RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

青系の色の発色がおかしくないですか?

2009/03/08 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件

使用してまだ数時間ですが、青色の発色に違和感を感じます。
綺麗っちゃ綺麗なんですが、被写体と随分色合いが違ってます。

現実の被写体と相当な乖離があるのですが、みなさんは気にならないのでしょうか?

書込番号:9214520

ナイスクチコミ!0


返信する
rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/08 23:16(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

> 現実の被写体と相当な乖離があるのですが、
それは、
R10のモニタで見た場合でしょうか?
PCのモニタで見た場合でしょうか?
プリンタで印刷して見た場合でしょうか?

あと可能であれば、撮影された画像も投稿されるとアドバイスが
つきやすいと思います。ついでにカメラの設定と光源も。

書込番号:9215140

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/08 23:38(1年以上前)

買って直ぐカラーチャートを自然光で撮ってみましたが、各色とも色の再現は
特に問題無かったですねぇ。
ただ、、AWBが過敏に(時に過激に)反応しがちなのは気になりましたけど・・・
そういえば、晴天下にマゼンタ掛かるサンプルを何方かがUPされてましたね。

書込番号:9215317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/08 23:43(1年以上前)

PCのモニタで見た場合です。デジカメの写真をプリントしたことはないです。
今まで10数台デジカメを使ってきましたがR10は明らかに青の発色がおかしいです。
カメラの設定はデフォルトのEASYです。

書込番号:9215353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 01:09(1年以上前)

若干マゼンダ寄りの色合いが強くなる事があることが気になりますが、
その程度の気になるといった具合です。

非常にいい絵を出してくれると感じてますよ。

後はデジカメってラベンダーやら青色系って色を出すのが難しいですよね。
色は各社方向性?の違う色が出ると思うので、Ricohの発色が自分に合わない。
ということではないでしょうか。

また写真はプリントするのも楽しみの一つだと思うので、気に入った写真を
季節毎にアルバム化するとまた違った見え方になると思います。

青といえば、夜景を蛍光灯のホワイトバランスで撮ったりすると面白いですよ。

色を楽しむ事を探すのも手だと思います。

気に入らなければ早く転売して今まで使ったことのあるメーカーを
使うことをお勧めしますね。

それでは。

書込番号:9215895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/09 08:37(1年以上前)

こんにちは。
AWB(オートホワイトバランス)は、どのメーカーも、どの機種も完璧(正しい答え)は無いと思います。
各社の味付けも違えば、ユーザーの使い方(PCモニターで閲覧のみとか、プリントするとか)や発色の好みも十人十色です。
気に入らなければ画像ソフトで補正・編集するのも大いにありです。

私は近所のキタムラを時々利用しますが、端末機でプリント依頼されている方を大勢見かけます。とても便利な反面、オート任せのプリントは端が切れたり、発色に納得いかなかったりとストレスも多々あります。
四つ切版など依頼する場合は自分好みの味付けを店員さんに要望しています。

R10とても良いカメラです。
バンバン使い込んで自分好みにカスタムしていくのも、また楽しいですよ。

書込番号:9216583

ナイスクチコミ!0


ryusanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 10:25(1年以上前)

私も、困惑している現象と同様かと思います。それは青空などを撮影したとき、一部分がパープル、或いはマゼンタ系に変化してしまっていることです。

不勉強なので良く判りませんが、多分、パープルフリンジと称されている現象だと理解しております。画を見ていないので断定はできませんが、初期不良ではないと思います。

デジタルカメラではよく発生する現象で一眼レフでも出ます。対処方法には決め手がないようで、私の場合、発生する可能性が高いと思われる場面ではオートブラケットを利用してホワイトバランスを変えながら撮影しています。

R10が生み出す画像の「質」には満足しているのですが、この現象の発生頻度がやや高いように感じています。

書込番号:9216847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/09 10:46(1年以上前)

色は言葉では伝わりにくいので画像をアップされたほうが実のある会話になりそうですね.

書込番号:9216900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/03/09 16:53(1年以上前)

アフリカ次郎さんが言われている「青色の発色に違和感を感じる」というのと、
ryusanさんが言われている「パープルフリンジ」は別件みたいですね。

「青色の発色に違和感を感じる」というのは、まさに「感じ」ですから、R10の青の発色が好みでなかったという可能性はありますね。
以前R10を試したときに、日中晴天下でオートWBではやや寒色系(青みがやや強め)に感じました。
この辺が好みか否かということがあるかもしれません。

あとは、PCモニターのキャリブレーション(色温度等の設定)の問題もありますね。
本格的なキャリブレーションまではしてなくても、少なくとも色温度はまちがいなく6500になってますでしょうか。

書込番号:9218147

ナイスクチコミ!2


ten2ku10さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/09 18:32(1年以上前)

今日R10を購入いたしました。
R3とR6を持っていて、R3と交代でR10にしたのですが、
つまり、6と10を見比べています。
モニターがこんなに赤いなんて・・・と思い
メーカーに問い合わせ、それから販売店で交換していただきました。
でもやっぱりモニターがさっきほどでなくても赤いです。
R6と比べても一目瞭然。
モニターの色設定なんてないですよね。

明日もう一度メーカーに問い合わせようと思います。
ちなみにモニターの明るさは初期状態でも明るくしても同じでした。
とれている画像は今までの以上に綺麗なんです。
赤みはないんです。。。
うぅぅーーーん。困りました。


書込番号:9218570

ナイスクチコミ!1


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/09 22:17(1年以上前)

当機種

初EASY(・∀・)

( ・ω・)ノこんばんは。

>アフリカ次郎さん
> 今まで10数台デジカメを使ってきましたがR10は明らかに青の発色が
> おかしいです。
> カメラの設定はデフォルトのEASYです。
回答ありがとうございます。
青が『どのように』おかしく見えるのでしょうか?
話の内容では相当おかしいようですが、おかしいおかしいだけでは
正確にはわかりませんので、画像をお願いしたい所です。
とりあえず、日中撮れなかったので家の蛍光灯下の写真でも。
フラッシュoffにしてます。


>ten2ku10さん
やっぱり初期不良だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9183858/

書込番号:9219938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/09 22:20(1年以上前)

アフリカ次郎さんへ

R7とR8を使ってきましたが、R8にモデルチェンジしてから青色に対していっそう異常な発色を示すように感じます。

顕著なのが、食卓や宴会会場で青い絵柄の陶磁器が写ったときです。明らかに画面の中で青色の鮮やかさが異常に

写ります。少々気持ち悪く感じるくらいです。アフリカ次郎さんが感じられる青色の異常はこのような現象でしょうか。

私はこれが嫌でR7、R8ともに処分しました。R10に関しては皆さんの写真を拝見してR8より改善されたように感じました。

それでも他のメーカーと比べるとまだ強いようです。本日懲りもせず安さにつられてR10を買ってしまいました。この件

比較してみたいと思っています。

書込番号:9219966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 01:45(1年以上前)

人が移っているのでUP出来ないですが、紫色の服が青っぽくなったり
するのは確認していますね。

室内のような薄暗い場所だとこのような現象がでるといった、
ある程度の癖がわかれば対策ができますかね?

説教的にホワイトバランスを変更していくのがよいとか。

この青については50歩100歩的話なんですかね。

書込番号:9221448

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 14:18(1年以上前)

カラーフィルターか画像処理の問題です。
リコーが他社を永遠に超えることは出来ない部分です。

キヤノンも松下もオリンパスもフジも、色再現性の向上を
テーマとしてますがリコーはテーマにしていません。

だから1CCDのビデオカメラで撮影したような異常な発色になるのです。

同様に高感度特性と手ぶれ補正機能も期待してはだめです。

五木寛之も言っています。「期待しない」「あきらめろ」と。
つまり、諦めが足りないということです。

明らかに極める、つまりリコーとはそういうことが出来ないかわいそうなメーカーで
信者の耳障りのいいことしか聴いていない製品検査もずさんで自分でカラー調整を
させるようなメーカー(カメラメーカーとして終了)なんだと明らかに極めるべきです。

書込番号:9280856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 23:30(1年以上前)

> カラーフィルターか画像処理の問題です。

ちょっと幅広過ぎません?

結局、原因知らないんでしょ?

書込番号:9294327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

デジカメの保管について

2009/03/08 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:79件

こんにちは(^^)

先日の液晶割れ修理から戻ってきてから
なんだか少し取り扱いについて過敏になってきております(^^;

そこで基本的な質問なのですが
R10(に限らずですが)の保管方法として注意することってなんでしょう?
「必ずケースに入れて保管する」とか
「暑い部屋から寒い部屋へ移動させない」とか
「キッチンに置いといてはダメ!」とか
ちいさなことでもいいのでアドバイスをいただけたら助かります。

ちなみに一眼レフとかだと保存用のケースがあるのですよね?
(すいません、一眼持ってないのでよくわからないのですが・・・)
デジカメは基本的に、持ち歩きようのケースに入れたままの保管で大丈夫なんでしょうか?

どうぞご教授くださいませ<(_ _)>

書込番号:9214025

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/03/08 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

R5

GRD

αSweetD

保管におけるカメラにとって一番の大敵は「カビ」です。
ことに日本のような湿潤気候においてはなおさら。

密封ケースに、防湿材を入れたものが良いでしょう。

書込番号:9214127

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 20:58(1年以上前)

理想は防湿庫ですが、ドライボックスでも十分です。
私はカメラケースに入れて、風通しの良い所に置いています。
キッチンは止めておいた方が良いですよ。

http://joshinweb.jp/camera/1459.html

書込番号:9214145

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 20:59(1年以上前)

デジカメも一眼レフも同じカメラですから、同じ保管方法で問題ないということになるかと思いますが、主に一眼レフのレンズを保管するのに使う防湿庫を利用することまでは考える必要はないと思いますよ!カメラ付き携帯電話をそんな保管庫に入れないですよね(^^;;;?

防湿庫とはこんなな感じのものです。
http://www.toyoliving.co.jp/individual/

色々と心配であれば、こんな感じのケースに防湿剤(シリカゲルなど)と一緒に入れておけば十分と思います。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/18570

ちなみに私は一眼レフとそのレンズ用に防湿庫を利用していますが、コンデジはおばあちゃんが作った布ケースに入れて置きっぱなしです。

書込番号:9214148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/03/08 20:59(1年以上前)

>AXKA
で、貼り付けている写真は何?

書込番号:9214156

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/08 22:09(1年以上前)

私は、シリカゲル(乾燥剤)を入れたタッパに入れてます。

さすがに 携帯電話とは、違うでしょう。

書込番号:9214616

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/08 22:33(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

私はカメラケースに入れたまま、風通しの良さそうな所に置いてます。
ほぼ毎日持ち歩いているので。
あとは週一で簡単に掃除してるくらいですかね。

デジイチはカメラ用のカバンに、シリカゲルと一緒に入れてます。
コチラは週一程度でシリカゲルを電子レンジで再生させてます。

書込番号:9214780

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 23:12(1年以上前)

ねこパンチ!さん

>さすがに 携帯電話とは、違うでしょう。

そうですかぁ(^^?
機械的にはほとんど同じですよ、レンズがあって撮影素子があって・・・。

可動部分が多い分壊れやすいのである程度慎重には扱いますが、置きっぱなしです。
そういえばビデオカメラも値段的にはかなり高額でしたが、防湿庫には入れてないなぁ・・・。

書込番号:9215101

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/08 23:24(1年以上前)

梅雨〜夏に仕舞いっ放しは良くないですけど、普段はそれ程神経質になる必要は無いですよ。
使えば自動的に換気されます。 つまり、「使う」って事が一番のメンテナンスですね。
時々拭いてやる(レンズを伸ばして鏡胴も)、レンズに指紋が付いてないかチェックする、とか。

書込番号:9215199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/09 03:57(1年以上前)

>> HeartTime さん

携帯電話のサイズでカメラ機能の部分は、どれ位を占めるんでしょう?
コンデジとは、結構 違うように思えるんですが ・・  。

確かに 普段持ち歩くコンデジは無造作にバッグに入れっ放しです。
それでも 気温差等による結露や多湿には気を使いますが、
常時 持ち歩く携帯電話は それ程気にした事ないです。
(そんな使い方で今まで携帯電話が、結露等によるトラブルが無かった事も あります。
 以前、毎日何度もチルド庫に出入りしたりとかもしてましたしね。)

で、例え デジイチであっても 防湿庫等で保管する方とそうでない方といると思いますし、
要は、人それぞれか なのかも知れませんね ・・・  。
実際、神経質になり過ぎると何の為に〇〇〇買ったのか? になりそうです。  (;^_^A

>> はらぺこぱおこ さん
使用時の気温差による結露と梅雨時期の様な多湿の時に注意すれば、宜しいかと ・・・ 。
保管時(普段 使わない時)の事を気にされるのであれば、
タッパとシリカゲルが手軽で良いと思いますよ。100円SHOPにあります。

書込番号:9216259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/09 10:42(1年以上前)

何にも気にしていません ^^;
目の届く所に置いているだけですし、ほぼ毎日持ち歩いて使用しています。
まぁ、床にだけは置かないようにはしています。
埃が付きそうですし、蹴ったり踏んだりするかもしれないので・・・

書込番号:9216887

ナイスクチコミ!0


faustmさん
クチコミ投稿数:35件

2009/03/09 13:10(1年以上前)

以前どこかの板で見たのは保管よりも使うことだと書いてありましたよ。

書込番号:9217354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/03/10 02:15(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます!!
やはり多少は気をつけて保管した方がいいのですね。

みなさまが書かれている「シリカゲル」って、
お菓子とかについているやつでいいのでしょうか・・・?
今度お菓子についてきたら、捨てずに保管箱用に取っとこうと思います(^^)
乾燥しすぎてよくないってことはないんですよね?

とっても参考になりました!
どうもありがとうございました(^^)

※おひとりずつにお礼できずに申し訳ありません(^^;

書込番号:9221529

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/10 06:26(1年以上前)

>お菓子についてきたら、捨てずに保管箱用に取っとこうと思います

専用品を購入しても500円ちょっとですよ(^^)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000886281/index.html

書込番号:9221799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

お奨めのマイセッティングモードについて

2009/03/08 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 fuji0830さん
クチコミ投稿数:10件

昨日、R10デビューの初心者マーク付です。
写真等はど素人ですがよろしくお願いいたします。

以前より、こちらを拝見させて頂きまして購入等の検討しておりましたが
なかなか高価で、また素人には使いにくいのかなと思っておりました。
在庫が無くなりそうでしたので、飛び込みでキタムラに行き念願のR10を購入しました。
本体+2GBSDカードセット¥21,800でしたが、黒は展示品しかなくカードセットで黒を¥20,400購入、
傷等もなく電池も新品で5年保証付でした。

以前から、オートモードでしか撮影しておりませんでした。

ちなみに、みんカラをやっておりますので愛車・景色等の撮影が多いんですが
お奨めのマイセッティングモード(MY1・2)があれば、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9213477

ナイスクチコミ!1


返信する
botarinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MY2

MY1?かフォーカス∞

MY1

こんにちわ
おなじくR10買ったばかりの初心者です
昨日やっと晴れたので、さっそく出かけて撮影してきました^^

車の撮影がどんな設定が適しているのか分からないですが、
過去の投稿を見ていると、MY1をスナップ、MY2をマクロで登録
している人が多いみたいですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8524975/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MY
ここと
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8959502/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82l%82x%82P
ここに書いてある設定そのまま使わせていただいてます
ここの皆様、この場を借りてお礼を言わせてください<m(__)m>

マクロは背景がぼけて、それっぽく撮れてうれしいです^^
スナップは、走ってる電車も意外と綺麗に撮れました

早く桜が咲かないか、今から楽しみです

書込番号:9214256

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuji0830さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/08 21:28(1年以上前)

ありがとうございます。

なんかよく判りませんし、話が深くてね・・・。

ひいちゃいます!.

やっぱ、素人はオートで撮影します。(-。-)y-゜゜゜

書込番号:9214362

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/08 23:05(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

> やっぱ、素人はオートで撮影します。(-。-)y-゜゜゜
とりあえず質問はしたモノの、興味が無いってことでしょうかね。

以下、頭の片隅にでも...
いずれ写真を撮っていくうちに、
・そーいやいつもコレいじってるな
・ズームはこのくらいのが多いな
といった、よく使う設定が見えてくると思います。そんな時に登録するのが
MYセッティングです。登録さえしておけば、ダイヤルを回すだけでその設定
からスタートするので、他のモノ撮りをした後でもササッと対応できて便利
ですよ。

書込番号:9215053

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji0830さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/09 22:03(1年以上前)

もっと素人にも簡単にお勧めモード等があると思っていました。

取説も、初級・中級・上級編用と書かれていれば判るんですが?!。

あまりにも素人には、言葉も難しく、用語・単語が書かれており意味不明です。

それが素直な意見です。

これは、写真マ二アヤじゃないと判りません。


書込番号:9219815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/09 22:27(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/
ここから勉強を始めて下さいな。
用語はWEB検索で地道に・・・

書込番号:9220018

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji0830さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/09 22:53(1年以上前)

それは、既にみましよ。



書込番号:9220258

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/09 23:58(1年以上前)

高性能なパソコンを持っててもインタネットとオフィス・ソフトしか使わない人が大勢居ますからね、
例えば、姿形が好きで買った人がR10の特殊機能を使わない。 それはそれでアリだと思います。
ただ、お手軽カメラとしては、R10って大して取り柄の無いカメラだと私は思います。(言い過ぎ?)
でも、
マクロ性能とマイセッティングの組合わせが、R10を他のカメラと決定的に差別化してるんです。
カメラに慣れ写真に興味が湧いて、AUTOじゃ物足りなく感じた時、もう一度読んでみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9161155&act=input#9161155
因みに、私は特に写真マニアじゃないし、写真を趣味にしてるってわけでも有りません。
(パソコン・イジリは趣味です。 マニアかも・・・)

書込番号:9220815

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/10 00:18(1年以上前)

あ、もしかして、MY1を愛車用に、MY2を景色用に設定したいってワケでしょうか?

書込番号:9220966

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji0830さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/10 07:59(1年以上前)

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

えぇ、そんなこと出来るんですか?!。

愛車用,景色用の設定って!。
是非、ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9222008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/10 09:04(1年以上前)

>MY1を愛車用
教えてくれるんですか、いいですね〜 家は赤色なので赤系のセッティングもお願いします。。
PASSAさん頑張れ!(ゴニョゴニョ)

書込番号:9222185

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/10 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ、チェックし忘れてゴメンナサイ! 私、しばらく留守しますので、覚えてたら月末にレスします。 皆様お達者で〜♪

書込番号:9225908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 hifumi123さん
クチコミ投稿数:13件

どなかた、ケーブルスイッチCA-1をお持ちの方(ご存知の方)がいらっしゃいましたら、
ご教授願いたいです。

現在、コンデジでリモコン操作できるものを探しているのですが、
リコーのGR系のモデルだとCA-1というオプションが発売しているのですが、
CA-1で動作保障などしていないことは百も承知でお尋ねします。

接続して動いたりしませんか??

書込番号:9212651

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 16:07(1年以上前)

ケーブルスイッチCA-1の対応機種に入っていないので無理だと思いますね〜

http://www.ricoh.co.jp/dc/option/other/adapt02.html

書込番号:9212697

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/08 16:12(1年以上前)

R8で使えたそうですので、R10でも使えるんじゃないでしょうか・・・ 自己責任で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7501192/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CA%2D1

書込番号:9212712

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 17:46(1年以上前)

>R8で使えたそうですので、R10でも使えるんじゃないでしょうか・

へ〜、そうなんですね。
対応表に書かないなんて、メーカーの怠慢? (^^ゞ

書込番号:9213105

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/08 18:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


hifumi123さん こんにちは

私はR8とR10(最近購入)を所有し、
ケーブルスイッチCA-1+3脚を持ち歩いて、
暗くなってからの景色、花火、イルミネーション等の撮影を楽しんでいます。

両機とも問題なく使えていますよ。
FA時の半押し状態も可能です。

>接続して動いたりしませんか??

今のところ(10回以上使用していますが)おかしな挙動などはありません。
ケーブルコード自体は少々太め&固め(人によっては短め?)ですが
私の場合、撮影時には大抵3脚固定での使用なので
余程強く引いたりしなければ動くことはありません。

私のような初心者には強い味方です。

書込番号:9213374

ナイスクチコミ!2


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/08 18:48(1年以上前)

追伸

作例はR8のみで10回以上使。
R10では2〜3回の動作・撮影の確認です。(^_^;)

書込番号:9213423

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/08 19:43(1年以上前)

自称初心者駿風さん、花火と木の画像ですが、色の修正されました?
深みの有るニュートラルな背景(空)ですが、R8は忘れちゃったけど、R10だと
もう少しブルーとマゼンタが乗って軽薄な色になるような気がします。
しかし、迫力有る樹ですな・・・

書込番号:9213712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/08 20:37(1年以上前)

>対応表に書かないなんて、メーカーの怠慢? (^^ゞ

メーカーの対応表には載ってませんが、FZ50(FZ30)用のケーブルスイッチが
マイクロ4/3のDMC-G1で使えるようです。(#9104028)

書込番号:9214016

ナイスクチコミ!0


スレ主 hifumi123さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/08 23:25(1年以上前)

みなさま。

レスポンスありがとうございます!
とりあえず動作はするみたいですね。
情報ありがとうございます。

趣味でセルフポートレートを撮りはじめようかと思っていたので、
このスイッチは必須だったもので。

市場に出てる残りのこの子たちも残りわずかでしょうから迷わずゲットしようと思います。

書込番号:9215205

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/09 00:35(1年以上前)

別機種
別機種

hifumi123さん

AEロック・調光補正等も便利そうですね。
共にR10ライフを楽しみましょう。


PASSAさん

>自称初心者

デジカメ歴10ヶ月、技術・体力・知力も無く、
機材に頼るしかない初心(小心?)者な私です。

SS1秒での撮影など恐れ多くてできません。!!
仮に運良く撮れたように見えてもPCで覗くと
「あら〜!!ブレてるぅ〜」
なかなか無い出会いの撮影であればある程落ち込まするぅ。

初めてのデジカメの購入から
操作等、右も左もわからなかった私が
なんとか撮影できているのは
この口コミの皆さんのおかげだと思っています。m(__)m
これからもそんな初心者状態が続くのだと思います。(^_^;)

暗所で固定してのシャッターブレも経験し、
そんな私を暗闇の中から助けてくれたのが 
闇夜を照らす月光仮面?ならぬ 3脚+ケーブルスイッチCA-1でした。

>色の修正されました?

あまり専門的な事は解りませんが 
特に「印象に残る出会いの画像」は
「出会いの記憶になるべく近くなるよう」に編集はしています。
その記憶が年のせいか危ういのですが…。
その出会いの印象が強ければ強いほど
明るさやコントラストが+の方向に向かい
全体的に明るく、強めの表現になるようです。
色温度等もその記憶に合わせて調整する場合があります。

特に今回の冬(変?)木は実際よりクッキリで明るめになっていると思います。
(泉谷しげるの「春夏秋冬」を心で奏でながらの撮影でした。
 「冬〜に 骨身を〜 さぁらけ出すぅ〜」)(^_^;)

書込番号:9215721

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/09 01:18(1年以上前)

スレ主さま、脇道に逸れてスミマセン!
----------
駿風さん、1秒止め? そりゃ40年近くシャッター切ってますからね、多少は年の功も有るでしょ。
でも、要は今、どんな絵を作ってるかが肝心なんですよ。 私も2、3年前と比べても手先は不器用だし、
筋肉も落ちたし、感覚も鈍ったし・・・ シャッター・チャンスが見えても反射神経が付いて来ません。
そうやって乗り越えられて行き、歴史は進歩するのです。 目出度いこっちゃないですか。

書込番号:9215932

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/09 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



hifumi123さん

>セルフポートレート…

という事になると やはりコードが短いかもしれませんが
USB端子ですので延長は可能だと思います。
ただ 延長コードが固めだと固定したカメラが動く可能性があるかも?
長めで余裕があれば大丈夫かもしれませんが…。


PASSAさん

>目出度いこっちゃないですか。

ありがとうございます。
PASSAさんやご経験豊富な方々のお話を聞かせて頂けるのも
ネットの良いところですね。
特に自身の撮影に合った機種選びや
その機種の良い所または苦手と思われる所、
撮影についてのアドバイスなどを
詳しく聞かせて頂けるのが嬉しいですね。

これからもよろしくお願い致します。m(__)m


書込番号:9217842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 本体の初期化?

2009/03/08 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 ~utatane~さん
クチコミ投稿数:13件

本日、現品限りの特価で展示品を購入しました。昨年の9月からの展示品との事で液晶にも保護フィルムが張ってあり、傷も見当たらなかったので、即購入してしまいました。
まず、リセットして設定を始めようとしましたが、説明書でもSDカード・本体メモリの初期化以外で、本体の初期化が見当たりません・・・。
本体の初期化の方法が解れば教えていただければと思います・・・。

書込番号:9212173

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/08 14:45(1年以上前)

撮影設定の一番終わりに初期化があります。4ページ目になるのかな。

書込番号:9212333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/08 14:49(1年以上前)

メニュー・・・撮影設定・・・十字キーを上に・・・撮影設定初期化。

セットアップのカードの初期化などとは違う方ですよ。

書込番号:9212347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ~utatane~さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/08 15:07(1年以上前)

zazaonさん、早速のレスありがとうございました。非常に助かりました。初期化した後、いろいろな設定を試したいと思います。

書込番号:9212420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値下がりの時期について

2009/03/08 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 sumichangさん
クチコミ投稿数:2件

余り詳しくないのでご意見頂けると幸いです。
R10を購入しようと思っていますが、今、買うべきか迷ってます。
というのも、3/13にRICOHで新製品がでますよね。
新製品が出ると古い機種の値段が下がるという印象がありますが、
その発売日以降にR10の値段がまたぐっと下がる可能性は高いでしょうか?
それとも既に新製品のアナウンスをしているので、
新製品発売日以降とさほど値段の差はでないと思われますか?
今まさにネットでポチッと購入ボタンを押そうと思ったのですが、
ふとそんな疑問が生まれ、まずはこちらで伺わせて頂こうと思った次第です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9211932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/03/08 13:16(1年以上前)

この機種はもう底値じゃないかなぁ?
3月13日以降まで待ってみて
R10を安売りしている店の在庫がなくなり
高額で販売しているお店しかない!
ってなったらショックですよ〜
この時期を狙った駆け込み需要もあるようですし…

どうしても欲しい、必要なら私なら今のうちに買いますが
迷っているなら待ってみて他機種も視野に入れ検討しなおします。

書込番号:9211960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/08 13:24(1年以上前)

あまり待っていると、商品が無くなるおそれもあり、欲しいなら今買う方がいいと思います。

書込番号:9211993

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 13:26(1年以上前)

>その発売日以降にR10の値段がまたぐっと下がる可能性は高いでしょうか?

仮に値下がりがあっても1000〜2000円程度でしょう。
それよりも怖いのは、D.B.Panamaさんもおっしゃるように価格の安い店舗に在庫がなくなり、高い店舗のみが残ることですね。
「あ〜、あの時に買っておけば・・」とならないように気を付けて下さい。

書込番号:9212000

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumichangさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 14:32(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!!!
早速、非常に貴重なアドバイスを頂けて感激です!!
まさに伺いたかったことのご意見頂けました。
今すぐ購入する決心がつきました。ありがとうございます!

書込番号:9212272

ナイスクチコミ!0


赤酔さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/08 17:15(1年以上前)

新宿地区の量販店も三色なくなり探し回ってる人が多く他の地区に在庫あってもブラウンぐらいなので値下げは期待できないと思います。

書込番号:9212976

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/03/08 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

R5

R5

DiMAGEXi

R7は17.000円まで下がりましたが、
R8以降のリコーは人気が非常に高く、在庫が消えるほうが早いです。

書込番号:9214166

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/03/08 21:09(1年以上前)

どうしても欲しいなら早めに買うのがいいでしょうね。

ただ、商品は意外に残っていることがあります。先週
大井町のLABIでR8が15800円で出ていました。R10も
半年後にこんな値段で売られることもあるかもしれません。

書込番号:9214226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング