RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 用途について

2009/03/12 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

デジカメ初心者なのですが、R10をお持ちの方、詳しい方、知恵をお貸しください。
○R10は室内人物は向かないと聞きますが、外であれば人物は綺麗に写りますか?
○夕方〜夜にかけての写り、また曇りや雨の日はどうでしょうか?
○料理を撮ってファイリングしたいのですが、室内でもリアルな色が出ますか?
○どの程度の手ぶれまで補正可能ですか?動く動物は撮れますか?

以上4点、よろしくお願い致します。

書込番号:9235528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2009/03/13 03:40(1年以上前)

機械オンチ◎さん こんばんわ
機械オンチ◎さんは初デジカメですか?
私はR10初心者なので、専門的なことは言えませんが、初心者目線で書き込みさせていただきます

○どの程度の手ぶれまで補正可能ですか?動く動物は撮れますか?
→設定をなにもしないままに、室内で片手で動くネコを撮ったら補正不可能でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9224596/ImageID=243711/

さわさりながら、こちらのクチコミの写真にありますように、動く動物を生き生き撮られている方もいらっしゃいますので、腕を磨けば撮るのは可能と思います!(私はまだまだですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8959502/#8970589


○料理を撮ってファイリングしたいのですが、室内でもリアルな色が出ますか?
→室内の撮影では照明によって色合いに影響が出るときがあります。

ホワイトバランスをオートにしておくと時に実物と違ういろあいの料理の写真になるときがあります。
醤油トンコツのラーメンをオートで写真に取りましたが、スープが実物よりまっ白になって
醤油があたかも入っていない色合いになってしまいました。
そこで、あれこれホワイトバランスを調節して一番近い色になるようにいたしました。

こちらのクチコミにもでておりますが、R10室内はホワイトバランスとうまく付きあう必要があるとおもます。

こちらのクチコミにはR10でとった写真やおすすめ設定方法をいろんなかたが
載せてくださっていますので、私はそれを参考にして腕をみがいております。
おたがい勉強して使いこなせるようにがんばりましょう!
(ただし夜読みまくると 寝不足になりますのでご注意を(笑))

書込番号:9236327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/03/13 11:07(1年以上前)

どれも細かい所を気にしなければ十分キレイに写りますよ^ー^
設定を少しいじれるようになれば結構厳しいシチュエーションでもなんとかできるようになってきます。

しかし、オートだけで撮るならパナがおすすめですね。

書込番号:9237121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/13 15:35(1年以上前)

○R10は室内人物は向かないと聞きますが、外であれば人物は綺麗に写りますか?
どう写っていれば綺麗と感じられるのかによりますが、汚く写ると言う事は無いと思います。

○夕方〜夜にかけての写り、また曇りや雨の日はどうでしょうか?
比較的暗いと言う意味で室内と同じです。

○料理を撮ってファイリングしたいのですが、室内でもリアルな色が出ますか?
リアルな色が出るようにカメラいじったり、照明の当て方などを工夫する事が必要かも・・・

○どの程度の手ぶれまで補正可能ですか?動く動物は撮れますか?
R10は手ブレ補正の性能も従来機より向上したとの事です。
手ブレ限界のシャッター速度は人によって違いますから、どの程度までかは答えようがありません。
一般的な水準で言えば、広角端で1/8秒くらいまで、望遠端で1/60秒くらいまでと考えておくのがいいでしょう。
手ブレ補正は動くものには無力ですから、動く動物の場合はどの程度の動きなのかによって要求されるシャッター速度が違って来ます。
色んな動くものを、色んな距離、色んなズーム位置で撮って見て「カン」を養って下さい。

書込番号:9238048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 RICOH R10の満足度4

2009/03/13 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

窓から離れた暗めの室内

フラッシュオン

窓の近くの明るめの室内

EASYモードで今手にとって撮ってみました
天気は曇りで16時頃の撮影です
素人の私だとこんな感じで撮れてました

書込番号:9238280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/16 17:49(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました!
皆さんの意見を参考にさせていただきましてR10を購入しました!今は一生懸命設定などを学習してます。

書込番号:9255338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

水中でも使えますか?

2009/03/13 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 てぷおさん
クチコミ投稿数:24件

防水プロテクターみたいなアクセサリーを使って、ダイビング中も使える機種でしょうか?基本的すぎたらスミマセン。よろしくお願いします。

書込番号:9239345

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/13 20:47(1年以上前)

R10専用の防水プロテクターは発売されていますか?
私の記憶では無かったような・・・

書込番号:9239421

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/13 20:49(1年以上前)

オーダーメイドで5万円から10万円ぐらいで
アクリルハウジングを作っているサービスがあるので
それらを利用したら水に沈めて使えると思います.

書込番号:9239432

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぷおさん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/13 21:24(1年以上前)

そうですか…
要するに、市販で2,3万で売ってる防水プロテクターのアクセサリーは無いということですよね?

書込番号:9239646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/13 22:13(1年以上前)

おそらく安値(2,3万円以下)でサポートしている物はないです。
アクアパックに入れて水辺で撮れたらラッキーでしょうか ^^;

書込番号:9239958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/03/14 02:05(1年以上前)

4000円ぐらいで 水中で使える容器があります
水中5mぐらいは大丈夫みたいですが リコーはRGDやGに対応しているのは
ありますがR10は載っていませんでした かなり汎用性の高い商品のようです

見た目はこれで本当に水入らないのかなと思いますが 

 そんな商品もあるようですので 探せばR10対応のものもあるかも

書込番号:9241325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/03/14 02:34(1年以上前)

先ほどの書き込みで Gとなっていましたが GXでした

 ここにのってますよ
http://item.rakuten.co.jp/wide/5714/

 ただ 私は2年前沖縄に行く時 これを知ったのですが
  やはり専用機のほうが良いと思い オリンパスのμを購入しました
  今 各メーカーから防水のカメラが急に発売されました
  シュノーケリングならいいですが ダイビングだとやはりきっちりした
  ハウジングでないと持たないと思います
   

書込番号:9241381

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぷおさん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/14 11:13(1年以上前)

やはり水中撮影を考えると、R10は不向きかもしれませんね。
もう少し購入を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9242532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 21:24(1年以上前)

てぷおさん
私はダイバーですが、実はリコーのカメラはダイビングに使用出来ます。しかもリコーという名前では販売されていません。更に他のメーカーのコンパクトデジカメとは違い、ダイビング専用カメラメーカーによってダイビング用に改良を施されて違う名前で販売されています!!私が所有しているのは824万画素の古いタイプのカメラですがハウジングとセットで購入しました。

メーカーの名前はsea&seaと言います。ホームページを覗いて見て下さい。

書込番号:9251215

ナイスクチコミ!1


スレ主 てぷおさん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/15 23:28(1年以上前)

ピザ大好きさん、ありがとうございます。
水陸両用で使える物を探していたところ、リコーの新機種CX1は専用ハウジングが発売予定とのことを知りました。

R10の倍の価格ですが、いずれ水中で使うことを考えてCX1を検討することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:9252186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/16 06:52(1年以上前)

そうなんですよ!
ハウジングってコンパクト・デジタル一眼関わらず
値段がカメラ本体の1.5倍もしくは2倍の値段するんですよねえ〜。
仕方ないとは思うものの、財布が・・・(苦笑)

書込番号:9253382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影可能枚数について

2009/03/15 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 EDBataさん
クチコミ投稿数:13件

はじめなして、デジカメ初体験なので、
こちらの口コミを参考にR10を購入させてもらいました、
早速16GBのSDHCカードを挿入して撮影可能枚数を確認したら、
画質・サイズをF348(10M)に設定だと
マニュアルには4126枚となっていますが、4060枚となっています
また、動画では640×480(30コマ/秒)では199分49秒となっていますが52:01となっています、
デジカメに触るのもはじめての初心者ですので、どうしてなのか分かりません、
設定で変更したのは画質・サイズと動画サイズだけで後は初期設定のままです、
どなたかご教授いただければありがたいです。

書込番号:9250800

ナイスクチコミ!0


返信する
JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/15 20:53(1年以上前)

こんばんは。

この機種は所有していませんが撮影可能枚数はあくまで目安ですので気になさらなくても良いと思います。
SD(SDHC)カードではメーカー毎にフォーマット後の容量が微妙に違います。
撮影画像にしても同じ10Mで撮影されても撮影対象によってファイルサイズが変わってきます。
おおざっぱに書くと人物のアップとかの画像より風景の画像のほうがファイルサイズが大きいです。

動画に関しては一回当たりに撮影できる制限(1時間までとか4GBまでとか)が
メーカー毎に設定されていますので説明書を参照されてはいかがでしょうか。
マニュアルにある199分49秒というのは16GBでトータルで撮影できる動画時間でないかと思います。

書込番号:9251037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/15 20:57(1年以上前)

そんなに泣くほどの事ではなく、誤差の範囲内かと思います。
実際に撮ってみて下さい。
4500枚くらいは保存できると思います。
動画は多分1回の連続撮影で4Gの制限があると思います。
16Gなら4Gの4倍ですので、52分x4で208分になり、マニアルの199分より得しています。

書込番号:9251055

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/03/15 20:58(1年以上前)

下記の文言が記載されてます。

*撮影可能枚数、時間は目安となります。
*動画の撮影可能時間内でも、お使いのカードによっては、撮影を終了する場合があります。
*動画の記録可能時間は、合計の記録可能時間目安です。1回の撮影で記録可能な動画は、最大90分または最大4GBまでです。

書込番号:9251058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 21:25(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/sample.html

こちらのサンプル画像のファイルサイズが違うように、JPEG画像は撮影するものによって
サイズが違いますので、正確な撮影可能枚数というのはありません。
あくまで、平均的画像での枚数になります。

書込番号:9251230

ナイスクチコミ!2


スレ主 EDBataさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/15 21:56(1年以上前)

みなさん早速のご返事ありがとうございます。
たしかなマニュアルを見たら「目安」としっかり書いてありました、
みなさんのおっしゃるとうり、被写体などによってサイズが違うのは当たり前で、
目安と考えればよいことですね、
それに4000枚も溜め込む事はないと思うし、
予備として、以前携帯で使っていた2GBmicroSD+SDアダプタカードがありますので、
いざとなったらこちらを使おうと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:9251444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶画面と画像について、、

2009/02/10 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:12件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 何でなんだろう? 

購入して10日ほどになります、使い勝手のよいカメラですね。よい選択したのもこの口コミの皆さんの御意見が参考になりました!
ところで気になる事があります。液晶画面から覗く被写体の紫色が強い気がします、撮影後の画像もなんとなくそんな感じです。WBの設定など確認してみましたが傾向としてその様な仕様なのかお尋ねいたします。

書込番号:9071498

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/10 20:45(1年以上前)

このスレ(↓)で取り上げられた感じとは違いますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8981005/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82q%82V

書込番号:9071935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/02/10 21:23(1年以上前)

当機種
別機種

R10

F30

そういえば紫色っぽいかな・・・・

書込番号:9072157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/02/10 21:58(1年以上前)

当機種
別機種

さらに・・・・
どちらもホワイトバランスはオート。F30が緑っぽいとも言えると思いますが、いずれにしてもWBのクセでしょうか。

書込番号:9072375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 何でなんだろう? 

2009/02/10 22:40(1年以上前)

かっぱてんごく さん

早速レス頂き有難うございます!明るい被写体の作品例とても参考になります、この程度ですと私には余り気にならないです。むしろ曇天とか光の周りがあまりよくないスポットで紫色の強さが気になりパソコンで再生してもやはりその傾向が目立ちます。
個体差なのでしょうか理解に限界があるようです。

書込番号:9072702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/02/10 22:47(1年以上前)

夢太郎君さん、色のことですから、ややこしい問題であると思います。差し支えなければ作例をアップして頂けませんでしょうか。私はR君はWBにクセがあると思いますが、じゃあ何を持って「クセ」というのか・・・ニュートラルは何か。人間の目なのか、他のカメラなのか・・・。

書込番号:9072753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/11 09:23(1年以上前)

夢太郎さん、

実は私も同じように感じております。
はっきりおかしな紫、というよりは、『私の気のせい??』というくらいの紫ピンク色です。
カメラの液晶画面上でも、パソコン上でも感じますが、液晶画面上で見る方がより違和感を感じます。

今まで違うメーカーのデジカメを使ってきたので、目が慣れるまで時間がかかるってことなのかな。

書込番号:9074697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 何でなんだろう? 

2009/02/11 11:00(1年以上前)

やまのさる子 さん,
同じような御意見のようですね、私だけかと思いながら皆さんの御意見伺っていた最中でしたので心強く思いエール送る次第です、、
今もP4使用で同じような感じがありますがPCで再生時にはそれほど違和感感じません。
したがってこの機種の特性なのかもしれないですね、それなら撮影される画像の仕上がりを想定していろいろ条件設定してたくさん撮ってみようと思っています。
コツが見つかるといいですね、その折にはクチコミしてみようと思います。

書込番号:9075118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/12 01:02(1年以上前)

夢太郎君さん、

今日の日中使用してみました。
快晴ではありませんでしたが、多少の青空を残す曇り空でした。
液晶画面の中では、常に夕暮れ時のような紫ピンク色に感じてしかたがありません。
友人に聞いてみると、全く気にはならないようです。

近所のお店に持ち込んで、展示品のR10と比較してみようと思います。
購入前にお店で色々いじらしてもらってる時は、全く何の違和感もなかったのですが・・・。

『コツ』が分かりましたら何でもいいので教えてくださいね。

書込番号:9080080

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/02/12 01:08(1年以上前)

この板、流れが早く、あっという間にページの裏になってしまい今更ですが・・・

買ったばかりの新参者ですが、ま、このカメラの癖でしょう。

露出にせよホワイトバランス( WB ) にせよ、オートで全てパーフェクトなら誰も苦労しません。
であるからこそオート以外にも様々な設定項目があるわけで、このカメラは更にWBにおける
マニュアル設定まで備えています( クラス唯一 ? )

とは言え、もう少しはAUTOでの精度を上げて欲しいものですね。

私のR10で曇天下の屋外( 色温度の高い状態 = 青みがかる状態 )でテストしてみました。
WB設定のみ変え、他は全て同じ条件です。


AUTO 設定  : う〜ん、青みがかって、嘔吐しそう・・・

野外   設定  : ↑より幾分マシになったものの、キモチまだ青みがかっている

曇天 設定     : あらぁ〜 今度はキモチ赤紫がかってしまった・・・

マニュアル 設定  : おおーっ!! ピッタシカンカン!! 見た目のまんま


なので晴天下でAUTOだと、赤みに寄ってまあ何とかか、かっぱてんごくさんの作例に
近くなりそうです。

因みに屋内で蛍光灯照明下でWB設定を 「 蛍光灯 」 にしたらえらく赤紫色かぶれになりました。
まあ太陽光にせよ蛍光灯照明にせよ、常にその色温度は同一ではありませんが・・・
WBの色調が気になる様であれば「 マニュアル 」をお試し下さい。それも面倒なら
屋外なら「 AUTO 」より「 野外 」設定の方がまだマシな場合もあろうかと。

まあ、撮影後であってもフォトショップ等の画像処理ソフトで補正も出来ますし
更にこのカメラの場合カメラ内での撮影後画像のホワイトバランス補正機能もあります。
また付属ソフトにも簡易的な画像処理機能が付いている様ですね、私は使いませんが。
但し、JPEG 画像である限りレタッチすればするほど画質は劣化しますが。

ファームのアップで多少改善されるかも。最新バージョンかチェックしてみましょう。
私のR10は最新の Ver.1.15 でアップ必要無しでした。

書込番号:9080105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 何でなんだろう? 

2009/03/04 21:52(1年以上前)

やまのさる子 さん

その後いろいろ試してみましたが矢張り液晶画面の件、ピンク色で暗いあるいは紫色が強い問題点直りません。この件で皆さんからいろんな意見書き込みがありましたがリコーのサービスセンターに着払いで現物送りました。
量販店のデモ機と比べてみてその違いをコメントしました、結論としてその件を認め修理か現物交換の方法で対応する旨連絡がありました。したがって「コツ」の件はリコーにお願いすることでした。あなたもその様にされてみてください、親切に対応してくれます。

書込番号:9192853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/14 10:58(1年以上前)

品質保証の方に液晶がピンクになってしまう原因を丁寧に教えていただきました。赤いものを直す方法がありますよ。

書込番号:9242451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/15 16:49(1年以上前)

>>サマーサスピションさん

教えて頂けませんか?

書込番号:9249859

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/15 20:00(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

>サマーサスピションさん
> 品質保証の方に液晶がピンクになってしまう原因を丁寧に教えていただきました。
> 赤いものを直す方法がありますよ。
雑魚(じゃこ)さん同様に気になります。
『赤いのを直す方法』というのはどんなんなんでしょう?
ファームウェアの更新もまだ無いですし...

書込番号:9250742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブの写真を撮りたいのですが。。。

2009/03/13 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 MIDGET-UKさん
クチコミ投稿数:2件

上手く撮れません(写真がブレて)。。
当方カメラ初心者です。

ライブ照明、演者の躍動感を生かしつつ上手く撮りたいなと思ってます。
被写体が常に動いてるので、多少のブレは仕方がないのかもしれませんが、あまりにもな感じなので、ここで質問んさせていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:9239028

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/13 20:37(1年以上前)

コンデジでは大変厳しいシチュエーションです。
ノイズは覚悟してISO感度を上げるしかないと思います。
デジ一眼でも高等テクニックが必要かも・・・

書込番号:9239356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 22:26(1年以上前)

ライブの写真は流石に難しいですね。
感度を上げられる機種で、
操作性の良い1眼が良いかと思います。

書込番号:9240030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/13 22:33(1年以上前)

ライブの状況がわかりませんが失敗写真の質問です。カメラの画像再生をしてシャッタースピードは幾らですか?分数表示になっているところの数字です。もし、出てこなければDISPボタンを数回押して下さい。例えば「1/4」とか。

書込番号:9240087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2009/03/13 22:47(1年以上前)

こんばんは

ライブ照明というのは『ステージ全体が暗めで、スポット的な照明』という意味でしょうか?
だとすると m-yano さんのご指摘の通り、コンデジ・タイプのカメラではかなり厳しい条件です

実際の現場で、被写体(演奏者)にどれくらいまで近寄れるのか判りませんが、
5 〜 6m 以内の距離で撮影できるなら、以下の方法をお試しになってみて下さい

  ISO感度:許容限界上限に固定(ノイズ感、解像感、画像の使途とサイズの関係を考慮して決めます)

  測光モード:スポット測光(ライトの当たっている部分だけを測光して下さい)

     絞り:開放、可能であれば『最も小さい数字』にセットして下さい(このカメラは出来ない?)
      ※:このカメラの『最小絞り固定』機能とは真逆の意味ですので注意!!

   焦点距離:あまりズームしない事、出来るだけ被写体に近づく事、の2点に留意して下さい
        演奏者の動き(特に『顔』の動き)が少ないタイミングを見計らって撮影しましょう
        顔のブレた写真というのは、オバケのようで使い物になりませんからね・・・

コレでなんとか撮影はできると思いますが、画質面では相応に厳しいモノになるでしょう・・・
(遠距離からの望遠撮影は、事実上、ムリだと思います)

書込番号:9240179

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/03/14 00:17(1年以上前)

動いていると言っても速いときもあれば遅いときもあるし、
一瞬ならほぼ止まっている時もあると思いますので、それを
狙うという手はあります。ただ、当たる確率は数枚から数十枚に
一枚でしょうね。それでもデジタルなら挑戦してみるのも
いいと思います。勿論、皆さんの書いているISOを上げるとか
ズームは使わないというのを使った上での話しです。

書込番号:9240799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/03/14 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

かなり至近距離です。

モノトーン化しました。

ISO400でノイジーに。カメラをぶらしてます。

こちらも、あえてカメラをぶらしてます。

こんばんは。
丁度先日ライブの撮影をしたばかりです。

私の場合、めちゃくちゃ動き回るバンドではなかったので、手のブレや多少のブレで雰囲気を出せたかと思うのですが、MIDGET−UKさんはどのようなライブだったのでしょうか。

私はのは小さなライブハウスなので、非常に近い位置から撮りました。コンデジで遠くからは基本的に難しいと思います。
基本一眼が主体ですが、必ずコンデジも持って行き撮ってますので、ちょっとアップしてみますね。
私の場合は演奏者が動き回るわけではないのでかなり遅いシャッター速度でもなんとかなりました。
動き回る場合ですと1/6〜1/100秒くらいは欲しい気がします。

リコーは結構良い荒れ方のノイズに感じますのでISOを400、800あたりで撮るのも面白いのではないでしょうか。

あと私も演奏者が止まった瞬間をよく狙います。また、あえてカメラをぶらして撮ったりもします。演奏者の動きに合わせて、流し撮りの要領で撮るというのもいかがでしょうか。
スレ主さんとはかなり状況が違うのでほとんど参考にならないでしょうが、画像アップしてみますね。前2枚は先日の、3,4枚目は昨年のものです。

書込番号:9241039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/03/14 01:03(1年以上前)

すいません。
訂正です。動き回る被写体の場合は1/60〜1/100秒くらいと書いたつもりでした。

書込番号:9241059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/14 07:51(1年以上前)

ライブのような暗い所での撮影にはリコーのカメラは向きません。私も以前リコーのカメラを4台愛用しておりましたが、今は使っておりません。それは室内撮影が苦手だからです。富士フイルムのデジカメで撮影したら、今までリコーを使っていたことを後悔したほどです。一度、富士の高感度ISO800で試し撮りしてください。びっくりするくらい高画質です。リコーのカメラを捨てたい気分になります。リコーのカメラに画質を求めてはいけません(ISO100なら問題は無いが…)。あくまで記録用カメラです。
ただ、今度の新製品CXはCMOSセンサに変わりましたので期待できるかもしれません。

書込番号:9241778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/14 09:40(1年以上前)

なにもそこまで……。(T_T)

書込番号:9242115

ナイスクチコミ!3


スレ主 MIDGET-UKさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 18:02(1年以上前)

皆様へ

色々な意見ありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:9244518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影データ

2009/03/14 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:142件

すみません。
教えてください。
写真ファイルから、撮影した時の各データ(ISO感度、シャッター速度、絞り、露出補正、ホワイトバランス等)を知るにはどうしたらよいのでしょうか。

書込番号:9244095

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/14 16:45(1年以上前)

フリーソフトのExif Readerをお使い下さい。

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:9244137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/14 16:46(1年以上前)

このようなフリーソフトをお使い下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/06/okiniiri.html
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

書込番号:9244142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/03/14 17:07(1年以上前)

こんにちは。リコー機は持ってませんが・・・

Windows XP なら、Vista でもたぶん、JPEGファイルを[右クリック]、[プロパティ]、[概要]でかないます。

ただ、表示されるのはメーカーを問わない一般的な情報だけで、メーカー独自の情報はだめです。それを見るには、リコーデジカメ付属のソフトをお使いください、たぶん。

デジカメなどで撮ったJpegファイルに含まれるそれらの撮影情報を"EXIF"と呼びます。詳しくはWeb検索などを。

書込番号:9244243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/03/14 17:15(1年以上前)

追伸

[概要]のところに[詳細設定]があればそれをクリック。

書込番号:9244269

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:142件

2009/03/14 17:16(1年以上前)

みなさん、早々ありがとうございました。
先日、このR10で撮った写真で、綺麗に撮れているものと、そうでないものがあったので、その時のデータを再確認してみたかったのです。

書込番号:9244278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング