RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2008/12/18 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:6件

R6を愛用しておりましたが、「時々レンズが戻らない」、「動画撮影時の音声がノイズひど
い」の症状があり、リコー修理受付センターに電話したところ、持ち込み修理窓口の場合、
概算で18,000円位とのこと。
そこで皆さんにアドバイス(背中をおして)をお願いします。

(1)このまま修理

(2)新規購入
   新規購入の条件・目安
   ・子供の室内撮りも多いので広角
   ・室内撮りでR6より良いもの
    (R6が比較的、苦手のようなので...)
   ・植物などを撮るのでマクロも
   新規購入の候補
   ・R10
   ・IXY DIGITAL 920 IS
   ・LUMIX DMC-FX37
   ・FinePix F100fd

とりあえず、「R10」を第一候補として考えています。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:8803338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2008/12/18 17:13(1年以上前)

R6を愛用されていたのであればR10が幸せになれそうですね。
本当に愛着があれば直すのも・・・最安値でR6が買える値段ですが・・・

書込番号:8803352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/18 18:22(1年以上前)

第一候補のR10でいいんじゃないですか?。
室内でのお子さん撮影に優れた機種とは言えないと思いますが、高感度特性や手ブレ補正もR6から進化しているとの事ですし・・・。

書込番号:8803609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/18 18:28(1年以上前)

R10にはフラッシュの調光補正も付いているのでよいと思いますよ。
店頭で撮り比べてみるのもよいですね。(店内は相当明るいですが・・・)

書込番号:8803631

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/18 19:08(1年以上前)

1年少々ですか・・・ チャンダーさんも不運に見舞われたんですね。
コスト/パフォーマンスの見地から、新規購入をお勧めしますよ。

・室内撮りでR6より良いもの: R10はR6より手ブレ補正が効きますし、
 色ノイズが抑えられてますので、ISOを一段上げられます。

・植物などを撮るのでマクロも: マクロと高倍率ズームがRシリーズの
 身上ですからね、マクロでR10に勝つコンデジは市場に在りません。

他候補と比べては、既出の調光補正、AEロック、高品位液晶、操作性、
デザイン等ですかしら、特徴的なのは・・・ これらの機種は過去ログで
何度も取り上げられてますのでチェックしてみて下さい。

書込番号:8803819

ナイスクチコミ!3


頭頂部さん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/18 21:07(1年以上前)

素人なので性能・機能に付いては語れませんが、先日頑固女房と紅葉狩りバス
ツアーに、IXYを持って行ったのですが、(R10は内緒で携行)

女房殿にはR10買ってるのは秘密なので、時々こそこそっと素早く出して
シャッター切ったりしました。(そして素早く隠す)

IXYから持ち替えた時の感触、私は手は小さいほうですが、それでもR10
を持つと、「あ、カメラ持ってる」と瞬間的に感じました。持ち心地は良い!
です。気持ちいいです。

書込番号:8804352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/18 23:05(1年以上前)

チャンダー さん 子供の室内撮りで画質優先なら デジイチが一番 コンデジではフジF100fdでしょう
私は室内での子供撮影はR7で撮るのはあきらめたくらいですから
使い勝手はR10がいいでしょうがー

頭頂部 さん 涙ぐましい努力ですね
さて いつまで奥さんに隠し通せるやらー

書込番号:8805124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 00:40(1年以上前)

皆様、色々アドバイス(背中をおして)ありがとうございます。
「赤色と角で三倍さん」へ 
 ・そうですね、修理費など考慮すると、R10が幸せになれそうですね。
「花とオジさん」、「staygold_1994.3.24さん」へ 
 ・R6から進化しているとの事、店頭で確認してみます(確かに店頭は明るくて判断し
  辛いですが…)。
「PASSAさん」へ
 ・過去ログ調査、大変ですが頑張ります!!(途中で挫折しそうですが...)。
「頭頂部さん」へ
 ・“持ち心地は良い!”なるほど…R6より多少大きく重くなりますが、あまり軽すぎる
  よりホールド感が良いのでしょうね!参考になります。これも店頭で確認してみます。
「kozeniponchanさん」へ
 ・やはりデジイチ(一眼デジ)が一番でしょうけど、カミサン(財務大臣)との折衝では、
  現状、携帯性を重視かと。
  コンデジ「フジF100fd」。これもかねてから評判を聞いてます。店頭で確認してみます。

書込番号:8805757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビに

2008/12/16 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:6件

撮った写真を、液晶テレビに映し出して鑑賞しようと予定しているのですが、この機種はきれいに映すことは出来るのでしょうか?

書込番号:8795578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/16 23:50(1年以上前)

HD静止画対応のカメラがいいかも。

書込番号:8795602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/16 23:55(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、こちらはそういったものに対応していないのですね。。

実際にこちらの機種で映し出すと、かなり荒い画像になるのでしょうか。

書込番号:8795642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/16 23:58(1年以上前)

TVはハイジョンで100万画素、フルハイジョンでも200万画素なので、カメラの画素数からするとオモチャのようなものです。
そい言う意味では、AV接続でも一応キレイには写ります。
精細感はともかく、明るく鮮やかな色彩ではTVで見た方がプリントなどより上だと思います。

書込番号:8795658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/12/17 00:37(1年以上前)

その液晶テレビで普通のビデオとかの映像は綺麗に再生出来ますか?
綺麗だと思うのでしたら、アップコンバータがいいのかもしれません。
多分、そのビデオの綺麗さくらいで表示されると思います。
この機種は普通のアナログテレビへの出力しかありませんので、解像度
としては640x480しかありませんので。

あとその液晶テレビがパナのビエラみたいに直接SDを挿せる奴ですと
PCでの表示とは違った色になると思いますので、一度サンプルを見て
決めるのが一番でしょう。

書込番号:8795931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/17 09:45(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/sdp1/index.html

こう言うのを使うとハイビジョンで見れるようです。

書込番号:8797027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シーンのファイスがうまくいきません。

2008/12/14 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1379件

水色の枠が一瞬でるのですが、すぐ消えてしまいます。
そのまま押しても ピンがイマイチ。
これからは 通常で撮ろうと思います。
皆様のは如何ですか。

書込番号:8781498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件

2008/12/14 14:02(1年以上前)

すいません、誤字です。
フェイスです、顔認識です。

書込番号:8782355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/14 18:14(1年以上前)

これを搭載したのはR7からでしたっけ ^^?
R10でも相変わらずの役立たずなのですかね ^^;
(R7/8の体験からです・・・)

書込番号:8783565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/16 13:31(1年以上前)

リコーの顔認識は、他社が当たり前につけている手前、スペック適に揃えるためにとりあえずつけているような顔認識ですからオマケ程度に考えたほうがいいかもね^^;

書込番号:8792642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

取り扱い方について

2008/12/14 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 ぐるぐさん
クチコミ投稿数:2件

この度キタムラのネット販売で5年保証込みで27000円で購入しました。
学校の行き帰りに景色や鉄道を撮ろうと思っているのですが、制服の内ポケットにR10を入れておいても大丈夫でしょうか?
またあまり好ましくない使い方などがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8780371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/14 02:02(1年以上前)

内ポケットや胸ポケットなどは意外に冬でも汗が蒸発して湿ったりする気がします。
ほこりもたまる場所ですし、ケースなどでベルトにつけた方が長持ちする気がします…

書込番号:8780400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/14 02:57(1年以上前)

1年前他のカメラですが専用純正ケースに入れてポケットに入れてまして。
撮影しようとしたら液晶滲んで壊れてました。
圧迫した覚えもないのに・・・ポケットは要注意ですよ。

書込番号:8780510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/14 04:05(1年以上前)

ネックストラップで首から提げ、上着の内ポケットへ入れてますが、、、。
今のところ問題有りません。

一応ソフトケースに入った状態ですが。。。
(オプティオW60です。F31fdは厚みがあるので結構ストレスになります。)

書込番号:8780604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 07:31(1年以上前)

できれば携帯ケースのように、ベルトにつけられるケースがいいと思います。

書込番号:8780846

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/14 10:53(1年以上前)

ポケットから取り出す時、思わぬ所(手袋のマジックテープとか)にストラップを引っ掛かけたり、突然
素晴らしい被写体(素敵な後ろ姿とか)に出会って慌てて放り投げたりしないように気を付けて〜♪

書込番号:8781545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/14 13:57(1年以上前)

R10使ってます。
ケース無しの状態で使っていたら、電源を切ると、レンズカバーというかシャッターが半開きの状態になることが時たまあります。
指でちょこっと触ると、ちゃんと閉まりますけど。

ケースをケチったむくいか?(何という閉まらない話!)

ネックストラップ(リストストラップ兼用)は買ったんだけどね。

書込番号:8782330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/14 18:18(1年以上前)

>制服の内ポケットにR10を入れておいても大丈夫でしょうか?
人によっては大丈夫だと思います。

>またあまり好ましくない使い方などがあれば教えて下さい。
ポケットに埃などが溜まるようでしたらカメラにも付いてしまうと思いますよ。
満員電車に乗るようでしたらカメラが圧迫されてしまうかもしれませんね。

書込番号:8783584

ナイスクチコミ!1


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 22:37(1年以上前)

R8所有者です。グリップのラバーの角っこがすぐにこすれてテカりますよ。
お気をつけください。とくにカバンに入れて持ち歩く場合、中で動いてラバー
が簡単に削れやすいです。

書込番号:8785250

ナイスクチコミ!0


TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 22:54(1年以上前)

別機種

SC-80BN

カメラ保護の為に安価な物でもいいですから、ソフトケースに入れて持ち歩くことをお勧めします。出し入れ口がジッパータイプだと擦れて本体、液晶画面に傷がつく場合がありますので選定には気をつけて。さて私は純正のソフトケース、SC-80BNをベルトに取り付け使用しています。最初はソフトケースの上部がズームレバーに干渉していたんですが、本皮なので使い込んでいくうちに底部がしなり、次第に問題なく出し入れできるようになりました。

書込番号:8790191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 手ブレ補正について

2008/12/13 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:53件

夜景を撮るのに手ブレ補正を効かせて撮りたいんですが長時間露光を設定すると手ブレ補正は効かなくなってしまいますし手ブレ補正を効かすと写真が真っ暗になってしまいます。
手ブレ補正を効かせて夜景を綺麗に撮る方法をご存知の方、こんな設定をしたら夜景を綺麗に撮れるよって方是非ともアドバイス宜しくお願いしますm(._.)m

初心者過ぎて四苦八苦しております(*_*)
何卒、ご容赦くださいませ(:_;)

書込番号:8778118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/13 19:14(1年以上前)

夜景はイルミネーションなどしか手持ちでは無理です、
三脚をお使い下さい。

書込番号:8778152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/13 19:16(1年以上前)

長時間露光が1秒以上なら、手ぶれ補正では無理だと思います。(三脚が必要)
手ぶれ補正を効かせると真っ暗になるというのは、シャッター速度制限が
影響しているのではないでしょうか?

書込番号:8778162

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/13 23:20(1年以上前)

確か、R10からスローシャッター速度制限がデフォルトではOFFになってたような・・・
実際にどの位の速度で、どの位の暗さのことを言っておられるのか判り難いのですが、
「画像も投稿する」をクリックして、画像ファイルを見せてもらえませんか?

書込番号:8779586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/13 23:44(1年以上前)

PCを持っていない方でしたよね。
ちょっとした塀のような物にでも置いてセルフタイマーでも使えば何とかなるかもしれませんね。(カメラ底面が傷つかないように) 三脚があればベストですが。

書込番号:8779729

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/12/13 23:48(1年以上前)

1秒以上の露光だとブレ幅が大きくなるのでどんな
デジカメでも補正できないのじゃないでしょうか?

夜景を撮るならISO1600以上の高感度と明るいレンズの
組み合わせ、もしくは何らかの固定具(三脚とは限らない)が
必要になると思います。次善の策としては壁や手すりなどに
カメラを押し付けて撮ることでしょう。

書込番号:8779758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/12/13 23:52(1年以上前)

俺は価格.COMモバイルを使ってるんですが「画像も投稿する」って項目が見当たりません。
どーやったらコメントと一緒に画像を添付出来るんでしょうか?

すいませんm(._.)m

書込番号:8779789

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/14 00:58(1年以上前)

すでに皆さんが言っている通り、手持ちで手ぶれ補正の効果得られるのは気合いと根性とセルフタイマー併用して数分の1秒ではないでしょうか? 実際月などを1/3秒位で撮ってみるとブレてにじんだようになってしまいます。1秒以上になったら本当に手ぶれ補正では補正できません。なのでどこかに置いたらとか三脚使用を勧めていると思います。画像が載せられないのでしたら、撮りたい対象と条件を提示したら皆さん教えてくださると思いますよ。私はなぜ手ぶれ補正を使って夜景撮りたいのか知りたいです。ではお休みなさい。

書込番号:8780159

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/14 00:59(1年以上前)

あぁ、PCレス環境の方でしたか・・・ ケータイからの操作は、私は役立たずです。 上のレスは無視願います。

書込番号:8780165

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/14 01:29(1年以上前)

> 私はなぜ手ぶれ補正を使って夜景撮りたいのか知りたいです。

こちらの方なら答えられます。 過去ログに沢山のサンプルと手ブレ補正の
評価を載せてますが、私は夜の撮影が大変好きです。 三脚は使いません。
そもそも、R8からR10に買い換えたのは、強化された手ブレ補正の為です。

書込番号:8780295

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/12/14 22:56(1年以上前)

別機種



☆ひさくん☆さん


三脚&電子レリーズを使用しても、
橋の上での撮影は車の振動で揺れて、
ブレまするぅ〜。

書込番号:8785406

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/15 00:17(1年以上前)

PASSAさん
回答ありがとうございます。私はR7を使用していますが、夜の街並みを広角端で撮る場合1/3〜1/5が限界(ブレの許容範囲)みたいです。R10はR7比で大分良くなっているということですね。携帯性ではR7非常に良いので当分使っていくつもりですが...R10は気になっています。

☆ひさくん☆さん
試しにISOを大きくして撮ってみるのが良いと思います。
その前にもしスローシャッター制限がONであればOFFにした方が良いかもしれません。
ISOを大きくしていくにつれて撮れた写真は明るくなっていきます。シャッター速度が1/10程度であれば手ぶれ補正の効果が感じられると思います。自分がぶれないよう建物や木などに寄りかかって、セルフタイマー2秒使うとシャッター押し込み時のブレが防げます。
撮れた写真がノイズで我慢できないと感じるのであれば、三脚等使用してISO小さくして長時間露光をした方が良いでしょう。
何を撮りたいのか、カメラの設定等分かれば、夜景を撮っている人が答えてくれるのではと考えます。
それでは、お休みなさい。

書込番号:8786009

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/15 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GSF1200Sさん、R7は未だ現役で使ってますよ〜♪ 画質的にはあんまり変わんないすからね。
以前、他の件でチェックしたい事が有って、たまたま10枚連続撮影した時の画像をUPしました。

50mmと85mmで撮ってますが、10枚とも等倍で見ても目立つ手ブレは認められないんですよね。
一番右のは8Mからの等倍切り出しです。 シャキっとした画像じゃないですけど、それは手ブレの
セイでは有りません。 R7やR8なら多分、この半分くらいのヒット率だと思いますねぇ。

書込番号:8786295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな写真は取れますか>?

2008/11/02 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

http://www.k-takuma.com/blue.html

こんな写真が撮りたいんですが、できるっぽいですか?

デジカメではむりなんでしょうか?

HPの方
勝手に引用してごめんなさい。

書込番号:8585529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/02 12:35(1年以上前)

技術的にはホワイトバランスと彩度を調整してレタッチするのが一番近道でしょうか。
でも、「こんな写真が撮れるかどうか」は機材よりもセンスですね。

書込番号:8585553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/02 14:10(1年以上前)

青っぽいのは、ブルーのフィルター利用で出せるかもしれませんが、周辺減光っぽい感じは
難しいでしょうね?

書込番号:8585803

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/02 17:49(1年以上前)

周辺落ちがすごいですね。

フォトショップエレメンツとかキヤノンのDPPなどを使えば

RGBを強調した画像には出来ると思います。

T2とツアイスレンズの味まではリコーが表現できるかは

R10をこういう用途で使った事がありませんので試してみますね。

今ではデジタル一眼レフも安くなりましたし、中古のEOS KISSデジタルに

中古のツアイスレンズなんかをつければ再現できますよ。

キスデジX 3万円 レンズアダプター1,5万円 ツアイスディスタゴン35ミリ1,5万円

コンデジではこういう写真は技術を要すると思いますが、デジタル一眼なら割と

簡単に撮れます。

でも、一番大事なのは 努力とセンスでしょうね。

がんばってみて下さいね

書込番号:8586506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/02 17:57(1年以上前)

別機種
別機種

頭隠して

離陸

同じにするのではなくて、同じようにすることは簡単に出来ます。
デジカメさんというか、PC内画像ソフト処理の得意とするところです。
野次鳥で私も飲みながら遊んでみました。。^^)

書込番号:8586532

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/02 19:26(1年以上前)

別機種
当機種

Photo Shopでいじって見ました。
似たよう感じなら後処理でできるのではないでしょうか。

書込番号:8586927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/11/02 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

toycameraにて

toycameraにて

痔なのかも・・・さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

リンク先の画像は、所謂トイカメラ風になっていますが、トイカメラ風画像では、全体に
芯の無いピント、もしくは、一部だけピンを来させ、残りを極端にアウトフォーカスする
とか...一部ないし全体をハイコントラスト化やローコンとラスト化したり、ホワイトバランス
が大きく崩れたような色調にする事で、トイカメラ風に仕上がりますが、色味はブルー系
に大きく偏った風合いになってますね。

このような風合いでは、極論すれば、高品位なカメラ・レンズが持つ、収差補正性能、
ピント性能、解像感なども必要ありませんので、ボケがあまり出ない小さな撮像素子の
コンデジでもトイカメラ風に仕上げる事が出来ます。

またこの手の画像では、サイズを小さくして、画像全体の描写性能や質感を求める事
は逆効果になりますから、小さな画像で見せる事になろうかと思います。

このような画像の仕上げ方ですが、フォトショップ系のソフト(勿論エレメントも可)などに、
プラグインとして動作するソフトが数多く出ていますし、中には、フォトショップなどのレタッチ
ソフト本体がなくても、それ自体で動作するソフトもあります。

例えば、プラグインで動作するレタッチソフトなど、沢山の画像ソフトを作ってらっしゃる、
有名なPentacomさんの、"Toycamera Standalone" です。周辺光量不足のような
トンネル効果も、フォトショップが無くても、このソフトだけで出来ますよ(●^o^●)♪

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/15/toycamera.html
http://www.pentacom.jp/pentacom/

書込番号:8587296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2008/11/02 21:45(1年以上前)

みなさんすごいですね

参考にします。ありがとうございます。

書込番号:8587577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/14 13:53(1年以上前)

別機種

ホワイトバランス蛍光灯3

もうスレ主さん見てないかもしれませんが、スレ見つけたのでテスト撮影&投稿です。
撮影時マイナス1補正だけで、画像処理無しの撮ったままです。

コンタのT2で全てオートで撮ったと言うコメントを信じるなら、変更できるのは
レンズ前にフィルターを付けるか、あとはフィルムしか有りません。

光源が電球で撮る時用に、タングステンフィルムというのがあり、
恐らくそれを使用していますので、デジカメのホワイトバランス変更。
手持ちのリコーはR7が入院中ですのでフジF31になりましたが、一番それっぽい色
になるのが、「蛍光灯3」でした。
ホワイトバランス電球では白い雲まで青くなりあまりにも不自然でした。

周辺減光を狙ってワイコン付けてみましたが、あまり落ちていないようですね(^^;

その周辺減光ですが、リンクのHPの写真を見ると、もしかしたら偏光フィルター
も使っているのかも。
光線具合で周辺減光起きますし、コントラストと彩度のUPも望めますからね。

書込番号:8782310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング