RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ初心者です。

2009/01/08 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

リコーのR10かキャノンのIXY920ISのどちらかを買いたいのですが、初心者にオススメはどちらですか?

書込番号:8901893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/08 07:26(1年以上前)

使いこなせればR10のほうが面白いでしょうが、IXY920ISのほうが使いやすいと思います。

書込番号:8902155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 09:23(1年以上前)

両機種共にオートで気軽に撮影できます。IXY920ISでしょうか。
IXY920ISは色合いや画質の設定や長時間露出など設定の際は少し操作が面倒ですが。

書込番号:8902395

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/09 00:18(1年以上前)

キヤノンはG9を使ったことがありますが、逆光はRシリーズに劣ります。
レンズ性能ならリコーです。

書込番号:8906501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

いままで使用していたR6のレンズが開かなくなってしまい、現在入院中です。

これを機会に新規購入も考えているのですが、RICOHR10とFinePix F100fdを候補にあげています。

使用目的は、子供の運動会やら、レジャーやら、室内撮影やらさまざまですが、
特に、夜景には重点をおいています。

そこでたとえばですが、東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードなんか撮影されたかたいませんでしょうか?

書込番号:8895617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 22:13(1年以上前)

室内撮影ならF100fdの方がいいと思いますが、
子供の運動会やら、レジャーやら、ではズーム倍率の高いR10の方が活躍すると思います。
夜景は低感度で三脚使用が基本なので、どのカメラでもそんなに差はありません。

書込番号:8895661

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/07 00:58(1年以上前)

>エレクトリカルパレード

ISO感度を徐々に上げながら、可能な限り低感度で撮影して下さい。

>R10かF100fdか。

基本資質は、Wリトラクティングレンズシステム採用のR10が優れています。
基本を外れた部分(ノイズ低減処理等)ではF100fdが優れています。

書込番号:8896812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/01/07 08:46(1年以上前)

>AXKA
>基本資質は、Wリトラクティングレンズシステム採用のR10が優れています。

ちょっと何言ってるかわかんないです…www

書込番号:8897498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/07 09:13(1年以上前)

R8になりますが (Stock5さん作)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7678658/ImageID=48349/

書込番号:8897568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/08 01:04(1年以上前)

皆様こんばんは。
コメントありがとうございます。

花とオジさん:
用途がいろいろあるので、本当にどちらにしようか迷っているところなんですよー(^^;
R6の7倍ズームはもちろん重宝していますし・・・。
使い勝手も悪くないし。
でもF100fdの高感度も魅力ですし。
R10はサイズ的にもすこし大きいし・・・。
優柔不断ですね。(TT)

AXKAさん:
電車通勤サラリーマンさん:
Wリトラクティングレンズシステムは私もわかりませんでした。
簡単に検索したところ、「レンズ収納時にレンズ群の一部を鏡胴外に逃がす独自の機構」なのですね。

staygold_1994.3.24さん:
画像ありがとうございます。
期待していた以上の実力です。

・・・R10に決めました。

ありがとうございました。




staygold_1994.3.24さん 

書込番号:8901633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/08 21:38(1年以上前)

>>エレクトリカルパレード
>ISO感度を徐々に上げながら、可能な限り低感度で撮影して下さい。

最低感度で撮ってみたら被写体ブレするので徐々に感度を上げてみたら、パレードが終わってしまったということになりそう。
パレードは動くので、特に近い場所から撮る場合はそれなりのシャッタースピードを確保することを優先した方が良いかと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/#8552927
http://rss.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8683437/
(R10 は見つかりませんでした・・・)

を見ても、できれば ISO800 ぐらい欲しい感じです。(私も体験上そう感じます)
となると、R10 はあまり向いていないと思いますが。

>>R10かF100fdか。
>基本資質は、Wリトラクティングレンズシステム採用のR10が優れています。
>基本を外れた部分(ノイズ低減処理等)ではF100fdが優れています。

Wリトラクティングレンズシステムが基本資質?!
ノイズ処理は基本から外れた部分?
CCD のサイズの違いなんかは基本資質ではないのでしょう。
良くわからないですね。

書込番号:8905235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2009/01/07 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 SPACE 2000さん
クチコミ投稿数:7件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

この2月に海外旅行をすることになり、8年前に購入したソニーのデジカメの買い換えを検討しています。R10は広角及び望遠の性能が良く、バッテリーの持ちが良いと聞きました。この機種を実際に使用されてみて、バッテリーの持ちはどうでしょうか。また7泊8日の旅行ともなれば、途中で充電するか、予備のバッテリーを持参するかが必要になると思います。予備のバッテリーは高価(約¥5000)なので、できれば充電器を持参したいと思っています。その場合には変圧器は必要なのでしょうか?ちなみに行き先はイギリス(イングランド)です。

書込番号:8897782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/07 10:25(1年以上前)

FAQに記載があります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08335.html

書込番号:8897791

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPACE 2000さん
クチコミ投稿数:7件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/07 12:21(1年以上前)

花とオジさん、早速の返信ありがとうございます。予備バッテリーは無理に購入しなくても良さそうですね。その他のアドバイスがあれば、またよろしくお願いします。

書込番号:8898137

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/07 18:10(1年以上前)

>予備バッテリーは無理に購入しなくても良さそうですね

毎日充電できる環境なら予備バッテリーの必要はないと思います。
仮に予備バッテリーがあったとしても充電器は絶対必要ですね。

書込番号:8899290

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/07 18:15(1年以上前)

他にも行く機会がありそうでしたらマルチアダプターが良いかも...
http://www.espe.co.jp/sascom/sascom.htm
(通販でも出国時に成田ででも)
折角の旅行で電池切れは後悔しそうなので、サードパーティ製の電池をお守りにどうでしょうか?

書込番号:8899306

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPACE 2000さん
クチコミ投稿数:7件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/07 20:55(1年以上前)

いろいろとご教授いただき、大変参考になりました。マルチアダプターは確かに便利ですね。おかげさまでバッテリーに対する不安が軽減されました。返信してくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:8900007

ナイスクチコミ!0


lunchtimeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/08 02:04(1年以上前)

もうある程度結論を出されているようですが、コメント致します。

11月中旬〜下旬にかけて約10日間の日程でスペイン&ポルトガル旅行を
しまして、その時に旅行の為に購入したR10(^-^)を持っていき撮影しまくりました。

バッテリーについては私もずいぶん悩みましたが、結局、充電器と予備の
バッテリーの両方を持っていきました。
予備のバッテリーはサードパーティ製です。ちなみに2,000円しませんでしたよ。

結論から言いますと、両方持って行って大正解でした。
というのも、私の場合は、予備のバッテリーを持って行こうと思ったのは、
旅行だと浮かれて1日に撮る枚数が多くなるだろうと思ったからなのですが、
今回、使用中のバッテリーが途中で切れた場合、カメラの電源が入っている時は、
ズームが出たまま元に戻ってくれない状態になることがわかったです。
充電したバッテリーを交換しないとそのままなんですよ。これは焦りました。
そんなわけで、その時に充電済みの予備のバッテリーがとても役に立ちました。
ズームが出たままで持ち歩きって怖いですよね(^_^;)。
まあ、そんなことになる前に充電すればいいんでしょうけど、つい、ギリギリまで
使い切らなきゃって思ってるものですから。
ちなみに、サードパーティ製のバッテリーですが、今現在も純正と交代で使ってますが、
何の問題もありません。

あと、ホテルでのコンセントはそんなに多くないので、一人旅ならいいですが、
複数人で宿泊される場合は、その辺も考えられた方がいいかもしれませんね。

私の場合、「転ばぬ先の杖」を使いすぎたかもしれませんが(笑)、
以上、参考のひとつにしていただければと思います。

書込番号:8901811

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPACE 2000さん
クチコミ投稿数:7件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/08 06:29(1年以上前)

>充電したバッテリーを交換しないとそのままなんですよ。これは焦りました。
そのような事態が生じるとまずいですね。¥2000程度のサードパーティ製のバッテリーとありますが、他にもR10用のバッテリーというのがあるのですか?最近のデジカメについては無知なのでご教授いただけると助かります。lunchtimeさんが使用されて特に問題がないようなので、私も予備バッテリーの購入を検討してみます。充電器と予備バッテリーの両方があれば確かに安心ですね。それと皆さんに質問ですが、バッテリー以外に購入しておくべき物がありますか?(例えば液晶保護フィルムとか)またキャリングケースやSDカードは当然購入しようと思いますが、リーズナブルな製品がありますか?もしよろしければ教えてください。

書込番号:8902075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 09:24(1年以上前)

これがあると、何かと役に立つかも・・・
http://kakaku.com/item/10702410689/?cid=shop_o_1_camera

SDカードは万一の事を考えて、大容量1枚より適度な容量のものを複数枚。

書込番号:8902396

ナイスクチコミ!0


lunchtimeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/08 10:24(1年以上前)

サードパーティ製のバッテリーですが、「DB70」という種類のものであれば
R10に使用できるようです。
これは、お持ちのバッテリー自体に記されているのでわかると思います。

R10より前、私はR4を使っていたのですが、こちらはDB60・・・だったかな、で、
互換性がなくて仕方なく新しいものを買うことにしたんです。
R6からだったと思いますが、この「DB70」の種類になったみたいで、
先日、とある宴会に行った時にあいにくバッテリーの予備を持ってなくて、
バッテリー切れを起こしたのですが、たまたまその席にR6を持っていた方が
いらっしゃいましたので一時的に貸してもらって無事、ズームを引っ込めることが
できましたので間違いないと思います。

ちなみに予備バッテリーは、ヤフ○クの業者さんので購入しました。
ヤ○オクに限らず「DB70」等で検索されるとネットで出てくると思います(^-^)。
他には1,000円切ったものもありましたが、そちらはさすがに怖くて(^_^;)、
私は2,000円弱のものを購入しました。
私もカメラについては決して詳しくないのですが、色々とあるようですね。

花とオジさんが仰るように、携帯できる三脚は余裕があるようでしたら買われて
持って行かれるのもいいかも。
やはり、夜間撮影やフラッシュなしだとかなりブレた写真になってしまうのを
今回実感しましたから。
プレビューだとブレてない風に見えても、PCに落として見ると実際ブレてるのも
今回多かったです(T_T)

余談ですが・・・
SDカードは、通常の2GBのとは別にR4で使用していた512MBを予備で持っていった
のですが、実は旅行中に落としてなくしてしまいました(T_T)。
それで急遽、スペインのお土産屋さんで1GBと記載されていた、ミニSDとのセット
のものを買ったのですが、コンデジ用のSDカードは、実際は通常で28枚(!)しか
撮れないことがわかってちっとも予備にならなかったという(笑)、
まるでお笑いのオチのようなこともありましたので、是非安価なものでもいいから
予備で購入なさって下さい(^_^;)。
私の場合、2GBで結局900枚以上も撮れたので問題なかったですけどね。

すっかり長文になりましたがご参考にしていただければ幸いです(^-^)。

書込番号:8902547

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/08 10:51(1年以上前)

> 充電したバッテリーを交換しないとそのままなんですよ。

充電し忘れて電池切れで「ムゥ〜」ってことが時々有るんですけど、レンズは必ず戻りますけどねぇ・・・
SDカードの場合は、イザとなればカードを抜けば内蔵メモリーが使えますけどね、電池切れは悔しい。

書込番号:8902627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/08 11:21(1年以上前)

純正バッテリーは最後にレンズ収納してから終わるそうです。
社外品の時は戻らないで「ちぃ〜ん」。

旅行は撮ったものの写り具合が気になって過剰なほどに再生確認しがちですし、
撮り直したりカメラ内削除で結構バッテリー消費はすると思います。
夜にフラッシュを多く焚くとさらに激減りしていきます。
バッテリーの予備は是非!

書込番号:8902701

ナイスクチコミ!1


lunchtimeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/08 12:32(1年以上前)

☆staygold_1994.3.24さん

え?ズームって、純正が元に戻って、サードパーティ製は戻らないんですか?
ってことは、私のが戻らなくなってたのはいつもサードパーティのだったのかな?
全然意識してませんでしたが、そんな差があるとは・・・。
今、コンデジに入っているのは純正のだから、試しに最後まで注意してみます。

まさか、一度でもサードパーティを使っちゃったら、あとは純正を使っても
ズームが元に戻らないってことは・・・ないですよね?(^_^;)

仰るとおり、写り具合を何度も確かめたり、バッサバッサ撮ったもので気に入らないのは
その場で削除してましたので、バッテリーの減りも早かったのかもしれません。
あと、連続で撮ったり動画を使ったりするとあっという間にバッテリー消費しますね。
携帯電話のバッテリーと同じで、バッテリーの残量の表示が2つになると
バッテリー切れになるまでの時間は一気に早くなることも今回勉強しました(´・ω・`)

書込番号:8902940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/08 13:18(1年以上前)

>lunchtimeさん

私自身の経験は1度しかないのですが純正で収納されました。(R6の時かな)
過去のRシリーズのクチコミでもその違いはあるようです。
確率かもしれませんが ^^;

また、私はパナソニックのFXシリーズのバッテリーも使っています。
FX07=R5でDB-60タイプ
FX35=R6/7/8でDB-70タイプ
サードパーティ製も検討はしましたがこれで足りています。

書込番号:8903123

ナイスクチコミ!0


lunchtimeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/08 14:38(1年以上前)

☆staygold_1994.3.24さん

なるほど。ではなるべく参考になる症例を増やすためにも、
今回のバッテリーをよく観察することにします(^_-)−☆

>また、私はパナソニックのFXシリーズのバッテリーも使っています。
>FX07=R5でDB-60タイプ
>FX35=R6/7/8でDB-70タイプ
>サードパーティ製も検討はしましたがこれで足りています。

リコーとパナソニックのバッテリーは同じことが多いですね。
仰っているFXシリーズが一緒なんでしょうか?
(すみません、シリーズ別とかよく見てませんでした(^_^;))
R4の時も予備バッテリーにサードパーティ製を購入して使ってましたが、
この時の購入時にパナのバッテリーと同じだということを知りました。

普通のユーザーなんで、複数のカメラをもつ余裕はないので、
バッテリーのためにパナのコンデジを買うことはできませんし(笑)、
予備のために5,000円ほどもする高価な純正を買えませんが、
サードパーティ製の商品を買う時の参考にさせてもらってます(^-^)

書込番号:8903410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/08 16:15(1年以上前)

>lunchtimeさん

最初はリコー用にROWA製を買おうかと調べたらパナソニックにも引っ掛かりました。
それで、FX07は持っていたのでR5の時に少し使っていました。
(逆のR5のバッテリーをFX07でも使いました)
その後にFX35を買った時にも調べたらいっしょでしたので、R7/8で使っています。
ちなみに、FX35とR7のバッテリ−があるのでR8の付属は未使用で箱の中で寝ています(笑)

先日はオリンパスμ795SW用に2個で1,050円のものを買いました。
サードパーティ製自体は初めて買ったのですが、使えてよかったです。

書込番号:8903678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

輪郭強調?

2009/01/06 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件

今使っているデジカメが古くなり、新規購入を考えています。
当初キャノンG10を最有力と考えていましたが、R10の投稿画像を見て驚愕しました
スルドイというか、クリアというかシャープに写るカメラだと拝見しておりました。

技量もあるのでしょうが、私みたいな素人が投稿画像のようにシャープに写るものでしょうか?
それとも、カメラの設定で輪郭強調や、後のPhotoshopでシャープネスをかけた画像なのでしょうか?絞り込むだけであそこまでシャープな画像が得られるなら、R10に決めたいと思っております。
実際はどうなのか教えてください。

書込番号:8894475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 18:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キャノンA590iS

リコーR7

キャノンA590iS

リコーR7

リコー機はおおむねそのような画質だと思います。
ズーム倍率の大きいRシリーズよりGX、更に単焦点のGRD・・・。
絞らず普通に撮ってもカッチリしています。
その代わりISOを上げるとチョットと言う面もありますが・・・。

カメラは違いますがキャノンとリコーと言う事で・・・。
Pモードで普通に撮った例です。
2組目は多少撮影条件が違い、
キャノンは+0.3の露出補正。
リコーは色濃い目に設定しています。

書込番号:8894559

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/06 19:49(1年以上前)

投稿画像はご本人の説明を待つとして、デフォルトの設定では先代R8よりシャープネスは
減じていますが、もちろん強くも弱くも出来ます。
解像力は他社の同クラス1000万画素機のサンプルと見比べまして、「並」だと思います。
前にG7を使ってましたが、やはりCCDサイズの違いは有りますよ。 R10はG7より色ノイズ
こそ良く抑えられてますけど、圧縮ノイズが解像力を損なっています。
解像度優先ということならG10を選ばれた方が幸せになれるように思いますねぇ。

書込番号:8894849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/01/06 22:46(1年以上前)

花とオジさん
比較画像ありがとうございます。
大変参考になります。リコー恐るべしですね。Pモードでこれだけの画質だとは驚きです。
フィルム時代ではカメラメーカーで絵が変わることなどあまり感じませんでしたが、今はレンズ+フィルムの質ををカメラメーカーが担っているのですね。

PASSAさん
>解像力は他社の同クラス1000万画素機のサンプルと見比べまして、「並」だと思います。
ブログ拝見させていただきました。これで並ですかぁ?僕には「松」!だと思います。
何ていうか、ポジで撮った写真みたいですばらしいです。

僕は気合いを入れるときはニコンのデジイチで撮影していますが、R10、質感では見劣りしないですね。F3からのレンズ資産を活かすためには、おいそれとデジイチメーカーを変えることはできませんが、コンデジでしたら気に入った機種を選ぶ楽しみがあります。
デジイチを常にぶら下げているよりかは、ポケットに入るR10非常に気に入りました。

書込番号:8895943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 23:01(1年以上前)

そうですね。
リコーは故障の書き込みが多かったので、R1以来、気になりながら避けていましたがヒョンな事でR7を買ってしまってから、殆ど間をおかずGX200を買ってしまいました。
その上、R10も欲しいくらいです。
腹すかしさんもデジ一をお使いなら、R10と言わず一気にGX200かGRDUへ逝ってしまいましょう。

書込番号:8896055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 23:04(1年以上前)

連投、スマソ・・・
ニコンデジイチのサブとして似合うデザインは、絶対GXかGRDですよん。

書込番号:8896083

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/06 23:25(1年以上前)

腹すかしさん、HPご覧頂き有難うございます。
G10を検討されてると聞き、等倍鑑賞される方かと勘違いしました。 全く偏見ですね。
望遠やテレマクロが特に欲しくなければ、花とオジさんが言われるようにGRやGX系の方が
そりゃイイですよ。 リコーの絵作りは派手ではないですが、質感重視で好きです。

書込番号:8896240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 14:54(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
GR、GXですね
確かにいいカメラですねぇ
うーん、、、自分の性分としては、R10の方が合ってるような・・・でも確かに望遠はそんなにいらないし・・・
でも迷いますね(嬉)
楽しみながら迷います(笑)ありがとうございました

書込番号:8898593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/07 18:55(1年以上前)

別機種

「まっ、酔う」

迷うのは、「まっ、酔う」に通じます。。^^”

テレ(望遠)マクロは、ワイド(広角)マクロ同様、酔わせるにつけ。。酔うにつけ。。^^)

書込番号:8899449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/08 00:09(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

テレマクロ・・・十分に人を酔わせる言葉ですね。
見事な紅葉、そして抜けの良い写真、とてもキレイですね!
迷った時は両方買う!・・・なんて無理ですしね。。。(笑)

書込番号:8901338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 00:17(1年以上前)

1台はキャッシュで、
もう1台はカードで、ボーナス払い・・・。

11月初めにTVとHDビデオをボーナス払いで買ったのですが、1月払いだと思っていたのに7月払いになっていました。
7月まで残高を維持できるのでしょうか・・・ 私は・・・ (ToT)

書込番号:8901389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/08 00:27(1年以上前)

その手がありましたね・・・なんてダメですよぉ(笑)
ただでさえ、釣りだ!バイクだ!旅行だのと遊んでるんですから。

書込番号:8901450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/08 13:31(1年以上前)

別機種

効果は疑わしい。。?

【その手がありましたね・・・なんてダメですよぉ(笑)】

ならば、その手に対策を。。^^”

書込番号:8903186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/08 13:57(1年以上前)

で!? でっ? で〜?? ポチったらちぃ〜出ましたか ^^? (ワクワク)

書込番号:8903294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 14:01(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんの写真が悪夢のように・・・

書込番号:8903303

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/08 14:37(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんって、もしかして豆乳ヨーグルトさんのお父さん?

書込番号:8903406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/08 14:50(1年以上前)

【・・・のお父さん?】

ウマイ!
乳の父です。。^^)

書込番号:8903449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/08 14:56(1年以上前)

乳の父の血は?(ワクワク)

近景マクロのシャープさはガビョ〜の針先のようスルドイですね。

書込番号:8903465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/08 15:21(1年以上前)

別機種

地デジ進まず

アイデアは、staygold_1994.3.24さんのパクリですが。。Orz

「血出じ。。」でした。。^^”

書込番号:8903528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 15:28(1年以上前)

なんだかガビョ〜を見るだけで、我は病気になりそうですぅ・・・。

書込番号:8903546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/08 15:52(1年以上前)

別機種
別機種

強調点を探る(あ)

強調点を探る(い)

オジさんも舌好調ですね。。^^”

見た目の印象で、輪郭強調は全体の流れのような気もしますが、
光の具合を読みながら、強調点を探るのもたのしいものです。。^^)

書込番号:8903607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入直前です。

2009/01/02 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:26件

4年前に買ったLUMIX・FX7を使っていますが、バッテリーが寿命のようで買い替えを検討中です。私は写真撮影に詳しくないので、特にマニュアル設定では無く毎回AUTOモードで使うタイプですが、店頭で触った感触と、いかにもカメラらしいデザインに惹かれて購入を検討中です。唯一の心配は、この機種は少し詳しい人向けなのかなあと言う点で・・・。初心者には他の機種の方が良いでしょうか?ここの書き込みの皆さんも詳しい方が多いようで。。。私の撮影対象は、家族で旅行に行った時のスナップや、海外出張で南米や東南アジアの珍しい場所にも行くので、少し風景を撮る程度です。御意見を頂けると幸いです。

書込番号:8874001

ナイスクチコミ!2


返信する
TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/02 15:03(1年以上前)

FinePix F100fdに一票!

書込番号:8874349

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/02 15:04(1年以上前)

> この機種は少し詳しい人向けなのかなあ

では有りませんが、この機種は少し詳しくなりたいと思ってる人向けだとは思います。

書込番号:8874353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/02 22:20(1年以上前)

R10は基本はオートなので、オート撮影できます。ただ、ほかの機種よりもいじくるところが多いから、オート専門だと、ちともったいないかなというとこもありますよ。

それから、デザインに惚れて買われるかたもたまに見かけますね。
飛ばすわけでもないのに、デザインが気に入ってスポーツカーを買っちゃったとか。

オート専門なら、R10にこだわる必要はありません。どのメーカーのコンデジでもいいです。
オートで撮れなきゃ、コンデジとしては失格ですから。画質は置いとくとして。
デザインで決めるのも悪くはないかも。

書込番号:8876089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/02 23:14(1年以上前)

コメントを頂いた皆さん、有難うございました。やはり初志貫徹したいと思います!

書込番号:8876402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/07 22:16(1年以上前)

初志貫徹で昨日購入(黒)しました!やはりこのR10のデザインが良いですねー。明日は黒の純正ケースを購入しようかなあと思案中です。アドバイス頂いた通り、これをきっかけに少しは写真の知識を増やしたいです。

書込番号:8900529

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/08 00:17(1年以上前)

買われましたか、おめでとうございます。 写真の知識はノンビリと行きましょ。
先ずは「持って嬉しい、撮って楽しい」が肝心。 この辺り(↓)から手始めに・・・
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/

書込番号:8901385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

購入の決め手

2009/01/04 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:61件

初めてコンデジを購入しようと思っております。
以前からリコーの先進さに興味を持っておりましたが、正直今となれば素人目にはスペック上は他社さんに比べて特徴があるわけでは無いですよね?
そこで一押しの機能やリコーはココが良い等のアドバイスを頂きたいです。
初めてのカメラには不向きでしょうか?
私は電気店でもデジタル一眼の試し撮り等することもあるのですが、家族は機械音痴です。

書込番号:8885237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/04 18:39(1年以上前)

さかのぼって読んで見ればいかが?
良い部分多数書いてますよ。もちろん悪い部分も。
同じ様な質問多数なんで、回答も多数です。

書込番号:8885259

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 20:43(1年以上前)

デジやんさんに同意見!!

書込番号:8885842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/01/04 21:43(1年以上前)

ご指摘通り過去ログを読ませて頂きました。
写真に興味を持っている方や詳しい方の意見が多数で大変参考になりました。
私も写真ではありませんが機械物にはこだわる人間ですので設定項目が多いのは面白そうですね。これから興味を持ってもそれなりに対応できそうなのも○ですね。
ただ、初心者には向かない?とのことですが我が家では機械音痴の母、人並みか少し苦手な姉、機械大好きな私と基本的にはこの三名で使うのですが使いこなせるでしょうか?
我が家の女性陣は(購入時、使い方不明時)説明書すら読まないんですよ…。

書込番号:8886201

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/04 22:44(1年以上前)

初心者に向かないのではなく、使い方不明時に説明書すら読まないに向かないのです。
tsmな人さんが取説を読まれて基本的な設定を済ましておけば大丈夫でしょう。
でも望遠端が200mmも有りますからね、気合い入れないとブレますよ。
ステップズームという、200mmまで中々辿り着けないようにする設定も有りますが・・・

書込番号:8886633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/04 22:58(1年以上前)

機械が苦手な人にとってもらうのにeasyモードというのがありますが
カメラの操作に慣れていない人というのは 手ぶれ補正の限界に挑戦しているのか? と言うほどのカメラの構え方、シャッターの押し方をしますよね
 フラッシュを炊けば何とかなるケースも多いのですが 自動調光はRICHOのカメラに多くを期待できないので FujiのF100fdや パナFX37の方が無難な気がします(私は結局どちらも買わず R10にしましたが)

R10の他社のカメラに比べて気に入っている点で使い勝手で言うと
1、ズームスピードが早い
2、再生時の画像送りが反応が早い
3、液晶が精細で日照下、斜めからでも見やすい
などです

書込番号:8886710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/01/05 00:11(1年以上前)

PASSAさん
設定は我が家の用途に合うようにちびちび設定していくつもりです。
kozeniponchanさん 
パナは油絵調との噂(関係あるか分かりませんがVIERAは確かにコントラストきつめ。松下の色作り?)、フジはシャッタースピードが1/1500でどうせ買うなら早い方かなと。でもフジは1200万画素でしたぁぁ。。。
よければこの三機が候補に上がった理由と何故R10にしたのか教えていただけませんか?

書込番号:8887173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/05 06:35(1年以上前)

おはようございます
panaは私自身は購入候補にあげたことがなく
ただ 価格.comでも人気が高く、書き込みを見ても初心者にはお任せAIが向いているようなので名前を挙げたまでです
個人的には 電源のスイッチがスライド式なのがなじめず、背面のデザインも液晶部分が盛り上がっているのが好きになれないのでー

FujiのF100fdは F31fdも持っていて  室内で ノーフラッシュ撮影でノイズの少ない高感度撮影が出来る点がリコーより優れ、フラッシュも自動調光能力が高いので顔が白飛びになることが少ないのが魅力でした
機械が苦手な母親も 旅行に持っていってソコソコの写真を撮ってきます
F100fdでは コントラスト拡張機能も加わり、ズーム域も広角は28mmまで 望遠も140mmまで広がり これは”買い”だと思いましたが
店頭で触ってみると握った感触、形が好きになれなかったのと
 液晶自体がリコーに比べ劣り、 再生時や撮影後の確認画像が精細になるのに一瞬タイムラグがあったり 1枚1枚の画像消去にかかる時間が リコーに比べ数倍遅い(1枚消すのに1秒以上かかる感覚です、リコーでは"しばらくお待ち下さい”などと表示される前に一瞬で消去です
結局 使い勝手の面で見送りとなりました

現在コンデジは R6,7,10と買っています
その理由は上の理由1−3以外では
4、画角が広角から望遠まで高倍率
です
R8から 質感が上がって 液晶がさらに良くなりましたが サイズが大振りになり、重さも増したのが残念です
あと片手撮りがR7まではしやすかったのですが ボタンの配列の変更で R10は片手持ちだとADJボタンに触れやすくなってしまったのが残念です

書込番号:8887943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/05 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オランダ風車と運動場

マネキンと大仏

展望タワーと像

燕QPと交差点の車の灯り

tsmな人さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

>正直今となれば素人目にはスペック上は他社さんに比べて特徴があるわけでは無いですよね?
GX200やGDRII程の、コアな特徴はありませんが、それでも、他社の1/2.3前後の撮像素子
を持つコンデジの中では、はっきりとした特徴と言うか、個性を備えています...Σ(^o^;) アヘッ

撮影機能の中では、何と言ってもこれが大きいですが、AEロックとフラッシュの調光補正が装備
されました。そもそも、TTLでの調光具合のコントロールが絶妙であれば、フラッシュの調光補正
自体、コンデジの用途には不必要とも言えますが、リコーはお手軽コンデジにも拘わらず、撮影
に於いてあれこれと弄くれる楽しみを持たせてくれるカメラで、また、それが結果に如実に表れる
事が、楽しみでもあります(^_^;)

また、デジタルの処理傾向も、他社のライバル機と比べて、幾分方向性が違っているのも確か
だと思います。このクラスの撮像素子ですから、その差異もそんなに大きなものではありませんが
、色の派手さやコントラストは幾分抑え気味にして、解像感を重視し、NRもライバル機よりも
弱めにしている絵作りの方向性です。このクラスの同サイズの撮像素子を持つコンデジの中で
、自分的に納得の行くコンデジでは、今の所、Rシリーズしか無いかなぁ〜っと感じていますσ(^◇^;)

PASSAさんが、やちよマンさんのスレッド、"購入直前です" に於いて、"この機種は少し詳しく
なりたいと思ってる人向けだとは思います。" と書かれていますが、これぞ正しくR10の存在意義
を的確に突いた言葉だと思います!(⌒^⌒)b うん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8874001/

勿論、何も考えずにオートのままでも、十分綺麗だと思いますよ!(;^。^A アセアセ・・
ただ、良く言われる事ですが、塗り絵調になりにくい反面、ノイズが大目に出る事。また、人物
の肌のような色の再現性に於いて、解像感の高さやノイズの出方が裏目に出てしまう事、
高感度では、ノイズの乗りが、より顕著になってしまう事など、少なからず存在します。これは
、上位機種のGX200やGDRIIと共通の特徴かもしれません...うっ。。。(^x^;)へ

また、35mm換算で200mm相当までの望遠域をカバーしているR10では、R8と比べ、かなり
手振れ補正効果が高くなりましたが、上述のように、倍率色収差は歴然と出ますから、望遠域
で、遠景にある細かな枝のような被写体を捉えるような場合は、余程の良い光線状態であって
も、要注意です。(これは、R10に限った事ではありません。)

※左から1枚目は、細かな枝や人の描写の作例としてUPさせて頂きました。流石に、望遠端
付近で、それも遠景となると、色収差、倍率収差とNRが相乗して、輪郭が潰れて塗り絵調に
なってしまいますが、光線が十分の環境での広角端でしたら、NRとのバランスも良く、十分な
解像感です♪

左から2枚目のマネキンと大仏は、マネキンさんの顔へのフラッシュは、調光補正で-2にして
います。顔が真っ白なんで、まだ十分不気味でごめんなさいです(^_^;)...調光補正の出来ない
R8では、取りあえずにフラッシュの前にティッシュやビニールの買い物袋をあてがわないと、顔
だけが真っ白に浮き上がってしまっているところです...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

※R8でも、全体の露出補正を最大の-2にすれば、それなりのフラッシュ量に収まりますが、
そうなると、背景までもがマイナス補正で暗く落ち込み、アフターで、暗部を持ち上げる作業が
必要になります(^_^;))

3枚目は、完全な逆光角度で、明るい空に露出が引きずられ、タワーや銅像はほぼシルエット
になる所ですが、少し暗部寄りの所でAEロックし、ほんの少し暗部の階調を残してみました。
4枚目は、携帯のキーホルダーの燕QPを歩道橋の上に於いて、交差点を( ●^o[◎]oパチリンコ♪

書込番号:8888957

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/05 15:31(1年以上前)

年明け早々、豪華な作例ですねぇ・・・ 豆乳ヨーグルトさん、ホントに「EASY」って
フルオート・モード使われましたぁ? あれ、設定が制限されてて難しいですよ。
私、撮影時はズボラなんですけど、持ち出す前の設定が自分好みになってないと
苛つくタイプなんすよね〜。 測光も測距も勝手に決められるなんて許せんです。

書込番号:8889315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/01/05 16:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
丁度500万画素が登場した数年前にデジカメ買うぞ!と思った時からはもう浦島太郎状態です。
豆乳ヨーグルトさん写真見ました。ここまで撮れれば十分です。マネキンは逆に真っ白の方が怖さ…いやすでに怖いです(笑)
別居の姉もデジカメ買うようでリコー勧めましたが見た目でボツ、T700が良いようです。

書込番号:8889450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/05 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミラバケッソなバボちゃん(=^_^=)

お弁当屋さんの居候(=^_^=)の小鉄ちゃん

18cmの足跡

公園の看板のクロームな質感

tsmな人さん、皆さん、またまたこんにちはぁ〜♪

*tsmな人さん 
>マネキンは逆に真っ白の方が怖さ…いやすでに怖いです(笑)
恐いもの見たさですか!?(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり.....バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

>別居の姉もデジカメ買うようでリコー勧めましたが見た目でボツ、T700が良いようです。
お洒落とか、上品とか粋とか、女性が好むような、そう言う仕立てではないですね...ある意味
、リコーが一番取り込めないユーザー層かもしれませんですねぇ〜( ̄〜 ̄;)ウーン・・・(^_^;)

*PASSAさん
>豆乳ヨーグルトさん、ホントに「EASY」って
>フルオート・モード使われましたぁ? あれ、設定が制限されてて難しいですよ。

(゜∇゜ ;)エッ!?...そんな難しい"EASY"モード、使わないですよぉ〜!...(´・ω・`)ん?
R8でもR10でも、シーンモードもイジリーモードも、もとい!イージーモードも一切使った事
ありませんですぅ...Σ(^o^;) アヘッ

>私、撮影時はズボラなんですけど、持ち出す前の設定が自分好みになってないと
>苛つくタイプなんすよね〜。

すごく良く分かります!自分の定番設定は、マルチ測光のスポットAFで、WBは晴天固定
です!シャープネスも色の濃さも標準のままです。R10を使う前は、R8はシャープネス標準
で、色の濃さは薄めにしていましたが、R10を使い出してから、シャープネスも弱めにしました。

R8の方が全般的にハイコントラストな硬調の絵作りで、それはそれで気に入っていたんです
が、シャープネスが幾分和らぐ事で、全体の絵も少しだけ軟化した感じがして、こっちの方が
いいかなぁ〜っと...(^_^;)...今は、最初からソフトにしとけば良かったかなぁ〜と思っています
...うっ。。。(^x^;)へ

リコーの各機種のユーザーさんの中には、PASSAさんや他の大勢のベテランのユーザーさん
が沢山いらっしゃいますが、中判や大判を含め、重量級のボディーやレンズを幾つも肩に担い
で、平気で山道登ってた自分なのに、今はこんなに小さなコンデジで十分満足してるんです
から、何だか不思議でしょうがありません...(⌒▽⌒)アハハ!

一眼のように駆使すると言う訳には行きませんが、所詮コンデジではありますが、、何か考え
たり弄くる愉しさみたいなものがしっかり残されているようで、地味だけど、それがリコーの魅力
なのかもしれませんね...(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン

※UP画像は、ミラバケッソなバボちゃんと、最近仲良くなった、何か言いたげなお弁当屋さん
の居候(=^_^=)の小鉄ちゃんです!その右は、18cmの足跡と、曇天の日のクロームの質感を
( ●^o[◎]oパチリンコ♪

書込番号:8889740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:589件

2009/01/05 21:11(1年以上前)

豆乳さん、あなたって人は・・・
あぁ、貴方の絵心を混入させた”爪の垢”をネット販売していただければ即、購入です。
毎日、豆乳にスプーン一杯入れて飲めばあのような写真が撮れるかと・・・

書込番号:8890620

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/05 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

R10やR8はいいですよ。
長く使いたい方にお勧めです。
自分はGRデジタルを使っています。

書込番号:8891223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/01/05 23:42(1年以上前)

>豆乳ヨーグルトさん
正直リコーは売るのが下手ですよね。それが良い所で悪い所です。
ヘビーユーザーの評価が高いと一般受けしないとも言えるのでは無いのでしょうか?

ここでやりとりするうちにデジカメ購入に本気モード全開になりました。
本命R10、候補に920IS、F100fd。で一応3000IS、FX37、FX150、Z300位で検討します(一応家族も使うのでこの中に女性陣推薦枠もあります)

既に私の独壇場であるIT、家電、機械以外の分野では女性陣に負けています(笑)

書込番号:8891647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/06 12:20(1年以上前)

tsmな人さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

*のらくろ軍曹さん
のらくろ軍曹さん、またまた過分な有り難いお言葉、痛み入りますぅ〜m(_ _)m
軍曹殿のアルバム、久しぶりに新作が挙がりましたですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
Exifが見えませんが、これはGX100での撮影でしょうか?

鷺草は、何とも魅力的な形をした花ですね!じっくり見ていると、真ん中の形が、
何度もお世話になった、座薬の形に見えてしまいます.....バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ


*tsmな人さん 
>ヘビーユーザーの評価が高いと一般受けしないとも言えるのでは無いのでしょうか?
それが分かるから、余計にベテランユーザーの気を引くのかもしれませんですねぇ...(^_^;)

>本命R10、候補に920IS、F100fd。
920ISは全く触った事もありませんから、全然知らないないんですが、F100fdは、ほんの
少しの間だけ、自分のカメラとして使った事があります...F100fdの絵作りは、リコー機と
対極にある印象を感じました。

カメラ内で、予めダーク減算されたような描写と言いますか、解像感に焦点を絞るのでは
なく、"線と言うより面"で表現するような、そんな絵作りだと思いました。

輝度差ををカバーする範囲の広さや、人肌の再現性、フラッシュのコントロール性能など
がF100fdの特筆すべき所だと思いますが、R10で、人肌や室内での撮影などでは、ややも
するとR10の解像感やノイズ特性が、悪い方向に働きかねない事などから鑑みて、両機
は、方向性の違うカメラであり、二者択一でなく、二つを使い分けるようにしたら、撮影の
幅が広がるのではないかと感じましたが、二つを上手く使い分けるような器用な人間では
ないので、F100fdは友人に譲りました...(´-`).。oO

書込番号:8893364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2009/01/07 00:24(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん写真愛好家や機械好きな人間にとっては自己満足だとしてもどこかで拘ってしまったり、人と差をつけたいのかもしれませんね。かく言う私もですが。
正直R10は少々変わったカメラの為、一般に同クラスもしくはそれ以上を条件としました。
F100fdは言うまでも無いですね。
3000IS、FX150は2社のコンデジのフラッグシップ的な存在
920IS、Z300、FX37は各社でR10と同クラスですよね。
初購入なのであくまでカタログ比較のみの為、カタログでは読み取れない部分等の勝手などもあるとは思います。またPowerShotクラスは対象外としています、

書込番号:8896640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/07 16:29(1年以上前)

別機種

決め手に欠ける薬効

軍曹さんには効き目があるかも。。^^”

http://search.eisai.co.jp/cgi-bin/herbillust.cgi?herbid=3199

書込番号:8898924

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/07 17:14(1年以上前)

クスクスクス・・・ ねぼけ早起き鳥さんは若返りの即効薬飲まれましたぁ?

関係無いけど、AXKAさん[8891223]の一番右のが好きだな・・・

書込番号:8899083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/07 18:23(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございます。。^^)

「薬、薬、薬・・・」
AXKAさん[8891223]のは効きすぎですぅ〜^^”

書込番号:8899340

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング