RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信30

お気に入りに追加

標準

どう設定したらよいでしょうか?

2009/02/28 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:47件

以前こちらで購入するべきかどうか質問した者です。
結局2月の初めに購入してしまいました〜♪
その節はアドバイスいただきまして本当にありがとうございました!

さて、現在色々と設定を触ってはいるのですがどうも上手く撮れません。。。
撮っている物は、室内で洋服を撮影しています。(オークション用)
床に平置きの状態で撮影したのですが、逆光のせいか白くなってダメでした。
そこで板を斜めに引き、そのうえに布を敷いて洋服を広げて撮影しましたが
どうも現物のように色がうまく出てくれません…(T_T)
最終的には照明なども考えなければいけないのかなーとは思うのですが
金銭的にそこまで余裕がありません…。
フリーの画像ソフトでいじるという手もあるのでしょうが
どこをいじって良いものやらチンプンカンプンです…(x_x;)

そこで皆さんでしたら設定はどういう風になされますでしょうか?
小さなことでも構いませんアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9169285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/28 15:16(1年以上前)

>床に平置きの状態で撮影したのですが、逆光のせいか白くなってダメでした。
床に平置きで逆光と言うのは考え難いのですが・・・。
光沢のある生地で天井の照明の反射?。
床が暗い色で洋服が白っぽい色?。
床がピカピカのため、照明が反射して逆光?。
やっぱり、Exif(撮影情報データ)の付いたままの画像を見ないと何とも言えませんね。

色あいは、照明に合わせたWBに固定するか、マニュアルでWBを取られて見てはいかがでしょうか?。

書込番号:9169392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/28 15:24(1年以上前)

洋服ですが写真投稿は出来ませんか?

ちなみに、フリーソフトでPC処理とは別にカメラ内でも調整出来るので試してみて下さい。
「撮影した静止画の色調を補正するホワイトバランス補正」
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/point5.html

書込番号:9169425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 15:36(1年以上前)

当機種
別機種

R10にて撮影

IXY 920 IS にて撮影

R10を購入するまで使っていたIXY920ISをちょっと妹から拝借して撮影しました。
私の撮影が悪いのか何なのか…とほほ(x_x;)

書込番号:9169464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/28 15:42(1年以上前)

R10のほうは露出補正が+0.5かかっていますね。
これを±0にすれば、もう少し色が出ると思います。

書込番号:9169486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 15:47(1年以上前)

当機種

R10にて撮影

複数枚撮影したのでこれはどうでしょうか?

書込番号:9169509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 15:48(1年以上前)

あれれ?これは−5でしたね…、すみません(x_x;)

書込番号:9169513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 15:51(1年以上前)

当機種

R10にて撮影

これはどうかな…(>_<)

書込番号:9169521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/28 16:08(1年以上前)

色合もありますが シャッター速度が遅いので手ぶれしているのでは?
R10の画像にシャープさがありません
920はISO100ですから
ISO100にあげてしっかりホールドして撮られたらどうでしょう
おそらく三脚なしで撮られてるのでは?

書込番号:9169580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 16:10(1年以上前)

Chilipepper-1195さん^^

IXY 920IS で同じく服を撮影してる写真を見たら見栄えは920ISの方が綺麗だと思います^^
解決策??ん〜〜??

書込番号:9169592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 16:23(1年以上前)

1/5秒でISO80なので三脚は使ってると思いますが^^どうだろう?

書込番号:9169645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/28 16:25(1年以上前)

三脚でセルフタイマー。そうすりゃ。ビシッっと決まるはずですが、さらに照明を考えればベストのはず。

書込番号:9169655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/28 16:28(1年以上前)

ズームをしないでEASYモードやマクロにしてみるのはどうでしょうか。

書込番号:9169664

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/28 16:34(1年以上前)

R10のは全部ピントぼけてるように思います.

書込番号:9169688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 16:45(1年以上前)

皆さん、すばやいお返事ありがとうございます!!

花とオジさん
画像載せましたので参照下さい(^-^)
やはりホワイトバランスもきちんと合わせないといけませんね…(^-^;)

staygold_1994.3.24さん
まだまだ使いこなせてないのでそういった
「撮影した静止画の色調を補正するホワイトバランス補正」という機能が
あることを忘れていました(T-T)次回、別の洋服を撮影する時にやってみますね!!
EASYモード・マクロも実験してみます!!

inasakuminaraiさん
そうなんです、R10の画像にシャープさがないんですよね…(x_x;)
一応、エレコムのコンデジ用の三脚を使用しましたが
板を斜めにしてその上にラグを敷いて洋服を広げたので
正直足元は不安定だったのかもしれませんね…。
なるべくぶれないよう左手で抑えていたのですが…。うーん。。。

take a pictureさん
そうなんですIXYの方が綺麗なんです…(-_-;)
だけどどうにかしてR10使いこなしたいんですよね…。。。
こんな苦労もR10だからこそ味わえるのかも?(^-^)

戯言=zazaonさん
三脚は一応使っています。あ、セルフタイマーは使っていません。
あとは照明ですかね〜、、、。
もっと研究の余地ありですね!!

LR6AAさん
そうなんです、なんだかやっぱりボケてますよね?!
んーこれは同じ物を沢山撮影してベストを探すしかないのかなぁ…(x_x;)

書込番号:9169733

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/28 16:50(1年以上前)

機種不明

三脚を使用する場合は2秒セルフを使えば完璧ですよ。
最後の画像をレタッチしてみました。

書込番号:9169746

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/28 16:58(1年以上前)

当機種

まずは単純にピントがあってない理由を考えられては.

書込番号:9169782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 17:13(1年以上前)

m-yanoさん
2秒セルフは初めて知りました!是非試してみますね!!
というか私がまだまだ無知過ぎますね(-_-;)
レタッチありがとうございます!元の画像よりハッキリしてますね(^-^)

LR6AAさん
ピントが合っていませんかー…。。。
この時、何枚も撮影したんですがボケたのばかり撮れてしまいました。
あ、だけど値札を撮影するのにマクロを使ったんですが
こちらは綺麗に撮れてたんですよね。
添付の画像とても綺麗に撮れてますね!!!ありがとうございます!
と、言う事はやっぱり単にピントが合ってないのか…orz

書込番号:9169847

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/28 18:46(1年以上前)

シャッター速度1/4ぐらいだと手ぶれはするでしょう。ピン来てないですね。

もしホントにしっかり撮りたいならもうすこし大きな三脚用意してしっかり固定して撮しましょう。
シャッターそのまま押すとその時手ぶれになることがありますね。
m-yanoさんのいわれたように セルフがいいですね。

頑張ってください。このカメラ920ISからすると淡い感じになるのはカメラの性質のような気もします。その代わり布の柔らかさなど、細かい部分もしっかり表現してる気がします。

書込番号:9170219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 19:37(1年以上前)

当機種

R10にて撮影

goodideaさん
やはりもっとしっかりした三脚がいいですか〜(^-^;)
お財布と相談しながら余裕ができたら買い替えですね!
2秒セルフもやってみて色々と試してみたいと思います(^-^)
便利なデジカメもいいですが、色々触るのも面白いですね!
確かにIXYの方が楽には撮れますが、R10はそれ以上に魅力を感じました♪♪

昼間に別の洋服を撮影してみたので添付します。ボケずに撮れてると思うのですが…。

書込番号:9170480

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/28 19:59(1年以上前)

機種不明

>ボケずに撮れてると思うのですが…

ブレもなく、キレイに撮れていますね(^^)v
もう少し明るくするならレタッチすれば良いですよ。

書込番号:9170572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/02/28 22:01(1年以上前)

m-yanoさん
レタッチありがとうございます!
ブレずに撮れていて安心しました(^-^)
JTrimを最近使うようになったのであれこれやってみます♪

書込番号:9171285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/01 01:31(1年以上前)

画面の殆どが明るい色(白)の場合は、カメラは明るすぎると判断して露出を抑えようとしますので露出補正は+0.7くらいにして試して下さい。
逆に大半が暗い色の場合はー補正した方が、それらしい色が出せると思います。

書込番号:9172539

ナイスクチコミ!0


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/03/01 02:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

素の状態

WB屋外指定

接写w

私も服の色が変わって写るので悩んだ時期がありましたw

服の色によっても違うと思いますが、添付写真の場合、素の状態だとほとんど色が抜けたようになってしまいます。
そこで、ホワイトバランスを屋外、もしくは曇天あたりにするとなぜか見た目に近い色になるのでそうしています。

そして、光量はとにかくあった方がいいので、部屋の隅より明かりの真下とか少しでも明るいところで写した方が良いようです。

ともあれ、ディテエルを写させるとR10は超強力なのでアピールできるかも知れませんねw

書込番号:9172758

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/03/01 08:51(1年以上前)

このスレ続きますねぇ〜 (´∀`)

花とオジさんも指摘されていますが露出補正は、白上げてぇ〜 黒下げてぇ〜 で
相撲の白星、黒星になぞらえて覚えておけば良いかと、サッと直感的に操作出来ます。

このカメラには既に指摘されている様に撮影後もカメラ内で画像を補整する機能もあり
更に添付されているCD−ROMの中にも画像処理ソフトまでついています。

また似田さんも指摘されていますがこのカメラはWB( ホワイトバランス )が結構クセが
ありますが、私のこの板への一発目の投稿でも触れましたが、オート以外の他の設定とか
室内で落ち着いて撮影出来るのであればマニュアル設定も出来ますので試されると良いでしょう。

またピント合わせはマニュアルでも出来ます、その際は液晶画面の中央部分を拡大鏡に
する事も出来ます。

またピントや露出をカメラを動かさずにターゲットをずらせる AE/AFターゲット移動機能
まであります。( 同時でも個別でも可能 )

更には最小絞り固定機能もあり、絞りを絞ればそれだけピントが合った様に鮮明に見える
範囲が深く ( 広く ) なります。

2万円チョイでここまで出来る機種、他には無いでしょうね。
しかも直感的にサッと操作出来る操作性の良さ。

詳細は紙のマニュアルにもCD−ROMの中の電子マニュアルにも記述されおり
( 紙のマニュアルなら8P目より 「 もくじ 」 がありますね )
メーカーサイトでも述べられていますので、あれこれ楽しく試行錯誤されてみて下さい。

ではでは

書込番号:9173284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 09:51(1年以上前)

またまたカメラ内の補正に付いて書いてしまいますが ^^;
PCを使わなくても自動レベル補正や手動レベル補正でこの明るさもコントロール出来ますよ。

書込番号:9173472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/03/01 10:48(1年以上前)

花とオジさん
なるほどですね!確かに補正0だとどうしても実際の色には写らなくて
オートブラケット機能で撮影して近い色を選んでました。
次は色々と細かに補正を合わせてやってみます!

似田さん
同じような経験をされたんですね!ホントに色が出なくてここに書き込むまで
だいぶ悩みました(x_x;)
撮影は明かりの真下ではなくどちらかというと部屋の端でしたので
次回は真下で撮影トライしてみますね!
R10は本当に上手く撮れると生地の質感も伝わってくる感じがしますね♪
IXYも良いのですがどうも色が良く出るだけで質感までは難しいような…???
うーん、R10ひいきし過ぎですかね〜(^_^;)

逍遙さん
「白上げてぇ〜黒下げてぇ〜」すごく覚えやすいです!これでう〜んと迷うことなく操作できそうです♪
それと詳しい説明本当にありがとうございます!私自身説明書をあまり読むタイプではなくて
どちらかというと触りたくって覚えるもので…。←これが仇になることもありますが…(T_T)
メーカーサイト・取説等、今回はちょっと勉強してみます(^-^)

staygold_1994.3.24さん
そうなんですよね、カメラ内にその機能がついてるんですよね(^_^;)
撮影し終えたらすぐにパソコンに取込んで、SDのデータ削除してしまうんです、ついクセで(x_x;)
パソコンに取込む前にカメラでやってみたいと思います!
何度も書き込み頂いてありがとうございます!!


このたびは沢山の方からアドバイスいただきまして本当にありがとうございます!
改めてR10の良さ・奥深さを知った気がします!人気があるのも納得ですね♪
今日多分、洋服を撮影するかと思いますので色々と実践してみます!!
また何かありましたらご相談させてください(^-^;)ありがとうございました♪

書込番号:9173713

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/03/01 11:27(1年以上前)

後ちょっと気になったのですが・・・

せっかく服の襟元からタグを出して表示されてますが
テカってしまって何が書いてあるのかほとんど判りませんねぇ・・・

ド真っ正面近くから光を当てると反射光がそのままレンズに反射してしまい
そうなりがちです、光の当て方を工夫してみましょう。
出来れば複数照明を使い出来るだけ明るく、左右から当ててみると良いでしょう。

芸術的な表現をしたい場合は陰影をつけた方が良いですが、説明的な表現の場合は
光をだいたい均等に当てた方が良いでしょう。

またテカリを消すにはPLフィルターを使って見るのも良いかもです。
このカメラのレンズには直接にはつけられませんのでカメラを三脚に固定し
手でフィルターをレンズの前にかざす事になりますが、
その辺はカメラ屋さんで説明を受けられて見て下さい。

更にはテカリ消しの為プロがよく使うシリコンスプレーもあったりしますが
( ハレーション防止スプレー )
その辺も特に大きなカメラ屋さん等で相談されて見ると良いでしょう。
TV局で首相の顔だろうがテカリ消しのドーランを塗る様なものです。

頑張ってネ どうせデジカメ、フイルムと違いガンガン試してもタダだし。  

ま、取りあえず ( ∩_∩)_旦~~ お茶でもドーゾ

書込番号:9173897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/03/01 15:52(1年以上前)

逍遙さん
何度もコメントいただいてありがとうございます(^-^)
三脚を買う前に照明とかその手の機材はネットで色々と見てみました。
だけど、商品はネットで見ても使い方とかイマイチわけ分からずで
結果三脚を選んだわけですがもう少しお金を出してしっかりした三脚を
買えばよかったのかなぁ、、と今ではちょっと後悔してます(x_x;)

光の当て方はやはり均等なのですね(^-^;)照明については色々と考えましたが
予算がないのでしばらくは家の物で代用したりして試行錯誤してみようと思います。

デジカメは本当にフィルムがない分、失敗しても好きなだけ撮れるので便利ですよね!
デジタル一眼レフも興味があるのでR10で勉強して色んな知識を吸収したいと思います(^-^)

お茶ありがとうございます、ちょっと一服しますか〜~~旦_(-ω-`。) ドモドモ

書込番号:9175052

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/03/01 20:00(1年以上前)

♪窓を開ければぁ〜 気になって後ろ髪引かれて (〜^^)〜 (((

照明ったって、そりゃ拘って上を見れば総額百万円以上したりしますが
そんなにブツには拘る事もないかと、オークション出品程度なら。
絵画とかをカメラで複写する時などは厳しく光を均等に当てる必要がありますが
それ程厳しく均等を気にする事も無いでしょう。

フツーの手近にある電気スタンドとかで充分です、天井照明をプラスしたり。
その光を読み、うまくコントロールする工夫にだけちょこっと気を使えば。
ほんのちょっとの加減でかなり印象も違うものです。
私のHNからでも辿った処にもそんな写真があったりしますが (^^;

お茶でも飲んで気楽に楽しみながら試行錯誤してみてください。

成功を祈ります (^_^)∠※PAN!。.:*:・`゜☆。.:*:   ではでは

書込番号:9176248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/03/02 23:16(1年以上前)

逍遙さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
オークションですのである程度の質感が伝わるように写っていれば満足なので
家にあるものとか本を読んだんですがスケッチブックを立てて反射させて
撮影するとまた写りが変わるみたいで身近な物で代用できるんだなぁ〜と目から鱗でした!

平日は撮影をすることが出来ないのでぼちぼち休日にでもやっていこうと思います♪
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるっていいますし〜ってまぐれじゃいけないですけどね…(-_-;)

本当に何度も書き込んでいただいてありがとうございました!
お茶を飲みつつじっくりやっていきますね(*^-^*)

では、成功する事を祈りつつ…o口(・ω・ ) ゴクゴク

書込番号:9182606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R10とFX-37は?

2009/02/28 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 NAGTFさん
クチコミ投稿数:5件

FX-37とR10で迷っています。

航空博物館等で撮影を考えています。
あまり後ろに下がれないこともありそうなので
FX-37は広角25mmで良さそうだと思っているのですが、室内やズームが弱点のようで。

皆さんはかなり満足してるようですが、R10の広角28mmは不安に思ってしまいます。
ただ、電子水準器やマクロ性能にも惹かれます。

どちらが適しているでしょう?

書込番号:9169134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/28 14:40(1年以上前)

FX-37のズームが弱点と言っても125mmありますし、博物館内等ではR10の200mm望遠は不用だと思います。
又、望遠側はExズームを使ったり、PCでトリミングする事により補えますが、広角側はどうしょうもありません。
FX37の方がいいと思います。

書込番号:9169230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/28 16:22(1年以上前)

広角側にいくと撮り方にもよりますが歪みます。
でも、全体が入らないとダメという条件ならFX37の方が確実です。
逆に歪みを生かした撮り方もあるでしょうし。

書込番号:9169630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/02/28 16:59(1年以上前)

広角端でレンズが明るいFX37に一票。
館内はそれほど明るくないでしょうから。

書込番号:9169786

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGTFさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 23:34(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

花とオジさん
そうですね。確かに用途的にはFX-37のほうが合っているようです。
ズームはFX-37でも十分だと思います。

staygold_1994.3.24さん
>逆に歪みを生かした撮り方もあるでしょうし。
歪み=マイナス と思っていたのでその発想はありませんでした。
どのように撮影されているのでしょうか。

豆ロケット2さん
やはりFX-37のほうがレンズの明るさの面でも適しているんですね。

皆さんのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
FX-37にしようと思います。

書込番号:9171924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 01:26(1年以上前)

被写体をあらゆる位置に配置して撮るとわかります。

で、いくらFX37の広角でも表現上ではここまではならないのですが、
説明の為だけに極端なものとして人の作例を出してみます。
注)リンクは一眼レフですしFX37よりもぜんぜん広角です ^^;

飛行機がダイナミックに見えるかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=8964098/ImageID=204241/

FX37でも上手く撮れば強調することは出来るかもしれません。

書込番号:9172508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/01 02:01(1年以上前)

2枚目:オシリが折れて落っこちそうで〜す。
3枚目:クビねっこが折れて落っこちそうで〜す。

書込番号:9172650

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/01 02:05(1年以上前)

割り込みスミマセン。 stayholdさん、飛行機の撮影場所は何処ですか?

書込番号:9172661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 10:02(1年以上前)

:PASSAさん
この方のスレは伊丹だったと思います。
離陸直後を頭上で楽しめる有名なスポットですよね。
Stock5さんもここで撮っていませんでしたっけ?

書込番号:9173521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 10:47(1年以上前)

広角はあればあるほどいい、みたいな話はちょっと首を傾げてしまいます。
25mm あれば必ず全体像が入るという訳ではありませんし、全体像が入った方がいい写真という訳でもありませんから。
広角 35mm が一般的だった時代は、みんなショボイ写真しか撮ってなかったの?とか。

書込番号:9173702

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/01 10:57(1年以上前)

> staygold_1994.3.24さん
何だ、staycoldさんが撮ったんじゃないんですか。 景色がソックリだから
江戸の方にもあんな所が在るのかとビックリしましたもんで・・・

書込番号:9173764

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGTFさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 00:15(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

作例参考になりました。ありがとうございます。
私も頑張って満足のいく写真を取れるよう精進します。

皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9177865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

画質に関する質問ですが

2009/02/28 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件
当機種

R10はランキング1位だったので生まれて初めてデジカメを購入しました
昨日届きましたので、さっそく説明書を読み込みましたがまだ馴染んでいません^^;
そこで色々自分で撮ってみましたがデジカメ(というかカメラ自体が)が初めてなもんで
比較対象がないのでいいカメラかどうかは正直分かりません^^;
いいなと思う点は電気屋さんで見たカメラより液晶の解像度?が非常に細かい点ですかね
ちょっと気になるのは室内(蛍光灯の下での)での撮影で
被写体の影の部分に入るノイズ?ですがこれを軽減する方法は何かありますか?
一応下の写真は露出0.7で撮影したものです
露出を調整するとある程度ましになるのは分かったんですが
他に何か方法はありますか?
他のデジカメもこういうノイズ?が入るのでしょうか?

書込番号:9168442

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/28 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R5

GX100

>被写体の影の部分に入るノイズ

暗部は、比較的ノイズが目立つ部分です。
かといって、ノイズリダクションで削ったり
彩度を落として目立たなくしようとすると、
絵のディテールや立体感が落ち、
ビデオっぽい安い絵になってしまいます。

無論、そういうデメリットを承知した上で
NR処理をかけるメーカーもあります。

1000万画素をどう処理するかは、メーカーの思想により異なります。

書込番号:9168583

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/28 12:10(1年以上前)

明るい光を使う。
ISO感度が上がりすぎないようにする。
PCで見るとつい等倍で見てあらが目立つのでL版ぐらいの大きさにしてみると気にならない。
ソフトでノイズ消しをする。
あたりですね自分がよくするのは。

書込番号:9168584

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/28 12:33(1年以上前)

>被写体の影の部分に入るノイズ?ですがこれを軽減する方法は何かありますか?

画像を拝見すると、ISO感度が400になっています。
手ブレには注意が必要ですが、ISO感度を80か100に固定して撮影するとノイズが軽減すると思います。

書込番号:9168693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 12:42(1年以上前)

私はISO感度を晴れの日で80曇りで100にしています。
400で撮ることはまずありません。

シャッタースピードが遅くなりますが、しっかりホールドすれば
いけると思います。(室内で動体は…撮りませんw)

書込番号:9168729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 12:43(1年以上前)

shou2008さん^^ こんにちは^^

シャッター速度1/8秒で ISO400 これ以上ISOを下げたらノイズは減りますが三脚が必要になるでしょう^^オートでの撮影ならノイズ除去で消すしかないですね^^

☆他のデジカメもこういうノイズ?が入るのでしょうか?
R10が室内や暗部に弱い部類です富士ならノイズも少ないです^^

書込番号:9168736

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/28 13:10(1年以上前)

>富士ならノイズも少ないです^^

その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
「写真」を撮りたい人には不向き。

書込番号:9168847

ナイスクチコミ!1


imizuさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

0で屋外

0で標準

0,3で曇り

0,7で曇り

質問の答え アドバイスにならないかも?見比べて下さい。富山新港常泊の海王丸です。

書込番号:9168893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 14:32(1年以上前)

一度、ISO感度を固定で100,200,400と撮影して、比較してみては?
三脚がベストですが、無ければ何か物の上に置いて2秒セルフで
撮影すれば、手ブレも無くなります^^
これで、自分の許容範囲を決める事で、場合によって使い分ける
事が自分の満足度を高める事になると思います。
それで実際に撮影する場合はシャッタースピードも考えながら
ISO感度を設定して撮影するという事になると思います。

>>「写真」を撮りたい人には不向き。
この写真とは何ぞや?
個人差があるから、自分の価値観の押しつけはやめときましょう…
同じ書き込むにしても、「富士ならノイズも少ないです」でなく
「富士ならノイズは少ないです…」に訂正するくらいにしておかないと…
でないと、リコーもいろいろ書き込まれちゃいますって…

書込番号:9169199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 16:29(1年以上前)

>その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
>「写真」を撮りたい人には不向き。

いつも Exif も付けずにサンプルと称して何で撮ったかわからない写真をアップしている人がいますが、あまり参考にしない方が良いかと。
どの写真もシャープネスを極端に上げるよう加工された写真の様ですが、GX100 があんなに薄っぺらい写真しか撮れないカメラだと勘違いされてしまいます。

富士フイルムのカメラがアニメやビデオカメラっぽい絵かどうかは、こちらを参考にされればいいでしょう(笑)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html?link=n2u
1枚目の絵は ISO1600 の写真ですね。

書込番号:9169668

ナイスクチコミ!3


スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんアドバイスありがとうございます。
これからは自分で工夫するのも楽しみの一つだと思うんで
こいつを色々といじって見たいと思います^^
一応他の未購入の方の参考になるかと思い、いくつかの写真を載せたいと思います
設定としては家の中の蛍光灯の下で

露出0.7 蛍光灯モード (左から順に)ISO感度80,100,200,400 (画像設定)普通

書込番号:9169974

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 17:53(1年以上前)

当機種

そしてこれは昼間撮った家の半枯れてる花です^^;
自然光(とは言っても曇り^^;)の下で撮ったのですが
素人ながらもこいつの接写は凄いと思いました

書込番号:9169993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/28 18:31(1年以上前)

機種不明

無断でレタッチすみませんm(_ _)m

shou2008さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

*shou2008さん
リコーのコンデジ全般に言える事だと思いますが、解像感が高い反面、低輝度の部位
などや、ハイライトとの境界などでは特にノイズを吐き出す傾向があります。この為、この
板の常連さん方も総じてISOは200までを上限として、100や80をデフォルトにして使って
らっしゃる方を多くお見受けします。

ここぞと言う時には、自分もISO400を使う事もありますが、アフターで、塗り絵調に
ならない範囲で、NeatImageで軽微に処理するようにしています。UP画像は、
shou2008さんのUPされた画像に、NeatImageを使ってみました。勝手にレタッチ
しました事をお許し下さい。

価格COMにUPすると、元画像のサイズがいくら大きくても、圧縮されます。スクウェア
画像の場合、自動的に1024x1024に処理されてしまいますから、NRの効果が
分かりづらいかもしれませんが、過度にならないようにNeatImageをかけました。


誰かさん
>絵のディテールや立体感が落ち、
>ビデオっぽい安い絵になってしまいます。

再三のExifを公開するようにとの多くの皆さんの声を完全無視し、更に、素性の良い
素直で解像感豊かなリコー機の画像に、これほどのアンシャープマスクをかけ、安っぽい
画像にしてしまう方が言う言葉でしょうか?

最終的に極端なアンシャープマスクで締め上げてしまうのだったら、最終的な画調は
全部同じ...カメラなど何を使っても変わりない事でしょう。

書込番号:9170150

ナイスクチコミ!4


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/28 18:41(1年以上前)

 スレ主様、こんばんは。

 暗部のカラーノイズの件、気になりますよね。
 輝度ノイズならいいんですが、こういうカラーノイズはプリントした時にもちょっと目立つことがあるので、なるべくISOを低くして撮りたいですね。

 三脚が使えない場合、しっかり構えて、セルフタイマーで自動シャッターをきるという手段もあります。指でシャッターを押すよりも若干ですが、手振れせずに済みます。


 現時点でリコーのデジカメは、ISO100くらいまでで使うものだと割り切ったほうが、精神安定上いいです。
 だからといってR10の画質が悪いわけではありません、安心してください。あくまでも使いこなしにコツがいるというだけです。

 ちなみに、以下のようなソフトにはノイズ低減の機能がありますので、それを使えばノイズは緩和されます。絵作りの上でも評判がいいソフトなので、試してみてはいかがでしょう。 
 (試用期間がありますので、無料お試しできるはずです)。

「SILKYPIX Developer Studio 3.0」
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
 

>AXKAさん
>その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
>「写真」を撮りたい人には不向き。

 take a pictureさんは別にリコーの悪口なんて言ってないですよ?
 そんな子供みたいにムキになって誹謗中傷しなくても……(^^;

 というか、最近、どこで見かけても負け惜しみみたいなことばかりお書きになってますよね。
 他人様のことながら、そういうのって書いていて気持ちがすさみませんか?
 心配になります。

書込番号:9170199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 19:17(1年以上前)

AXKAさん^^ こんばんは^^

悪口に感じたのでしょうか^^ごめんなさい^^AXKAさんを責めた訳ではないですので
またノイズの出かたもメーカーにより変わるので申しわけございませんでした。

書込番号:9170373

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/28 20:24(1年以上前)

AXKAちゃんにも困ったもんですねぇ・・・ AXKAちゃんとか某記者さんのように
「思い込んだら地の果てまでも」という人は何かしら心にキズを負ってる事が
有りますので、寄って集って排除しようとするより、より安全に生きられるよう
導いてあげた方が効果的だと思います。
-----------
shou2008さん、皆さんが言われてるようにR10は中/高感度時ノイズを綺麗に
消し去るタイプのカメラでは有りませんので、屋内での撮影は割り切る必要が
有ります。 それに、ノイズの有無は画質を構成する一要素に過ぎません。
そんなR10を発光禁止で使う場合は2通り選ばねばなりません。

一つはshou2008さんがされてるように、感度を上げて露出を+補正する。
画質は荒れますが、シャッター速度は稼げます。
二つ目は、感度も露出補正も通常通り(私はISO200のAUTOのままです)で、
ブレないようにする。(壁にもたれるとかカメラを何かの上に置くとか)
既に皆さんが仰ってる通りですね。 私は2番目の方法を選びます。

書込番号:9170700

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 商品不良?

2009/02/28 06:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:6件

ちょくちょくここお世話になり今月の頭にR10を購入したものです。

昨日自分のR10をみていたらふとボディのパーツとパーツの接合部分?のところから銅線みたいなものが出ていることに気付きました。本当に気付くか気付かないかの小さなものなんですがやはり気になります…生産時の商品不良でしょうか?
もしそうだとしたら購入した店舗で交換できるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9167560

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 07:04(1年以上前)

直ぐに購入店で確認して下さい。通常であれば、初期不良で交換になります。

書込番号:9167600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 07:06(1年以上前)

買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9167601

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/28 09:36(1年以上前)

可能なら、問題部分の写真をアップしてみていただけるとうれしいです。
別のカメラがないと、撮れないわけですが、ありますでしょうか?

書込番号:9167990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/28 10:21(1年以上前)

私も見てみたいです。

書込番号:9168168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2009/02/28 10:24(1年以上前)

以前別の不具合でR6をリコーに持っていったら、修理後の本体上部から配線が飛び出していたことがあります。

新品なら初期不良でしょうが、今月初旬となるとお店が交換してくれるか微妙です。
購入店が近所でないのなら、リコーへ修理に出したほうが早いかも。
リコーの修理対応は良いですからね。

書込番号:9168173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/28 11:29(1年以上前)

今日朝一で購入した店舗に持って行ったらスムーズに交換してもらえました(^^)みなさんありがとうございました。

書込番号:9168426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

買い換えるべきか?

2009/02/27 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:11件

R4のユーザーです。
全般に満足しているのですが、画質があまりよくなく、ISO64を多用しています。
マニュアルで撮影することが多く、マニュアルセッティングもやや不便かと。
R10が安くなってきたので、買い換えたいとも思いますが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
R4の最大の不満点は画質です。

書込番号:9163029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/27 10:15(1年以上前)

正直R10に変更されて満足されるかわかりません。
量販店やカメラ屋(実機が置いているお店)にSDカードを持っていかれて試させて貰った方が良いと思います。

書込番号:9163052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/02/27 10:20(1年以上前)

早速返信いただき、ありがとうございます。
画質はあまり改良されていない?という雰囲気を感じました。
コンデジに多くを期待していけないのかも知れませんね。

書込番号:9163062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/27 10:32(1年以上前)

画質を言葉で語ってもしかたないので
ご自分の目で判断されたほうがよろしいでしょう.
http://www.flickr.com/photos/tags/ricohr10/

書込番号:9163096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/27 10:54(1年以上前)

等倍鑑賞をしたりしなければ大抵は平気だとは思いますが。

書込番号:9163172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/27 11:04(1年以上前)

どのカメラもそうですけど、
画質に関しては満足感が変わる程の向上は無いかと。

書込番号:9163215

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 12:57(1年以上前)

R4の画質、悪いですか? まぁ、私の基準が低いと言われればそれ迄ですが・・・
画質でR10に明らかに劣る部分といえば、歪曲収差、中間感度時の色ノイズくらいしか
思い当たりません。 あ、逆光時のレンズ内乱反射の影響もR10の方が少ないですね。
色の滲みが無くてクリアな感じはしますが、R4のクッキリ感や色乗りを見慣れてると、
R10はアッサリし過ぎて物足りないかも知れませんよ。
それに高画素化に伴い、圧縮ノイズとNR処理が解像力を損なってる部分も有るし・・・
どちらかと言うと、良し悪しより好き嫌いの範疇じゃないでしょうかねぇ。
やはり言葉で聞くより、作例を沢山見比べられて判断された方が良いと思います。

書込番号:9163629

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 13:20(1年以上前)

別機種
当機種

R4の弱点を思い出しました。 強烈な逆光時、一定のレベルを超えるとブルーミングが発生するのです。
添付した例はレタッチしたんじゃないですよ。 R10ではこんなコトは起こりません。

2枚目は、R10の典型的な色作りです。 R4ほど色の強調が強くなく、シャープネスも控えめですね。

書込番号:9163722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/02/27 13:26(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
特にPASSAさんのご意見、大変参考になりました。
投稿されている画像を見てみると、皆さん感度を落としている画像が多いので、なんともいえませんが、R4よりR10の方がきれいか、とも思いますが、買い換えるほどではない、と言う方向に傾きつつあります。
R4の画像は高感度でノイズが目立ちますが、致し方ない範囲なのかもしれません。
どうしても画質優先で考えるなら、R10ではない別の候補がありそうに思えてきました。


書込番号:9163749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/27 13:36(1年以上前)

R4からの買い増しなら他社でもいいんじゃぁ〜ないでしょうか。

書込番号:9163787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/27 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立ち上る湯気

こりゃまずい!( ̄ー ̄; ヒヤリ

銀座ホコ天♪

我が心のジョージア...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

もうすぐ有閑さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
こちら、午前中は霙混じりの雨が降っていましたが、午後からは本格的な雪になり、
これは積もるかなぁ...って思ってたら、雨に変わり、ほんの少し積もった雪が、ごま塩
になって来ましたぁ...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ...

こちらの常連さんのように、古いR機は持ってないんですが、手持ちのR5J・R8・R10
を比べると...基本的に、WBは晴天固定にして、変に転んだ場合だけ、アフターで少し
色味を変調させて整えるようにしていますが、R5Jは、かなり転び方が激しくて、変調
させないと、どうにもならないような色味を呈す事があります。

そこへ行くと、R8は、殆ど極端な転び方はしませんが、標準状態で、シャープネスや
コントラストが高すぎる傾向と、青味を帯びる傾向があります。R10も青味を帯びる
傾向はありますが、標準設定でも色味の出方もシャープネスの掛かり方も穏やかで
とても気に入っています。

この"穏やか"ですが、Canonを代表するような、派手系、記憶色系の出方をする
ライバルのコンデジと比べられてしまうと、地味ですから、派手系好みの方からすると、
"綺麗じゃない!"と一瞥で判断されてしまうかもしれません...(〃´o`)=3 フゥ

それに、何と言っても、AEロックや調光補正 (シチュエーションや主被写体との距離との
関係があるのは勿論ですが、最大調整幅-2にしても、まだオーバー気味になる事が多く
、露出補正共々マイナスにして撮る事が多いです(^_^;)) と言う、本来コンデジクラス
には搭載させ難いような機能もあって、この点に置いてだけでも、R10以前のカメラの
出番は少なくなってしまいました...Σ(^o^;) アヘッ

*PASSAさん
左の画像のブルーミングは凄いですねぇ〜!今時のカメラだと、例えコンデジクラス
でも、アンチブルーミングの機能が多かれ少なかれあるし、こんな凄いブルーミングは
起きませんよね...うっ。。。(^x^;)へ

今度のCX1は、構造的にブルーミングの起き得ないCMOS機ですから、ブルーミング
とも完全にオサラバですね!そうそうぉ...リコー機で有名な...ヾ(--;)ぉぃぉぃ...マゼンタ
ボールが格子上に並ぶ、マイクロレンズゴースト(回折パターンゴースト)は、CX1でも
少しは見られるでしょうかぁ...( ̄〜 ̄;)ウーン...σ(^◇^;)

書込番号:9164432

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 17:13(1年以上前)

> リコー機で有名な・・・ マイクロレンズゴースト(回折パターンゴースト)は、CX1でも

それ、私が一番興味有るところです。(出たからって、どうってコト無いんですけど・・・)
ぜひ、人柱になって下さいませ!

ところで、マメチチさんの企業秘密をお伺いしたいのですけど、真四角フォーマットには
最初から設定されてるんですか? それとも後でトリミング?

書込番号:9164548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/27 20:34(1年以上前)

もうすぐ有閑さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

*PASSAさん
>それ、私が一番興味有るところです。(出たからって、どうってコト無いんですけど・・・)
>ぜひ、人柱になって下さいませ!

人柱も貝柱も無理ですぅ...俺が買うとしても、次のニューモデルの噂が出る頃です!
(`。´) キッパリ!...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ By リコー販売 渾身の一発!

初めてGX100でマイクロレンズゴーストを見た時は、びっくりしましたけど、R8やR10、
GX200は、GX100よりもずっと軽微になりましたし、次世代CX1では、殆ど意識する
必要が無いくらいになっているといいですね!(●^o^●)♪

>真四角フォーマットには最初から設定されてるんですか? それとも後でトリミング?

基本的に、スクウェアで切り撮ったイメージを思い浮かべて撮るんで、スクウェアを登録
してあります。3:2で撮った中で、アフターでスクウェアにトリミングする事もありますが、
散歩カメラにUPしてあるスクウェア画像の中で、1割以下だと思いますぅ...(^_^;

書込番号:9165434

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 21:00(1年以上前)

もうすぐ有閑さん、スレから外れてスミマセン!
----------
そうでしたそうでした。 マメチチさんはカメラを買う前に適当な近所の奥さんを捜さんとね。

企業秘密の漏洩、有難うございました。 スクエアも白黒も、最初から設定してると撮影時の
イメージが違いますよね。 気分的にも、何となく。

書込番号:9165596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/27 21:25(1年以上前)

別機種

イチオシゴースト(GX8)

電柱の雉鳩が挿む嘴。。Orz

GX8はGX100よりはるかにマイクロレンズゴーストが軽微だったですね。
GX8のゴーストとかフレアは、私のリコー機の経験の中ではイチオシでした。。^^)

書込番号:9165729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶保護フィルムについて

2009/02/26 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 muuminさん
クチコミ投稿数:17件

質問させて頂きます。最近、R10を購入しましたが液晶保護フィルムをどこのメーカーにしようか迷っています。エツミ、ケンコー、ハクバなど色々ありますが、どれも似たり寄ったりでしょうか?使っておられます方でこれはお勧めなどありましたら教えて頂きたく思っています。各メーカーによってクリアに見えたり耐久性に優れているとかあるのでしょうか。細かい質問ですみません。アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9159154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/26 15:54(1年以上前)

muuminさん

僕はハクバが多いです^^1度貼ると貼り替えないので他社と比べた事はないですね^^

書込番号:9159166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/26 16:06(1年以上前)

こんなのがいいんじゃないですか?。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/130694.html

エレコムやサンワ、ダイソーなどの汎用3インチ用なら安価ですが、若干小さい目に造られています。
見にくくなる度に、安価なものを貼り替えるのも手です。

書込番号:9159194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/26 16:12(1年以上前)

私は殆んどが百均の保護フィルムですが、メーカーによってそれほどの差があれば
そのメーカーが断然人気になると思うのですが、それほどの評判を聞かない気がします。

書込番号:9159212

ナイスクチコミ!2


ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2009/02/26 16:13(1年以上前)

ダイソーの3.0インチ用ので全く問題ありません。あんなものに500円以上も出すことはないとおもいますが。

書込番号:9159215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/26 16:58(1年以上前)

私も100円ショップの保護フィルムを使ってます。
過去に高級品買って張るのに失敗して
かなりのショックを受けた苦い記憶がありますんで…

書込番号:9159370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/02/26 17:20(1年以上前)

私は100均のカーナビ用か電子辞書用を切って使う。
各種デジカメ対応で単価も安いので、どんどん張り替える。
・・・・と言ってはみたものの、面倒だから傷がついても張り替えない。

書込番号:9159450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/26 17:30(1年以上前)

ダイソーではない100均(こちらではキャンドゥと呼ばれています)においている
DS Lite下画面用のフィルムが、笑えるぐらいピッタリでした。

逆に
どうはがせばいいのかわからないほどピッタリです

書込番号:9159489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/26 18:01(1年以上前)

エレコム3.0インチを貼ったら隙間が大きかったので
ハクバのR10用に取り替えました。
エレコムは四辺各1mmぐらいの隙間
ハクバは各0.2〜0.3mmぐらいの隙間でした。

書込番号:9159634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/02/26 19:58(1年以上前)

メーカーは忘れましたが ニコンの3.0用がピッタリです
フィルムを貼るときは指紋などの汚れを落として
ホコリが着かないうちに綿棒で軽く拭くようにすると
空気が入りにくいですよ

初めての方なら練習のつもりで100均でもいいかもね

書込番号:9160134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/02/26 20:03(1年以上前)

最初にエツミ製を購入しましたが隙間が多くてハクバ製に貼り直しました。


どのフィルムを購入しても多少の隙間はありますが…


考え方によっては、

エツミ製  多少ゆがんで貼っても、画面からフィルムがはみ出しにくい。
ハクバ製  きっちり貼るのに根気がいるかもしれません。(失敗しやすい)

材質としてはフィルムが厚めのハクバ製が好みです。

書込番号:9160159

ナイスクチコミ!1


スレ主 muuminさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/26 21:39(1年以上前)

こんなに短時間で皆様から親切なアドバイスを頂けると思っておりませんでした。とても参考になりました。高い物だと少し貼るのに自信がないので、早速100均で探して挑戦してみたいと思います。皆様方、とても良いアドバイスありがとうございました☆

書込番号:9160723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/26 21:45(1年以上前)

それでは、一応ご参考として・・・
一番合いそうなのをどうぞ。
汎用3インチ用。
・サンワ :60.5x43.5x0.2
・エレコム:59.5x44.5x0.25
・ハクバ :59.8x44.8
・アーベル:59.5x44.5x0.23
・ロアス :58x43x0.2
・ダイソー:59.5x44.5

書込番号:9160757

ナイスクチコミ!4


スレ主 muuminさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/26 22:24(1年以上前)

花とオジ様。詳しくサイズまで記載して頂き、とても参考になりました。ご親切にありがとうございました♪

書込番号:9161036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/27 00:46(1年以上前)

スレ主さんはもういないかな?

私はR10を所有しておらず、CANON G10なのですが、
保護フィルムはカメラのキタムラさんで購入しました。
どちらのメーカーも大きな違いはないように思いますが
私がキタムラさんで購入したのは、係員さんが
貼ってくれるというので、お願いしました。

すると、缶スプレー式のブロアーで、ホコリを
ちゃんと飛ばしながら、ササッーと

さすが、毎日、何枚も貼っているのか、一発で
それも、シワひとつ無く、ごみの混入も無く
それは、神業かと拍手してしまいました。

私なら、きっとこうはいかないなぁと感心しながら、
「失敗したらどうするの?」って、たずねたところ
「最近はお客様の要望が多いので、何回もやってると
あまり、失敗しなくなりましたね。でも、失敗したら
自腹でやり直ししてます」と笑っていました。

どこのキタムラさんでもやってくれるのか
わかりませんが、あまり自身がないなら
一度、ご相談されればいかがでしょうか?

書込番号:9162026

ナイスクチコミ!1


スレ主 muuminさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/27 19:48(1年以上前)

@とやまん様。ご親切にありがとうございます。うまく貼れないようでしたらキタムラさんにも聞いてみたいと思います。不器用なもので... 色々ありがとうございました☆

書込番号:9165200

ナイスクチコミ!0


@moonさん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/28 00:45(1年以上前)

muuminサン こんばんは。今日私もリコーR10を購入しました。同時に保護フイルムも購入しました。私の場合は金額で選びましたが、どこのメーカーの商品でも、結局は手先の器用さが重要になると思います。ちなみに購入した商品はELECOM製3.0インチ用¥380 張りなおし可能と記載されていました。どの商品でもフイルムの間に空気が入らないようにすることがポイントです。以上。

書込番号:9166872

ナイスクチコミ!1


hard69さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 11:42(1年以上前)

自分もキタムラさんで、R10を買ったと同時に貼ってもらいました。
自分で貼るとうまくいかずに、いらいらしますので、とても良いサービスだと思います。
いずれにしても、早めに貼った方が良いと思います。

書込番号:9168458

ナイスクチコミ!1


スレ主 muuminさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/28 12:13(1年以上前)

@moon様。こんにちは♪ R10ご購入おめでとうございます!私はとりあえず練習のつもりで近くにあるダイソーさんの汎用3.0インチ用を貼ってみました。皆様方から良いアドバイスを頂いたかいもあり無事空気も入らず貼ることが出来ました!只、指紋がいっぱい...気にしないようにしまーす。hard様もありごとうございました☆

書込番号:9168599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/28 20:52(1年以上前)

おっとーちゃんさんの書き込み
>ダイソーではない100均(こちらではキャンドゥと呼ばれています)において
>いるDS Lite下画面用のフィルムが、笑えるぐらいピッタリでした
を見てキャンドゥで保護フィルムを買ってみました。超ぴったりサイズで、貼り
付け技術があれば、フィルムの縁とボディの隙間はほぼ0になります。
おっとーちゃんさん、ありがとうございます。

ちなみに
 携帯ゲーム用液晶ガード 2枚入り DSLite 下画面サイズ
 inomata
と書かれていました。

書込番号:9170880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/28 23:59(1年以上前)

いろいろな方の意見と被りますが、前の方のレスの商品はSeriaという100均にも置いてあります。DS Lite用の液晶フィルム(2枚入り)で、イノマタ化学株式会社の品番6923っていうものがR10にはぴったりです。 隙間がほとんどありません。 参考までにフィルムサイズ:縦4.65×横6.2cmです。 慎重に貼ったら空気もゴミもほとんど入りませんでしたよ(o^-')b 2枚入りだから失敗してももう一度貼り直しできますし、成功したら1枚残っているので、次の貼り替えの時にわざわざ新しく買わなくてもいいですよね♪ ゴミが入っちゃっても貼り直しが出来るので、セロハンテープでくっついたゴミをペタペタすると取れちゃいます。

書込番号:9172076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/01 01:40(1年以上前)

非常に有益な情報、ありがとうございます。
DS Lite用ですね。( ..)φメモメモ

書込番号:9172570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/03/02 14:11(1年以上前)

家の近くのキャンドゥ行ってきました。

探すの面倒なので店員に聞いたら、見当違いのDS本体の保護シールを案内されてしまい

2種類ある両方を買ってしまいました。


が、翌日気を取り直してもう一度行きまして返品交換してもらいました。

本当にジャストサイズで笑っちゃいます。
105円でこれはいい感じですね。

情報本当にありがとうございました。

書込番号:9179778

ナイスクチコミ!0


HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/03/11 11:41(1年以上前)

皆さんの書き込みを参考にしながら、ハクバ製と百均(大創)のものを購入しました…説明書きを読むと、いかにもハクバの方が良さそうなので、とりあえずハクバから挑戦(笑)…最初、左隅角に押し付けて貼ったせいか、反対側の上辺と右辺にかなり隙間が空いてしまい…貼り直しのはめに(泣)

今度は均等に貼ることが出来、隙間はわずかに空きますが、気になるほどではありません。心配していた気泡はフィルムが厚めのせいか、きれいに押し出すことができました…これで多少の傷は心配せずにすみます♪

書込番号:9227671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング