RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:61件

お世話になります。

最近、R10を手に入れてパシャパシャ撮っているのですが、
イマイチ、風景やスナップ写真などがパッとしません。
フォーカスもスナップや∞などに設定しているのですが、スナップ撮影にはどちらがいいのかよくわかっていません。
あと、写ルンですの様な設定にできるともお聞きしたのですが、詳しい設定方法を教えていただきたいです!

できればパッと出してパッと撮りたいと思っています。
よろしくお願いします!

書込番号:20179124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/07 17:58(1年以上前)

専らカメラマーク P で使っています。

写ルンですだと、EASY モードですかね〜。
予め被写体が分かっていれば、シーンモードの活用になります。

書込番号:20179250

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/09/07 22:57(1年以上前)

フォーカスモードを「スナップ」にするとフォーカスが約2.5mに固定されます。パンフォーカスになってほぼ無限遠までピントが合うので、フォーカスモードの「∞」よりスナップ撮影に向いていると思います。
フォーカスモードをスナップや∞にしていても、マクロモードの時はAFが働きます。
これを利用して、スナップ撮影中にきっちりピントを合わせたくなったら、撮影モードやフォーカスモードを変えなくても、ADJボタンを倒すだけでAFを動作させることができます。
マクロモードでも無限遠までピントが合います。ただ、マクロモードの時はAFスピードがかなり遅くなります。

書込番号:20180193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2016/09/08 00:36(1年以上前)

>technoboさん
ありがとうございます!

では、基本は広角でスナップ撮影なのでフォーカスはスナップで良さそうですね。

∞はどのようなシチュエーションで使うのでしょうか?

書込番号:20180481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/08 05:18(1年以上前)

> ∞はどのようなシチュエーションで使うのでしょうか?

本当に遠景を中心とした写真(月とか星とかでも良いですが)で、スナップと撮り比べてみれば分かるのでは。

書込番号:20180673

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/09/08 10:03(1年以上前)

 広角ではスナップと∞の違いがほとんどわからないと思います。
ズーム倍率を上げてスナップ撮影することはあまりないかも知れませんが、換算105mmくらいまでズームするとスナップでは背景がぼけ、∞では前景がぼけるようになります。
 星や花火を撮るときはピントを合わせにくいので、そういう場面ではフォーカスモードの∞が役立つと思います。

書込番号:20181178

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

USBコードでは充電出来ないのでしょうか?

2014/10/10 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 James-Bondさん
クチコミ投稿数:4件

父親がパソコンを始め、だいぶ慣れてきたので、そろそろデジカメでもと思い、中古のR10を購入しました
しかしバッテリーチャージャーがありません
USBでも充電できるのかなと気軽に買ったのですが・・・
USBでは充電できないのでしょうか?

書込番号:18035796

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/10 17:13(1年以上前)

R10 所有ですができないでしょう。やった試しがありません。
なお、電池DB-70はパナLumix BCE10と同じものです。

書込番号:18035810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/10 17:19(1年以上前)

本体外で充電するタイプです。
充電器は
http://item.rakuten.co.jp/pcastore/10000300/

お買い得な、予備バッテリーとのセット品もあると思います。

書込番号:18035823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/10 17:28(1年以上前)

追加情報で、R6も同じDB-70です。

書込番号:18035833

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/10 17:31(1年以上前)

こんにちは

充電器はRICHO R10充電器でアマゾンで検索すると3000円台からあるようです。

書込番号:18035842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 20:03(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2500

こんなのもあるようです。

書込番号:18036257

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/10 22:12(1年以上前)

2008年の機種ですね。
当時、USB充電できる機種はあったかなあ〜?
USB充電ができる機種が発売されたのは、2〜3年前くらいからだったと思います。

書込番号:18036758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/10 22:38(1年以上前)

私のは2世代ほど後継機のCX2ですが、充電器が必要です。
CX6でも同じようです。
充電器はCX2までが同じみたいです。
RICOHのサイトで取説がダウンロードできますので、確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18036871

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/11 11:41(1年以上前)

リコーでUSB充電できるのは、5代目GR発売以降のカメラのみでしょう。

元々USB充電という発想は家電メーカーの発想で、リコーも含め、古くからカメラ事業を展開してきたメーカーがUSB充電に対応するようになったのは。最近の事だと思います。
(キヤノンなどは今でもUSB充電できませんが)

書込番号:18038446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 AF

2012/09/17 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 rsc1298さん
クチコミ投稿数:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

R10を使用している者です。当機種でAFを使用して撮影すると、ピントの合う直前に画面が固まる現象が購入当初から起きるのですが、これは正常な状態なのでしょうか?R10に買い換えるまではキャノンのコンデジを何機か使っていましたが、このような症状が出たことが無く気になりました。

また、先日液晶パネルを破損してしまい後継機種のCX2/CX3/CX4あたりを中古で購入しようと考えているのですが、これらの機種でも撮影時には同様の症状が出るのでしょうか?詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:15077390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/17 09:32(1年以上前)

R10/CX3所有、0.1-0.2秒固定されて開放されるのは仕様でしょう。
センサ手ぶれ軽減補正ですから、手ぶれ補正をOffにすると、現象は軽くなります。

書込番号:15077500

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/17 10:35(1年以上前)

R7とCX6を使っています。数字の合計が13になるところはうさらネットさんと同じ。
半信半疑で確認したら確かに固まりますね。今まで4年ほど気付かず使っていました。
CX6は時間がだいぶ短くなっていますが固まることは固まります。

書込番号:15077744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト 撮影不可

2012/05/15 03:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 del fuegosさん
クチコミ投稿数:54件

特にマクロが綺麗でお気に入りでした。最近、故障し最後には撮影が全く出来なくなりました。
1、最初は露出オーバーになりました。(露出補正で凌いだ)
2、スイッチONでも、画面が真っ黒になりました。(シャッターを押すと画面が出てOK)
3、現在は、スイッチオンで画面が真っ黒です。(シャッターを押すと当然真っ黒な写真になる)
この機種は、大変気に入っているので買い換えを検討中ですが、同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
どうみても素人判断ですが、基盤(基板)が逝ってしまったのでしょうか。
CXシリーズにして場合 、マクロ写真がどうなるのかも悩んでいます。

書込番号:14562711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/15 06:28(1年以上前)

残念でしたね。
CXも十分に魅力的だと思うんですが…。

書込番号:14562865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/15 06:37(1年以上前)

それだけ愛されたのでしたらカメラも幸せでしたね

書込番号:14562878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/15 07:14(1年以上前)

発売から4年たっていませんので、もう少し持ってほしい気もしますが、3年以上使っていれば
我慢できる範囲ではないでしょうか?
CX6では、いろんな改善がされているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_490975.html

書込番号:14562940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズが出たまま、戻らなくなりました

2010/08/02 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:58件

CX3を横目で見ながらでも、とってもお気に入りのR10です。私の力量では、必要かつ充分どころか、必要かつ(100×充分)というところです。
でも、充電器がなくなって、2ヶ月以上電源を入れないまま保管していたのですが、昨日、やっと充電器を探し当てて、ちょっとだけ充電した電池をいれたら、日付がリセットされていました。
日付をセットして、電池をしっかり住電しようと思い、うっかり、電源が入ったまま電池を取り出してしまったら、そのまま、レンズが飛び出したまま、電池を入れ直しても、動かなくなってしまいました(+_+;)

これって、もう修理に出すしかないのでしょうか?どっかのボタンを押しながら、電池を入れ直したら、リセットできるみたいな裏技ってないのでしょうか?

それとも・・・CX3を買え、と言うリコーの強い意志が働いているのでしょうか?^_^;

書込番号:11710956

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 19:40(1年以上前)

うさらネットさん、じじかめさん、Dあきらさん、staygold_1994.3.24さんm、素早いご返事、ありがとうございます。さすがリコーマニア!^_^;

で、いろいろ試してみました。
・完全に充電した電池をいれる。
・電池を入れる際に、いろんなボタンを押しっぱなしにしてみる
・電池を入れてから、いろんなボタンを押しっぱなしにしてみる
・レンズを押してみる、引いてみる、ひねってみる
・カメラをいろんな角度で、木の机にゴンゴンとぶつけてみる
・電池を、入れたり出したりしてみる
・SDカードを入れたり出したりしてみる
・電池を入れると思わせておいて、実は入れずにおく、と見せかけて、素早く入れてみる

今のところ、どれもだめでした。なにか「システムリセット」的なことができれば治るようにも思うのですがね~


書込番号:11711075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/02 19:48(1年以上前)

完全充電して電源ボタン長押しとかもダメですか。

僕のR5はそれで復帰したことがあります。(今も現役)

書込番号:11711108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 20:00(1年以上前)

他の機種ですが…

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010669/SortID=4543738/

モードダイヤルが違うようなので無理ですかね(汗)

書込番号:11711162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 20:13(1年以上前)

リセットの方法はわかりませんけど、バージョンの確認画面を表示させてみては如何でしょうか?

モードダイヤルをシーンに→アジャストボタンを下向きに下げたまま→再生ボタンを長押し・・・

ダメですよね^^;

書込番号:11711206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 20:15(1年以上前)

参考まで

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9212173/

書込番号:11711217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 20:28(1年以上前)

Dあきらさんの方法はメニュー等の設定のリセットですから、電源が入らない状態では意味ないと思いますけど・・・

GRDと同じコマンドなら電源OFF状態でのリセット方法があるにはありますけど
ここで書いていいのかどうか・・・

ショット数とかもゼロになってすべて出荷状態に戻るそうです(+o+)

書込番号:11711273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 20:39(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
古い機種なので、返事はないだろうな~と思いながら、鬱々として質問を書いていたので、とってもうれしいです。これで、治らなくてもいいや、という気持ちになってきました・・・・いや、そこまで人間ができていないので、それは言い過ぎです。治ったら、もっとうれしいです^_^;

すみません、大事なことを書き忘れているようです。現在の状態は、フル充電した電池をいれても、電源が入りません。そのため、メニュー画面などを出すことができないのです。電池はパナのLUMIXが同じものを使っているので、入れ替えてみたのですが、LUMIXは動作する電池でも、レンズの飛び出したR10は、まったく反応しません。

書込番号:11711331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 20:41(1年以上前)

モードダイヤルをシーンに→アジャストボタンを下向きに下げたまま→再生ボタンを長押し・・・

これもダメでしたか?

書込番号:11711340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/08/02 20:50(1年以上前)

休息という名の放置が必要かも ^^;

稀にですが、放置しておくと機嫌がよくなることもあります。
今晩は誇りが入らないように添い寝でもしてあげて下さい。

修理・購入の検討はまた明日にでも・・・

書込番号:11711396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 21:25(1年以上前)

ドナドナさん、R10が少し反応しました!
>モードダイヤルをシーンに→アジャストボタンを下向きに下げたまま→再生ボタンを長押し・・・

こんなのが表示されます。

MAIN: V1.15
BKUP:V1.01
MONI:V1.01
ADJD:V1.15
EXTD:V1.13
CPU:V1.00
SH:002077
ST:000051

でも、まだまともには戻らず、内蔵メモリ内や、SDの画像は再生されますが、シーン以外の撮影モードに戻したりしても、通常の撮影モードには移行しません。電源ボタンを押すと、液晶の右下にバッテリマークのみが表示されます。それ以外は無反応です。

希望がわいてきたので、もうすこし、いろいろと試してみます!ありがとうございます!!

書込番号:11711581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 21:56(1年以上前)

いろいろ試しています。

SCENEで「→」の再生SWを押すと、画像の再生はできますし、メニュー画面にも入れるようになりました。もう一度「→」を押すと、正常なら撮影モードに移行すると思うのですが、「ブッ」という感じのエラー音を出して、電池残量マークだけの画面になってしまいます。

どうやら、「撮影モード」部分で障害が起きているような感じですね。こりゃ、ハードエラーなんだろうか。

なんらかのリセット操作で、治る可能性もあるかと思うし、教えてくれるかどうかを含めて、Ricohに、MAILで質問をしてみます。

書込番号:11711788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 22:13(1年以上前)

良くわかりませんが、表示されたのはバージョン情報のように思います。
機種違いですが、先ほどリンクしましたスレに、
「4.液晶モニターにカメラのバージョンが約20秒間表示され、その後SETUPメニューが表示されます。」
とありました。
で、挙動が同じなら、そのSETUPメニューからリセットできるかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010669/SortID=4543738/

違っていたらごめんなさい。

書込番号:11711895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 22:20(1年以上前)

まだ2000枚ぐらいしか撮ってなかったんですね^^;
明日になったら復旧するかもしれませんよ(^^)

書込番号:11711947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 22:24(1年以上前)

Dあきらさん

試してみました、いえ、試そうとしましたが、R10のダイアルにはsetup位置がないんですよね。

仕方ないのでSCENEで試すと、バージョン表示の後は、setup画面が出てこず、そのまま画像再生になってしまいます。

で、今気がついたのですが、本当なら「撮影モード」に入ると思われる瞬間(電源オン、再生時に再生SW ONなど)、カメラから小さい音で「ブッ!」という、エラー音?が出ています。これって、やっぱりハードエラーのような気がしてきました。レンズを戻そうとモータが廻ろうとして、どこかのギアが噛んでいて、エラー音がでている?ように思いました。

結構重傷なような気がしてきました・・・(+_+;)

ricohにもMAILで問い合わせをしましたので、回答がありましたら、またご紹介させてもらいます。って、回答を公開してもいいのかな?

書込番号:11711967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/03 18:03(1年以上前)

回答の公開は、適当に水で薄めてカキコするのがいいです。

書込番号:11714886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/04 07:10(1年以上前)

グリーンサンダーさん、おはようございます。

なるほど、水で薄める・・・・早速、ricohから返事が来ました。
電池を入れ直して、治らなかったら修理に出して下さい、だそうです。これじゃ、薄めようがありません^_^;

サポートページで他の機種の修理費用を見ると、レンズが戻らない場合は21,400円と書いてありました・・(p_-)

残念ながら、手元にあるR10の行く末が、ほぼ見えてきたような気がします。長い間、ごくろうさま。

みなさん、お付き合いいただいて、ありがとうございました。

書込番号:11717389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/08/19 00:22(1年以上前)

R10、その後です。

マニュアルを見ると、保証印でヤマダ電機で買ったことが判ったので、ものは試しと、修理に持ち込んでみました。そうしたら、珍しいことに5年長期保証に加入していたので、無償で修理してもらえました(^^)

修理明細を見ると、「レンズユニット交換」となっており、子ども達の指紋だらけだったレンズも含めて、きれいになっていました。

これは、かんたんな故障ではなかったようです。いっぱいコメントを戴いた皆さん、あらためて感謝のお礼を申し上げます。

書込番号:11781249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/19 06:25(1年以上前)

>そうしたら、珍しいことに5年長期保証に加入していたので、無償で修理してもらえました(^^)

それはそれはうれしい誤算でしたね

死んだわが子が戻ってきたのですから、なお一層可愛いがってあげて下さい

書込番号:11781750

ナイスクチコミ!1


Chocobeezさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/27 00:01(1年以上前)

ご参考までに。

私のR10は3度故障しています。
1)購入1ヶ月後(2009年4月)光学系にゴミ付着。
2)購入2ヶ月後(2009年5月)レンズ戻らず1度目発症。但し、電池残量少。
3)購入1年6ヶ月後(つい先日)レンズ戻らず2度目発症。電池残量満でした。

1と2はレンズUNIT交換修理でした。延長保証に入っているため無償対応なの
ですが、いずれも故障したシーンが最悪でした(旅行中など)。
私は、今回の故障でこの機械を使い続けることはできないでしょう。

10年来のデジカメマクロ中毒ですので、CX3やCX4が気にります。
しかし、大切な機会で故障したRICOH機が怖くて買えない。。。

購入したK'sデンキは長期保障+修理対応を別会社対応としているため、
商品交換などに柔軟な対応ができない事に気づきました。

書込番号:11975132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2011/11/15 09:24(1年以上前)

ヒントをいただいて、とりあえずは納得がいきました。現在はCX4を使っています。グッドアンサー選定の仕組みがわかっておらず、超絶に遅い対応になりましたことをお詫びいたします。

書込番号:13768518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

R10>CX3 ?

2010/12/29 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:131件

GRユーザーです。

妻用にCX3を購入したところ、
操作や機能面で大変優れているカメラで大変良い機種だと思いました。
自分も欲しいかも…
自分が歴代でカッコイイと思うのはR8,R10です。


ここのサンプルを見せてもらって思ったのですが、
絵がCX3よりも奇麗な気がします。
CX3に限らず2009年のコンデジは盛大に出るノイズを
強力なリダクションで油絵みたくグチャグチャに塗りつぶして
「ノイズなんて無いゼ!」
ってフリをしている様な気がしてないません。

画質=R10>CX3 ? 
コレって気のせいですか?


書込番号:12432426

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:131件

2010/12/29 02:42(1年以上前)

訂正:
CX3に限らず2009年のコンデジ
→2010年ですた。

書込番号:12432432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング