GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(2454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

AE/AFターゲット

2012/04/18 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:19件

マクロ撮影時のAE/AFターゲットができるモデルはこちらだけでしょうか?以前CaprioのRXなんたらというのを使っていました。もう10年以上前のモデル?かと・・・・未だあのマクロの良さが好きです。(もそすごい素人なのにそれなりにかっこよく撮れたりする)

AE/AFターゲットが使えるモデルが他にありましたら教えていただけないでしょうか?とにかくマクロ撮影でAE/AFターゲットを頻繁に使う予定です。よろしくお願いします。

書込番号:14450746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 00:42(1年以上前)

CXシリーズ、GRDシリーズにも搭載されてますよ。

書込番号:14450864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/18 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。そうだったんですか。。。。?しかし今持ってるCX1ではマクロ撮影はもちろんできますが、Caprio RXのようにターゲットを自由に動かすことができないようです。マクロでも遠目にピントを合わせる時などに活用してました。そういった機能が付いてるのがこのGX200だけなのかと思いましたが、違いましたでしょうか?

書込番号:14450936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 19:37(1年以上前)

えっと、お尋ねは次の機能のことではなかったですか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/point2.html#po2_4

ちなみに取説P.64です。

書込番号:14453561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/04/28 01:19(1年以上前)

御礼が遅れてしまいました。。。ありがとうございます。まさかちゃんとできるなんて知りませんでした。早速やってみます!本当にありがとうございました!

書込番号:14493160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの旅番組でレポーターの持つカメラ

2012/02/11 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:51件 GX200 VF KITの満足度4

旅番組でレポーター(案内人)が持つカメラがなぜか
リコー商品が多いのは気のせいでしょうか?(中部地方ですが)
GX200とかGR(タモリさんはGRでした)をよく目にします。
やはり、良い製品なのですね。
私もGX200所有者です。

書込番号:14137831

ナイスクチコミ!1


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/11 12:02(1年以上前)

リコーは昔からレンズの描画力が評判がよいですね。

書込番号:14137902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/11 13:20(1年以上前)

テレビではスチール写真のカメラマンが同行してるでしょうから、
カメラマンにいいデジカメは?と聞くのでそうなるのではないでしょうか?…

書込番号:14138143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 GX200 VF KITの満足度4

2012/02/14 13:28(1年以上前)

当機種
当機種

GX200について、最近よく目にするのが古さを感じるとか、動画はダメだとか、暗いところでは神経を使う(これは前々から)と、ごく最近のコンデジに比べれが見劣りするところはありますが、しかし、実際に写ったデーターを見れば決してそうではないように思えるのですが、所有している者の欲目でしょうか?まだまだ付き合っていきますよ。

書込番号:14152537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ABKについて

2012/02/10 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:70件

値段も安くなってきて最近24ミリファインダー付きということで、このカメラを購入しました。オートブラケットについて教えてください。マルチ、中央測光の露出の不安定さもあるのでいつも0.3のAKBを常用しておりますが、シャッターの切れ方がカーチャン、カーチャン、カーーーーチャンとのんびりした切れ方をして3秒位かかり調子が狂います。どのモードでも、シャッター速度を早くしても同じです。固体の欠点でしょうか。なにかいい方法があるのでしょうか。皆さんのはいかがですか。

書込番号:14135465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/10 21:42(1年以上前)

<カーチャン、カーチャン、カーーーーチャンと

ジーチャン、ジーチャン、ジーーーーチャンではないでしょうか。。?

書込番号:14135485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/11 14:30(1年以上前)

暗かったのではないでしょうか? 室外でもそんな感じですか?

書込番号:14138384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 21:29(1年以上前)

>いつも0.3のAKBを常用しておりますが、
とのことですので、

カーチュウシャッ、カーチュウシャッ、カーチュウシャッ

ではないでしょうか。
つい突っ込みたくなりました。
すみません。

書込番号:14140099

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/11 22:02(1年以上前)

みなさん、、、

その返答は、、、いかんでしょう

書込番号:14140289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/02/12 20:24(1年以上前)

仰せのとおりです。

書込番号:14144925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/13 08:24(1年以上前)

<仰せのとおりです。

そーでっか。。^^”
オートブラケットのばやい、3枚の画像保存を同時に行うため、まあ〜ほぼ3枚分の保存時間が掛かります。
で、
マクロ撮影と併用ですと、確実に「ジーーーーチャン」ですね。。^^;

書込番号:14147039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

GXR S10 と比べました

2012/02/04 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:116件
別機種
別機種
当機種

GXR S10

A12 50mm

GX200

GX200の後継といわれるS10をレンタルして撮り比べてみました。
ISO100であっても、GX200はS10に比べると若干色のにじみが多いですね。
窓枠などの細いところが汚くにごっています。
これがノイズというものでしょうか。
ただ、等倍表示しなければわからないレベルかな、と思います。
この2つに比べると、A12(50mm)のは引き締まっていて、さすがという気がします
(あたりまえでしょうが)

GX200の画像を等倍表示すると、どうもエッジがつぶれて気になっていたのですが、
コンデジではこれ以上は望んでも仕方ないかな、と一種の諦めがつきました。

GX200の画像のみ4Mを超えたので、若干圧縮しました。

書込番号:14106782

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 \19800

2012/01/09 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:15件

展示在庫5台限定
以前から欲しかった、この機種、絶対買いだと思うのですが‥
ついつい、他メーカー最新モデル等と比べると今更?…
少し気になる点が
VFは視度調整は出来るんですか? 展示品は電池切れ、VFもセットされてませんでした。
それと
ご使用の皆様、高感度は、どれ位まで常用されてますか? たまにですが、手持ちで夜景も撮りたいので。
以上、ド素人の悩み、どちら様か、お答え、教示、頂けますでしょうか。
いま現在は
フジ HS10
オり SP565
を使用してます。

書込番号:13999842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 14:37(1年以上前)

リコーも、こんないい機種をなんで製造中止にしちゃったんでしょうね
リニューアル予定もあるらしいですけど、それまではGX200でいいのでは

書込番号:14000607

ナイスクチコミ!0


SNICEさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 15:00(1年以上前)

> トンネルタコさん 

>VFは視度調整は出来るんですか?
可能です。

>展示品は電池切れ、VFもセットされてませんでした。
微妙な状態ですね。。。

>ご使用の皆様、高感度は、どれ位まで常用されてますか?

通常は、ISO64固定です。
ISO200以上で、GXが現行機に勝るとはあまり思えません。

私的には、
400:許容範囲
800:SSとの兼ね合いで究極の選択
1600:撮れないより良いといった選択

>フジ HS10 オり SP565

両機とも、使用していないので何ともいえませんが、
GXのメリットは、掌の収まるサイズで、
中級デジ一に負けない操作系、24mmスタートのレンズで、
低感度の画質でしょうか。

後、発色も非常に癖がないと思います。

多分、大きさが許容できる方は、
GXRに行っているかと思います。。。

補足:
当方、GX100も持っておりましたが、
GXは過去のレスでも、高感度ノイズに個体差があるように
思います。

ちなみに、今、使用のGX200は非常に安定していると
感じております。

簡単ですが、参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:14000699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/01/09 15:25(1年以上前)

後押し
ありがとうございます。
今し方、仕事の合間に店頭へ買いに行ったのですが、売り切れてました。
残念、落胆してます。
(;_;)

書込番号:14000805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

GX200を発売当初からずっと使い続けています。つい最近、そのカメラを壊したため、新しく同じ機種を購入しました。
以前同様に使っていると思うのですが、新しいカメラになってから画像の悪さが気になります。以前は少し暗い時に撮影する時は「Auto-Hi 400」に設定していて、そんなに画像の粗さは気にならなかったのですが、今のだとISO400だとスジだらけで使いものになりません。
撮影時はなるべくISO100で、三脚も使うようにしていますが、同じISO400でもここまで画像の差が出るのかとガックリしています。何か私の設定ミスでしょうか。もし原因がわかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13829744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/29 23:22(1年以上前)

前はフラッシュ頻繁に使ってたのに、最近は使ってないとか・・・

書込番号:13829777

ナイスクチコミ!0


スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/29 23:25(1年以上前)

江戸っ子修治さん、早速のお返事ありがとうございます。
フラッシュは好きではないのでほとんど使っていません。

書込番号:13829803

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/29 23:34(1年以上前)

ISO400の画像をUPされてはいかがでしょうか?

書込番号:13829855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/30 11:21(1年以上前)

ノイズリダクションの設定はどーなってますか?

書込番号:13831153

ナイスクチコミ!0


スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/30 11:44(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
画像をアップしてみました。
洋服や壁にスジが目立つ気がしますがどうでしょうか。

「ノイズリダクション」は「off」です。
「on」にしてもあまり効果が見られない気がしますが、少しは良くなっているのでしょうか。

書込番号:13831212

ナイスクチコミ!0


スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/30 11:49(1年以上前)

当機種

画像がうまく貼りつけられなかったのでもう1度。

書込番号:13831225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/01 12:06(1年以上前)

画像を見た印象では、壁にもスジがでていますが、
手前の洋服にもつながって前面にスジがでているので、
おそらく画像処理で1列ごとの間が埋まらない感じなのだと思います。

基本的には同じ機種なら同等に撮れるはずですし、
ISO1600やISO3200など超高感度でもないので画像エンジンなどの不具合かもしれません。
早めに画像を添付して販売店やメーカーに相談して、
年末ですから早めにすっきりした方がいいような気がします…

書込番号:13835659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/01 12:26(1年以上前)

ねねここさん、どうもありがとうございます。
リコーさんか販売店に問い合わせてみようと思います。

書込番号:13835720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/12/03 11:16(1年以上前)

男性50歳以上タイプD 楽豆乳ヨーグルトさん HOMEお気楽カメラ絵日記 

phuketさん、皆さん、バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース!

phuketさんがUPされたお写真が小さいので判断しづらい面もありますが、室内での撮影
でもあり、シャッターS 1/20s、絞り開放の低照度下でありますから、極普通のGX200
のISO400画像とお見受け致します。

ワラシは長い事GX100を使っています。GX200もテストで暫く使いました。GX100もGX200
も、同じ時期の他社コンデジと比べて、相当ノイジーですから、ノイズ番長と呼んでいますσ(^◇^;)

その代わりと申しますか、光量が十分確保されている環境下での豊潤な解像感、デジタル
っぽさが前面に出ないナチュラルな描画は、オンリーワンなコンデジだと感嘆もしました。

GX100では、個人的にはISO200が限界と判断しました。そのISO200でも、光量の乏しい
環境下では、気になるノイズが見られます。GX200では、極僅かにノイズが減少したと
感じましたが、やはりISOは200までにとどめたいと思いました。

ISO400を使うのは、光量が十分にある環境下であるか、暗所で手持ちしか出来ないやむない
条件下でのみとお考えになった方が宜しいかと思います。NRをonにしてもその効果も僅か
で、逆にonにする事で、GXの長所でもある解像感だけが僅かに薄まる感があります。

ワラシはGRDシリーズは最初期のGRDとGRDIIしか触った事がありませんが、GXシリーズの
28mm域限定で比較すると、GRDはGX程のような先鋭的な解像感は見せない代わりに、単焦点
の美点でもある歪曲収差の少なさ、コンデジ範疇の素子でもGXよりも立体感のあナチュラル
な描画を見せてくれました。

書込番号:13843266

ナイスクチコミ!3


スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/03 11:57(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん、どうもありがとうございます。
今リコーさんに問い合わせているところです。

確かに「200」でもノイズが気になることがありますね。
特にコントラストが激しいところだと、影の部分のスジが目立ちます。
でも、今までそれに気付かなかっただけなのか
買ったばかりの機種がハズレだった?!のか考えてしまいます。
これまでに何千枚と撮っていたのですが、
その時に感じなかった「なんかヘン?」と思うことが多いです。
私の勘違いかもしれませんが…。

今は最高でも「200」に合わせ、なるべく「100」で撮影しています。

書込番号:13843424

ナイスクチコミ!0


スレ主 phuketさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/09 18:26(1年以上前)

カメラを交換してもらえることになりました。
いろいろとご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:13870598

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング