GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(2454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームした際の画像の乱れについて

2010/02/15 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 GHOUSEさん
クチコミ投稿数:23件

前から欲しいと思っていたこちらのカメラを探しに最寄のソフマップへ行ったのですが、あいにく品切れでGX100のほうを手に取らせていただきました。
GX100のズームを使った際ですが、ズームすればするほど、目視で確認できる画像が乱れてしまいます。
これでは、被写体がどのように写るのか、ファインダーや液晶で十分な確認が取れません(シャッターを押した後の画像はきれいに写っていたのですが)。
私は、以前にコンパクト機でももう少し大ぶりの、パナソニックのLUMIX FZ-7を使用しておりました。
そちらでは、ズームを最大限に使っても、画像が乱れるということはありませんでした。

GX100では、そのズームの際の画像の乱れが気になってしまい、購入を躊躇してしまったのですが、GX200では、そのような点は改善されているのでしょうか。
もし、GX100のときと同じようなズームの際に画像が乱れる性格が、GX200にもあるとすると、使用に際して気にならないものでしょうか、もしくは、上手な付き合い方などあるのでしょうか。
原因などもご存知でしたら教えていただけますと大変助かります。

なにとぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:10945049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/15 14:26(1年以上前)

乱れると言うのがどう言う状況なのか分かりません。
多分ですが、FZ7が光学ズームだけで36mmからの12倍(432mm)の望遠が効きますが、GX100は24mmからの3倍で72mmまでしか望遠が効きません。
それ以降はデジタルズームになるので、荒れた画像になったのではないでしょうか?。
もし、そうだとするとGX200でも同じです。
元々、強い望遠を期待する機種ではないので、それが必要なら別の機種にした方がいいと思います。

私はGX200を使っていますが、殆どズームを使いません。
使ったとしても光学ズームの範囲内です。

書込番号:10945096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 GHOUSEさん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/15 14:56(1年以上前)

花とオジさんさま、ご返答ありがとうございます。
私の書き込みが言葉足らずで大変失礼いたしました。

確かに、ズームをすればするほど、確認できる画像が乱れる感じがあったので、光学ズームではなくデジタルズームの範囲だったのだと思います。
私も、もともとはGRを欲しいと思っていて、GX100もいいかな、と思い手に取った次第ですので、ズームには大きな期待はしていなかったのですが、画像が想像以上に乱れていたので躊躇してしまいました。
おっしゃられるとおり、ズームを期待してという機種ではないんですよね。
光学ズームの範囲ではどの程度の画像を確認できるのか、もう一度お店にうかがいたいと思います。

参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。

書込番号:10945164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/15 14:59(1年以上前)

デジタルズームのことを言われているのだと思います。途中からデジタルズーム域に入るのに気が付かなかったとか・・・。

ザラザラ感、荒れると言う表現なのではと思いますが。

書込番号:10945177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/15 15:01(1年以上前)

あらっ、遅かったようねぇ。

書込番号:10945182

ナイスクチコミ!0


スレ主 GHOUSEさん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/15 15:29(1年以上前)

戯言=zazaonさん、アドバイスありがとうございます。
遅くありませんよ、参考になりました。
お店でもう一度確認させていただこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10945273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GX200 VF KIT用 ソフトケース

2010/01/05 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:3件

念願のGX200 VF KITを購入しました。
オプションのソフトケース(SC-45)を検討しましたが、いささか高価格と緩衝能力が不安で代替品を探しています。基本的にはVFを装着したままで簡単に出し入れができることが前提ですが、通常のコンデジより横幅が長いのと、VFの幅を考えるとそう簡単に見つかりません。
一眼レフの交換レンズ用ソフトケースなども見ましたがしっくりくるものがありません。VFは専用ケースも付いているしVFを外して持ち歩けば良いのですが、コンデジの機能性を活かす為にはVFを装着したまま使えればベストです。
皆様何かお勧めはありませんか・・・?

書込番号:10738576

ナイスクチコミ!0


返信する
8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/01/06 22:07(1年以上前)

こんばんは、8355と申します。返信が付かないようなので参考までに。
チョンマゲ付のGX200のケースとなると、ポーチタイプの方が使いやすいと思います。
私は、これ使っています。
たすきがけも出来るし、ベルトにとめることも出来ます。

Lowepro テラクライム50
ブラックhttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235284

ブラックの他に、2色ありますよ。
グラス https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235284

プラム https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235284

書込番号:10743617

ナイスクチコミ!0


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/08 17:57(1年以上前)

別機種

こんな感じで入ります。

過去スレにも色々紹介されていますが・・・
私はサンワサプライのDG-BG36シリーズという汎用ケースを使っています。
VFを付けたまま縦に入り、電池等予備バッテリーを収納できる
ポケットも付いていて内部にはメディアカード用のポケットも付いていて
使い勝手も良いと思います。(価格は¥1980)
私の場合、ネックストラップ派ですが
ネックストラップを付けたままでも収納できベルト通しも
付いていますので重宝しています。
参考になれば幸いです。

書込番号:10752084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/08 21:55(1年以上前)

8355さん、昭和人さん、ありがとうございます。
探せばあるものですね。
双方ともメーカーも安心です。
この週末探しに行ってみます。
昭和人さん、過去スレの所在をよろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10753274

ナイスクチコミ!0


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/10 10:19(1年以上前)

あきGXさん、遅くなり申し訳有りません。
過去スレはGX200の板を遡ると「ケースについて」
というスレで何種類か紹介されていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011284/SortID=10016397/

この他にも同板他スレで紹介されていたと思います。

書込番号:10760555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/17 11:01(1年以上前)

昭和人さんありがとうございました。
参考になりました。
また何かありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10796680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ476

返信201

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 昭和人さん
クチコミ投稿数:64件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 
当機種
当機種
当機種

海へ続く?散歩道・・・

ログハウス・レストランの内部@

ログハウス・レストランの天井

以前、「RoronoaZoroの徒然日記さん」がこの板で「作例をアップしてみませんか」と呼びかけ好評のうちにパート3まで続いていました。
私自身、色々な方々のGXによる作例は大変、興味深く参考になり楽しみに拝見していましたし数度程度ですがアップさせて頂いたりもしていました。
「パート3」以降、中々「パート4」が始まらないのでスレ主さんのブログを拝見しましたらGRDVを早速購入されたようでGRDV中心の写真になっていました。
先程、又ブログを拝見しましたらキャノンの新製品S90も購入されたようでS90の写真でした。この様子だと暫くはGX200には手が回らないのでは?と思われます。
GX200VFKITの板も昨今寂しい状態が続いていますので、盛り上げる意味でも、又これからGX200を購入する人の参考になればと思いスレッドをたてさせて頂きます。
ジャンルは全てで「写真優先、文章は端的に、感想・批評は歓迎、非難中傷はNG」ということでご賛同の方が居られましたら御参加の程、宜しくお願い致します。

書込番号:10337077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2009/10/20 12:29(1年以上前)

会社の昼休みに毎日チェックしておりますが、
GX200のクチコミが最近めっきり少なくなり
昭和人さん同様に淋しく思っておりました。

今までは、恥ずかしくて皆さんの写真を見ているだけでしたが、
(風景メインですが)勇気を出して近々にアップいたします。

クチコミの情報では、GX300(?)の発売は来年になるようですので、
再び賑やかな板になって欲しいものです。

書込番号:10339157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/10/20 14:24(1年以上前)

昭和人さん こんちは〜

この所、GRD2の板が面白いのでROMしてました。

スレ立てご苦労様です、誰かがやってくれないかな〜と、
心待ちにしていました。
ネタ仕込んで又下手なのを貼らせて頂きたいと思います。
これから準備です(^^ゞ

レスが大変と思います、適当に手抜きしてゆっくりムードで
進めてくださいませ〜。

書込番号:10339566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/10/20 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

淀川の夕景

淀川の夜景

昭和人さん
スレ立てありがとうございます。
パート3で1回だけ投稿しましたが、その後こういうスレがなく寂しく思ってました。

AEまかせでは明るすぎなので、マニュアルで撮ってみました。
最近はデジイチに望遠ズームをつけて、広角側はGX200で撮るパターンが多いです。


書込番号:10341352

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2009/10/20 22:52(1年以上前)

当機種
機種不明

とんぼ

パノラマで遊んでます

昭和人さんこんばんは、&お久しぶりです。
はーげんだっせさんも、お久しぶりです。
新しい作例のスレッド立ち上げありがとうございます。

私も貼らせていただきます。

>写真優先、文章は端的に、・・・

とあるので、作例説明のみ。

1枚目 公園のトンボ    ノーファインダー撮影
2枚目 公園のパノラマ加工 露出が変わらないようマニュアル

噂のGX300は、私が別スレッド立てたように、リコー販売員は、
来年2月に出ると言ってました。

ではでは。 

書込番号:10342107

ナイスクチコミ!3


スレ主 昭和人さん
クチコミ投稿数:64件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2009/10/20 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

ワイン工場・・・

ワイン工場看板?

こんばんは〜!

○オタクオヤジさん、ハーゲンダッセさん、
 早速のレス、有難うございました。貼り付け楽しみにしています。
 今後とも宜しくお付き合い下さい〜!

○優々写楽さん、8355さん、
 早速、作例の貼り付けありがとうございます〜!
 
・優々写楽さんの夕景・夜景共にGX200の苦手と言われる分野ですが、中々どうして良いで  すね〜!私も今度挑戦したいと思っていましたのでとても参考になります。

・8355さんのノーファインダー、上手いですね〜!
  パノラマはとても遊びとは思えない素晴しい出来栄えですね。
  文章は端的にといっても情報はどんどんお願いします。
  

 

書込番号:10342489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/10/21 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは〜、ただいま仕事終わりました。
やっぱり、下手と分かっていても誰かに見て欲しいですね。
(一人しかいない女房殿さえ見向きもしてくれないので)

3枚貼らせて頂きます。3枚ともレタッチ有りです。

1枚目:この日曜日 バスツアーで白川郷観光、合掌造りの最上階
2枚目:雨でした、絵葉書のような写真は撮れません。
3枚目:今日の地元、晴れでした。

昭和人さん<有難うございます。ご苦労様です。
あまり飛ばさないで、の〜んびり行って下さいね。

レス無しでも私は気にしませんから〜。

書込番号:10342818

ナイスクチコミ!2


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/21 03:04(1年以上前)

カメレスですみません。
皆さんGX200での撮影を楽しまれているようですね。
8355さんがGX200の名手であるということは知っていたのですが
昭和人さんのワイン工場の看板は良い雰囲気ですね。
優々写楽さんの淀川も、はーげんだっせさんの白川郷も
キレイです。1秒で手振れしていないところもすごいです。

最近GX200が防湿庫の肥やしになっていたので
このスレをみて刺激になりました。
今度撮影に行くときには必ず連れて行こうと思います。

書込番号:10343353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/21 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

弁当その1

パラソルごしの太陽

弁当その2

昭和人さん、皆さん こんにちは。そしてお久しぶりです。

体を痛めてからはロクにカメラに触ってないのですが、先日子供の運動会で撮った 何のことは無い画像を載せてみます。
医者にもらった薬(結局痛み止めだけなんですけどね・・・)が効いている間はラクなので、これからも折につけ撮っていきたいと思ってます。

書込番号:10345015

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2009/10/21 21:12(1年以上前)

当機種
機種不明

釣り人オリジナル

釣り人ミニチュア加工

皆様こんばんは、8355です。
このスレッド、続々と懐かしい顔ぶれが書き込み開始で楽しいな。

@昭和人さん
パノラマは良く遊ぶのですが、露出で明るさが変わるとつないだ時にバレバレ。
マニュアルで一定にしておくのが肝だと思います。

@はーげんだっせさん
白川郷行ってみたいなあ。
確か、G1も購入したと思いますがマイクロフォーサーズは如何ですか?
自分は、GF1買おうかどうしようか迷っています。どうせならGH1が良いかなあ
とか、考えがまとまりません。

@優々写楽さん
淀川の夕景いいですねえ。
ブレが無いですが手持ちですか?自分はどうもシャッター切るのが下手でスローはへたくそです。

@DLEDさん
書き込みに重大なミスがありますよ〜ってか。
>8355さんがGX200の名手であると・・・  間違いです。
正確には、迷手ですよ!!!

@たちゆこさん
まだ、腰の具合がわるいのですか。
自分も昨夜、ギックリ腰になりかけて、ビックリ腰です。
シップ貼るだけで直り一安心です。どうぞお大事に。
お写真ですが、パラソル越しの太陽は、なんか雰囲気ありますね。

GX200を愛する大勢の皆さんが居て、GX200もカメラ冥利に尽きるのでは。
そうそう、RoronoaZoroの徒然日記さんはもちろん、まめちち師匠も早く来てね。

今日の作例はCX2対抗で、ミニチュア加工です。

書込番号:10346410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/10/22 19:10(1年以上前)

当機種
当機種

リコーブルー

岡山の斜塔

今日は良い天気だったので、仕事中にちょっと
空を撮ってみました。

8355さん<パナのG1W買ってからしばらく経ちますが
実は未だあまり沢山使っていません。付属ズームの短い方を
主に試してますが、先輩の方々の評判に期待し過ぎだったでしょうか?
イマイチ描写が好きになれないんです。ソフトな感じが・・・
シャープ過ぎる程カリカリの絵が好きなので・・・
言い方を変えれば、良さが分からないド素人、愚か者かも。ですぅ〜。
ベテランの書き込みで「明るい単焦点」というのを、よく目にしますが
パナのレンズは今のところ値段が高いのと、矢張り自分には未だズーム
が無いと使い切れないかな?と、購買意欲が沸きません。

GX300が出たら、もしもノイズ関係が大幅改善されてたら、欲しくなり
そうです。

今度紅葉狩りに行く機会が有ったら、G1も使って見ようかなとは
思っています。

ではでは・・・

書込番号:10350616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/10/22 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

鉢植えの朝顔

穂が出たばかり

トンネルの出口

筈かしながら、初アップいたします


夏休みに帰省した信州の山奥です

連日晴天に恵まれ、コントラストの高い画像がたくさん撮影出来ました。

行く行くは腕を磨いて渋い表現にチャレンジしてみたいです

アドバイス頂けると幸いです

書込番号:10351572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/10/22 22:16(1年以上前)

縮小した時の設定ミスで撮影データが飛んでました

この次は注意します

ちなみに、トンネル・・だけ露出補正-0.3です

書込番号:10351668

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭和人さん
クチコミ投稿数:64件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2009/10/23 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蔦の紅葉

秋の実と紅葉

山村の農業用利水ダム湖@

山村のダム湖A

皆さんこんばんは〜!
続々と作例アップ有難うございます。
やはり、賑わう板を見るのは楽しいですね。

*はーげんだっせさん、
雨の白川郷の写真、雰囲気バッチリ、
良いですね〜! 屋根裏の写真はお見事です。
リコーブルーも良い色が出ていますし、雲もリアルで流石GXと言った所でしょうか。

*DLEDさん、
レス有難うございます。
HPの写真ブログ拝見させて頂きました。素敵なブログですね。
GX200を連れ出して撮影されましたら是非アップして下さいね。

*たちゆこさん、
お久し振りです〜! 腰はまだ完治されないのですね。
無理をせず上手に付き合いながらGXを楽しんでください!
運動会のお弁当写真、とても美味しそうです。

*8355さん、
パノラマのみならずミニチュア加工ですか?
何かソフトでもあるのですか?
思う存分GX200を楽しまれているようで嬉しく思います。

*オタクオヤジさん、
作例の初アップ有難うございます。
鉢植えの朝顔も青い稲穂も綺麗に撮れてますね。
トンネルの出口からの写真は良いですね〜。
また、アップして下さいね。


*御参加の皆様方、
私は文才が無い為、折角アップされた作例に対して気の利いた事や、作評を上手く表すことが出来ませんが・・・何卒ご容赦下さい!<m(__)m>
また、今後不手際な事もあるかと存じますが宜しくお願い致します。
















書込番号:10352775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/10/23 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コスモスに囲まれて

バボ、久しぶり!

初秋の夕暮れ

田んぼの夕暮れ

昭和人さん、皆さん、こんつはぁ〜♪
皆さん、ご無沙汰しておりますぅ〜m(_ _)m

RoronoaZoroの徒然日記さんが立ち上げられました、GX200のシリーズスレも、最後は自然
収束のような形で萎んでしまい、何かo(*>Д<)ゝ < ざんねぇ〜んな気持ちでおりました(´ヘ`;)ハァ

昭和人さんがこのスレッドを上げられて間もなくこちらの新スレッドに気が付きましたが、ワラシは
GX200ではないですし、それも最近はCX1ばかりで、新しいGX100の画像も無いし...っと言う
事で、画像の入ったレス全部にナイスポチリだけして、ずっとロムっておりましたが、8355さんに
お声をかけていただき、恐る恐る酸化、もとい!参加させていただきましたぁ〜m(_ _;)m

皆さんの素晴らしい画像を拝見させていただき、ノイズの事など補って余りある、GX200の切れ
の良い解像感に、改めてこのクラスオンリーワンの描画特性を持ったGX200の魅力を再認識
しています! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜! この先GX300が出ても、このキレの良さ路線は、ずっと残
して欲しいと願うばかりですぅ〜σ(^◇^;)

画像は全て9月のGX100でのものですぅ〜<(_ _)>

書込番号:10354019

ナイスクチコミ!6


スレ主 昭和人さん
クチコミ投稿数:64件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2009/10/24 08:54(1年以上前)

当機種

白樺と落葉・・・

豆乳ヨーグルトさん、
お久し振りです、そして、ようこそ!
初スレに書きそびれましたが・・・GX100は=GX200ですから
前スレ「作例」同様、UPして楽しませてください!

今回の4枚も素晴しいですね。
コスモスやモノクロの構図はとても参考になります。
それにしても猫はリアルな写りですね!
GXユーザーとして嬉しくなります。

書込番号:10358566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2009/10/24 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一枚目

二枚目

三枚目

しばらく覗かないうちに、素晴らしいスレッドが立ってるじゃありませんか。
昭和人さん、みなさん、こんにちは。masamasaariです。宜しくお願いします。
今回は、江ノ島の裏通りの写真です。

一枚目、手書きの値段表が気に入りました。
二枚目、二匹のねこが威嚇し合っていました。
三枚目、良い雰囲気の民家です。

書込番号:10359459

ナイスクチコミ!2


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2009/10/24 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本銀行と三井タワー

シジミチョウ

カラスの子供

都庁45階の夜景

こんにちは。
趣旨に賛同し、作例アップさせていただきます。
GX200、最高のカメラです。

書込番号:10359694

ナイスクチコミ!5


太陽風さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/24 17:55(1年以上前)

当機種
当機種

作例1

作例2

GX200はほんとうに楽しいカメラです。
「暗いところは弱い」といわれていますが、
工夫次第で結構きれいに撮れると思います。
下手な作例を2つ挙げてみましたがどうでしょう?

書込番号:10360545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/10/24 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オオスズメバチ

オオスズメバチ

オオスズメバチ

オオスズメバチ

昆虫を主な対象にして楽しんでます。
メーンはオリンパスE-30ですが、広角で撮りたいときは、
サブのGX200を重宝しています。

書込番号:10360795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/10/24 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

大阪城公園の銀杏です。
木々もだんだん色づいてきましたね。
今日はあいにくの曇り空でしたので、あまり空を入れたくなくてこんな構図になりました。

書込番号:10362201

ナイスクチコミ!2


この後に181件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラネットショップです。

2010/01/02 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:73件

あけましておめでとうございます。
キタムラネットショップで46800になりましたので注文しました。(限定30台)
近所のキタムラにアフターをお願いしたい方には良いのではないかと思いましたので、特価とは言えませんがお知らせ致します。

書込番号:10723209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント合わせ時に異音?

2009/11/22 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:197件

お世話になります。この度購入して気になる点があります。
電源投入時のレンズが伸びきった直後や、ズーム(コレもレンズが伸び切った後)、特にシャッター半押し時のピント合わせの時にジジジ。。とモーターの歯車にゴミが挟まったような音がします(例え悪いです)。

普通、レンズ周りの駆動音は「ウィーン」と言った具合の音のはずなの
ですが、仕様であるのであれば別にかまわないのですが、初期不良の
可能性があるのでオーナーの方のご意見をお願い致します。

書込番号:10515606

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/22 21:07(1年以上前)

僕が持っているGX200は、すんなりとレンズが出ますよ。少しは音がしますが、モーターを使っているので当然です。GX100もやってみましたが、同じでした。

一度、SSに相談するか、購入ショップで見て貰ったら如何でしょうか?

書込番号:10516286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/11/22 22:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>>少しは音がしますが、モーターを使っているので当然です。
確かに音がするのは当然ですが、モータ音(ウィーンみたいな)とは別に
なにか耳障りな感じのガラついた音なので気になりまして、、、。

特に毎回ピント合わせの時にこの音がするのが普通ではなさそうなので
メーカーに問い合わせてみます。大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10516929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/11/23 12:35(1年以上前)

エリエール生黒さん、皆さん、こんぬつはぁ〜♪

GX100、200、GRD、GRDIIを使った事がありますが、程度の差は勿論ありますが、多かれ
少なかれ、どれも合焦時はジジジと音が入ります。仲間内では、ジージーゼミなどと呼んで
います!リコー・ジジとかジジジ・AFや合焦などの言葉で検索すると、かなりヒットしますよ!σ(^◇^;)

R機の方は、R8、R10、CX1と使って来ましたが、GX機やGR機のようなジージーゼミは
住んでいないようで、もっと軽いAF駆動音がします。

書込番号:10519699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2009/11/23 13:18(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>>仲間内では、ジージーゼミ
おっしゃる通り、セミに近い感じの乾いた音なのでちょっと安心しました。
念の為メーカーにも問い合わせ中ですが、この音が本来の仕様でしたら
それはそれで別に問題は無いのです。

ただ以前、量販店で実機を操作した時には気が付かなかっただけに妙に
気になってしまって。恐らく場内の騒音で聞こえなかったのでしょうね。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10519871

ナイスクチコミ!0


yuripさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/25 22:01(1年以上前)

私も半押ししてフォーカスロックしてからの「ジー」が気になりました。
おそらく手ぶれ補正の音だと思います。
試しに手ぶれ補正をOFFにしてみてください。
ただ、その音が正常な音なのかは分かりませんので、メーカーの回答が気になるところです。

書込番号:10532558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/11/25 23:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>>おそらく手ぶれ補正の音だと思います。
メーカーに問合せた所、yuripさんと同じご回答を頂きました。
OFFにしても気になるようでありましたら修理センターで拝見させて
下さいとの事でした。

ただ、私が気になったのはフォーカス中の音でして、おっしゃるとおり
フォーカスを合わせ終わった後の「ブーン」みたいな音は手ぶれOFFで聞こえなく
なりました。
それ以上にフォーカス時にジリジリ・・・の音がそれ以上に大きくて、手ぶれ
の音はむしろご指摘あるまで気付かなかった位でした。

カメラ屋さんの実機にて確認した所、騒音ではっきりとした音量の大小はわかり
ませんでしたが、同じ様な「ジリジリ」音は確認できたので仕様なのだと今は
納得しております。

本スレッドに返信して下さった方の事例もある様にリコーさん独自の「音」であ
り、それもひっくるめて大変個性的なコンデジとして満足しております。

書込番号:10533141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/11/26 11:26(1年以上前)

エリエール生黒さん、皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

*yuripさん
GX200の手振れ補正の作動音は、シューとか、シュコォ〜と言うような音で、ジージー蝉
は、AF時の駆動音〈移動ユニットのギア音〉なんです。手振れ補正をOFFしても、ジージー
蝉はそのまま居残っていますσ(^◇^;)

*エリエール生黒さん
>同じ様な「ジリジリ」音は確認できたので仕様なのだと今は納得しております。

店内だと、正直言って音の判断は非常に難しいですね(^_^;)
リコーの常連さん方は、操作性やマクロの機能に惚れて使っていたりします。でも、使って
みて分かる、このジージー蝉を含め、"垢抜けなさ" "やぼったさ"などは、"リコーだから!"
とか、"リコーの個性" と割り切って、付き合っていたりします。

エリエール生黒さんも嫌にならずに、GX200の鋭い解像感や、コンデジの主流(誤解を恐れ
ずに言えば、ある意味塗り絵路線(^_^;))とは一線を画した描写性能などの長所を生かし、
そして末永く可愛がってあげて下さいm(_ _)m

書込番号:10535183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件

2009/11/30 23:42(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさんお返事遅れまして申し訳ありません。

このフォーカス中のジージー音、仕様と分かれば全然問題ありません。
逆に特徴的で心地良い位です。

新型のGRX実機を触ってみたのですが、このジージー音は皆無でした。
ただレンズ部がコンデジクラスにしては若干デカいので構造上の違い
でしょうね。

リコー機全般に言える事ですが、カメラとしてのデザインは雲泥の差で
カッコイイですね。GRXも思っていた程大きくなくて、見ていたら欲しく
なったくらいです。価格が安かったらGX200を購入した事を後悔する所でした。
カメラは全然初心者なのでGX200の恩恵を感じられるかどうか時間が掛かり
そうですけど使い倒したいと思います。

書込番号:10559663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GX100との写りは?

2009/11/28 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:6913件

GX100愛用してます。


自分はGX200がスクエアでRAW撮影できるので,
少しだけ触手がうごきました。
GX200が出た頃,GX100からの買い替えは考えませんでした。


GX100との写りはやはり大きく違いますか?

書込番号:10546989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/28 19:08(1年以上前)

どのレベルで画質を評価するか、個人差も大きいですから、なかなか断定的なこと
は言えません。
ただ、僕の個人的感想でいえば、GX100と200では絵作りの傾向はあまり変わらない
と思います。同じメーカーのマイナーチェンジの関係ですし。
パッと見せられたらどちらで撮ったものか、ピクセル数以外では判断つかないのでは。
歪曲補正や水準器装備など、機能的な差をどう評価するかで買い換えるべきか決まる
ものでしょう。

余談ですが、「食指(しょくし)が動く」を「触手が動く」と書く方、多いです
ねえ(苦笑)。わざとだったら突っ込むのも野暮ではありますが、うねうねうごめく
触手を想像して、いつもちょっと「うへえ」と感じます。

書込番号:10547057

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング