RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動物を取るときの設定

2009/02/16 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件

こちらでカメラを探している時に一目ぼれして、この間ようやく買ってもらいました。
家のぬいぐるみを撮ったりと、試し撮りも少しづつやり始めたのですが、
動物を取るときに皆さんはどのような設定をされているのでしょうか?

目標はサファリパークの動物達を撮りたいと思っています。
車に乗りながら、動く動物を撮るとなると・・・設定はどうすれば良いのでしょうか?
アドバイス、お勧めの設定等ありましたら教えて下さい。

書込番号:9104702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/16 17:55(1年以上前)

明るい屋外でしょうから、何もせずに普通にオートで撮るか、
被写体は1m以上離れていると思いますので、フォーカスモードをスナップにするとAF動作が無くなりスーディに撮れると思います。

書込番号:9105083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/16 19:02(1年以上前)

サファリパークなら車も動物もゆっくり動くと思われるので、
普通に撮っても大方大丈夫じゃないですか ^^

フォーカスモードをスナップにする場合は注意をして下さい。
どれくらいの距離でピントが合うかは事前にチェックを!

書込番号:9105396

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/16 19:16(1年以上前)

スナップモードを使う場合は同時にステップズームも設定した方が良いです。
ズーム開始位置を35mmにしてマイセッティングに登録します。
ズームレバーを左に押すと28mm、右に押すと50mmです。望遠は使いません。
何故ステップズームにするかというと、広角から望遠にするには何度もレバーを
押さねばならないので面倒臭いからです。ワザと面倒臭くするのですね。

望遠は被写界深度(ピントが合う深さ)が浅いので、遠景がボケてしまいます。
例えば望遠を使って、ピントが合ったところの前後をぼかしたい時には、モード
ダイアルのAUTO(緑のカメラ・マーク)で、シャッター・ボタンを必ず半押しして
ピントを合わせてからシャッターを押し切ります。

スナップモードはフォーカスが固定されていて、花とオジさんが言われるように
AFのための待ち時間が有りませんから、動く物(=動物)をサクサク撮れます。
でも、動物園の動物は余り動き回らないから、望遠で普通にAFしながら撮れば、
奥行きの有る写真になりますよ。
その場合はフォーカスをスポットにして、大切な所(目とか)にシャッター半押し。
AFをロックしてから、そのまま撮りたい構図にズラします。
ポインターのドラッグ&ドロップの感覚ですね。

書込番号:9105460

ナイスクチコミ!2


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2009/02/16 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ピンボケ

白トビ

ガラス映りこみ

R10は持っていないのですが、先月、R8を持って「白浜アドベンチャーワールド」に行って来ました。

まず、自家用車で周れるところなら良いのですが、バスなどで周る場合、思いの他車速が速いのでご注意下さい。
最初は私も、ゆっくり走るのだろうから撮り放題だななどと考えていたのですが、遠くにいる動物なら良いものの、
近距離の動物を撮る場合、フォーカスロックをしている間に、どんどん距離は離れていってしまいますし、
ズーミングしたり、露出補正をしたりしていると、すぐに良いアングルを逃してしまいます。
普段はキビキビと動いてくれているR8ですが、このとき初めて、やはりコンデジなんだなと痛感した次第です。

結局のところ、私は失敗してしまいましたので適切なアドバイスは出来ませんが、既に書き込まれている方がいらっしゃるように、スナップモードを使うことを考えられてはどうかと思います。
(私は使ったことがないのでえらそうなことは言えませんが…)
また、なるべく露出補正をしなくて済むよう、測光モードは中央重点かスポットの方が良いでしょう。
被写体は車の右に、左に現れますし、時間との勝負的な部分がありますので、いずれにせよ、操作にはある程度慣れておく必要があります。

施設によっては歩いて周れるゾーンがあったりしますので、そちらを検討されるのもいかがかと…。

http://hymrc.michikusa.jp/kiroku/2009.01/index.htm

書込番号:9107221

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/17 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なるほどなるほど、状況が解ってきました。 こういう(↑)状態で獣どもが人間を
襲ってるところをイメージしておりました。 私の上のアドバイスは間違いです。

スナップ・モードは広角で撮りますので被写体が小さくしか写りません。
20mも離れてるなら、フォーカスを「スナップ」の代わりに「∞」に設定しておけば
同じようにパシャパシャ撮れますが、そんなに離れてるようでもなさそうですね。

取り合えずズームを望遠に、フォーカスはスポット。 また、白飛びを避ける為に
露出補正を-0.7にしてマイセッティングに登録して置くくらいでしょうか。

書込番号:9107757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 19:41(1年以上前)

皆様返信有難う御座います!色々と勉強させてもらいました。

花とオジさん>フォーカスモードをスナップですね。歩きで回れる所はこの設定で取ってみようと思います!まずは練習ですね(笑)

staygold_1994.3.24さん>素人に忠告有難う御座います(笑)確かに慌てて、そのまま撮りそうです(; ̄ω ̄)ゞスナップ使うときは気をつけますね。

hymrcさん>そうなのです!前回バスに乗ったとき意外にスピードが早く、過去ログを見てもそのような状況での撮り方が乗っていなかったので質問させて貰いました。説明不足で申し訳ありません;
慣れている方でも結構難しいものなのですね・・・。アドバイス有難う御座いました!バスで撮れなかったときはふれあいゾーンで頑張ります(´ω`*)

PASSAさん>一度返信して下さったのに2度も!有難う御座います。
此方にお邪魔してるときに写真拝見しておりました。
離れている所はフォーカスを∞に設定、近くなら皆さんお勧めのスナップですね!
説明書とにらめっこしつつ(笑)設定を入れて試したいと思います。

皆様本当に有難う御座いました。アドバイス設定をMY1、MY2に入れさせて貰い、練習してみようと思います(´∀`*)

書込番号:9110847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LIVE撮りに向くのって。。。

2009/02/16 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:18件

この度、コンデジを新調しようとたくらみ中で、この機種に興味津々なのですが、ライブハウスの中で、ステージを綺麗に撮りたいんです。

ここでのコメントを拝見する限り、この機種は暗い室内は苦手でフジのがいいようなのですが、ライブハウス内では広角28ミリとかのが構図がとりやすいので、広角28ミリのタイプで暗い室内に強いコンデジを探しています。

この機種では、やっぽりツライでしょうか?
やっぱりフジのがいい?
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:9102824

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/16 01:59(1年以上前)

手ブレ/被写体ブレ、値は張りますけどレンズの明るいパナのLX3を考慮されたらと思いますよ。
条件が揃えば3機種とも良い絵を出すんですけどね、R10はCCDが小さい分両機より不利です。

書込番号:9102862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2009/02/16 04:29(1年以上前)

ライブハウスの照明にもよりますが、基本的にはコンデジでの撮影はかなり厳しいと思います。

月並みな回答になりますが、『デジイチ+明るいレンズ』での撮影が無難ではないでしょうか。

書込番号:9103056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/16 09:47(1年以上前)

リコーだと無謀です。
おそらく大半がぶれぶれです

書込番号:9103514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/16 10:45(1年以上前)

どこのカメラを使っても感度を低く抑えて撮れば大半がブレブレです.
コンデジの高感度性能はどんぐりの背比べなのでどちらを選んでも苦労します.
苦労を厭わぬ工夫と努力ができるなら, どちらを選んでもいいでしょう.

書込番号:9103691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/16 13:08(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。

高感度性能と明るいレンズってのが、やっぱり重要のようですね。
手軽にキレイにLIVEが撮れる携帯性がいいカメラがあればなーと探していたのですが、、、
やはりR10では工夫と技術が必要のようで、パッとスナップというわけにはいきませんよね。。。

LX3の商品サイトを覗いてみたのですが、明るいレンズと高い高感度性能のコンデジということでは、良さそうな感じなので、一度実物を見にいってみます。

書込番号:9104142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2009/02/15 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2件

現在、R2を使っているのですが、買い替えを考えています
以前は仕事で使っていたため、広角レンズの物が良かったので、
R2を購入しましたが現在は特に広角は必要ありません。
R10かカシオのEXILIM EX−300あたりで考えています
現在は接写モードで花を撮影したり、風景を撮ることが多く
時々夜間の外での撮影もします
人物はあまり撮影しません

今あげた2機種以外でも、良いのがあれば教えていただけますか?
大体2万円前後でよろしくお願いします

書込番号:9100014

ナイスクチコミ!0


返信する
jackie10さん
クチコミ投稿数:34件

2009/02/15 19:39(1年以上前)

RICOHの掲示板ですから・・・
R10をお買い求め下さい!
後悔しませんよ。

でも・・・R11やGR DIGITAL3が発売されたら・・・
買ってしまう自分の姿が予見でします。

書込番号:9100297

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/15 20:09(1年以上前)

R2と同じボディー/レンズのR1を持ってますが、R10と並べてみると全然違います。
クラスが違う感じがします。(性能も違います)
R10よりEX-300が優れる点は「軽い、安い & R2と同じくらい使い勝手がシンプル」
ってとこでしょうか・・・ スペックとサンプル画像を見る限り。
月に2、3回使う程度なら、EX-300の方が気楽で良いかも知れませんね。

書込番号:9100504

ナイスクチコミ!0


zzyzxさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 03:25(1年以上前)

2週間ほど前まで同じような悩み(VS EX-250,300,400)を抱えておりました。結果R10にたどり着き、大満足でした。

現在は接写モードで花を撮影したり、
 とお考えならば確実にR10に軍配があがります。
R10は1cmまでの接写が可能です。身の回りにある普通の物もR10を通じて見ると肉眼とは全く違う観点から捉えられるのでかなり楽しめます。さらに週末の温暖な気候によってだいぶ開花した梅のつぼみなどこれからはさまざまな素材にめぐり合えると思います。
カシオ勢は1番近くても5cmまでだったと思います。R10所有以前と以後でのこの4cmの差がここまで大きい物とは驚きでR10に大満足している一つです。

風景を撮ることが多く
 とお考えのようでしたら、まず広角があって損になることは無いと思います。さらに水準器は風景撮影時には今後手放せなくなりそうな機能だと思いました。
さらにMY1,MY2という2つのモードにかなり細かいセッティングを自分好みにカメラに記憶させておくことが出来ますので、この中に狭めの画角を設定することで瞬時にそれを呼び出せます。このことに関しては以前私が皆様から頂いたアドバイス(R10の優れている点)が非常に参考になると思いますのでご覧下さい。

カシオ勢(1週間ほど友人の物を貸りてみました)はベストショットという撮影状況を選択し、シャッターを押すだけという気軽な操作が可能だと思います。撮影状況はリコー10種に対して、2,30種あるのでほぼカメラ任せでの撮影は便利だと思います。
あとは動画のダイレクトボタンが液晶横にあるので動画を重要視されているならばカシオは使いやすいですね、R10の動画の画質はお世辞にもきれいとはいえません。その点はEX250,300の方が確実に優れていると多くの店頭で伺いました。400になると最新機種でもあるのでその上を行く高画質だそうです。
カシオは多くの方が説明書いらずで使用できる良くも悪くも簡単に使いやすい物だと思います。
R10は使い手の理解力や使用頻度に比例して道具として煮詰めていくようなものだと思います。私は日々煮詰めて行くことでとても楽しめてます。

書込番号:9103016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 12:10(1年以上前)

便乗の質問をお許しください>オバギャル様
現在カシオのEX-S600という旧い機種を使っております。
軽くて画像もそこそこ良いので気に入っているのですが、レンズに埃が入ってしまったため、
目下買換えを検討しています。
R10も候補の一つなのですが、
@主に居酒屋やレストラン等の暗い室内での食べ物撮影がメインのため、当機種の高解像度時のノイズの多さ。
AS600は動画性能が大変に優れているので、この点もR10に今一つ踏み込めないところでしょうか。

R10の抜群のスタイル、低感度時の画質の素晴らしさ、マクロ撮影の優位性を承知している上で、
お使いの方の@、Aについての率直なご感想を拝聴できれば幸いです。
なお、Aについては割り切りも必要かなと考えています。

書込番号:9103912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 12:17(1年以上前)

>高解像度
高感度の誤りです。

書込番号:9103940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/17 17:13(1年以上前)

別機種

梅の花

ご返答いただいたみなさま、どうもありがとうございます
本日ヤマダに見に行ってきました
R10は26800円でした
EXILIM300は在庫がなく、400が発売されておりました
36800円で値段は交渉と書いてありました

買うとしたらR10になりそうです
アドバイスありがとうございました

今日は天気も良く、梅林公園まで梅を見に行きましたので
携帯で撮ったものですが載せてみます
(携帯はカシオのEXILIM携帯です)

書込番号:9110256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーについて

2009/02/15 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2件

デジカメ勉強中です。
先輩諸氏ご教示ください
セルフタイマー使用時、”AF/AE”はシャッターボタン押下時か、それとも、10秒後シャッター切れた時が適用されるでしょうか?

書込番号:9099547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/15 17:44(1年以上前)

最初にシャッターボタン押下時が適用されます。
これは撮影者があらかじめ、”AF/AE”を確認してから。。ということではないかと理解しています。
場面によっては、インターバル撮影設定(最低5秒から)の方が使い勝手がよい場合もあります。。^^)

書込番号:9099701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/02/15 21:22(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
三脚で自分撮りの場合のことを、考えてましたので。
インターバルを使用するとは、考え付きませんでした。

書込番号:9101015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらのデジカメがよいでしょうか?

2009/02/15 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

今年行われる姉の結婚式に向けて、新しいデジカメを購入しようと思っています。
候補は、IXY920IS か、 リコーR10 です。
今リコーのR7を使っているのですが、室内の少し暗いところだと、あまりきれいにとれないのが悩みです。暗いところでも近くだと明るく写るのですが、少し離れると暗くなってしまいます(>_<)撮り方が悪いのかもしれないのですが・・・>_<

以前少し使ったことがあって、暗いところでも簡単にきれいにとれたIXYにしようと思っていたのですが、最近友人がR10を購入して、とてもよく、暗いところでもきれいにとれるよ!と、教えてくれたのでR10も気になってしまいました。


何かいいアドバイスがあれば是非よろしくお願い致します(>_<)

書込番号:9098715

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/15 17:03(1年以上前)

暗い場所で高ISOで撮るのなら、フジのF100fdか後継機のF200EXRがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.00500811224

書込番号:9099502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/02/15 17:03(1年以上前)

暗い所ならフジが強いですよ。
F100fdとかどうでしょう。一度チェックしてみて下さい。
私は操作性が好きになれず手放しましたが、、、。
R10の方が好きですが、R10は暗所に強いとは言えないと思います。
一生に一度(?)の結婚式をキレイに撮りたかったら安物で良いので一眼をおすすめします。
NIKONのD40ならレンズキットでも安いですよ。操作は初心者でも問題ないと思います。
しかも写りは最高級のコンデジの遥か上を行きます。
検討してみて下さい。

書込番号:9099507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/15 17:36(1年以上前)

リコーのR7、R8、GRD、GX100と購入して使ってきました。同時にCanonのIXY900、
910、G7、それにフジのF810、F31fdも使ってきての比較ですが、私は失敗の許され
ない結婚式の写真にはIXY920をお薦めします。以前結婚式の写真を頼まれ、名機と
言われるフジのF31fdを持って行き大失敗しました。原因は紛らわしいモードの選択
にありましたが、誰が撮っても綺麗な写りと失敗の少なさから、IXY920が私のお薦
めです。

書込番号:9099660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/15 17:52(1年以上前)

☆候補はIYX920ISか、リコーR10です。

リコーR10は持ってますが2つの選択なら920ISです^^

書込番号:9099743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/15 17:56(1年以上前)

室内の撮影ですから フラッシュを使わないとぶれますが
フラッシュを使っても被写体から遠いとアンダーな写真になってしまいます

 出来ればISO感度の高いものが良いですが との道どのカメラでもぶれたり アンダーは出ます
 結婚式にのみ使うなら 手持ちでスナップ写真が多くなると思うので
 高感度のフジのF200等かいいです
 ただ安くなったデジカメとは言えそれなりの買い物ですから
 今後の使う用途も考えたりした方が良いと思います
 またデザインも良く考えた方がいいので持っていて嬉しくなるデザインと言うのは
 好みなのでなんとも言えませんが 920は良いデザインと思います

 R10はカメラに興味がある人には面白いカメラだと思いますが
 普通に使う人ならあえてR10でなければならないという決め手は無いと思います
 迷うようなコメントでごめんなさい

書込番号:9099770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/15 20:32(1年以上前)

リコーは、暗いところに弱いというのは皆様がおっしゃる通り「定説」になっていますよ。
多少強いとしても、GRDIIとかで、GX200でもどうかなと言うところでしょうね。
そして、GX200のストロボは強力すぎて難ありで、リコーに関しては、あまり賢くありませんね。

暗いところに強いのは、フジかパナのLX3あたり。
「じじかめ」様が言われているように、(F100fdが品切れなので)F200EXRあたりまで待ってはどうでしょうか。
それでは間に合わないでしょうね、多分。

デジ一眼では、外部ストロボので購入する必要があるので難しいかも。
いずれにせよ、コンデジはなるべく近づいて「花婿側」から撮るのが原則なのよね。

そうでないと、花嫁さんの顔は白飛びして写りませんから。
本当のことを言えば、R7でもしっかり狙えば綺麗に撮れますよ。
但し3M以内。
出来れば2M?
上手く撮る秘訣は、「あと一歩前へ」なのだそうですよ。‥‥受け売り。

書込番号:9100673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 22:10(1年以上前)

じじかめさん

返信ありがとうございます(^−^)
富士ですか!
前に使っててお気に入りでした☆
さっそくチェックしてみます!!!!

書込番号:9101373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 22:13(1年以上前)

ボーテンさん

返信ありがとうございます!!!
やっぱり富士が暗いところにはいいのですね!

あとは安物でも一眼レフ・・・
かなり気になります!!!!
予定はなかったのですが、さっそく検討してみます(^−^)

書込番号:9101393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 22:17(1年以上前)

aotokuchanさん

返信ありがとうございます!!
とっても説得力のあるコメントうれしいです!!!
たくさん持っていらっしゃるんですね!!

R10とIXYだったらIXYの方が気になってきました!!
素人なので、簡単に、キレイに撮れた方がありがたいので(^−^)
ありがとうございました☆★

書込番号:9101428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 22:20(1年以上前)

take a pictureさん

返信ありがとうございます★

そうですか!!!
やっぱりIXYにしようかな・・・
IXYに傾いてきました!!
検討します(^−^)

書込番号:9101442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 22:23(1年以上前)

inasakuminaraiさん

返信ありがとうございます!!

なるほど・・・。
R7を買ったとき、ちょっとカメラにこだわってみようかな〜なんて少し思って、R7にしたのですが、実際はただ撮るだけになってしまったので、そうなるとIXYの方がよさそうですね!!

納得!!

丁寧にありがとうございました!!!(^−^)

書込番号:9101487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 22:32(1年以上前)

Miyuu_Miyuuさん

返信ありがとうございます(^−^)

定説ですか!!知りませんでした!(X_X)
パシャパシャたくさんとるのが好きで、こんなにみなさん丁寧にコメントくださるならR7を買うときにも聞いてみればよかったです(泣)
でもR7も使い方次第ですよね!!
あと一歩前に出て撮ってみます☆
ふじとパナソニックもみてみます!

そしてそして・・・花婿側からですね!!!!
ありがとうございます!!
無知ですのでとっても参考になります!!!

沖縄なので、室内でも外でもいい写真がとれるように頑張ります!!
ありがとうございました!!!!(^−^)

書込番号:9101568

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/02/16 00:36(1年以上前)

まぁ、フジが無難な選択ですね。

ただ、気になるのは・・・

>暗いところでも近くだと明るく写るのですが、少し離れると暗くなってしまいます

ひょっとして離れても大きく写るようにズームを使って
いませんか? さらにシャッタースピードの低速制限を
解除していないとか?

ちなみに、フジでもズームで望遠側を使うと結構厳しい
状況になると思います。

本当に綺麗に撮りたいのであれば、コンデジは諦めてD40を
お勧めしたいところですが、すでに底値は通り過ぎちゃた
みたいですねぇ。


書込番号:9102561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 00:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱり暗いところには富士がいいのですね!

ふじも検討してみます。
ズームについてですが、結構使っていたように思います(>_<)

それだと厳しいんですね・・・

D40も検討してみます!!
ありがとうございました(^−^)

書込番号:9102657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/02/16 09:07(1年以上前)

ぜひD40を買う事をオススメします^ー^
暗い所の感度の強さも
コンデジのISO400<<D40のISO1600だと思うのでその差は歴然です。もちろんあかるい場所でもキレイです。

R7はいいカメラですのでわざわざ買い足さなくても壊れてなければ十分まだ現役だと思いますよ!
似た様な性能、大きさのカメラを増やすよりも、普段用、本気用と分けて持った方がいいと思います。

書込番号:9103423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/16 11:01(1年以上前)

現行のコンデジの高感度性能は大差ないです.
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/?P=3
過度の期待はしないほうがいいです.

フラッシュ性能を含めて室内に強いか弱いかを語る人をあまり見かけないのは不思議です.
R10には調光補正機能付きフラッシュ, F100fdにはiフラッシュという強い武器がありますので, わずかばかりな高感度性能の差に賭けるよりもフラッシュ使いこなしの研究をしたほうが成果が上がる気がしてなりません.

R7ではズーム控えめでAUTO HI(400)でフラッシュをSOFTにするといい感じになるみたいですが, どうでしょうか.

書込番号:9103727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/17 01:34(1年以上前)

ボーテンさん

コメントありがとうございます!
そう言われると・・・ものすごくD40に傾いてきました。
値段も割りと手頃で、予算は3万円くらいだったので予算内なんですよね(>_<)

R7も、まだ1年くらいで、そんなに使っていないので使えそうです。

んんーーー、もう少し検討してみます☆
ありがとうございました(^−^)

書込番号:9107935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/17 01:37(1年以上前)

フンパーディンクさん
返信ありがとうございます!!

なるほど・・・!
そんなに大差はなさそうですね。

今から説明書をみてR7の設定をしてみます!

あとはもう少しフラッシュの研究ですね(^−^)
ありがとうございました!!!

書込番号:9107948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しようか悩んでます

2009/02/15 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 ma-tinさん
クチコミ投稿数:2件

最近デジカメを息子に壊されたので、新しいのを購入しようと考えています。
そんなにカメラ等に詳しくないのでこちらで調べていたとろこ、R10がよさそうだな〜と思ってきました。

素人の私でも扱いやすいのでしょうか?

ちなみに以前使っていたのは、SONYのCyber Shotです。

書込番号:9098019

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/15 13:01(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。
今のデジカメに、撮るのが難しいものはありません。
とりあえずオートで撮っていれば綺麗に撮れるようにできています。
マニアックそうなカメラでさえそのとおりで、ああいうのは撮るのが難しいのではなく
難しく撮ろうとする要求に答えてくれるという違いがあるだけのことです。

R10はいいですよ。広角〜望遠、マクロまでこなしますので便利です。何でも撮れます。

書込番号:9098473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-tinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/15 13:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

広角〜望遠まで撮れるというのもすごく魅力的ですね!
値段も手頃だし、明日あたり購入しに行ってみようと思います!ワクワク

書込番号:9098491

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/15 14:18(1年以上前)

> 難しく撮ろうとする要求に応えてくれるという違いがあるだけのことです。

言い得て妙・・・ 座布団!

書込番号:9098795

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング