GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(2454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

先日、GX200用に純正のソフトケースSC−45を買いました。
使っていて気がついたんですが、VF付でケースに入れた時に
カメラケースのちょうど液晶画面の真ん中のところにマジックテープが
当たるようで、液晶画面にキズまではいかないのですが、擦れた感じで
カタが付きます。まあ、撮影、画質には影響ないのですが、ちょっと気になります。

そんなこともあって、バックに入れて持っていくときなどはSC-45は使わずに汎用の
ソフトケースにするなど、使い分けようと思っています。(^^;)

SC−45を使っている皆さんはどうなんでしょう?液晶画面に擦れたカタ(キズ)が
付いていますでしょうか?

書込番号:8165578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2008/08/04 23:31(1年以上前)

液晶保護シートを張っているので、

特には気にならないし、
確かにど真ん中ですが、
跡はつかないですね。

書込番号:8169302

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2008/08/04 23:40(1年以上前)

KKKM2さん、こんばんは。

僕も液晶保護フィルムは貼っています。その液晶保護フィルム上にケースの
カタ(スレ)が付いている感じです。光を当てて斜めから見ると反射が違うと
わかるくらいのスレですが、液晶画面本体には問題ないような気がします。

この程度のスレは気にならないと言えば、気にならないのですが、
ずっと使っていて液晶画面本体のその部分だけに力がかかっているのは
間違いないようなので、将来的に大丈夫かなぁ?なんて思った次第です。

KKKM2さんの液晶画面にはそんなカタ(スレ)は付いてないのですね。(^^;)
結構、個体差もあるのでしょうか。

見て頂いて、ありがとうございました。(^^)

書込番号:8169355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/08/05 12:35(1年以上前)

でも心配だから、
今後、中止してみます。
GX100は大切です。

書込番号:8170959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/08/15 10:53(1年以上前)

miyackさん

オソレスです、

少々、跡が見えました。


ちょっと気になりますね。

書込番号:8209498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

来ましたねぇ、好敵手

2008/07/24 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:589件

LX3の板はにぎわっていますね。わたしも興味あります。
外観、スペック、趣味性(オプション)、なかなかのものです。
巨大メーカー”パナ”がカメラ部門に本腰を入れたか?

多いに興味あるところですが、GXのアドヴァンテージは・・・・
テレマクロと1:1フォーマットですか?

いずれにしても「巨人パナ」が本腰を入れるとそれなりのものを出してきますね。

書込番号:8122338

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/25 09:09(1年以上前)

ニコンがフォトキナ(?)で発表すると噂されているAPS-Cセンサーのコンデジも楽しみですね?
(P6000は、あまり期待してませんが)

書込番号:8124647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/07/28 11:24(1年以上前)

じじかめ様

突然の乱入ですみません。
ニコンのAPS-Cセンサーのコンデジ、本当ですか!?

ここ2年、ニコンからGRシリーズのようなコンデジを待ち続け、ついに我慢できずGX100を買ってしまいました・・・。
その直後FX3の発表、そしてこのニコンの噂・・・。
ちょっと早まりましたでしょか・・・。

書込番号:8137728

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/28 18:01(1年以上前)

GX100は激安なので良い選択ですが、
GX200となると
買ってしまった方は複雑ですね。

書込番号:8138845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/07/28 20:03(1年以上前)

>ニコンのAPS-Cセンサーのコンデジ

中途半端なものではなく、
いっそのこと往年の名機”S3かSP”のデジタル版”を!
高くても絶対売れますよね。

あぁ、我が夢か・・・・・・

書込番号:8139280

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/29 18:26(1年以上前)

>ニコンのAPS-Cセンサーのコンデジ
はRICOHの格機種をはるかに超えてDP1を凌駕
して、更に価格を、いくらにするかで売れる台数
を、よく考えて発売しないと、どこかのカメラみた
いになりそうですね、なんか益々一眼を持って出
る機会が少なくなります。
大きさが一番問題でDP1より大きくなったら、私は
買わないと思います。
楽しみ楽しみ...です

書込番号:8143089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/24 00:06(1年以上前)

>いっそのこと往年の名機”S3かSP”のデジタル版”を!

レンズをライカMマウント互換で出す勇気があれば、絶対売れるでしょうね。

書込番号:8244282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

GX200専用ソフトケースSC-45について

2008/07/22 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:15件

ソフトケースSC-45には「ベルト通し」がなく金具がついている、
との書き込みがありました。
このソフトケースの裏がどのようになっているのか、すでに購入されて
いる方がありましたら裏面の写真等をお願い致します。
購入を検討中ですが、メーカーサイトでも表の写真はあっても裏面の写真
その他の情報ば見当たりません。
ベルト通しのあるケースを希望しています。

書込番号:8113669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2008/07/22 21:43(1年以上前)

>ベルト通しのあるケースを希望しています。

必要ですか?

書込番号:8113998

ナイスクチコミ!0


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2008/07/22 22:54(1年以上前)

>必要ですか?

KKKM2さん。
貴方が不必要?としているわけではなく 録画くんさんがそれを希望していらっしゃる
わけですから それに対しての情報の方が親切では無いのかなと感じます。

録画くんさん 横レス失礼致しました。 

書込番号:8114459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2008/07/23 08:55(1年以上前)

別機種

私もケースを決めかねていますが、
本体裏側の画像です。

書込番号:8116060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/23 12:21(1年以上前)

スレ主さん
失礼しました。

ヨドバシでは触ったときに、
裏ベルトなしでした。
ような気がします。
SIMPLEで良いと思いました。

書込番号:8116667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/23 16:29(1年以上前)

イゴッソさん さっそく鮮明な画像有り難うございます。
旅行等ではパスポートその他の物を入れた小型のショルダーパックを常に肩に下げています。
旅行以外でもカメラを持ち出す時、首からぶら下げたり常に手に持っているのは煩わしく
カメラはベルト通しのケースにいれておき写す時にすぐに取り出せるようしています。
私もこのケースの購入は思案中となりました。

書込番号:8117352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2008/07/23 19:51(1年以上前)

録画くんさん
このカメラは他のコンデジと違ってサイズと重量が
大きくて重くできているので、今までは裸にストラップだけで
バックに入れたりしていましたが、
ベルトに付けるのはも少し重くて大きいかな〜と思案中です。

この中にもよさげなケースの紹介もありますが、
1万数千円はちと高いです。
もう少し考えます。

書込番号:8118010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/23 23:15(1年以上前)

>今までは裸にストラップだけで
>バックに入れたりしていましたが、


>1万数千円はちと高いです。
>
1マンは同感です、

ソフトケースですが、
ストラップ付けて、裸でかばんは気になりましたので、
結局、SC-45、今日買いました。
傷が気になりました。

ベルトトーなしタイプです、新宿ヨドバシでした。
今日もGX200の前にリコーのスタッフが説明要員として
いました。

書込番号:8119069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/07/24 15:17(1年以上前)

純正のケースも持っていますが、普段はハクバ デジタルポッシュST S(SDP-STS-BK)
を使っています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/250855.html

VFを着けないのであれば、誂えたようなサイズです。
ベルトループもありますよ。

書込番号:8121294

ナイスクチコミ!0


ulpapaさん
クチコミ投稿数:89件 虫の目レンズとマクロレンズ  

2008/07/24 16:23(1年以上前)

別機種

リコーのケース

こんにちは

GX100ですが・・・私もケース探して見つけました。
リコーのフィルムカメラ XF-30D
ヤフオクで新品箱付
ケースだけ欲しかったのですがカメラも(笑)
送料入れても千円くらいだったと?
フィルムカメラは安いですからね〜〜〜

コンタックスT2のケースも良いですよ。
どちらもベルト通しあります。

書込番号:8121458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/24 23:43(1年以上前)

amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-SC-45-RICOH-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B000P1KQ8U/ref=pd_sim_dbs_e_5
に、このソフトケースCS-45が掲載されているのを見つけました。
「商品の詳細」にくわしい解説されていますが、やはりベルト通しが無いことが欠点と解説
されている。

書込番号:8123512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/25 00:52(1年以上前)

SC45,買いました。
使いやすいです。

書込番号:8123887

ナイスクチコミ!1


S.B.R.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/09 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このようにスッポリ

デザインはとてもシンプル

ベルト通し付き

この上なくジャストサイズ

FLET'Sという100均で売っていた汎用のソフトケースなんですが、結構いいので紹介しておきます。

まるでGX200専用に作られたのではないかと思うくらいサイズがぴったりです。
VFを使うことがない私にとっては非常に重宝しています。

ふたはマジックテープでとめるチャチな作りですが、とりあえずこれに入れておけば軽くぶつけたくらいではキズはつきません。

確か色はグレーもあったかと思います。

書込番号:8187610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/10 23:14(1年以上前)

続いて色々な情報有難うございます。
GX200にVFをセットし専用ケースSC-45に入れると質量計約300グラムになると
思います。
これにカラビナを取り付け旅行などで長時間ベルトにぶら下げてブラブラ行動するのは
どうかなと思いSC-45の購入は思案中です。
このカメラのケースについてはGX100の時から今まで度々このクチコミに登場して来て
います。このカメラを購入した多くの人がまず直面する問題の様です。
・・・・・「新しくて古き問題」

書込番号:8192560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

不躾な質問で恐縮ですが、換算19mmの純正ワイコンでケラれないCPLってありますでしょうか?あるならワイコン買おうと思うのですが。。。
あと、自動開閉式レンズキャップって、閉じた状態でも結構な隙間があるようなのですが、キャップとしての用はなしてますでしょうか?今は品切れで手に入りませんが。
オプションの質問をしていますが、本体の購入もまだなんです。今日、ヨドとビックで説明を受けてきましたが、一眼と似ているDP1と比較すると、一眼では撮れない画を出すこちらに惹かれてます。ワイド端で1cmって凄いっす(笑)ご教授いただければ嬉しいです。

書込番号:8092496

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/07/18 08:10(1年以上前)

 本題から少し外れますが、超広角でPLフィルターを使うと、例えば画面中央付近を偏光効果を最大にすると周辺はそうではなくなり、偏光の程度が均一でなくなります。例えば中央付近で空を真っ青にすると周辺はそうではなくなり、不自然になります。それでも宜しいのでしょうか。

書込番号:8092901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/18 08:46(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。実はCPLはフルサイズのデジタル一眼レフでしか使用経験がありません。その条件であれば16mmや17mmでも使用しているのでOKなんですが、コンデジのサイズだとかなり酷いものでしょうか。。。

書込番号:8092988

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/18 10:21(1年以上前)

おはようございます。
お! ぱぱ55さんも、この機種に目を着けましたか(^^//
この機種でPLはまだ試した事無いですが、結構良いかも知れませんねぇ〜
個人的には、F30からGRDII>F100fd>GX200と、ちょっと遠回りしちゃいましたが、F30以来のお気に入りとなりそうです。マニュアル好きのぱぱ55さんには特にピッタリの機種だと思いますよ〜 是非使ってみて下さいませ。
スレタイには関係ないレスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8093173

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/18 11:13(1年以上前)

40DとtokinaのAT-X 124 PRO DX F4にkenkoのC-PLバーニアを付けて使ってますが蹴られはないですね。

書込番号:8093311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/18 11:39(1年以上前)

おぉぉ〜!Coshiさん、
サブ機はずっとF31fdだけで頑張ってたんです。でも、さすがにデジイチを海水浴に持って行く気がしなくて、メイン機(?)もRAWで広角が撮れるコンデジにする必要性が出ちゃいました。実は出発が明日なんで今日買う必要があります(汗汗)CPLなのですが、ワイコン19mmだとケラれちゃいます。薄型でかつワイコン付けられるのを探したいんですけどね。。。
ところでこの機種は色にちょっとクセがありますでしょうか?常時同じクセなのであれば一括変換しちゃうところなんですが、今日になって気になってます。。。

kaku528さん、
ケラれるのはGX-200+ワイコンの場合なんですが。。。

書込番号:8093363

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/18 12:10(1年以上前)

再びどうもです。
>実は出発が明日なんで今日買う必要があります・・・
おお! 前回はエジプト今回はどちらでしょう? お写真楽しみにしてますね(^^//
>ワイコン19mmだとケラれちゃいます。薄型でかつワイコン付けられるのを探したいんですけどね。。。
う〜ん、19mmで多少のケラレであれば、画像処理&トリミングで処理というのが手っ取り早いと私なら考えちゃいますけどねぇ〜(^^;;;
>ところでこの機種は色にちょっとクセがありますでしょうか?・・・
あくまで私見ですが、GRDIIもそうでしたがリコーは青被りの傾向がありますね。GRDIIなんかと比べればより普通っぽくなったと思いますが・・・まぁ、その微妙な青被りのお陰でクールな画調でスナップには丁度よいのかもなぁ〜なんて思っております。使い始めは逆に直しすぎたりしちゃったりして(^^;; でも基本的には良い感じですよ〜 ではでは(^^//

書込番号:8093441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/18 12:49(1年以上前)

いつもお世話になりっぱなしです^ ^; 話が大きくなる前に白状しておきますと、今回は伊豆です^ ^;;
19mmでのケラれ方なのですが、薄型じゃないCPLだと24mmくらい部分まで丸く抜き取られたような感じです。あれだと24mmで撮った方が良いかなという感じ。ちなみに43mmのフィルターってとても限られていて、薄型ってのはkaku528さんがご指摘のバーニアくらいしか見当たりませんね。。。試せるところないかなぁ。。。ヨドに無かったんです。
色の件はありがとうございました。背中押されました(笑)SDHCは8GBくらいで良いですよね?あとは電池くらい追加するのかな。。。海に行くからプロテクトフィルタも買っときます〜

書込番号:8093547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/18 13:14(1年以上前)

当件、激烈なる電話争奪戦の末にリコーのサポートから頂いた回答を載せておきます。
「当社としては特に推奨しているフィルターなどはございません。フィルターは24mmの画角でも厚みがあるものだとケラれが発生します。19mmですとかなり厳しいのではないかと認識しております。」
良く見るとシステム構成図でもワイコンにはフィルターが付かない書き方をしてますね〜

書込番号:8093640

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/18 13:51(1年以上前)

当機種
当機種

青空が簡単に飛びそうなシーンですが意外と残っています

青空ちょいとレタッチしてみました・・・作業時間30秒(^^;;

三度どうもです。
>話が大きくなる前に白状しておきますと、今回は伊豆です^ ^;;
いえいえ〜羨ましいですねぇ〜(^^//
>薄型じゃないCPLだと24mmくらい部分まで丸く抜き取られたような感じ・・・
ぐはぁ・・・なるほど〜それは使いづらいですねぇ〜 それだったらガラス面等での反射除去などで無く濃い青空目的ならば、普通にPL使わずに撮ってレタッチで処理した方が良いかもですね。私のサンプル見て貰うと分かると思いますが、特に極端なマイナス補整などしなくても結構普通に青空撮れますので・・・無いピクセルはどうにもなりませんが、ある程度残っていれば結構弄れますからねぇ〜。
>SDHCは8GBくらいで良いですよね?・・・
RAWのみの撮影が出来ないのがちょっと不満ですが、ちょっと今確認してみました所RAW(15.8MB)+Jpeg(3.7MB)でワンカット20MBぐらいでした。連写しなければ十分だと思いますが、RAW+Jpegでいっぱい撮るならちょっと不安かも?ですね。
ちなみに私自身は1DsMK3では激遅だったPhotoFastの16GBを使っています(使い所が見つかってホッとしてます(^^;;)。
>激烈なる電話争奪戦の末にリコーのサポートから頂いた回答・・・
おお、貴重な情報ありがとうございます。それならば、私自身はPLは当分いらないかなぁ〜って感じますね。ではではm(_ _)m

書込番号:8093728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/18 14:10(1年以上前)

な、なぬ?1カット20MBですか。。。8GBじゃ危ういですね。1Dsに入ってるSDHCを共用するか(なんかセコイですね・笑)それともExtremeVをやめてUltraUかな。。金パナ高すぎです。
ではでは今後とも情報交換のほどよろしくお願いします。

書込番号:8093763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/07/20 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DW6+PL 土浦港

DW6+PL 土浦港

DW6+PL 絡まる釣り糸

DW6+PL 水郷船溜まりに住まうネコ

ぱぱ55さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

35mm換算で19相当レベルの超広角ゾーンとなると、どうしてもPLが使いたくなってしまい
ます...(^_^;)豊かなコントラストの光線の下、PLでコントラストの強弱を操作したモノトーン
弄りなんかしていると、虎パンで焼き三昧していた頃の記憶まで蘇って来る時もあります...
うっ。。。(^x^;)へ

UP画像は、全てGX100にDW-6+PL使用です。スクウェアの画像だけズーミングしています
が、あとは全部広角端4mm(19mm相当)です。PL掛けると、ついついモノトーンにしたくなっ
てしまってぇ...(^◇^;)

古くて効果の無くなった67mmPLの枠だけを使い、ワイコンの外周に両面テープを貼り、その枠
を被せ、アンチョコなステップアップリング化し、そこに使い回ししている67mmWideband C-PL
を装着して使っています。

GX100は、ホワイトバランスがオートの時でもマニュアル設定でも、ハイライトやシャドーの分布や
逆光線入り方などで、WBが変化してしまうのは、過去ログでも何度も上がっています。順光で
潤沢な光が画面を支配している状態では殆ど感じませんが、反逆光から逆光、光線の乏しい
状況などでは、マゼンタ傾向が出てきます。

また、ハイライトの白飛びを抑え、階調を保持したいなどの理由で、マイナス補正した状態を
デフォルトにして使われている方が沢山おりますが、暗部が適正露出よりアンダー気味になって
いる状況では、更にこの傾向がはっきりします。概して言えば、マゼンタ被りの傾向があるのは
GRDIIなどとも共通しているかと思います。※R8は概してコントラスト強めの冷色傾向。

GX200を一週間程試用してみましたが、マジェンタ傾向が非常に薄くなり、更にAWBでの
安定性が増したのは、R8の最新のファームウェアでのAWB改善とほぼ時を同じくしているようです。

書込番号:8102869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/23 18:22(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん、
貴重な情報をありがとうございました。返事が遅くなってすみませんでした。この67mmの方法の件、真似してみたいなと思いました。まずは安くCPLの枠だけを入手する方法を考えてみたいと思います。写真綺麗ですね ^ ^

書込番号:8117707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2008/07/27 04:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

CPL、キャップとも本体に装着

ワイコンのみで保管

撮影例

皆様のご意見を参考に自作しました。19mmでもケラれずに快適に使用しています。ハクバのゴム製レンズフードの55mmと67mmを購入。ゴム部分と金属リング部分をバラして、ワイコン−55mmのゴム部分−67mmのリング部分の順番に取り付けます。結構キツイので接着剤など不要です。その後67mmのリングに67-72mmのステップアップリングを装着して、72mmのワイドCPLとキャップを付けて使っています。これより小さいとケラれました。組み立て精度が悪い場合は77mmの方がケラれの心配は少ないです。72mmだと純正のレンズケースに入りますので、精度を上げるほうをお勧めします。いろいろと参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:8132515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/02/03 16:38(1年以上前)

ぱぱ55 さん

ぱぱ55さんの自作を私も作らせていただきました。作り方を公開してくれた ぱぱ55さんに感謝です。

ハクバ製品のどの商品を揃えたら良いか迷いましたが(特にラバーレンズフード) ぱぱ55さんの自作完成品画像が大変解りやすい画像でしたので探し出せました。
余計なことかもしれませんが今後もし ぱぱ55さんの方法で自作される方の参考になればと思い、私が購入した商品をお知らせします。

ハクバ  ラバーレンズフード55mm (KA-LF-55)
ハクバ  ラバーレンズフード67mm (KA-LF-67)
ハクバ  ステップアップリング67−72mm (CF-SL6772)
ハクバ  ワンタッチレンズキャップ2 (KA-LC2-72)
ケンコー PRO1 Digital72mm

書込番号:10881637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4

2010/02/05 15:36(1年以上前)

グランちゃさん、
こんにちは。そうそう、KA-LFです。買いに行ったときにそれしかなかったので説明加えませんでしたが、種類があるんですね。失礼しました ^ ^;
写りは一眼レフに遜色無い感じなので、私は今でも使っています。それにしてもGX200のライフサイクルは長くなりそうですね。良い買い物になりました ^ ^

書込番号:10890934

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/30 20:02(1年以上前)

当機種

無事に完成しました

ぱぱ55さん、グランちゃさんこんばんは。
判りやすい写真と、部材紹介ありがとうございました。
ぶきっちょなので、ラバーフードの分解や装着にちょっと手間取りましたが、無事完成。
ステップアップリングとPLフィルターは、マルミ光機の物にしました。
でも、PLフィルターの使いこなしは、これから勉強です。
先ずはお礼まで。

書込番号:11164425

ナイスクチコミ!0


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 Instagram 

2020/07/06 08:21(1年以上前)

再生する自作アダプタ使用シーン

その他
自作アダプタ使用シーン

機種不明
機種不明
別機種

内径60mm・外径73mmの樹脂部品とステップアップリング

一部カットして、3mmのビスを通す穴を空けました

ステップアップリングの片側は切除

皆さまの工夫を参考にさせて頂きました
私もいろいろ方式を考えて、自動車のハブに使う樹脂部品で内径60mm・外径73mmというものが買えたので、これを加工してアダプターを作ってみました

厚さ6.5mmのところに3mmの穴をトンネルのように空けるのが難所でしたが、今のところ不安なく使えています
締め付ける位置を前後に多少調整できるので、77mmのフィルターをつけてケラレも出てません

使い勝手がわかるよう、動画にまとめています
https://youtu.be/2IxVJtt1rTk

書込番号:23515282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー

2008/07/16 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:885件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度4
当機種

ロワジャパンにて二個パック1140円也を購入しました。
容量が1150mAh→1200mAhなので若干大きいので得した気分?です。

今のところ普通に使えております。

書込番号:8087982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2008/07/20 10:29(1年以上前)

CFやSD同様の消耗品と考えれば、
お安いですね。

書込番号:8101911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

GX200 VF KIT のカメラケース

2008/07/15 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

みなさん、こんばんは。
現在、レンズキャップLC-1と液晶保護シートだけ手元にあり、
GX200 VF KITの入荷待ち状態です。(^^;) 今週末あたりには届く予定かもです。

そこで、皆さんに質問なんですが、GX200 VF KITにはどんなカメラケースを
使っているか?教えて頂ければと思います。
基本的にVFを付けた状態での収納を考えています。

僕もいろいろと探して廻って検討中ですが、
なにか、お勧めのカメラケースがあれば、教えて下さい。

どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:8082893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2008/07/15 23:26(1年以上前)

■ショップ名:カメラ.ヒラノ 

■ショップURL: http://www.camera-hirano.jp/  


以前カキコありましたが、
GX100やGX200、コシナベッサRなどの皮ケースありますよ。


GX100用を自分も検討中です。

書込番号:8083628

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2008/07/16 08:23(1年以上前)

KKKM2さん、おはようございます。
ヒラノ・ハンドメイドのカメラケース、造りも良さそうですね。
GX200用のケースは本体の速写ケースになっていて、カメラ全体を覆うフロントカバーは
作られていないようですね。VFも含めた形で上手くケースを作ってくれないかなぁ。

どんな感じで使うかによってもケースの意味合いが変わってきますよねぇ。
首から提げて携帯して使うとか、バックに入れて使うとか、ベルトに付けるとか、
今回はVFの分、大きくなるし、バックに入れて使うときだけ出して
撮影するかなぁ?なんて思っています。

KKKM2さん、参考になりました。検討の一つにしてみます。

書込番号:8084782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/16 23:49(1年以上前)

自分も狙ってます。

GX100ではケースにして(裏ふたなし)、
傷防止と考えてます。

両吊りベルトは、すでにGX100についているので、
ケースのみ付けます。
ケースの底面でネジで固定できるので(三脚の穴の部分)、
よいかなと考えてます。
茶色がいいかな?

また追加情報で、
営業時間は
月〜金の11:30-18:00
土日祝は休みをいただいております。

場所は東京メトロ地下鉄銀座線の京橋駅6番出口から出て、
りそな銀行のATMコーナーを左に曲がるとすぐの眼鏡屋さんの2階です。
クレジットカードも現金と同価でご利用いただけます。
だそうです。
会社が日本橋なので、帰りにでも寄ってもよいとも考えてます。

このケース(GX100、GX200)は手つくりです。

ケース装着すると、
電池交換だけが面倒ですかね?

書込番号:8088014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 バナづれ 

2008/07/17 01:49(1年以上前)

ヒラノのハンドメイドケース、こういう物が発売されていたんですね、知りませんでした。
装着した時のボタン類の操作感がちょっと気になりますが、
こうした手仕事の製品は、趣きがあって良さそうですね。

ところで、僕はリコー純正のケースSC-45を使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/68134562.html

カタログにも載っているGX200用の純正品なので、
もう、ご存知だとは思いますが、一応使い勝手などを。
VF有/無両方に対応できるように、
出っぱりの部分(VFが納まる部分)が上手く折畳めるようになっています。
また、蓋が2つのマグネットで閉じるタイプで、
安易にマジックテープじゃないところが良いです。
ただ、ベルト通しが付いていません。
ケースの背面に金属製のカマボコ型のリングが一つ付いているだけです。
カラビナを使って、ズボンのベルト通しにぶら下げたりはできると思います。

書込番号:8088453

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2008/07/17 11:29(1年以上前)

純正はちょっと質感・見た目が微妙に感じました。
でもLC-1にしても純正ケースにしてもリコーの力ずくで工作チックなアイデアを実際商品にしちゃうスタンスは好きです(笑)

ケースでいえば
http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/gx200_bodysuit/index.html
のボディスーツも悪くないと思います。


VFごと入れる速射ケースでないタイプをご希望なら
ポーターのドライブ・マルチポーチ
http://www.rakuten.co.jp/galleria/604230/693513/693541/#654648
がしっくりくるかも・・・。
ポーターは絶妙な大きさのポーチのラインナップが豊富なので、実際ショップに行って入れ比べてみればおそらくジャストのがあると思います。(ベタ過ぎて逆にハズいと感じる人もいると思われます)

書込番号:8089370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/07/26 14:51(1年以上前)

キシイーヌさん 
純正ケースSC-45をすでに購入されておられるようですが・・・

カラビナを使いこのケースをベルトに取り付けVFをつけたままGX200を入れて
SC-45 を使っておられるのなら、この状況を教えてください。
ベルト通しのあるケースと比べどうですか。

書込番号:8129773

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2008/08/04 01:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
事後報告になりますが、とりあえず、純正のソフトケースSC−45を購入しました。
ケースの造りはそこそこ気に入っていますが、気になる点を別スレで質問させて頂きました。(^^;)

ハンドメイドの革ケースは予算の都合もあって、今回は見送りとしました。
情報を頂いたみなさん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:8165594

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング