21:36(1年以上前)

当機種

我が家のミニミニギャラリー

みなさんこんばんは。

@豆乳師匠
同じ場所に行ったのに、この出来栄えの差に愕然です。(/_;)
今度、っていうか機会があれば参考にさせていただきます。
生きた教科書なので助かります。

DP1xのお作法、色々と難しいんですね、でも、師匠ならばすぐに
特性を把握してしまうでしょうね。

@抜け四十雀さん 
納得ずくでのGX200購入ですね。末永く可愛がってあげてください。
フィールドスコープの説明ありがとうございました。
また、豆屋の写真にもコメントありがとうございました。

貼り付ける写真がないので、たった今調達しました。
我が家のミニミニギャラリーです。
さて、場所はどこでしょうか?女神様が居るところです。(^^ゞ

書込番号:12963196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/03 08:49(1年以上前)

皆様おはようございます。

スレ違いの話題で申し訳ありませんが、私の前回のデジスコに関する書き込みで説明不足な点があったので補足させて下さい。

デジカメをスコープのアイピースに直接押し当てて撮影しようとする場合、レンズ先端を少し離してやらないと大きくケラレる事(特に広角側で)が多いようです。例として取り上げたIXY 30Sでもそうなります。この方法でデジスコをしてみようと思われた方は、デジカメの機種選定等にはご留意下さい。

水道のゴムパッキンなどを何枚か貼り合わせてスペーサーとして挟むと良いのですが、少々面倒です。なので最初からちゃんとアダプタ等を使用した方が確実かつ楽かもしれません。

以上、失礼いたしました。

書込番号:12964735

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/03 22:47(1年以上前)

別機種

子カモ(枝が邪魔でした)

こんばんは。
@抜け四十雀さん
デジスコの補足説明ありがとうございました。
以前このブログを見て、色々と調べたことがあり興味があるんです。
GX200も対応可能との確認はとれているんですが、なかなか踏み切れません。
http://shiology.com/shiology/2011/02/2277-110201-gxr.html

鳥さんをとる時は、パナソニックFZ38やこの間買ったTZ20を使っています。

今日の写真は機種違いですが、価格さんお見逃しを<(_ _)>

書込番号:12967353

ナイスクチコミ!2


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/03 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

カタクリの花

庭のチューリップ

8355さん、みなさん、こんばんは。
今年のゴールデンウィークはワタクシ、7連休もいただいたのにいまだ近所でウロウロしてて、旅行にも行けてません(涙)。 8355さんは亀戸天神藤まつりと根津神社つつじまつり、優々写楽さんは梅田からなんば、天王寺、長居植物園、鶴見緑地、大阪城など、豆乳師匠はあけぼの山農業公園。ワタクシは近所でウロウロ。ハァー。気がつけば休みも後3日になってしまいました。

8355さん
「昔からある豆屋さん」良いですねぇー。シックというか画のトーンが大好きです。
「ハネカメ」はシュールですね。何か物語があるのですか?

優々写楽さん
レンゲソウの写真、勉強になりますー。

抜け四十雀さん
こんばんは。はじめまして。宜しくお願いします。
「水を飲みに来たヒヨドリ」 ドキっとしました。全然ヒヨドリが気づいてない、と思ったら、デジスコですか。(IXY 30S)で撮られたお写真の鳥さんの眼がかすかに写ってるのがステキですね。

ワタクシ、4月30日に赤星山へ登ってきました。標高1453mの比較的登りやすい山ですが、この時期、カタクリの花が咲くので、それを目当てに沢山の登山客が訪れる所です。残念ながら天気がいまひとつで風がすごく、山頂でのお弁当もあきらめました。

今回貼らせて頂く写真は、そのときのカタクリの花と、庭のチューリップです。

明日から、山陰の方へ旅行に行ってきます。帰りましたらまた、報告させていただきまーす。

書込番号:12967358

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/03 22:53(1年以上前)

8355です。
今度は「MORINTAさん」とかぶりましたね(笑)
山陰旅行の写真、楽しみにしています。
では、おやすみなさい。

書込番号:12967383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ねこ展

その帰り道でハナミズキ

オナガ

皆様こんにちは。

8355さん。
これはまたふわふわのカルガモちゃんたち。いいなあ!高倍率ズーム機は楽しそうですね。実は私CX1も持っておりまして、このオナガまで3m少々でしたけれどカメラだけではこれ位までです。

MORINTAさん。
コメントありがとうございます。私の普段の行動半径内にもカタクリの群生地があるらしいのですが、毎年気がつくと花期を逃しております。こちらは凛とした気高さが漂ってくるようですね。

一枚目。岩合さんといえばオリンパスだそうですが、確かE-P1を手に何匹もの猫たちと一緒に嬉しそうに写っている写真が展示してありました。サブとして使っておられるみたいです。

書込番号:12968736

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/05 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴルフ日和

緑の回廊

花越しのグリーン

旧作:群馬音楽センターのオブジェ

みなさんこんばんは、8355です。
GW最終日は肌寒いですね。(関東地区ですけど)
まだまだ連休の方も居られると思いますが、私はカレンダーどおりなので、
今日が最終日です。もっとも、明日出勤すれば土日が休みですけどね。

このスレッドを立ち上げた結果、GX200の使用頻度がアップしました。
スレ主である以上、下手でもアップせねばの思いがありまして(^^ゞ

昨日はゴルフに行ってきました。
膝を痛めてから、練習はしてもラウンドはご無沙汰で、行ってもカートのあるゴルフ場
専門でしたが、久し振りに、ゴルフの原点である「手引きカートで歩きゴルフ」に行って
きました。好きこそなんとやらで、大丈夫でした。少し自信がつきました。

普段はゴルフにカメラは持っていかないのですが、今回は「ネタ作り」のため持参。
待ち時間とかに撮ってみました。ゴルフ場の写真って、なかなか載らないので貼ってみますね。

1枚目:晴れ、微風という絶好のゴルフ日和でした。
2枚目:緑の回廊は、コース間の移動通路ですが、曲がってくる飛球除けのネットのトンネルです。
3枚目:GXお得意の花マクロ。

ゴルフ場は環境破壊との声もありますが、環境保護に役立っているとの声もあります。
実際、色々な鳥が居ました、バードウォッチングのようでした。
こんな時は、望遠が欲しかったですね。

@抜け四十雀さん
岩合さんは動物写真の大御所ですが、最近はネコ写真でも有名ですね。
高崎にお住まいなのですか?
以前、高崎に出張したことがありますが、綺麗な街並みですよね。
2年前の写真ですが1枚貼ります。

4枚目:群馬音楽センターのオブジェ

子カモにコメントありがとうございました。この雛って、カルガモなんですか?
私もCX1持っていますが、今は仕事用で会社に常駐です。
普通ならCX5購入なんでしょうけど、望遠は「光学式手振れ補正」の方が使い勝手が良いのと
動画も撮れることからTZ20を選択しました。
動画もアップしてみましたので宜しければご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=BfrLD7pNXEc

長文、失礼しました。
皆様の投稿をお待ちしています。

書込番号:12974601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/05 20:47(1年以上前)

皆様こんばんは。

8355さん、スレ主のおつとめご苦労様です m(._.)m 。

動画を拝見しましたが、これはマガモの成鳥と一緒にいるのでマガモの雛ですね。カルガモの雛とはよく似ており、私には分かりませんでしたorz。マガモも少数日本で繁殖しますが大部分は冬鳥ですので、一年中日本にいるカルガモだと思ってました。

そういえば、今回GX200購入に際してクチコミ掲示板(VF有りも無しも)を全部拝見しましたが、河原のような所で撮影されたマガモの写真がアップされていた覚えがあります。面白い写真だったなあ。

今日は画像もありませんし、この辺で失礼致します。

書込番号:12975112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/05/05 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8355さん、みなさん、こんばんは。

今年のGWはあまり天候には恵まれていませんでした。
曇りがちや雨の日が多く、晴れていても黄砂の影響で見通しが悪く、スッキリとした青空が見れませんでした。
でも、ようやく雲ひとつない五月晴れがやってきました(^^)
今年のGWではこれが最後かもしれませんが・・・

8355さんはカレンダー通りなんですね。
私は10連休なのですが、これだけ長いとちょっと休み疲れ気味です(^^;

書込番号:12975919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/05 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

はっきりした目鼻立ち...( ̄_J ̄)ん?

大草鞋

お稲荷さん

花に抱かれて

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを
愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

画像は、千葉の房総の村にて。蟻の画像は昨年の5月のものです。

*抜け四十雀さん
抜け四十雀さんの画像は、仕立てが良く、どれも質感が豊かに仕上げられてらっしゃいますね。

岩合さんがとられる動物写真は、どれも演出臭さを感じさせず、動物達との信頼関係が成り立っ
ている感があって、観ていてこちらが幸せになってしまいますね。

フィールドスコープのご説明を有り難う御座います。& 豆ちちめを持ち上げて下さって...m(_ _)m
総入れ歯...もとい!そう言えば、月の下でスッポンポンになった事がありました...(o^-^o) ウフッ
←←←(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ

当然ながら、GX200よりももっさりもさもさのGX100ですから、望遠撮影はあまり考えた事はありま
せんが、森林公園などで、コンデジにデジスコ付けて野鳥の大写しされてる方とか結構いらして、
撮られた画像を拝見すると、羽根の一本一本までクッキリでビックリ!(◎_◎;)

GX200でも野鳥撮影なんて考えもしませんでしたが、そう言う楽しみ方も面白そうですねo(^o^)o ワクワク

*8655さん
"子カモ(枝が邪魔でした)"
枝を取り払いに行ったら子鴨達は逃げてしまうし、これはどうしても入ってしまう電線と同じで
しょうがないですね。でも子鴨の可愛らしい様子はしっかり描写されていて(´∀`*)・.。*カワユイィ・〜♪

"ゴルフ日和"のゴルファーさんはどなたですか?後ろ姿はぽっちゃした石川遼君みたいです。どの
画像も季節感に溢れ、初夏の空気が豊かですね!

>生きた教科書...
ワラシは生きてる!生きてるって素晴らしいぃ〜!\(○^o^○)/ワーイ♪...ヤレヤレ(-。 -; ).

*MORINTAさん
"カタクリの花"、薄紫のぉ〜♪...と思わず別の花の歌が流れて来るような清楚な色ですね♪

"庭のチューリップ"は花びらが開いてしまっているので、全く別の花のような印象ですね。背景が
黒に沈んでいるので、余計のそう感じるのかもしれません。

いつも家の周りと、いつもの公園の間だけがフィールドワークのワラシです。人混みが大嫌いなので
、毎年ゴールデンウィークが終わってから何処かに出掛けるようにしてるんですが、昨日自転車でも
行ける千葉の房総の村にワイフの運転で行って来ました。

しかぁ〜し、今年のGWは安近短 アンキンタンとは聞いてましたが、房総の村も凄い人!人!人!
どこにレンズを向けても人だらけ。もう幾らも撮らないで帰って来ましたσ(^◇^;)

*優々写楽さん
暗めに描写されている4枚、全てがGX0200の長所が生かされている画像ですね!

書込番号:12976099

ナイスクチコミ!6


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/06 01:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お座り、ちょっと待て。

出雲の大しめ縄

白い牡丹

8355さん、皆さん、こんばんは。
いつも夜中に返信してしまう、ワタクシです。

昨夜、9時45分にやっと帰ってきました。

「撮ったぞーーーー!!!!」
と、叫んでしまうくらい、撮影してきました。GX100で195枚、GX200[妻に預ける]で130枚、
合計225枚という大漁でした(内容はともかく……?)。
しばらく山陰シリーズが始まっても、皆様、お許し下さいマセマセ。

8355さん
「緑の回廊」 ナイスな構図ですね。ネットのトンネルの上の光がオシャレです。ワタクシ、ゴルフにはなかなか縁がないもので、優雅に感じます。
>実際、色々な鳥が居ました、バードウォッチングのようでした。
8355さんの「写真一覧」拝見しましたら、結構、鳥さんがお好きなんですね。
「子カモ(枝が邪魔でした)」本当、カワイイです。また、いろんな鳥の写真もアップして下さいね。楽しみにしています。

抜け四十雀さん
「その帰り道でハナミズキ」 しっとりとした表情のハナミズキですね。
「オナガ」 は素人には絶対に発見できそうにないのですが、抜け四十雀さんはどうやって鳥さんを発見されてるのでしょうか?しかもジャスピン。ハァー…(溜息)。
我が腕を見て、もう一度、ハァー……。

優々写楽さん
2枚目のメリーゴーランドのお写真、ワォー!!ですね。個人的に大好きな構図です。
しかも青空の美しいこと!!

豆乳師匠 こんばんは。
「はっきりした目鼻立ち...( ̄_J ̄)ん?」 最高っす。
お師匠様のこのシリーズ、大ファンです。以前のお作品「Z」を
彷彿とさせるこのキレ味、何かを期待してしまいます。
一方で、「花に抱かれて」 の淡いのに、ビシッとしたお作品。
わが身を反省しながら、背筋もビッシッと致しました。ホント、美しいですね。


では、つたないお土産ではありますが、写真貼らせていただきます。

書込番号:12976388

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/07 18:30(1年以上前)

当機種
当機種

朝の公園

一皮剥けっちゃったの?

こんばんは、8355です。
常連の皆様の返信ありがとうございます。
気の利いたコメントが苦手なスレ主で、すみませんが。

@抜け四十雀さん
マガモの雛ですか、鳥さんは好きなのですが、名前までは?です。
どうもありがとうございました。

@優々写楽さん
1枚目の写真ですが、ソフトフィルターかけたみたいな仕上がりですね。
10連休もあると、連休疲れをとるための休みが欲しいですね(笑)

@豆乳師匠
「はっきりした目鼻立ち...( ̄_J ̄)ん?」の写真、発想がいつもながら凄いです。
房総の村って、江戸村みたいなところなんですね、千葉県民なのにまだ行ったことがありません。

>"ゴルフ日和"のゴルファーさんはどなたですか?後ろ姿はぽっちゃした石川遼君みたいです。
はい、同伴競技者です。(人生でもね (^^ゞ)
師匠のスレ読ませたら、大爆笑でした。ダイエットしようなんて言っています。

@MORINTAさん
お帰りなさい、約束通りのお土産写真ありがとうございます。
「お座り、ちょっと待て。」の写真、最初小さな画像で見たとき、上野の西郷さんかと思いました。
白兎海岸にある「大国主神と因幡の白ウサギ」ですね。
昔、高速バスのトイレ休憩地点で一度だけ寄ったことがあります。

「緑の回廊」へのコメント、嬉しいです。自分でもおやっとおもう光線加減に撮れました。
鳥さんは好きなのですが、なかなか難しいです。
デジイチ使えばよいのに、コンデジで撮りたいんです。

山陰シリーズをお待ちしています。

今日の写真は、朝の公園なのですが天気がいま一つでした。

書込番号:12982764

ナイスクチコミ!3


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/08 22:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

出雲大社

八雲のお庭

そっ、そうですか。

8355さん、みなさん、こんばんは。

旅行から帰って休み明けで忙しかったのですが、今日はやっとゆっくり写真を見直すことができました。

8355さん
「朝の公園」とても静かな雰囲気ですね。水平がバッチリとれていて、
見ていてとても安定感がありますね。
「一皮剥けっちゃったの?」 は松でしょうか?
皮が剥けた感じが、山でたまに見かけるサルスベリの木肌を思い出しました。

>「お座り、ちょっと待て。」の写真、最初小さな画像で見たとき、
上野の西郷さんかと思いました。
白兎海岸にある「大国主神と因幡の白ウサギ」ですね

確かに、小さな画像ですと西郷さんですね(笑)。場所は出雲大社の参道脇ですが、白兎海岸にも同じ像があるのですね。

書込番号:12988178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/09 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春紫苑(白)

春紫苑(ピンク)

紫蘭

例によってなんちゃってデジスコでキジバト

皆様こんばんは。
GWは変なスケジュールだったので、今日はお休みです。

優々写楽さん。
一枚目の素敵な切り取り方に刺激を受けて庭の花シリーズといってみましたが、私のはなんとも平凡な構図になってしまいます。

豆乳ヨーグルトさん。
「お稲荷さん」。光と影のつかまえ方が本当に凄いです。1mmでも近づきたい。

MORINTAさん。
「お座り、ちょっと待て。」♪大きな袋を肩にかけ… 歌が聞こえてきそうな楽しいお写真です。
「そっ、そうですか。」( ^ω^)

8355さん。
「朝の公園」。新緑の静かな空気感が爽やかです。ベンチのおじさんが効いてますよね。

書込番号:12990826

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/09 21:46(1年以上前)

みなさんこんばんは。

@MORINTAさん
山陰シリーズのスタートですね。
2枚目の「八雲邸」は、小泉八雲ですね。
私も、建物写真に興味があり、時折、撮っています。
それにしても、山陰は行ったことがないので羨ましいです。

朝の公園にコメントありがとうございます。
水平出しは、GX200なら簡単ですよね。
私はすぐに傾いた写真を撮るので、重宝しています。

@抜け四十雀さん
この花、春紫苑って言うのですね。勉強になりました。
庭の花シリーズ良いですね、GX200のマクロは十八番ですもんね。
紫蘭の花びらのヒダの感じがよく出ていますし、紫色の発色も良いですね。
紫色ってデジカメでは難しいんですよね。

朝の公園にコメントありがとうございました。
>ベンチのおじさんが効いてますよね。
はい、点景として丁度良い案配かなと、でも、人物が画面に入るときはどうも気後れします。
小さいし、後ろ向きなのでシャッター切りましたが、正面だと気が引けます。
路上スナップとか撮る方を尊敬します。

今日は手ぶらでゴメンナサイです。

書込番号:12991209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/10 01:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

To be, or not to be...σ(^◇^;)

たんぽぽ

折れても飛びたい...(´-`).。oO

観覧車

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを
愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

画像は、苦し紛れの3枚と、去年の画像が1枚ですΣ(^o^;) アヘッ

*MORINTAさん
大国主命と白ウサギの像と白い牡丹のシャープ且つ質感の高い画像と言い、出雲の大しめ縄の
スキッとしたパース感を持たせながら、表裏一体にあるパースのあざとさを感じさせない絶妙
のフレーミングと言い、お見事ですね!(゚〇゚;)おおっ!

そして出雲大社、御仮殿の棟の中央辺りに飛ぶ白い鳥は鳩さんでしょうか?フォトジェニックな
ワンポイントも加わって、またまた(゚〇゚;)おおっ!

*8355さん
朝の公園、初夏の朝の凜とした清涼感が漂う画像ですね!新緑から色を増した緑の色合いが
また素敵です!(´-`).。oO

石川遼君に似たゴルファーさん、人生の同伴者さんと言う事は奥様でしたか!これは失礼をば
致しましたぁ〜奥様に宜しくお伝え下さいませぇ〜σ(^◇^;)m(_ _)m

*抜け四十雀さん
今回のマクロ3連作も何ちゃってデジスコスコスコラブ注入も見事な解像感で表現されておら
れますね!春紫苑...ハルシオン...爽やかなな色味の画像と軽快な名前の響きを聞くと、気持ち
が浮き立ちますね。

そうだ!家の庭にも紫蘭があるんですが、咲いてるか明日見てみよぉ〜っと!σ(^◇^;)

書込番号:12992199

ナイスクチコミ!6


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/12 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春のプリズム [出雲大社前駅]

一畑電車揃い踏み

今は静かに [旧大社駅]

大鳥居

8355さん、みなさん、こんばんは。

ワタクシったら、「春色&夏色」ってお題をいただいときながら、
旅行写真ばかりで、どーもすいません。
BUT,あんなに枚数があったはずなのに、旅の写真で
お見せできるのは今回限りになってしまいそうです。(大泣き)
8355さん、みなさん、今しばしのご猶予をお願いしまーす。

8355さん
>2枚目の「八雲邸」は、小泉八雲ですね。
私も、建物写真に興味があり、時折、撮っています。
いつもコメントありがとうございます。
そうです。小泉八雲さんのお庭です。写っている窓ガラスが、
昔のガラスで、精度が低く、ガラス越しの風景がゆがんで見えていました。
ワタクシの腕の無さで、そこまで写真で表現することができませんでした(ぐすん)。


抜け四十雀さん
「春紫苑(ピンク)」 花びらの先の方の薄いピンク[淡い紫]がきれいですね。
「例によってなんちゃってデジスコでキジバト」 鳥さんの撮影は、眼にピントですか?
まん丸の眼に見入ってしまいました。
>「そっ、そうですか。」( ^ω^)
ワタクシ、このコメントには涙がでました。うれしかったです。「まっまっ、一杯」っす。


豆乳師匠
ワーイ、ワーイ。お師匠様に誉められてしまいました。
ありがとうございまーす。
>出雲の大しめ縄のスキッとしたパース感を持たせながら、…
ワタクシ、Wikiで調べてみました。[遠近感]ですね。
お言葉、噛み締めながら、写真を見直してみますと、[本人、気付いてないのが問題ですが]
「(゚〇゚;)おおっ!」でした。お師匠様の視点をひとつ、ご教授いただきました。
ありがとうございました。

「折れても飛びたい...(´-`).。oO」 ハッとしました。翼ですよね。
 …写真の題材はいたる所にあるんですね。(それを作品にできるかどうかはありますが。)
「たんぽぽ」 また、今回も背筋がビシッといたしました。

書込番号:12999075

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/12 22:02(1年以上前)

当機種

もうサクランボが、ほら

みなさんこんばんは。
今週は連休が終わりお仕事モードに変更、加えて、お天気が悪く投稿も少なめですね。
私自身も、苦し紛れの1枚貼るのがやっとです。

@豆乳師匠
1枚目の「To be, or not to be...σ(^◇^;)」って、タイトルを付ける発想に脱帽です。
師匠は、路傍の石ころだってフォトジェニックになるって言っているのの実践ですね。
なにげに見過ごしそうな被写体に斬新なタイトル、お見それしました。

あ、そうそう、家内に伝言伝えましたよ。(笑)

@MORINTAさん
今日は鉄道シリーズですね。
2枚目の「一畑電車揃い踏み」ですが、朝の爽やかさが出ていますね。
3枚目の「今は静かに [旧大社駅]」は、八雲邸に通じるような古き良き風情です。
山陰シリーズ終わっちゃうんですか、寂しいな。
奥様が撮られたGX200写真はいかがですかねぇ?

今日の1枚は通勤途上の「サクランボ」です。
季節は確実にまわっているんですね。

ではでは、またでぇ〜す )^o^(

書込番号:13001918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/14 12:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桜川好日

蟻の威嚇

暮れ待ちす

シラーベルビアナ

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラを
愛する全ての皆さん、"( ´ ▽ ` )ノ"ちはぁ〜っす♪

起き抜けから爽やかな青空で、気持ち良い日になりました。画像は、今朝庭で撮ったマクロと、
9日のチャリ散歩にて。

*MORINTAさん
"一畑電車揃い踏み"、ほわんとした青空とカラシ色の車両。天然のモリワキカラーの中に配され
た人の動きと相まって、お喋りをする声が聞こえて来るような気がします。
注:モリワキカラーはバイク乗りさんにはお馴染みの色です(;^ω^)

"大鳥居"、GX尻ーズお馴染みの、回折パターンゴーストとかマイクロレンズゴーストと呼ばれる赤い
玉が発生しないように、位置を変えながらの撮影だったとお察し致します。ワラシも逆光は大好きで
、ついつい逆光で対峙してしまいますが、盛大なマゼンタボールが発生して身も蓋もない時がしば
しば...Σ(^o^;) アヘッ

>ワタクシ、Wikiで調べてみました。[遠近感]ですね。
折角のノーマルのワイド端が24mm想像の超広角域の入り口ですから、パース感を伴って画像力
を上げるのは勿論大事なのですが、パース感ばかりが先行して、あざとさばかりが目に付く画像を
撮ってしまいがちです。パース感を上手に演出しながら、それでいてあざとさばかりが全面に押し出て
来ないようにフレーミングする事は広角撮りの大事なファクターとも言えます。

*8355さん
雨露を受けて、艶々と輝いて瑞々しいったらありゃしない!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪...もう錯乱坊
...もとい!さくらんぼの季節なんですね。佐藤錦みたいな高いのは手が出ませんが、時期になると
スーパーに並ぶサクランボについ手が伸びてしまいますね。

>あ、そうそう、家内に伝言伝えましたよ。(笑
)
そだ!ウチの石川遼君もかなりのぽっちゃりで、ワイフの後を歩くと、前が見えなくなります(〃´o`)=3 フゥ
←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ By ワイフ怒りの鉄拳制裁!...☆ ̄(>。σ)イテッ

書込番号:13007146

ナイスクチコミ!9


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/15 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

宙玉つつじ

宙玉らん

宙玉シラー

宙玉レンズ装着

みなさんこんにちは、8355です。
昨日、今日は初夏らしいお天気ですが、ナンヤラカンヤラで何処にも出かけていません。
そんなわけで、自宅&ご近所のお花たちです。
普通では面白くないかなと思い、久し振りに、宙玉(そらたま)レンズ装着です。
ご存じない方がいらしたら、ご参考までに。
http://www.maminka.com/?pid=21199097

@豆乳師匠
1枚目「桜川好日」ですが、花びらの花粉の描写が凄いですね。
リコー機らしい色合いです。
3枚目クレチマスを「暮れ待ちす」って、相変わらず絶好調ですね。

書込番号:13011362

ナイスクチコミ!7


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/15 19:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

木漏れ日の参道  フっ フレアがぁ…

ばんまつり

バンマツリ

8355さん、みなさん。こんばんは。

旅行写真も底をつき、昨日予定していました、つつじの撮影登山も季節外れ?の風邪にみまわれ行けず、治療を受ける始末でして、昨日、今日とせっかくの良いお天気でしたが、家の中でおとなしくしていました(ぐすん)。
悔し紛れに庭のバンマツリを撮影しました。

豆乳師匠
>"大鳥居"、GX尻ーズお馴染みの、回折パターンゴーストとかマイクロレンズゴーストと呼ばれる赤い玉が発生しないように、位置を変えながらの撮影だったとお察し致します。

お師匠様の「観覧車」は素人のワタクシにはもっと強烈にフレアが発生してもおかしくない状況のように思えますが、本当にきれいですね。
確かに、「大鳥居」撮影時はグルグルしてました。でも、木漏れ日とかステキに思えるシーンってありますよね。今回の「木漏れ日の参道」はこのフレアがやっぱり気になり、貼るのをためらった一枚です。

「蟻の威嚇」すごいです。じっとしてないよなー、アリって。と思いましたら、1/1410秒。
後方のアリさんはそうでもないですが、前方のアリさんは絶対に威嚇してますよね。

「シラーベルビアナ」 お師匠様のはどうしてこうもスッキリ、淡く美しく撮れるのでしょうか。ただただ、感動です。


8355さん
宙玉(そらたま)レンズって斬新ですね。
写真撮影にはこんな表現もあるのですね。しかも宙玉レンズを装着したGX200ってカッコイイですね。ワタクシ的には「宙玉シラー」がすごくいいと思いました。

書込番号:13012189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/15 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

右よーし、左よーし!

ごっくん

あー飲んだ飲んだ。

皆様こんばんは。

豆乳ヨーグルトさん。
「To be, or not to be...σ(^◇^;)」。Jazz・Fusion系のアルバムのジャケットに、そのままなってしまいそうなカッコ良さ。
またSF的な異世界を垣間見せてくれるようなマクロ作品はとっても勉強になりますです。

MORINTAさん。
「今は静かに [旧大社駅]」。GX200でこういう絵が撮りたかったんです。質感だけでなく何か“天井の高さ”を感じるんですよね。
「木漏れ日の参道 フっ フレアがぁ…」は“参道の長さ”かなあ、うーん凄いなあ。

8355さん。
「もうサクランボが、ほら」。果物の事を水菓子とも言いますけど、実に時は今水も滴る五月かな。なんのこっちゃ。
万華鏡を覗き込んだような宙玉作品にも通底する楽しさも感じますね。

天気が良かったのでRicoh Blueに挑戦したのですが残念な結果に終わったので、空色の鳥オナガでお茶を濁します、ドウモスミマセン。1枚目と2枚目は鳥もといトリミングしてます。
でもあまりスコープばかり覗いてないで、これからはもっとGX200らしい写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:13012922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/16 17:59(1年以上前)

別機種
別機種


皆さん、今晩は



どうも、お久しぶりです
皆さん、楽しくやり取りされているようで、何よりです!

えっらい遅れまして申し訳御座いません
色々と忙しかったものですから、アクセスしていませんでした^^;


8355さん、スレ立て、御苦労様ですm(__)m
師匠、お呼び立て頂いていたようで、有り難う御座います


さて、CXー4ですが、お陰様で、修理より戻っては、来たのですが
上記の如く、忙しかったものですから、撮影出来ていません、です


ただ、今日、久々にウォーキングに行ったものですからちょっと撮って来ました
中々、撮りには行けないんですが、撮って来た際は、また、貼付させて貰おう

かな、と、思っております



                      簡単ですが、この辺で失礼します

書込番号:13015449

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/16 21:57(1年以上前)

当機種

ラッパのようで唐辛子のようで爆竹のようで

みなさんこんばんは。

@MORINTAさん
木漏れ日の参道ですが、この程度のフレアは気にしなくて良いと思いますよ。
私なんか、ワイコン使って盛大なフレア出ても、味かなあなんて、一人悦に入っています。

宙玉レンズにコメントありがとうございます。
面白いでしょ、シラーは自分でも「宙玉らしい写真」かなあと気に入っています。

宙玉じゃないけど、これも面白そうなんで挑戦しようか考え中です。
こちらの方がローコストかもね?

魚眼アダプター作成の記事:http://news.mapcamera.com/timesphoto.php?itemid=9095

GX200は、フードアダプターを利用すると色々加工できるから楽しいですね。

@抜け四十雀さん 
いいなぁ〜フィールドスコープ!!
腕もあるからだろうけど、GXでデジスコ写真って憧れなんですよ。
TZ20で、頑張ってますけど・・・・欲しいよぅ

@皆よろさん
CX4修理完了、おめでとうございます。
早くGXファミリーになりませんかぁ(笑)

手ぶらも何なのでっていうことで1枚。
この花の名前を知っていたら、教えてください。

書込番号:13016401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/18 18:13(1年以上前)

別機種
当機種

助手席から麦畑(CX1)

茗荷の芽生え

皆様こんにちは。

皆さんよろしくさん。
はじめまして、よろしくお願いいたします。
もう田植えの時期ですね。うちの辺りは遅いので、まだ麦畑になっている所が多いです。1枚目の場所が水田になるのは来月かな。

8355さん。
[13016401]は突抜忍冬(つきぬきにんどう)と思います。北米原産だそうです。おもしろい形ですね。

鳥の写真ですが万一幾分でも見るべき点があるとすれば、鳥さんがじっとしていてくれたからです。モデル料は庭の雑草の種と木の実や虫だけなのに。カメラ手持ちデジスコはものすごーく歩留まりが悪いです。私は高倍率ズーム機+テレコンが欲しいホシイ。物欲がっ…。

書込番号:13022962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 18:19(1年以上前)

こんにちは

抜け四十雀さん、初めまして、御丁寧に有り難う御座います
こちらこそ、宜しくお願い致しますm(__)m

私は、まだまだですので、豆乳師匠の元で、勉強中です
使っているカメラは、リコーのCX-4です

また、その内、貼付させて貰おう!と、思っています



               では、この辺で

書込番号:13022979

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/18 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆様ご無沙汰しております & スミマセン、後ろ髪を引かれつつ脱落してしまいました・・・
現在は掲載のペアに落着きまして、ご挨拶かたがた言訳をさせてもらいに伺いました。

動画を撮る人は逆の評価をするでしょうし、カメラを右手で持つ人は私ほど気にならんでしょうが、
GX200の秀逸なユーザーインタフェースに比べると(私にとっては)LX5の操作性は最悪です。
実は、GX200を買う前に使ってたLX3を同じ理由で手放しましたんですよね。 CXよりずっと悪い。

ただ、私がこの手の上等なコンデジを使う所は大概、薄暗いんですよね。 GX200で四苦八苦する
相手を、LX5だと難なく撮れちゃうんです。 買う前から解ってはいましたが、AF速度と手ブレ補正、
それと高感度耐性。 やっぱ軟弱な私には付いて行けませんでした。
GX達人の皆様には益々のご健勝を、草葉の陰からお祈りしておりますよ。 ガンバッテ〜♪

書込番号:13023357

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/18 22:23(1年以上前)

別機種

4月13日の月(他機種でごめんね)

みなさんこんばんは。

@抜け四十雀さん
>突抜忍冬(つきぬきにんどう)と思います。 
花の名前ありがとうございまいた。
花の形も変わっていますが、名前も変わっていますね。

私はデジスコにあこがれ、抜け四十雀さんは高倍率ズーム機にあこがれ。
だからメーカーさんは儲かるはずだよねぇ(笑)

@PASSAさん
お久しぶりです。
LX5良いじゃないですか。私も悩みましたよ。
ホントに買う寸前まで悩んだけど、GX200の操作性は捨てがたいんです。
GXの操作性で、LX5並の高感度性能って、やっぱ、GX300だよねぇ。
本当に残念無念、GXR+S10キットも考えるけど踏ん切りがつきましぇん。
で、TZ20買っちゃいました。(←単なる物欲の捌け口かもね(^^ゞ)

あ、それから、「それなりに頑張りまっす、ハイ。」です。

そういうわけで、今日の写真は他機種(TZ20)での月の撮影です。
高倍率ズーム機買ったら、一度は月を撮ってみますよね。
パナさんお得意のEZズーム2.5Mでの撮影です。

書込番号:13023998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/18 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手の平を太陽に

公園のツェッペリン号

カキツバタとオランダ風車

藤棚とオランダ終車

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

画像は全てFisheye for Holgaを使用して撮った今日の画像です。

*8355さん
宙玉レンズ面白い&綺麗ぇ〜!マミンカさんでは透明フィルターに玉を配した宙玉の主パーツ
を販売されているんですね。これだったら後は容易に宙玉ユニットが出来上がりますね!

そのうち宙玉にマルチコーティングされたような高画質バージョンなんてのがケンコーさん辺り
から発売されたりして...Σ(^o^;) アヘッ

*MORINTAさん
>今回の「木漏れ日の参道」はこのフレアがやっぱり気になり、貼るのをためらった一枚です。

この画像に発生しているのは、フレアでなくゴーストと呼ばれます。一般的にゴーストは光の筋
とリングが発生します。対し、フレアは広い面積のコントラストが低下し、その部位ば黄砂の
ように色を失います。

この画像に見られるようなゴーストでしたら、木漏れ日の中に陽射しの強さが感じられて味と
なっています。それに対し、フレアは味として画像力を添える事はまずありませんから、撮影者
は発生しないよう注意が必要となります。

*抜け四十雀さん
"空色の鳥オナガ"、他所の鳥さんの抜けた羽根が尾っぽに絡んでるのかと思ったら、自前の
尾羽なんですね。初めて拝見しました。

"茗荷の芽生え"、石とコンクリート壁に鋏まれて、窮屈な所から間しっかり生えるど根性茗荷
ですね!東京ガスの杭が面白スナップ力を増していますね!(^o^)

>天気が良かったのでRicoh Blueに挑戦・・・
以前も書いておりますが、処理エンジンを別にしても、ワラシはやはりCCDが醸すブルーにとても
惹かれます。オリンパスブルーと言うのもありますが、これも今のPanasonic製CMOSになる以前
のKodakのCCDの頃言われておりました。CCDが醸すブルーを見せてくれるGXが大好きです!

*皆さんよろしくさん
お久しぶりぶりでぇ〜っす!暫くお会いしておりませんでしたので心配しておりましたよぉ〜!
姫踊り子草の画像がボケていますが、ピントが合わないままシャッターが切れてしまったのかな?
まだCX4の調子が悪いのかと心配しましたが、2枚目の画像を見て危惧だったようですね(^_^;)

カメラもお休み期間が長いと、ちょっと感覚がずれるかもしれませんが、またカメラと楽しい
時間を過ごして下さいね!うん!(。^。^。)

*8355さん
抜け四十雀さんが仰ってる通り、突抜忍冬だとワイフも申しております(^_^;)。そう言えば家の
庭にもある筈なんですが、まだ見ていません。4月に植木屋さんが来ていてそこらじゅう踏み
荒らしたので、もしかしたら無くなってるかもぉ...(-д-`*)ウゥ-

魚眼アダプター、高名な昆虫写真家さんなどはこのドアスコープを利用したマイツールを作って
るプロが多いですよね。個人でこんなもの作れるの?ってくらい高度で美麗な特殊ツールもあり、
アマチュアでも自作している方が多くいらっしゃって、怠け者のワラシは驚かされるばかりです。

*PASSAさん
Panaの素子やエンジンが醸す画像は、都会的で垢抜けている感がありますね。だから田舎の
垢抜けない豆ちちおじさんは、GX100の野暮ったさが好きなんです!でもGRDIIIやCX5、GXRなど
は田舎臭さが微塵も無いんですけどね...Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:13024097

ナイスクチコミ!7


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/18 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

牡丹 [紅]

牡丹 [紫]

8355さん、みなさん、こんばんは。

8355さん
ありがとうございます。フレアも味ですよね。ワタクシもあまり気にしない
ようにします。
魚眼アダプター作成の記事の紹介ありがとうございます。
ホントに色々な撮影方法があって楽しいですね。いつか宙玉レンズには挑戦して
みたいです。

抜け四十雀さん
「今は静かに [旧大社駅]」へのコメントありがとうございます。嬉しいです。
今回も鳥さんの写真、シャープですね。[オナガ]っていうんですか?
「ごっくん」の長くて青い尾っぽがきれいですね。
「茗荷の芽生え」 東京ガス引込 近辺から茗荷ですか!
しかもよく見るといっぱい芽生えてるし。 …シュールっす!!。
ワタクシ、ハマってしましました。

皆さんよろしくさん
こんばんは。以前のスレッドではいろいろお写真を拝見させていただいておりました。
直接お話しさせていただくのは、初めてですね。どうぞ、宜しくお願いいたします。


PASSAさん
こんばんは。お帰りなさーい!!
LX5をご購入されたんですね。おめでとうございます。
やっぱりPASSAさんのお写真は美しいですね。また、いっぱい見せて下さい !!

書込番号:13024170

ナイスクチコミ!5


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/18 23:00(1年以上前)

スミマセン!!

8355さんとお師匠様とかぶってしまいました。

お師匠様、ゴーストのご教授、ありがとうございました。

書込番号:13024208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 23:24(1年以上前)

再び、今晩は


□豆乳師匠様

ハイ、仰る通り「ピンボケ」でしたね^^;
ちょっと、勘が狂ってますね、その内、修正します、です



□MORINTAさん

御丁寧に有り難う御座いますm(__)m
こちらこそ、宜しくお願い致します

私の写真を御覧になられてましたかっ!
お恥ずかしい限りです(笑)

良いスレにしたいものですね♪



       お休みなさい Zzz・・・

書込番号:13024344

ナイスクチコミ!1


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/19 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空が撮りたくなります

寄れるのは良いですね〜

皆様初めまして、今日から仲間入りしました。記念に貼らせて下さい。
デジタル→フィルムの流れ出来ていますが、やはり一台デジタルもということでこちらの機種を選びました。皆様の口コミ、写真大変参考にさせて頂きました!

書込番号:13027865

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/19 22:23(1年以上前)

GXファミリーのみなさん、こんばんは。
@乳1さん
ようこそです。1枚目の写真素敵ですね、こういう構図で撮りたいんです。
>今日から仲間入りしました。記念に貼らせて下さい。
最近、GXファンが増加しているようで嬉しいです。
乳1さんって、お名前から想像ですが、豆乳師匠のお知合ですか?

と、いうところで、
@豆乳師匠
>Fisheye for Holga
これおもしろそうですね。
ネットで調べたら6千円ちょっとだし、見た目もカッチョいいですね。
またまた物欲がムクムク

今日は手ぶらですんません。

書込番号:13027948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/05/20 05:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初撮影。撮って出し

春色?う〜ん分からない。

出来ごころ・・・

無欲・・・か

はじめまして。いつも拝見しております。この口コミの成熟された内容に魅せられ、皆さまの人柄を感じる次第であります。
リコー機(リコーブルーとやら)が気になり始めGRDVorGX200にしようか?悩みながら価格comを物色していたこの4ヶ月、なけなしのお小遣いをはたき中古ではありますが、GX200を購入しました。最後の決め手は、やはりこのスレッドでした。動作がもっさりしているなど不安な所はありましたが、初心者風情が扱いもせず手にする前からうだうだ言ってもしょうがないと小さな勇気でポチっとしました。
手にしてみるとうれしいもので、その喜びを誰かに伝えたくなり、粗末な画像もUPしたくなる。誠に人間の欲というものは・・・身勝手なものです。

というわけで、皆さまにとってお粗末ではございますが、何とぞ寛大なお心で受け止めて頂きたくお願い申しあげます。更にお題に沿わず申し訳ありません。

1枚目:全く分かんないまま撮ってみた。(手にした喜びと言う事でご愛嬌)
2枚目:スクエアな場所で青い空がどう映るのか撮ってみました。
3枚目:これも機械に遊ばれていると分かっていながら白黒で撮ってみたくなって。(VFを使ってみたくて)
4枚目:子供に与えた古いデジカメ(Nikon)無欲で撮ってくる。(なんでそんなものをとるん?と思うのですが、なんか味がある。私にとってですが)

これからも良き趣味と成る様、精進致しますのでよろしくお願いします。



書込番号:13029064

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/20 21:52(1年以上前)

当機種

つばめハウス建築中

GXファミリーのみなさんこんばんは。
またまたファミリーが増えて嬉しい限りです。

@mappypapa830さん 
購入おめでとうございます、GX200を選ぶなんてお眼が高い。パチパチ
私はスレ主というだけで、参考になるような写真もコメントもできませんが、
ここの常連さんたちは、つわもの揃いですので楽しんでください。

>手にしてみるとうれしいもので、その喜びを誰かに伝えたくなり、粗末な画像もUPしたくなる。
判りますよ、私も初めて画像を張り付けたときはドキドキでした。
3枚目の「出来ごころ・・・」ですが、画面の切り取り方が意味深な雰囲気ですね。
フローリングの床が午後の日差しを反射して”やさしい”雰囲気ですね。
GX200のモノクロは、流行のラフモノクロームやハイコントラストと違い、
優しい仕上がりなので、ぴったりです。
モノクロは私も好きですが難しいです。でも、またチャレンジしてみます。
これからも遊びに来てくださいね。

我が家の車庫につばめさんが巣作り開始です。
とっさに撮ったのでブレブレはご容赦。トリミングしています。
折に触れてアップしていきたいと思います。

書込番号:13031591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/22 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

変なもの

何だろう?

今度は縦に

おまけ:孔雀と赤いバケツ

皆様こんにちは。

PASSAさん。
残念ながらこのスレッドではすれ違いだったでしょうか。素敵なお写真を何時も拝見していました。いずれどこかでご指導頂ける事を期待して…。

8355さん。
営巣中のつばめ、ゆっくり動作のGXで良く押さえましたねえ。自宅につばめの巣なんざぁうらやましいですわ。

豆乳ヨーグルトさん。
私もそろそろ“師匠”と呼ばせて頂きます。「師匠、下駄取ってくれぃ」(←意味不明?)の師匠じゃないですよ。

MORINTAさん。
なんで岩組から牡丹が出ているのだろう?これもちょっとシュールな感じです。紅がキリッと鮮やかですねー。

乳1さん。
はじめまして、よろしくお願いいたします。
私もGXで深い青空が撮りたいというのが希望ですが、アップされたお写真のように上手くいきません。

mappypapa830さん。
はじめまして、よろしくお願いいたします。
「春色?う〜ん分からない。」は子供が後ろ姿だったり、校舎のサッシ戸が少し開いていたり、なかなか想像力を刺激するお写真ですね。

GX200購入以来、変なものを見かけると写真を撮るようになりました。散歩などの時は鳥用の双眼鏡とカメラを首からぶら下げて、すっかり挙動不審な怪しいおじさんとなっております。

書込番号:13039251

ナイスクチコミ!5


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/22 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

葉っぱの雨粒

通路も濡れて

とまと 洗いたて

8355さん、みなさん、こんばんは。

ワーイ、ワーイ。なんだか賑やかになってまいりましたネ。
ワタクシ、うれしいっす。

8355さん
「つばめハウス建築中」 おめでとうございます。
つばめさんが巣をつくるお家って幸せが訪れるっていいますよね。
お写真ではまだ建設が始まったばかりみたいですね。

お師匠さま
前回は、ゴーストとフレアの解説ありがとうございました。
「手の平を太陽に」 お師匠さまのこの花の撮影アングルって
ホントに美しいですね。太陽の光で花びらに上の花びらの影が映って…。
一方、「カキツバタとオランダ風車」はダイナミックでまるで3Dみたいです。


乳1さん
はじめまして。宜しくお願い致します。
お写真拝見しますと、乳1さんは、山屋さんですか?
なんだかワタクシのフィールドと同じ香りがするのですが。
だとしたら嬉しいです。
一枚目と4枚目、ステキですね。特に4枚目の夕方の青空。
少し暗くなった谷あいから仰ぎ見る、空の明るさの感じが伝わってきます。


mappypapa830さん
はじめまして。宜しくお願い致します。
「初撮影。撮って出し」 いいですね。
ワタクシ、木フェチかもってくらい、木が好きなんですが、
この木の前に立つと、やっぱり撮影しちゃいますよね。


抜け四十雀さん
こんばんは。
「おまけ:孔雀と赤いバケツ」 最初、ビックリしましたが、
格子状の網目から、くっきりと浮かび上がるピーコックアイ。
フライフィッシャーにとってはお宝の山です。ご近所ですか?
うらやましいです。

ワタクシ、ここのところ雨にたたられており、庭の写真でごめんなさいです。

書込番号:13040488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/05/24 01:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

0513ネモフィラの海

0513大洗マリンタワー

初夏の田園

横たわるヌーディスト

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

在庫が切れてしまいましたので、画像は全て昨年の5月のものですぅ〜ごめんですぅ〜m(_ _)m

*MORINTAさん
牡丹のバックは溶岩の庭石でしょうか?すぐに色飽和してしまう赤ですが、鮮やかな深紅の
牡丹が満遍なく艶めかしい色を放ってますね!

長い梅雨に入ると、否が応にも雨露とつき合うしかありませんが、滴の表現はとても難しい
ものがありますね。

"道路も濡れて" 手前を暈かして作画されたのがとても引き立っていますね!
"とまと 洗い立て" 、とまと君は本当に人の良さそうな...もとい!犬が良さそうな表情を
していますね!案外ギャップ犬だったりして...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

*皆さんよろしくさん
カメラは車の運転と同じで、長い事御無沙汰してしまうと、調子が狂ってしまいますよね。
上り調子の勘を取り戻されて、ばんばん表現者して下さいね!

*乳1さん 
初めまして、こむばむはぁ〜m(_ _)m

リコブル全開の画像ですね!
良くリコーブルーと耳にしますが、クリアなスカイブルーを呈す役を担っているのは、リコー
と言う事以前に、処理エンジンを含めてCCDが大きく占めていると思っています。彩度を抑え
気味にした空の色は、ずっと傾倒していたコダックPKRに通ずるような気さえします(´-`).。oO

*8355さん
"つばめハウス建築中"、最初サムネのまま拝見した時、毛がぼさぼさになった筆先かと思って
しまいましたσ(^◇^;)

蛍光灯の端に建てられたツバメハウスから、燕尾服を纏ったベビー紳士がいずれ飛び立つ日
が来るんですね...(´-`).。oO

>>Fisheye for Holga
>これおもしろそうですね。

ニコンとキヤノンの一眼マウント用ですが、プラスチックレンズのHL-NとHL-Cがあります。
これはトイカメラで知られたHolga製ですが、極端な周辺光量落ちのような効果を出すブラック
コーナーエフェクターが付いたものは型番の後に(BC)が入ります。
http://www.doctor-and.com/HLBC.html

更にこのプラスチックレンズに魚眼・広角・望遠効果のレンズを装着する事が出来ます。
トイレンズではあるんですが、決まると、とても良い雰囲気の描画を見せてくれてます。

ワラシが公園でいつもお会いする"けんだっぺ"さんがこれをD700に付けて撮っているのを
拝見し、かなり興味が湧いていますΣ(^o^;) アヘッ

※ワラシのお気楽カメラ絵日記に参加下さっている"けんだっぺさん"のアルバムに、この
レンズでお撮りになられた画像があります。
http://gallery.nikon-image.com/187337066/albums/2223743/photos/20887117/

*mappypapa830さん 
初めまして、こむばむはぁ〜♪

>動作がもっさりしているなど不安な所はありましたが...
mappypapa830さんがお使いのGX200よりも更にもっさりのGX100を使っている豆ちちと申し
ますm(_ _)m

フォトコンなどでもとても重要なタイトルですが、画像の中にタイトルを示唆的であったり
婉曲的であったり、色々ありますが、どちらにしろ直感的にすぐにイメージさせされる
タイトルである事が大事でもあります。

あまり深くお考えになられる事はありませんが、タイトル付けの難しさは、写真道のそれ
に負けぬ程深くもありますねぇ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

*抜け四十雀さん
"変なもの"、この森の中にある一連の石ですが、単に椅子として置かれたものでなく、何か
の集合したモニュメントのようですね。

"今度は縦に" などは、はじめ人間ギャートルズに出て来るような原始人さんの石のお金
だったりして!それにしても緑の色表現が心地良いですぅ〜(^o^)♪

>私もそろそろ“師匠”と呼ばせて頂きます。「師匠、下駄取ってくれぃ」(←意味不明?)
>の師匠じゃないですよ。

失笑とか支障とか言われてたのに、いつの間にか師匠と言う言葉の心地いい響きに甘える
ようになっちゃいました。下駄くらい取って差し上げますよぉ〜!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:13045148

ナイスクチコミ!8


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/24 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5月23日竣工

5月24日居住開始

宙玉 バラ園

宙玉 バラが咲いた

GXファミリーの皆様、こんばんは。

つばめ写真にコメントありがとございました。

@抜け四十雀さん
>営巣中のつばめ、ゆっくり動作のGXで良く押さえましたねえ。
>自宅につばめの巣なんざぁうらやましいですわ。

@MORINTAさん
>つばめさんが巣をつくるお家って幸せが訪れるっていいますよね。

@豆乳師匠
>蛍光灯の端に建てられたツバメハウスから、燕尾服を纏った
>ベビー紳士がいずれ飛び立つ日が来るんですね。

ここ2年ほど、巣を作りかけては放置という繰り返しだったのですが、今年は成功。
この間の写真は5月18日の写真ですが、もう完成しています、仕事が早いねぇ(@_@;)
今朝も狙ったのですが、それもテレコンまでつけて。
でも、薄暗くてピントは来ないしシャッタースピード遅くてブレブレです。('_')
大失敗写真ですが、あえて貼りますね。今度は機種違いですが、TZ20で撮ってみますね。

以下のページに2008年のつばめさんファミリーの写真があります。
この時の子孫たちかなぁ?
URL:http://photohito.com/photo/134316/
今は無きKissDXで撮影しました。今年は、GXとTZで頑張るつもりです。

自分のことばかりで長文になってしまいましたが、もう少しだけ<(_ _)>

@抜け四十雀さん
散歩の折にとありますが、自然が豊かなところですね。
自然公園のような所でしょうか?
「今度は縦に」の写真の構図が好きです。

@MORINTAさん
「とまと 洗いたて」ですが、とまとチャンはシャンプーは嫌がりませんか?
我が家のワンコはシャンプーは平気ですが、ドライヤーの音が嫌らしく大暴れします。

@豆乳師匠
HOLGAの詳しい説明ありがとうございます、物欲を刺激されます。
以前にも拝見しましたが、「ネモフィラの海」は何度見ても素晴らしいですね。

今日は、また宙玉(そらたま)貼らせていただきます。

超・長文で失礼しました。

書込番号:13048260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/28 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山法師

たんぽぽ

猫さん

雨後の日時計

皆様こんばんは。

MORINTAさん。
湯上がり美人さんのとまとちゃんは、ホーゼンとしているようにも見えますが、「ヤレヤレ済んだか」という風情なんでしょうかね。また私は迂闊な人間なもので、孔雀の羽をフライフィッシングに使うとは存じませんでした。

豆乳ヨーグルトさん。
師匠名作選ですね。以前スレをチェックした時に勿論みんなローカルに保存してスライドショーなどで見せて戴いてます。「ネモフィラの海」はこの世ならぬ世界に連れて行かれそうな。

8355さん。
つばめさんは元気に抱卵中でしょうか。何か動きがありましたらまた見せてくださいね。宙玉4:3も地の部分との変化がより感じられて面白いです。買っちゃおうかなー宙玉。

関東地方も梅雨入りらしいですが、雨など降るもをかし、という境地に至りたいものです。3枚目の猫さんは足下に擦り寄ってきたくせに、目線をくれませんでした。

書込番号:13063096

ナイスクチコミ!7


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/28 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手軽にマクロが綺麗に撮れますね

レトロポスト

ガラス越しの春

皆様コメントありがとうございます!忙しいの+天気が悪いのが重なり折角買ったのに中々撮りに行けず。。。
折角CCDで青空を堪能したかったのに、残念です。さらにこちらの掲示板を見ると、一瞬最安値が!あ?、まだ下がってる?、って思っているこのごろです。

私は山に行くのが好きなので、軽く持ち歩けるGX200はベストチョイスです!

ちなみに私、同じ「乳」ですが豆乳ヨーグルトさんとはこちらが初めてです♪よろしくお願い致します。
貼った写真の頃はまだ「春」だったんですが、あっという間に梅雨、そして夏が来ますね。

書込番号:13063517

ナイスクチコミ!6


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/28 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

紫陽花 ひとひら

雨の列車

パラシュート

8355さん、みなさん、こんばんは。

本格的に梅雨入りが発表され、毎日しとしと降り続いてます。
おまけに明日は颱風の接近が予想され、大雨の予報です。
皆様のところはだいじょうぶでしょうか?

皆様、「とまと 洗いたて」へのコメントありがとうございます。
8355さんちのワンちゃんとは大違いで、シャンプーが大嫌いで、
洗ってる間中、悲鳴をあげるわ暴れるわで大騒ぎです。
お師匠さまのご指摘どおり、相当なギャップ犬です。この写真を撮ったときも、
抜け四十雀さんがおっしゃられるように「ヤレヤレ済んだか」という風情かと思いきや、
この目つきは「まだ何か用?」って相当拗ねてる表情ですわ。ハァー。



お師匠さま
「初夏の田園」 スッキリ、クッキリで、これぞリコーブルーな青空ですね。
 傍らの麦わら帽子が詩的で、ちょっと早いけど夏休みですーぅ。
「0513ネモフィラの海」 ホント美しいですね。今回も背筋がビッシッと致しました。


8355さん
「5月24日居住開始」ちょっぴりのぞいているツバメさんの頭が可愛いですね。
 確かに薄暗い中でピントを合わせるのはちょっとキツイですよね。
 でもこのお写真からは何かツバメさんの表情が読めるような…。
 また、続編を楽しみにしています。


抜け四十雀さん
「雨後の日時計」 雨に濡れた緑の中のモニュメント、ステキですね。
「猫さん」 人なつっこいですね。それに、なんかカメラ慣れの感じがするのですが。

>孔雀の羽をフライフィッシングに使うとは存じませんでした。
 そうなんです。フライのマテリアルとしては孔雀の羽は結構使われているんです。
 下手ですが、写真のフライで、お腹の縞模様の部分がそうです。
 ……ウゥーッ!!今年はまだフライフィッシングに行ってなーい!!

乳1さん
 花のお写真、オダマキですか?高貴な感じのムラサキ色ですね。
 山へ行くのがお好きだそうで、また、山のお写真を楽しみにしています。
 

書込番号:13064161

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/05/29 17:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

1.フィルムケースを用意

2.ストロボに装着

3.こんな感じです

4.物撮りしてみました

GXファミリーの皆様、こんにちは。
関東地方は、台風と梅雨前線の影響で雨が止みませんね。

つばめさんは、一所懸命に卵をあたためているようです。
少し神経質なのか、近づくとと嫌がるので今は撮影休止中です。

@抜け四十雀さん
”山法師”ですが、凛とした佇まい、かつ、しっとりとした仕上がりで良い感じです。
>買っちゃおうかなー宙玉。
買っちゃえ〜「!!(無責任な声援です)

@乳1さん
1枚目の写真ですが、淡い紫とバックが適度に惚けてバランスが良いですね。
どこか旧家(農家)の庭先”のようですね。
師匠とは関係がないろのこと。って、そりゃそうですよねぇ。失礼しました。

@MORINTAさん
”紫陽花ひとひら”もう紫陽花が咲きましたか。これから季節ですね。

さて、雨も止まないし、こんな日は、家で遊ぼうと思い”物撮り”にチャレンジしてみました。
以前、ウェッブで見たフィルムケースをデュヒューザーに加工しての実験です。
それなりに効果はあると思うのですがいかがでしょうか?
ちなみに、フィルムケースの中にティッシュペーパーを丸めて押し込むと
よりソフトになります。4枚目はティッシュ詰めています。
直接フラッシュより柔らかく光が回っていると思うんですがねぇ。

ご存知の方も多いかと思いましたが、参考までに。

書込番号:13067311

ナイスクチコミ!6


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/29 18:40(1年以上前)

>MORINTAさん
恥ずかしながら花の名前は詳しくなくて、、、調べてみましたが多分オダマキですね。ありがとうございます。
葉っぱはトリカブトに似てると思ったのですが、やはり毒があるんですね!勉強になりました。
トリカブトもこんな色ですよね。

>8355さん
おぉ!ずばりそうです。長野のとある古いお寺の庭先です。すごい山奥です。
アルプスが綺麗なのですが、この日はお日様が強過ぎて山は上手く撮れませんでした。

明日から長期出張に行くのでGX200で色々撮ってきます。

書込番号:13067622

ナイスクチコミ!4


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/05/31 21:05(1年以上前)

別機種

台風一過

8355さん、みなさん、こんばんは。

当方、颱風一過で、久しぶりに梅雨の晴れ間を頂いております。
残念ながら仕事してますが…。

8355さん
フィルムケースのデュヒューザー、いいですね。柔らかい光で
「4.物撮りしてみました」のお写真もいい感じですね。
それにしても、LUMIX TZ-20、フルハイビジョン録画どうですか?
ワタクシ、現在、ハイビジョン録画できるのもってません。
羨ましいです。


乳1さん
アルプス近いのですか?ウゥーっ、行きたいです。
今夏は15年ぶりに剣岳を狙ってますが、どうなることやら…。

台風一過の風景、貼らせて頂きます。

書込番号:13076091

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2011/06/01 05:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛行機雲

上空からの雲

阪急梅田駅へ

GX200ファミリーの皆さま
多くのコメント頂き、新参者の私としては大変うれしく思います。返事遅くなりまして申し訳ありません。
皆さまの先入観にとらわれない視点を拝見しますと、純粋に写真が好きで更にこの機種なりの良さを楽しんでいるのだなあと感じます。大御所であられる豆乳ヨーグルトさんにもお題についてのコメント頂き、これまた深さを感じました。もっと素直に考えます。と言いたいのですが、固定概念の強い私にそれが出来るのか?さらに頭を悩ませる次第です。

皆さまの写真を拝見し「色の豊潤さ」や「香り」がします。と申しますか感じられます。
青くささや新緑の香りなど、幼い日の記憶を呼び起こす。そんな感じです。
使い手にもよるのでしょうが、本当に面白い大人のおもちゃ(決して別の意味でわありません)を手に入れました。今の精一杯を掲載致します。

PS)私には、技術的な見識がなく記載するコメントが、少しばかり宗教じみた感じになりまして誠に申し訳ありません。

書込番号:13077567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/01 15:47(1年以上前)

久々に板を拝見したところ、ステキなスレッドにあたりました。皆さまのお写真、とても綺麗ですね。GX200が欲しくなってしまいます。うっ、めちゃくちゃ安い。。

自分より写真の上手い人が、例えば撮影旅行に一緒だったりすると、殺意に近いものを感じたりします。崖があれば後から蹴り飛ばしたくなったり?
投入死傷、なんちて。
(不謹慎なギャグですみません。)

書込番号:13078952

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/01 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

日比谷公園1

日比谷公園2

GXファミリーの皆さん、こんばんは。
鬱陶しい天気が続き、今度はひんやりですね。

@乳1さん
長野出張のお土産をお待ちしていますよ。

@MORINTAさん
”台風一過”の写真、広角らしい雰囲気が出ていますね。
TZ-20ですが、そんなに動画に興味がないので良く判らないですが、
個人的には、手軽に動画が撮れるので便利に使ています。

@mappypapa830さん 
”飛行機雲”の写真、構図が好きです。
私も以前、雲海風の写真撮りましたが、機内での撮影って少し恥ずかしくないですか?
↓昔の投稿写真です
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=9544545/ImageID=322635/

@ひさちん。さん
初めまして8355です、よろしくお願いします。
>GX200が欲しくなってしまいます。うっ、めちゃくちゃ安い。
本当だ、どん底値ですね。買っちゃえ買っちゃえ(笑)
でも、GX200って、高感度撮影はダメダメだけど、その他は操作性も良いし
何か”味”がありますよ。
デジイチも良いですが、そこに行く前のカメラの勉強には持って来いだと思います。
だから、マイナーなリコーの、マイナーな機種なのに、こちらの住人さん達のように
根強いファンが居るんですよね。

手ぶらも何なので、今日出かけた折の日比谷公園を2枚貼ります。

書込番号:13080224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/06/02 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

水郷公園1/1 プチ赤外線風

ヒメジオン

夏色の水溜まり

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜 ♪

最近、Pefumeのレーザービームが耳に残ってしまって、何やっててもストレイトぉ〜真っ直ぐ
だねぇ〜視線はまるでレーザービームぅ〜とずぅ〜っとリフレインしている豆ちちです(^_^;)


*8355さん
ツバメハウスの竣工から落成、新居の成り立ちをずっと追いかけられたんですね。ツバメキッズ
が巣立つようになったら感慨一塩ですね(^.^)♪

"宙玉 バラが咲いた"、宙玉の水晶の中にピンクの薔薇が封じ込められて、異空間ワールド!

"フィルムケース"、ちょっとした工夫なのに画像のグレードがグンとアップしますよね。ワラシ
も買い物袋の一部をフラッシュの前に貼る事がありますが、フィルムケース同様、このボンビー
施術が結構効果あるので笑っちゃいますよね。

*抜け四十雀さん
"山法師"、ややもすると平板になりがちな同色系の被写体構成の中にあって、山法師の花びら
が深緑のバックに浮かび上がり、画面がグッと引き締まっていますね!

"猫さん"、ワラシは三毛猫ホームズを見ると、いつもお尻を見てしまいます。もし男の子だった
ら...その希少価値ったらぁ...何を買おうかしらぁ...( ̄〜 ̄;)えーとぉ...(o^-^o) ウフッ
←←←( -_-)=○()゜O゜)ひでぶっ

*乳1さん 
おっ!青紫と白ツートンのおだまきですね!ウチにも沢山苧環が咲いてます。白がもっと多い
のやら、殆ど紫のやら...でもピンクの苧環は無いので、欲しいと思っています。

"レトロポスト"、丸ポストはどんどん少なくなっていますね。丸ポストの画像を集めてる方も
いらっしゃいますね。この丸ポストの右にあるのは紫陽花でしょうか?紫陽花が咲き出したら
、写欲が膨らみますね。

*MORINTAさん
紫陽花は土壌に含まれる成分やPHで色を変えると聞きましたが、日本では酸性寄りの土壌が
多く、青系の紫陽花が良く見られますが、外国ではピンク系が多いのだとか。因みに家の紫陽花
も殆ど青紫系ばっかり...σ(^◇^;)

"パラシュート"、ワラシは釣りはやった事が無いので全くの門外漢ですが、これはルアーと言う
ものでしょうか?いつもの公園の常連さんが釣り道具の話をされているのを聞いた事があります
が、あまりに高価なのでビックリしました...ゲゲ(゜_゜;)

*mappypapa830さん 
青空の出方はまさにGXのCCDブルーですね!2枚目のプロペラ機はDC-3とかDC-10とかですか?
どちらも爽快なコントラストの空に雲が活きていますね!

>青くささや新緑の香りなど、幼い日の記憶を呼び起こす。そんな感じです。

あまりデジタル臭さが立ってしまう画像だと、時間を遡るような気持ちが阻害されてしまいます。
GX200は現在主流になってる描画性能と比べると、際立つのは解像感だけに思われがちですが、
輪郭描写や色特性が時間の海を泳がせてくれますね。十分光量のある場面限定かもしれませんけど(^_^;)

*ひさちん。さん
お、お、お久しぶりでぇ〜っすm(_ _)m

>投入死傷、なんちて。
糖尿ヨーグルトとか投入支障とか色々言われましたが、投入死傷とはぁ...ダンダンダァ〜ン♪
ダンダンダァ〜ン♪...サスペンス劇場ぉ...キャーq(|||`□´|||;;*)(*|||`□´|||;;)pキャー!

書込番号:13084431

ナイスクチコミ!9


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/04 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GX使いの皆様、初めまして & おひさ〜♪ GXの懐かしい「色」を数々拝見してますと、初めて
GXを持出した日が急に懐かしく想い出され、7ヶ月半前の画像ですが再訪させて頂きました。
何故か何処かノスタルジーを感じさせる描写に思わずまたポチりそうな・・・ おっと、イケネェ!

あ、豆チチさん、CXスレの方で声掛け頂きましたが、アチラでは返信しませんので悪しからず。
この1〜2年でリコー板独特な生暖かい空気も換気されちゃった気がします。
もう此処だけ(冴えない場末のバーのような感じで駅周辺の再開発から取り残された?)かも。

書込番号:13090868

ナイスクチコミ!3


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巨大動物園では動物より人間観察の方が楽しかったです

みんな撮られるのが上手ですね

プロ!

現像が楽しみなような怖いような

こんにちは、ただいま近所の大国に来ております。
仕事できているのですが、会社から借りたIXYとGX200,そしてLXと何故か三台もカメラがw。
IXYもGX200も同じコンデジなのですが、殆ど何でもオートのIXYとGXだと違いますね〜。
写りは大差ないのかも知れませんが、撮る姿勢が画質にも出るんでしょうか?なんて。
まぁ腕がないのでどちらも平々凡々でございます♪

MORINTAさん、8355さん
長野、山梨辺りはいいですよね、いつも仕事で行く度に永住したくなります。あと東北!
山も良いですが、田舎の古びた建物は写欲をかき立てられますね。

豆乳さん
夏色の水たまり、いいですね〜。
あらためてこれまでのスレを読みますと、スレ主さんと豆乳さんの温かいコメントにて
このスレがこんなにも伸びてるんだなぁと感じます。このカメラを買うとこちらのスレに加われることも、一つの後押しとなりました。
これからも楽しいコメントと、ピリリとアドバイスを頂けると嬉しいです。

PASSAさん
>冴えない場末のバーのような感じで駅周辺の再開発から取り残された?
新参者ですが、言い得て妙と思いますw

今回噂に聞いていたフィルム張り職人に液晶のフィルムを貼ってもらいました。
自分で貼ってたんですが、チリが3カ所くらいはいってみっともなかったのです。。。
こちらではフィルム代コミで130円♪お兄さんは1回失敗したのですが、2回目は素晴らしく
キレイに貼ってくれました。日本でもこのサービスあるのかな?
もっとも携帯用のフィルムを頼む人ばかりでデジカメはいませんでしたが。

今回は10回くらい飛行機に乗ります、最初の2回くらいはフィルムカメラをだして説明
していたのですが、めんどくさくなってそのままX線を通しています、どうなることやら。

暇に任せて長々失礼しました。



書込番号:13094703

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/05 17:02(1年以上前)

別機種

6月5日抱卵中のツバメさん

GXファミリーの皆さん、こんにちは。

@豆乳師匠
”夏色の水溜まり”クリアで爽やか、こんな水溜りなら許すって位、素敵。
腕前もさることながら、被写体を見つける能力とか、構図とか、流石です。
そういえば、最近はワイコンはお休みですか?

ツバメさんですが抱卵中です。ベイビーはもう少し先ですね。
抱卵期間は2週間位らしいので、そろそろかもしれませんが。
ところで、ツバメさんて顔が赤いんですね。

@PASSAさん
いらっしゃい、時々顔を見せてくださるのが嬉しいです。
場末のバーのマスターとしては、毎日来る常連さんも、古くからのお馴染みさんも、
ふらっと立ち寄った一見さんも、通りすがりの旅人さんも大歓迎です。(笑)
”たまには寄ってみるか”ってなお店にしたいです。

PASSAさんは、LX5とCX4の2台体制で使い分け、私はGX200とTZ20の2台体制。
何となく似ている気がしています。

@乳1さん
あやうく被るところでした。
ペンタックスの一眼、懐かしいです。
私は、親父のお下がりのSPからはじまって、自分のお金でME買った時の感動は忘れません。
IXYとGX比較するとGXの方が好きって気持ち、正常ですよ。だってラブリー度が違うから(笑)

今日は、TZ20で撮ったツバメさんです。GXじゃなくてごめんなさい。

書込番号:13094734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/05 22:24(1年以上前)

8355さん、はじめまして。スレ汚してすみません。あたたかい、昔のリコー板みたいでほっとしますよ。

まめちちさんは師匠さんになられたのですね。相変わらずエッチな写真でまいります。PAさんは艶っぽさ中にわびさびが。崖にはくれぐれも注意して。
ちちいちさんの後期?のLXも渋いです。ペンタックス銀塩、すっかり忘れていました。

29000円切りましたね。へへへ。

書込番号:13096093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/06/10 02:09(1年以上前)

別機種
別機種

桜川好日

溢れる色

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

最近マンネリ画像ばかり...(〃´o`)=3 フゥ...(-д-`*)ウゥ

*PASSAさん
>7ヶ月半前の画像ですが再訪させて頂きました。何故か何処かノスタルジーを感じさせる
>描写に思わずまたポチりそうな・・・ おっと、イケネェ!

( ・◇・)あれ?...ifかして、PASSAさんはGX200手放しちゃったんですか?勿体ない...
(^u^;)ハァハァゼェゼェ

>この1〜2年でリコー板独特な生暖かい空気も換気されちゃった気がします。
>もう此処だけ(冴えない場末のバーのような感じで駅周辺の再開発から取り残された?)かも。

御意!この生温い感じの心地良さが、新しいエアコンの風で冷やっと換気されちゃった感じ
になっちゃいましたね(;^ω^)

>もう此処だけ(冴えない場末のバーのような感じで駅周辺の再開発から取り残された?)かも。

新しいビルが林立する隙間に、取り残されたように存在する木造の爺Xcafeこそ、オヤジ達の
オアシスでっす!(`。´) キッパリ!...(´-`).。oO

*乳1さん 
"みんな撮られるのが上手ですね"、巨大ポスターが貼られた通りの壁の端に、ポスターの内容
を増幅させたり、対比で見せるような人をを配す構図は、ある意味鉄板構図でもありますが、
壁に真っ正面に対峙するような角度を見せるのが一般的です。

通りの奥に力のある被写体があって見せたいとか、印象的な人物に寄って見せたい意図がある
場合、このように斜に対峙させる事で力を増す場合がありますが、この画像ではやはりこの女の
子の魅力に引き寄せられたんですね。...ただ、このアングルだと、女の子の足がアッコさんの
足みたいにぃ...σ(^◇^;)

(゚〇゚;)お!LX!Petax初のプロユース品質のLX。ペンタユーザーにとっては本当に誇れるカメラ
でしたですね。ワラシは中学の時からカメラを始め、最初に手に入れたのがPetaxのKXでした。
LXは自分用として所有した事はありませんが、スタジオにも6x7、67、木製の加工グリップが
付いたLXがありました。懐かしいなぁ...( ¨)遠い目

*8355さん
(゚〇゚;)おおっ!ツバメ母さん、可愛い顔を出して、息抜きですね。今日はこの画像から5日経過
していますが、お誕生はそろそろかな?o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

8355さんもペンタ育ちですね!SPとかESとかのスクリューマウントのレンズ、この頃良く見か
けるようになりました。ただしカメラペンタでなく、ソニーのNEX。マニュアルレンズを背面液晶
で確認しながらのピント合わせを見ると、何か不思議な気持ちになりますσ(^◇^;)

*ひさちん。さん 
工エエェェ(゜Д゜)ェェエエ工...エッチですか?これからはエッチでニッチでスッチーな画像
を目指します!うん!(。^。^。)...( ̄_J ̄)ん?

しっかし、乳1さんはちちいちさんですかぁ...ヾ(=´▽`=;)ゝにゃへへヾ

そうそう..."へたっぴーのWX1"をクリックしてもオンラインギャラリー開きませぇ〜ん!
まさか、1年以上放置したとか、今のオンラインギャラリーに模様替えする前のリンクのまま
になってるとかでしょうかぁ...σ(^◇^;)

書込番号:13112845

ナイスクチコミ!8


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/06/11 00:36(1年以上前)

別機種
別機種

お昼は中華そば

花と少女像

8355さん、みなさん、こんばんは。

 最近雨ばっかりで、ワタクシ、写真が全くとれてませーん(涙).
しばらく、皆様のお写真で癒されていました。


8355さん
「6月5日抱卵中のツバメさん」 お写真開いた瞬間にツバメさんと目があってしまいました。
ホント、かわいいですね。

乳1さん
エエーッツ!長期出張って、中国ですか? えらく遠い所へお出かけですね。
「プロ!」 近所にこういうサービスがあればうれしいですよね。
乾いた大地のお土産のお写真、楽しみにしてます。
…あと、青海ビールも…… 失礼しました。


mappypapa830さん
「阪急梅田駅へ」 ウゥーッ、と、都会っす。これは電車です。
パンタグラフで電気とってます。ワタクシの「雨の列車」には
このパンタグラフが無いんです。(涙)


PASSAさん
こんばんは。
4枚目のお写真、深く感じ入りました。
また、たくさん見せて下さい。


お師匠さま
>Pefumeのレーザービームが耳に残ってしまって、
のお言葉に背中を押され、PefumeのアルバムをTSUTAYAで大人借りしてしまいました。
勿論、シングルのレーザービームも!ホント、耳にのこりますよねぇー!!
「夏色の水溜まり」 皆様がコメントされてますが、ワタクシも一票っす。

>"パラシュート"、ワラシは釣りはやった事が無いので全くの門外漢ですが、これはルアーと>言うものでしょうか?
お師匠さま、これはフライ(FLY)という西洋毛バリです。主に川面に浮かべて魚を誘います。川面に浮かんだ姿が似てるのでパラシュートという名が付いていますが、カゲロウをイミテートしています。一本一本、孔雀の羽なんかを針(フック)に巻きつけて作ります。売ってるのもありますが、自分で作ったフライを虫と思って魚が反応してくれるのが楽しいのです。
一方、ルアー(LURE)は疑似餌という意味で、小魚や蛙なんかを模しています。これは高価なものが多いです。でもLUREにはそもそも"誘い出す"という意味があり、分類上はフライもLUREの一種です。
「溢れる色」 今回も背筋がビシッといたしました。

ひさちん。さん
はじめまして。宜しくお願いします。
また、お写真の方、楽しみにしています。

書込番号:13116337

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/13 22:01(1年以上前)

GXファミリーの皆さんこんばんは&お久しぶりでぇ〜す。
放置プレイ状態ですみません。

最近、諸々忙しく、写真撮っていませんというか撮れないというか・・・。
画像もないのにスレ書き込んでもと思っていましたが、皆さんも何となく
お休み状態のようなので、中間報告的に書き込みます。

ツバメさんですが、まだ抱卵中のようですっていうか、この間とおんなじ状態
で、ベイビー誕生の気配はありません。なんか心配です。

今日は手ぶらでご勘弁です。

書込番号:13128624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/17 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は



どうも、お久しぶりです!

今日、ウォーキングに行きまして、久々に撮影して来ました
ので、添付させて貰います

でも、撮り終えたのを見ると「脈略」が有りませんけどね
まっ、愛嬌という事で、御勘弁の程を・・・(;^_^A


あ、そうそう、8355さん、中々、撮影に行けないものですから
「文章」だけの書き込みってのは駄目ですかね?

良ければ、賑やかしぐらいにはなるでしょうから、考えて
みて下さい

書込番号:13143917

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/17 21:43(1年以上前)

当機種

雨が似合う花

GXファミリーの皆さんこんばんは。
みなよろさんお久しぶりです。
1枚目の缶コーヒーの写真良いですね、コントラストモノクロでも良さげな感じ。

お天気と同じで、このスレッドも湿り気なので、文章だけでも歓迎ですよ。

皆さんが気にしていると思うのですが、「ツバメさんベイビー」ですが、今日の昼間、
家内がピィーピィーしているのを見たそうなので、良かったと安堵しました。
今度、挑戦してみますね。

ベイビーの誕生に花を贈ります ナンチッテ。

書込番号:13144073

ナイスクチコミ!6


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/18 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日付機能を切り忘れた!

古い図書館

石畳好きです、もうちょいアンダーがよい?

町並み

皆様こんばんは。
ちょっと天気のいい所に行って来たので撮影が楽しく、久々に沢山撮りました。
被写体が綺麗だと旨くなった錯覚にw、ヨーロッパの町並みはどこも絵になります。

町並みのスナップって「なんでそんなとこ撮ってるの?」って感じに思われますよね、住んでる人にとっては当たり前すぎる景色だから。僕は特に路地裏とかが好きなので、観光地みたいに堂々撮れません。撮り逃げwみたいにしてたんですが、今回VFを付けたらファインダーをじっくりのぞく事で恥ずかしさ(?)がなくなりジックリ構図をきめられました。撮り終わったら子供が怪訝な顔でこっちを見ている事多数ですがw。VF今後は常用したいです。

>8355さん
そうですね、最近は手放せなくなってきました。
で、気づけばケースが二個(笑)、安いけどピッタリのを見つけました。
ぱっと見ポーターっぽいです、多分意識して作ってると思います。
アジサイいいですね?、僕も撮りに行こう!そしてツバメおめでとうございます。

>豆乳さん
広角側の収差ですね?、確かに象足w。かといって真ん中で撮る構図はイマイチな時もあり悩ましいです。このレンズは50mm(相当)からは収差も少ないでしょうか?ちなみにディストーション補正は常時ONです。

>MORINTAさん
青島ビール、あまり飲まなかったです。謎の名前のビールばかりw。
どれも軽い、発泡酒みたいでした。ナデシコ綺麗ですね。

>皆さんよろしくさん
田んぼの写真、いいですね?。なんか和みます。
マツバギクは葉っぱの質感がくっきり出てますね、斜め構図も面白いです。

書込番号:13148704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/19 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は


>豆乳師匠様

「夏色の水溜まり」良いですねぇ〜
師匠らしい写真ですね


>PASSAさん

相変わらずの写風で「紐の写真」なんて、
溜め息が出ますね


>乳1さん

ひょっとして、ヨーロッパにお住まいなんでしょうか?
歴史を感じる町並み、良いですね!

それに「古い図書館」良い感じ出てますね
写真のセンス、有りますね


>8355さん

ツバメさんのベイビーに花を!なんて8355さん
らしくて良いです


忙しいものですから、以上ですが、他の方も皆さん
良い写真、撮られますね



今日、タマタマ、撮って来ましたので、まっ、枯れ木も
山の賑わい、という事で・・・

書込番号:13152715

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/19 21:54(1年以上前)

再生するTZ20最後にお楽しみ

作例
TZ20最後にお楽しみ

当機種
当機種
別機種

GX200ツバメさんベイビー

GX200ミニバラが咲いた

TZ20ツバメさんベイビーまだ目が開かない

GXファミリーの皆さんこんばんは。
お天気の回復とともにスレも回復傾向ですね(●^o^●)

@乳1さん
この間、中国と思ったら、今度はヨーロッパでっか〜(@_@;)
どんなお仕事してるんでしょうか?興味がシンシンです。
良いですね、ヨーロッパの街並み。
私は3枚目の石畳のお写真が好きです、街並みのオレンジ色が最高っす。
私が行けるとしてら、頑張ってハウステンボスくらいかなぁ、ハァ〜ため息です。

@みなよろさん
コメントのみOKですよって言ったのに、ちゃんとお土産付きでありがとうございます。
最近登場する、ネコちゃんは、みなよろさんのペットですか?
ワンコやニャンコのお写真も大募集中です。

今日は、ツバメさんベイビーの初公開です。
GX200とTZ20で撮りましたので、ご覧下さい。
ホントに短い動画もアップしてみました。

書込番号:13152989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2011/06/21 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニジマス塩焼き

離島の空港

雨上がり

GXファミリーの皆さま
ご無沙汰しております。返信遅くなりました。雨、雨、雨。これも春色の後半で夏色突入までの移り変わりなのでしょう。写真を通じて季節を改めて認識、そして楽しむというのは、気を落ち着かせるものです。
とはいえ、中々方向が定まらない写真ばっかりで、何が気が落ち着くのか?と必死になっている自分がいます。

”8355さん”
写真拝見しました。ほーっ!私とはけた違いな作品ですな。飛行機の中では、恥ずかしさいっぱいです。ですのでVFを遠くから覗き込んで一気にPUSHです。
ツバメのふ化良かったですね。巣立ちが待ち遠しいですね〜

”豆乳ヨーグルトさん”
CCDブルーですか。これがそうなのですね。飛行機は実はDHC8-400というプロペラ機です。静かな飛行機ですよ。
しかし氏の水面に映った写真度肝抜かれました。

”PASSAさん”
はじめまして。
ノスタルジックな写真見覚えあります。油の花など、花鳥風月な空気を漂わせる写真に興味ありました。
私がGX200購入するのに一役かって頂いていると思いますよ。
・・GXでは季節感の無い、然もこんな(↑)暗〜いモノしか撮りませんので、こちらに
  出入りするのも多分これで最後だと思います。・・・
と書かれておりましたので、 またお目にかかれてうれしく思います。

”乳1さん”
はじめまして。
色んな所に行かれていらっしゃる。私も出張しますが、日本の離島です。
「日付機能きりわすれた」写真。青いですね。うん青い。本当に気持ちいいですね。

”MORINTAさん”
そうですねこれ電車。梅田。阪急。都会でお上品側です。駅ホームも石畳でお上品。写真に雰囲気出るように撮りたいのですが、氏の「雨の列車」のような雰囲気の出し方できなーい。ですね。技量ないです。とほほ。

”皆さんよろしくさん”
はじめまして。鐘の写真が、気に入りました。縄の感じが良いです。
猫。私、生き物撮ってもぶれてしまい、アーアーいいながら消去の繰り返しです。

梅雨の時期なので致し方ありませんが、合間にみせる雨明けに間もなく梅雨明けを予感させる次第です。

書込番号:13160347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧朝香宮邸

一時期は国の迎賓館などとして

今では東京都庭園美術館に

庭園に咲いていた六弁の梔子

こんばんは。
このところ妙に暑かったり涼しかったり、皆様お疲れが出ませんように。

書込番号:13182229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/06/27 02:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

我思う、ゆえに我在り

ミニバラ

クーちゃんの右手

犬舌(クーちゃんの舌です)

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

24日は関東で39.8度とほぼ40度!そこかしこで6月の最高気温を塗り替えた所があったそう
ですが、土日は太陽が雲隠れしてどんより灰色の空に覆われてしまいました。気温も10度以上
も下がり、肌寒く感じる程でした。この二日はエアコン要らずで、節電にはなりましたが、
この急激な気温の変化は老体に堪えますぅ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

*MORINTAさん
"お昼は中華そば"、ラーメンでなく、中華そばと聞くと、何とも懐かしい気持ちになります。
ワラシの伯母さん家が小学校の近くで中華そばの暖簾を出していました。

お昼になると先生達がよく出前を注文して、しょっちゅう伯母さんが出前してました。澄んだ
醤油ベーススープの細ちぢれ麺のあの中華そばでした。懐かしいなぁ...( ¨)遠い目

釣り用語の御指南、蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m

あれま!MORINTAさんはPerfumeのアルバムを大人借りですか!ワラシは映画DVDも音楽
CDも、一度に借りた最高枚数でも10枚程度で、子供借りしか経験ありません...(-д-`*)ウゥ-

*8355さん
紫陽花って色も形も様々ありますが、この青紫色のガクアジサイって定番の紫陽花ですよね
小さな金平糖のようなのは本当の花で、周囲の花びらに見えるのは本当は萼で、装飾花とも
呼ばれるそうですが、何か変...(;^ω^)

つばめベビー君、黄色い唇で、口の大きい事!お母さんより大きい!?

*皆さんよろしくさん
CX4も修理から戻って来て、本格的に撮影開始ですね!普段は政治ネタのスレッドでご活躍
されてらっしゃるようですね。カメラもお忘れ無くですよ(^_^;)

左端の情事アの汚れ具合と奥への広がり感。空も薄く配置され、山の姿まで!やりますねぇ〜!
( ´_ゝ`)σ)Д`)うりうり

ふさふさの猫ちゃん、まるでライオン丸!←←←古っ!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*乳1さん
ワラシのように同じ場所、同じ時間のチャリ散歩の絵日記画像と違って、ヨーロッパの街並み
なんて、ヨーロッパと聞いただけでもその音の響きの中に、フォトジェニックな佇まいが想起され
ます!

ヨーロッパの街並みをGX200をお伴に逍遥と歩く...何て素敵なん座間署!(* ̄。 ̄*)ウットリ♪

>このレンズは50mm(相当)からは収差も少ないでしょうか?
GX200のレンズはレンジファインダーカメラの対称型広角レンズの構造でなく、レトロフォーカス
タイプのレンズ構造ですが、歪曲収差も良く抑えられていますが、画面の端に人を配するような
場合は、俗に言う中望遠域の焦点距離が安心出来るかと思います。

*mappypapa830さん 
香ばしい香が漂って来そうな虹鱒、新緑の爽やかな透過光、心地良いパース感で演出された
機体、そしてビビッドな色で満たされた空...今回もバラエティー豊かな被写体構成の4枚ですね!

*抜け四十雀さん
東京都庭園美術館に行かれたのですね。梅雨の時期ならではのしっとりとした空気が、手入れ
の行き届いた芝や落ち着いた建築をとても引き立てていますね!

書込番号:13183397

ナイスクチコミ!11


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/27 22:13(1年以上前)

当機種

貧弱な柏葉アジサイ

GXファミリーの皆さんこんばんは&お久しぶりです。
最近、GXで写真撮っていないので書き込みできないんです。
ツバメさんベイビーは順調に育っているようで、目も開きましたよ。

@mappypapa830さん
2枚目のような新緑写真は私も大好きです。
なんか清々しくて好きです。

@抜け四十雀さん
建物写真とか庭園写真で好きなんですけど難しいですよね。
チャンスがあったら、私も出かけてみようと思います。

@豆乳師匠
”我思う、ゆえに我在り”の写真ですが、なんか哲学的ですね。
薩摩白波のコマーシャルにも使えそうな雰囲気。(笑)
うまく言い表せませんが、モノクロの階調が豊富で、
夏の日のギラギラした感じと、ノスタルジックな感じが良い案配に
調和しているのでは。(生意気でゴメンナサイ)
もう一つの”犬舌(クーちゃんの舌です)”は、まいったこりゃです。
このアイディアが自分に欲しいっす。

今日の1枚は我が家の柏葉紫陽花です。
なんせ、雑草園なので手入れも悪く、貧弱です。

書込番号:13186454

ナイスクチコミ!7


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/27 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オヒサで〜す♪ 皆さんの暖かい激励に、嬉し涙が全身から滲んで来ました。 (これは、汗?)
しっかしジメジメ、暑いっす! せめて絵だけでもと、若干涼しげなのを選びましたが・・・ やっぱ、
GXなしじゃ気が引けますよ。 まぁ、一貫してCX4で参入し続けるツワモノや全く写真添付しない
オッチャンも居ますから、生存証明程度に顔を出させて頂きますのでヨロシクお願いしま〜す♪
全部CX4ですが、2枚目(私でなく添付画像の)と4枚目が青いのは「白熱灯2」だからです。

ワザワザ声掛けして下さったのに、お一方づつご挨拶しないでスミマセン!
気後れしながらの参加ですので何卒ご無礼ご容赦下さいませ。

書込番号:13186492

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/27 22:27(1年以上前)

PASSAさん、お帰りなさい。
取り急ぎご挨拶でぇ〜す。

書込番号:13186548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/06/29 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結婚式場に建っていた彫像です

こちらは結婚式場のチャペルです

豊田大橋とトヨタスタジアムです

梅雨は明けてしまったのでしょうか・・・

8355さん、そして皆さん、こんばんは。
まだ6月だと言うのに暑い毎日が続いてますね。
私は夏になるとGX200の使用頻度があがりますが、今年も温度計の上昇に伴ってGX200を持ち出すことが増えました。

6x6のカメラにIlford Pan F Plus 50やNeopan Acrosなどの低感度フィルムでビシーっと絞り込んだ写真を撮るのが好きなんですが、暑くなってくるとでかくて重い中判カメラを持ち出す気になれません。

なのでGX200を真四角モードにしてアンダー気味に撮ってみたら・・・
お〜、ええ雰囲気・・・シャドウをもう少しレタッチで落としてやったら、パチモン6x6写真が撮れてしまいました。
Kiev 88Cを持ち出すと2kg以上になりますが、GX200だと200グラム・・・消耗度がまるで違うんであります♪

夏はGX200のB&Wが気持ちよいですね〜。^^v

書込番号:13194928

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/06/29 23:28(1年以上前)

当機種

CX4キリン柄ボディジャケット

GXファミリーの皆さんこんばんは。

blackfacesheepさん、私のスレッドとしては初めまして、宜しくお願いします。
綺麗なモノクロですねぇ。何か、スッキリとしていて、凛とした雰囲気がありますね。
豆乳師匠もそうですが、GX200のポテンシャルを活かした使い手が撮ると
コンデジですかって?な写真になりますね。

毎度の愚痴ですが、同じカメラと思えない。やっぱり、写真はカメラが撮る
んじゃなくて使い手の腕次第だなと、またも実感です。

私はといえば、お気軽写真ばっかりです。(^^ゞ
今日は、家内のCX4にキリン柄のボディジャケット着せてみました。
(CX5用ですが、CX4もOKとのこと)

書込番号:13195243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/06/30 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Kiev88C, 80mm/F2.8 Neopan Presto

Kiev88C, 80mm/F2.8 Neopan Acros

Mamiya-6 IVB, Ilford Delta 100

Kiev 88C, 150mm/F2.8, Ilford Delta 100

8355さん、GXファミリーのみなさま、こんばんは。
キリン柄のボディジャケットなんてあるんですか〜、可愛いですね♪
私は昔からリコーのコンデジって大好きなんですよ。
Caplio R1、R4そしてGRD2を使ってきて今はGX200ですが、自分の思うような絵作りのできるセッティングの自由度がたまらなくツボですね。
また操作性が良いので、コンデジと言えども写真を撮っている充実感があります。

普段は中判の6x6にモノクロフィルムを詰めてこんな写真を撮っています。
1枚目、2枚目、4枚目はウクライナ製のパチモン・ハッセルブラード、キエフ88型で撮った写真です。
3枚目は1955年製のマミヤ・シックスで撮ったものです。あ、撮影したのは今年の冬ですけどね。^^;

リコーのGX系は適度にノイズが乗るせいか、フィルムっぽい粒状感が楽しめる稀有なコンデジだと思います。
デジタル一眼レフはPentax K-5を使っていますが、K-5ではこういう雰囲気のモノクロを撮ろうとすると苦労します・・・滑らか過ぎるんですね。

また、真四角はファインダーを覗いたときから真四角じゃないと、やなんですよ。^^;
トリミングで真四角にすると言う手もありますが、構図がうまく決められません。

きっちり絞ってモノクロで真四角の絵を構成するには、リコーのコンデジは実に良い選択肢だと思います。
もちろん本物の6x6と同じってわけには行きません・・・特に添付4枚目のように浅い深度の写真はGX200では逆立ちをしても無理ですから。^^;

書込番号:13198809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/01 18:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は



□8355さん

「キリン柄のジャケット」可愛くて、良いですねぇ〜
 初めて見ましたよ、こんな可愛いの/~~~

□mappypapa830さん

初めまして、御丁寧に有り難う御座います
こちらこそ、宜しくお願い致します

「ニジマスの塩焼き」良いですね

私も子供の頃、親父に連れられて、近くの川へ、良く「鮎」を
取りに行き、取った鮎を、その場で塩焼きにして食べたものです

あの時は本当に美味しかった!
あれほど、美味しかった事は、もう有りませんね


□豆乳師匠

コメント、有り難う御座います
でも、まだ「勘」が、戻らないようで、駄目ですね(^_^;)

何とか、頑張ってみます

「我思う、故に我在り」
哲学的で良いですね、そういう写真も撮りたいものです


□blackfacesheepさん

初めまして、宜しくお願い致します
blackfacesheepさん「渋い写風」ですね

PASSAさんに、似ているような・・・
写真のセンス、お有りですね



他の方にもコメントしたかったんですが、忙しいものですから、この辺で
終わらせて下さいm(__)m

書込番号:13201530

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/01 22:55(1年以上前)

GXファミリーの皆さんこんばんは

今日は、リコーがペンタックス買収のニュースで(@_@;)
最初の一眼がペンタックスSPだったこともあり、ペンタックスには親近感があった
ので、この組み合わせに期待しています。

こちらの常連さん達にもペンタックスオーナーの方居ますもんね。

さて、CX4のボディジャケットですが、面白そうだったの購入しました。
家内も気に入ったようです。
GXR用、GRD3用もありますよ。
http://www.hakubaphoto.jp/RICOH/lp_ricoh_cx5.html

ツバメさんベイビーは、今朝見たら飛行訓練中でした。
明日でも写真挑戦してみます。というわけで、今日は手ぶらです。

書込番号:13202626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2011/07/02 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんよろしくさん、こんばんは。
渋い作風と思っていただけましたか、ありがとうございます〜♪
リコーのカメラは、自分の意思を的確に反映することができるので、撮影するのが楽しいカメラですね。
この操作感覚が好きで、R1、R4、GRD2そしてGX200と使ってきましたが、写真を撮るヨロコビみたいなものが味わえますよね。

8355さん、こんばんは。
私もリコーのペンタックス買収には腰を抜かしました。^^;
私はメインがK-5でサブがGX200ですから、思わずにんまりしてしまいましたよ。
どちらも昔からのカメラの老舗ですから、私みたいなオールドファンには堪えられません。

どちらのメーカーにも共通する点は、「写真文化に対する理解が大きい」ってところじゃないでしょうか。
アマチュアカメラマンの心をよく知っているメーカーだと思います。
なんていうのかなあ・・・カメラを操作して写真を撮るのが楽しくなるカメラを作るメーカーだと思うんですよね。
私はこの吸収話はとてもエキサイティングで、どちらにとってもプラスになるような気がします。

とりあえず・・・かつて「和製ズミクロン」と呼ばれたXR Rikenon 50mm/F2復刻版ただしAFなんてのを出さないかなあ。^^

書込番号:13203006

ナイスクチコミ!4


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/07/03 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨で商売あがったり

何か?

ま、いいか

庭のゆすらうめ

8355さん、みなさん、こんばんは。

ワタクシ、ここのところ忙しく、また土日にきまって雨にみまわれ、随分ご無沙汰してます。

8355さん
ツバメさんは無事巣立ちましたか?随分大きくなりましたね。
最近ウチの周りでも飛びなれないツバメさんをよく見かけてます。
"貧弱な柏葉アジサイ" 白?薄いピンクでしょうか?初めて見ました。


皆さんよろしくさん
建物の柱のお写真、エンタシスでしたっけ?そういうのを想像させる質感で、
いい感じですね。


乳1さん
お帰りなさい。チンタオビールありがとうございまーす。…失礼しました。
う、うらやましです。仕事とはいえ、海外で撮影できるなんて。
"古い図書館" 好きです。映画のワンシーンみたいです。


mappypapa830さん
mappypapa830さんもお帰りなさいですか?
離島?ワクワクっすねー。一時期、○○岬とか先っぽフェチになってた
ワタクシにとって離島ってお宝の響きがぁー。
桜の若葉のお写真といい、"離島の空港"のお写真といい、撮影を楽しんでおられる
雰囲気が充分伝わってます。


抜け四十雀さん
"旧朝香宮邸" 芝生の緑と建物の落ち着いた色合いがいいですね。
庭園に置かれた椅子の構図もステキですね。


お師匠様
"ミニバラ" 鮮やかですねー。目が覚めました。
なんといっても "クーちゃんの右手" この構図は出てきませんよねぇー!!
今回も背筋がビシッとしました。
お師匠様の伯母さまの中華そば、食べてみたいですぅー。
もうやられてないんでしょうか?


PASSAさん
お久しぶりです。今回はすごく都会的なお写真ですね。
3枚目のエレベーターの表示部のお写真、すごくCOOLですね。


blackfacesheepさん
はじめまして。宜しくお願いします。
"結婚式場に建っていた彫像です" すっ、スゴイっす。
8355さんもコメントされていましたが、同じカメラとは思えませーん。
圧倒されてしまいました。


ワタクシ、いまだに雨にたたられており、湿っぽい写真でゴメンなさいです。

書込番号:13210654

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/04 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノーマルカラー

ノーマル白黒

白黒TEセピア

白黒TEミドリ

GXファミリーの皆さんこんばんは。
暑いですね、猛暑ですね、クールビズでも我慢できません。
私の勤務先は、7月から土曜出勤、月曜休みと営業日の振り替えをしたので
今日は休みでしたが、暑くて、出かける気力も失せたので、自宅でカシャカシャ。
我ながら軟弱でスマン。<(_ _)>

blackfacesheepさんや、MORINTAさんに刺激されて、モノクロ真四角写真に挑戦しました。
素材は、そういえばこんなのあったよねと思い出した「吊り下げ旗」です。
モノクロはやっぱり難しいですね。

カラーも含めて4枚アップしますが、皆さんはどれが良いと思いますか?
自分的には、白黒TEをミドリに設定した4枚目が気に入っています。

たくさんコメントいただいた、ツバメさんですが、TZ20の写真をアップするのも気が引けるので、
「Swallows' summer 2011」として、PHOTOHITOにギャラリー作成したので宜しかったら見てください。
http://photohito.com/user/gallery/5780/12626/

書込番号:13214805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/04 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は



今日は、雨模様で、涼しかったですねぇ〜
このまま、涼しくなって欲しいものです


□MORINTAさん

「エンタシス?」

そうですね、そう呼ぶらしいですね
・・・って、知りませんでした(笑)

これは、地元の「銀行の建物」なんですね

「ロココ調」とは違うんでしょうけど、こういうの
好きなんですね

こういうの、また、撮りたいです!




□8355さん

「革のジャケット」の御紹介、御苦労様です

でと、写真ですが、私は、白黒の場合「普通の物」が
好きですから、2枚目の「ノーマル」ですね


でも、縁側何かでも見ていると、白黒の場合は、8355さんの
様に「白黒を強調した物」に、人気が有るようです





さて、毎度ながらぁ〜〜〜の〜「賑やかし写真」で、御座りまする

また「勘」を取り戻すべく、頑張らなければいけませんね・・・(^_^;)

書込番号:13215235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/07/08 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

0621カキツバタ

0701暗雲

どや顔ヤマちゃん

ウルトラ警備隊本部

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

8355さん、皆さん、今週はちょっと調子を崩し、絶不調な豆ちちです。こんな状態なので、初め
ましてのblackfacesheepさんへのご挨拶だけで失礼致します事をお許し下さいぃ〜m(_ _)m

UP画像の暗雲ですが、今月1日、いつものようにチャリ散歩に毎度毎度の公園に来ていましたが、
一転俄にかき曇り...べべべんべん...いきなり頭皮の汚れがすっかりに綺麗になるようなスコール!

カメラバッグは防水処理していたのでカメラは大丈夫だったんですが、バッグのポッケに入れていた
携帯電話が水没...もう20年以上もずっとドコモですが、初の水没で別機種に交換となりました。

*blackfacesheepさん
初めまして、ニョロシクお願い致しますぅ〜m(_ _)m
現役時代はスタジオワークでしたので、ハッセルがメインカメラでした。長方形フォーマットと違い、
6x6は上下・左右・対角配列で被写体を構成し、割合を調整するだけでフレーミングが決まり易く
とても御しやすいフォーマットですね。

blackfacesheepさんがUPされたモノクロ画像、無機質な対象と空の空間がとても印象的な処理
ですね。たっぷりと堪能させていただきましたm(_ _)m

では皆さん、今夜はこれにして失礼致しますぅ〜m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:13227476

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2011/07/09 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲上の晴天

雲の絨毯

雷雲

稲荷さん

GXファミリーの皆さま。ご無沙汰しております。徐々に梅雨明け宣言されております。
充分な光量に強いこの機の本領発揮となりましょうか・・

最近は、極端な天候変化に夏到来前にばてばてになっております。
島出張も天候不良で視程ぎりぎりで着陸していました。地上は雨でしたが、上空は晴れやか!
当たり前ですが・・・
雲の写真を毎度ながらUP致します。

”抜け四十雀さん
 旧朝香宮邸の落ち着いた色合い、緑の落ち着いた感じが上品さを受けます。私はやはり光量の少ない時の腕が上がりません。設定をちょこちょこ変えては消去です。

”blackfacesheepさん
 はじめまして。素晴らしい作品で別物にみえます。
 私には、まだまだ白黒でものを語る事が出来る腕にありません。たまに使用しますが、うまく撮った気になってしまうので、困ります。

コメントを頂いた皆さま、ありがとうございます。これから更に暑くなります。お身体ご自愛なされますよう。
それでは。
 

書込番号:13234835

ナイスクチコミ!5


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/07/13 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっと一休み

夏雲

イブキトラノオ

雷さんの雲

8355さん、みなさん、こんばんは。

ホントーに暑いっすねー!!
先日の日曜日、やっと晴天に恵まれちょっと高原へドライブに行ってきました。
下界は36℃で汗ダクダクの状態でしたが、高原は22℃とホント、涼しかったです。


8355さん
ワタクシも4枚目の「白黒TEミドリ」が良いと思います。
白黒での撮影であまりこの機能を使ったことが無く、
今度トライしてみようと思います。


皆さんよろしくさん
3枚目のお写真、マツバギクでしたっけ?鮮やかな紫ですね。
タテの構図もナイスですね。


お師匠様
お体の具合はいかがですか?
ベンガルワシミミズクのレイちゃん、お久しぶりです。
相変わらず精悍なお顔立ちですね。このオレンジの眼が最高です。


mappypapa830さん
雲シリースいいですね。
「雲の絨毯」やわらかい雲の表情が穏やかな波のようで美しいです。
ワタクシ、飛行機、しばらく乗ってませーん。こんな風景見たいです。


今回は "夏色" 貼らせていただきます。

書込番号:13250600

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/18 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

モノクロ挑戦は続く

手持ちワイコンで逆さツリー

GXファミリーの皆さんこんにちは。
しばらく書き込みしなかったのでお久しぶりです。<(_ _)>

私のこの間のモノクロ写真ですが、
@皆さんよろしくさん  →  ノーマル
@MORINTAさん      →  白黒TEミドリ
ご意見ありがとうございました。

@豆乳師匠
”ウルトラ警備隊本部”は、師匠の写真にめずらしいジャンルでは?

@mappypapa830さん
”雲上の晴天”ですが、見事なリコーブルーで清々しいですね。

@MORINTAさん
高原ドライブなんて涼しげで良いですね。
”ちょっと一休み”は、夏らしい写真ですね。

さて、私はと言えば、あまりの暑さにへたれて、写真撮ってませんでしたが、
今日は急に思いたって写真撮りに出かけてきました。
しっか〜し! 現場に着いてからフードアダプター忘れたことに気が付きました。( ̄□ ̄;)!!、
仕方ないのでワイコンを手持ちでレンズにかざして撮影しました。だから撮影情報が変です。(^^ゞ
でも19o相当のワイコン使っても、逆さツリーはギリギリでした。
きっちり撮るには18o相当のレンズが必要ですね。本当にノッポでした。

まだまだ暑い日が連続しそうなので、お体にお気をつけください。

書込番号:13268201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/07/18 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夏雲

暮れ六つの月

庭のマタギ

トラスケ

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

相変わらず暑いですねぇ...しかし大型台風の来襲の影響で、こちら茨城も夕方から太陽が隠れ
、ほんの少しだけ涼しい夕暮れでした。関東や東北の被災地に台風直撃が無いように願うばかり
です(-д-`*)ウゥ-

*mappypapa830さん
高い高い空...透明度も濃度も高く、印象的なブルーが広がっているんですね(´-`).。oO

*MORINTAさん
"ちょっと一休み"、トンボと見るとついつい大接近して撮りたくなりがちですが、しっかりと
フレーミングされ、右端にトンボを載せた鉄パイプを配すなんて、本当に素晴らすいぃ〜!

"夏雲"では、緩い孤を描く大地を底辺に配し、気持ちの良いコントラストを湛えた雲を青空が
広がる...金麦と待ってるからぁ〜!(ё。☆)・・☆うふ←←←ヾ(--;)ぉぃぉぃ

"イブキトラノオ"のサムネはまるでカモメの飛翔!対角に広がるトラノオの配置も最高でっす!

加齢にストレスに更年期障害とプチ痴呆症と、沢山の逆境の中で、すっかり枯渇した豆ちち
には、MORINTAさんのセンスが裏山Sea!(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

*8355さん
"モノクロ挑戦は続く"、周辺部に、些末な"雑味のある"被写体が無く、中央のスカイタワーと
カック角のビル。空の空間と建物の割合にどっしりとした安定感があり、見応えのあるモノクロ
画像になっていますね!また、完全なモノクロでなく、グリーンに振られた色味が新鮮です!

"手持ちワイコンで逆さツリー"、この1/1画像は19mm相当でギリギリですか!ワラシも今年中
に一回位行ってみたいと思ってましたので、広角情報蟻が糖御座いまぁ〜っす!

書込番号:13269544

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/19 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上を向いてがんばろう日本

隅田公園から

牛嶋神社境内から

浅草寺から

GXファミリーの皆さんこんばんは。

豆乳師匠コメントありがとうございます。
モノクロは難しいですが、これはスッキリした仕上がりになっと思います。

逆さスカイツリーは何とか収まりましたが、本当に19oでギリギリです。
源森橋の屋形船とスカイツリーは、634mの現在では横位置では19oでもテッペンが収まりません。
前回の539mの時は収まりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=12255073/ImageID=831191/

でも、デジイチだと高価な超広角レンズが必要になりますが、GX200ならワイコンで
ここまで撮れるのでコストパフォーマンスは高いと思っています。

今日も昨日の続きで、スカイツリーが見える場所シリーズです。

書込番号:13272488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/19 22:12(1年以上前)

皆さん、今晩は



□8355さん

いやぁ〜「モノクロ挑戦は続く」良いですねぇ〜
パッと見て「あっ、良いな!」って、思いましたね

私も、モノクロ撮りたくなって来ましたよ!


□豆乳師匠

「トラスケ」良いですねぇ〜
何かもう、本の表紙みたいです

う〜ん、こんな写真、撮ってみたい、です





拝見して、思わず、書き込んでしまいました


              写真もなしで、失礼をば仕りまする・・・です(^_^;)

書込番号:13272972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/22 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私自身のウォーキング写真です・・・(笑)



皆さん、今晩は




台風の後、涼しくなりましたねぇ〜、有り難い事です
せめて、もう少し、この涼しさが続いて欲しいものです

また、昨日は「写真を貼付出来ず」申し訳御座いませんでした




で、今日は、昨日の8355さんに触発されて、撮影込みウォーキング?を
してきました


(PS)8355さん、今日はモノクロが撮れませんでしたので、また、今度、撮って来ます/~~~

書込番号:13283574

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/22 21:14(1年以上前)

当機種

いじりすぎ

GXファミリーの皆さんこんばんは。
本当に昨日今日は過ごしやすいですね。

みなよろさん、連投ありがとうございます。
私、そんなにモノクロに凝っているわけではないので気にしないでくださいね。
最近、すこしマンネリ気味なので違ったことをしたらと考えた次第です。

ちなみに、モノクロを撮るときも、カラーブラケットを使って、
カラー、白黒、白黒TEの3枚撮りをしています。

今日の写真は、元はカラーをチョコチョコと・・・蛇の道っていうか邪道ですね。
タイトル通りに「いじりすぎ」です。
手ぶらもなんなんでご容赦(^^ゞ

書込番号:13284048

ナイスクチコミ!5


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/07/22 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

台風一過 夕日

水滴

8355さん、みなさん、こんばんは。

8355さん
スカイツリーをランドマークに撮影散歩ってステキですね。
しかも手持ちワイコンって!! なんとかなるもんですね。
言われなければ解りません。
「浅草寺から」の構図がいいですね。結構明暗差がありますから大変ですよね。
「いじりすぎ」 ですか? 何かいい感じですが…。
スカイツリーを見たくなりました。 東京は遠いなぁ…


お師匠さま
たくさんのお褒めのお言葉、ありがとうございました。
ワタクシの「夏雲」への
>...金麦と待ってるからぁ〜!(ё。☆)・・☆うふ←←←ヾ(--;)ぉぃぉぃ
のコメントには大笑いさせていただきました。
あ!! ワタクシったら 「どや顔ヤマちゃん」なのにレイちゃんと間違って
ますね! 大変失礼しました。
お師匠さまの 「夏雲」
今回も背筋がビシッと致しました。


皆さんよろしくさん
ウォーキング写真、自分撮りですか?
足元自分撮りって斬新ですね!
バッタのお写真、淡いグリーンがきれいですね。
でもバッタも暑そうですね。


先日の台風通過後の夕日の写真と、妻の撮影ですが、「水滴」貼らせていただきます。

書込番号:13284282

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/23 21:52(1年以上前)

GXファミリーの皆さんこんばんは。

@MORINTAさん
>手持ちワイコンって!! なんとかなるもんですね。
はい、最初は仕方ないから24oで撮るしかないと思いました。
物の本には、「足で稼げ」なんて格言もあるし・・・。
でも、逆さツリーって、ここしか撮れないポイントなんですよ。
しかも橋の上ですから、さがるも進も不可能。
ここで、ピンと来たのが、「コンパクトデジカメでPLフィルターを使うには、レンズの前にかざせば良い。」という言葉が、
だから、ワイコンもかざせば何とかなるかと思ったら、上手くいきました。

>結構明暗差がありますから大変ですよね。
はい、最初はツリーが適正だとワラジが真っ黒、ワラジに合わせると、ツリーが真っ白。
うーん、唸りました。ここでも、閃きがありました。
ワラジにAEロックして、露出補正すれば良いのでは。結果は上手くいきました。

今回は切羽詰まったせいか、色々なアイディアが浮かんできましたが、
これも、GX200が頼りがいがある”魂デジ”で、かつ、ここの住人さんたちの色々なテクニックを読んでいたからです。

少し限界を感じだしていたGX200ですが、デジカメの楽しさを教えてくれた手に馴染んだ”相棒”なので、
やっぱり当分は手放せません。
たとえ、新しいカメラを買っても、GX200は手元に置いておきます。
そうと決まれば、何を買いましょうかナンチャッテ(^^ゞ 冗談ですよ。

”水滴”の写真ですが、水滴の下は蜘蛛の巣でしょうか?それともガラス越しでしょうか?
いずれにせよ不思議な雰囲気ありますね。
そうそう、露出補正も使っているし、奥様も写真好きですね。
よろしくお伝えくださいね。

いよいよ、夏休み本番です、みなさんのGXファミリー写真をお待ちしています。

今日は、たくさんおしゃべりしたので写真は無しということで、失礼します。

書込番号:13287891

ナイスクチコミ!3


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/07/25 21:58(1年以上前)

別機種

WHY?

8355さん、みなさん、こんばんは。

8355さん
撮影時のご苦労話、ウンウンと頷きながら読ませていただきました。
GXって、ワイコンかざし撮影は別格として、AEロックや露出補正をしながら、
こういう画が撮りたいって頑張ったらすごくきれいな写真をだしてくれますよね。
やっぱりやめられませんよねー、GX。
最新のカメラは使ったことがないので詳しく解りませんが、
高感度であったり、フォーカススピードが速かったり、いろいろ進化して、
簡単にきれいな写真がとれるんでしょうね。
でも、出してくる画がこんなにツボにはまるカメラって少ないんじゃないでしょうか?
>たとえ、新しいカメラを買っても、GX200は手元に置いておきます。
まったく同感です。やっぱり写真ですから、プリントして感動できる限り、
手元に置いておきたいですよね。

「水滴」ですが、蜘蛛の巣です。
妻に8355さんのコメント読ませたら、えらく喜んでいました。
ありがとうございました。

今回はワタクシのもはや病気といえるコレクションを貼らせて頂きます。

書込番号:13295503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/25 23:32(1年以上前)

別機種
別機種



皆さん、夜遅くに、お晩です




□MORINTAさん

>ウォーキング写真、自分撮りですか?
足元自分撮りって斬新ですね!




コメント、有り難う御座います
ハイ「自分の体」を「自分」で撮りました・・・(笑)

と、いうのも、実は、そんなに良い景色も、有りませんでしたし
それに、見える物を「ただ単に」撮るだけじゃ〜、つまんない!


と、思ったものですから、乏しい脳味噌をフルに絞って
撮った!と、いう訳です



ちなみにですが、先に貼った「缶コーヒー」も、考えて
撮ったものです

こういうのって、アイデアを絞るのが、大変なんですよね





でも、上手く出来た時は、ホント気持ち良いですね/~~~


(PS)良さげなカメラが数台・・・沢山、お持ちですね
  一体、どれだけお持ちなのか?素晴らしいです

  私なんて、CXー4の一台だけです^^

書込番号:13295934

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/26 19:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あら〜、まだCX4の画を貼ってる人が居ますね・・・(↑)
エエ加減にGX200買いなはれ。 画質が全然違いますよ。 しかし、新品/メーカー保証付きで
2万3千円って安すぎですよねぇ。 EVFを3千円で転売したら実質2万! 心が安らぎません。

そういう私も相変わらずCX4でスミマセン。 安いからってGX200買ったら他のコンデジ、例えば
R10なんて2度と使われないまま生涯を終えるワケで、可哀想ですよね。 私は買いません。

8355さん、暑いですな・・・ ワイコンも持っておられるんですか。 都会は光と影がダイナミック
だから使い出が有りますね。 私は滅多に街に下りないしチマチマしたモノばかり撮ってます。

豆チチさん、体調どうですか〜? 夏はこれからが本番。 一緒に今年も乗越えましょうね。
ところで前に聞くの忘れてて気になったままの被写体、モノクロの「Z」。 アレって何ですの?

雲と空がお好きなMORINTAさんとmappypapa830さん(今更ですが初めまして!)は来月後半、
期待してて下さい。 夕方の大きな積乱雲に出会った時、GX200持って来てて良かったな〜♪
と絶対思いますよ。 雷雲との相性(色合いとか解像感)はGX100より良いと思いますねぇ。

書込番号:13298509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/26 20:20(1年以上前)

別機種
別機種



PASSAさん、どうも、お久です!


>エエ加減にGX200買いなはれ。 画質が全然違いますよ

え?そうなんですかね?それは、正直、全く知りませんでした
ただね、PASSAさん、リコー ファンの皆さんには、申し訳ないけど

「Power Shot G13」次期モデルに色気を感じているものですからね
でも、PASSAさんが、そう仰るのであれば、考えてみますね

しかし、PASSAさんの写真は良いですねぇ〜、私、好きです
特に「1枚目」が良いです!哲学を感じるし、何と言うか・・・タマリませんね/~~~

書込番号:13298715

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/26 21:00(1年以上前)

哲学? いえいえ、私は単に光を記録するだけ。 深読みし過ぎです。 でも、有難うございます。

G13ですか。 重いの高いの気にならないなら、ソッチの方がイイでしょう。
キャノンの手ブレ補正やAFの速さには勝てませんし、何てったって望遠側が強力。
私も前にG7を持ってましたけど、値段に関係なく私には不向きでした。
人それぞれ撮る対象や使い方が違うから、私と相性が悪くても皆よろさんとはバッチシ!ってのは
自然なことです。 店頭で実際にシャッターを切ってみてイイ感じだったら、良縁です。

書込番号:13298869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/26 21:22(1年以上前)

別機種
別機種



PASSAさん、アドバイス、有り難う御座います
さすがは、PASSAさん、良い人だ!

「良縁」・・・そうなんでしょうね
それが、最も肝心な事なんでしょうね

急ぐ訳では有りませんから、ゆっくりと
考えてみたいと思います!

書込番号:13298967

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/26 22:10(1年以上前)

GXファミリーの皆さんこんばんは。
今夜は賑やかですね。

@MORINTAさん
デジカメコレクション、それぞれこだわりが感じられますね。
GX100とGX200の兄弟、キヤノンG10、オリンパスE-PL1でしょうか?
E-PL1に、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を組み合わせたら楽しいだろうなといつも思っています。
もし、レンズお持ちでしたら写真載せてください。

@みなよろさん
CX4(うちの家内も使っています。)も使い勝手が良いカメラですから可愛がってくださいね。
でも、GXも良いですよ。高感度画質以外はOKです。
まあ、スローライフみたいな奴ですけどね。1台いかがですか(笑)
キヤノンG13ですか、28oスタートだと私には不向きです。
でもGシリーズは作りも良く、おまけのソフトDPPもあるので良いですよ。

@PASSAさん
お久しぶり、ブリです。場末のバーのマスターは気が長いですよ。
たまにはフラリと遊びに来てくださいね。
私はPASSAさんや豆乳師匠のようにテクニックがありませんが、
写真はカメラが無ければ撮れませんが、撮影テクニックがあれば、
機種の特徴を活かすことができると、このスレで学びました。
見よう見まねですが、日々勉強しているつもりです。(^^ゞ

そういえば、豆乳師匠、そろそろ出番ですよ!!

書込番号:13299253

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/07/30 21:10(1年以上前)

当機種

せみの羽化

GXファミリーの皆さんこんばんは。
夏枯れのようなスレッドになってきましたが、もう少し頑張りましょうね。

今朝、ワンコの散歩に出るとブロック塀に何やらくっついている。
正直、初めて見ました。
アップにすると気持ち悪いかもしれませんが、せっかくなので貼らせてください。
夏休みと言えば昆虫採取ということで。

書込番号:13315489

ナイスクチコミ!5


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/07/30 23:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

小さな蔓(胡瓜)

見返りとまと

ばんまつり

8355さん、みなさん、こんばんは。

8355さん
さすがですね。ワタクシの病的なコレクション、全て正解です。
>E-PL1に、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を組み合わせたら楽しいだろうなといつも思っています。
もし、レンズお持ちでしたら写真載せてください。

さすがですね。ワタクシもED 9-18mmのレンズが欲しくて欲しくて… 
BUT 今のところレンズキットの倍位の値段ですので手がでません。
「せみの羽化」 ワタクシの庭の木にもよく抜け殻をぬぎっぱなしにされていますが、
これはまさに羽化したてですね。ウーン!!夏ですね!!


皆さんよろしくさん
>こういうのって、アイデアを絞るのが、大変なんですよね
>でも、上手く出来た時は、ホント気持ち良いですね/~~~
ホントそうですよね!構図とか露出とかいろいろ考えて撮影するのって楽しいですよね。
まだまだワタクシも勉強中で、みなさんのようにうまくなりたいです。
木漏れ日の中の車のお写真、アートフィルターを使ったような輝きがありますね。


PASSAさん
お久しぶりです。相変わらず美しいお写真ですね。
3枚目の狛犬 ん?狐 お稲荷さんでしょうか?
額の部分の光を基調とした引き締まったお写真ですね。
しかし、8時54分から、9時2分のわずか8分間でこんなにステキなお写真。
やっぱりすごいっす。また、たくさん見せて下さい。
あっ、来月の後半の雷雲、GX200で楽しみにしています。

お師匠様
体調はいかがですか?またお写真楽しみにしています。

今回はE-PL1の写真も貼らせて頂きます。ルール違反でスミマセン。

書込番号:13316108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 18:44(1年以上前)

当機種
別機種

ナァンダ、ゴハンじゃないの?

わーい、ゴハンだぁ!(CX1)

みなさま、暑中お見舞い申し上げます。

今日の午前中は家にいたのですが、部屋で寝ころんで本を読んでいると頭の方でパタパタ音がするので首を回してみると、網戸に巣立ちまもないヒヨドリの幼鳥が引っかかっていました。

落ちている雛を見つけた時などは原則放置、または安全な所へ移動するぐらいでよいのですが、ヒヨドリは巣立ちが早くてあまり飛べないうちに巣を飛び出してしまう事が多く、また爪が外れないようだったので庭の隅の植え込みに移動してやりました。

あまり人間が構うのは良くないため急いで撮ったので、本当にシャッターを押しただけの芸も何もない画像ですが(もっとも私のはいつもそうですが、このところ投稿がないので幕間狂言という事でご容赦下さい)、雛のヒヨちゃんをご覧下さい。

なお、その後10分もしないうちに親がやって来て餌を与えていましたので、一安心でした。

書込番号:13358850

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/10 19:59(1年以上前)

GXファミリーの皆様、残暑お見舞い申し上げます。
暦の上ではもう秋なんですよね。
春色、夏色と題したスレッドなので、もうそろそろかなと思いますが、
暑さ、寒さも彼岸までの言葉もあるので、もう少しお付き合いください。
スレ主が見せっこする写真を撮っていないで言うの何ですが、そこはご容赦を。

@MORINTAさん
>ワタクシもED 9-18mmのレンズが欲しくて欲しくて… 
やっぱり、目の付け所は同じですね。(笑)
この間、コメントし忘れたんですが、お持ちのカメラ、ストラップの統一を
していらっしゃるんですね。オッシャレですね。
それと、この写真どうやって撮ったんですか?GX1002台持ちですか?

@抜け四十雀さん 
ヒヨドリの雛ちゃん可愛いですね。癒されますよ。
自然界の掟は過酷ですが、無事に成長を祈っています。

我が家のツバメハウスは空き家なのですが、最近、またツバメさんが
グルグルと旋回しています。第2陣なのか、巣だった雛が戻ってきているのか
どうなんでしょうか。

皆さん、見せっこ写真お待ちしています。

書込番号:13359069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 20:03(1年以上前)

当機種
当機種


こんばんは、8355さん

いつもスレ主さんやみなさまの写真を楽しみにしております
ですが最近はあまりupされず…(TT)

自分、普段200はあまり出撃しなーのですが
残り65連投ほどしてしまおーかと!!!(^^;)

スレ主さんと共に夏休みの宿題提出です。

書込番号:13381812

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/16 21:24(1年以上前)

ぱぁーしもんさん&GXファミリーの皆さんこんばんは。

ぱぁーしもんさんとは、初対面ですよね。宜しくお願いします。

夏バテ気味のスレ主です。写真撮りたいんですけど、なんかこう写欲がわかないのです。
ヘタッピなのに、スランプです。
去年の写真でも貼ろうかと思ったら、去年も8月は2回しか撮っていませんでした。

ぱぁーしもんさんは、GRD3お持ちでしたよね。(ピース&ハートの写真拝見)
GX200もお持ちだったんですね。

1枚目の写真はどういう状況なのでしょうか。
影のようにも見えるし、わざとピントずらしたようにも。
なにか陽炎のようにも見え、夏の雰囲気がある写真ですね。

ダメダメなスレ主ですが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:13382180

ナイスクチコミ!2


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5

2011/08/16 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ねじばな

8355さん、みなさん、こんばんは。

しっかし暑いですね!
ワタクシ、完全に夏バテです。あっという間に盆休みも終わり、
絶対に24時間戦えない身体が出来上がったワタクシ…(涙)

8355さん
>この写真どうやって撮ったんですか?GX1002台持ちですか?
フフフ…バレたか!もはや病気です。悪い病です。
でも、こんなに写りのいいカメラが(腕は別問題として)廃盤って、
やっぱりコレクションしたくなっちゃいません?
…妻に家族会議で"死刑"を宣告されました。今年7回目です(涙)。


抜け四十雀さん
こんばんは。
>落ちている雛を見つけた時などは原則放置、または安全な所へ移動するぐらいでよい
やっぱりお詳しいですね。
「わーい、ゴハンだぁ!(CX1)」の瞬間のお写真なんかは普段見られない光景では?


ぱぁーしもんさん
はじめまして。宜しくお願いします。
ワタクシも"夏休みの宿題提出です。"
アブラゼミのお写真、サムネではまりました。
強制タテ置き画像だったんですね。ウーン。サムネはセミ的には普通のありようですが、
ちょっと宿題を出された感じです!!

今回は花の夏を貼らせていただきます。


PS 先の12日にとまとが旅立ちました(涙)。
  17才と4ヶ月でした。皆様のご愛顧、ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:13382622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

たそがれて・・・

特殊相対性


8355さん、MORINTAさん、こんばんわ

わたしはチョー初心者でして
おまけに応用のきかない単焦点人間なのです
いつも こぉんなんなっ…??? みたいな感じです、ホホホッ… \(TT)/~

はやく人間になりたいものです

MORINTAさん
お悔やみ申し上げます、寂しいですね…
以前からお写真拝見しております
いつもメイン+サブのフレーミングバランスがお美しい…

8355さん
今日はすこし涼しかったですね
写欲はいかがでしょうか? おそらくエネルギーが充填されている事でしょう^^

みなさま、夏も後もう少しですね

書込番号:13398223

ナイスクチコミ!5


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/20 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宇宙船か

夜空のヒマワリ?

連発だぁ

ドッカン、ドカン

MORINTAさん、ぱぁーしもんさん&GXファミリーンの皆さんこんばんは。

@MORINTAさん
写真を撮るのが好き、写真を撮るにはカメラが要る、カメラ選びに熱中、
気が付いたら、カメラだらけってことですね。(笑)
私も、旧いけど愛着のあるカメラも入れれば、え〜と6台持ってます。
他にも家族用もあるので、やっぱり病気ですね。

とまとちゃん、残念でしたね、17歳と4ヶ月は大往生ですよね。
でも、MORINTAさんやご家族に見守られて安らかに旅立ったことでしょう。
きっと、千の風になって吹き渡っていますよ。合掌

@ぱぁーしもんさん
本日の2枚も夏らしさを感じさせる雰囲気の良い作品ですね。
>写欲はいかがでしょうか? おそらくエネルギーが充填されている事でしょう^^

はい、今日は、年に一度の花火大会でしたので、貼らせていただきます。
地元の花火大会です、三脚とテレコン付けてベランダから撮影です。
でも、135o相当なので、貼り付けたものはトリミングしています。
GX200の花火写真って少ないですよね、コンデジでもちゃんと撮れる証明。
(ヘタッピですけど、参考になれば(^^ゞ)

ところで、豆乳師匠、夏バテですか、ちょっと心配です。
コメントだけでも待っています。

書込番号:13398351

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/20 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは色を加工

やっと・・・ 大変な夏でしたね。 皆さんバテてません?
私の季節別撮影枚数も過去最低(観測史上)を記録しました。
花火の後はCX4でお盆。 8355さんお疲れさまでした。 秋色ガンバッテ〜♪

書込番号:13398491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/08/26 00:38(1年以上前)

別機種

十手...( ̄_J ̄)ん?

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

長らく御無沙汰しておりますぅ〜m(_ _)m
去年米寿を迎えたワラシのお袋が入院しました。最初はせいぜい2週間もあれば...と言われたの
ですが、もう一ヶ月を超えました。

自分でもびっくりするくらいお袋が心配で、昼間は毎日チャリで出掛け、夜はワイフの運転する車で
面会に出掛けております。37度を超えるような気温の時も、休む事無くチャリで病院に向かいました。

状態の良い日もあれば、悪い日もあって、一進一退の状況が続いています。このような状態なので、
習慣になっていたチャリ散歩も出来ないし、カメラを持つ悦びも写欲もすっかり失せてしまいました
が、そんな中にあって、フィルムカメラへの回帰の気持ちや、古いフィルムを探してみたりする事で
気を紛らわせています...(−д−`*)ウゥ

このような事態で参加出来ない状態ですが、全ての作品とお米は、全て拝見&楽しませていただいて
おります。それでは今夜はこれにて失礼致しますm(_ _)m

書込番号:13419040

ナイスクチコミ!6


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/26 01:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も似たような状況で、8年間介護と見送りの連続です。 そういう年回りなんですね・・・
前に私の写真は一目で判ると言われましたが、豆チチさんのもシ〜ンと響いてきますよ。

書込番号:13419174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/26 07:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



何と、師匠、そうでしたか、何か、お忙しいのかな、ぐらいに思ってました
何と言葉をお掛けして良いやら・・・

それではもう、とても写真どころでは有りませんね
そんな気持ちには、なれませんもんね

このスレへの書き込みは、もう良いですから、思う存分
お母さんのお世話をして上げて下さい


写真を貼付する気には、なりませんが、師匠へお届けします

書込番号:13419596

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/27 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

秋の足音その1

秋の足音その2

豆乳師匠、PASSAさん、皆よろさん&GXファミリーの皆さんこんばんは。

@豆乳師匠
PASSAさんも仰っていますが、「そういう年回り」だと思います。
私の両親も、父87歳、母88歳です。
おかげさまで体は健康ですが、母は老人性アルツハイマーがゆっくりと確実に進行中です。
父も、6月に転んで1ヶ月入院してからはアチコチ痛いと言って物ぐさになりつつあります。
季節と同じように、私達も人生の秋の入り口なのだと思います。
今日から、アイコンも年相応にしました(笑)

でも、師匠の写真ですが、いつものユーモアを忘れていなくて素敵です。

@PASSAさん
先日のお盆の"お盆の蝋燭の写真"ですが、煙る雰囲気もありいいなあと素直に思いました。

@皆よろさん
皆よろさんは、若い方と思いますので、人生の春を謳歌してくださいね。

さて、ファミリーの皆さん、私自身も含めて最近はご参加が減ってきましたし、
季節も"秋色"に近づいてきましたので、このスレッドは、8月31日をもって、
お終いにしようと思っています。
まだ、少し時間があるので、夏の思い出お待ちしています。

書込番号:13426320

ナイスクチコミ!6


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/29 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巨大カブトムシ

ねぶた

ハネト(跳人)1

ハネト(跳人)2

GXファミリーの皆さんこんにちは。
連投で失礼します。
ちなみにアイコンやっぱり自分に似た顔に戻しました。(^^ゞ

昨夜は、師匠のお膝元、茨城県つくば市で開催された"まつりつくば2011"に行ってきました。
昨年は、ソニーWX1持参でしたが、今年はGX200で行ってみました。
暗いとピンと合いにくい、高感度NGで厳しい条件ですが、そこは趣味ですからね。

1枚目:巨大カブトムシ  TVでもよく取あげらている奴ですが、特別に公開されていました。
2枚目:ねぶた      やっぱり被写体ぶれ起こしていますね。
3枚目:ハネト(跳人)1 ブレブレですね、でも雰囲気あるかも。
4枚目:ハネト(跳人)2 スローシンクロで撮ってみたけど、当然ぶれぶれ。

ラッセー、ラッセーの掛け声、太鼓の音、ハネト(跳人)の躍動感、現場はかなりの迫力でした。
夏ももう終わりなんだなあと思う夜でした。

書込番号:13432420

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/08/31 23:06(1年以上前)

Xファミリーの皆様こんばんは、8355です。

春色、夏色編ですが、4月16日スタートで、約5か月間お付き合いいただき感謝です。
GX200は、2008年7月4日発売ですから3年経っているのですが、根強いファンが多い機種ですね。
兄貴のGX100も入れれば、かなりのGXファミリーがいまも現役で頑張っていることになりますね。
末っ子のGXRもMマウントアダプター発売で、再び盛り上がりそうな雰囲気ですね。
私は写真好き、カメラ好き、かつ、新し物好きなんですが、こんなに長い間飽きずに
一つのカメラを使い込んだのははじめてです。
カタログスペックだけ見れば、もっと良いカメラたくさんありますが、使い勝手とか、
撮った写真の雰囲気とか、デジカメとしてのリコー機は初めてだった私にはとても新鮮でした。
おかげで、なかなか次のカメラ買えません。景気後退の元凶かっ(^^ゞ

また、GX200のスレッドを通じて、たくさんの方々とお話しでき楽しかったです。
お一人お一人にご挨拶できませんことご容赦ください。

そう言いながらも、特に豆乳ヨーグルト師匠には、テクニックやら、ワイコンにPLフィルター
付ける改造やら、写真への取り組み方、構図とか、本当に勉強になりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

なんだか、最後は一人で連投しまくりましたが、まだスレッド数には余裕があるので、
これから先は、ロスタイムということで、夏休みの宿題忘れてたってな方は貼り付けてください。

またどこかでお会いしましょうね。誰か、新スレ立ててくださいな。

書込番号:13442904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/09/12 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

夏雲

零ちゃんとF100

8355さん、おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうでない皆さん、カメラ
を愛する全ての皆さん、ウィ〜(*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ポポポポォ〜ン♪

PASSAさん、皆さんよろしくさん、励ましのお声を掛けていただきましたのに、ご挨拶も出来
ませんで、本当に失礼致しましたm(_ _)m
お袋はまだ退院出来ませんが、医術以外のワラシに出来る限り、お袋の快気に努めるつもりです。

また、このスレッドをずっと牽引された8355さん、本当にお疲れ様&ご苦労様でしたm(_ _)m
完全に枯渇した枯れ木豆ちちを持ち上げて下さった8355さん、皆さんの優しいお心に感謝する
ばかりです...(†〇†)ジ〜ン

それではまた8355さんや皆さんと何処かの板でお会いできる事を楽しみにしております。
ではまたでぇ〜っす(^.^)/~~~♪

書込番号:13492908

ナイスクチコミ!7


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/09/13 21:19(1年以上前)

豆乳師匠、返信ありがとうございました。
またどこかで会いましょうね。きっとですよ!!

書込番号:13496225

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング