RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 動画はどうやって?

2009/01/31 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

さんざん迷って、結果R10を購入しました。
まだまだR10初心者ですが、結構気に入っています^_^v
しかし、動画をとってみると(室内)画像が粗い。前に持っていたものの方がキレイなくらいでショックでした。 そんなものなのでしょうか。。。
きれいにとれる方法がありましたら教えてください。

書込番号:9019194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/31 17:03(1年以上前)

最近のデジカメの640x480動画は、画素数アップしているためか、画質が
悪くなっているような気がします。

昔の動画の方が画質は良いと思います。

さておき、室内は暗いので、感度を上げる分、画質は低下するか
暗くなるだけです。

室内動画の画質アップは、9画素混合技術(panaとかSANYO)がやっていたと思います。
FujiのF30は画質、暗い場所での動画画質は良かったと思います。

書込番号:9019254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

R10とFX37とではどちらがお勧めでしょうか?

2009/01/31 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

こんにちは。
私の母はよく旅行に行き写真を撮ってくるのですが、手ブレがひどく写真の7割がぼんやり画像になります。
使っているカメラは3年前位の500万画素のカメラです。
そこで母の誕生日にデジカメをプレゼントしようと思っているのですが、ランキング上位のR10とFX37とではどちらがお勧めでしょうか?
漠然とした質問ですいません。

書込番号:9018745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/31 15:03(1年以上前)


手ぶれ対策で選ぶなら、FX37の方が良いかな?
なにもせずに撮れば、それなりに撮れちゃうのでいいかな〜?と

と、R10 ユーザーの私が言っちゃって良いのだろうか…。

書込番号:9018770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/31 15:14(1年以上前)

FX37が無難です。
ただ、少しは教えないとダメですが ^^;

書込番号:9018806

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/31 15:30(1年以上前)

はいからさんが通るさん自身が買われるのならR10をお薦めしますが、御母上への
プレゼントで手ぶれ補正を重視されるのなら間違いなくFX37がおすすめでしょう。
当初からコンデジへの手ぶれ補正の搭載が積極的だったパナソニックの手ぶれ補正
の出来はなかなかの物です^^
二年前くらいの機種でFS1を持っていますが、この機種での撮影で、 かなり暗い条件で
も、しっかり構えればISO200で1/4sでもぶれない写真が撮れます(半々位の確率ですが)

書込番号:9018877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/31 15:53(1年以上前)


>>(⌒−⌒)ノ"さん
母は特に画像には拘りはないと思います。ただ手ブレに対しては悩んでいたみたいです。

>>staygold_1994.3.24さん
やはりFX37が良いみたいですね。一応手ブレ対策は教えたのですが、私の指導力不足なのか効果なしでした;

>>馬権さん
皆さんFX37をお勧めされていますね。手ブレに強いみたいなので今回の用途にはピッタリです。

皆さんの回答、大変参考になりました。早速FX37を買いに行きます。
沢山のご助言ありがとうございました。

書込番号:9018963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/01/31 16:22(1年以上前)

はいからさんが通るさん、はじめまして。
懐かしいマンガのHNですね。

個人的には、コンデジと言えども、光学ファインダーがあった方が便利だと思っています。
(液晶ファインダーをOFFにできるので)バッテリの持ちがよくなるし、両手+おでこの3点固定で、ぶれにくくなるからなんですが、コストダウンのためか、光学ファインダーのあるコンデジって、最近ほんのわずかです。
まぁ、こういうマイナーな個人的意見は、さておき ...。

R10とFX37のどちらだ手ブレに強いか分からないので、カメラの方は他の方にお任せするとして、コンデジの構え方も、ぶれ対策には有効と思います。
下記のようなWeb Siteも参考にされては如何でしょうか。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

書込番号:9019077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

EASYモードについて

2009/01/31 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

EASYモードで子供を室内で写真を撮る時にボタンを押してから3秒程してカシャとなり写真が撮れます。MFのモードにするとすぐに撮れるのですが子供が動いているとぶれてしまいます。こんなものなのでしょうか?初歩的な質問になりますが宜しくお願いします。

書込番号:9016251

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/31 07:20(1年以上前)

>ボタンを押してから3秒程してカシャとなり写真が撮れます

シャッターを一気押ししていませんか?
シャッター半押しでピントを合わせ、全押ししていますか?

書込番号:9016794

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/31 11:19(1年以上前)

要するに、暗いのです。 EASYモードって、勝手にストロボが光るんですよね?
ということは、AFがコントラストを見付けられなくて時間が掛かってるんでしょう。
MY1にフォーカス>スナップを登録して下さい。(ストロボはAUTO)
同時にステップズームをONに登録して、ズーム開始位置を35mmに登録。

それで、素早い動きにも対応出来ると思います。 但し、過去に何度も書いてますが、
スナップでは望遠側は使えません(遠景がボケる)から、35mmを中心に、28mm〜
50mmのみを使います。 MY2にマクロを登録して、1m以内の静止物にはMY2で。

緑のカメラマーク(AUTO)はやはりAFしますから遅いです。 風景等に使います。

書込番号:9017657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/31 11:40(1年以上前)

MFは既にピントが確定しているのでそのままシャッターが切れます。
AFだと探している間(3秒とか)はAFしていると思います。
その差ではないでしょうか・・・

AFモードはスナップにしてフラッシュは発光するようにすれば最低限は撮れそうです ^^;
ピントは2m前後くらいから合うと思います。

書込番号:9017768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/09 15:21(1年以上前)

m-yano様、PASSA様、staygold_1994.3.24様ご返信ありがとうございます。この1週間いろいろ試しまし少し使いこなせるようになりました。写す背景によりモードを変更することにより早く写せるようになりました。個人差はあると思いますが半押しは難しく感じました。

書込番号:9065514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースはどんなのをお使いですか?

2009/01/30 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

昨日、近所のキタムラで21800円で購入しました。
(ちなみに、2MBメモリ付き22800円も選べました)
ピントが合う速度が速くて とても満足しております。

このカメラの純正のケースは革製のものですが、今まで使っていたカメラのケースは、ソフトケース(ソニー製で純正のケースに入れてました)で、どうも、傷がついたりしそうかな と思っています。

皆さんは、どんなケースをお使いでしょうか?

書込番号:9012220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 12:34(1年以上前)

はじめまして。私もR10ユーザーです。
ケースは、サンワサプライのDG-BG24を使ってます。

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/digicame/case.html#2

書込番号:9012600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/30 21:53(1年以上前)

値段は張りますが ロープロのナポリ20を使ってます
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000854490/index.html
蓋がマグネット式なので 出し入れがファスナー式より簡単で静か 
サイズもR10にぴったり
ベルト通しにも出来ます
R6時代からこのケースを使っていますが R10の雰囲気にもマッチしています

書込番号:9014983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/31 09:18(1年以上前)

こんにちは。
私はBUFFALOの以下の製品を使っています。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/1459543.html

厚みが弱冠きゅうくつなのですが、内側のアクセサリーポケットをはずすと、ほぼジャストサイズです。

書込番号:9017102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/31 17:10(1年以上前)

いろいろ、お教えいただきありがとうございました。

結局、ヨドバシカメラで Loweproの Ridge20 という
ケースを購入しました。

100種類以上のケースが並んでると目移りしちゃいますね。
結局、売り場で売ってるカメラを入れてみて、しっくりしたので買ってみました。

http://www.shop-com.jp/49287976-p.shtml

書込番号:9019285

ナイスクチコミ!0


ミーハさん
クチコミ投稿数:52件

2009/02/01 16:07(1年以上前)

先日、R10と合わせて純正の革ケースも購入し一緒に使っていたのですが、
普段は鞄に入れて持ち運びをしているため、モードダイヤルが外に出てしまうのが
気になっていていました。

本日、ふと近所の文房具屋さんを見てみると、このケースがあり大きさもピッタリで、
かつ、セミハードタイプで衝撃に強そうだったので購入してきました。

「Dr.ion デジタルカメラケース ファスナー縦型 181DRBK-1200」
http://item.rakuten.co.jp/bigstar/multi_cs04/

これなら鞄の中に入れて持ち運びしても安心出来そうです。

SDカードを入れられるポケットも内側に付いてて使いやすいと思います。

書込番号:9024722

ナイスクチコミ!0


BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件

2009/02/07 19:19(1年以上前)

別機種

自分は、本革のケースが好きなので、迷わず純正のケースを購入したかったのですが、あれだけ露出部があると躊躇してしまいました。
昨日、ヨドバシで色々探した結果、これを購入しました。

HAKUBA ピクスギアレイロレックBK

サイズ的にはほんのちょっと小さいですが、問題ありません。
革製ではありませんが、そこそこ質感もあって満足しています(*^^)v

書込番号:9055615

ナイスクチコミ!0


hwatkunさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/07 21:34(1年以上前)

HAKUBAのピクシェル マイクロをヤマダ電機で購入して使っています。
購入の際はカメラの外寸に近い大きさのものを色々と実際にR10のモックを入れて感触を試させてもらった上で購入しました。
自分の購入する際の基準としては、特に下記3点でこれに決定しました。
1.全体をカバーできる物
2.もし落としても安心感のあるもの
3.持ち歩くときに不便でないこと

ちょっと厚いかな?とおもっていましたが、フラッシュ部分に自作した散光カバーを付けたまましまっておけるのも丁度良かったです。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133380

書込番号:9056359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/20 22:30(1年以上前)

サンワサプライのDG-BG24を使われているかたがおられて買う
決心がつきました。
(内寸が小さいんでまよっていました)

書込番号:9127622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 R10とIXY DIGITAL10。

2009/01/30 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

現在キャノンのIXY DIGITAL10を2年近く使用してます。そろそろ新しいデジカメが欲しくなってきてオシャレなデザインと広角と液晶が綺麗なR10に興味を持ちました!

そこでR10がIXY DIGITAL10に劣っている点なんかはありますか!?

もうR10欲しくてたまらないので、どなたか僕をRICOHの世界へ誘惑してください(^O^)!

回答よろしくお願いします!

書込番号:9011471

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/30 07:51(1年以上前)

基本的にR10が劣る所はないと思います。
特に手ブレ補正機能の有無、ズーム域の広さなどは重宝すると思います。
ただメーカーの発色の違いはあるので確認した方が良さそうです。
あとは耐久性(故障率)かな?

書込番号:9011785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 08:19(1年以上前)

コンパクトさとかですか? 実機で確認しましょう。

書込番号:9011847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/30 09:21(1年以上前)

( ^-^)σ[RICOH]ピンポーン♪
IXY10で頑張ってこれたのならR10でも多分大丈夫でしょう! ただ、サンプル作例はいっぱい見てから決めて下さい。

書込番号:9011990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/30 12:12(1年以上前)

m-yanoさん→
回答ありがとうございます!確かに今までは手ぶれ補正無しで頑張ってきたので嬉しいかぎりです。確認は店頭でしたんですがR10は皆様がおっしゃる通りに青っぽくなるんですか?発色的にはIXY DIGITAL10の方が優れてますか??

ねこねこ`_`さん→
回答ありがとうございます!店頭で確認して、昔はコンパクト重視でしたがR10のレトロなデザインに心を奪われてしまったのでその辺は大丈夫です(^^)

staygold_1994.3.24さん→
回答ありがとうございます!そうですよね!もう多分買います(^^)vでもそろそろR11が発売されないかヒヤヒヤしてますが、いつ頃発売か分かりますか?だいたい半年ごとに新型が出るんですよね?

書込番号:9012509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2009/01/30 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:384件

昨日R10を購入して使ってみたのですが、シャッターボタンを半押しにしたとき“ピピッ”てなった時には画像がぼやけてまして、0.5秒くらいしてピントの合った画像で表示されます。この現象は特に望遠側でおこります。また、マクロ撮影モードで望遠側でフォーカスすると、レンズユニットが一瞬右側に動き、モニター画像の左端3〜5mmくらいに黒い影が出ることがあります。これって故障なんでしょうか? 皆さんのR10はこのような現象は起こりますか?
R6,R7も使っておりましたが、このような現象は起こったことなかったので… ムカつくっ!

書込番号:9011456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/30 18:07(1年以上前)

ユニットが右側に動いてモニタの左端に影が出るなら軸がずれていそうですね。

書込番号:9013834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2009/01/31 04:01(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんどうもです。

みたいですね! 昨日、販売店に行きましたら初期不良とのことで交換していただくことになりました。しかし、在庫が無いということで取り寄せになりましたけど。^^;

書込番号:9016594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング