
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年1月21日 20:51 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2009年1月21日 19:29 |
![]() |
2 | 7 | 2009年1月20日 23:51 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月20日 16:44 |
![]() |
3 | 7 | 2009年1月20日 01:16 |
![]() |
0 | 11 | 2009年1月19日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジカメ関係の雑誌はたくさんあるかと思いますがこれは面白いというのがありましたら教えてください
またこのシリーズが中心のものがあれば併せてお願い致します
リコーのホームページで写真を並べて設定を比較しているものがありましたがパソコンが見れない環境の時に(病院の待ち時間や通勤時・実際に撮影している時)本・雑誌ならば持ち歩けて良いなと思い質問させてもらいました
0点

無知なものですみません
本屋へ探しに行ったところ一眼向けはたくさんありましたがコンパクト向けのものはありませんでした…
このカメラが色々設定出来るものなので特集のようなものが出ていれば…と考えていましたがないのですね
説明書とにらめっこしながら数を撮っていこうと思います
書込番号:8968558
0点

まずは先に勉強本として探すなら普通の「デジカメ撮影の基本」などの括りの本でも事足ります。(あとはその機能が備わっているかによりますが・・・) その後に疑問があったり撮り方や設定で困ったらここで聞いた方がいいと思います。ある意味で本を読むより強烈ですし、本には載らない事まで知っていたり ^^;
書込番号:8968670
2点

ホントにそうですね^^
わからないことだらけですが説明書を見ては設定を変えて撮っています
こちらがあるのは初心者には心強いことなのでこれからも参考にさせてもらうつもりです
書込番号:8968945
0点



今まではカシオのEXILIMを使っていて(2年前に購入)
色はそっけなくうつる、マクロもうまくうつらなくて、いろんなモード機能を使ってみても、うまく撮れない。。・・と不満を抱えていて
ちょうど壊れたので。。買い換えるチャンスが来ました。
価格が25000円くらいで 子どもを写すことが多い(室内、外ともに)
と電気屋で相談すると IXY920を買っておけば安心です。といわれました。
もう少しデジ一の安い種類が発展したら デジ一を書いたいなと思っていますが
まだ2,3年は子どもが小さいので(1歳) 荷物が多いためコンデジで
写真を撮りたいと思っています。
↑デジ一で子どもをとってもらったらすごくうつりが良かったため
憧れているのです。
R10の口コミをいろいろ見ていたら
すごく満足そうなコメントが多く、惹かれました。
過去ログを見るとネットでもカメラの撮影方法を学べそうなので いろんな楽しみ方をしたいなという想いがあります。
そこで 人物を多く撮る(よく動く)、食べ物をよく撮ります。
家族で出かけて風景をバックに写真も撮りたいです。
マクロ機能も使って子どものアップの写真も撮ったり
遊んで見たいナァと思っています。
お値段的にもR10が魅力で(形も)
でも電気屋では あんまりおすすめしませんといわれて
(たぶん私が女性で使いこなせないと思ったのかなと思うのですが)
R10とIXY920だったら
どちらがいいか教えてください。
過去ログをみていて 風景が多かったので
子どもをとるとどうなのかな??と思って相談させていただきました。
操作性も かなり難しくなるのでしょうか?
お勉強はしたいと思っていますが
とっさに撮りたいと思ったとき(きっと指が動かない。。)の
オート機能はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

う〜む、難題ですなぁ・・・ R10でもイイんですけどね、特にR10でなければ
という必然性でもないですねぇ、機能的には。
> 人物を多く撮る(よく動く)、食べ物をよく撮ります。
スナップ・モードという、公園で動き回る子供等を撮るには最適なモードが
有るのですけど、赤が強めのキャノンの方が健康そうに見えるし、食べ物は
美味しそうに見えます。(中には赤っぽいと困る食品も有りますが・・・)
> 家族で出かけて風景をバックに写真も撮りたいです。
これは、どんなカメラでも天気さえ良ければキレイに撮れます。
> マクロ機能も使って子どものアップの写真も撮ったり
目のアップ、口のアップとかならR10に敵うカメラは有りません。 がぁ、
顔のアップ程度なら、どんなカメラでもOKです。 微妙な顔色の再現等には
フジのF100fdが優れてますよ。
R10は街中や山野で最強のカメラと言えるでしょうが、家の中ではも一つ
冴えません。 持ってて嬉しいスタイルでは有りますけどね。
複雑な事も色々出来ますが、もちろんフルオートでも撮れます。
書込番号:8952441
1点

リコーは、リトラクティングレンズシステムを採用しているので
小型でも良好な光学性能を確保しています。なので、IXYと比較するならR10です。
>色はそっけなくうつる
それだと、リコーはリコーでもGRDIIがお勧めってことになりますけど。
他社含め「色」まで求めると、これしかないです。
2〜2万円や廉価キスデジは万人向けになり、GRDIIやE-3のような趣味性の高い色を作るのは、
メーカーとしてリスクが大きく、製品として出せないという事情があります。
>微妙な顔色の再現等にはフジのF100fdが優れてますよ。
それはない。むしろ逆。
書込番号:8952503
1点

今回はIXY920にしときませんか。R10もよいカメラにちがいないですけど、キヤノンの顔認識とか大変スグレモノですし、お母さんたちが集まったりすると、シェアからしてキヤノンをお持ちの方が多いと思います。ちらちら気になってしまいそうですね。
長いズームのカメラは、どちらかというと2台目、お子さんが運動会だとか活発に活動するようになるころに欲しくなるでしょう。するとそのころにはまたいろいろな選択肢が出てきます。
IXY920くらいのカメラに馴れておくと、次が選びやすくなりそう。
今回は無難な方がいいかな、と思いますよ。。
書込番号:8952541
0点

無難というと、妥協している感じですね。
IXYに失礼でした。
王者キヤノンのカメラで売れ筋商品です。
最先端の技術など、十分満足できると思いますよ。
書込番号:8952563
0点

>> 微妙な顔色の再現等にはフジのF100fdが優れてますよ。
> それはない。むしろ逆。
失礼! 私が知ってるのはF100fdの先代まででした。 が、色の再現性が
急激に変わるとは思えません。 屋内のテストですが、フジは全色に渡り
他社(リコーを含む)のコンデジより忠実に再現すると思います。
色の再現性とは違いますが、リコーに関してはAWDの過敏さが問題です。
光源からの距離によって色がコロコロ変わる。
書込番号:8952570
1点

>リコーは、リトラクティングレンズシステムを採用しているので
リトラクティングレンズシステムを採用したため、どれほど多くの故障が発生したことか………。
もっとも、R10ではあまり聞かないけれど。
IXYもR10もオートが主体のカメラです。
初心者さんが写しても、問題はないでしょう。
デジカメは数多く持っているため、両機とも自分で買いたいとは思いませんが、もし、”タダで上げるから好きな方を持って行って良い。”と言われたら、私ならIXY 920ISをもらいます。
書込番号:8952577
0点

こんにちは。
R10はとても良く出来たコンデジですが、万能ではありません。
マクロは他機よりも圧倒的に強いものの、室内や動きのあるものには不向きだと感じます。
お子さんの貴重な思い出を記録するなら多少出費がかさみますが、断然デジイチをお勧めします。
キャノンEOSキッスやニコンD40、ペンタK-mなどのレンズセットが5万円台で購入できますし、余裕があれば望遠ズームも併せたWズームセットでも良いかもしれません。
ファインダーを通して見つめるわが子は、いっそう愛おしくなること間違いなし!です。
書込番号:8952833
0点

メインがお子さんの撮影で候補の中から選ぶならIXY920かと。
R10は自分自身使っていますが人物撮りは強力な顔認識がある方が断然有利です。
私のように風景や花、虫などがメインの人が持つスナップカメラとしては最適なんですけどね(^^;
室内のAWBの精度とかもR10はかなり良くなったとはいえ
IXY920の方が賢いと思います。
候補以外だとフジのF100fdもオススメですね。
顔認識の精度が良くフラッシュ撮影でも自然に写りますし肌の色も綺麗に出ます。
撮影後の赤目補正もうまいし良いカメラですよ。
我が家で一番カメラに疎い母がF100fd使ってますが
これまで使ってきたFX8、F31fdと比べて一番簡単に綺麗な写真が撮れると
満足して使っています。
相変わらずせっせとExif消してどのカメラで撮ったか分からない写真を
アップして根拠のない発言する人がいますね(^^;
リコーはリトラクティングレンズシステムでかなりトラブルが多かったですし
7倍という比較的高倍率なズームをコンパクトなボディに収めるために
光学系を一部外に逃がすような特殊なことしてますけど
IXY程度のズーム倍率なら別に特別なことしなくても
光学性能を出しながらあのサイズに収まるレンズができるだけで
リトラクティングレンズシステムを使っているから光学性能が良いかどうかとは別問題ですし
ブラインドテストで同じように良く撮れた写真を見て違いを指摘できる人なんていないでしょうから
気にすることでもないでしょう。
書込番号:8953022
3点

たくみきさん こんにちは。
The March Hareさんのコメントにもあるように、
Exif消してまったく関係の無い話題の画像をUPしながら、
根拠のない発言することが生きがいのような人がいるようなので、
ご注意くださいね。
>そこで 人物を多く撮る(よく動く)、食べ物をよく撮ります。
>家族で出かけて風景をバックに写真も撮りたいです。
>マクロ機能も使って子どものアップの写真も撮ったり
>遊んで見たいナァと思っています。
私も、風景や食べ物の撮影をメインでコンパクトデジカメを使っていますが、
正直なところ1機種で全て希望を100%満足することは無理だと思います。
オールマイティーで使いやすい機種を選んだほうがベターかな。
たくみきさんの選んでいるIXY920は、クチコミサンプルの風景等を見ていても、
綺麗に撮影できているし、マクロも2センチなので、無難な選択だと思いますよ。
書込番号:8953277
1点

こんにちわ〜!R10で子供を撮った作例&失敗例です。
うちの子はまだ2ヶ月なので1歳のお子さんとは運動量がちがうでしょうね〜。
R10はほんとに大好きなカメラですけど、
室内を重要視する場合はおすすめできないですね。
理由は被写体ブレとオートホワイトバランスです。
1枚目はホワイトバランスはプリセットの「屋外」で設定していい感じですが
シャッタースピードが1/6で被写体ブレしてしまいました。
2枚目はオートホワイトバランスで撮って残念な結果になった例です。
(顔色悪くなってしまいました)
友人のと比較してもIXYの方がオートホワイトバランスは人物向きです。
しかし被写体ブレについてはR10と大差ないと思います。
ホワイトバランスの設定が苦にならない、いろいろ設定変えて遊んでみたい
というのでしたらR10でも良いかと思います。
(でもR10の顔認識には期待しないでください。あまり使えません)
R10で被写体ブレを止める方法としてフラッシュ調光補正という
機能があり、この機能があるとなしでは大分違いますが、それでも
やはりフラッシュ炊いてしまうとどうしても味気ない感じになってしまいますしね。
なので、私もちわっすオヤジさん同様、屋外室内問わずキレイな写真を
残したいのであれば(かつ予算のお許しがあれば)一眼レフの購入をおすすめします。
被写体ブレに強いし背景がきれいにぼけた写真はやはり印象的です。
将来的にデジイチを購入される想いがあるなら今買った方が後悔はないかと。
ちなみに私は妻の妊娠を機に写真に興味が出て、R10を購入。
いろいろ遊びながら勉強していくうちに室内で子供撮るには一眼しかないと判断し、
奥さんを説得し、子供の産まれる1週間前に一眼レフ購入しました。
室内は一眼、外はR10という2台体制になりました。
かなり贅沢でしたがうちはビデオあきらめて写真にかけてるって感じで。。
で、3枚目はR10マクロの作例です。R10はこんな遊びは大得意ですよ!
書込番号:8953336
1点

とりあえずですが…
子供を撮影となると、やはり室内での撮影も多いと思いますが
それに関してならやはりフジのF100fdをオススメしたいところですね…^^;
とりあえずキヤノンとリコーですと、今回はやはりキヤノンを
おすすめする事になります。
リコーは自然な発色でファンも多いのですが、それはネイチャー
フォトを主体としてる人に多いみたいです。
人物撮影だとキヤノンやフジが多くの人が綺麗と感じるものが
撮れると思います。
露出補正や顔検出機能とかでも有利だと思います。
書込番号:8953496
0点

みなさま、他社のカメラと迷っている私に
親切にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
調べても 私にはわからないことを
かゆいところに手が届くかのように。。。
教えていただけて本当に嬉しいです。
いろんなシーンを想定して考えていただいて
電気屋さんで聞くより 詳しくて。。
こちらの機種で質問させていただけてよかったです。
ch19さんのような赤ちゃんの足とか。。
すごく そそられる写真で 撮りたいナァと思いますが
主人がみなさんのコメントを読んで
キャノンにしようか〜と言っています。
2年後くらいに デジタル一眼レフを買おうと思うので。。
その時は またわからないことや迷うことがあれば
よろしくお願いいたします♪
みなさんのように 素敵な写真が撮れるように
勉強したいと思います。
ありがとうございました♪
まとめてのお返事になってしまい、申しわけございません。。
書込番号:8968570
0点



オークション出品用の写真を撮るのRICOH R10は良いでしょうか?
他に商品撮影に向いたカメラはあるでしょうか?
価格は安いほうが良いのですが・・・・・
よろしくお願いします。
0点

どこまでの写真を求めているのかとかどんな物を撮るのか
にもよりますが、使えるレベルの写真は撮れると思います。
ただ、大事なのはカメラよりライティングです。
どんなカメラでも光の当たり方が悪かったら良い写真は
撮れません。逆にライティングが良ければどんなカメラでも
結構いい写真が撮れます。
あと、固定も大切です。手持ちではどうしてもブレます。
三脚等があった方がいいでしょう。
細かい話をすると、被写界深度も重要なんですが、その
レベルまで踏み込むとコンデジでは駄目かもしれません。
書込番号:8961385
0点

魯さん、返信ありがとうございます。
当方、背景紙に商品平置きでカメラのフラッシュのみでの撮影です。
この状態での撮影でオークション画面で見栄えのいい写真を撮れる
安価なカメラを探してるのですが・・・・
書込番号:8961451
0点

うーん、やはり「見栄え」というのは人によって捉え方が
違うのが面倒なところですね。私にとって見栄えのいい写真は
コンデジの内蔵フラッシュでは無理です。
ただ、R10はフラッシュ調光補正機能があるので、うまく使えば
そこそこの見栄えの写真は撮れるでしょう。あとフラッシュの
自動調光に関してはF100fdが評判いいようです。
書込番号:8961562
0点

R10のテレマクロで撮影すれば、自然な感じで撮れるかもしれませんね?
書込番号:8962076
0点

「落札価格が2倍に?! オークション撮影5つの基本」という記事に
よりますと・・・
テクニック#2 アイテムはやや望遠で撮る
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177280/index-2.html
テクニック#3 絞りを利かせて撮る
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177280/index-3.html
望遠側の最短撮影距離が短く、最小絞り固定機能で被写界深度を
深くできるR10が用途に適っているのではないでしょうか。
ただしフラッシュに関しては「被写体を直接照らすとあまり
いい写真は撮れない」そうなので、このクラスでは稀な調光補正が
できるR10であっても、以下のような工夫をしたほうが良さそうです。
テクニック#5 簡易レフ板などでライティング効果を作る
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177280/index-4.html
書込番号:8962155
1点

私はオークション出品にR10を使っています。
他にもコンデジ所有していますが個人的に一番オークション向けです。
MYセッティングにオークション用設定を保存しています。
私の場合、ISO100、マクロON、サイズ1M、最小絞りON、フラッシュ強制光量-2にしています。
普段は10Mで撮影してるのでとても便利です。
書込番号:8965454
1点

返信ありがとうございます。
「落札価格が2倍に?! オークション撮影5つの基本」
今まで自動でしか撮影したことがなかったので参考にして勉強してみます。
R10でオークション撮影用は良いみたいですね、
私は今までFUJIのカメラしか使ったことがないので実物を見てみたいと思います。
書込番号:8965525
0点



今度沖縄〜石垣島に旅行に行きます。一眼レフを持っているので持って行こうかなと思っているのですが、旅行に持って行くのは少々重たくて厳しいかなとか考えたりで・・・。そこでコンパクトをもし買うなら何がいいかなと考えてるとR10と今度でるμ9000が目につきました。価格に関しては差がありますが、価格は考慮にいれずに、どちらのほうが画質きれいでしょうかね〜。あと石垣島は雨あ多いとのことなので、μタフも気になってます。。。
自分としては広角は絶対欲しい機能です。
0点

急がないならμ9000が発売され、皆さんのレポートがあるまで
待ったほうがいいと思います。
書込番号:8962167
0点

現地でどう遊ぶのかが重要だと思います。
海に入る・悪天候でも出掛けるなら間違いなくタフがいいです。
ただ、オリンパス機についてはレビュー記事やユーザーのサンプルが増えてから
画質等の判断をした方がよさそうですね。
1点、防水タイプではないカメラのレンズに潮が付着するといちいちメンテナンスが必要です ^^;
(メーカーに出すという意味ではありません)
書込番号:8962192
1点

私も頻繁に八重山方面には参りますが一眼一式とオリンパス795SWが手放せません。特に海では795SWを激しく使っています。八重山方面に行かれるのならダイビングをしない場合でも防水カメラが役立ちますよ。因みに795SWをコンクリートに落下させたことがありますが壊れませんでした。海でも岩礁に叩き付けられたりで傷だらけにはなっていますが元気です。石垣からさらに離島に行かれるようなら飛沫もかかりますし防水機能があるとあらゆる場面で使えます。
書込番号:8963361
1点



SONY DSC−W170を購入したけど、あまりの操作感(レリーズ感)の悪さにあきれて、R10を購入しようかと目論んでいます。
この口コミを読んでおりましたところ、室内撮影が苦手という表現がありますが、どれくらい苦手なのでしょうか?
私自身はフィルム一眼(F1)からの写真好きなのでピント精度とか、色調、シャッターレスポンス、操作感(特にレリーズ感)などがとっても気になるのですが、家族は少々のピンボケでの暗い写真でも「うまく撮れてるじゃない!」っていいます。
もう、あきれるぐらい許容範囲が大きくてびっくりしますけど。
よって、たまには家族(上記の許容範囲の大きい)も使えて、自分が撮るときにはいいカメラが欲しいと思っています。
そこで、大変申し訳ありませんが、自宅の室内や宴会場・居酒屋での同窓会などで撮影された写真がありましたら、肖像権などのことも承知していますが、お許しいただける範囲でアップしていただけませんでしょうか?
0点

>あまりの操作感(レリーズ感)の悪さにあきれて
だめもとでメーカー、ないし販売店に文句言ってみませんか??
W170はコスト重視で設計した分、個体差が結構ある模様です。
(どちらにせよ、真ん中をちゃんと押さないと反応しませんから、押し方は気にするべきかも)
書込番号:8956295
0点

真偽体さん
深夜にもかかわらず、早速のカキコミありがとうございます。
W170については、すでにメーカーに連絡し該当部品の取替えをしました。
が、変わりませんね〜
私もご指摘のとおり、個体差を期待して修理にだしたのですが、同じでした。
CANON G9も所有していますので、家族はW170、私はG9でもいいんですけど、
やっぱり、いつもポケットに入れて持ち歩けるいいカメラ(表現が難しい)が
欲しいなあ、、、と思っています。
蛇足ながら、SONYさんのお客様センターの対応はとっても良かったですけどね。
書込番号:8956352
0点


じじかめさん
書き込みありがとうございます。
リンクの実写サンプルは承知しています。蛇足ながらリコーHPのサンプルも承知しています。
質問にありますように、実際の室内や居酒屋なんかでの写り具合の解かる写真があればと思っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:8957812
0点

機種はR8になります。
また撮影方法等には賛否両論(R8板過去スレ)あったことは踏まえてご覧下さい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080521/1011767/
書込番号:8957872
2点

居酒屋じゃないですけど、R10を買われたばかりのkor+さんの[8945311]掲載画像が
そんな感じに近いんじゃないでしょうか。
書込番号:8957901
1点

staygold さん
PASSA さん
有益な情報ありがとうございました。
特にstaygoldさんのリンク先のレビューは、現在使用中のW170もテストされていましたので
非常に参考になりました。
いちいち、そのHPを行ったり来たりすると、色調の記憶が曖昧になるので、テストされた
全5機種の中から、私の家族ならどうせISOも含めて全オートであろうと思い、掲出画像の
中から、同一条件の写真を一枚のワードに貼り付けて比較検討しました。
結果としては、室内での撮影はあまり得意じゃないという情報は、そうでもなくて、
R8の写真も私の家族なら、全くOKであろうと思いましたが、現在使用中のW170の写真の
方が、明るくて自然な感じがしましたので、R8の購入は見送って、W170を、使い続けよう
と、決心いたしました。
色々と、ご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
書込番号:8961393
0点



こちらのクチコミを参考にR10をネットショップから購入し、
やっと今日届きました。
充電し、試しに写してみようとスイッチを入れて液晶画面を見ると、
左横に写らない部分があります。
これって、おかしいですよね!
購入したお店かリコーに連絡をして交換してもらえるものなのでしょうか?
どこへ相談したらよいのかわからなく、こちらに来てしまいました。
よろしくお願いします。
0点

液晶モニタやCCDのドット欠けではなさそうですね。
液晶の液漏れのように見えます。
撮影した画像に影響がありますか?
どちらにしても初期不良の可能性が高いです。販売店で新品に交換してもらいましょう。
書込番号:8953699
0点

やってくれますね、リコーさん。
ネット通販だと交換は自分でやれと言われる可能性もあるし
時間が掛かるはずなので、リコーと直接交渉した方が早く
良品と交換できると思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html
書込番号:8953745
0点

そのショップの初期不良対応はどうなっていますか?。
それによると思います。
・全てメーカー保証対応?。
(メーカーサポートに相談して、指示を受けてください)
それとも、
・1週間以内くらいはショップで交換?。
(早めにショップに相談して下さい。返送する事になると思います)
いずれにしても、状況を正確に伝えて下さい。
液晶に像が表示されない部分があるだけでは、本来不良ではない液晶のドット欠けと間違われてしまいそうです。
書込番号:8953780
0点

もし本体の不具合により、こういう被写体が写る又は液晶の異常なら、出来れば本体交換してもらったほうが後々良いと思います。
とりあえず販売店に電話してください。もし販売店で駄目な場合リコーに連絡するのがいいかと思います。
リコーなら
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/tel.html#personal_01
受付時間 平日(月〜金)9時〜18時
(祝祭日、弊社休業日を除く)
通販で買ったが対応してくれない折をお伝えすれば何とかなるかも…
購入の証明になるもの又は保証書も大事ですね。
リコーの受付も利用したことがありますが、親切な対応でしたよ〜
書込番号:8953809
0点

m-yanoさん、神玉ニッコールさん、花とオジさん、さんがくさん、
さっそくの回答ありがとうございます。
今日は日曜日ですので、明日の朝さっそくショップへ連絡してみます。
それでダメであればリコーへ直接ですね!
結果は後でまた報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8954004
0点

近所のショップで購入されたのでしょうか?
お店に持っていく時は必ず購入した状態(付属品・取扱説明書・保証書など)で持って行きましょう。
一つでも抜けていると新品交換出来ない可能性があります。
書込番号:8954064
0点

>こちらのクチコミを参考にR10をネットショップから購入し、やっと今日届きました。
通販ですよ。
書込番号:8954729
0点

>通販ですよ
失礼しましたm(__)m 見落としていました。
ネット通販で購入すると、初期不良の時は面倒ですね〜
私はこういう時のために、多少価格が高くても店頭購入しています。
書込番号:8955447
0点

私の場合、購入一週間目に初期不良の為、新品に交換して貰いました。ネット通販で買った物です。交換交渉日の翌日、新品が届きました。
書込番号:8956961
0点

早速今日、購入したネットショップへ電話してみました。
週明けで混んでいたせいか、ナカナカ電話が繋がりませんでした。
が、30分後位にやっと通じてデジカメの状態を話したところ、
「初期不良ですね。新しいのと交換します。」
と、言ってもらいました。
在庫がなくメーカーからの取り寄せで数日かかるそうですが、無事交換できるとのこと。
皆さん、大変お世話になりました!!!
書込番号:8960753
0点

スムーズに交換対応して頂けたようで良かったですね。
交換機が1日でも早くお手元に届く事をお祈り致します。
書込番号:8960815
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





