
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年6月22日 12:19 |
![]() |
582 | 193 | 2010年6月5日 20:43 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月2日 11:46 |
![]() |
10 | 5 | 2010年5月27日 12:13 |
![]() |
3 | 4 | 2010年5月23日 16:48 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月9日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
GRDを持っているのですが、ソフマップで安かった(22000円弱)ので衝動的に買ってしまいました。
ファインダーが便利だなぁと思って
外観は新品同様なんですが充電器がないから安かったみたいです
レンズがぼこっとでているので専用ケースがよさそうな感じですね
ケースは、
http://fx.104ban.com/up/src/up21354.jpg
がいいかなぁと
首からぶらさげられて脱着式なのが便利そうです
2500円くらいなので買っちゃおうかと
同じような脱着式で首からぶら下げられるケースを使っている方、使い勝手などどうでしょうか?
DMC-LX2もケースを持っているのですが、脱着式じゃないものでして、首からかけれるのはいいのですが、いちいちケースから全部取り出さないといけないのでかなり面倒なんですよね
0点

はじめまして。m(_ _)m
写真のケース、初めて見たのですがどちらの製品なのでしょうか・・?
是非、ショップのURL等情報を教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11517132
0点

Burning Skyさん
ええと、規約か何かでここにurlが貼れないようなのですが、ヤフーオークションで「GX200 ケース」で検索かけると、茶色と黒のものが見つかります
4000円か4500円くらいみたいです
eBayだと2500円くらいで買えちゃいます
移動中は脱着式のカバーつけて、撮影シーンでカバー外したままにしておく・・みたいに便利そうだなぁとおもって
書込番号:11517667
0点

wblskyさん。情報ありがとうございます^^
早速オークションでチェックしてみたら
確かにありました♪ メーカーでもこういうのを
出してくれればいいですよね^^
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11521882
0点

Burning skyさん
見つかったようでよかったです。
リコー純正だといくらくらいになるんでしょーねー
昨日、送料込でUS$20であったのでぽちりました。
10日くらいで届くので楽しみです。
書込番号:11529137
0点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さん、カメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m
こちらのスレッドに、昭和人さんが新装開店されました、" 作例をアップしてGX200をもっと
楽しみませんか!Part2" があった筈なんですが、二日前、また参加させて頂こうと思いました
ら、無い!ゲゲ(゜_゜;)...価格さんの管理基準により削除されてしまったんだと思いますが、
残念ですぅ...(´Д`。)グスン (´A`。)グスン ...
確かに画像スレッドは、価格コムさんのサーバーリソースを圧迫する要因の一つとなっている事
もありましょうし、何らかのスレッドの管理基準に因る削除だとは思いますが、今回、削除から
少し時間を置いて、ここにまたGX200・GX100を愛でる方々の画像を見せていただきたく、
昭和人さんからバトンをいただき(昭和人さん、勝手にすみませんm(_ _)m)、今回スレ建て
させていただきました。
このスレッドは、基本的にGX200・GX100での"今年"の画像を見せていただきたいと思います。
出来るだけ、Exifは残したままお見せいただければ幸いです。また、GX200・GX100に関する事
でしたら、画像以外の話題もお寄せ下さい。皆さんが心から寛ぐ事が出来、美味しいコーヒーを
いただきながら歓談出来るような場になればと思っております。
ワラシも仕事をこなしながらですので、そんなにレスポンス良くお返事は出来ませんが、3日に
1度位のペースはなんとか守って、参加させていただきたいと思っておりますm(_ _)m
またこのスレッドは、ワラシがスレ主と言う事でなく、参加される皆さん全てが同じ立場になって
いただき、ただ自分の画像UPすれば終わりと言うのでなく、他の皆さんの画像に対する感想なども
お願い出来たらと思っております。また、もし同じように価格さんの削除対象となり消えてしまった
時は、どうかご容赦下さい。
9点

豆乳ヨーグルトさん こんばんわ。
またGXシリーズの再開か と楽しみにしていたのですがどういう訳か消えてしまいましたね。 残念です。
僕の場合新年では無く「昨年末」で申し訳ありませんがこのままでは寂しいのでUPさせて頂きます。
実はGX100→200→300と目論んでいたのですが何故か300はいずこへ・・・・
我慢しきれずGXRへシフトしてしまいましたので200での参加はこれで最後になるのかと思います。
心情的には「GX」ですので これからもこの欄は楽しみに拝見させて頂きます。
書込番号:10774150
6点

ukgbさん、こぬぬつはぁ〜♪
11日にスレ建てして今日で3日目でukgbさんが初めてのお客様!豆ちち感ヽ(*>□<*)/激ッ!!
皆さん、また削除されると思ってお見えにならないのかなぁ...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ...
>実はGX100→200→300と目論んでいたのですが何故か300はいずこへ・・・・
ukgbさんはGXRを買われたんですね!ご購入、おめっとさんでぇ〜っす\(○^o^○)/♪
リコーさんは、GXR+S10で、GX300の代わりと言う考えなんでしょうかぁ...(^_^;)
ukgbさんのプロフィールから、GXRのスレッドにお邪魔して、投稿作例の所をずっと拝見
して参りました。GX200のような、S10のとても1/1.7サイズの素子とは思えぬ、あの爽快な
解像感もしっかり継承されていて、ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
A12では、ワラシも位相差検出方式でないAFの緩慢さを体験しましたが、マニュアルでの
操作感は如何ですか?フォーカスリミッターでもあれば、使い勝手も良くなるんじゃないかと
思いながら、触って来ました。GX200・GX100の"スローライフ"を経験していれば、AFの
の緩慢さも、慣れ次第かなとも感じました。
※今回も、毎度毎度の霞ヶ浦の公園です。相も変わらぬモノばかりですみまそぉ〜んm(_ _)m
書込番号:10777564
5点

豆乳師匠、ご覧のみなさまこんにちは〜
投稿写真が無くて済みません。でも毎日覗いてROM
だけはさせて頂いてます。
どーにもこーにもサッブーーーいいぃ!! ので往生してます。
骨身に滲みます。頭皮にもジンジン滲みます。
ひょっとして、皆さん投稿が伸びないのは
こないだの削除事件では無くて、”今年の"と枠を
はめられてる事の方が大きいんじゃ無いでしょうか??
寒さと(年齢も?)、今年になってまだ何日も経っていないですから。。。
ワダスなども短い正月休暇の間殆ど外出しませんでしたぁ。
TVの録画が昔に比べて随分多機能、簡単にできるのでTVの前に
ずぅ〜っと座って(寝て)、自分の好みの番組を再生で次々と見てた感じです。
(経済的事情も有るのですが)
こーなったら、新たに卓上写真にでも挑戦してみようかなぁ、、、
皆さんの投稿楽しみにしています。
書込番号:10778435
3点

はーげんだっせさん、こぬぬつはぁ〜♪
今年もニョロシクですぅ〜m(_ _)m
>こないだの削除事件では無くて、”今年の"と枠を
>はめられてる事の方が大きいんじゃ無いでしょうか??
(・。・)b ナルホロ!では、"今年"を止めて、冬の画像を見せて下さい!o(^o^)o ワクワク♪
に差し替えさせていただきまぁ〜っす!Σ(^o^;) アヘッ
>骨身に滲みます。頭皮にもジンジン滲みます。
しっかしはーげんだっせさん、骨身に滲みても頭皮がジンジンしても、お土産画像をお忘れ
なのはイケませんねぇ〜( ̄‥ ̄)=3 フン...卓上写真でも頭皮写真でも、何でもござれでお持ち
下さい!(`。´) キッパリ!.....バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
ではワラシは、去年の元旦の画像をリバイバルあげぇ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
では皆さん、宜しくお願い致しまぁ〜っすm(_ _)m
書込番号:10778608
5点

豆乳ヨーグルトさん みなさんこんばんわ。
いつもの事ながらGXの特性をフルに活かした作例 流石ですねー。
特に一枚目の孤高の巨木の絵が大好きです。
>GXR+S10で、GX300の代わりと言う考えなんでしょうかぁ.・・
S10は現時点ではそのように受け止めていますが どうなんでしょうね?
ただ 同被写体での比較は有りませんがGX200と比較をすると 高感度方向は確実に
アドバンテージが上がっている様です♪
更に解像度も心なしか良くなっている様な気がします。
処理エンジンの差なのでしょうか?
>GX200・GX100の"スローライフ"を経験していれば、AFのの緩慢さも、慣れ次第かなとも感じました。
まさしく豆乳さんのおっしゃる通り! だと僕も感じています。
確かに店頭で触れたGF1やPENの様に条件の悪い場面では ピッとAFが効かないときがあります。
でもそれはマニュアルがあるから良いんじゃない? と言う感覚で使っています。
それの操作感も同等機種との比較はしていませんので「これもこんな物じゃないの」という感想です。
クリクリ回すのは確かにかったるいですが・・・・(笑)
僕の理想としてはGX200の筐体にS12やS10のレンズが有ればなぁ なのですが現時点では
GX同様にGXRの「個性」を楽しめそうです。
昨年12月(冬場ですよね?)の画像を添付致します。
書込番号:10779867
3点

豆乳ヨーグルトさん、ukgbさん&はーげんだっせさん、こんばんは。
師匠、新規スレッド立ち上げお疲れ様です。
すぐにでも、馳せ参じたかったのですが、写真が無い(/_;)
ナイスポチリだけで参加していましたが、つまんない。
またかよ、と言われそうですが、今年に入ってGX200持って出たのが
元旦のみで、家族写真のアップは出来ないので、またまた初詣ネタです。
1枚目:初詣の善男善女
2枚目:神社マンション? だって、色々な神社が並んでいるんだもの。
書込番号:10779942
3点

豆乳ヨーグルトさん、みなさん、こんばんは。
今日は全国的に寒かったようですね。
暖冬の予想もどこへやら・・・
私の住む大阪でもちらほら雪が舞っていました。
1枚目は初詣に行った伏見大社でのカット。
おみくじも引きましたが「末吉」(^^;
普通、「大吉」が多いんじゃないのぉ〜?
まぁ、「凶」や「大凶」が出なかったから良しとします・・・
2枚目、3枚目は大阪城公園の梅園で。
蝋梅は見頃になっていて、梅もチラホラながら咲き始めてます。
この時期、見物や撮影する人も少なく、じっくりと楽しめました。
書込番号:10780414
3点

豆乳ヨーグルトさん・参加の皆さん今晩は〜!
先日、例の如く我駄作例をアップしようと思ったら・・・
スレが消えている〜!?
何が削除される原因かな?別名でスレを立て直さなければならないかな、
などと考えていたら・・・、
嬉しい事に豆ちち師匠がバトンタッチして下さりスレが立っているではありませんか!
豆ちち師匠有難うございました〜!<m(__)m>
今後とも宜しくお願い致します。
取り急ぎ冬の駄作例をアップします。
書込番号:10780531
3点

ukgbさん、8355さん、優々写楽さん、昭和人さん、こぬぬつはぁ〜♪
皆さん、お待ちしておりましたぁ〜ようこそぉ〜m(_ _)m
皆さぁ〜ん、"今年を止めて、冬の画像を見せて下さい!"にテーマを差し替えさせていただき
ましたが、"他の皆さんの画像に対する感想を添えて"のお願いを、引き続きお願い致します。
ただUPすれば終わりでなく、自分以外の方の画像に、関心をもって観る事、それに感想を
持つ事は、写真に訴求力をもたらす一助になるに違いないと思っています。たった一行でも
結構ですから、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
※勿論、ワラシの画像はスルーで結構ですぅ〜!σ(^◇^;)
----------------------------------------
*ukgbさん
ukgbさんのスナップシューターとしてのカメラアイ、スクウェアワールドは、独自の世界を展開
されていますね!ワラシの周りには無い環境、それを捉えるukgbさんの視点がとても新鮮
でっす!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
>それの操作感も同等機種との比較はしていませんので「これもこんな物じゃないの」という
>感想です。
マニュアルフォーカスリングの作動感ですが、以前のフルマニュアル時代のレンズと違い、ドライ
グリスと作りの良いギアがもたらす、あのねっとりとした感触は、スムーズなAF動作の為、広い
クリアランスを確保した現在のすかすかレンズには期待出来よう筈もありませんが、その限られた
枠の中でも、何か操る気持ちを高ぶらせるような操作感・作動感を期待してしまいますよね(^_^;)
----------------------------------------
*8355さん
初詣ネタ、前景に、しっかりポイントとなる被写体を配されているところがさすがです!"初詣の
善男善女"、詣でる前に、"善悪センサー"があったら、結構振るい落とされたりしてぇ...( ̄〜 ̄;)うぅ〜ん
...このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
----------------------------------------
*優々写楽さん
"熊鷹社"、火を見ていると、アルファー波が溢れ、癒しの効果がある言いますが、揺らぐ事の
ない画像の火でも、何か感じるものがありますねぇ...(*´ -`)(´- `*)♪
----------------------------------------
*昭和人さん
勝手に昭和人さんからバトンを受けて...などと失礼をお許し下さいm(_ _)m
おほっ!スタッドレスタイヤ、まだバリ山ですね。スタッドレスは、どの位のサイクルで買い替え
されるんでしょうか?こちら茨城では、雪は本当に珍しく、去年は一度も降らなかったような気
がします。だから、偶に雪が降ったりすると、それこを大わらわ!いきなりタイヤショップが大繁盛
で大わらわ!Σ(^o^;) アヘッ
"子供の姿が消えた冬の公園"、明るい日差しが差し込んで来ると、子供達がプラスチック製
のソリやダンボールを持って、斜面で遊ぶ声が聞こえて来そうですね(^_^;)
----------------------------------------
※画像は、川沿いの土手脇にある、釣り具屋さんです。看板の店名は分からないように
しました(^_^;)
書込番号:10787780
4点

皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
いつの間にか新スレッドになっていてびっくりです。
まったりながらも定期的にいろいろな作例が上がっていて
見るのが楽しみになっています。
自分は結局テレコンも欲しくなってしまい手に入れてしまいました!
GXRも気になりますが当分は手が出ませんしGX200を使い倒そうと
思います。
次はフィルター類を購入しようと思いながら写真ライフを楽しみたいと思います!
書込番号:10798293
4点

豆乳ヨーグルト師匠&みなさん、こんばんは。
>皆さぁ〜ん、"今年を止めて、冬の画像を見せて下さい!"にテーマを差し替えさせて・・・
と、いうことなので、冬ぼたんならOKですよね。
今日、恒例の上野東照宮ぼたん苑に出かけてみました。
ぼたんって、大きくて迫力ある花なんですけど、撮るのが難しいです。
GX200らしさを出したいなと思い、全部真四角写真に挑戦してみました。
@鈴木ルークさん
テレコン購入おめでとうございます。
2枚目のテーブルフォト、逆光を活かしてチューリップのピンクが映えますね。
4枚目のお遊びは、テレコン買った人は必ずやっていると思いますよ。
書込番号:10799775
3点

豆乳ヨーグルトさん こんばんわ。
過分なお褒めをいただき恐縮しております!
確かに都内は被写体として格好のフィールドかと思いますし 僕の場合は気になって目に付いた物を
撮っているだけで見せ方はGX200のもたらす描写力のおかげだと思っています。
>ドライグリスと作りの良いギアがもたらす、あのねっとりとした感触は・・・・
まさしく「ねっとりした感触」の表現がぴったしですよね♪
あのフィーリングは何とも言えず心地よい物です(笑)
書込番号:10799783
0点

豆乳ヨーグルトさん、参加の皆さん、こんにちは〜!
寒いこの時期、撮影のチャンスも少ないようで
アップのペースも中々上がりませんね。
いつもながらの駄作例ですがお目汚しを三枚・・・。
*豆ちち師匠、「空の口」はいつもながら切り口がシャープですね!
師匠の構図にはいつも感心させられ参考になっております。
スタッドレスのお尋ねの件ですが、
写真のスタッドレスは昨年11月末に履き替えた新品です。
普通、長距離も走る人は2〜3シーズンで履き替えますが・・・
私は普段近距離でのチョイ乗りですので6シーズン(6年)辛抱しました。
車の使用頻度によっても個人差はありますが・・・。
雪の無い地方が羨ましいです。(出費の面からも、)
*鈴木ルークさん、
テレコンのご購入おめでとうございます〜!
私もテレコン&ワイコンが欲しいと思っていますが、
小遣いから中々捻出できずにいます。
「冬の夜」の路面の状態はリアルで良いですね〜!
寒かったでしょうね。
*8355さん、
早くも花の写真ですか〜!
私好みで一枚目と三枚目が素敵です!
これからの季節、被写体も沢山出てきますね。
又撮られましたら見せてくださいね。
書込番号:10808230
3点

皆さん、こんばんは。
豆乳師匠の登場が、ちと遅いような〜!
昭和人さん、コメントありがとうございました。
昨年も出かけたのですが、ぼたんの花は存在感がありすぎて難しいです。
>雪の無い地方が羨ましいです。
確かに雪国は大変だと思いますが、カメラ小僧的には被写体が豊富かなとも思います。
アップされた画像は、露出補正が-0.3となっておりますが、これは、雪が白飛びしない
ようにとの配慮でしょうか。自分は雪を白くと考えるので補正なしか、+0.3位かな
等と思ってしまいますが。雪の写真は経験が少ないので宜しければご教授を。
今日の写真もこの間の続きです。(ストックが少ないのでご容赦)
1枚目:上野東照宮 五重塔 梅一輪の暖かさかな
2枚目:上野東照宮 絵馬1 横文字の絵馬が多いのでビックリ。
3枚目:上野東照宮 絵馬2 東照宮は改修中ですが、工事用のシートに工夫があって面白い。
書込番号:10809696
3点

皆さんご無沙汰しております。
年明け最初の雪山を歩いてきましたので,そのときの写真をアップさせて頂きます。
JPEGで撮影したものを加工せずにそのままアップします。
撮影場所は,南八ヶ岳の三ツ頭です。
書込番号:10823709
4点

みなさん、こんばんは〜
お久しぶりです。日が短い季節なので
仕事中に撮影するときは、夕暮れに成ってしまいます。
こんなのしかアップできません。どれもピントがイマイチ
どこに合ってるのか??
ぜ〜んぶ手を加えまくっています。
あ〜春が待ち遠しい。
書込番号:10827824
3点

豆乳ヨーグルトさん,、みなさん、こんにちは。
今年はホントに寒暖の差が激しいですね。
今日の気温が平年並みとはいえ、ついこの前までの暖かさで寒さがこたえます(^^;
雲が広がりやすい天気でしたが、まずまずの晴れ模様でしたので植物園へ行ってきました。
風が強くてマクロ撮影には厳しかったけど、いろんな花たち、青空に癒されてきました。
書込番号:10827853
5点

どーも済みません。いま見て気付きました。
上の写真、Exif情報が消えてしまってました。
この2枚とほぼ同じ時間、同じ場所で撮っています。
ネクラな写真です。
書込番号:10828828
2点

豆乳ヨーグルトさん、みなさん、おはようございます。
masamasaariです。久しぶりの書き込みになりますが、宜しくお願いします。
冬とは関係ない写真かも知れませんが(^^;;、スナップを4枚アップさせてください。
一枚目 とある店内
二枚目 プラットホーム
三枚目 御神木
四枚目 傘・傘・傘
それでは失礼します。
書込番号:10831103
3点

みなさん、こんにちわ。
私も久しぶりの書き込みになりますが宜しくお願いします。
「優々写楽」さんの写真を見せていただき、澄んだ冬空を写したくなって、久しぶりにGX200を外に連れ出しました。
普段は控えめな色合いのカメラですが、天気の良い日の空色はまさにリコーブルーですね。
寒くてどんよりした冬空が続いていましたが、久々に気持ちのよい一日(けれど寒かった・・・)を味わうことができました。
画像01:巨大なモニュメント鉄人28号
画像02:街灯にも鉄人28号が・・・。
画像03:赤い実がきれい
画像04:おまけ、寝転がって笹を食べる熊猫(ジャイアントパンダ)君
書込番号:10832490
3点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
5月22日 カメラのキタムラで42,800円で購入しました。
AFターゲットが移動できて便利ですね。
早速作例をアップします。
手前の花にターゲットを移動して撮った結果、後ろのソファーが大きくボケてくれました。
これから分からないことが多々あると思いますがよろしくお願いします。
GX200の他にEOS40D, KissX4も愛用しています。
2点

> ジョンミンさん
> どうしたらExif情報がでますか?
ソフトは何をお使いでしょうか。
今はフリーで色々なソフトが手に入る時代ですから、対応したソフトを使いましょうよ。
GIMP → メニュー → 画像 → 画像の拡大縮小(お好みのサイズに) → 名前を付けて保存 → 詳細設定 → EXIFデータを保存にチェック → 保存
# というか以前は「20歳以下タイプA」の顔アイコンだったのに今回は「50歳以上タイプB」なんですね。
# まぁ、どうでもいい話ですが。
書込番号:11411835
1点

◆Eghamiさん
情報ありがとうございます。
ソフトは「デジカメの達人」をおもに使っています。
EOSのときは「DPP」も使います。
ここの掲示板は久しぶりだったので勝手がわからず焦りました。
何枚も貼り申し訳ありませんでした。
書込番号:11414388
0点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

トョーさんこんにちわ♪
過去の質問で紹介されていたフード&アダプター、HA-2は購入されましたか?
http://kakaku.com/item/10520910184/
こちらには下記リンクのような43mm径の汎用フィルターを装着可能です。
http://kakaku.com/item/10540310722/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961607043127
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=16365&stid=1
書込番号:11395890
1点

キス・デ・ガールさん
早速の回答ありがとうございます。やはり、純正のアダブターを取り付けて
汎用PLフィルター使用でしょうかね!
書込番号:11396253
0点

43mm径のフィルターは珍しく種類が少ないので、店頭で購入しにくい場合もあります。
テレコン等を購入される予定があるのでしたら、ステップアップリング+55mm径にして
共通化を図られるのもアリだと思います。参考にしていただければうれしいです♪
書込番号:11396610
2点

キス・デ・ガールさんへ
ありがとうございます早速検討いたします。最近GX200も忘れたのではと
心配しておりましたでも口コミを見ている方が居られるので安心しました。
書込番号:11397515
0点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
購入してしまいました。
RAWで撮影できるコンデジを探していて,G9は1年ぐらい使いました。(現在は処分)
最近はパナのLX3が発売になり,来月にはNIKONもP6000,G9も新機種が発売になりそうです。このシリーズはGX100の頃から気になっていました。他のカメラが発売になってから考えようかと思いながら,LX3と比べてみたのですが,手になじんだのがGX200でしたので思い切り買ってしまいました。初めてのリコーのカメラです。
専用のソフトケースは値段が高いのと在庫が無かったのでハクバのカメラポーチを買いました。
ところで,ネックストラップST2というのはどうでしょうか?ストラップを通すところがかなり狭いので普通のネックストラップでは通らないと思います。
皆さんはネックタイプはお使いにならないで,ハンドストラップをお使いでしょうか?
まだ,外へは持ち出していないので使用感がわかりませんが,ハンドストラップにしては本体が少し大きいのでネックタイプのほうがいいのかなとも考えています。
良かったらお使いの状態などを教えてください。
試し撮りに出かけるのが楽しみです。
0点


PENTAXにどっぷり さん
情報ありがとうございます。100円ショップも最近は品揃えが豊富ですからストラップもあるのですね。少し探してみたいと思います。
今回驚いたのは,PENTAXにどっぷり さんのかっこよく貼られたカーボン調のシートです。
オリジナル感覚で楽しむのいいですね。参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:8290987
0点

7T104さん
カー用品店でカーボンシートを手に入れ、それを貼っています。
以前は、クラシックカメラの補修用貼り革を使っていました。
書込番号:8291081
0点

7T104さん、こんばんは。僕は最初付属していたハンドストラップをちょっと使いましたが、
GX200にはやはりネックストラップが良いように思い、
素直にリコー純正ネックストラップST2にしました。(^^;)
使っていて長さは短めにしていますが、細さなど、ちょうど良い感じで気に入っています。
書込番号:8292246
0点

miyackさん 画像までありがとうございます。
ST2を付けた状態がよくわかりました。ST1の取り付け部分が細くなったのですね。
大変参考になりました。私は普段セカンドバックのようなものは持ち歩かないので,手持ちか,首から,またはベルトに付けることになると思います。
週末に撮影してみて,使いやすそうなものを探してみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8295554
0点

皆さんの口コミを入念にチェックしながらGX200を購入しました。
おしゃれカメラなのでおしゃれストラップをと思いアルチザン&アーティストのスワロフスキーロゴタイプ。
きらきら光りすぎて恥ずかしいぐらいの存在感!「美しすぎるストラップ」
ただ、レトロカメラ用なのでご覧のとおり直付けはできず、ネット上の携帯ストラップ関連の専門ショップでベストな連結パーツを見つけました。
このパーツは通常のものよりちょっとだけ大きめにできていてひとつで5kgまで耐えられるので2個で10sの耐久性!
引っ張られたり、負荷がかかっても大安心のパーツです。
カラーは写真のブラックの他にゴールドとシルバーがあり2個セットで600円ぐらいでした。
連結パーツにも高級感がほしかったので大満足のパーツでした。
書込番号:11057824
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





