GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

GX200との2台持ちでズームに優れたカメラ

2012/09/04 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:16件

ここで聞くことではないかもしれませんが…
カメラ初心者の質問にお答えいただけると嬉しいです。
ここ何年かGX200を使用しています。
使い方としては、普段使いばかりで皆さんのようにきれいな写真は全然撮っておらず
私には贅沢すぎるカメラだったなあと感じています。
スポーツ観戦が趣味で、よく試合や練習を観に行くのですが、
私が使いこなせていないというのもあり
GX200だとズームが弱く、もっとアップで撮影できればなあと感じています。

そこで、
値段が手頃(2万円代まで)で、ズームがGX200よりも優れたカメラを探しています。
GX200をメインに、スポーツ観戦時や旅行の際にそのカメラを使いたいと思っています。
自分なりに調べOLYMPUS SP-810UZとFinePix SL300というカメラはどうだろうと思っています。

カメラを複数台使用している方、2台目を購入するときは同じメーカーの方がよいのでしょうか。
どんな点を気にして2台目を選んでいますか?

書込番号:15020432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/04 11:19(1年以上前)

GX200持っていますが、スポーツ他早い動きの被写体には全く不向きなカメラですね。
その上でスポーツに向いたカメラですか・・・。

カメラ的には好きではないのですが、カシオとか連写性とその開放が素晴らしく早いですよ!
連写は、どのカメラでも出来ますが、連写後暫くメモリ記載に掴まります!
SONYのHX30など酷いもの・・・平均かもしれませんが。
その点カシオはその開放が早いです。
ただ買う気にならないですが・・・。

書込番号:15020587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/04 11:33(1年以上前)

予算オーバーですがFZ150なら後悔しないと思います。広角25mm〜600mmまで、動画も含めて一台でこなします。
http://kakaku.com/item/K0000283426/

書込番号:15020625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/09/04 12:57(1年以上前)

2台目は1台目には無い特徴を備えているのを選ぶと便利かもしれないですね〜。
その価格帯だとキャノンのSX260HSなんかが合うかも?

書込番号:15020888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/05 18:23(1年以上前)

FinePix SL300選ぶなら、 FinePix S4500とかの方が値段も安くスペックもあまり変わって無いので、私なら FinePix S4500かS4000選びますよ!二台目ですから値段も安く押さえた方が良いと思いますよ!
同じメーカーにこだわらなくて、他のメーカー使って、楽しまれた方が、GX200の違った良さが、
わかると思いますよ!

書込番号:15026130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/06 17:51(1年以上前)

0カーク提督0さん

ありがとうございます!

なるほど…開放。。

一応スポーツといっても、プロ野球の2軍練習とかを観に行くので
その時にもう少しアップに出来たらなあくらいの気持ちです。

カシオのサイトもチェックしてみますね!

ちなみに、買う気にならないというのはどういった理由でしょうか…?

書込番号:15030133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/06 17:54(1年以上前)

クリームパンマンさん

ありがとうございます!

お!見た目もかわいいです!
予算もぎりぎり可能なラインです!

カメラのことがよくわからない私の初歩的な質問ですが、
光学ズーム24倍と30倍ってそんなに大差ないですか?
一応、ズームがいいことを最優先で考えているんですけど
光学ズームの数字はあまりあてにならないものでしょうか?

書込番号:15030145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/06 17:58(1年以上前)

からんからん堂さん

ありがとうございます!

たしかにすごく使いやすそうです!

ちょっとわがままを言えば、カメラの見た目が気に入ったものがいいなーと思っているミーハーですので
普段使いにはGX200で、2台目は少し大きくてもいいからズームがよくてごつめのかわいいのがいいなーなんて思っています…。

知人がパワーショットを使用していて、すごく使いやすいしズームもきれいと絶賛していたので
パワーショットももう少し重点的にさがしてみます!

PowerShot SX40 HSあたりはかわいくてズームもすごいできそうでいいんですけど
若干予算オーバーで…

ありがとうございました!

書込番号:15030158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 18:00(1年以上前)

24と30なら面積で1.25倍ですからね。
縦横比に分けると、さらにルートで開いた値に1.1倍程度のズーム比が伸びる程度です。
重要な人には重要でしょうけど・・・微妙ですよ。

書込番号:15030172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/06 18:01(1年以上前)

エクザと一緒にさん

ありがとうございます!

確かに安い!
ズームができる!だけが条件のわたしにはこれで十分です!

FinePix の見た目がかなり気に入っているので
スペック的にいいものならやっぱりFinePix が第一希望です。
白も黒もかわいくて、悩みます…。
GX200が黒だから白もいいなと思いつつ、やっぱり黒がかわいいなーと思ったり。
ミーハーですいません。笑

カメラ屋さんに相談してみたいと思います!

書込番号:15030176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/06 18:04(1年以上前)

0カーク提督0さん

さっそくありがとうございます!

やっぱりそんなに大差はないんですね…。

GX200と24倍〜30倍のものだと、さすがに全然違いますよね?

書込番号:15030185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

AE/AFターゲット

2012/04/18 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:19件

マクロ撮影時のAE/AFターゲットができるモデルはこちらだけでしょうか?以前CaprioのRXなんたらというのを使っていました。もう10年以上前のモデル?かと・・・・未だあのマクロの良さが好きです。(もそすごい素人なのにそれなりにかっこよく撮れたりする)

AE/AFターゲットが使えるモデルが他にありましたら教えていただけないでしょうか?とにかくマクロ撮影でAE/AFターゲットを頻繁に使う予定です。よろしくお願いします。

書込番号:14450746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 00:42(1年以上前)

CXシリーズ、GRDシリーズにも搭載されてますよ。

書込番号:14450864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/18 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。そうだったんですか。。。。?しかし今持ってるCX1ではマクロ撮影はもちろんできますが、Caprio RXのようにターゲットを自由に動かすことができないようです。マクロでも遠目にピントを合わせる時などに活用してました。そういった機能が付いてるのがこのGX200だけなのかと思いましたが、違いましたでしょうか?

書込番号:14450936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 19:37(1年以上前)

えっと、お尋ねは次の機能のことではなかったですか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/point2.html#po2_4

ちなみに取説P.64です。

書込番号:14453561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/04/28 01:19(1年以上前)

御礼が遅れてしまいました。。。ありがとうございます。まさかちゃんとできるなんて知りませんでした。早速やってみます!本当にありがとうございました!

書込番号:14493160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

別機種
別機種
別機種
別機種

左上部分の切り出し(拡大)です。

左下部分の切り出し(拡大)です。

右上部分の切り出し(拡大)です。

右下部分の切り出し(拡大)です。

こんばんは。

GX200ではないのですが、GX100をオークションで購入しました。
撮影した画像を拡大してみたところ、白い点が画面全体にありましたので、
レンズの前を塞いで撮影しましたが、白い点が100個以上あり、赤い点も
ありました。

レンズの外側の埃かと思い、レンズクリーニングキットで清掃してみましたが、
変化はなく、ズームして撮影しても同じ位置に点が現れます。

CCD画素欠けによるホットピクセルかレンズ内の埃だと思うのですが、画像で
分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13695784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2011/10/29 23:37(1年以上前)

ごみは黒くなっても白くはなりません。

ホットピクセルの場合
赤、またはピンクの滲みをもった十字型になります。

ただし1秒付近で発症する症状で
通常の撮影に影響が出なければ不良とはいえません。

書込番号:13696227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

赤の十字型です。

赤い点と白い点です。

画像全体がこんな感じです。

ひろ君ひろ君さん

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

白い点だと思っていましたが、よく見ると赤い点も多くありましたので、
ホットピクセルの可能性が高そうです。

十字型もありましたが、ほとんどは正方形でした。

白や赤の点を数えたのですが、画像の一部だけで300個以上ありましたので、
全体では1,000個以上ありそうですが、正常なんでしょうか?

夜景を撮影した画像を拡大した時も目立つので、気になります。

宜しくお願いします。

書込番号:13696669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 01:40(1年以上前)

先ほど投稿した画像は3枚とも拡大して切り出した画像です。

書込番号:13696684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 02:09(1年以上前)

別機種

元画像です。

画像を4分割したうちの1つの画像の点を数えたのですが、513個ありました。
単純に計算すると、513個×4=2,052個の点が発生していることになります。

これほど大量にホットピクセルが発生することはあるのでしょうか?

書込番号:13696756

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/30 06:36(1年以上前)

数回撮影してみて、毎回同じ場所に現れるのでしたら、ホットピクセルだと思います。
場所が変化するのでしたら、デジタルノイズではないでしょうか。

書込番号:13697004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/30 11:03(1年以上前)

SSを1/15秒くらいまで上げたらどうなりますか?。

書込番号:13697758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 13:21(1年以上前)

別機種

SS1/15秒で室内撮影した画像の黒い部分

hirappaさん

ご返信ありがとうございます。
広角でも望遠でも夜空の星座のように同じ場所に点ができます。
ホットピクセルでお間違いなさそうですが、数が多すぎて困っています。


花とオジさん

ご返信ありがとうございます。
SS1/15秒で室内撮影した画像の黒い部分を確認しましたが、同じ
ように白い点が出ていました。(切り出し、拡大画像をアップしました。)


明日にでもリコーさんに相談しようと思います。

書込番号:13698325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 13:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

同じ大きさの正方形です。

同じ大きさの正方形です。

4倍の大きさの正方形です。

白い点を拡大して見ると、すべて同じ大きさの正方形で、一つだけ4倍の大きさの
正方形がありました。

よく見ないと分からなかったのですが、白い点、赤い点以外に青い点もありました。

書込番号:13698457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/30 16:09(1年以上前)

ノイズでは無さそうですね。
殆どが白いってのが気に入りませんが、私の安物PCではどれも十字になっているように見えます。
4倍の・・・と言うのも、斜めに隣合った2ケの中心部分2つと、十字の腕が重なりあった部分で、丁度4倍の面積の四角になって見えているようです。

因みに私のGX200は全然ありませんでした。(そんなに入念に見ていませんが・・・)

私も何なのか知りたいです。

書込番号:13698949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/31 23:04(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

SS2秒の等倍切り出しです。

SS2秒の拡大画像です。

SS1/4秒の拡大画像です。

SS1/15秒の拡大画像です。

花とオジさん

ご返信ありがとうございます。
リコーさんに画像を送り、確認してもらったのですが、
輝点の明るさは仕様の範囲内とのことでした。

数があまりにも多かったので気になったのですが、数ではなく、
明るさで不良かどうかの判定をしているそうです。

これだけの輝点が画像全体に出ると、夜景では使えないと思いました。
1/15秒くらいまでシャッター速度を速くすると、少し目立たなくなりますが、
1/4秒くらいですと結構目立ちます。

この状態で正常と言われると、今後リコーのデジカメを購入するのが
怖くなりました。

書込番号:13705114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/01 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

等倍切り出しです。

等倍切り出しです。

等倍切り出しです。

夜景を撮ってみましたが、雪が降っているように写りました。

書込番号:13705697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/01 01:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。
リコーのデジカメは当分買わないと思います。

書込番号:13705717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2011/11/01 06:28(1年以上前)

シャッタースピードを遅くすると
発生する輝点は 熱ノイズとよばれ
現在の技術では避けられないものです

各社、日々向上につとめておりますが
リコーのみにウイークポイントというわけではありません。
(自動車が上り坂を苦手とするようなもの)

書込番号:13706093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/02 01:28(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

こんばんは。
他にもリコーR3を使用していますが、SS1秒では、ほとんどホットピクセルは
発生しません(目立たないものが1画像で10個くらい)でしたので、GX100の
個体不良かと思いました。

パナソニックのLX5に買い替えようと思い、LX5の掲示板でもホットピクセルの
質問をしてみましたが、LX5では2秒くらいのシャッタースピードなら、問題
ないようでした。

GX100は高感度にすると高感度ノイズが凄いですし、低感度にするとSSが遅くなり、
ホットピクセルが大量に発生しますので、暗所では使えないカメラだという
印象です。SS1/4秒でも暗い部分は結構目立ちますので、室内撮りも難しいです。

書込番号:13710141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/03 00:17(1年以上前)

別機種
別機種

等倍切り出し

等倍切り出し

リコーR3でもシャッタースピード2秒で夜景を撮影しましたが、
ホットピクセルはほとんど発生しませんでした。

やはり、GX100の個体不良だと思います。

書込番号:13713941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/05 13:38(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん


「シャッタースピードを遅くすると
発生する輝点は 熱ノイズとよばれ
現在の技術では避けられないものです」

とのことですが、GX100以外では大量にホットピクセルが発生することはありません。


リコーから最終回答がありました。

今回のホットピクセルはGX100に使用されているCCD固有の不具合のため、
CCDを交換しても改善はされないとのことでした。修理不可ということです。
GX100において大量のホットピクセルが発生してしまうことはメーカーも認識
していながら、GX100のCCDにおいては仕様範囲内とのことです。

GX200やGR DIGITALシリーズ、Rシリーズ、CXシリーズでは多少のホットピクセルが
あっても、GX100のように大量に発生することはないそうですので、夜景も撮影
される方でリコー製デジカメを検討されている方はGX100以外にした方がいいです。

書込番号:13724705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

高感度設定時のノイズについて

2011/02/08 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

遅ればせながらあこがれのgx200を購入しました。
が、
高感度設定を試したところとても醜いものになり使えたものではありませんが
この画像のノイズはこの機種での正常範囲でしょうか?
ノイズだけではなく走査線のようなものも入っているように思います。
GRDよりもかなりひどいのです。
メーカーからの回答はちなみに、正常範囲です、とのことでしたがどうも釈然としないのでこちらでおうかがいしています。

書込番号:12625771

ナイスクチコミ!2


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/08 21:02(1年以上前)

GX100ですが、ノイズ低減処理があまりかけておらず
高感度ではあまり使わないほうがいいかもです。

(GRDは手ぶれ補正が入っていないので高感度を使う機会が
あり、処理が多少入っています。)

ただし基準感度での解像感は非常に素晴らしいものがあります。
個人的意見としては、ハイエンド機はすべからくGX系に近い
画像処理にすべきと思っています。

書込番号:12626007

ナイスクチコミ!1


スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/08 21:10(1年以上前)

当機種

スレ主ですが
画像をアップし忘れていました。
このようなノイズ、皆さんのgx200でも入りますか?

書込番号:12626062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/08 21:59(1年以上前)

安心して使えるのはISO200までで、緊急用でもISO400。
1600だとこんなモンです。

書込番号:12626392

ナイスクチコミ!4


スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/08 22:12(1年以上前)


gx200とGRDとGXRの画質を比較するというサイトがありまして
http://ascii.jp/elem/000/000/493/493162/index-2.html

こちらで見ますと、ノイズリダクションをかけてはいますが
1600の画像が私のものほどひどくないように感じられるのですが・・・。

書込番号:12626483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/08 22:57(1年以上前)

当機種

私にはあまり変わらないように見えますが・・・
試しにINKGさんと同じ−0.7の補正で撮って見ました。

書込番号:12626800

ナイスクチコミ!0


スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/08 23:19(1年以上前)

当機種

暗い部分の粒子をみれば花とオジさんの画質の方がいいように思います。
昼間の光量が十分あるところでもこれですから・・・

今度の写真はEV0.0です。

書込番号:12626964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/02/08 23:19(1年以上前)

INKGさん、花とオジさん、こんばんは。

ワラシはGX100ユーザーですが、GX200もある筋からの依頼で一週間程テストしており、
kakakuさんの何処かの書き込みでGX100との比較レポート的なものを書いておりますが
、ノイズ番長と言われるGX100と比べてノイズ感は減っていますが、その差がごくごく
僅かであり、他社のライバル機種を使っている方がGX200の画像を見れば、ノイズの
出方に驚かれる事と思います。

INKGさんの作例を拝見すると、まさにGX200らしいノイズだと思います。リンクされ
ましたASCIIのISO1600画像ではノイズが少ないようにお感じになってらっしゃいます
が、ノイズは低照度下の撮影や、暗部に強く現れます。リンク先の画像は低照度下
ではありませんが、空に対し輝度の少ない建物にはGX200らしいノイズがまとわり
ついています。

ノイズの許容範囲は個人差があると思いますが、ワラシ的にはGX100はISO100以上を
使う気にはなれません。同様にGX200では何とか200が許容出来そうではありますが、
やはり自分で使う時は100を上限にすると思います。

どうしてそんなノイズだらけのカメラを使うのかと聞かれる事がありますが、日中
中心に撮影する者にとっては十分許容出来るものであり、またそのノイズ番長の代価
として、豆素子CCDでありながら、画像エンジンで無理矢理増幅されたものでない豊か
な解像感を得られるからなんです。コンデジと言われる範疇のカメラにあって、この
GX200やGX100のような解像感を見せてくれるコンデジにはまだ出遭っていません。

余談ですが、ワラシの"お気楽カメラ絵日記"にあるGX100の画像を見て、GX100のISO80
はもっとノイズ感があると思うのだけど、ワラシの画像は本当にGX100なんですか?と
言われた事がありますが、これはNeatImageを軽微に使ってノイズ感を穏やかにする事
でこのような画像になっています。

書込番号:12626967

ナイスクチコミ!6


スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/08 23:29(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさま

ありがとうございます。
では、このわたしのカメラはハズレ機でもなく、
gx200のアベレッジということでしょうか。

確かにiso200や400までを使えばいいのでしょうけれど
夜の屋内で子供をたまに撮りたくなるものですから・・

たまに比較対象とされるLX5は高感度に強いのでしょうか。
どちらを買うかとても迷ったものですから。

書込番号:12627051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/02/09 00:00(1年以上前)

INKGさん、ノイズの出方に置いても処理エンジン由来のものでなく、CCDの個体差由来
に因るノイズの出方の違いと言うものもあります。灰色の空でなく、晴天日中の青空
を撮ってみるのがノイズの出方が一番分かりやすいかと思います。

LX5もCCDですが、如何にもPanasonicらしい現代的都会的な描画を見せてくれます。
高感度も400が十分許容範囲ですし、緊急避難的には800も許容出来そうです。反して
GX200やリコー機を一言で表すと垢抜けない感じでしょうか。CCDが醸す透明感の高い
リコーブルーは、解像感にも勝る最高のファクターだと思っています。

事実上のGX300と言えるGXR+S10は、一気に進化したCCDで、LX5のように垢抜けた
描画になり、ノイズの出方は大きく変わりました。GXR+S10ならワラシでもISO400を
使いそうです。垢抜けて都会的になり・ワラシ的許容感度もISO400になり・キレキレ
の解像感は僅かに甘くなった感はありますが、それでも十分キレキレです(^.^)♪

お子様をお撮りになりたいとの事ですが、GX200の非常にスローなAF合焦やノイズ感
を鑑みると、正直不向きなカメラだと言わざるをえません。お子様に限らず、 ▽・w・▽
でも(=^_^=)でもじっとしている時でないとかなり難しいと思います。

合焦レスポンスが遅い上に、綺麗に撮ろうと思うと感度を上げられないのでシャッター
速度も遅くなるととWデメリットに見舞われます。動きモノを撮られるなら、感度や
シャッター速度は別にして、緩慢なAFだけでもクリアする為に、AFを使わないスナップ
モードなどを上手に併用する必要もあろうかと思います。

書込番号:12627252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/02/09 00:23(1年以上前)

INKGさん、書き忘れた事がありました!
GX200のRAWモードであるDNGファイルからJPG現像した画像は、JPG撮りしたものと
比べ、更にノイズ感が増大します。

mygrdg2さんがスレ建てされた"DNGと同時記録されるjpgファイルの画質の違いに
ついて"の於いてワラシも参加させていただいておりますので宜しかったらご覧に
なって下さい。こちらはGRDIIのスレッドですが、GX200もDNGから現像したJPG画像
に関しては全く同様の傾向です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=7731642/

書込番号:12627365

ナイスクチコミ!5


スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/13 00:33(1年以上前)

当機種
当機種

こちらの画像ですが

左の画像R0017228-2 は私が2週間前に購入したもので撮影し、
画像R8288206-1 は量販店のデモ機のgx200で
ほとんど同時刻、同じ場所で撮影したものです。
設定は、ともにプログラムモード、ISO1600 ,EV0.0、ホワイトバランスはオートです。

右に比べ 、左の画像 は、明らかに、ノイズ以外に横罫線とマゼンタがかった虹色のような乱反射が入っているのがお分かりでしょうか。
R8288206 のように粒子が荒れるのは、高感度ではしょうがないので許容なのですが
私の購入した方の画像は、かなり醜いです。
メーカーのほうでなかなか同機種の個体差を認めてもらえないもので
返品は受け付けるそうですが、交換には応じてもらえないのです。
できればgxを使いたいので困っています。
返品して買い直すことも考えましたが
価格が変動し、最安値が、2週間のうちに、購入した価格より高くなってしまったのです。




書込番号:12647341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/13 11:32(1年以上前)

当機種
当機種

(1)

(2)

確かに並べて見ると左の方が醜いですね。
私も再度撮って見ました。
チビスナで12M→2Mにリサイズしています。
Pモード、オートWB、ISO1600、露出補正なし。
同じカメラで同じ日時です。
(1)は高輝度の窓を入れ、(2)は外しました。
高輝度のものが画角内にあると、暗部にヨコシマが目立ちます。

でも、やっぱりINKGさんの方がヒドイのかな???。
「色々と較べて見たが、やっぱりヨコシマの出方が激しい」と言う事で、
再修理依頼して見てはいかがでしょうか?。
「現象を確認しました所、弊社の規定範囲内でしたが念のため基盤交換修理致しました。」
となるかも知れないし・・・

書込番号:12648855

ナイスクチコミ!1


スレ主 INKGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/13 12:16(1年以上前)

当機種
当機種

花とオジさん、

画像を再度ありがとうございます。
確かに、おじさんのものにもよこしまが見えますね(特に窓を入れた方)

わたしも再度、さらに近いアングルのものを添付します。
この2つをリコーに送って返事を待っているところです。

メーカーの方では、こういった個体差は認めづらいところなんでしょうね。

書込番号:12649052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/02/13 22:39(1年以上前)

INKGさん、花とオジさん、こむばむはぁ〜♪

デモ機と比べて、この横縞成分が出たようなノイズはちょっとおかしいですね。
ベイヤー構造に於いて、特定の感光色フィルターの異常とか、ローパスフィルター
のズレのような気もしますね...(-д-`*)

この比較画像を見せられて、リコーさんがどう返事されるか、興味が尽きません。
kakakuさんのページは購買に影響力がある事はリコーさんも重々承知していますから
その上でどのような返答をされるか、ここは穏やかに待つのみですが、INKGさんに
とって納得の行くものである事を願っておりますm(_ _)m

書込番号:12652041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/14 22:58(1年以上前)


>kakakuさんのページは購買に影響力がある事はリコーさんも重々承知していますから

豆乳ヨーグルト師匠、
恐れながら申し上げます
師匠の写真が購買影響力絶大であり
一体どれだけの台数を売ってきたスーパー営業マンなことか・・・と
その技術と知識に感服いたします。





書込番号:12656947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/14 23:25(1年以上前)

ムムッ!
ローパスフィルターのズレ?
略して、ローズレ??? (ナンのコッチャ?????)
私はいくら頑張っても400までしか使いませんので、これでいいですぅ〜。

書込番号:12657139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/02/24 22:58(1年以上前)

INKGさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪

INKGさんが望まれる方向で決着したのかなぁ〜便りが無いのは良い便りと申しますから、
きっと良い結果になったに違いないですね。

*ぱぁーしもんさん 
過分なお言葉をいただき、恐縮しております。
ifかして、ぱぁーしもんさんはニコンのオンラインギャラリーでお付き合いいただいてる
あの方かな...そうであってもそうでなくても、本当に有り難う御座いますm(_ _)m

*花とオジさん
組み込み行程で検査に引っかからないようなズレもあると聞いた事がありましてぇ...(^_^;)
何かローズレと言う言葉を見ると、何かちょっと卑猥感がぁ...おまえだけだって?こりゃ
股ありゃ股スンズレイ致しましたぁ〜\(__ ) ハンセィ

書込番号:12702796

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

GX100からの乗り換えは?

2010/10/16 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:115件

現在GX100を使用しています。大変満足しています。そろそろ別のカメラを考えていますが、実際のところGX100→GX200というのはずいぶんと違うものでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:12067266

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/16 10:20(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08200.html

こちらは確認済みでしょうか?

書込番号:12067477

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/26 13:56(1年以上前)

以前GX100を使っていましたが、、待ち時間が長いのでやめました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/point_02.htmlをみて、
GX200になってこの不満点が改良されたことを期待して購入しました。
ぎりぎり許容範囲になっていると思います。

光学系などは同じですし、画質などを期待するのなら、GXRのS10のほうがいいと思います。
連写に不満がなければあえて買い替えまでは必要ないでしょう。

書込番号:12117588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/12/04 10:26(1年以上前)

遅くなりました。皆さんありがとうございました!

書込番号:12317748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明

f.64 デジカメポーチ2540

TOUGH LEATHER WASH

MOUSTACHE VYG ポーチ

GX200 を購入しましたがケースが無く裸のままです。

VFをつけてケースに入れるとなると、なかななGood Sizeなポーチがありません。

みなさんは、どのようなポーチをお持ちですか。
過去スレも探しましたが、なかなか数は少ないようですね。

 私が探して、迷っているものを掲載してみました。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/21405
                 -> f.64 デジカメポーチ2540

http://item.rakuten.co.jp/galleria/54751/
                 -> タフ レザーウォッシュ・ショルダーポーチ

http://item.rakuten.co.jp/osaifushop/hl-vyg-7871-kh/
                 -> ムスタッシュVYG ショルダーポーチ</A>


 掲載した画から、私の好みなど、察してみてね。

 良いものが有ったら、お教えください。

書込番号:12035000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/09 22:58(1年以上前)

ビリンガムのバックなんかどうですか、ポーチよりは大きくなりますが使い道は色々あると思います

http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=10638

書込番号:12035507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 Soul Eyes 

2010/10/10 20:58(1年以上前)

別機種

GX200, w/Billingham Hadley

Vermeer-Fanさん、こんばんは。
私はGX200専用のバッグって、持ってないですね、いつもカメラバッグのフラップポケットに無造作に放り込んであります。

餃子定食さんがおっしゃっているBillinghamのHadley(S)もよく使いますね。
これは多分ライカ用に作られた小さなカメラバッグですが、意外に収納力は大きくて、6x6のKiev88とGX200の両方を持ち運ぶのに不足はありません。

書込番号:12039905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 21:01(1年以上前)

 Oh

 Billingham ですか。

 こんなサイズのものがあったのですね。 でも少し大きいかもね〜。

書込番号:12039921

ナイスクチコミ!0


Q=Zakuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 23:33(1年以上前)

こちらはいかがでしょう?
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va603/va603.html

書込番号:12196670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/13 23:24(1年以上前)

 ご紹介ありがとうございます。

 餃子定食さんのご紹介のBillinghamのHadleyがかっこいいと思いました。
  http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=11078

 Q=Zakuさんのご紹介のVanNuysも良いですね。
でも、もう少し早く投稿して欲しかったな〜。

実は、必要に駆られ、とりあえずKATAのDP415を購入しました。(安かったので)
  http://www.system5.jp/ec/html/item/001/042/item41044.html

地元の量販店で手っ取り早く調達し、使用しています。

 でも、Billinghamのようなカッコイイのを計画中で、おこずかいを貯めています。

書込番号:12211799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング